C3の新車
新車価格: 339〜364 万円 2025年11月6日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する | 
|---|---|---|
| C3 2025年モデル | 19件 |    | 
| C3 2017年モデル | 684件 |    | 
| C3 2010年モデル | 25件 |    | 
| C3 2002年モデル | 0件 |    | 
| C3(モデル指定なし) | 187件 |    | 
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  A速とB速の間にもう一段シフトショックが起こる現象について  | 16 | 10 | 2020年5月22日 15:54 | 
|  運転中、時々鳴る音、、、  ピコン?ポン?みたいな、、、 | 54 | 17 | 2020年5月21日 11:04 | 
|  C3 新車購入時に必要な装備について | 15 | 5 | 2020年2月29日 00:06 | 
|  CS3 購入するにあたり… | 34 | 5 | 2020年2月27日 00:06 | 
|  テレビを見るには | 85 | 9 | 2020年2月28日 22:17 | 
|  2速時の不具合について  | 15 | 6 | 2020年2月28日 22:31 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル
【困っているポイント】
A速とB速の間にもう一段シフトショックが起こる原因が分かりません
【状況】
A速に入った状態で15キロ(1500回転)程度から加速しようとすると
23キロ前後までは滑らかに加速(1800回転まで上昇)
20〜25キロあたりでシフトショック発生(1500回転に落ちる)でもA速に入ったまま
25キロ以降は滑らかに加速し、35キロ(2400回転)くらいでB速に入ります
B速でも途中で同様のシフトショックが起きますが、A速の方がショックは大きいです。
マニュアルモードで同様のシフトチェンジを行ってもやはり発生しますが
不思議なことにA速の途中でシフトアップを促す上矢印のマークが点灯します。
そのタイミングでのシフトアップも可能ですが、B速では1300回転くらいになります。
矢印を無視して更に加速すると前述のようにA速のまま回転数が落ちてショックが発生します。
走っているうちに解消されるのかと思ったのですが
今日まで1500キロ走った時点でオイルとエレメントの交換後も
相変わらず謎のシフトショックは発生しています。
単純な加速中でも気になるのに、20〜25キロの間を加減速する状況で何度もガクガクすると
「なんでや!」って叫びたくなります。
これはトルクコンバーターの仕様による正規の現象なのか
それとも、特定のC3だけにみられる現象なのでしょうか
みなさんのC3はいかがでしょうか。
 2点
2点

C3は乗ったことはありませんが、下記の状態と思われます。
 23キロ前後までは滑らかに加速(1800回転まで上昇)    → ロックアップなしの2速
 20〜25キロあたりでシフトショック発生(1500回転に落ちる)  → ロックアップの2速
C3のトランスミッションの説明に
 「ロックアップ領域を拡大し、トルクコンバーターのスリップロス、ミッション全体のフリクションロスも低減。」
とありますので、その影響が出ているものと考えられます。
書込番号:23402954

 2点
2点

ロックアップに1票
日本車なら感じないですけどね。
ひょっとして不具合レベルかも知れないので点検相談がいいですよ。
書込番号:23403028 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

p.s
今日まで1500キロ走った時点でオイルとエレメントの交換後も 
ミッションのですか?
普通交換しないですよ。
ディーラーさんは何か隠しているかも…
書込番号:23403034 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
早速のレスありがとうございます!
ロックアップという仕組みを初めて知りました!不勉強ですみません。
ご指摘の通り、ロックアップの作動時に変速ショックが起こっているようです。
しかしながら、@→A→B→C速の変速時は滑らかで気にならないのに
ロックアップ作動時のショックの方ががかなり大きいってことはあるのでしょうか。
当方2019年9月登録の未使用車を2月に購入して乗っているのですが
納車前は屋根に砂が溜って汚れ放題、ガラスにもウロコが形成されていたりと
未使用車と言えど、5か月近くほったらかしにされ見た目が完全に中古車だったので
ロックアップ機構内部の汚れの蓄積もあるのかななんて素人ですが...。
9月の一年点検でロックアップの構成部品や制御に異常がないか
購入したディーラーで確認して頂きたいと思っています。
>麻呂犬さん
言葉足らずでした。すみません。
交換したのはエンジンオイルとエレメントです。
ほったらかしの新古車だったので、自主的に慣らし運転の1500キロで交換を依頼しました。
書込番号:23403308
 3点
3点

> しかしながら、@→A→B→C速の変速時は滑らかで気にならないのに
> ロックアップ作動時のショックの方ががかなり大きいってことはあるのでしょうか。
3〜6速時もロックアップしていると思いますが、おそらく気にならないレベルと推測します。
2速はロックアップ時の回転差が比較的大きいためショックを感じているのでは思います。
(ほかにも要因はあるかもしれませんが)
メーカにや時代によっては2速ではこのショックが出るためロックアップさせないものがありますが
C3はそのような思想ではないようです。
ロックアップクラッチも徐々につなげればショックは少なくなりますが、デメリットとしてクラッチの摩耗が多くなります。
この辺りはプログラムで制御されているので、アップデートサービスなどがなければどうしようもないです。
>  ロックアップ機構内部の汚れの蓄積もあるのかななんて素人ですが...。
ロックアップクラッチはトルクコンバーターなの中にあり、トランスミッションのオイルが巡回しています。
トランスミッションオイルは10万km程度は問題はずですので、汚れの蓄積は考えづらいです。
書込番号:23403384
 2点
2点

これだけだとなんとも言えないです。総走行距離と普段の走り方を詳しくお願いします。
もしもDCTで条件が揃うと、、、
最悪オーバーホール必要かも。
書込番号:23403534 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>itscuesunさん
うちのC3もそんな感じですよ。
低速域のギクシャクという数多くのレビューのほとんど全てがそれだと思います。
ただ個体差はあるようなので、itscuesunさんの個体がよりショックを感じやすいというのはあるかもしれません。
自分が鈍感なのか、ロックアップのショック自体はそれほど感じないです。流れの良い道路が多いからかもしれません。
自分の場合4速から3速へのシフトダウン時のエンジンブレーキが効きすぎてしんどかったのは、2000キロくらいから急に柔らかくなりました。
ロックアップのショックを感じにくくするには発進時は出来るだけ踏み込んで早めに3速まで入れてしまうことでしょうか。その方が燃費も良いように感じます。走行環境次第ですけどね。
書込番号:23407109 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

シトロエンのミッションは日本製だそうですがジャトコ?
書込番号:23409268
 0点
0点

C3のATはアイシン6速AT、ヨーロッパで作っていると思います。
私は初代C4に9年間、9万q走行して4速ATが不調になり、アイシン6速ATになったC3を信頼して購入、現在2年半、24,000km走行、順調です。
ただ発売時の試乗レポートに書かれていたように、エンジンの冷えた始動直後の1速から2速間のギクシャクは今でもあります。
気にしてATをクリーニングなどいじったりすると、かえってゴミが動き出して故障の原因になる、とベテラン整備士が行っていました。→車検まで様子見が良いと思います。
書込番号:23419677
 0点
0点

>ガジェットじいさんさん
>気にしてATをクリーニングなどいじったりすると
>かえってゴミが動き出して故障の原因になる
これは長い間しない場合です
走行短いのなら問題ないです
書込番号:23419706
 2点
2点



自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル
前回カーナビの件でお世話になり、その節はありがとうございました。
無事納車が済み、C 3ライフ楽しんでます。
 さて、タイトルの通りなのですが、運転中、時々、(割と頻繁に?)レベルで、ピコン?ポン?のような音が鳴ります。
何かの警告音なのかと、メーター付近を見ても表示は出ていません。
取説を見ても、わからないままなので、質問させて頂きました。
車線はみ出しの警告でもないようですし、どなたか分かる方、いらっしゃいますか?
書込番号:23346951 スマートフォンサイトからの書き込み
 16点
16点

>なるyoさん
こんばんは。
多分ですけど、「ドライバーアテンションアラート」じゃないですかね。
下記リンク先の動画の音を確認してみてください。
https://twitter.com/hashtag/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88
レーンデパーチャーウォーニングに近いものだとは思いますが、車線はハミ出してなくてもフラつきを検知したら警告するというものっぽいですね。
不要とは思いますが、念のためレーンデパーチャーウォーニングの方もリンクを。
レーンデパーチャーウォーニング
https://fr-fr.facebook.com/Citroen.Japon/videos/1786006888142235/
書込番号:23346979
 2点
2点

>なるyoさん
他スレでナビが楽ナビベースとの事なので?おそらく一時停止表示での音では無いですか?
書込番号:23347149 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

〉でそでそ様
早速ありがとうございました。
リンクまで貼って頂きお手数おかけしました。
お教え頂いた、ドライバーアテンションアラートですが、このアラートは擬音にするとビコピコンみたいな気がします。
私の気になってる音はピコンとか、ポン、みたいな音なんです。
気になります!
いずれにしてもお手数おかけしました。
回答頂き感謝します。
書込番号:23348002 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

〉F  3  5  様
ご回答ありがとうございます。
一時停止のアラートという事ですが、走行中に鳴る音なので違う気がします。
お手数おかけしました。
書込番号:23348006 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

アクティブセーフブレーキの警告音だと思います。
このシステムは2段階の動作があり、まず前の車と距離が近いと警告音とタッチスクリーンの上部に警告表示、次に自動ブレーキを掛けるとのことですが、最初のタッチスクリーンの警告表示が本当に一瞬しか表示されないので音は聞いても表示に気づかないことが多いです。
警告が出るタイミングを自分で変えることができるので、この設定を変えて更に音が出るようになったのならそれだと思います。
書込番号:23348830
 1点
1点

>ebagml様
お時間を割いてご回答ありがとうございます。
早速アクティブセーフブレーキの音、探してみました。
ありました!
https://www.youtube.com/watch?v=oIb_VKkudXY
ただ、この警告音、ピコピコピコピコなんですね。
私が気になっている音は 単発で ピコン  みたいになる音なんです。
それも前に障害物が近くなっている時でもなく、普通に走行しているときに、鳴るんですよ。
違う、違うとお返事していて、ご回答頂いている方に、本当に申し訳なくなってしまうのですが、、、、、
私が購入したディーラーの営業マンとは違う営業マンがC3に乗っていらっしゃるのですが、その方に
聞けばわかるのかな?とも思っているのですが、その方から私は購入していないので、なんとなく聞きにくく、、、、
でもこの際聞いてスッキリしたいです。
わかりましたら、こちらでご報告させて頂きます。
お手数おかけしてすみませんでした。
書込番号:23349304
 1点
1点

あと思いつくのは助手席に荷物を置いていませんか?
そこそこ重い荷物を置いていると助手席のシートベルト警告が鳴ることがあります。
書込番号:23350188
 2点
2点

>ebagml様
何度もありがとうございます。
結論から申し上げると、重さを検知して鳴っている音ではないのです。
助手席に人が乗って、シートベルトをしていても鳴りますし。
実はナビのGPSアンテナが壊れているらしく、金曜日にディーラーで交換してもらいます。
その際、音の件を確認したいと思っています。
実際にその音を聞いて頂いた方がいいかと、運転する前にスマホのボイスレコーダーを起動して
運転していたのですが、残念ながら今のところ、録れていません。
昨日、今日とも運転したのは短時間でしたが、1回ずつしか鳴りませんでした。
明日もまたトライしてみます。。。。
証拠不十分なまま、ディーラーに問い合わせはしたくないのですが、最悪仕方ないですね。
ebagml様、何度もありがとうございました。
書込番号:23353901
 1点
1点

>なるyoさん
その後、電子音の発生はいかがですか?
c3に乗って3ヶ月の初心者ですが、先日私のc3も走行中に何度か聞き慣れない電子音がありました。
音が鳴った瞬間にたまたまタッチパネルを見ていたらブラインドスポットモニター故障の文字が一瞬だけ表示されていました。普通なら見逃すだろうなと言う早さで消えました。
音が鳴る時には隣の車線を珍しい形の大型バイクが二人乗りをして走っていたので、それを感知したセンサーが迷ったのかなと勝手に納得しています。
それ以降は同じ音は鳴っていませんし、ブラインドスポットモニターも正常に働いています。
なるyoさんも同じブラインドスポットモニターの故障かはわかりませんが、何かしらエラーを感知した際のお知らせ音という可能性もありそうです。
工場でコンピュータに残ったエラーのログを確認できるのかわかりませんが、音が鳴った日時を控えて置いて、ディーラーに相談されると良いかも知れません。
書込番号:23404375 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>itscuesun様
レス、ありがとうございました。
こちらの掲示板でご報告したいとは思っていましたが、残念ながら、何の音なのかわかっていません。
ディーラーで話はしてあるのですが、音が再現できていないので、ちょっとわからない、と言われてしまいました。
その後も時々音はなっていますが、鳴っている時のタッチパネルの表示は無く、、、、、
>工場でコンピュータに残ったエラーのログを確認できるのかわかりませんが、音が鳴った日時を控えて置いて、ディーラーに相談されると良いかも知れません。
こちらの文章、とても参考になりました。
相変わらず、時々ポンみたいな音は鳴るので、できれば解決してスッキリしたいです。
私はプジョー207.DS3.C3と乗り継いでいますが、警告表示の時間、何とかならないのかな?と思いますね。
英語でエラーが出て、最初のころは何度となくドキドキしたものです。
エラー確認するまでは、不安になります。
お時間はかかりますが、いつかご報告できたら、と思います。
ありがとうございました。
書込番号:23404467
 0点
0点

>なるyoさん
ドライブレコーダーを装備していますか?
書込番号:23405349
 1点
1点

>categoryzero様
ドラレコ付いてます。
先日ナビのGPSアンテナが故障し、その際、カーナビの現在地表示が変なのはドラレコが干渉してるのでは?と思い、スイッチを切ったりしたのですが、関係なく、、、
一つ、感じたことですが、私が音をiPhoneのボイスメモで録音しようとすると、音が鳴らないんです。
そしてカーナビが反応して、私の電話番号にダイヤルし始めます。
ダイヤル云々は今回の件と関係ないかもしれませんが、iPhone操作と音は関係あるのかも?とも思い始めました。
関係ないのですが、今バックモニターも変でして、
書込番号:23406355 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>なるyoさん
衝撃を感知した時に通知音が鳴るドライブレコーダーがあり、もしやそれかなと思ったのですが、違いましたか。
私のドライブレコーダーの場合、最初は衝撃感知度が高感度に設定されていたので、普通の走行中に道の段差を超えたような軽い振動でも「ピン」と言うような通知音が鳴る事がありました。今は感度を下げたので鳴らなくなりました。
> スイッチを切ったりした
ドライブレコーダーの電源でしょうか。
色々不思議な現象ですね。
書込番号:23406480
 3点
3点

>categoryzeroさん
言葉足らずですみません。
スイッチを切った、というのは、正確にいうと、カーナビの現在地表示が狂っていた時、ドラレコの電源を落としたということです。
その後、GPSのアンテナ交換して頂いたのですが、私のカーナビは、昨日もバックカメラの画像が真っ黒で写らず、ガイド線だけが表示されており、シフトをパーキングにいれても、ガイド線は消えず、、、
エンジンを再始動しても消えず、、、
今朝エンジンをかけたら直っていました。
この頃、ポン?みたいな音もカーナビ由来の音ではないかと思い始めました。
 ドラレコの衝撃を感じた時の警告音は別で鳴っているので、違うと思います。
カロッツェリア、信用していたブランドでしたが、ハズレくじを引いてしまったのかもしれませんねぇ、、、
書込番号:23406835 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>なるyoさん
楽ナビの説明のこのページ
(https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl99_avic-rw99_avic-rz99/navigation/guide/)
の最後の方、「停車位置を事前に確認」の項を読んでみてください。効果音も聞くことができます。
F 3.5 さんのレスに「一時停止のアラートという事ですが、走行中に鳴る音なので違う気がします。」
と答えておられますが、勘違いされてると思います。
鳴った瞬間、フロントガラス越しに前方道路をよくみると、白いペンキで横バーがあって「止まれ」って文字有りませんか?
書込番号:23407087
 3点
3点

>redswiftさん
回答ありがとうございます。
聞いてみました。
この音かもしれません!
走ってみて検証したいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
また結果をご報告差し上げるようにします。
書込番号:23407120 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>redswiftさん
確認してみました。
仰る通りで、おそらく一時停止のアラート音かと思います。
一時停止のラインがあるとその手前で鳴っていました。
一時停止ラインまでに距離がある状態で鳴っているため、私の頭の中で、イコールになりませんでした。
>F 3.5さん 教えていただいたのにスミマセン。
こちらの掲示板を見ていてくださっているか、わかりませんが、他の皆様もありがとうございました。
スッキリ、安心しました。
書込番号:23417512
 3点
3点



C3シャインを新しく購入する事に至り、新車時にしておいた方が良い事が有れば教えて下さい。〔コーティングは付けています〕また必要な装備、有れば便利なアクセサリーなども教えて頂けると助かります。
それとパノラミックガラスルーフに魅かれており、された方の感想など聞ければ嬉しいです。やはり夏場は暑いでしょうか…
書込番号:23255826 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>ミミronronさん
こんにちは。
C3の詳細見積もりは取ったことが無いので、コメントは控えようかなと思ったのですが。
まだレスが無いようなので、参考意見として書きますね。
まず、インポーターが主な装備品は決めて日本仕様としてカタログ化されていますので、メーカーオプションはほぼ選択肢がないですね。(前向きに捉えれば悩む必要が無いとも言える)
色合いと、パノラミックガラスルーフの有無を選ぶぐらいで、これは完全に好みの問題でしょうね。
パノラミックガラスルーフの夏場の暑さに関してはわからないのでノーコメントですが、みんカラを見ると「解放感が良い」「ガラスルーフのせいか、高身長車だと後席は少しキツイ。ただし体勢を工夫すれば問題なし」といったレビューがありました。
ディーラーオプション/アクセサリー類ですが、「カーナビ」「フロアマット」「ETC」をどうするかが主なところじゃないでしょうか。
ナビはスマホで十分と思えば無くて良いかもしれません。
フロアマットについては標準装備では無さそう(?)なので、選んだ方が良いかもしれません。社外品で都合の良いのがあるかもしれませんが、国内で台数が限られるシトロエン用の専用マットを作っている所は少ないかも。
ETCは、純正アクセサリーを選ぶと高いかもしれないので、社外品の持ち込み(※工賃はディーラーに確認)も含めて営業と交渉してみては。
ドラレコについては、おそらくコネクティッドカムがあるので不要なのかもしれませんが、私はよくわかっていません。
社外品(※例えばリアカメラは無さそうなので、そこも足したいとか?)含めて、営業担当と会話して方向性を考えてみてはどうでしょう。
それ以外のアクセサリは、カタログを見て気になるものがあれば…で良いんじゃないかと思います。
私がお世話になったディーラーでは、「カタログには載っているけど実際にはイマイチなので、コレは社外品をオススメしますよ」といった実直なアドバイスを貰ったりはしました。
https://www.citroen.jp/services/catalogue/
特別仕様車であればフロアマットが専用仕様で付属していたりなどありますし、専用カラー・ペイントがあったりもしますので、そちらも一応検討だけしてみてはどうでしょうか。
予算的なところがあるかもしれませんけど。
今ですと「C3 ORIGINS COLLECTOR'S EDITION」が特別仕様車としてカタログに載っていますね。
実オーナーからのコメントを週末の間ぐらいは待ってみて、お考えになってみてください。
自分から情報を覗きにいくのであれば、みんカラ内を覗いてみると良いと思います。(旧型のC3も交じっているので、上手く取捨選択して情報収集してください)
https://minkara.carview.co.jp/car/citroen/c3/
長文ですみませんが、参考になりそうなところだけ拾って活用してください。
書込番号:23256966

 3点
3点

乗ってはいないのですが・・・
ガラスルーフは必須です
(サンルーフなら必須ではありませんが)
で
コーティングは不必要です
(精神安定剤のようなものです)
オプション病にならないように
お気を付けを!
書込番号:23257001 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

現行C3に乗っています。オプションですが
・フロアマット、純正品は左足のフットレスト部をカバーしておらず汚れるのと、後席の真中部分もカバーされておらず汚れるのでおすすめしません。
社外品ですがこれなど値段もそこそこで色も選べるのでおすすめです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/heba/coil-c3-b6-f.html
・低ダストのブレーキパッドに交換。ホイールの汚れ具合がぜんぜん違います。
・ETCは最初からあると便利です
・立体駐車場をよく使うのならアンテナにアングルスペーサーを取り付けるかドルフィンアンテナに交換
・アームレストを付けてると結構楽です。ディーラーオプションのは結構高いので社外品とかでもいいかもしれません。サイドブレーキの操作がしにくくなるのが欠点。
・ドラレコ、コネクテッドカムは映像だけで音声は無し、後方も録画されないので最近の煽り運転とか考えると後からでもいいので別途付けたほうがいいです。
・カーナビはテレビを見たいとか無いならディーラーオプションの物は不要だと思います。今はスマホナビで十分いけます。
パノラミックガラスルーフについては、自分は無しにしたのですがあったほうがよかったかなーと思っています。理由としては
・ノーマルの天井はデザインで浅い溝がありますが、雨が降るとそこに水がたまり乾くと汚れがたまっている
・雨が天井に当たったときの音が安っぽい。ガラスならこんな安っぽい音でないと思う
といったところです。
書込番号:23257345

 2点
2点

>ミミronronさん
C3購入されるんですね!おめでとうございます。
パノラミックガラスルーフですが、個人的にかなり気に入っているポイントです。
今のところメリットしか感じていません。
天気の良い昼間も良いですが、曇りや雨のドライブでも車内が明るくなりますし、夜間も外灯や街の灯りが綺麗ですよ。
運転手はそこまで恩恵は受けられませんが、有ると無いでは気分的にも大違いですね。
塗装面に比べると傷が付きにくいので洗いやすいのも良いですし、汚れていると気になるために洗車の頻度が上がって綺麗に保てる面もあります。
あとは鉄板に比べて雨音が静かな気がします。
ご心配の夏場の暑さですが、シェードを閉めてしまえば普通の屋根と全く変わりないです。
南国高知の夏でもエアコンの効きが良いのもあって普通に快適です。頭の方からジリジリというのは感じた事ないですね。
ちなみにまだ1年ですが、雨漏りはしてません笑
あれば便利なアクセサリーは純正だとコスパ的にあまり無いかもですが、ドリンクホルダーやスマホホルダーは市販品で要検討です。
あとはAUTOPROSTさんという会社がC3用の地デジチューナーやDVDプレーヤーを販売しているので、検討されても良いかもしれません。
ナビはスマホのミラーリングで良いけどテレビは見たい、スマホの動画アプリを見たいという人には良いかもです。
ミミronronさんが良いC3ライフを送れることをお祈りしています。
書込番号:23257376 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

>でそでそさん
いつもありがとうございます。詳しく説明頂き感謝致します。参考にさせて頂きます。
>寺田ラーメンさん
コメントありがとうございます。ハッと我に返りました。車の事分からなくてディーラーさんにお任せ状態なので、オプション病にならないよう注意します。
>ebagmlさん
率直でご丁寧なコメントどうもありがとうございます。マットの件とても参考になりました。早速探してみます。
>18さん
実際の感想が聞けてとても嬉しく思います。おかげて良いなぁと思っていたのが、確信に変わりました。ガラスルーフ希望で進めていきます。どうもありがとうございます!
書込番号:23257570 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



試乗して一目惚れし、購入を考えております。
しかしながら、新車にしようか中古車〔新古車か試乗車〕にしようか迷っております。お金が有ればポンっと購入できるのですが…
メリットデメリット教えて頂ける方、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23247824 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

色や装備に納得していて延長保証含め新車と同等の保証が付けられるなら未使用中古車で良いのでは?
書込番号:23247857 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

>ミミronronさん
こんばんは。
CS3という車は無いと思いますが、C3で合っていますか?
DS3クロスバックと間違えてはいないですよね?
油 ギル夫さんが触れられていますが、延長保証に関しては注意が必要です。
新車の場合しか契約できません。
1次オーナーが対象であると明記されています。(これは何年も前からです)
https://www.citroen.jp/services/program/warranty/
ただ、新車保証の3年間は必ずついてきますので、中古車(新古車/試乗車)であっても保証はされます。
ご認識されているとは思いますが、既に登録された時点から保証期間が始まっていますので、3年間丸々ではない点に留意してください。
あとは、シトロエン・メンテナンス・プログラムの加入についても注意が必要です。
これは1次オーナーでなくても契約できるはずですが、登録から3ヵ月以内の手続きが必要ですので、中古車の場合は3ヵ月経過しているかどうか次第になると思います。
https://www.citroen.jp/services/program/maintenance/#sticky
それらを差っ引いて、新車にするか中古車にするかを考えるぐらいで、他は特にコレといった考慮事項もないかなと思います。
試乗車であれば、どの程度の走行距離かや傷の具合を確認するぐらいは、当然するでしょうし。
私がお世話になっているシトロエンディーラーは、試乗車の走行距離はあまり長くないです。
短距離の試乗ルートな上に、代車で貸し出したりや一日試乗なんかをやっていないためです。
また、割と新古車が多く出る印象があるので、希望するカラー・グレードが一致するのであれば、新古車はお買い得だと思います。
延長保証に関しては、個々の価値観やこれまでの経験次第なので、安心材料として価格に見合うかどうかなどよく考えて判断してください。
国産車よりは多少は故障率や修理費用は高いというのが相場ですが、意外と壊れないもんだという感覚もあります。(私の経験上や、周囲のオーナーの話からでは)
いざ修理が必要になったとしても、中古車として安く買えたのであればその範囲で賄えることもあるし、快調であればその分得します。
判断が難しいところですけど、将来的なリスクは何とも言えませんからね^^;
書込番号:23248198

 6点
6点

今なら、購入サポートキャンペーンもやってるので、ディーラーでそれぞれ見積もりとってみてはどうですか?登録済未使用車や試乗車の場合には、オプションと、保証を新車継承してくれるかが判断材料だと思います。
書込番号:23248202 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

先日ディーラーで見積もりいただいたら、今なら新車だと20万円引きやゼロ金利、メンテナンスプランのおまけ付きで、頭金無しで契約OKとのことでした。
ここではあまり評判のよくない、いわゆる残クレですが、金利ゼロなら文字通り金利負担はありませんので。
ただ頭金は不要でも最終回据置日払い額がC3だと60万円くらい残るはずですが、それを頭金と思って残しておけば安心かと。
中古は、3か月前に登録のものだと新車と10万円しか違わないのでそのくらいだとお得感は無いかも?ですね。
書込番号:23250218

 6点
6点

皆様ご親切に回答頂き感謝致します。
とても勉強になります。
新車購入にて考えております。
どうもありがとうございました。
書込番号:23254342 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル
知識がないため、わかりやすく教えていただけると助かります。
現在、DS3に乗っていますが、昨日、ほぼ衝動買い的にC3シャインの登録済未使用車の購入を決めてきました。
主人主導で決めたため、私にはc3についての知識がありません。昨日初めてパンフレットを見たくらいです。
今回決めた車にはカーナビは搭載していなかったと思います。
iphoneを接続すれば、その辺はそれほど問題ないかとも思いますが、やっぱりテレビが見たいです。
車載用のテレビチューナーを購入すれば、テレビを見ることができるのでしょうか?
またカメラがついているようですが、ドライブレコーダーとは別物として考えた方がいいですか?
あのカメラはみなさん、どのような使い道をされているのでしょうか?
つまらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。
 6点
6点

>なるyoさん
HPを見た限りですが、
ナビを付けなかったとすると、FM/AMラジヲ+オーディオですので、オーディオ入力はUSBとBluetoothです。
画像関係では画面もありませんしHDMI入力もありませんので、iPhoneも繋げませんし、テレビチュナーを購入しても付けられません。
https://style.citroen.jp/configurator/grade?model_code=c3
もし、ナビが付いていれば、ナビの機種によって異なります。
書込番号:23237028

 3点
3点

早速ありがとうございました。
今回購入したC 3はモニターが付いていました。ただ中身にカーナビは入っていません。
モニターでエアコン等も操作する感じですかね。
主人はプジョーは308SW GTなのですが、モニターが付いている車にナビを入れた形なので、たぶんイメージ的には同じなのかな、と思ってます。
モニターは付いているので、テレビは見られるんじゃないかと思いましたが、、、
https://www.citroen.jp/car/c3/?_ga=2.49687526.1308320380.1581912023-1683682605.1565848132&_gac=1.123179129.1581934039.Cj0KCQiAkKnyBRDwARIsALtxe7jbc9-qgIyOvf_UUTT_LfNIFM3o619ylqQq1HZCYVGmg951ZPzTCn4aAmjyEALw_wcB
モニターの小さい画像ですが、見つかりましたのでURLを貼っておきます。
書込番号:23237318 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

この掲示板では車でのTV関連の話題は質問回答共に規約に反するので削除対象です。
以前から運転中のTV視聴は画面注視の道交法違反ですが
昨今の、ながら運転罰則強化の流れもあり
駐車中に限定しての使用であっても、違反を助長する事になるので
法令や公序良俗に反する書き込み内容
重大な危険行為に結びつく、又は助長する書き込み内容
の規約から削除されます。
TVはお家で観ましょう。
書込番号:23237336
 4点
4点

呑気にTVなんか見てられないですよ。
いつ不動になるか、フランス車買うなんてチャレンジャーですね。
フランス車って、新車から即不動とか多いですよ。
書込番号:23237368 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

お時間を割いて質問にお答え頂き、お手数をおかけしましたが、営業の方にお聞きして、解決しました。
ナビを入れれば外部入力は付くということでしたが、モニターにはないとのことでした。
カーナビを入れるか、少し考えます。
私はフランス車、3台目です、
おかげさまでトラブルは皆無です。
日本車にはない不便さを感じることはありますが、それを考慮してもまたフランス車に乗りたいのです。
日本車にはステキな車もたくさんありますが、あまり魅力は感じていないのです。
人それぞれの好みがあるほうが楽しいですよね。
書込番号:23237416 スマートフォンサイトからの書き込み
 44点
44点

>なるyoさん
走行中のTV視聴に関する話題は削除されますが、単に後付けTVチューナーに関する質問なので全く問題ありません。TVチューナーがあれば、走行中画面消して音だけ聞けるし、送迎時の待ち時間で視聴も出来るので便利ですよね。
自分が経営している駐車場でも半数は外車でC3のオーナーもいます。私も外車好きで、個人的に日本車は道具としてみたら優秀なのですが、ずっと愛着が持てるかと言うと・・・です。良きC3ライフを。
書込番号:23238056
 14点
14点

エメマル様
お気遣いありがとうございます。
とても嬉しかったです。
旅行が趣味で遠出をする事も度々あり、助手席に乗ってるとつい、テレビを見てしまいます。
ただ、やはり運転手への気遣いは必要だとご意見を頂き改めて思いました。
主人とも話しましたが、カーナビを付ける方向で考えています。
私はやはりヨーロッパの車が好きです。
特にフランス車が。
乗っていると、他の方からよく故障等の質問をされますが、今まで運が良かったのか?本当にないんですよね。
以前の外車というイメージより随分と進歩してると思います。
 先日は警告灯で空気圧の減りを知り、助かりました。
敢えて言うなら、ドリンクホルダーさえあれば、、、笑
といったところですかね?
C 3、気分があがる車かと思います。
納車が楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:23238088 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>なるyoさん
仏車 5年乗ってましたが、不動になどなった事は
なかったですね。  まあ、マイナートラブルは
あったけど・・・。
異国文化に触れられていいですよね。
書込番号:23238124 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>なるyoさん
AUTOPROSTさんがC3用の地デジチューナーを販売されています。
ディーラーで設定を変えてもらわないと音声が出ないようですが、スマホを接続して動画アプリを見ることもできるようです。
YouTubeに動画もありますね。
コネクテッドカムはドラレコとしてというよりは写真や動画撮ってインスタに上げてます笑
音声が入らないのと画質に不安が多少あるので心配ならば別につけても良いかもしれないですね。
くれぐれもご安全に!
書込番号:23257400 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



自動車 > シトロエン > C3 2017年モデル
2019年7月に現行型のC3を新車で購入しました。
その時から、2速で走行時の時速20km〜25kmあたりで、必ず大きめの変速時のショックとともにエンジンの回転数が一瞬下がります。
走っていればそのうち落ち着くかなと思っていましたが、8000km近く走っても落ち着きません。
どなたか、同様のトラブルを経験した方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしければ解決策等を教えていただけますと幸いです。
書込番号:23230774 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

とりあえず買った所に持っていこう。
結局直すのは車屋。
そこで同じ事言って対処してもらい、それでも解決しなかったら仲間がいないか探そうよ。
書込番号:23230797 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

一番良いのはでぃーらーの整備士に同乗してもらって、どうしてこうなるか聞くのが一番かと思います。一度とかならたまたまですが毎回ならば乗り方か車のどちらかに問題があるので一緒に乗って確かめてもらえばアドバイスなり修理の提案があると思います。
書込番号:23230815 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>タタモスさん
こんばんは。
年次改良等で何か変わっているかは不明ですが、初期モデルでは30km以下での走行における違和感は指摘されています。
シフトショックや、エンジン回転落ち(※この時は3速でとの記載ですが)に関して、スレを一読されてみると良いかなと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000980491/SortID=21241623/#tab
納車以降のタイミングで、シフトプログラムなどのソフトウェア更新版がリリースされていないかどうか、ディーラーに確認するのが本線じゃないかなと思います。
もしかしたら別の原因の可能性もあるかもしれないので、他の方もおっしゃるように購入元(おそらく正規ディーラーですよね?)に確認してもらうのが良いと思います。
書込番号:23230861
 6点
6点

>タタモスさん
低速時のギクシャク現象は、発売前の試乗レポートで指摘されていました。
私は発売と同時に購入、2年半、22,000km走行です。ギクシャク現象の私の個人的見解では、始動はじめ、エンジンが温まっていない時に発生する傾向でしたので、エンジンが冷えた状態で、1600回転からターボ作動が何らかの干渉をしているのでは?と考えました。エンジンが温まれば発生しない。
私の場合、15,000km走行位までは発生した記憶がありますが、今年は暖冬もあって発生はないようです。
よって始動直後のエンジン温度、燃料噴射、ターボ作動、ATに関連するコンピュータソフトに問題があるのではと思ったりしています。あくまでも個人的考察です。特にターボが1600回転位から作動始めるので、などなど。
デーラーというよりシトロエンに説明してもらわないと、の感じです。
書込番号:23236388
 0点
0点

C3のAT挙動については、乗り始めの頃ギクシャクしたことかありました。しかし、乗っていくうちにATの学習機能が働いたのか滑らかになり、1年半経った現在では前車CVT並みにスムーズになりました。
あなたが言われるような不具合はあまり聞いたことがありません。まずは、ディーラーの営業マンに相談してテクニカルスタッフに診てもらうことをお勧めします。また、その結果をフンスレッドにてお知らせください。皆興味を持っていると思うので。
書込番号:23236633
 0点
0点

ATのロックアップ機構がちゃんと働いている証拠ではありますが、ギクシャク感は否めないですよね。
走り出しはアクセルの踏み込みを多めにして早めに3速に入れてあげるとギクシャク感を感じにくいような気がします。
書込番号:23257433 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


C3の中古車 (全3モデル/202物件)
- 
C3 シトロエンC3ピカソエクスクルージブ5MT 5速マニュアル エクスクルージブナビTV - 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.8万km
 
- 
C3 シャイン 後期型 人気色サーブル 禁煙車 CarPLAY機能ディスプレイオーディオ セルスター製前後ドライブレコーダー 新規格ETC - 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
 - 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
 
- 
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
 
- 
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
19〜449万円 
- 
20〜580万円 
- 
18〜482万円 
- 
26〜341万円 
- 
42〜911万円 
- 
42〜445万円 
- 
21〜456万円 
- 
29〜413万円 
- 
71〜118万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
C3 シャイン 後期型 人気色サーブル 禁煙車 CarPLAY機能ディスプレイオーディオ セルスター製前後ドライブレコーダー 新規格ETC - 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
 
- 
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 
- 
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
 


 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 
























 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


