レクサス IS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

IS のクチコミ掲示板

(6391件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
IS 2013年モデル 1057件 新規書き込み 新規書き込み
IS 2005年モデル 163件 新規書き込み 新規書き込み
IS(モデル指定なし) 5171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン

2010/03/26 20:42(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

親戚がIS250を所有しています。

いつも気になるのですが、ハイオクエンジンに
レギュラーガソリンを入れたらどうなるのでしょうかね?

よく似たようなスレを見つけ、燃費が悪化するとかオクタン価が低いから
エンジンに良くないといった書き込みを見ますが実際にどうなったのか
書かれているのはあまり見かけませんよね。

別にレクサスのハイオクエンジンにレギュラーを入れるつもりは今は
ありませんが、このことについて教えていただければ幸いです。
なんせ長年気にしてきたことでありまして・・・

どうか皆さん、レベルの低い初心者の質問ではありますがどうか
よろしくお願いします。

書込番号:11144771

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 20:49(1年以上前)

市街地走行でチンタラ走るならなんとかなるかな

高速とかアクセルを踏み込むとノッキング・・・

書込番号:11144807

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/26 20:49(1年以上前)

じゃんごのけんどさん こんばんは。  素朴な疑問ですが「やってはいけないをやってみた」と言う方は少ないようです。
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

書込番号:11144808

ナイスクチコミ!0


雪風 16さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/26 21:00(1年以上前)

正直よくないです。ガソリンが想定された温度に達する前に燃えてしまいます。ある程度はECUが補正するとはいえ、理想的な燃焼状態にならないため燃費の悪化、デトネーションなどの原因になります。逆もまた然り。指定された燃料を使うべきです。以前エンジン不調で入庫してきたお客さんの故障原因は燃料でした。車はレギュラー仕様でしたが、シェルや出光のような所ではなく、激安店で給油していたそうです。レクサスだと補償対象外になりそうですね。

書込番号:11144871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/03/26 21:11(1年以上前)

ハイオクエンジンにレギュラーを入れたら、燃費は悪くなるし、走行に違和感が出ますね。
特にIS250は直噴なので、ノッキングは多くなりますし、エンジンを壊さないかと不安になるでしょう。

走れない事はないですが、止めた方がよいです。

書込番号:11144931

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/03/26 22:50(1年以上前)

せこい事いうならそんなん買うなになります。

本人乗ってるけど、親戚の名前かりて質問してるのかな?

書込番号:11145521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2010/03/26 23:37(1年以上前)

今の車はハイオク指定ですが、実験的にという事で以前やってみた事はあります。

ほとんどいつも変わらないコースを走って居ますので、その中で交換した結果、
大体1割から2割弱程度の燃費悪化がありました。

燃費悪化が1割だとギリギリレギュラーと同等になるのですが、アクセル踏んだ時のかしくがガタ落ちでつまらない車になりました。

実験ですから、3回ほどほぼからの状態にして続けて入れてそのような状態で、ハイオクに戻しました。

燃費で割が合わなくて、アクセルレスポンスが落ちてパワーも無くなったのでは、ばからしいですからね。
自分でやった実験からの結果です。

書込番号:11145801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/03/27 02:37(1年以上前)

ハイオクを使うのは、異常燃焼を防ぐため。
その為、ハイオクはレギュラーより着火しにくくなってます。
着火しにくい(着火温度が高い)だけで、燃焼速度とか熱量は同じはずです。
高性能エンジンは圧縮比を高めに設定されてるから、圧縮時に異常燃焼を
起こしやすいから、ハイオクを使う。
高負荷がかかっても異常燃焼を起こすから、高回転に回すと発生しやすい。
つまり最大馬力を出すとかが出来ない。
あと点火タイミングをコンピュータが自動でずらすと思いますから、普通に
エンジンは動くと思うけど、正常な点火タイミングではないから、馬力は
落ちるという事になるでしょう…
町中走り程度なら使えるかもしれませんが、それ以外の高速走行だとかだと
異常燃焼が出たりして負荷が大きくなるでしょうね…

書込番号:11146470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/29 22:44(1年以上前)

R34スカイライン(RB20エンジン、LEVエンジン、ハイオク仕様)を
4年で
96,000km走ったけど
ハイオク仕様だったけど
レギュラー入れて走ってました。

エンジンが特に悪くなったということはないと思います。
燃費は9.5km/L
ハイオク入れると10.5km/L

メインはレギュラーを使っていたけど
たまにハイオク入れると燃費は10.5に戻っていたから
エンジン性能低下ということもなかったと思います。

書込番号:11160545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 00:11(1年以上前)

またわしの出番じゃのう。

で答えは出たか?

ハイオクエンジンにレギュラー入れたら負荷がかかるでやめとけみたいな輩がおるが、
全くもってその通りじゃがハイオク仕様エンジンというのはそういう場面も前提で設計
されておるから大丈夫じゃよ。

経年で症状が発生する場合も想定されるが、それもまた検証不可能である。

結論は答えが出ないじゃ。

だで言いたい事言って掲示板程度で遊ぶのが良いじゃろう。

書込番号:11161170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiroffoさん
クチコミ投稿数:110件

2010/10/06 13:11(1年以上前)

どうしてもレギュラーを入れたいなら半分入れなさいオクタン価90きらなければOKです。
60L入れて300円の節約です。

書込番号:12019000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レクサスカードの利点?

2010/03/01 22:56(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

クルマ購入時のキャッシュバックを目当てにカードを作りましたが、それ以降は特にメリットが見当たりません。もう海外赴任や出張もなさそうです。
ガソリンが5%offですが、そのためとしても年会費は割高に感じます。
このままだと、初年度のみで解約しそうです。

有効な利用方法がありましたらお知らせ下さい。

書込番号:11019138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/02 11:40(1年以上前)

飛行機(特にJAL)をよく使う方であれば、かなりのメリットがあります。
http://g-card.biz/goldcard/15ts/1502ts_lexus.htm

>そのためとしても年会費は割高に感じます。
プラチナカードとしてはもっともリーズナブルな年会費です。たぶん、インビテーションがなくても入手できる唯一のプラチナカードかと思います。
ただ、飛行機を使わない方では年会費の元をとるのは難しいかと思います。

書込番号:11021219

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2010/03/14 22:20(1年以上前)

JALですか。残念ながら一番使いたくない航空会社ですね。
前回の書き込み時と事情が変わり、少々海外出張が続きそうです。
その上でどれだけ利点があるか、しばらく使って見ます。

書込番号:11086194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン臭は?

2010/02/07 20:40(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 APM22ESさん
クチコミ投稿数:11件

昨年夏からISに乗っております。
今のところ匂いはしていませんが、いずれは出てくる問題なのでしょうか?
ディーラーは拙い事は言いませんが、オーディオのガリガリ音は出てしまいました。
次はエアコン臭かと心配です。

書込番号:10902877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/08 21:19(1年以上前)

HDオーディオの稀に出る雑音は、ディーラーにクレーム言えば直してくれますよ。
自分が原因追求をして直してもらったので
完全な不良品ですよ
プリウスと同じようなミスです。
エアコン臭はあるような無いような・・・

書込番号:10908392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 APM22ESさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/09 22:22(1年以上前)

短気坊主さん 情報ありがとうございます。
オーディオはHDD交換してもらって解決しました。
ただ「こう言ったケースは初めてで」と言ってましたが、わざとボケているんでしょうか?
原因をご存知でしたらお知らせ願えますか?

書込番号:10914030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 09:49(1年以上前)

自分はオーディオ関係のスピーカー以外、ほぼ全ての部品を交換(HDも)してもらっても改善されず、最終的にプログラムミスが判明し書き換えになりました。
納車以来一年以上かかってようやく安心できるようになりました。
うちのディーラーでも、初めこの不具合報告は今までないと言ってましたが、最後ら辺は不具合を認識していたみたいに感じました。
ただあれだけの雑音を放置していたとは信用ガタ落ちです・・・

あと、最近のリコール問題で今まで公表していなかった不具合についてトヨタは全て公表するみたいですけど、この件も公表するんですかね??

書込番号:10927531

ナイスクチコミ!0


スレ主 APM22ESさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/13 13:47(1年以上前)

ノイズの原因が判明していたなら、対策しておいて欲しかったですね。HDD交換でCDから録音したものや、その他の設定がリセットされ、全て再設定する手間を強いられましたから。

私見ですが、公表はブレーキやアクセルなど安全に関わるものだけに思えます。
エアコン臭やノイズまで公表したら「さすが!」と評価しますが。

書込番号:10933667

ナイスクチコミ!0


kenny01さん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/22 16:08(1年以上前)

ひどい悪臭ですね。しかもこのメーカーの高級ブランドがトイレ臭がするなんて!
2010年車でもひどいということは、メーカーは何も対策が立てられないのかも。
絶対買わない!!!

書込番号:13038752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レクサスISの前期と後期について

2010/01/11 14:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:3件

後期って何年式からですか
あと前期と後期の違いってなんですか
教えてくださいメ

書込番号:10767322

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:35件

2010/01/11 22:51(1年以上前)

08年9月以降から全車VDIM標準になったのとドアミラーにサイドターンランプがついたのと後席可倒式ヘッドレストになったことですかね(^_^;)

書込番号:10770323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 21:54(1年以上前)

回答ありがとうございます
前期にも音声認識のナビありますよね
施設を言うだけでナビが勝手に設定してくれるやつですホ

書込番号:10774873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/19 13:15(1年以上前)

純正HDDナビについていますが、認識の誤作動があり、私は使っていません。

書込番号:10807487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/27 22:42(1年以上前)

最近私もIS250の中古車(前期モデル)を購入しました。音声認識の機能ついてるんですね(^_^;)

書込番号:10849338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:43件

当方のISは中古で買ったもので仕方なかったのですが
オーディオは標準プレミアムサウンドです。

色々と音質関係の調節設定を試してきたところですが好みなのは

・運転席ポジション(必ず)
・DSPオフ(必ず)
・低音MAX・中音真ん中ゼロ・高音MAX(中音・低音は気分やソースで少し調整もあり)
・音量数値20台〜30台辺りで聴くことが多い。

で落ち着いているところです。

しかし以下のような不満も見えてきました。

・「CD再生音」に比べて「CD録音時の再生音」並びに「HDDに入った音源の再生音」が劣化する!
(これは致し方無いかと思っています。もともとiPodなのでHDDは使っていきませんが・・・。)
・アンプとスピーカーは、低音も高音もわりと再生しきれていますが、音圧の方はイマイチ足りないかも?
・DSPはワンワンばかりでやはり使えないな。DSPオフで聴きたいところ。
・前後全席ポジションモードでは音像がぼやけて聴けないな。
・前左右席モードもまだぼやけた感じがしてイマイチだな。
・前席に比べて後席スピーカーやアンプは出力や品質が落とされてるのかな?
・運転席ポジションが音像がハッキリしてくるし一番の好みですが、
 「包まれ感」みたいなものも欲しくなるかな?

です。

やっぱり「マークレビンソンだったらこんな不満は出なかったかも?」
という気持ちになる瞬間があるのも事実。
「不満」とまでは行かず、そういう欲求が出てきたという感じですが・・・。

とにかく標準オーディオでも全体的には概ね満足していまして、
音響一つとっても、ISにしてよかったなと思うところではあります。

みなさんのISオーディオ。
お気に入り設定やおすすめ設定
あるいはおすすめのチューンナップはどんな感じですか?

当方は他車で効果の見られた「サウンドシャキット」導入を計画しているところです。
シャキット導入された方々からのご感想やアドバイスなどいただければ幸いであります。
(取り付けはレクサス店?他店?DIY?おすすめの本体設置場所は?等々お伺いしたいところです。)

よろしくお願いいたします。

書込番号:10594844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:43件

ノイズです。

車両のコンソール電源とAUX端子にiPodなるものを装着いたしましたが
・ミィミィというアクセルかエンジン回転と同期するノイズが入ります。
・ザーッというかすかなノイズも…。

ISの取説を読みますと、その辺りは仕方の無いことのようですが…。

私の購入した接続キットに原因があるのかもしれませんが
いかがなものでしょうか?

書込番号:10395755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/11/02 12:43(1年以上前)

>・ミィミィというアクセルかエンジン回転と同期するノイズが入ります。
まずは、エンジンをOFFの状態(ACCポジション)で再生して、ノイズが出るかどうかを確認してみてください。
もし、この状態でノイズが出ずに、エンジンがかかっているときだけノイズが出るようであれば、それは「オルタネータノイズ」というものです。
通常は、ラインノイズフィルタを入れることで解消されますが、現在使用されているiPod接続キットによっては接続するために変換ケーブルが必要になります。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=accessory_au&model_no=NSA-141-110

>・ザーッというかすかなノイズも…。
これはホワイトノイズというものである程度は仕方ありません。


一番カンタンな解消方法は以下の通りです(現在のiPod接続キットは使用しません)。
 (1)以下のようなケーブル(抵抗なし)を使用して、ヘッドフォンジャックとAUXジャックを接続する
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/Avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=103
 (2)純正オーディオ側のボリュームをゼロにする。
 (3)iPod側のボリュームをMAXの90%程度まで上げる
 (4)普段聴いている音量になるまで、純正オーディオのボリュームを上げていく。

シガーソケットを使用しないことでオルタネータノイズは防げますし、iPod側のボリュームを大きくしておくことでS/N比を稼いでホワイトノイズも減少も期待できます。

書込番号:10408921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/11/11 07:26(1年以上前)

詳しくご教授いただきありがとうございます。
またお返事遅くなりまして大変失礼いたしました。

仰せの通り試してみましたところ
ACC時にはノイズがしませんのでやはり
オルタネータノイズになるのだと思います。
音量を上げるとノイズも大きくはなりますが
その限度はあるようで音楽の大音量にノイズが負けてくれます。

ちなみに電源はセンターコンソール部からシガライタソケットに移設しても同じです。

今後は、この対策というか対応として
「音楽を小音量で聴いてノイズが気になる日は電源供給無し」で聴く
という「接続キット無し」の聴き方もやっていこうと思います。

しかしながら
かつてシガライターからの電源供給でディスクマンを聴いていたことがありましたが
今回のISほどに耳障りなノイズはありませんでした。
恐らく当方が購入した接続キットとの相性もあるのかと思っています。

ISにiPod電源接続されているみなさんは
オルタネータノイズありますでしょうか?
まだちょっと気になるところではあります・・・。

書込番号:10456728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

IS
レクサス

IS

新車価格:481〜950万円

中古車価格:33〜930万円

ISをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ISの中古車 (全2モデル/1,128物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ISの中古車 (全2モデル/1,128物件)