レクサス IS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

IS のクチコミ掲示板

(6369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
IS 2013年モデル 1035件 新規書き込み 新規書き込み
IS 2005年モデル 163件 新規書き込み 新規書き込み
IS(モデル指定なし) 5171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

赤色買いました!

2014/01/10 19:52(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

はじめまして。先日、IS300h Fスポーツ購入しました。男性です。外装をさんざん赤、白、黒で迷って、結局赤色を購入しました。残念ながら3月には無理らしく4月の納車になりそうです。皆さんの中で新しいISで赤色購入された方いますか?よければ皆様の否定的、肯定的なご意見よろしくお願いします。当然下取りが悪いのは納得の上での購入です。これがよかった、これがダメだったなどなんでも結構です。もちろん、購入されていない方のご意見も歓迎です。よろしくお願いします。

書込番号:17056938

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/10 22:14(1年以上前)

こんばんは。
レクサスISの購入おめでとうございます、うらやましいです。
私ならFスポーツ・エクシードブルーメタリック・サンルーフ付きが欲しいです。
赤はあまり走ってないので、良いのではないでしょうか。
ホワイトパールは多すぎるのが嫌ですね。

書込番号:17057535

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2014/01/13 10:12(1年以上前)

せっかくの受注生産車なので、好きな色で正解です。
ちなみに旧ISでしたがシルバリーブルーと言う水色っぽいシルバーで白や黒より買い取りは高くなりました。
大手じゃなくてもレクサスに強い買い取り屋さんもありますよ。
販売店の査定より100万円高く買ってくれました。(320万→420万)

FRは旋回が楽しいので大きな駐車場でくるくる降りていくのが楽しかったです。
ブレーキもしっかり止まるので安心感は大きかったです。

隣の人は怖かったみたい。。。気をつけてください。

書込番号:17066754

ナイスクチコミ!1


pb2400cさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/14 22:45(1年以上前)

ぴーすけぴーすけさん、こんばんは。

レッドマイカのIS300h Fスポーツ購入、おめでとうございます。
私は、標準車ですが、レッドマイカのIS300hに乗っていますが、非常に満足しています。

確かにレッドは下取りが悪いと聞きますが、自分が気に入らない色に乗っているのは精神上良くないと
思っています。人がなんと言おうと自分が気に入った色に乗るべきで、ぴーすけぴーすけさんの選択は
正解です。目立つことはISの中で一番と思っています。

本来はIS300hですので、このISハイブリッドに投稿すべきですが、ISの方の納車日シリーズの納車日V
に私のISの写真を投稿しています。時間がありましたらみてください。

納車日シリーズは、納車日を待っている人には有意義な情報をたくさん得ることができます。ちょうど
ぴーすけぴーすけさんにはぴったりと思います。

納車前で疑問があればどんどん質問をしてください。スレ主を含め、やさしく教えてくれると思います。
ぜひ、納車日シリーズを訪問して、役立ててください。

書込番号:17073386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2014/01/15 11:46(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございました。
pb2400cさんの赤のIS見ました!かっこいいです。私はFスポーツなので若干顔つきが違うでしょうけどやはり赤色は目立ちそうですね。。
ちなみに私は内装もダークローズです。pb2400cさんはブラックですね。ブラックとダークローズも迷いました!

書込番号:17074790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件 IS 2013年モデルの満足度4

70〜90Kmで走行中に路面の僅かなデコボコを拾って、「ボ〜ボ〜〜〜」と言う音がするので、ディーラーに行って音の確認の為にメカニックを乗せて高速道路を走って確認してもらいました。
ディーラーに戻って原因を聞いた所、タイヤを225/45R17のオプションタイヤを付けているので、そのせいであるという返事であった。45タイヤなど高扁平率のタイヤはこういう音が良く出る事があるそうで、これは対処のしようがない、空気圧をいろいろ変えて様子を見てくださいと言う事で若干圧を落として帰ってきましたが、依然音の減少はありません。
天下のレクサスがこんな音が出てはいけないし、車の開発時にタイヤのマッチングなどはテストしているだろう。こんな現象が出る恐れがあるのなら、最初の注文時に言っておくべきだろうと言いましたが、タイヤが悪いの一点張りで対応しません。ちなみにタイヤはヨコハマのブルーアースです。
IS300hにお乗りで同じタイヤを付けている方がおられましたら、情報交換しませんか。
また、高扁平率のタイヤに関しての音のトラブルを経験された方アドバイス下さい。

書込番号:17050857

ナイスクチコミ!1


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/09 16:18(1年以上前)

新車で走行距離が非常に少ないなら多少タイヤの影響があるかも?(200kmも走れば充分かと思います。)

車もタイヤも異なるのですが、215/45R17ではそのようなことは無いですね。

試乗車が有るでしょうから、そのタイヤと交換して走行してはいかがでしょうか。

>タイヤが悪いの一点張りで対応しません。

個人的には、タイヤを選定したのはメーカーですから何らかの対応は必要でしょうね。
ただ、ノイズレベルが小さいのでしたら、許容範囲となるのでしょうね?

書込番号:17052651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/10 23:46(1年以上前)

こんばんは。
ヨコハマのブルーアースというタイヤは上級モデルでしょうか?
トヨタはタイヤをケチる所があるのが気になります。

書込番号:17057937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 IS 2013年モデルの満足度4

2014/01/14 20:36(1年以上前)

忙しくて書き込みが遅くなりました。アドバイス戴きありがとうございます。あれから先週六ヶ月点検があったので、今回の件で要望書を作成し、この現象についてレクサス営業店とレクサス本社の見解書を戴きたいと文書で出しました。

そうした所、5分くらい待った後に、mc2520さんの言われたように、現在試乗車が同じサイズでブリヂストンのタイヤが付いているので、これと取り換えて高速道路で前回と同じように走ってテストしてみてくれという話になりました。
そこでメカニックを乗せて走ってみました。そうするとやはり同じ音は出ましたが、ぼ〜〜、ぼ〜〜と言っていた音が、ぼッ・・・ぼッ・・・に変化しました。発売間もない車であるし、あまり完璧を求めてもこの程度の音なら我慢できそうなので、このタイヤの新品と交換してくれるという事なので了解としました。

道すがらメカニックといろいろ話をしましたが、今回のこのISは足回りのスポーツ度が高くかなりサスが固いので、この現象が出やすいそうで、サスの固さと扁平率に比例していろいろな振動音の問題が出やすいらしいです。

盛んに、ISはBMWを超えたと宣伝していますが、こんなにサスを固くすれば操縦安定性は嫌でもアップするだろうと意地悪に思ってしまいます。BMWの3には乗った事はありませんがこんなに固くは無いだろうと確信します。

車のこういう現象を良く気づき判る人もいるし、全然気にしない(判らない?)人(大多数)も多くいるようです。
今回のこの現象について、自分なりに分析してみると、原因としては引き金として路面のロードノイズであるけど、明らかにある速度域で、どこかが共鳴し増幅されて音が大きくなり聞こえるのであろうと推測します。

という訳で、近い内に新品のBSのタイヤと交換する事になりました。ちなみに見解書の提出は無しとしましたが、私の剣幕に驚いて(クレーマー??)臭いものに蓋の原理で、交換すると言ったのか、レクサス本社で他に問題が出ていて対応したのか、良く判りません。交換時に良く聞いてみます。

レクサスの営業は「ブルーアースですからと、凄く良いタイヤが付いていますよ」的な事を言っていたのを思い出しましたが、文鳥こまろさんの言われる通り、新車に付いているタイヤはブルーアースに限らず、同じ名前は付いていますが、新車装着用のコストダウンした別物のタイヤであると思った方が正解と思います。
また、ヨコハマとBSではやはりBSのタイヤの方が色んな意味で完成度が高いという話でした。
前車のゼロクラウンもヨコハマが付いていましたが、段差を乗り越える時にゴムボールを棒で叩くような音がして嫌な気がしたのを思い出します。

また後日、交換後の感想をアップしたいと思います。

書込番号:17072672

ナイスクチコミ!2


pb2400cさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/14 23:12(1年以上前)

やっちょきーねさん、こんばんは。

現在、IS300hで、やっちょきーねさんと同様に、ディラーオプションでインチアップさせタイヤを
225/45R17にしています。タイヤはブリジストンのTURANZA T001です。
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2013051701.html

やっちょきーねさんはブルーアースということですとたぶん下記ですね。
http://www.yrc-pressroom.jp/html/201351615tr003.html

以前にISがどのメーカーのタイヤをつけて納車されるのかと思い調べてみましたが、今のところ
ブリジストンとヨコハマタイヤの2社かと思っています。

さて、やっちょきーねさんが感じている70〜90Km付近でのタイヤの共鳴音ですが、特に感じま
せん。ISは足回りはかなりサスが固い上に、タイヤの空気圧も高め(低いとセンサーが反応する)の
ために、高速道路のつぎめのゴツゴツ感は感じています。

ブリジストンに交換していただけるとのことですが、交換後のインプレをお待ちしています。

ISハイブリッド車の書き込みは本来はここに書くべきですが、私はISの板の納車日に良く書き込むをし
ています。そちらもいろいろな情報が得られますよ。

書込番号:17073547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/15 22:47(1年以上前)

やっちょきーねさん、こんばんは。
新品のBSタイヤに換えてもらえるとは、さすがレクサスですね。
私もいつかはレクサスオーナーになりたいです。

書込番号:17076909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 IS 2013年モデルの満足度4

2014/01/20 22:03(1年以上前)

皆様こんばんは。
先日レクサスDに言って話をしてきました。当初新品と言う話でしたが、前回の試乗車に付いているB社のタイヤでお願いしたいと言う話になり、私も新品に越した事はないけれど、異音の解消が目的であり、走行距離も1900Kmで当方の7500Kmよりも少ないし、ホイールも傷も無く綺麗なのでOKと言う事にし、ホイールごと交換しました。

以後の感想ですが、異音は少なくはなりましたが、依然発生しますが店長より「タイヤ音に関しては保証の対象外だけど交換します」と言われたのと、これ以上の改善を望むのであれば、色んな意味でかなりのエネルギーが必要になるし、今後のレクサスの対策を待つ事にしました。
以前よりこの異音にについてあれこれ考えていて、どうも最近の車は燃費重視の為ハイブリッドは特に、直結以上のギヤ比がかなりハイギヤード(オーバートップ)になっていて、現象として、例えばマニュアル車のオーバートップで、じょじょに低速走行するとガクガクとして来ますが、そうなる直前に、何かの低周波震動が加わるとどこかに共鳴し発生するのではないかと想像します。そこで試しに変速をS5にして、同じように走行してみると音は全く発生しませんでした。と言う事は、原因はサスからパワートレイン、プロペラシャフトあたりであり、タイヤは引き金的な事だと推測します。そう言えば店長が「エコ車なので少し大目に見てくれ」的な事を言っていたので、ハイブリッド車特有の私達が知らない何か問題があるのかもしれません。いずれにしても、原因が何であるか知りたいので、このタイヤでしばらく走ってデータを取って必要であればまたDに言おうと思っています。

そこで折角なのでY社とB社のタイヤの感想を書きます。B社に交換後100Km程度走りましたが、乗り心地がマイルドになり、反面ハンドルのシャープさは若干減少し「グニャ」感が出てきました。私としてはサスが硬いと散々言ってきて歓迎すべき事ですが、ハンドルのシャープさも捨てがたく、この二者は相反する事(金を出せば別?)であり両者満足できる事は無いのでしょうね。
あと、B社は縦溝がIN側3本でOUT側に細かいサイプ(スリット)が多く、Y社は均等に4本でサイプは少ないので、OUTのサイプ部が「グニャ」の原因かも。Y社の方がかなりスポーツ系であり、B社はコンフォート寄りスポーツ系と言う感じでしょうか。
と言う事でしばらく走ってまた報告したいと思います。

pb2400cさん納車日のぞいてみました。こんなところにISの板があるのですね。また参加するかもしれません。同じベーシック車と言う事で何か情報がありましたらよろしくお願いします。
次回のタイヤ交換時は銘柄で悩みそうな気がします。

書込番号:17094602

ナイスクチコミ!1


pb2400cさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/21 22:51(1年以上前)

やっちょきーねさん

Y社とB社のタイヤの比較のインプレありがとうございます。同じ車に短期間にタイヤを交換して
比較している記事はあまり見かけませんので、貴重なインプレになると思います。

異音に対する分析と同様に、タイヤに対する分析も理路整然としてよくわかりました。

しかし、やっちょきーねさんが最後に述べているように、タイヤ交換時は銘柄で悩みそうです。
今後の報告も期待しています。

書込番号:17098378

ナイスクチコミ!1


s787sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/19 21:13(1年以上前)

はじめまして、私も同様の異音に悩まされています。
速度より回転数で1200〜1600回転の間で後方からボーっと異音がします。
Dに相談してもわからないと言われました。試乗車の300hでも同様の音がします。。。

なんとかして欲しいですね・・・

書込番号:17322047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 IS 2013年モデルの満足度4

2014/03/25 20:54(1年以上前)

s787sさん今日は。
久しぶりに掲示板にやってきましたが、ようやく同じような音に気が付かれた方が登場しましたね。
私もあれから、どうも納得がいかずいろいろデータを集めるべく、走行を重ねておりましたが、まずシフトをD6もしくはS6からS5に変えた途端に音が消えた所から推測が始まり、これはまずタイヤが原因では無いなと確信しデータを取っていましたが、

その発生するポイントとして、
D6、S6走行中
エコメーター(左側)の(ECO、ノーマルモード時)目盛がチャージ、エコ、パワーに別れていますが、更にエコ部分が大まかのに2ブロックに別れていて、その真ん中の指針からパワー方向に2〜3目盛の間に発生する。
これが、パワーモードだと回転数1200〜1500回転くらいの時
道路状況は、平坦な舗装道路を速度70〜100Kmで走行中に若干の登り勾配に差し掛かり、若干アクセルを踏み込んだ時に丁度前記メーター状態になると思います。
また、音は集中して聞いていると瞬間的ですが、色んな状況の所でも発生しているように感じます。

そこで、先日またレクサスへ行き「S5で音が消えるので、どうもタイヤが原因では無い」と言い、営業マンを乗せて音の確認をしに高速へ行き音を確認してもらいました。
営業マンも、発生する回転数とか試乗車でも出ているとか言っていたので、他のユーザーからのクレームが上がっているのは間違いないと思います。
営業マンいわく、「この音はハイブリッド特有の音で試乗車でも出ているので、ハイブリッド車はこういうもんですよ」的な事を言っていた(レクサスの営業マンは絶対に車が悪いとは言いません、例えばウインカーが何故LEDでは無いのかと言うと、LEDは光の余韻が無いので視認性に劣るので付けない・・・・などなど レクサスをけなすとこれと似たような返事が返ってきます)。
音が出るのが当たり前なら、買う前に説明しておいてくれと言っておきました。

ハイブリッドと言ってもプリウス等のFF車では発生しないように思います。やはりISはFRでエンジンからタイヤ迄の距離が長いのでその辺に原因があるように推測します。

それでも一応この件を上に報告致しますと言う事で帰ってきましたが、私は疑り深いので本当に上げたのか、しばらくして連絡してその報告書を見せてくれと言ってみようと思います。

余談ですが、その時にブレーキが止まる手前で効きすぎて困るので調整してくれと言いましたが、他でも同じクレームが出ているらしくこの調整にはプログラムの修正が必要なのでしばらく待ってくれと言う返事でした。

私も、クレーマー扱いされるのが嫌なのと、あのディーラーの高級な空間で上等客でありたいと言う気持ちがあり、また、「家内からもうやめとき」と言われ、しつこく言うのに、かなり悩みましたが、とにかくあの音を聞くたびに嫌な気持ちになるのと、天下のレクサスが普通の車以下だった事の失望感が許せなかった。

s787sさんはこの件をレクサスに言われたのでしょうか? 
クレームをつけてクレーム数を増やさないとレクサスは動かないような気がします。

私は、レクサス本社のクレームの担当部署を教えてくれと言ったら営業マンの動きが良くなりました。

また、今後新しい情報がありましたらお互いに情報交換しましょう。

また、この掲示板を見て共鳴される方がおられましたら投稿下さい。

書込番号:17344291

ナイスクチコミ!2


とら009さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/09 18:50(1年以上前)

私も同じと思われる現象があります。
レーダークルーズで巡航していて時々ジェット旅客機が降下を始めて減速する時と同じような
こもったような共振音のような音がします。
エンジン回転数や速度は未確認です。
多分特定の回転数でエンジンかシャフトかタイヤが共振しているのではないかと思ってます。
回転する機械にはすべて共振点があるので特別な現象とは思っていません。
時々ですし大きな振動も無く、異常を覚える音でもないので発生すると同乗者にコレコレ、時々出るんだよね。
飛行機みたいでしょ。って楽しんでいます。

書込番号:17396411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 IS 2013年モデルの満足度4

2014/04/13 22:50(1年以上前)

とら009さん 今日は。

私もレーダークルーズを付けていますが、高速で1,2度使った事はありますが、右足を不自然にペダルより浮かせているのが不自然で足が疲れる。全く足を外すのもとっさの時に不安。今一機械を信用しきれない。とかの理由であまり使いません。
と言う事で、レーダークルーズでの発生は確認していませんが、私が指摘した状況になれば発生するのは当然でしょうね。

<回転する機械にはすべて共振点があるので特別な現象とは思っていません。

私も工業系の仕事をしているので、共振するポイントがあるのは解りますが、今まで10台以上の車に乗ってきましたが、こんな音はかつて経験がなかったし、あるとしても程度の問題であって、ハイブリッドだから、エコ車だからあっても良いという理由にはなりません。

<時々ですし大きな振動も無く、異常を覚える音でもないので発生すると同乗者にコレコレ、時々出るんだよね。

私はこの音の出る速度帯を常用していますし、私は反対に、同乗者を乗せてこの音を聞いて「なんだレクサスって高級、高品質で売ってるのにこんな音が出るのか。へー良い車をかったね〜」と皮肉を言われそうで、今だ身内以外は乗せないようにしています。

<飛行機みたいでしょ。って楽しんでいます。

私は飛行機の音と言う音の捉え方に、違和感を覚えますが、もしかしてまた違う音の事を言われてるかと、思っていますが、何れにしろ、とら009さんはかなり温厚な方のようで、それで満足されて楽しんでいるのでしたら何も言う事はありませんが、IS購入者として、今後のISの為にレクサスに是非忠言してもらって下さい。

書込番号:17410896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 IS 2013年モデルの満足度4

2014/08/19 18:04(1年以上前)

皆さま今日は。

スレを立ててから1年が経過してようやく目的にかなり近づいたので報告いたします。

走行中の振動音について6月ごろDより、この振動音についての変更プログラムが出たという連絡があり、変更に行ってきました。
それから、2ヵ月になったところですが、経過を報告したいと思います。

まず70Km付近の音ですが、その帯域に集中していたのが、60Km、72Km、80Km付近に分散しての発生に変わり音の大きさと言うか音質と言うかは、分散し小さくそして短くなったというところでしょうか。

この音の音質を耳が記憶している性でしょうか、相変わらず気にはなりますが、最近はふと気が付くと全然意識していない事に気が付きます。それほど改善されたという事でしょうか。

Dはこの音の発生原因については、あまり詳しい事は話してくれませんが、EV走行からエンジンが掛かった時の振動と言う事で、なにか動力を繋ぐ時のクラッチの滑らせ方とかかなと想像します。
そして、この音はプリウス等の他のHVでも発生している音(程度は解りませんが)なので、「HVはこんなもんですよ」と言う事でした。

HVはかなり高度な制御をしているらしいですが、反対に言えば高度な制御でごまかしていると言う事で、所詮次世代のEHVか燃料電池への繋ぎのシステムであるし、燃費に特化しているのでドライバビリティーに関しては不満は多いです。

ちなみに、このプログラムの変更については、ウルサイ客のみの対応でおとなしい客?は言わないそうで、ウルサイ客(ーー;)の方は一度変更されて比較してみて、好みの方を選べば良いと思います。
この変更をした事による燃費の悪化やアクセルレスポンスの変化は無いそうです。

まーそういう事で、長期に渡り書いてきましたが、一応このレスを解決にしないといけないので、これにて解決と致します。
最初はタイヤの異音から始まり、現在の状況までになった事には大変満足しています。
これも色々アドバイスして戴いた方、報告して戴いた方々のお陰と大変感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:17850371

ナイスクチコミ!4


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/19 21:06(1年以上前)

スレ主様、今晩は、解決済のところに申し訳ありません。

参考になれば、モーターファン・イラストレーテッド   http://motorfan-i.com/mfi/
vol 84 に電気式無段変速機の詳しい解説があります。P074〜
クラウンでの記事ですが、基本は変わらないようです。
ちなみに、クラッチは全くない! 面白い構造です。
昨年の雑誌ですが、大きな書店では現在も売られているところはあります。

個人的には、寸法と構造などから発生する共振音とすると、共振を打ち消すダンパーでも開発しないと難しいのかな〜と・・・

現在、ティアナXVに乗っています。シンプルで安価な車です。
基本的には静かなのですが、高速道路の連続して荒れた路面では少々うるさいので、
アイネックス MA−051 http://www.ainex.jp/products/ma-051.htm 
厚さ3mmほどのゴムシートのような物を6枚ほどトランク内の鉄板の見えるところに貼ってみました。
いくらかの効果はありました。

(共振を発生させないのは困難ですが、スピーカーの役目をするのは”鉄板 ”だと思えますので、スピーカーになる”鉄板 ”に制振シート貼り付けるのは、ある程度の効果は期待できると思います。)

そのほかにも、製品名が”静音計画”も簡単に使えそうです。

ただ、レクサスには不似合いな感じですね。
ティアナXVは鉄板の見えるところ所がありましたので制振シートを貼ることが出来ましたが、レクサスでは困難なことかもしれませんね。

書込番号:17850934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 IS 2013年モデルの満足度4

2014/08/19 22:51(1年以上前)

mc2520様

今晩は。
早速モーターファンサイトに行って見てみました。
こういう本が多数出ているのは知りませんでした。
他にも興味のある本が数本あるので、アマゾン等でバックナンバーや中古本を売っているようなので
そちらで購入してみようと思います。
細かい制御の仕方等は解らないでしょうけど、構造が分るとある程度の推測はできるので、たのしみながら勉強しようとおもいます。
クラウンと同じユニットですが、制御は若干ISの方がスポーティーに設定しているそうですが、やはりクラウンにも振動音が出ているとDで言っていました。

少し勉強してみて必要であれば、mc2520さんの使用されている制震ゴムなど検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17851399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 IS 2013年モデルの満足度4

2017/04/15 21:45(1年以上前)

最終投稿からかなりの時間が過ぎましたが、その間に新たに推測した事がありますので、報告します。
そもそもこの音は、70〜80キロ辺りのかすかにアクセルを踏み込んだ時に起こり、60キロ未満ではモーターだけで走行しており60キロを過ぎるとモーターに加えエンジンが始動して両方のパワーで走行します。
この時にモーターの回転数はデジタルでコンピュータが回転数をコントロールするのは容易であろうと思いますが、エンジン制御はアナログでモーターと回転を同期させるのは意外と難しいと想像します。
その時にアクセルを踏み込んで高負荷をかけている時は負荷に紛れて感じませんが、負荷の少ない前記のような状態の時はギアーは燃費を稼ぐためかなりハイギヤードになっていて、その時に負荷が少ないので、コンピュータは制御しているもののモーターの回転が先行したり、エンジンの回転が先行したりしてお互いが譲り合ったような形になり、あのガクガクという音になるように思います。
ディーラーによるとこの音はハイブリッドの中でも前輪駆動車には出ていないそうで、後輪駆動であるクラウンとかISだけの現象で、その理由は床を通っているプロペラシャフトの振動だそうです。結局ギヤーから駆動輪まで距離がありその間の僅かなジョイントやギヤーの遊びが積み重なりこの音が出るようです。
ISもマイナーチェンジでかなり良くなったという話ですが、この辺の音が改良されているかはわかりません。
私も購入してからさんざんこの音に関して、文句を言ってきてクレーマー扱いされましたが、メーカーはこういう事はなかなか公表しません。ジャーナリストも敏感な人はかなり指摘しているようで、その世界ではよく知られた事由のようです。
以上で、結果的にタイヤの音では無く、構造的な物でトヨタも発売前に把握していたと思うので、紛れもなく確信犯だと思います。
しかし、それ以外はISのデザインとかハンドリングとかかなり気に入っていますし、もう少し乗ってからRXの200tあたりに乗り換えようと思っています。

書込番号:20820429

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

IS250 Fスポーツのスピンドルグリルについて

2013/12/26 21:56(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

スレ主 tsubasa777さん
クチコミ投稿数:12件

IS250のベースモデルにFスポーツのスピンドルグリルを装着する事は可能でしょうか?
現在ディーラーに確認していますが、回答に時間がかかるようなので、
皆さんにお尋ねしました。

私的には専用バンパー、専用スピンドルグリル、専用フォグを移植すれば、
ベースモデルの顔をFスポーツ化できるように思います。

ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:17002089

ナイスクチコミ!2


返信する
L-350さん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/26 23:20(1年以上前)

こんばんは、
バージョンLとFスポーツのグリルのカタチですか?

書込番号:17002489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tsubasa777さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/26 23:35(1年以上前)

こんばんわ。
IS250とIS250バージョンLは同一のグリルになります。

IS250のベースモデルにFスポーツのフロントグリルを移植したいと思っております。

http://lexus.jp/models/is/f/index.html

書込番号:17002551

ナイスクチコミ!5


L-350さん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/26 23:48(1年以上前)

バージョンLとFスポーツのグリルのカタチは違います。
どこが違うかというとグリルのくびれている部分の位置が違います。見方としてはフロントL字のポジショニングランプとグリルのくびれている位置をバージョンLとFスポーツと見比べてもらうと違いがわかると思います。
Fスポーツのほうがグリルのくびれている部分が高いと思います。
こんな回答でよろしいでしょうか?

書込番号:17002595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsubasa777さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/26 23:48(1年以上前)

訂正します。
http://lexus.jp/models/is/specifications/equipment_list/is250/index.html

Version Lにもついてるとは思いませんでした。
すいませんでした。

書込番号:17002596

ナイスクチコミ!0


pb2400cさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/27 00:35(1年以上前)

tsubasa777さん,こんばんは.

バージョンLとFスポーツのグリルの形状はぱっとみでは同じに見えますが,比べてみますと
かなり違います.

http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki17/Is300h-frame.htm
を見ていただくと違いがよくわかると思います.

RXではRX450hVerLからf sportのメッシュのフロントググリルに交換ができるみたいですが,
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089778/SortID=16585495/

ISの場合は形状が違うので難しいと思いますが,ディーラーに相談するのが一番かと思います.

書込番号:17002759

Goodアンサーナイスクチコミ!3


黒白鳥さん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/27 17:13(1年以上前)

以前RXが後期からスピンドルになったことがありました。
そのときも随分とスピンドルに替えたいとディーラーに相談に来たらしいけど
フロントメンバーから変更になるので事故車扱いになるらしいと聞きました。
気持ちは分かるけど止めた方がいいと思う。

書込番号:17004785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/27 18:18(1年以上前)

私ももったいないと思います。

書込番号:17004963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/27 21:28(1年以上前)

はじめからFスポ買ったほうがいいと思う。
コスト的にも。

書込番号:17005531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/28 00:00(1年以上前)

ISのエクシードブルーのFスポーツ、格好いいですね。
早く2リッターターボで出て欲しいですね。

書込番号:17006088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/12/29 15:39(1年以上前)

2Lのターボってヨーロッパで一般的なダウンサイジング直噴ですか?

日本ではIS300hの販売量が最も多いと思うが、
ヨーロッパではディーゼルか直噴ターボが主流なんで輸出用にはそっちだと思います。
アメリカでもNewISは250(RWD/AWD)350(RWD/AWD)しか売られていないことから
省エネ車としては過渡期のハイブリッドはその内直噴ターボに置き換えられると思います。

300hの4気筒2.5L+モーターではISのスポーツイメージが台無しでしょうね。
いくらマフラーを替えても冴えない4気筒の音が出ているだけです。

書込番号:17011742

ナイスクチコミ!3


pb2400cさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/29 16:06(1年以上前)

文鳥こまろさんが仰っている2Lのターボは,レクサスが2013年11月、東京モーターショー13
でワールドプレミアしたコンセプトカー、『LF-NX』のターボ仕様の新開発の2.0リットルター
ボエンジンじゃないでしょうか.

http://response.jp/article/2013/12/07/212520.html

次はこのエンジンあたりが乗る可能性がありますね.

書込番号:17011814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/29 18:30(1年以上前)

いまどき減税対象車でない車を売り続ける大企業の姿勢が許せませんね。
ハイブリッドに頼った商売は止めて欲しいです。

書込番号:17012256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

前後異幅タイヤでアンダーステアーは?

2013/12/25 08:31(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

いつかIS250 F Sportsを買おうと思っています。
スペックを見て気になるのはタイヤ幅です。
Basic gradeでは前後205なのに、F Sportsになると225(前)255(後)。
前後で30mmも前後で違って、アンダーステアーがきつかったりしませんか?
IS350 F Sportsであれば後輪操舵が備わっており、そのあたりもうまく処理されていると思うのですが、IS250 F Sportsにはそれがありません。
それともこれはサスペンションのセッティング次第なのでしょうか(レース車両ではごく普通っぽいので多分そうなのだとは思っています)?
以前遊びで自分の車のタイヤの幅を前後で変えて見た時は、10mm変えただけで極端なオバーステアーだったり、アンダーステアーだったので、とても気になっています。

なお当方海外勤務で実車を試乗することはおろか、ISを見ることもありません。
車雑誌もないので情報はネット頼り、ここ頼りです。
何年か後に日本に帰国したら真っ赤なIS買う予定です(それまでにもっと魅力的な車が出れば別ですけど)。

書込番号:16996506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/25 08:54(1年以上前)

アンダーステア、オーバーステアはタイヤ幅のみでなく
前後の重量配分(前後の車高、エンジンの重さetc)
バネレート、ブッシュ、デフ(LSD)
タイヤのグリップ(空気圧含む)
など総合で変わります

おっしゃる通りただ単の後ろのタイヤのみ幅を広くすると理論的にはアンダー傾向になります

がどのレベルでの走行を考えているのかわかりませんが
逆に言うとリヤにパワーをかけた時オーバーになりにくいとも言えます

ノーマルで乗るにはあまり気にしなくて良いかと思います

>以前遊びで自分の車のタイヤの幅を前後で変えて見た時は、10mm変えただけで極端なオバーステアーだったり、アンダーステアーだったので、とても気になっています

はどのような車でどのような体験をしたのか解りませんが
タイヤ幅だけのせいではないと思います
他の原因として
タイヤの銘柄や減り具合(新しいか古いかとか)
ホイールを含めた幅
ホイールのoffセツト
タイヤの幅を変えた事により外径が変わり前後の車高が変ったり
とか
原因はいろいろあります

書込番号:16996563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/25 10:54(1年以上前)

>前後で30mmも前後で違って、アンダーステアーがきつかったりしませんか?

普通に考えて、
現状のセッティングのままで、前後を同じにすると(勝手にタイヤ幅を変更すると)、
逆にオーバーがきつくなるでしょうね。(リアを細くすると特に)
トヨタが作った普通の乗用車ですから、現状で弱アンダーの設定だと思いますよ。


>以前遊びで自分の車のタイヤの幅を前後で変えて見た時は、10mm変えただけで極端なオバーステアーだったり、アンダーステアーだったので、とても気になっています。

自動車メーカーが変更したのではなくて、スレ主さんが勝手に変更したからですよ。
・・・って言うか、
前後でタイヤ幅を変えるなら、ステア特性が変わることくらいはドライバーが対応しないと・・・

書込番号:16996803

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2013/12/25 12:30(1年以上前)

レクサスISC250の乗っていましたが20mm違いでした。

Front: 17x8J (+45) 225/45R17
Rear : 17x8J (+45) 245/45R17

感想はすいすい曲がって楽しいなぐらいしかありませんでした。

ノーマルISのタイヤは205/55 R16ですから2500ccのエンジンで255サイズはオーバースペックだと思うので、気になるようなことはないんじゃないかと思っています。

さすがに350は300馬力を超す強力なエンジンですから、それに合わせた対応がとられているんだと思います。

買う気があればいくらでも試乗させてくれるので帰国されてから現車で確認してみてください。

かなりかっこいいです。


書込番号:16997043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/26 00:28(1年以上前)

>以前遊びで自分の車のタイヤの幅を前後で変えて見た時は、10mm変えただけで極端なオバーステアーだったり、アンダーステアーだったので、とても気になっています。

その程度の知識での設定はしていないですよ。

気にしないで良いのでは? もしかして、FF車で前後異サイズなんてしたのでしょうか?

書込番号:16999317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/12/26 00:38(1年以上前)

gda_hisashiさん
>ただ単の後ろのタイヤのみ幅を広くすると理論的にはアンダー傾向になります

ぽんぽん 船さん
>現状のセッティングのままで、前後を同じにすると(勝手にタイヤ幅を変更すると)、
逆にオーバーがきつくなるでしょうね。(リアを細くすると特に)


タイヤの太さがもたらすアンダー傾向・オーバー傾向につては私は詳しくないですが
お二方とも同じことを言っていると思うので
ここから推測すると
30o、うしろのタイヤが大きいことで
うまくバランスが取れているといえるのではないでしょうか。

自分で勝手に10o変更したことでバランスが崩れたんではないでしょうか?

書込番号:16999355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/12/26 01:30(1年以上前)

コーナリングでグリップを上げたい側はスタビライザー等を調整してロール剛性をやライドハイトを相対的に下げるのが一般的な調整法なのでリヤのロール剛性を上げればある程度後ろの方が太いタイヤに対応出来ます。

最近のレーシングマシンはコーナリングやブレーキングを重視する方向性から以前よりフロントタイヤが大型化する傾向で国内のSuperGT500は前後同サイズでしたが来期はドイツツーリングカー選手権と車両規定を統一する関係で少し前輪側が小さく成る様です。エンジンも2000cc直4ターボに統一する事から今より前が軽く成るだろうから辻褄が合うのかも?

基本バランスからいえばより重いエンジンが乗っているであろうIS350の方が細いフロントタイヤに合っていないかも。

書込番号:16999462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2013/12/26 01:32(1年以上前)

ISC250の前後違った幅で問題ないので大丈夫そうですね。
もともと225/255しか設定のない車種であれば気にならなかったのですが、
ベーシックグレードとF Sportsで違ったサイズを履いているというのが最も気になっていました。
重量配分やサスの取り付け位置まで変わることはないでしょうから、
調整範囲はダンパーやバネ、トー調整などのアライメントなどなどかなり限られていると思いました。
ですのでこれだけで何とかなるものなのか疑問でしたので質問してみました。
取り越し苦労のようでしたね。
後の問題は私がいつ日本に帰れるかです。来年、再来年???

追伸
私の言っていたオーバーアンダー云々は制限速度でごく普通に走っている時のフィーリングでした。
前輪を太くした時は、スピード出したくないなと思いました。

書込番号:16999471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2013/12/26 01:49(1年以上前)

ついでに独り言。
私の浅はかな考えとしては、
同じ車種で、同じ重量、同じパワーであれば、おのずとベストなタイヤサイズが決まると思っています。
このIS250のように205/205、225/225、225/255と3種類もあるのは凄く違和感を感じています。
この車種にとって本当のベストチョイスはどれなのかと妄想してしまいます?
パワーから見れば、205/205でも十分。ただし重量があるのでブレーキングを考えると225/225あたりが適当か???などなど。
以上、独り言でした。

書込番号:16999499

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2013/12/27 00:22(1年以上前)

実車を見てみれば分かると思いますが255じゃないとだめなんですよ。
Fスポーツのデザインや内装を見れば、ベースグレードのタイヤをFスポーツが履くと
ペチャパイの峰不二子みたいなもんですよ。

書込番号:17002719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/12/27 21:16(1年以上前)

>前後で30mmも前後で違って、アンダーステアーがきつかったりしませんか?

確かにアンダー傾向にはなりますが、常識的な速度域ならクルマはハンドルを切った方向に向くだけですから。
フロント235がバランス的には良いかも?
フロントを太く出来ない理由は、ハンドルの切れ角を大きく取るためだと考えます。

駆動輪を太くする=カッコイイ。前後異サイズ=カッコイイ。コレが一番の理由でしょうね。
それと引き換えにクルマが重く感じる筈です。

>このIS250のように205/205、225/225、225/255と3種類もあるのは凄く違和感を感じています。

大凡の見当は付きます。
快適性の205/205、バランスの225/225、見た目とハンドリングの225/225。
ベストサイズは・・・人による←ナンジャそれ。
違和感というより、選択する楽しみと考えましょう。

書込番号:17005491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2013/12/28 04:23(1年以上前)

たぬし様
F Sportsもペチャパイの峰不二子じゃないですか?
16インチホイール用と共用のブレーキディスクに18インチホイール。
なんだかCカップの胸にEカップ用のブラをしているみたい。
ちゃんと胸も大きくして欲しいです(笑)。

書込番号:17006524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/28 12:14(1年以上前)

>同じ車種で、同じ重量、同じパワーであれば、おのずとベストなタイヤサイズが決まると思っています。

そこが根本的に間違っていると思う。
ベストサイズは、狙い(コンセプト)で変わってくるよ。

街乗りメインの乗用車を狙った場合・・・(普通のオッチャン向け)
GT カー的な使い方を狙った場合・・・(ちょっとマニアックなオッチャン向け)
峠などのスポーツ走行を狙った場合・・・(昔取った杵柄・・・的なオッチャン向け)
趣味のサーキット走行を狙った場合・・・(現役のオッチャン向け)
ニュルのタイムアタックを狙った場合・・・(プロドライバー向け)

ワンサイズで全てを賄うことなんて出来ないから、
ベストサイズは何通りも存在するでしょう。

※ごめん。レクサスは、どうしてもオッチャンのイメージが抜けない

書込番号:17007468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/28 20:03(1年以上前)

ほとんどの人は、タイヤの幅は見栄えの為でしょう。
私のBMWの18インチも見栄えの為です。

書込番号:17008931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/12/29 15:54(1年以上前)

>ベースグレードのタイヤをFスポーツが履くとペチャパイの峰不二子みたいなもんですよ。

この「たぬしさん」は妙なことを書く人だと思ったら、以前

http://bbs.kakaku.com/bbs/70107410544/SortID=10208785/#tab

で、残クレで買ったISCを自慢して

>走行性能や装備以外の面で、周りの車が道を譲ってくれます。

と書いて大ヒンシュクをかった人ですので、あまり気にしなくてもいいと思います。

書込番号:17011779

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2013/12/29 17:12(1年以上前)

>スレ主さん
F Sportsもペチャパイの峰不二子じゃないですか?
16インチホイール用と共用のブレーキディスクに18インチホイール。

僕の乗ってた旧isの経験だと2500のエンジンだと十分で強力な制動力なのでブレーキは気になりませんでした。
と言うかブレーキの効きの良さで非常に安心感を得ましたよ。
不二子ちゃんはあくまで見た目上ってことで、とにかく見てみることがおすすめです。



>ヤッチマッタさん

4年も前のことを掘り返してくるとは!そんなに印象的でしたか?!

購入金額の半額をローンで組んだだけで残クレでは買ってませんけどね。
30そこそこのサラリーマンで、格安な自社ローンも使えたんで一括払いのメリットなんて無かったし。

他の車が道を譲ってくれるのは実家のマツダの大型セダンや彼女の軽を運転してきて間違いない事実ですよ。
その差が分からないと高級車のバッヂで譲られやすいって特性に合わせた安全への判断が出来ません。
事実は単なる事実なので参考になればと思い、書き込みました。(譲られた分は譲っていたつもりです。)
今は奥さんの初心者マーク仕様の軽なので、それに合わせた運転です(笑)

レクサスが欲しかったんじゃなくてずっと4人以上乗れるオープンカーが憧れでたまたまレクサスがISCを出してくれたんで飛びついたんです。

自慢なのはレクサスが似合うって言われていたことと、乗るヒマが無くなって手放す時に自分が選んだ装備やカラーが
高く評価されて相場よりかなり高く売れたってことです。(一ヶ月ぐらいですぐに売れたみたいです。)

今は首都圏から車が必要なところに転勤&結婚して軽なのでレクサスでは出来なかったDIYを楽しんでますよん。



書込番号:17011994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IS300hのフロアマット

2013/11/17 20:09(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件 IS 2013年モデルの満足度4

IS300h(version L,シート黒)の納車待ちです。 フロアマットは純正がバカ高いんでネットで購入の予定ですが、適当な価格でおすすめのものがありましたら、教えてください。

書込番号:16848309

ナイスクチコミ!1


返信する
iso300hさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/17 22:05(1年以上前)

 300h F 納車待ちです。私も純正のフロアマットの値段の高さにびっくりして色々探しました。
 社外品の対応する物は多々ありますが、バッタ物でない レクサス IS   のロゴが入った物が、どうしても欲しくて
レクサスブティック http://lexusboutique.jp/ca142/1134/p-r-s5/
というところで LEXUS EUROPE 純正フロアーマット を購入しました。  
 質感は、国内純正に劣りますが、5万円程度です。更に、国内純正との違いは、リアの中央部がありません。(国内5枚→ヨーロッパ4枚) 海外では、体の大きさな人が多く、リア中央に人が乗るという感覚がないようです。
 私は、満足しております。

書込番号:16848971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 IS 2013年モデルの満足度4

2013/11/18 13:44(1年以上前)

iso300hさん、ありがとうございます。 レクサスのロゴですか。 やっぱりあったほうがいいですよね〜。
レクサスのSEさんにも相談させていただきます。

書込番号:16851146

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2014/01/20 17:37(1年以上前)

ロゴなんて入ります?

マットなんて踏み潰すもんだし消耗品ですよ。

ロゴ無しでいいなら↓でいいと思います。

http://item.rakuten.co.jp/auc-artigiano/5021500107/

僕は旧ISでここのを買ってディーラーに送って取り付けておいてもらいました。
毛足が短いタイプもありますが長い方がフカフカで気持ちいいです。

書込番号:17093643

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信200

お気に入りに追加

標準

納車日W

2013/10/25 21:23(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:227件

皆さん こんばんは。
納車日は123日で口コミ数200回、
納車日Uは35日で口コミ数200回、
納車日Vは24日で口コミ数200回
日に日に口コミ数が早くなりそれだけ納車待ちの方が お出でになるようです 又反響が有りリクエストも多く又私共も
納車後の情報が知りたく投稿しました。今後とも宜しくお願いします。

こぐまとたっぷ さん。
本日納車でしたよね、おめでとう御座います。ISライフ楽しんで下さい。

納車された方にお聞きしたいです、バックギアを入れた時 サイドミラー下向きになりますよね、その時 助手席側と運転席側と下向く角度が違うのですが 皆さんいかがですか?助手席側は大きく下を向き(深く)運転席側は小さく(浅く)助手席側の半分位しか下に向きません、その様な設定になっているのか?因みにGSは同じでした。設定なのか壊れているのか?宜しくお願いします。

それと 因みGSの場合 バックギアに入れサイドミラーが一端 下に向き 戻る時 運転席側だけが戻りすぎて上に向いたクレームが2回有り2回とも無償で直して貰いました。

まだまだ納車待ちの方々の情報 又 納車後のハード的、ソフト的な情報の交換場所として宜しく御願いします。

書込番号:16754037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件

2013/10/25 21:39(1年以上前)

チョイワルじーさん

こんばんは。

納車日W、スタートおめでとうございます。
最近はどんどんレスのスピードがアップして来て、付いて行くのやっとです。

納車された方、納車待ちの方が増えまたこの「納車日」のスレッドに興味、共感を持たれる方が多くいらっしゃるのでと思います。

チョイワルじーさんの紳士的かつ具体的な情報提供そしてユーモアのある運営の結果がここまで続いてこれたのだと思います。
今後もよろしくお願いいたします。

ISオーナーの皆さん、納車待ちのの皆さん、そして日頃このスレッドが大好きな皆さん、今まで以上に盛り上げていきましょう

ISに乾杯!!! 「納車日」万歳!!!

書込番号:16754128

ナイスクチコミ!2


IS300h-Fさん
クチコミ投稿数:16件

2013/10/25 21:44(1年以上前)

バックギア連動のミラーの下向きの角度はカスタマイズで変更できるみたいですね。
取説に載っているので詳しくはそちらを見て下さい。

Amazon、ネットショップからぞくぞくとパーツ類が届きますが、納車はまだ先です。
300hは9月は1631台、都合4882台登録されています。
だんだん生産ピッチがあがっているのが分かります。

書込番号:16754155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Vashtalさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/25 21:57(1年以上前)

チョイワルじーさん
納車日Wおめでとうございます。
自分は本革ではないのでリバース連動ミラーじゃないんですよね〜。
とりあえずDにて見てもらった方がいいような?

書込番号:16754234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/10/25 22:11(1年以上前)

チョイワルじーさん こんばんは。
「納車日」凄い反響ですね。Wスタートおめでとうございます。
リバース連動ミラーですが、私のは特に設定いじった覚えはありませんが左右ほぼ同じ角度で下がります。もっとも私の場合は普段使いではミラーが下向くのに慣れていないためキャンセルしておりますが・・・。

書込番号:16754341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2013/10/25 22:13(1年以上前)

チョイワルじーさん

リバースになっている時に、ミラーを動かすとその角度で記憶されるようです。私はためしてませんが・・・
詳しくは取り説のP140をご参照ください。

書込番号:16754348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2013/10/25 22:37(1年以上前)

温泉好きおやじ さん。
何時もサポート有難う御座います。頭が下がります。
お会いするのが楽しみです。
ウォーリーを探せでは無いですが・・・見て戴きましたか?時間が有りましたら探して下さい。。。

IS300h-F さん。
了解です。聞く前に取せ説ですね。すみません納車せれて4ヶ月 取説三日前に初めて開き2ページ読んで閉じました。
明日 二回目の取説開いて見ます。トホホ


Vashtal さん。
釣り合えず取せ説 見て あっ 違った! 読んで でした・・・!納得しなければVashtal さんが言われるようDにて見てもらいます。 思うに右 と 左の角度設定有ったら レクサスすごい。これこそ オーナーに お・も・て・な・し・られっ どこかで聞いたような・・・。。。

ビアーパパ さん。
情報有難う御座います。リバース連動ミラー機能使わないのですね。使い我ってが良い様な悪い様なですね。
話が違いますが私もビアー大好きで 50過ぎて痛○予備軍です。でもやめられない。ISと同じです。

温泉好きおやじ さん3人目で返信を書いてて再度見たら5人に増えていて ビックリ こりゃすぐ1000回いけわ〜
嬉しい悲鳴 ひぃぃぃ〜 ISビアーで乾杯

書込番号:16754473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2013/10/25 22:37(1年以上前)

チョイワルじー さん
納車日Wおめでとうございます。
ISは、色々な方々に愛されているんですね。

ミラーは、気にしたことがなかったので
今度乗った時に確認をしてみます。

しかし、私もビアーパパ さんと同じで
キャンセルしてるので気にしてないです。
下すぎて見えないなと思ってました。
設定が出来るのは、勉強になります。

書込番号:16754475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/10/25 22:44(1年以上前)

LEXUS-IS300h さん。
お祝い書き込み有難う御座います。
6人目書き込み、だぶりました。今後とも宜しくお願いします。

すみません これ続けると寝れないので今日はこの辺で失礼します。

お休みなさい。

書込番号:16754514

ナイスクチコミ!1


IS300h-Fさん
クチコミ投稿数:16件

2013/10/25 22:46(1年以上前)

チョイワルじー様、
ここで長々と文章を書くより取説を見てもらった方が詳しく確実な為そのようなレスを書きました。
まだ実車がない為、Web取説を一回軽く流し目で見ただけなので本当に間違いがないのか不安もありましたし。
カスタマイズできる項目が多すぎて、正直どのように設定するか悩みます。ダブルキャンセルは初期設定でもおかしくないほど便利な機能なので納車前に確実に変更してもらいます。

書込番号:16754531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/25 22:48(1年以上前)

お疲れ様です〜(´▽`)ノ
IS250AWD VerLですが、8月上旬ギリギリに注文して、10月25日納車なりました!

18インチメッシュホイールと、スポーツサス+NAVI・AI-AVS装着しておりまして、Fスポーツと一緒で、SportSとS+モードが選べるのですが、ステアリング重くなったり、アクセルONの時の挙動がちょっと不自然なので個人的にはNormalが一番乗りやすい気が……SportSはほとんど使わずS+ばかりだったので、今度はSで少し乗ってみるようにします。
あと、回転数を上げていった時の室内に響くエンジン音は、ニヤニヤしちゃいますね〜
マフラーは変えていないので、普段は静かなだけに萌え、いや、燃えますこれ!
メーター内の平均燃費は納車されたばかりのため、ディーラーでのアイドリング状態やちょい移動ばかりのせいもあるかもしれませんが、ちょっとシャレにならない3.9km(^_^;)

それと、今までの車と同じ感覚で腰を下ろすと、思いっきり下に落ちて、お尻の痛いこと。。。着座位置、低めですね。

最後に、コンビニに前から駐車して、コンクリの車輪止めとフロントスポイラーの間に隙間がほとんどなくてビックリ。早くもこすったかと思い、内心バクバクしながら素知らぬ顔でコンビニをあとにして、家についてからゆっくりとスポイラーの下をなでてみましたが大丈夫でした\(^o^)/

ひとまずファーストインプレッションでした。

書込番号:16754543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2013/10/25 22:57(1年以上前)

チョイワルじーさん、IV立ち上げおめでとうございます。
そして、こぐまとたっぷさん、納車おめでとうございます。
生憎のお天気ですが、嬉しさの方が勝るでしょうね(笑)

私も明後日いよいよ納車です。
車検証も確認できてるし、最近はDLから特に連絡もないですが、延期じゃないからだと思うようにしてます。

今日は夕方クラウン以来のうっかり通知メールがいきなり届きました!!
登録車がIs***希望No.だったので、おそらく整備途中の施錠忘れだったんでしょう。
着々と進んでるのだと(思い込んで)仕事の合間にニンマリしてました。
動作確認にもなったし…

明日は24時間勤務ですが、頑張ろっと!!

書込番号:16754591

ナイスクチコミ!1


L-350さん
クチコミ投稿数:21件

2013/10/25 23:07(1年以上前)

こんばんは。
こぐまとたっぷさん納車おめでとうございます。
ほわいとさん納車楽しみですね☆

たしかにスポーツプラスにするとまずステアリングが重くなるのが1番わかる違いですよね、なんか過剰すぎる感じがして僕も高速とかはスポーツモードとかで走ってますね。

書込番号:16754642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/10/25 23:15(1年以上前)

>こぐまとたっぷ さん
納車おめでとうございます。
コンビニで楽しんでますね〜

私は、MyDから出る時に
ゆっくりだったのが意識しなくなり
かみさんにもっと大事に乗れ!
と怒られましたorz

>ほわいとしゃ〜く さん
もうすぐ納車ですね。
ワクワクしちゃいますよね!
私も初めて車買うわけじゃないから
そんなにと思っていましたが
前日は、眠れませんでしたよ〜

納車は、かみさんも一緒に行って
実車を見たときにかみさんが
カッコイイ〜と言った時が
1番嬉しかったです。

IS納車の思い出です。

書込番号:16754687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2013/10/25 23:33(1年以上前)

チョイワルじーさん  皆さん こんばんは

納車日W、スタートダッシュすごいですね!
すぐにXの準備が必要かも?

さて、ウォーリーわ分かりませんねー
この人かな?と思う人はいらっしゃいますが。
お会い出来たときの楽しみにしておきます。

書込番号:16754772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/25 23:37(1年以上前)

こぐまとたっぷさん、おめでとうございます。
ISはフロント駐車は厳禁でっせ。ご注意をw

書込番号:16754789

ナイスクチコミ!0


musagoroさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/26 06:05(1年以上前)

こぐまとたっぷ様

納車おめでとうございます(*^^*)
いいですね〜!フロント擦っている方が多いようですのでお気をつけを!
私は明日開店前に納車でございます!
色々と大変でしたが、これからのISライフが楽しみです(^-^)/
これからもよろしくお願いいたします(>_<)

書込番号:16755494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/10/26 06:05(1年以上前)

チョイワルじーさん
納車日Wおめでとうございます♪

こぐまとたっぷさん
納車おめでとうございますm(_ _)m

今日、明日で納車を迎える方々
共にISライフを楽しみましょうね^ ^

書込番号:16755496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/26 07:54(1年以上前)

ロードサービスについて教えて下さい。

レクサスオーナズディスクはパンクや故障の場合無償でレッカー屋さん
が駆け付けて修理してくれますか?ロードサービス無料ですか?

カタログにはJAFに連絡とありますが、加入してない場合は有料でしょうか?
もしロードサービス無料なら自動車保険付帯のロードサービスを止めようと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:16755703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/10/26 09:41(1年以上前)

>チョイワルじー さん
こちらこそよろしくお願いします。
皆さんの知識を吸収させて頂きます。
モデやTRDには、感染出来なくなりましたが
仲良くして下さい。

>IS300h-F さん
ダブルキャンセルは、MyDでも初めてで
勉強になりましたと言われました。
まだまだ知られて無いですね。

もう一つキー連動で窓が開くやつも
ムーンルーフも一緒に開きます。
全ての窓が開きますので
車内に入ったら必ずムーンルーフを
忘れずに閉めないと
携帯に忘れてますメールがきます。
過去2回ほどやりました(>_<)

>温泉好きおやじ さん
スタートダッシュや前回のやつも
凄い勢いで埋まって行きましたよね。
沢山の方がIS好きで仲間がいるのが
嬉しいのと心強いです。
色々聞けますし、勉強になります!

>musagoro さん
いままさに納車してますか?
そちらは、雨は降ってないのでしょうか?

今日からISライフをお楽しみ下さい!

書込番号:16756114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/26 12:13(1年以上前)

お久しぶりの投稿です。DLに行ったら12月8日にメーカー出庫で取り付けなどで10日後位で納車だそうです。まだまだです><

ダウンサスとTVキャンセラー、レクソンのリアアンダースポイラーと4本出しマフラーの変更は決定しました。後は納車までに決めようと思っています。元車のFのフロントタイヤの減りが限界に近づき納車までひやひやです。

書込番号:16756707

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

IS
レクサス

IS

新車価格:481〜950万円

中古車価格:35〜930万円

ISをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ISの中古車 (全2モデル/1,143物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ISの中古車 (全2モデル/1,143物件)