ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
IS 2013年モデル | 1057件 | ![]() ![]() |
IS 2005年モデル | 163件 | ![]() ![]() |
IS(モデル指定なし) | 5171件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2013年9月25日 12:43 |
![]() |
9 | 9 | 2013年9月20日 17:22 |
![]() |
20 | 5 | 2013年9月18日 21:19 |
![]() ![]() |
23 | 13 | 2013年9月14日 20:33 |
![]() |
7 | 6 | 2013年9月13日 12:49 |
![]() ![]() |
148 | 200 | 2013年8月31日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
調べたのですが分からないので教えて下さい。ショックメーカーにより乗り味って違いますよね。やはりカヤバやショーワですか?
純正ショックのメーカーはどこでしょうか?
メルセデスの場合は同じCクラスでもザックス、モンローと2種類ありました。純正で、ビルシュタインのときもありました。
個人的にはビルシュタインだったら嬉しいです。
それと純正指定タイヤとブランドは何が付いてきますか?試乗車はたしかトランザ?だったかな?最近のトヨタはミシュランが多いのでミシュランだったら嬉しいなぁ。
毎回どこのタイヤが付いてくるか納車の時ドキドキします。
それから先日見積もり(商談メモ)した担当さんからその後何も連絡がないのですが、レクサスの場合こちらから出向いたり電話した方が良いのでしょうか?最終商談したいのですが、レクサスは輸入車ディーラーと商談方法が違い戸惑います。
書込番号:16575089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんにちは。
多分、トキコ製なのかなぁと思います。 ソースは↓
http://www.carview.co.jp/magazine/interview/lexus_is/03.asp
IF-Fのダンパーがマイナーチェンジでザックスになったという情報も
ありましたが、FでないISはそこまでお金かけてないと思います。
トヨタは昔からダンパーにはお金をかけてない(特にリア)ので、
あまり期待しないほうがいいかもですね。
書込番号:16575393
3点

ISバージョンFの電制ショックは日立製だと分かりました。(ISの全てって本に書いてましたので買いました)
ノーマルタイプは何だろう?トキコ?イメージ的に硬いガスショックが浮かびます。
まぁどこのメーカーでも乗り味が気持ち良ければ良しですね。
でもバブル世代の私はどうしてもブランドに拘ってしまいます。
それとタイヤは欧州車みたいに承認とか取ってないのですね?
書込番号:16576081
0点

宗りん52さん
レクサスISのタイヤはブリヂストンの「TURANZA(トランザ)」ですよ。
ブリヂストンHPのニュースリリースです。↓
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2013051701.html
ちなみにブリヂストンは、私の故郷、福岡県久留米市が誇る「ゴム3社」の雄です。
地元では、「ビーエス」で通じます。
書込番号:16576371
1点

225/45R17ならヨコハマのBluEarth E51も装着されているようです。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/185166/
それとISの元のモデルとなる私のアルテッツァのショックアブソーバーはKYB製でした。
書込番号:16576663
3点

情報ありがとうございました。
ミシュランは純正ではないのですね。
ならBSが良いかな。どちらにせよ現車のタイヤがスポーツコンタクト5なのでコンフォートになりますね。
225/45/17選択肢も多く減った時に楽しみです。
あぁまだ契約もしてないのに妄想しました。
書込番号:16577424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネガなコメントすると、きちんと答えてもGOODアンサーをあげないんですね。
きちんとコメントした人がかわいそうかな。
書込番号:16630865
3点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
AUDI A5 SBとIS250 AWDのどちらを購入するか迷っています。ウインタースポーツをするため、4WDは外せないと思っています。
AUDIの長所は
@なんといってもかっこいい。
A走行性能。
レクサスの長所
@いい意味で派手すぎない。
A内装が綺麗。
と考えております。今のところA5に心が傾きかけているので、実際のレクサスオーナーの皆様にご意見を伺いたいと思い、投稿いたしました。よろしくお願いいたします。
2点

目的が定まっていて(走りと雪山)、その手段を満たすのはAUDIが上だと思いますが
それ以外の目的も考えるならレクサスだと思います。
レクサスはカーライフの提案って感じでしたね。
レクサスを楽しむには運転以外に何をする?だと思います。
僕は送られれて来るレクサスマガジン片手に次は何をしようかな?って楽しんでいました。
好奇心が旺盛な僕にはピッタリでした。
運転では静かさやスムーズさはレクサスならではかと思います。
先代と比べ新型ISは時計がアナログになったり、メーターフードが革張りになったりと
いつ屋根が無くなっても恥ずかしくない内装に変わっています。その分ハンドルがゴテゴテしちゃいましたが(笑)
どちらかがいいと言われれば、どちらもと言ってしまいますが、助手席に奥さんを乗せよく話すので、
ゆったり静かに走れるレクサスを選びますね。車酔いがひどい奥さんでもレクサスでは酔いませんでした。
AUDIはディーラーによりますがレクサスは一人で長時間でも試乗させてくれるので時間をかけて決めてくださいね。
書込番号:16566583
2点

たぬしさん
ご丁寧なお答えを、ありがとうございます!
確かに、妻のことも考えないといけないですね。また、私も出かける先を探すことに苦労することがありますので、レクサスマガジンについて、非常に参考になりました。
妻に、時間をかけて聞いてみたところ
@内装→レクサス A走行性能→低出力のほうがいいそうで、、、レクサス B外見→A5 C乗り心地→A5 Dディーラー対応→レクサス(圧勝)
とのことでした。確かに、AUDIは美辞麗句を並べるばかりで、なんとなくコミュニケーションがうまく取れていない感じはしていましたが、、
レクサスに、250のAWDの試乗者があるかわかりませんが、聞いてみるようにします。(購入意思が低く300hしか試乗をしていないのです。。。)
また、今一度それぞれのディーラーに行き、試乗のし直しをしようと思います!
書込番号:16568172
0点

乗った事も無いけどイメージで
プレミアム性ならアウディ 国産の信頼性でレクサス
CLA250 4MATICもアリかも?
書込番号:16568630
1点

レクサスはAWDも依頼すれば準備してくれるはずですよ。
都内ですがaudi江戸川は評価が高いようです。
レクサスマガジンはラウンジに置いてあるので頼めば見せてくれると思いますから
試乗の際に確認してください。
他にもオーナーズラウンジに置いてある本や雑誌でも出かける先を決めたことがあります。
出かけた先でお土産を買って持っていったりして、図々しいなって自分自身が思わないように
デイーラーを使ってましたよ。
出かけるのに迷ったら二人でレクサスにお茶をしにいくってのもありですよ(笑)
買ってすぐに台風が来たときには、青空駐車だったのでデイーラーで預かってもらったり
僕の担当はお客さんに誘われてゴルフを始めたっていってました。
人にもよるんでしょうが、なんかそんな関係もレクサスらしいなって思いました。
車選び楽しんでください♪
書込番号:16569058
1点

北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます!まだまだ揺れ動いているのですが。。。
メルセデスCLAは、なんとなく私のメルセデスのイメージが白髪のダンディーなおじさんなので、私には似合わない気がして。。検討していませんでした。試乗はするようにしてみます!ありがとうございます!
たぬしさん
もう少し妻と検討しなければと思います!ご回答していただいた内容を妻に見せたらば、目がキラキラしていたので、レクサスになりそうですが。笑
ありがとうございます!
書込番号:16570393
1点

もし試乗車を選べるようでしたら、250AWD VerL で18インチAW&AVSのオプション(可変スポーツサスペンション)付きの車両を試してみて下さい。FスポーツのサスよりVerLのスポーツサスの可変モードの方が乗り心地が良いようです。私も同感です。
スポーツS+モードで可変サスがONになりますが、アウディに勝るとも劣らない乗り心地です。
アクセルレスポンスまで変わってしまうのが難点ですが……
プログラムのVer Upで、アクセルレスポンスはそのままで可変サスのみONにできるような仕様が出ることを期待しております。。。
書込番号:16570908
1点

こぐまとたっぷさん
試乗車を、ご指摘いただいたように指定してみます!ありがとうございます!
現在乗っている車が、レガシィワゴンBP3.0R(250hp、30kg)なので、車の性質が違うことは理解しつつも、250だと走行性能が不安ですが、乗り方も変わってきているのでいいのかと思っています。
みなさま、ありがとうございました!
書込番号:16575912
0点

NXのAWDを検討されては?
まだ発売前の新型ですが?
書込番号:16581082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろ悩み、試乗をさせていただいた結果、A5を選ぶことにしました!
結果的には荷室との段差が決め手になりました。(妻の一声です)。それぞれいいところ、悪いところが有り、今まで試乗くらいじゃ大してわからないだろうと思っておりましたが、少し変わりました。
みなさま、ありがとうございました!
書込番号:16610829
0点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

カムリで、その程度か、それ以上は普通ですので、
高速域なら、20以上も可能でしょう。
後、レクサスを買われる方は余裕がある人ですので、
それほど、気にされなくてもよいと思います。
リセールを考えると、このグレードが人気です。
書込番号:16271405
1点

今日納車になりました。40Kmほど一般道を走りましたが平均19位まで行きました。
80キロまでEV走行が出来たので思ってたより燃費よさげ?かな。
書込番号:16390916
5点

is300h納車3週間、走行720kmです。燃費は市街地走行12〜13q/l程度です。
高速道路を100q/h程度で300q走行で、燃費は20q/lです。
なめらかな走りと、安定感があり購入して満足しています。
書込番号:16465653
6点

2か月半で1600km走りましたが、給油2回です。
1満タンで800kmぐらいは安心して走れます。
納車時、満タンで走行可能距離1,100kmでしたが、2回給油して、走行可能距離880kmになりました。
過去の実績で修正が入るのでしょうか。
さて、燃費は12km/lです。高速は100km未満だと思います。
ほぼ毎日走って、80日で1600kmですので、一日20kmで12km/lはまあまあでしょうか。
エアコンを使用しない季節がやってきますので、今後、少しは伸びるかも。
書込番号:16591865
2点

主に家内が片道20kmの田舎道(信号stop7回程度)の通勤で使っており、
納車後2ヶ月で2000km程走りました(ECOモード&流れに沿った加速で)
こうした使い方(累計)でメータ表示=19.7km/L、満タン法で18.5km/L
程度の燃費です。
先日、高速走行をしましたが、100km/hの巡航で20km/L程度でした。
書込番号:16603670
3点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
10年間メルセデスのディラーとお付き合いしていましたが、今回の商談はISで初めてレクサス店と商談しています。
今迄MBを乗り継いでたので下取りも納得いくものでした。しかし国産ディラーのレクサスの場合ある程度覚悟はしていましたが、下取り価格がびっくりする程安くレクサスの輸入車下取り援助金(キャンペーン)を足してもメルセデスを乗り継ぐ場合の下取りに比べ安いです。
質問は輸入車からレクサスに乗り換えた方は
下取りが低いのを覚悟して代替えした?買い取りに出して代替え?その場合納車までの代車はレクサスが無償提供?(MB店は1ヶ月〜3ヶ月デモカーを無償提供でした)本体値引きは無理なので用品やマット等の値引きや無償を要求できるのか?皆様高額なマットを購入してるのか?カロ等社外品マットを購入してるのか?
以上よろしくお願いします。
今迄と商談の要領が違い戸惑っています。
書込番号:16558340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

宗りん52さん
>買い取りに出して代替え?その場合納車までの代車はレクサスが無償提供?
これはディーラーにより判断が変わると思いますし、長期間貸し出せる車があるかどうかもポイントになります。
ただ、メルセデスを買取専門店に売却して、その間の代車をレクサスディーラーから借りるのは難しい場合が多いでしょう。
やはり、ISが納車される頃にメルセデスを買取専門店に売却するのが宜しいのではと思います。
>本体値引きは無理なので用品やマット等の値引きや無償を要求できるのか?
フロアマット等のDOPは交渉次第で無償サービスを引き出されている方もいらっしゃいます。
>皆様高額なマットを購入してるのか?カロ等社外品マットを購入してるのか?
↓はISへのフロアマット装着例です。
http://minkara.carview.co.jp/car/LEXUS/IS/partsreview/?bi=7&ci=96
書込番号:16558440
2点

2009年に下取りナシで買いました。ISC 総額600万円ぐらい
1〜3ヶ月無償提供ってレンタカーで考えても3ヶ月なら100万円ぐらいかかるから
ISぐらいだと、ちょっとありえないですね。
デモカーはあくまで試乗や展示のためであって、それを長期占有はありがたいけど、気が引けます。
僕は代車は必要なかったのですが、新車で予定していた千葉〜仙台旅行に納車が間に合わないのが分かっていたので
その時はGSを丸4日間借りれました。
点検とかも時間がかかるときはRXとかを一週間貸してくれました。
なので通勤に使わないのなら遠出や借りたい時があれば事前に相談してみればいいと思います。
ただその時は販売数が多いCT200が出ていなかったので同じ対応ができるかはナゾです。
マット同等品を購入してディーラーに直接送って装着してくれました。
ディーラーでも社外品を紹介できますよって言ってました。
でも純正は値段なりのフカフカ感がやっぱりいいです。
値引きは交渉すること自体が苦手なので値引きのないのが逆に魅力だったのでしていませんが
3万円ぐらいの用品をいただきました。
ナンバーフレーム、ドアエッジプロテクター
納車式は不在時に自宅駐車場に入れてもらったのでありませんでしたが
傘のペアとボールペンをもらって、そのときの傘は未だに奥さんが気に入っているので
愛用しています、痛んできたので修理するつもりです。
以上は千葉のレクサス松飛台(顧客満足度全国2位)
試乗は一人で好きなだけしてきてくださいって言われたこともあるので
値引きがない分、しっかり試して購入を決めてくださいね。
営業マンもお客さん一人当たりにかける時間は、大衆車より多いはずです。
ちなみに検討している車両「以外」をあえて試乗すると新たに気付くこともあるのでオススメです。
新型IS,僕も欲しい!
書込番号:16558472
3点

スーパーアルテッツァさん
カロマットですが、新型用はまだ発売されて無かったです。ISの見積もりにフロアーマットは入れてませんので困ります。
納車までの代車が必要なのは今乗ってるW204の点検時期が近いからです。下取りに出す車に点検料(今回は4年目なのでブレーキ関係の整備が必要?)は出したくないので。
書込番号:16558512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車までの代車を借りるとかサービス品、値引きはそのディーラー次第なので、交渉次第だと思います。
いいディーラー、SCに当たるといいですね。
書込番号:16558602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様情報ありがとうございました。
担当やお店次第なんですね。今日は買い取りセンターで査定してみます。
書込番号:16558658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宗りん52さん
それならレクサスで納車まで代わりの車を貸して欲しいと交渉してみて下さい。
前述のように、無い袖は振れませんが、親会社のトヨタディーラーでも代車を探してくれる可能性もあるでしょう。
その結果、車検が残っている廃車予定の車でもあれば、ISが納車されるまで貸してもらえる可能性が高まります。
書込番号:16558745
1点

昨年、GSに乗り換えました。
スレ主さんと同様、下取りにはせず、中古車業者に買い取ってもらいました。
その話を、レクサス担当者にしたら、納車まで4ヶ月、長期の代車は無理とのこと
で、納車直前の売却を勧められました。
車検、点検や修理時の為に、代車のやりくりは結構大変なようです。
例に漏れず、車両本体、MOPについての値引きは、一切応じられないと明言され、
値段の交渉は早々に諦めましたが、最終見積もりには、純正フロアマット、
ナンバーフレーム他のDOPが、ほとんど無料サービスに近い内容になっていたので、
その条件で契約しました。
なお、希望ナンバー、納車時満タンは、なにも言わずサービスでした。
国内在庫車を主に売る輸入車ディーラーに比べ、レクサスは在庫を持たない
ことを基本としている(CPOを除く)様で、時期によって価格交渉条件が
あまり変わらないという印象でした。
レクサス店は、店構えは同じでも、経営母体は、トヨペット、トヨタ、カローラ等
異なっており、営業テリトリーもないので、どこの店とでも商談できます。
正式見積もりをもらう前に、可能なら複数のレクサス店で話をしてみると、
多少の違いがあって、面白いですよ。
以上、御参考まで
書込番号:16559035
2点

買い取り店の結果がでました。
レクサスの方が30万円良かったので買い取り店はお断りしました。
そう言えばレクサスは見積もりではなく商談メモで見積もりではありませんと記載されてました。本見積もりではもっと頑張ってくれるか期待大です。
担当さんには今月いっぱい猶予をもらってるので金策に走らなければ(笑)カロマットにも発売時期を問い合わせしました。
購入条件はMB店が良いのは分かりきってますが、久々に乗った国産車の進化と安心感、コスパに魅力を感じてます。本当に悩みます。
因みに悩んでる車種はMB CLA250と次期Cクラス、レクサスIS250です。
書込番号:16559265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが 前の方が書いてるように 経営母体により 下取り金額はかなり差があります
2年前の話しですが トァレグV8を下取り出した際に トヨタ系列よりカローラ系列のほうが80万円高い評価でした
ご存知かとおもいますが レクサスカード加入でキャッシュバックもあります
フロアマットも高額ですが かなり高級感あります
交渉で 8割引になり満足しましたよ
自分も新型IS欲しいです
書込番号:16563056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱビーノさん
情報ありがとうございます。
田舎なのでレクサス店は1軒しかありません。
知り合いの伝手で系列のトヨタのフロントマンに聞いてもらったのですが、紹介でも用品が少しサービス程度だと聞いて諦めモードです。
今迄、輸入車乗り換えでビックリ価格の値引きや下取り、代車条件に慣れてる身には要領が違い戸惑うばかりです。
レクサスは強い売り込みも無いようで欲しい人はお店に出向かないとダメなのでしょうか?
輸入車ディーラーの激しい売り込みと対局でこれも戸惑うところです。
カードの件は知りませんでした。下取り以外の追い金をカードで支払うのですか?
単なる会員カード?次回訪問時に聞いてみます。
数年前にカードが多く2枚ほどに整理したので年会費の高いカードは作りたくないです。
書込番号:16565861
0点

レクサスカードのキャッシュバックは最近無くなったみたいですよ。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/748840/blog/23915723/
年会費は21000円のプラチナです。
書込番号:16566676
1点

たぬしさん 情報ありがとうございます
キャッシュバックも 当初より段々減額され 遂に終わってしまったのですね
スレ主さんの言うように レクサスはBMW VWなどと比較すると 積極的な売り込みはしていないように感じます
MBは 未だに入った事ないから分からないですが 近々Aclassを見に行こうかと思っています
自分か思うに レクサスはクルマの魅力より サポートがすばらしい 特に緊急時の通報システムやオーナーズデスクの便利さは 仕事やレジャーでも 助かってます
書込番号:16566933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日注文しました。
嫁に試乗させて運転し易いとの事で決断しました。250ですが、納期は11月だそうです。10年振りの国産車TOYOTA車は100系チェイサー以来なので進化が楽しみです。
いろんな情報ありがとうございました。
また分からない事が有ったらお尋ねしますので皆様宜しくお願いします。
書込番号:16585928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



購入を検討していますがモデルチェンジしてisにも空気圧センサーが採用されたそうです。
社外アルミを購入予定ですがセンサー対応品ではないため悩んでいます。
GS等で対応方法の記載を見ましたが他に簡単な方法がありますでしょうか?
契約済・検討中の方で同じような方がいらしたら教えてください。
0点

今までの車で空気圧センサーがついていなくって困ったことがありません
F1みたいなレーシングカーじゃ無いから無くっても困らないと思いますよ
書込番号:16141649
3点

社外アルミにすると、警告ランプ&音が常に鳴動するらしいんだよ。
で、センサー誤魔化す為に、パイプやらペットボトルやらにセンサー放り込んで指定空気圧注入してトランク放置という技があるそうだ。
たぶんこれ以外の方法が無いか知りたいんじゃないかな?
十分簡単な方法だと思うけど。
書込番号:16141705
2点

確かに硬質ポリ塩化ビニル(PVC)なら耐圧にも問題無く、安価にホームセンター等で入手出来ます。
又、加工や組み立ての難易度も低いで、製作に挑戦してみては如何でしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1515150/car/1114866/2017512/note.aspx
書込番号:16141890
0点

好みのタイヤ空気圧状態でリセットが掛けられるはずですよね?
大気圧を正常空気圧としてリセットはムリ?なんでしょうか?
出来るならへんな加圧処理しないですむと思いますが?
如何でしょう。
書込番号:16142598
1点

いろいろご意見ありがとうございました。
最終的にはディーラーから空気圧センサーをお借りして
ホイール専門店で付けられるか試してみました。
メーカーに問い合わせた際は不明との事でしたが無事に取付可能でした。
またTRDのホイールでリアが9Jオフセット50ですが市販では殆どサイズがありません。
試しに9.5Jオフセット45で試しましたが大丈夫でした。
ただしタイヤのリムガードが大きいものはフェンダーからはみ出る可能性があります。
余談ですが2気圧以上位でないとセンサーが反応しないそうです。
書込番号:16206440
1点

横からごめんなさい。
空気圧センサーってタイヤの回転数の変化を演算するタイプでは?
MBは数年まえから空気圧センサー付きですが演算タイプでした。レクサスISはホイール内部に装着する本格タイプですか?
書込番号:16579763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブログやインターネットを見ていますと、ちらほら各レクサス店に新型IS展示車が入庫との事。
又 納期日の連絡も有るようです。
私の行きつけレクサス店では大型連休の為、音信不通。
納期日や内見会等の情報があれば教えて下さい。
契約日が2月16日、人生、納車を3ヶ月以上待つのは初めてです。トホホ。。。。
。。
0点

>趣味は熱帯魚さん
早速の回答、有り難うございました。
私も旧ISが前後で外径が異なる事には気がつきませんでした。(旧型はタイヤ幅が前後異なるが扁平率は同じですね)
なるほど
新型ISは外径が637mm、635mmと前後ほぼ同じということで、旧型でのコメントは当てはまらないと言うことですね。
すっきりしました。有り難うございました。これで、前後のローテーションが可能になりました。
趣味は熱帯魚さんは19インチも視野に入っているのですね。かっこいいですね。若いっていいなぁ。羨ましい。
うちは家内も運転(お世辞にも上手いとは言えない)しますが、19インチを履いたISから降りる姿は夫婦共々想像できません。
チョイワルじーさんも前後18インチの8Jですか。
では。
書込番号:16514494
0点

バシュロンコンスタンタン
Ciarlieroさん
早速の返信ありがとうございます。なかなか見慣れないパネルでしたので、解決してすっきりしました!ありがとうございます。
書込番号:16514714
0点

チョイワルじーさん 皆さん こんばんは
ミツバチ五郎さん
ご質問は、300h標準の17インチ→18インチホイールと言う事でよろしいでしょうか。
趣味は熱帯魚さんがおっしゃる通り、私も問題ないと思います。
私も、17→18インチへアップしました。以下の内容はその際のにわか勉強によるものですのですので、
思い違いがあるかもしれません。その点をお含みおきください。
225/40R18への交換での外径差は3ミリで、ホイルインチアップの基本通りだと思います。
(外径差が大きいとスピードの誤差等の問題が生じます。)
また、300hはもともと前後とも225/45R17が標準ですので前後とも225/40R18への交換は問題ないと思います。
リンク先の記述はフロントを225→245への変更するようであり、ミツバチ五郎さんのものとは違います。
フロントを225→245への変更すると、なぜアンダーステアーが出て、曲がれなくなるのかは良く分かりません。
しかし素人考えでは有りますが、フロントタイヤを大幅に変えるとハンドルの操舵感が変わる(重くなる)様な
気がします。
今回の変更で、扁平率が45→40となりますが、メーカーオプションがある変更ですからハンドルの操舵感にも
問題ないはずです。(私も標準→225/40R18に変えましたが全く問題ありません)
ちなみにメーカーオプションは後ろを255/35R18としていますが、この場合の外径差は1ミリで、これもインチアップ
の基本通りです。
タイヤ幅を広げると安定性が良くなりますが、燃費や乗り心地は悪くなりますのでミツバチ五郎さんの選択肢も
有りだと思います。
十分御承知のことと思いますが、念のため付け加えますと、標準ホイールはオフセットが+45です。
オフセット値が大幅に異なるホイールですと、タイヤがはみ出したりまたは足回り等に干渉する恐れが
有りますのでご注意ください。
また、新型ISは空気圧センサーがついています。空気圧センサーに対応しているかをご確認ください。
バシュロンコンスタンタンさん
納車おめでとうございます。
チョイワルじーさんのスレでチョイワルじーさん/そろそろ大人にさんに次、3人目のモデリスタの写真です。
私も心が疼きます。写真をもう少しアップしていただければと思います。
そろそろ大人さん
1か月で5,000Kmですか・・・・超人的ですね!!!
角島から鎌倉とその行動範囲の広さにビックリです。私も5週間で2,400Km走り我ながら良く走ったと思って
いましたが、足元にも及びません。感服いたします。
納車をお待ちの皆さん、ISは楽しい車です。期待して待っていてください。
書込番号:16514800
2点

バシュロンコンスタンタンさん
モデリスタのマフラーかっこいいですね。サイドはノーマルですかもしノーマルなら横からの写真よろしければアップしてもらうとたすかります。私もそうしてますがのまちです。
書込番号:16515063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

com価格さん、過去レスでモデリスタの画像はかなりアップされてますけど。
書込番号:16515308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>温泉好きおやじさん
アドバイス有り難うございます。
補足並びに経緯をすこしお話しします。
300hの標準17インチで注文。時間と共に18インチへの想いが増すばかり、
ディーラーに18インチへの変更を依頼するも、納車が大幅に遅れることで断念。(当たり前ではありますが)
ディーラーオプションの18インチはタイヤセットで約40万円とのことで論外。
それなら、と言うことで。
ネットで現行GSの18インチホイルを発見、安価に購入した次第です。このホイルは前後4本とも18インチ8Jなので、
前後のローテーションも可能となるため、満足。
・・・喜びもつかの間、「アンダーが強くなって曲がれない」旨の書き込みを発見。一気にorz状態となった訳です。
温泉好きおやじさんからも問題ないとの意見を頂き、更に安心しました。オフセットの件も
同じ+45なので問題無しでしょう。(当然、あくまで自己責任であることは認識しています)
温泉好きおやじさん、趣味は熱帯魚さん、感謝です。
書込番号:16515433
1点

皆さん 一週間振りのご無沙汰です。
九州くまもんさん。
契約おめでとうございます。3ヵ月半待ち、年内には間に合いそうですね。
待ってる間このスレッド多いに活用してください。
shochan9619さん。
納車もう少しですね、ノーマルで十分カッコいいです、納車されたらレポート楽しみにしています。
それとご承知の通りナビ画面が突然ブルーにお蔭で気持ちもブルーにダブルブルーでした。トホホ、、、。
趣味は熱帯魚さん。
上からもカッコイイでしょう。親ばかならぬISばかですね。
ホイールの事くわしいですね、まいりました。
ミツバチ五郎さん。
オプション追加 了解、ゴミ箱 皮調で最初なんかゴミ捨てにくい感じでした、ペットボトル2本入ります。
ホイール 大丈夫で良かったですね、私もGSに履いていた物履けるか心配でした。
そろそろ大人にさん。
1ヶ月で走行距離5,000qなかなかやりますね。私も乗る方だと思っていたのに私は2か月ちょっとで5250`です。くそっ〜まいった。それと私もお盆に山口、出雲大社ひょっとしたら会えたかも・・・。角島 綺麗ですね、そんな所有るとは・・・失敗した〜。。。。
コーティングですか少しはお役に立てたようで嬉しです、私はコーティング後メンテナス剤の代わりにゼロウォーターを洗車3/1回 シューと一吹き、つるつるピカピカです。
バシュロンコンスタンタン さん。
納車おめでとうございます。博多にはサブコマでスポーツイベント、イ○○○イで今月頭1週間いました。福岡もあつかったです。。ホテル八百冶の天然温泉三昧でした。
リアスポイラー やっちゃいましたね、私もさんざん悩んだオプションです、宜しければリクエストもう少し見たいです。お願いします。
ciarlieroさん。
後部座席のエアコンですが、コンソールのエアコン操作(左上のスイッチ)でオン、オフが出来ます。
私はほとんど後部座席に座らないので気にもしていませんでしたが、新しい発見ができ嬉しいです、猫に小判状態、他にまだまだ色々あったりして、教えて下さい。
温泉好きおやじさん。
勉強熱心ですね・・・。ホイールの事調べたんでしょ、流石です。
それと モデリスタ・・・ひょっとしたら ひょっとして 焼けぼっくりに火が・・・(^_^)付きそう かな。
温泉好きおやじさん勝負早いから 次のアップ写真モデリスタ付いていたりして・・・、好きなこと書きましてすみません。又楽しいレポート宜しくお願いします。
書込番号:16518102
0点

皆さん 再びこんばんは。
以前紹介した機能でご存じの方もおられると思いますが、動画にてアップしてみました。
駐車時にスマートキーでオープンを長押しすると窓4枚が一斉に空き、ロックを長押しすると窓が閉まると言う機能、新型ISは工場出荷時にオフになって来るのでサービスで設定。
今の時期夏炎天下に駐車1秒でも早く窓を開けたい時便利です。
またサンルーフの車は チルドかオープン のどちらか設定で選べます。
ちょっと便利な機能です。
書込番号:16519019
1点

温泉好きおやじさま
BBS履いたらやっぱモデリスタ4本出しでしょう〜
まだMYレクサスは納車されてないので現物みてませんが・・・・
書込番号:16520151
0点

みなさんはじめまして。私もis300hverL納車待ちの一人です。契約が6月末、納車予定日が10月中旬です。レクサスは、HS.CTと乗り今回やっとISに出会いました。4年前に旧ISが欲しくレクサス店に行きましたが、その時HSが販売されたばかりで買ってしまいました。買った1年後CTが販売され先行予約でまた買い替えてしまいました。2年が経ちやっと自分が探していた車、IS300hに出会いました。今回は、versionLホワイトパール、シートは、ブラウン、メーカーオプションは、プリクラレーダー、ディーラーオプションは、皆さんの投稿を参考にさせていただき、ゴミ箱、コーナーカメラ、ドアノブメッキにしました。チョイワルじーさんのBBSホイールオシャレですね!私も今思えばメーカーオプションでせめて18インチにしておけばと後悔しています。まだ納車までながーいです。
書込番号:16520996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョイワルじーさん、
コメントありがとうございました。新機能を発見しましたらお知らせできればと思います。
みなさん、
みなさんの投稿を日々楽しみに読ませていただいていました。まだ2回目の投稿で少し緊張気味です。よろしくお願いいたします。
実は気になっていることがあり、この場をお借りして投稿させていただきました。
旧IS250からIS300hに乗り換え2か月半が過ぎました。旧IS250は7年乗っていましたが、デザイン、ボディ剛性、エンジンの軽快さに大変満足していました(路面からの突き上げは少々気になっていましたが・・・笑)。
新型ISもデザイン、ボデー剛性、足回り、インテリア等、更なる期待に応えてくれていますが、ハイブリッドにどうしても馴染めない日々が続いています。致命的ではないのですが、これが本来の性能かと疑問を持っていますので、ディーラーで一度診てもらおうと思っていました。
気になっている症状は以下の通りです。
1.走り始めで、モーターだけの走行からモーター+エンジン走行になる時のモーター及びエンジン音が車格の割にガサツ(ヒュルヒュル→ブォー)で気になっています。減速時のヒュ〜という音は慣れました(減速時に同乗している嫁が「ひゅ〜」と口ずさみます・・笑)。
2.同じような内容ですが、時速15kmから30kmくらいのノロノロ走行(やや渋滞した幹線道路)時のエンジン音(ゴロゴロ〜)が気になります。40kmを超えると軽快なのですが、吹き上がりの音が耳につきます。
3.ほとんど停止状態でアイドリングストップからエンジンがかかる際、ガクガクとノッキング状態のような挙動がありました(これは2〜3回です)。
4.タイヤは純正の17インチですが、走行時のゴロゴロ感が気になっています。旧ISの時はレグノに替えましたが滑らかで満足していました。
以上の1〜4は低速時に感じていることで、グイッとアクセルを踏み込んで走行しているときはほとんど気になりませんし軽快そのものです。既に納車されている方々の投稿にはありませんでしたので、個体の問題かとも思い、みなさんからの所感やアドバイスがいただければと思い投稿させていただきました。
長文かつ「納車日」とは少しずれた内容になってしまいましたが、納車後の懸念ということでお許しいただければと思います。
書込番号:16521619
0点

皆さん こんばんは
釣りバカ/釣りキチそろい踏みですね。
釣りキチやまちゃんさん
はじめまして。私も、ISを買いに行ってHSを買ってしまった口です。
その時は、HSの室内の広さとハイブリッドに惹かれました。
今回憧れのISに乗り換え正解でした。
HSも良い車ですが、運転する楽しさがぜんぜん違います。
納車まで長いですが、納車後を楽しみに我慢です。
Ciarlieroさん
はじめまして。
色々な事でお悩みのようですね。
結論から申しますと、私個人の感覚としてはご指摘の様な事は特に感じていません。
私は、前記のとおり前車がHSです。
HSもISも誰が乗っても静かだとおっしゃいます。
HSにはじめて乗った時は、回生ブレーキのヒューンという音や、エンジンの回転数を上げた時の4気筒の
ややガサツな音が若干気になりましたが時期に慣れました。
新型ISはHSとの比較で申しますと、エンジンのON/OFFの切り替え、エンジン音、回生ブレーキの音、
ブレーキの効き等、ほとんどの部分で新型だけに進化していると感じています。
(タイヤについては、1週間でレグノに変えてしまったので分かりません。)
オーディオをonにしても気になるようであれば、個体の問題かもしれませんね。
チョイワルじーさん やんちゃ釣りバカオヤジさん
くすぶり始めた心を何とか鎮めようと頑張っている所に油を注ぐような発言は・・・・勘弁して下さい。
モデリスタ4本出し・・・・うっ うっ うっ・・・
書込番号:16522196
2点

皆さんこんばんは。
チョイワルじーさん、温泉好きおやじさん
コメントありがとうございます。納車まで、あれこれ想像して過ごしたいと思います。
皆さんがおっしゃるように、これ付けようか?あれ付けようか?と夢はふくらみますね。
そこで、皆様にお尋ねなのですが、
社外品についてディーラーで取り付けされた方や販売店で取り付けされた方がいらっしゃるようですが、ディーラーは社外品もこころよく取り付けてくれるのでしょうか?
(レクサス初心者なのでよく分かりません…)
また、多くの方がレーダーを付けられているようですが、私は今までレーダーを付けたことがないので付けるかどうか迷っています。どうかアドバイスをお願いします。
愛だよ愛さん
ニーパッドのサービスパーツの革品はどこでどのように購入し、どこで取付られたのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、皆さんどうぞご教示ください。
書込番号:16522312
1点

温泉好きおやじさん,
早速のコメント、ありがとうございました。
HS、ISに乗り継いでいらっしゃるお話からすると、どうも私の個体にかかわりそうな気がしてきました。気にし過ぎなのかも知れませんが、一度ディーラーで診てもらおうと思います。その節はまた報告させていただければと思います。
書込番号:16523855
1点

今晩は!チョイワルじー さん、温泉好きおやじさん、それとIS仲間の皆さん、毎日楽しくの投稿を読ませていだだき納車待ちしています。私が納車後考えているのは、レーダーと18インチのタイヤのインチアップ、スポーツペダルです。レーダーはコムテックのZERO72Vを考えています。タイヤのインチアップは一年後ぐらいに余裕ができてからオシャレなBBSを考えてみます^_^ 温泉好きおやじ さん、レーダーの取り付けについて教えて下さい。レーダーの取り付けは◯ー◯バック◯でも問題なくしてもらえますか?ダシュボードの取り付けは両面テープですか?それとレーダーの後部配線は目立たなくしてもらえるのでしょうか? Ciarliero さん、私はHSとCTとハイブリットに二台乗っていますが、やはり停止中アイドリングストップからエンジンがかかるときノッキングみたいに車体がゆれるのはあります。特に今の時期エアコンを付けて駐車していると蓄電がなくなるとエンジンかかるときに同乗の妻がビックリするぐらいノッキングします。それでは納車まであれこれ考えながら待ちます…。
書込番号:16525276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

釣りキチやまちゃんさん
納車、楽しみですね♪
HS、CTの情報ありがとうございます。
先ほどディーラーに連絡し、来週にでも診断してもらうことにしました。ただ、担当営業さんが「今年の夏は猛暑で他社も含め想定しない問題が多発しているようです」と言っていました。おっしゃる通り、エアコンパワー全開でアイドリング状態だとエンジンが頑張ってしまうのかも知れませんね。診断結果は別途報告させていただきたいと思います。
スレ主様( チョイワルじーさん)、貴重なスレッドを消化してしまい、あと3件しか返信できなくなってしまったようです(200件までとなっていましたので・・・)。申し訳ありません。僭越ですが、この口コミが継続できるよう新しいスレを立ち上げる等していただければ幸いです。
書込番号:16525581
1点

チョイワルじーさん 皆さん こんばんは
チョイワルじーさん
早く第2段のスレッドを立ち上げてください。
200件でキャパオーバーだそうです。
よろしくお願いします。
Ciarlieroさん
走行時エンジンのON/OFFは気になりませんが、停車時にバッテリー残が無くなってエンジンがスタートする
際は、釣りキチやまちゃんさんがおっしゃる通り、結構大きなショックがあります。停車時はアイドリング
ストップしていますので、無音の状態からエンジンが掛かるのでビックリします。
一般のガソリン車でも、急にセルを回されれば同じようにビックリすると思います。
(この際のアイドリングはエアコンを入れていると1,100回転ほどと高めです。バッテリーに充電する為ですかね?)
釣りキチやまちゃんさん
レーダーですが私もコムテックのZERO72Vを付けました。これは「そろそろ大人にさん」と「IS300hさん」に教わって
真似してつけたものです。
そろそろ大人にさんが取りつけ時の写真をアップしてくれています。スxxバxxスで取り付けましたが、ほとんど
同様にきれいに着きました。
OBDUのオプションを付ければ、電源はOBDUから供給されますのでアクセサリーソケットからケーブルを這わせる
必要がありませんので、非常にすっきりしています。
取り付けには、付属の両面テープは使いませんでした。詳細は忘れましたがスxxバxxスの店員さんが別売りの
数百円の取り付け具を持ってきて、「両面テープより粘着あとが残らずこちらが良いですよ」と言われ、そのまま
お任せでした。
やんちゃ釣りバカオヤジさん
納車カウントダウンおめでとうございます。
やっと眼開けて快走出来ますね。
モデリスタ4本出しの写真アップお願いします。
ピカピカのISを並べて、IS温泉談義したいですね・・・・
書込番号:16525864
4点

AVE30さん aqua1212 さん patiomax さん バリバリ営業マン さん pantagon さん celeborn さん LEXUS-IS300h さん snap on さん shochan9619 さん suzumusisuzusan さん taro.38 さん かかくこむさん さん com価格 さん やんちゃ釣りバカオヤジ さん 温泉好きおやじ さん Toyotaくん さん ヒデボウ777 さん ハマのおやじさん さん
metaboな爺さん さん エイトマンtrtr さん バシュロンコンスタンタン さん charllote さん そろそろ大人に さん ミツバチ五郎 さん 趣味は熱帯魚 さん akira1688 さん モモじぃー さん
こぐまとたっぷ さん くるま好きおやじ さん 愛だよ愛 さん 九州くまもん さん Ciarliero さん 釣りキチやまちゃん さん
他このスレッドを愛読されてる皆様こんばんは。
皆様のお声で<いつも大変楽しみに拝見させて頂いております>と暖かいお声をいただき、口コミ数200回まで来ました。 いままで口コミされた方33人プラス私で34人、納車された方、又納車待ちの方、これから契約される方色々ですが ISを愛する人として、この縁を大切にしたいと思います。
ご希望が有るのと まだまだ納車待ちにの方の為に第二弾と立ち上げたいと思います。分かりやすく(納車日U)としますので益々の書き込み宜しくお願いします。
今の所温泉談義 最低30台以上のISが並びそうですね・・・・。。。。
追伸 このスレッド 納車日 最後200回目は温泉好きおやじさん 最後閉めて戴けないでしょうか、宜しくお願いします。
書込番号:16526428
3点

九州くまもんさん
はじめまして、よろしくお願いします。
さっそくですが、ニーパットはディラーの担当者の方に依頼するだけで手配してもらえますよ(^^)
また社外品でも快く取り付けをしてもらえます(違法品以外ですが!)
私の担当者は納車前に「社外品の取り付けはどうされますか?」と逆に聞いてこられました!
私の場合は、ミラータイプのレーダーとフロアマットとナンバープレートフレームを取り付けてもらいましたよ!
気軽に担当の方に聞いてみれば良いと思います(^^)
書込番号:16526578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ISの中古車 (全2モデル/1,152物件)
-
- 支払総額
- 575.9万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 441.9万円
- 車両価格
- 430.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
IS IS300h Fスポーツ 純正ナビ/地デジ/Bカメラ/温冷黒革/衝突軽減/サンルーフ/ETC/レーダークルコン/
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 575.9万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 441.9万円
- 車両価格
- 430.0万円
- 諸費用
- 11.9万円