ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
IS 2013年モデル | 1057件 | ![]() ![]() |
IS 2005年モデル | 163件 | ![]() ![]() |
IS(モデル指定なし) | 5171件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月21日 15:12 |
![]() |
7 | 14 | 2012年3月14日 02:10 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年3月5日 00:56 |
![]() |
1 | 9 | 2012年1月17日 18:47 |
![]() |
3 | 6 | 2011年11月28日 01:19 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年11月13日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初書き込みになります。 よろしくお願いします。
IS350verLを購入予定なのですが、色で悩んでいます。
第一印象で 今夏からの新色 ファイアーアゲートマイカメタリックが
気に入ったのですが 実際この色ってどう思いますか?
無難に 白・黒・シルバー辺りでとも ・・いざとなると躊躇してます・・
売る事を前提に色選びはしてません。
幅広いご意見をお待ちしています。
実際にこの色を乗ってる方がいらしたら是非 感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします
0点

>気に入ったのですが 実際この色ってどう思いますか?
本人が気に入ればそれでOK。
書込番号:13691566
1点

車の色については自分の好みを優先して選んだ方が良いですね。
他人の好み等は気にする必要は無いと思います。
他人の好みは千差万別です。
なので私は他人のことは全く気にしないですね。
その方が後悔しないと思いますよ。
書込番号:13691713
0点

ご返答ありがとうございます。
展示してあったCTがこの色で一瞬でこの色と思ったのですが
時間とともに自分の中の小心者が出てきて・・
ISのこの色の実車を見られれば一番良かったんですけどね。
自分の直感で行けばいいんですよね。今までもそうして来たので。
背中を押していただきありがとうございます。
書込番号:13692413
0点

車はCT200ですが色は同じだと思うので画像Up
照明下と昼間外で見た時とは若干印象変わると思います。
色問題は自分の直感を信じた方が幸せになれます。
無難に行くと、後でやっぱあれのが良い色してんなーとか思っちゃいます。
書込番号:13692653
0点

自分で決められないなら、白か黒に乗りましょう。精神的に安全ですね。
今紹介されている色は、せいぜい50才前後から似合う色かと思ったりしますから、若い人が乗るには、かなりハードル高いですね。
レクサスディーラーの真っ白な床に展示してあったからこそ、よく見えたのでは。実際に照明の暗い地下駐車場なんかに置いている姿を想像すると没個性過ぎて面白くないと思うのですが。
しかしながら、ここまで書かれて、この色選べたら本当に気に入っているのでしょうから、迷わず買ってくださいね。
書込番号:13692779
1点

>売る事を前提に色選びはしてません。
自分の好きな色を買えば良いだけ。
人に言われた色でも買うのですか?
決断が付かなければ、普通の色・・・白とかシルバー系統でもどうぞ。
書込番号:13693406
2点

なんて色?ファイアアゲートだよ。なんか自慢できそうな色でないですか?
こんな色選びをできるのもレクサスらしさなんで、楽しんでください。
売ることは考えていないそうですが、ちなみに私IS250Cでシルバリーブルーを選びましたが手放す際は内装色(ホワイト、ウッドハンドル)の色使いが評価されて白、黒の人気色よりも高い買取価格となり、1か月ぐらいで売れたみたいです。
服装とかの色使いでも多少自信があるようならチャレンジする価値はあるかと。
レクサスならどの色を選んでも素晴らしい色だと思いますよ。
書込番号:13696701
0点


10月に納車された新参者です。
私も色は相当悩みました。とにかく実車を見せてもらうことですよ。
ちなみに私はスターライトブラックを選びました。
凄くいい色ですよ。
書込番号:13731500
0点

uc.57さんへ
こんにちは。
私は洗車が好きなので、ISのブラックに乗っています。
レクサスのブラックは濁りの無いピアノブラックで良いですよ♪
画像をUPしますので参考にしてください。
予めディーラーに依頼をしておけば、他店舗から実車を用意してくれると思います。
ボディカラーは写真と実車では全然印象が違うので、ご自身の目で見て気に入った色があればよいですね♪
書込番号:13739268
1点

レクサス専用色のブルーイッシュパール?に乗っていました。現行モデルでは、販売されていない色みたいです。
乗ってから分かったのですが、外光によって、白や淡い青や黄色や紫などに見えて、かなり面白い色でした。
他車に無い、独特な色を選べるのはレクサスの特徴の1つです。
人にどの色が良いかを聞くと、ホワイトパールかブラックが多数意見になります。
実は、私も契約時はブラック(ソリッド)でしたが、無理を言って変えてもらいました。
ご自分の好きな色が良いのは当然ですが、茶・銀系は年配、赤・緑・青系は若者との先入観を持った人はいると思います。
白・黒系は、どちらにも入らない感じだと思います。
色が似合っているからこの車に決めた!という場合もありますから、好きな色を選ぶのが最良です。
書込番号:13775699
0点

真っ黒だと手入れが大変です。
うちの近所のお兄さんは洗車が趣味で毎週日曜になると車を洗ってます。
汚れて無くても趣味で毎週洗車してるのです。
そういう趣味がないけど暗い色が好きなら
グレーやそのファイアーアゲートマイカメタリックってのがいいと思います。
ちなみにカタログではグレーやシルバーはカッコ悪いですが、
実際の道路では優雅で心に余裕のある色だと僕は感じます。
書込番号:13807141
0点

わたしも今週契約するのですがカトレアマイカメタリックを購入する予定ですがどなたかカトレアの写真とかありませんか?
カタログにもちょっとしかなくて現物の写真がみたいので良ければ見せていただきたいです!
書込番号:14285995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



is version sは乗り心地が硬めのため、トムスアドボックスにつけかえようかなと思っているのですが、誰か付け替えた方はいらっしゃいませんか?もしおりましたら、付け替えた場所、値段、付け替えた感想など教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:14200774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>is version sは乗り心地が硬めのため・・・
それに慣れろや、おまえさんがその硬めの乗り心地のリズムに追従しろや
安物の硬さと違うでしょう、目的があった硬さでしょ
アフターパーツのショックで純正よりコンフォートなやつはないですよ
ワンオフで作れば別でしょうけど
version Lに買い換える方が早いんとちゃいますかぁ〜
書込番号:14207804
0点

喧嘩腰の発言は迷惑です。あらしのようなまねは他でしてください。
書込番号:14208103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申しわけないです
ただの嫉みです・・・
そっか、パドルシフトとおなじスレ主さんですね
ISは気になるトヨタ車の1台ですが、自分には身分不相応なのと売り方が気にくわないので一生縁がないでしょう。
version s (スポーツかな)というくらいので一般走行時の速度では硬めなのでしょう
高速道路で赤切符もらうくらいの速度での走行なら惚れ直すことと思います
むかし(20年以上前)のトヨタの高級スポーティカーにはTEMSとかいう低速度でも高速度でも適切に制御してれくれるサスペンションシステムがあったのに
なぜに今のトヨタ車やレクサス車にはないのでしょう・・・ちょっとさびしいです。
書込番号:14208466
0点

私は、別の社外品を入れました。IS250(S)に乗っています。
トムスは分かりませんが、自分の場合は下記です。
アフターパーツのショックで純正より若干コンフォートのやつは、
車高調(タナベのSUSTECPRO )で一番軟らかい設定に
すれば、ノーマルSより腰にガツンとくる突き上げ感は緩和され
ました。でもLよりは少しだけ硬いですけれど。
私の感触ですが、スプリングがたわんでいるのが
分かるようになりました。特にリヤ側。
私自身は、交換して良かったと思っています。
昨年夏に帰省のために、片道860kmの道のりを運転して往復しましたが、
腰が痛くならなかったので、効果有ると思っています。
ついでにかみさんも乗りたくないと言わなくなりました。
ご質問について。
車を購入したディーラで交換。なかなかOKが出ませんでしたけど。
交換費用35,000円 車高調の部品代110,000円、車内から16段階に調整できる
コントローラ55,000円です。
問題点はサスペンションについて、LEXUSの保証は無くなりましたけれど。
書込番号:14242278
0点



みなさん、はじめまして。
先日、IS250Fスポーツを契約した新参者です。納車はまだまだ先ですが楽しみにしています。
さて、新車購入にあわせてレーダー探知機も更新しようと考えていますが、みなさんはどのようなタイプ(ワンボディ・セパレート・ミラー型等)を使用していらっしゃいますか?また、セパレートタイプの場合、本体(ディスプレイ部)はどこに取り付けていらっしゃいますか?運転時の視界確保や、ディスプレイの見易さなど、みなさんの経験を教えていただけませんか?
もう一点。Fスポーツにお乗りの方、工場出荷段階で装着されてきたタイヤは何でしたか(メーカー名・ブランド名等)?
納車までの長い(?)期間、あれこれと悩んでいます。どうか、ご教授ください。
0点

レーダー探知機は悩みますね。
個人的にはミラータイプが好きです。視認性が良いのと、取り付けが簡単なこと。最近の機種はGPSの感度も上がり、アンテナもスッキリしています。欠点は児童暴言じゃなかった自動防眩ミラーが作動しなくなることでしょうか。
セパレートタイプは感度を求めるのならこれしか無い気がします。取り付けは専門店に依頼する必要がありますね。あとモニターの位置が悩みどころでしょう。運転席側フロントウインドウ上部にディスプレイを付けるのがスッキリ良いようですが、取り付け方によっては車検に通らない場合があるようです。右側エアコンふきだし口の下部にディスプレイだと少し見にくいです。
ワンボディはそれこそ取り付け位置が無い、、、ような気がします。
個人的にはベストの機種はありませんでしたね。何らかの犠牲を伴う事を覚悟しましょう(笑)
書込番号:13550864
1点

LexusPremierさん、ありがとうございます。
今のところ、運転時の視界確保を最優先にし、セパレートタイプにしようかと思っています。
取り付け位置は、エアコン吹き出し口の下かな?と。
量販店をみていても今の主流はワンボディタイプなのか、セパレートタイプは種類が少ないです。
取り付け位置について、もう少し良い場所がないか考えてみます(なにせ、納車はまだまだ先なので・・・)。
書込番号:13554082
0点

ユピテルのミラー型を付けています。
かなりすっきり取り付けられるので良いと思います。
書込番号:13601562
0点

9月にIS250Fスポーツ納車になりました。
標準のタイヤはブリジストンのTURANZA ER33です。
レーダーもショップと相談してダッシュボード右奥に付けましたが、視界等も問題ありませんよ。
レーダーはスーパーキャットの一体型です、Aピラーのエアバッグの干渉が心配でしたが、ショップの話だと奥ぎりぎりに設置すれば大丈夫とのこと。
うちはスモークを濃いの貼ったため自動防眩ミラーは全く働かないので、ミラータイプでもよかったのですが、視界に入る場所の設置が一番いいと思い一体型にしました。
OBD2で接続しておくと、瞬間燃費や各種情報がレーダーに表示されるので結構便利です。
納車楽しみですね。
書込番号:13615857
0点

短気坊主さん、ISまつさん、ご意見ありがとうございます。結局、レーダー探知機はセパレートタイプにしました。取り付け位置はもう少し悩んでみます。
ISまつさん、納車、うらやましいです。タイヤのグリップ力や静寂性、乗り心地などいかがですか?その他、Fスポーツに乗られて、どんな感じですか?また、私もリアガラスの透過度が気になっていてフィルム貼りをしようかどうしようか迷っています。質問攻めで申し訳ありません。よろしければ、いろいろと教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:13616408
0点

タイヤのグリップは今のところ良いと感じています。ただ、慣らしの途中なのであまり攻め込んだりしてはいませんが・・雨でも降らない限り全くすべる気がしません、VDIMのおかげ?
乗り心地は悪いですね、路面の突き上げを結構強く感じます、乗せる知り合いは皆、乗り心地がいいと思って同乗するのでスポーツタイプなんだねと口を揃えます。
250だとパワー的にちょっと物足りないので、パワースイッチ?を入れて走っています。
スモークは一番濃いのにしました、見た目はいいのですがやはりもう一段薄くてよかったかも、ただでさえ後方視界はすこぶる悪いので、夜はバックに神経を使います。
早く納車になるといいですね。
書込番号:13619587
0点

ISまつさん、度々ありがとうございます。
納車までの間、あれこれと悩みます。それも、結構楽しいので・・・。
書込番号:13624492
0点

Fスポーツさんへ
IS250 バージョンLに乗っています。
私はセパレートタイプのレーダーを運転席側ダッシュボードの右端においていますが、視界をさえぎることはないですよー。
最近の製品はワンボディでもコンパクトなので取り付け位置には困らないと思います。
ただし、レーダーそのものによって視界が悪化することはありませんが、IS自体、もともと視界があまりよくはないので慣れが必要かと思います。
書込番号:14033654
0点

レクサスISさん、ありがとうございます。
納車から2か月強が過ぎましたが、ISを満喫しています。
レーダー探知機は、結局セパレートタイプにし、取り付け位置は運手席エアコン吹き出し口の下にしました。これがよく喋るツワモノで、慣れるのに時間がかかりました。
ISの視界についてはおっしゃる通りで最初は気をつかっていましたが、今ではそれも慣れました。
書込番号:14034062
0点



isのバージョンSの中古車を探している者です。
雑誌やネットの中古車情報のisの写真を色々見ていると、初期のis(2007年式以前)と中期のis(2008年式以降)では、タイヤとフェンダーの隙間の広さが若干違うんじゃないかと(中期の物の方が隙間が広い)、そういう風に見えるのですが、そんな事はありませんか?
初期のisは足回りが相当堅く、中期モデルで少し改善された、という様な事をどこかで読んだ記憶があるのですが、バネを変更して車高を上げたのでしょうか?
自分としては隙間が狭く、低く構えたスタイルが好きなので、もしそうであるならば、初期のisにしようかな、と考えているのですが。
0点

タイヤ、アルミホイールのサイズとかデザイン、サイズ、見る角度で変わる様な気もするのでわかりません。
スプリングで落としていたらわかりません。
書込番号:13665789
1点

MCで車高の変更とか聞いたこと無いですね。
バネを変更したとしても、レートを低くする程度で車高までは変えませんよ。
純正だとどちらにしろ隙間は指3本分位はあるんじゃない?
ダウンサスか車高調入れたらどうでしょう。
書込番号:13665873
0点

基本的にタイヤとフェンダーの隙間は変更されてないと思います。
サスの堅さについては、電子制御式サスなので、設定値変更されているかも知れませんね。
(グレートによって違いますが・・・)
書込番号:13666056
0点

guuchanさん
FRのISのメーカー公表値は2008年9月のマイナーチェンジ
前後で全高1,430mmと変わりありません。
従いまして、マイナーチェンジ後に車高を上げたという事は
無いようです。
書込番号:13666150
1点

ホイールサイズ18インチ仕様は足回りが専用になり17インチ仕様より10mm車高が下がります。
書込番号:13821722
1点

もし、ダウンサスだけで下げるなら、
SPORT MACH
LXS001-S
がベストです。
予算可能なら、QUANTUMの車高調が超お薦めです。レーシングスペックなのにノーマル以上の乗り心地です。ブレーキング時のダイブ、コーナーリング時のロールが少なく、路面のうねりに対する突き上げ感がゼロに近い感じです。まるでフラットな路面を走ってるイメージです。究極の路面追従性能で、ステアリングから程良い路面のインフォメーションが感じられると思います。ボディーがフラットで足だけ上下。アクティブサスを匂わす性能は、世界最高レベルだと思います。
書込番号:13822099
0点



ISのハイブリッドモデルというのは噂やカー雑誌レベルでいいのですがいつくらいにでるのでしょうか。スタイル含めて気に入ってるのですがガソリン代も考えて気になってます。新型カムリ並ならうれしいのですが。よかったらおしえてください
書込番号:13376467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内外の自動車ショーですら公開されてないので1年以上あるんじゃないですかね?
新型カムリ並ってのは燃費が?価格が?
前者ならそんな車イラネ。
後者なら現行IS+100万位は余裕で行くでしょう。
書込番号:13376516
0点

エンジンはFR用の2.5L、直4+モー ターが搭載され、大幅な燃費アップが目指さ れます。燃費はミドルサルーンとしては驚き の25.0km/Lとなるようです! もちろんこれまでのラグジュアリーなハイブ リッドというわけではなく、スポーツセダン らしいスポーツ志向の細かいセッティング、 足回りのチューニングが行われるようです。
って、書いてましたよ♪
価格は、低クラスで、450万前後らしいです♪
書込番号:13388398
0点

コメント情報ありがとうございます。
目的は燃費も良ければなんで、
すごい期待出来る次期isです。
楽しみだなぁ!
またソース元がホームページだったらURL
今度教えてください
書込番号:13389502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。来年くらいかなと思ってました。
ちょっと残念ですがフルもでるチェンジまで
待って一番で予約してみます(^-^)
金額も問題ないし期待大ですね♪
書込番号:13390842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今さらですが、8月に年改が無かったので、モデルチェンジは近いと思っています。
レクサスのハイブリッドは2.5Lに集約するとか。HSとISはカムリのシステムを採用するのでしょうか。
書込番号:13712637
0点

8月に年次改良してますよ、IS。
色の設定変更。
センターの空調設定の温度ボタンに赤と青の色付け。
あと何かあったはず。
これでもキチンと年次改良です。
また、フルモデルチェンジは予定だと2013年2月頃のようですが、タイの影響でもっと遅れる可能性があるでしょうね。
書込番号:13762017
0点


ISの中古車 (全2モデル/1,126物件)
-
- 支払総額
- 246.4万円
- 車両価格
- 236.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 479.8万円
- 車両価格
- 468.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 310.8万円
- 車両価格
- 297.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 246.4万円
- 車両価格
- 236.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 479.8万円
- 車両価格
- 468.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 310.8万円
- 車両価格
- 297.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 10.0万円