レクサス IS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

IS のクチコミ掲示板

(6369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
IS 2013年モデル 1035件 新規書き込み 新規書き込み
IS 2005年モデル 163件 新規書き込み 新規書き込み
IS(モデル指定なし) 5171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

と〜っても欲しいんですが。

2008/05/27 23:30(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 calory-offさん
クチコミ投稿数:6件

貧乏人が無謀にもISに魅力を感じています。特にフロント外観が!
本当にほっすぃーので購入を前提に決め手という事でユーザーの方にお伺いしたいのですが・・・。
@雑誌やネットで見ますが、後部座席はそんなに居住性が悪いのでしょうか?
A雨の日や車庫入れ等後部視界はどんな感じなのでしょうか?
僕にとっては安い買い物ではないので、@、A以外にも、日常的に乗られている方に良い点、悪い点をアドバイス頂ければ助かります。

書込番号:7863728

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2008/05/27 23:42(1年以上前)

>後部座席はそんなに居住性が悪いのでしょうか?

どの車と比べて?

>雨の日や車庫入れ等後部視界はどんな感じなのでしょうか?

どの車と比べて?

良し悪しに絶対値は有りませんから、比べる対象がわからない以上答えられる人は居ないんじゃないでしょうか。

取り敢えず、接待ではなくて仲のいいメンバー4人で出かけるなら、後部座席に座るのを嫌がるほど酷い居住性ではないし、ある程度運転に慣れた人なら、車庫入れに苦労するほど後部の視界が悪いわけではないというあたりでしょうか。

書込番号:7863833

ナイスクチコミ!4


uparupaupさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/27 23:58(1年以上前)

calory-offさん、
:後部座席は大柄な人には少し狭いと感じるかもしれません

:車庫入れはバックモニターが標準装備されているので慣れれば大丈夫だと思います

:一番いいのはディーラーに行って試乗することです

書込番号:7863935

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2008/05/28 07:09(1年以上前)

車種は異なりますが私のアルテッツァでも後部座席の広さは許容範囲内と思っていますので、ISの後部座席広さも許容範囲内と思います。

尚、後部座席の広さはフロントシートの位置が当然影響しますので、calory-offさんのシートポジションも重要です。
因みに私は運転席のシートを後ろの方に下げますので後部座席の人は少々辛いかもしれません。

uparupaupさんのご意見のように先ずは試乗してご自身で確認しましょう!

書込番号:7864691

ナイスクチコミ!1


スレ主 calory-offさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/29 00:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ふむふむ参考になります。
運転席と後部座席に座ることはしたのですが、試乗は面倒で行いませんでした。
今度、試乗してみます。雨の日を狙って。
ところでISに乗られている方へ、良い点、悪い点など教えて欲しいのですが・・・。
ま、試乗すればわかるじゃないかという意見もあるかとは思いますが、そこは抜きにして教えて頂ければ助かります。

書込番号:7868264

ナイスクチコミ!0


holylambさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/29 14:12(1年以上前)

ISは普通のセダンに比べても後ろは狭いですよ。身長175cmの方なら足がかなり窮屈になります。あと、荷物も入らないですね。ちょっと大きめの荷物(トランクに入らない様なサイズ)の場合、普通の車なら後部座席におけるんですがISの場合は後部ドアの開口部を通らなかったりします。この点が気になったので私はディーラーでチェックしましたが、あきらめました。GSならだいぶマシです。

書込番号:7869906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2008/06/01 02:06(1年以上前)

私は、ISで子供の就学に伴い引越しに使いました。
荷物は、思った以上に入り、うそみたいに2回往復したら全部送れました。
見た目よりは積めたなぁという印象です。
後部座席は間口が狭いので、硬いものは無理でも曲がるものや布団ならば
何とでもなります。
乗車してしまえば、175cmの私でも問題ないように思います。
乗り降りのときが、狭いかなって思うくらいですね。前の車がFFのファミリー
車であれば、FRってこんなに思い通りに曲がってくれるのって感動します。
レベル低いとかの突っ込みは無しにしてくださいね。
加速も滑らかなので、いつも間にかこんなスピード?って感じです。
エンジン音がわくわくしないとか言われますが、好きな音楽を聴きながらゆったりと
走ることが好きであれば、買いだと思います。

高速道路での感想ですが、足回りのイメージは、ISが板を撓ませているような感じで
もう一歩努力代がありそうな気がします。うちの家内は自転車に乗っているようだと
いいます。

比較としてワーゲンの高級車(V6-3.2L)は硬いのだけれどごつごつしない滑らかな足で、
サスが一生懸命働いるのだろうなぁと思います。
ボディがフラットのまま走り抜けていきます。運転した感じではどちらも安定しています。
ISはでもが付きますけどね。
ドイツ車の傾向として、スピードが上がるほどに安定感が増す感じを受けます。お国柄
ですね。ISは日本の道路事情に合わせています。大渋滞のGO、STOPが多くても音を上げ
ません。といったところでしょうか。(どんな車と比べるかで違いますのであしからず)

街乗りの感想は、どちらも頭が上下に揺れています。(甲乙つけがたいほどゴツゴツし
ています)

その他、オーナーズディスクでは、地域のお勧めのスイーツ情報や美味しいお店を探して
もらって席の予約をしていただいているので、昼時でも待たずに食事ができて時間を無駄
にしなくて良いですね。車で旅行に行くのが楽しいです。

私は、ISを購入しました。快適に移動することを目的に購入しましたので満足しています。

書込番号:7881410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2008/06/03 17:31(1年以上前)

最初期型に2年半乗っていますが…。

>ところでISに乗られている方へ、良い点、悪い点など教えて欲しいのですが・・・。

発進〜低速のステアリングがぎこちなかったのですが、現在は改善されています。
最初期型のユーザーは無料でパワーステアリング装置の交換がありました。
他にシートベルトのリコールがあり、代車貸出の上で無料交換されました。
その他、故障は皆無です。

350の力は過剰なほどで免許が何枚あっても足りないことを実感します。
後輪駆動の利点が得られる性能と理解してよいと思います。

170cm前後の普通体型の日本人にとってISの後部座席は不快なほど狭くはありません。
そんなに後部座席を重視する方は新しくなったティアナやアルファードが良いでしょう。

ISは高級車ではありません。250なら燃費も良好で維持にさしてお金は掛かりません。
いわゆるスポーツセダンを希望する方には良い選択肢だと思います。

書込番号:7892025

ナイスクチコミ!3


omoroさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/12 17:09(1年以上前)

 こんにちは、私も「と〜つても欲しい」一人でしたが、先日ついに契約しました。やはりレクサスの敷居は高く入るつもりはなく、勿論、買うつもりなどありませんでしたが、皆さんの口コミ情報を読んでいるうちに、平成10年車のハリアーで妻同伴にて入店してしまいました。展示車のパージョンsの価格を見たときは、たか〜い!と思いましたが乗車し車内の説明と素晴らしい装備の確認、更にデスクで美味しいコーヒーをいただきながら丁寧に説明を受け、値段に納得してしまいました。
 その後試乗を済ませ帰宅しましたが、妻から「あれならまた10年乗れるでしょう」と即答があり三日後の7月2日に申し込みました。納車は11月だそうです。
やはり試乗してみないとダメですね。と言うか入店しないことにはね。ほんとに値引きはありませんでしたレクサスカードのキャッシュパックのみでした。トホホ

書込番号:8066807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 レクサスライフのブログです♪ 

2008/07/15 02:07(1年以上前)

さて、まずはお問い合わせの件。
>@雑誌やネットで見ますが、後部座席はそんなに居住性が悪いのでしょうか?

決して移住性が良いとは言えません。むしろ、正直、狭いです。
しかし、逆の立場でものを考えてみて下さい。例えばRX-8所有者に後ろに乗せてもらう場合、「後ろ狭いけどごめんね〜」と言われますよね?それで不快に思う人間がいるでしょうか?
”狭いもの”と知った上で後席に乗るには、無理な狭さではありません。あなたは後ろに人を乗せる為にISを購入するのでしょうか?もう一度、ご自身の正直な気持ちを見つめ直してみては如何でしょうか。他人の為ではなく、自分の為に購入した車は、必ず可愛がりますし、事故満足度も高いはずです。

>A雨の日や車庫入れ等後部視界はどんな感じなのでしょうか?

オーナーとして正直に申し上げます。後ろの視界は、全くといって見えません。その代わり、バックモニターが標準装備で、雨の日でもちゃんと綺麗に映し出します。(時々、レンズにもろ水滴が乗っかっていてぼやけるときもありますが)
私はこの欠点を補う為に、クリアランスソナーをつけました。最短10cmまで近づくことができ、税込\42,000は良いオプションだと思いますよ。

次に、購入して10ヶ月乗って良い点・悪い点を列挙します。これは私の主観ですので、あくまでもご参考に。
【良い点】
・見れば見るほど惚れ込む端正なフロントマスク。私はこれに惚れたといっても過言ではありません。ちなみにカラーはブラックですが、とても迫力があり、かつ可愛く感じます。
・なんと言っても静寂性!レクサスの売りを十二分に堪能しております。
・レクサスオーナーならではの優越感。レクサスオーナーズデスクでは、少々無理なお願いでも聞いてくれますし、現在地付近で評判のレストラン検索も見事。ナビに乗っていない場所へのナビ設定や、ホテルの予約まで、まるで自分の秘書ができた気分。ちなみに私はレクサスオーナーになって以降、自分で飛行機の予約をした事がありません。
・高いですが、マークレビンソン!ディーラーで走行中にもDVDを見られるキッドを付けてもらい、5.1ch(環境が許せば7.1ch)の音質は最高です。
・足の堅さをよく酷評されます。しかし、私も他のISオーナーもそうかと思いますが、ISにLSやクラウン等の乗り心地を求める人はいないでしょう。従って、私は”スポーティな足”を楽しんでいますよ。
・ドアミラーのスイッチが遠い?そんなものは、慣れの問題です。全く問題ありません。

【気になる点】
基本的に全て気に入っていますが、強いて挙げるとすれば・・
・雨滴感応式ワイパーの感知度がいまいち。
→イライラするのであれば、オートを切ってLOWやHIGHを自分で選べば良いだけの事です。
・V6エンジンの音。売りの静寂性と、聞かせるサウンドの両立を目指して欲しかった・・
・Dレンジでパドルシフトを受け付けない点。
→ご安心下さい。今回のMCで、Dレンジでも受け付けるようになりますよ。

以上、気になって気になって仕方がない車であれば、購入しても欠点を欠点と思わなくなるでしょう。

書込番号:8079830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/07/16 00:16(1年以上前)

omoroさんご契約おめでとうございます。MC後、羨ましいです。
妻用に昨年イヤーモデルを購入しましたが、同乗者としての感想をいいますと、
○チャイルドシートを装着しているため、運転席後部に座ることが多いのですが、
 妻の運転ポジションだと狭い!という感覚は無いです。
○乗車中に多少の突き上げ感はありますが、静粛性は良いです。
○革シートやドア内張りなどの出来は、自分のマジェスタより良いと感じますね。
 また、ISの前に乗っていたベンツの小型車よりも数段良いです。
次に自分が運転した感想ですが、
○運転自体は、非常に楽しいです。特に運転席の雰囲気が自分には合ってます。
 BMなどの機械的な感覚ではなく、やさしさが感じられます。
○2.5Lですが、街中では十分な加速性能です。遅いという感覚はないです。
・嫌いな点は、
×ドアミラーがオートでない事。
×駐車時に、後方感覚がつかみ難くきれいに入らない。IPAがほしい。
 (駐車は妻の方が旨い。感覚が身に付いている感じ)
×パドルシフトが邪魔。(レス使用があれば)
×ステアリング形状を4本スポークで、ウッド調にしてほしい。(OPで良い)
 (長距離運転時に楽だし、手汗をかき易いので掃除がし易い)
×リアドアがスマートキーに対応していない。
以上、自己中心的な勝手な感想で済みませんが、ご参考になればと思います。

書込番号:8083929

ナイスクチコミ!1


omoroさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/18 11:18(1年以上前)

翔太と梨花のパパさんお返事ありがとうございました。大変参考になりました。ベンツにも乗っていらしゃったとは凄いですね。車通の方がベンツ・マジェスタと比べて劣らないとは、さすがレクサスですね。安心しましたよ。実は当初セカンドカーとしてプジョー207CCを購入予定でしたが、妻の一言「おもちゃみたいな車はダメ」で終ってしまいました。子供も社会人となり手が離れ、やっと夢のオープンカーと思いきや、最初は何でISと思いましたが今では良かったと思っております。プジョー店の帰りに冷やかし半分でレクサスに入店していなければ、購入に至ることはなかったと思います。レクサスの試乗はかなりヤバイですね。あれで決まりでした。
 私が購入したのは年甲斐もなくversionS。皆さんの「サスが硬い」との酷評を無視して購入してしまいました。でも乗るのはほとんど妻で、私は趣味のワカサギ釣りと通勤に使用している燃費の良いホンダストリームです。当然支払いも妻の現金購入ですから文句はありませ〜ん。

書込番号:8093322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

標準

硬くないですか?

2008/04/22 18:45(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:244件 ブログ 

ISに興味をもってだいぶ経ちます。
何度も試乗させていただいており、購入したい気持ちがたっぷりなのですが…
一番重要な一点がどうしても気になって踏みとどまっています。

というのも、「足、硬すぎませんか?」

ライフ→ランサーEVO→セルシオと極端な分野を乗り継いできましたが、
キャラクターに合った乗り心地を提供してくれたこれらの車と違って
ISはどうもチグハグしてるように感じてしまって…

怒られるかもしれませんが、自宅所有の現行ライフでレクサスに試乗に行って
帰りの車で「心地よい」となってしまうんです。

インテリジェントスポーツというジャンルからして、もちろんスポーツに軸を
置いているから「硬めなんだよ」というのも良くわかるんですが、ランサーと違って
芯のある硬さで無く、ただ硬いだけという印象が強いです。
剛性に関しても、足のばたつきが気になる場面も多々ありました。

高級を前面に出しておいて、路面の段差でストレスを感じたり、轍に足を取られたり…

足周り以外の完成度が高いだけに「後一歩!!」をどう対処するか悩んでます。

という訳で、
@皆様はISの足回りについて、どのような評価なのか教えてください。
A「満足」「不満足」などの理由は?
B今後のMCで足回りの改善が期待できるか?
Cメーカーへの希望として、どのような足を望むか?
D社外品への変更で改善できるか。また、実際に換装した人がいたらインプレも是非!

以上5点、皆様のお考えを聞かせていただいて参考にしたいと思います^^

書込番号:7708950

ナイスクチコミ!2


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/04/22 19:17(1年以上前)

私なら欧州車を購入します。

書込番号:7709054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2008/04/22 19:19(1年以上前)

IS乗りではありませんが・・。

試乗車は18インチのタイヤホイールと18インチ用スポーツサスペンション&チューニング装着車でしたか?

それなら17インチのタイヤホイールに普通のサスペンションのISなら随分乗り心地が改善出来そうに思えます。

前回の試乗車が18インチ装着車なら、今度は17インチのISを試乗してみては如何でしょうか。

書込番号:7709063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件 ブログ 

2008/04/22 19:50(1年以上前)

405sさん

 やはり「走り」に関して、欧州車は一日の長があると感じます。
 BMWの3シリーズも320、323、325、330と試乗しましたが、6気筒モデルであれば
 どれもバランスがいいと思います^^
 ただ、足元のスペースが重量バランスの犠牲になっているのがちょっと残念!

スーパーアルテッツァさん

 250ノーマル、350ノーマル、350ver.S、を試乗しました^^
 でもやっぱりちょっと硬いんですよね…
 ハンドリングが犠牲になるとしても、もうちょっとだけソフトにして欲しいのですが、
 皆様はどのように考えてらっしゃるんでしょうか。

 それにしてもISのハンドリングって凄いですね。どうやったらあんなセッティングに
 なるのかわかりません…

 IS初体験では本能が「危険」と感じるその先まで食いつくフロントに恐怖を覚えました。

書込番号:7709168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/22 20:58(1年以上前)

 価格交渉人さん、何回か試乗されている様子ですが御自身の意識の変化は正直どうでしょう? 私は今度のクラウンを試乗してハンドリングの良さにかなり驚き(レクサスの領域じゃないの)ました。で、LS600hの納車のときにIS250を試乗してみました。改めてISのハンドリングに納得です。コーナーでの回頭性の良さがステアリングはもとより、お尻、足の裏からもはっきりと伝わってきます。あなたの驚きもきっとそうなのでしょう。
 クラウンは年配のオーナーの方もおられてそこまで思い切った設定は難しいのでしょうが、私はトヨタとレクサスの違いはズバリ ハンドリングだと思います。GS350(2年乗りました)もLS600hもステアリングインフォメーションはしっかりした印象で硬さは違えどハンドリングの良さは共通ですね。きっと開発時の走行テストでレクサスのハンドリング(味付)に徹底的に拘ったのでしょうね。大きくても小さくてもレクサスはレクサスですね。結局は趣味性の違いでしょうね。

 IS、悪く言う人も大勢いますね。デザイン重視で後席の狭さを始めとしたセダンとしての使い勝手の悪さとか。でもどうなんでしょう?レクサスはトヨタのプレミアムカーなのでしょうし、あえて実用セダンのスタンダードと一緒の価値観ではかえって変だと思うのですが。
 実用重視なら絶対クラウンでしょうがあえてIS(レクサス)を選択するのは走りに拘ったちょっとしたクルマ好きのプライドみたいなものでしょうか。

 御免なさい、5つの質問の答えにはなりませんが、BはISですからね〜。Dはオーナーになってからのお楽しみですかね。
 

書込番号:7709494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2008/04/22 20:58(1年以上前)

では欧州車にしましょう。

書込番号:7709495

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2008/04/23 00:23(1年以上前)

@皆様はISの足回りについて、どのような評価なのか教えてください。
なかなか良いとおもいます。結構頑張ったなという印象。一度メーターが振り切れるまで踏み込んでみて下さい。恐らくそこに答えがあります。
A「満足」「不満足」などの理由は?
そこらへんを走るのは満足、高速で頑張ると少し怖いかな。
B今後のMCで足回りの改善が期待できるか?
ほんの少しだけ。わかる人にわかる程度ですかね。
Cメーカーへの希望として、どのような足を望むか?
スポーティー(適度な硬さ)でありしなやか。究極な要求。その前に専用プラットフォーム。
D社外品への変更で改善できるか。また、実際に換装した人がいたらインプレも是非!
インチアップしたらサス、サスを固めたらボディーと結局行き着くところはボディー剛性。タイヤとサスペンションをグレードアップするとその負担がボディーにきます。
マークXと同じなので後は考えてみて下さい。

書込番号:7710783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/23 11:02(1年以上前)

メルセデスベンツのEクラス以上のクルマを一度試乗してください。

書込番号:7711914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 ブログ 

2008/04/23 14:53(1年以上前)

遅くなりました!
たくさんのアドバイスありがとうございます^^

mmのパパさん

 レクサスを乗り継いでいらっしゃるようで、的確なアドバイスありがとうございます。

 >何回か試乗されている様子ですが御自身の意識の変化は正直どうでしょう?
  そうですね…車って本当にそれぞれの持ち味がありますので、判断が難しい
  というのが正直なところですね。
  BMWのドッシリとした感触も好きですし、ISの軽快なフットワークも好きです。
  ただ、何度か試乗するうちに「飽きの来ない味」と感じたのはやはりISですね。

 >クラウンを試乗してハンドリングの良さにかなり驚きました。
  新型クラウンでしょうか?
  そういえばクラウンは考えたことが無かったですね。なんとなく以前からの
  年配向けのイメージが強くて…(失礼!)
  新型も出たことですし、一度試乗してみるのも勉強になるかも知れないですね。

 >LS600hの納車のときに
  なんと、LS600hにお乗りでしたか…恐れ入ります!
  一度試乗させてもらったことがあります。珠玉の車ですね。
  確実に車の歴史に新たな一ページを刻む最高の一台だと思います。


いつかは32バンさん

 mmのパパさんへのレスでも書いておりますが、「飽きの来ない味」として考えた時に
 ISが有力候補になりえたので、現在欧州車はあまり考えていません…
 いつの間にか、車は走るだけのものじゃなくなってしまいましたね。
 「走り」以外の部分も含めて、総合的に見た時に欧州車は遠のいてしまいました。


chaku0830さん

 >一度メーターが振り切れるまで踏み込んでみて下さい。
  IS初体験の時にやってしまいました^^;
  そこで覚えた恐怖を、自分のものにしたいという妙な感覚が購買意欲を掻き立てる
  のかもしれないですね^^;

 >そこらへんを走るのは満足、高速で頑張ると少し怖いかな。
  同感です。
  ISに試乗した後、続けてGSに試乗しましたが、その違いは歴然でした。
  GSのフォルムが個人的に受け入れられないのが非常に残念でした…

 >その前に専用プラットフォーム。
 >結局行き着くところはボディー剛性。
  これも同感です。
  ごく普通の車に比べればかなり強化されていますが、それでもISのパフォーマンスを
  考えると、ギリギリの設定のように感じます。
  現在の足から考えると、もうちょっと剛性欲しいですよね。


9月さんさん

 メルセデスですか…
 しかもEクラス以上となると、完全に予算オーバーとなってしまいますが…
 詳しくお話いただけないところを見ると、私の求めるものはソコにあるという
 事でしょうか。一度試乗してみるとわかるのかもしれませんが、抜け出せなくなる
 可能性もあるっていう事ですよね(笑)
 恥ずかしながら、MBはまだ乗ったことがありません。
 一度体験してみるのもいいかも知れないですね!


 たくさんのご意見ありがとうございます^^
 足の硬さについては、やはり人それぞれと言ったところでしょうか。
 ただ、さすがに「柔らかい」という意見は無かったですね^^;
 もうしばらく待ってみるのがいいのか、買ってみて満足する足に変えるのがいいのか、
 悩みは尽きないですね…

書込番号:7712559

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2008/04/23 21:25(1年以上前)

価格交渉人さん、こんばんは。
そうやって悩んでいる時って実は一番楽しいんですよね(^_^;)

ずいぶん足の硬さを懸念されているようですが、(人それぞれですが)実は硬いとか柔らかいという言葉の裏側に、言い換えると不快とか気持ち良いとかがあると思います。
EVOの経験があればお分かりだと思いますが。
硬いよね〜とかいうのは、結局不快な訳で、硬くても心地よいサスペンションはいくらでもあると思います。クイックなハンドリングはタイヤの扁平を下げたり足を固めたりするだけでそれらしくなりますが、その負担しわ寄せがボディーにきますよね。逆にボディーがしっかりしていればサスもタイヤも押さえ込む(仕事をさせられる)事が出来ると思います。
ボディー剛性がないと、サスの仕事をボディーがしちゃいます。当たり前ですが。

BMWもMスポーツはあまり評判が良くなく、見た目重視した結果バランスが崩れているのではないかと思います。

結局はそのボディー剛性に合ったバネレート、ショックの減衰、扁平率がバランスよく調和される事によって”心地よい”と感じることが出来るのでしょうね。
ですのでボディー剛性が高ければ高いほど”いじれる”幅が広がるという事ですかね。

おっと、ごめんなさい長々書いてしまいましたが、ISも良い車ですので、沢山悩んで自分なりの納得の行く結論を出してください(^_-)-☆
最後に一つだけ、最終的に飽きない車は、室内装備ではなく運転して楽しいくるまですね。

書込番号:7713904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/04/24 09:49(1年以上前)

>ライフ→ランサーEVO→セルシオと極端な分野を乗り継いできましたが、

なかなか個性的な乗り継ぎですね

さて今のISは、
クラウンで言えば一つ前の18系アスリートに似た硬さがあると思いますが、
今度の20系のアスリートは、間違いなく今のISよりも洗練されていると思います。

18系⇒乾麺のうどん
20系⇒生の讃岐うどん

クラウンは選択肢に無いとの事ですが、今度のアスはもとよりロイまでも随分と若返っていますよ、
是非選択肢の一車として。

まして前者がセルシオなら尚更に。



書込番号:7716078

ナイスクチコミ!1


zlunchさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/22 15:36(1年以上前)

> 足、硬すぎませんか?

僕のはLですが、この性格のクルマとしては硬すぎるとは思いませんが。
Sも代車で2度ほど乗っていたことがありますが、なかなか良いフィーリングでした。
ランフラットのBM3のの方が遙かに不快ですし、(事項ともからみますが)ハンドルをしっかり持っていなければならない緊張感を強いられます。
もちろん好みもありますが。


> 轍に足を取られたり…

随分アバウトな物言いです。深ければどんなクルマも取られます。
特にISがその傾向が強いという話なら全くの誤解です。


> では欧州車にしましょう。

はあ?

> Eクラス以上のクルマを一度試乗してください。

はあ?

> マークXと同じなので

ボディ剛性がですか? 虚偽情報はいけません。
ISのボディ剛性は相当に高いです。


掲示板にはあまりクルマのこと知らない人(免許も持っていないようなコドモ)が無責任な書き込みをしています。
Car○iewなんかも酷いですね。

確かな情報と本人の実地体験を踏まえてしっかり選択しましょう。
好みもありますし。
実のところクルマは最低3度同タイプのクルマを所有しないと満足できるモノを得られません。
わずかな試乗などではわかりません。



書込番号:7840739

ナイスクチコミ!1


zlunchさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/22 20:21(1年以上前)

>> 僕のはLですが、この性格のクルマとしては硬すぎるとは思いませんが。

自己レスですが、よくサスのことをボロクソに書く人がいますが、どれだけわかって書いているのでしょうか?
ISのサスは過不足無くこの手の特性をよく表していると思いますよ。
スポーティな足として。
トロトロと街乗りして評価すべき足ではありません。
そういう目的なら、普通のセダン(例えばクラウン)などを選ぶべきです。

それから今までの国産スポーツセダンを基準にしないことです。
ISはもっと上を狙って設計されていますよ。もちろん発展途上ですが。
これをカタイだけとか、バタつくとか感じられない人は失礼ながら見方が浅いといわざるをえません。
デビュー当時、雑誌の評価記事でもそうでした。
僕にいわせるとわかっていない、あるいは敢えてわかろうとしない(国産卑下、欧州車礼賛しとけば突っ込まれないという保身)。
僕としては却ってこれからが楽しみです。
ま、取り敢えずわかる人だけに乗って欲しいとも思います。


書込番号:7841534

ナイスクチコミ!5


zlunchさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/22 20:30(1年以上前)

訂正

バタつくとか感じられない...

バタつくだけとか感じられない...

書込番号:7841579

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2008/05/23 22:26(1年以上前)

zlunchさん

> マークXと同じなので

>ボディ剛性がですか? 虚偽情報はいけません。
ISのボディ剛性は相当に高いです。

ISのシャシ(プラットフォーム)はマークXの流用(同じ)である事は周知の事実です。
それなりの”補強”は施されていると思います。一般車両における補強による剛性増強の限界はご存知かと思われます。GSはたしかクラウンの流用でしたか。
余談ですが、フルモデルチェンジ?されたNEWクラウンのシャシも旧クラウンの流用と聞きました。マイナーチェンジですね。
真面目にやって欲しいです(^_^;)

書込番号:7846045

ナイスクチコミ!2


zlunchさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/24 09:40(1年以上前)

chaku0830さん

ふう〜。シャシーですか。
プラットフォームって何かご存じですか?
ボディ剛性の意味がおわかりでないようだし、実経験もあまりないようですねぇ。
これ以上無責任な書き込みやめましょう。

書込番号:7847726

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2008/05/24 20:36(1年以上前)

zlunchさん

1.ISのプラットフォームがIS専用設計(既存改良ではなく)である根拠。
  共有ではなく専用である事。ホイールベース、トレッド延長などは含まず。
2.ボディ剛性、曲げねじれ等、数値的な根拠を含め理論的に説明願います。

私は設計者ではないので100%断言できるものではありません。内容によっては謝罪いたします(^_^;)

書込番号:7849933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/05/25 10:18(1年以上前)

おはようございます。ゼロ・クラウンがベースみたいですよ。
 http://www.carview.co.jp/magazine/interview/lexus%5Fis/
とうちゃんくんさん、正解ですね! 

書込番号:7852534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/25 11:59(1年以上前)

 chaku0830さん
 >私は設計者ではないので100%断言できるものではありません
 その通りです。なので別に謝罪?は必要ではありません(笑)。
 なかなか敵が多いようで(?)大変そうですがあなたの仰るところ、うんと頷いてみたり、いやいやと首を振ってみたり。多分4〜5年前の私ならあなたと同じことを言っていたかもしれません。仰りたいところ、簡単に言えばシャシーに金をかけず、何故電子制御に走るのか?ということでしょうか?間違っておりましたら御免なさい。

 レクサスとGTR(多分今度のクラウンも)ドイツ人より独車に乗る日本人が敏感に反応するクルマが現れて私個人は大変うれしいのですが。

書込番号:7852926

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2008/05/25 23:41(1年以上前)

微ー痔ー図さん

情報ありがとうございます(^_^;)。クラウン→GS→ISですか。クラウンからGSはわかるのですが、ISとはビックリですね。マークXもその上流かどこかで関連しているのでしょうか?クラウンとマークx、どちらが先行でしたか。

mmのパパさん

>簡単に言えばシャシーに金をかけず、何故電子制御に走るのか?ということでしょうか?間違っておりましたら御免なさい。

こんばんは(^_^;)ラジコンでいえばボディ変更、オプションパーツ装着。プラットフォーム開発は非常にお金がかかりますが、レクサスには是非やって欲しかったです。
電子制御技術の向上はすばらしいものですが、所詮メカあっての制御だと思うので、ベース作りを大切にしたいですね。

>レクサスとGTR(多分今度のクラウンも)ドイツ人より独車に乗る日本人が敏感に反応するクルマが現れて私個人は大変うれしいのですが。

私も同感です。レクサスに対しては期待が大きかった分、残念な部分もあります。
恐らく次はやってくれると思います。
フロントレディは減りましたし、おもてなしという公言も少なくなりました。

スレ主様
主題からそれてしまい、申し訳ございません(ーー;)

書込番号:7855954

ナイスクチコミ!0


zlunchさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/26 20:40(1年以上前)

僕は、ISのプラットフォームがクラウンやマークXのものを流用していることはもとより存じていますよ。
だからどうなんですということです。
剛性、剛性といいますが、剛性感は何もシャシーだけで決まるモノではありません。
そんな戦車のようなフレーム構造では搭乗者も万一のときの相手方もたまったものではありません。
剛性感というのはもっと総合的なものなのですよ。
モノコックボディの曲げやねじれ特性だけを云々してもしようがありません。
構造形状そのものやパーツの結合、溶接方法、サスペンションの付き具合、などいろんな要素が絡んできます。

もっと感覚的にわかりやすく言うと、ISとクラウンやマークXとでは体積密度がまるで違います。
だてに絞ってキャビンを小さくしてあるわけではありません。

ついでにいうと、高々この程度の価格帯の車で専用シャシーを起こすなどトヨタでなくてもあり得ません。
今の価格帯を維持するなら安全関係以外の装備やサービスを極力削って素の車に投資するしかありませんね。
エンジンも専用開発すればIS250なら素で最低450万ほどでないとペイできないでしょう。



書込番号:7858824

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

IS250 VersionS について

2008/04/25 20:08(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 yosu!さん
クチコミ投稿数:6件

レクサスISの購入を考えています。
装備を考えるとVersionSなのですが、試乗したところ、足回りが硬かったため、悩んでいます。

ただし、ディーラーから、「試乗した車が初期のもので、その後の改良でかなり改善されている」との説明がありました。
他のサイトの書き込みでも、初期のものに乗っていた方が、「H19年版を試乗したところ、かなり良くなっていたため乗り換えた」との書き込みがあり悩んでいます。
近くには現行版VersionSの試乗車がないらしく、直接確かめることができません。

標準車にも乗りましたが、VersionSに比べるとだいぶマイルドで気に入っています。
ただし、ハンドル周りやサイドミラーの装備不足が気になっています。
ちなみに、新型クラウンアスリートも試乗しましたが、足回りはかなり私の好みに近くなっています。

どなたか、現行版のVersionSの足回りについてご感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7721880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/04/29 19:54(1年以上前)

 VersionSはやはり硬いと思います。新型クラウンアスリートが感覚的に合うのならば
標準かVersionIまたはVersionLという選択になると思います。

 高速や整備された道路ならばVersionSでもOKですが、継ぎ目が多い道とか補修が多い道
であれば腰と脳に響くでしょう。特に体調が悪いときは、参ります。

 街ち乗りに使うのであれば、新型アスリートやスカイラインセダンGTなどの
少しやわらかめの車を選択するのもありかと思います。私は、やわらかい乗り心地だと
車酔いしてしまうのでVersionSにしました。これならば、どこまででも行けそうです。

書込番号:7739277

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosu!さん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/30 12:27(1年以上前)

ヒロとISさん。
ご返答ありがとうございました。

おっしゃるとおり、VersionSは腰と脳に響くので、候補からはずしました。
やはり私だけではないのですね。

また、年齢的にもクラウンアスリートはあわなそうなので、IS標準にします。
スカイラインはインパネのデザインが私にはあわないです。
ハンドルが電動ではなくなるのは残念ですが、走りには直接関係ないので、今回は目をつぶることにします。(VersionIやLのような木目にも興味がないので。)
VersionSの17インチ仕様があれば良いのに・・・。

明日からレクサス店も休みに入ってしまいますので、早速注文します!
納車は6月下旬になるようですが、楽しみに待ちます。

ご意見、ありがとうございました。

書込番号:7742527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レクサスカードの申込資格について

2008/04/11 23:44(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件


ISを中古で、しかも分割で買おうと考えています。

私はまだ26歳なのですが、

レクサスを買うことによりレクサスカードは作れるでしょうか。


TS CUBIC GOLDでさえ申込資格が

30歳以上/ご本人に安定継続収入のある方

となっており、

年齢で落とされそうなのですが・・・

書込番号:7661379

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/04/12 00:50(1年以上前)

レスサスディーラーに質問しましょう

書込番号:7661692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2008/04/12 08:41(1年以上前)

安定収入さえあれば年齢制限は無いようです。
ただ新車・中古車共にレクサスディーラーでの購入が必要のようです。

書込番号:7662409

ナイスクチコミ!2


スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件

2008/04/12 10:21(1年以上前)

いつかは32バンさん 


ありがとうございます。
正規ディーラーで買えば中古でもローンでもいいのですね。
正規だとネットか世田谷しかありませんよね。

安定収入ですか・・・
安定はしていますが、転職して数年の私は大丈夫なのか不安です。

書込番号:7662703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/13 17:07(1年以上前)

レクサスに乗っているわけではありませんが

TS3の場合、限度額30万円のお情け発行はされるようです。新車購入時のキャッシュバックを特典としているためだと思います。

レクサスカードは、一般のゴールドより格上になりますので、属性が悪ければ普通に落とされます。お情け発行は無いです。
REINCAさんの属性が分かりませんが、年齢面では厳しいと思います。
しかし、持ち家等の金融資産やある程度の年収(1000万円以上)があるならば、発行されるかもしれません。

また、消費者金融、カードローンの使用があるならば(あったならば)絶望的でしょうね。

書込番号:7668855

ナイスクチコミ!1


スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件

2008/04/13 19:07(1年以上前)

>持ち家等の金融資産や
>ある程度の年収(1000万円以上)があるならば、発行されるかもしれません。

そんな・・・
クルマも現金で買えない私には無理なのですね
参考になりました
ありがとうございます

書込番号:7669335

ナイスクチコミ!0


somoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/20 22:37(1年以上前)

私はIS250Lに乗っているsomoと申します。
しがない公務員ですが,レクサスカードは普通に発行されました。

レクサスカードの発行に関しては,
http://lexus-fs.jp/lfsinfocard/qa.html
に次のとおり掲載されています。

「レクサス販売店で新車/中古車をご購入されたお客さまで安定
継続収入がある方に発行致します。詳しくは、お近くのレクサス
販売店セールスコンサルタントまでお問い合せください。」

私も不明な点や気になることは,何でも販売店に訪ねました。
レクサスに関する事であれば購入から支払方法,レクサスカード
や自動車保険のことまで,セールスコンサルタントが親切丁寧に
答えてくれますよ。

一度,お近くのレクサス販売店を訪れるか,電話などにより連絡
してみることをお勧めいたします。

書込番号:7701596

ナイスクチコミ!1


スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件

2008/04/25 21:58(1年以上前)

somoさん 

書き込みありがとうございます。

貯金もロクにない若輩者のため勇気が要りますが

近いうちに聞きに行こうと思います。

アドバイスを下さりありがとうございます。

書込番号:7722408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

トヨタTSカードによる大量還元?

2007/05/10 23:23(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:14件

車両代金全額を現金で買った方で
TSキュービックカードで一括して還元した方っていらっしゃいますか?

レクサス店はポイント2倍の
エクストラ・ポイント・ショップになってますよね。


通常1000円・・・20ポイントだから
500万の場合払った場合・・・10万ポイント還元できるはず。

さらに「新車・中古車の購入」なので

1ポイント・・・1.5円の条件適用

100、000×1.5円=15万


これで計算すると購入のみで15万返ってくる計算になるんですが、これは可能なのでしょうか?

レクサスカードのようにそれぞれお店によって
カードのご利用の上限額を定められているんですかね?
「頭金」のみしか無理ですか?

さらにゴールドカード会員はキャッシュバックの上限なし
だとおもうので、今貯まっているポイントプラスして使えば30万
以上は確実に還元できるんですが。。。

無理ですかね??

書込番号:6322496

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/10 23:48(1年以上前)

「キャッシュバックの金額はカードご利用金額を上限とさせていただきます。」
とありますのでレギュラー会員は20万円、ゴールド会員は上限無しではないでしょうか・・・。

また、
「おクルマや住宅のご購入の際は、お店によってカードのご利用の上限額を定めている場合がございます。」
とありますので自動車購入の場合はそれぞれの店舗へご確認されたほうが良いですね。 (^^♪

http://ts3card.com/point/cashback.html#use

書込番号:6322629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/11 00:22(1年以上前)

>500万払った場合・・・10万ポイント還元できるはず。
 さらに「新車・中古車の購入」なので
 1ポイント・・・1.5円の条件適用
 100、000×1.5円=15万

TSキュービックカードの利用限度額は30万ではなかったですか?
レクサスを契約したときにレクサスカードに入会して限度額を500万にしてもらえれば上の計算の2倍の30万の還元を受けられます。
カード入会から3ヶ月以内のポイントは2倍になるのです。
入会金21000円ですが十分元は取れますので、現金購入ならレクサスプラチナカード払いをお勧めします。

限度額はいろいろあるようですが・・・σ(o^_^o)は300万です。

書込番号:6322758

ナイスクチコミ!1


LuckyMeさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/13 10:50(1年以上前)

レクサスカードに関して。

最低でも100万円のショッピング枠があります。職歴や年収、自宅有無などの信用度合いでこれが300万円だったり500万円だったりする訳ですが、どうも信用だけで決まる訳でもない感じです。
ISかGSかLSでも変わるような感じです。
セールスコンサルトからカードの申し込みをする以上、ファイナンスデスクとセールスコンサルトは密接な関係です。
ショッピング枠を高めて実質値引額を大きくしたい方は、セールスコンサルトと仲良くしておいたほうが無難と感じます。
500万円などのショッピング枠のあるプラチナ級のクレジットカードを作ろうとしても普通はすぐには作れません。それが比較的簡単に審査が下りるレクサスカードは非常に特殊なカードの感じがします。プラチナカードなのに年会費2万円程度と異常に安いところも不思議ですね。

書込番号:6330334

ナイスクチコミ!1


Qua005さん
クチコミ投稿数:50件

2007/05/13 18:40(1年以上前)

レクサスカードの場合は、7月以降還元率が変更(従来の半分)になる可能性があるので、ディラーに確認された方がいいかもしれません。

書込番号:6331631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/05/13 21:31(1年以上前)

>chaoranさん、はなまる^^さん

返事ありがとうございました。
やっぱり店舗によってマチマチのようですね。
今、カードへのポイントがかなりあるのでTSカードで
ポイント還元したらと思っていたんですが、レクサスカード
の方が得みたいですね。

TSキュービックカードのゴールドカードはキャッシュバック限度額は上限なしですね。
ポイントあれば30万以上キャッシュバック可能。
TSキュービックカードは利用限度額もコールセンターに電話すれば解除してもらえるみたいです。
実際、結婚した時、式場代をカードで払ってかなりポイント返ってきました。


>luckyMeさん、Qua005さん


レクサスカードはキャッシュバック後解約しても問題ないのでしょうか?
キャッシュバックの時しかメリットがないような気がするんですが・・・。
7月以降還元率の見直しの情報もありがとうございます。
あまりに還元しすぎたんですかね??

書込番号:6332167

ナイスクチコミ!0


Qua005さん
クチコミ投稿数:50件

2007/05/13 22:32(1年以上前)

まず、レクサスカード入会時ですが、従来のTSキュービックカードから、ポイントが移行できます。(レクサスカードは、TSのゴールドカードの上位版の扱いですね)
レクサスカードは、車購入後に退会できますが、1年分の年会費は払いますので、1年間は有効です。
ちなみに、レクサスカードになると、ガソリン代が割引になったり、JALとの提携によりマイレージにポイントが移行できることや、サクララウンジが利用(年2回)できます。

書込番号:6332417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/05/17 23:31(1年以上前)

Qua005さん。返信ありがとうございました。

レクサスカードにポイント移行できるとは初耳でした。
うーん。でも貧乏人の私には2万代の年間カード代は痛いなぁ‥。

書込番号:6345431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/07/04 17:21(1年以上前)

レクサスカードを作ったら、最初から500万の枠をもらいました。確認したら個人ではそれ以上の枠は設定していないみたい。カードでISも買ったら33万ぐらいキャッシュバックがあってラッキーでした。

書込番号:6500109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/04 22:34(1年以上前)

180926LS460さん。情報ありがとうございました。
33万もキャッシュバックがあるなんてすごいです。

書込番号:6501076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/07/07 13:41(1年以上前)

予想より多かったのは、車購入時キャッシュバック1ポイント1.5円×1.2になっていたためです。レクサスカードのキャッシュバック明細で確認しました。レクサス店でもよくわからないと言っていました。

書込番号:6509104

ナイスクチコミ!0


sunsukeさん
クチコミ投稿数:19件

2008/03/31 08:11(1年以上前)

キャッシュバックは本体から値引き出来ない※TMCからの指導からポイントでという苦肉の策。
ポイントの保証金はDラー、TFC負担。。。
下取りもメーカー支援あり…だから相場より無理な高取りなんです。
なんか違和感あるんですよね。。。

書込番号:7611692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

パドルシフトについて教えてください

2008/03/27 15:06(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 kitoliさん
クチコミ投稿数:2件

IS-250Sを購入しました。パドルシフトなるものが着いているのですが、今まで、このようなものを使ったことがありません。そもそもシフトチェンジの基礎が全く無いことを再確認しました。(免許はMTなのに・・・。)そこで質問なのですが、どのように使うのが上手な使い方なのか、また、そもそも、積極的に使った方が良いものなのかどうか、教えてください。

書込番号:7594215

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2008/03/27 16:20(1年以上前)

いわゆるスポーツ志向なクルマのATにはマニュアルモードがあることが多いですね。
パドルシフトはマニュアルモードでステアリングから手を離さないで
シフトチェンジするためのものですから、よりスポーツ志向な人向け装備です。

シフトチェンジの基礎がないと仰っておられるので簡単に書いときます。
クルマのエンジンにはオイシイ回転数ってぇのがありまして、
その回転域を外すと燃料を余計に食ったり、
十分なトルクを発揮しなかったりするわけですよ。
そこで、どんな速度でもその帯域を使えるようにギアを変えてやるわけですな。
ですからその帯域よりも回転が上がってしまったらシフトアップ、
下回ったらシフトダウンすればいいんです。
オートマ「D」ならこの辺は勝手に変更されますから
別に気にしなくていいと思います。
ですからマニュアルモードは使わないなら使わないで問題ないです。
急加速やエンジンブレーキ使うときなんかは
マニュアルモードにして低速ギア固定する・・・
なんて使い方しかしてない人多いんじゃないかなぁ。

アタクシのアクセラにもマニュアルモードありますけど、
アタクシもエンジンブレーキ使うときにしか使いませんけどね。

最近はどうかわかりませんけど、
マニュアルモードつかって頻繁にシフトチェンジしてると、
ATフルードの劣化が早くなるって言われてました。

「D」だけで済むならそれでいいと思いますけど。

書込番号:7594414

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitoliさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/27 18:39(1年以上前)

MIFさん
早速の返信ありがとうございます。オイシイ回転数の話、とてもわかりやすいです!!要するに個々の車のオイシイ回転域を見つけて、その中でシフトチェンジを行なえばいいということですね!
それが面倒ならDポジションにして車にまかせなさいと、そういうことですね!
 車って、免許を取得したら、後は、基本的に自己流ってことになりますよね?どんなスポーツも本で勉強したり、部活やらなんやらで練習をするのに、車は路上でなんとなく経験をつんでいくだけで、その結果、実は、恥ずかしい運転をしているのかなって思うんですよ。別にサーキットを早く走りたいとかじゃなくて、スマートな運転、その筋の人が見たときに、”おっ こいつ上手いな”と思われるような、そんな運転を身に着けたいんですよね!
 という気持ちがあって、シフトのことに興味を持ったんですよ。いい車を買って、この機に運転上手になろうとそう思っています。
 アクセラカッコいいですよね!実は前の車を買うときにアクセラ(スポーツ)とどっちにするか迷ったんですよ!
 参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7594791

ナイスクチコミ!1


ee565さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/28 17:10(1年以上前)

これは日産のGT-R担当ディーラーに聞いたのですが、いまやマニュアルよりATで車まかせのほうが速く走れるし燃費もいいようですよ。
パドルシフトは走りを楽しむための趣味的なものだそうです。プロレーサーレベルはそうでないかもしれませんが。

「コンピューターより早く正確にギアチェンジできますか?」と。

マナーがいい人のほうがよっぽどスマートな運転に見えます。
高級車ほど強引な割り込みや障害者スペース駐車などマナーが悪いのはなんとかならないものか。

書込番号:7598881

ナイスクチコミ!1


桜新町さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/29 19:54(1年以上前)

3日であきると思います。

書込番号:7603978

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

IS
レクサス

IS

新車価格:481〜950万円

中古車価格:35〜930万円

ISをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ISの中古車 (全2モデル/1,141物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ISの中古車 (全2モデル/1,141物件)