ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
IS 2013年モデル | 1035件 | ![]() ![]() |
IS 2005年モデル | 163件 | ![]() ![]() |
IS(モデル指定なし) | 5171件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん こんばんは。
納車日は123日で口コミ数200回、
納車日Uは35日で口コミ数200回、猛スピードで200回、スピード違反で御用にならないか心配です。
納車日Vも変わらず皆さんで盛り上げていきましょう、宜しくお願いします。
carpおじさん さん。
お久しぶりです、分からない時、掲示板の動画を見てもらうのが一番ですね。少しはお役にたてて嬉しいです。ISの会も宜しくお願いします。
釣りキチやまちゃん さん。
ISの会今回不参加の件了解です、次回来春4月頃を予定しています、その時は是非宜しくお願いいます。
温泉好きおやじさん。
ISの会宜しくお願いします、それと先日DLに行ってフォグランプをLED頼んできました、実はマイDLはLX−MODOの販売代理店では無く駄目本で温泉好きおやじさんの書き込みと
DLはLX−MODOのホームページのコピーを見せましたら部品取り寄せますよ と 言われ 又工賃も温泉好きおやじさんの書き込みと同じでいいですよと言われラッキーでした。
横浜のレクサスがしてくれるのだからマイDLも 勿論OKでしょって 言いましたがこんなにうまく行くとは 良かった良かった。
やんちゃ釣りバカオヤジ さん。
ISの会宜しくお願いします、会員NO 007でしたよね・・・キープして有ります。
LEXUS IS-F さん、musagoro さん、
お初です、ISの会ISの今後とも会宜しくお願いします。
詳細決まり次第書き込みます。
宗方 仁 さん。
もう少し 秒読みですね、まだ少しワクワク出来ますね、今が一番楽しい時間です。楽しみに・・・。。。。
温泉好きおやじさん。
早々締めて頂きありがとうございます。
わたくし1人ではこの様な盛況有るスレッドにはならなかったと思います、温泉好きおやじさんを始め又皆様のお蔭です、今後とも皆様で盛り上げましょう。
ISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISISI
SIの会参加募集。
@日程 11月23(土)24(日)の予定。
A場所 東海近辺 名神高速サービスステーション
Bお泊りの方 温泉付ビジネスホテルの予定。
日帰りの方もOK
C参加 御1人 又は ご夫婦 どちらでも。
まだ 場所等詳しいことは決まっていません。
@〜C連絡頂ければ有り難いです。
皆様の参加をお待ちしています。
6点

チョイワルじーさん
毎年、博多の森にお見えになっていらっしゃるのですね。その折にはぜひお目にかかりたいものですね。
ISが納車されましたら、九州でのオフ会も検討したいと思っています。
Vashtalさん
速攻での情報提供ありがとうございます。今までに10回以上もログインしようとしていました。ご教示していただけなかったら何度も繰り返していたでしょう。本当にありがとうございました。
今後は時折アクセスしてみて、納車の何日前からログインできるか確認してみます。
こぐまとたっぷさん。
さっそくの認証ありがとうございます。後ほど自己紹介を投稿したいと思います。
あと一月半をモデリウィルかからないように過ごしたいと思います。
書込番号:16745071
0点

皆さん こんばんは。
Vashtal さん。
(ISの空気圧センサーですが、運転席足元のOBD2アダプタ隣にリセットボタンが付いていますので
自分でもIDの変更(夏・冬のホイール変更)が可能です。)
ご正解でした。知ったかぶりして すみませんでした。
チョイ言い訳 納車の時レクサスSCに GSと違いISの空気圧センサーはご自分で出来なくなりました、と言ってたので それを信じて・・・・。。。。とほほ
GSの場合システムを初期化にするスイッチとタイヤを入れ替えた時の切り替えスイッチの二つ有りましたがISの場合一つ二役になったようです。
開いた事のない取説を開き、 レクサスDLにも問い合わせました。。とにかくスタッドレスタイヤに履き替えたとき一回はIDコードを登録しにDLにお願いしなくてはいけませんね。
二回目からは自分で出来ます。と言う事は ガソリンスタンドでも タイヤ屋でも ご自分でも 三回唱えるのも お安い所又都合のよい所選べますね。
それとGS8年乗りましたけど空気圧センサー壊れもしないし電池も変えた事ないです。そもそも電池って入っているのかなぁ〜分かりません、これまた いいかげんでスミマセン。
納車してから2回警告が点滅 SCの話だと気温の変化で空気圧が変わり反応する場合の有るそうです。いったん点滅するとリセットを押しても消えませんDRで原因を調べ お願いするしか無いですが(無償です)。
こぐまとたっぷ さん お向いのスタンドOKです・・・。。。
IS300h さん。
(最近寒くなったせいか)良くあるクレームです。私も小さいビビり音でも気になります、GSの場合ダッシュボードの上からISは運転席側ドアからなり直して貰いました。
とりあえずビビり音は 日に日に音が大きくなるもんです、因って少し我慢し確実に音が出来るようになったらサービスの方に同乗してもらい確認してもらうのが一番です、確認出来たら確実に直して貰えると思います。マイDLは又音が出たら何時でも見ます と言っています。
言って駄目ならこのスレッドを見て貰うかコピーして見せるか 他のレクサスの態様との違いを指摘してあげれば又違うかも?
会社は違いますが 私の知り合いで ス〇ル レ〇シーを乗っていたのですが ビビり音のクレームを言った処 車ってそれぐらいの音するもんですと 言われたそうで、たまたまその販売店がそうなのかは分かりませんが・・・それを聞いてス〇ルの車は乗れないと思いました。。。
書込番号:16745089
1点

みなさんこんばんは、snap onです。
7月初旬に契約しました300hFですが、11月初旬に納車の運びとなりました。
納車後即、アルミは交換するつもりでしたが、
日本BBSが30周年で、限定モデル(カラー)が出るらしいので、それを待っての交換となりそうです。
当方、東京の多摩地区ですがやはり冬場の雪は致命的なので、
純正ホイールにスタッドレスの組み合わせにする予定です。
空気圧センサーはインチキして、トランクにハコつくって放り投げておきます(笑)
チョイワルじーさんはじめ、古参の皆様には納車日part1から大変お世話になり
感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも宜しくおねがいします。
書込番号:16745446
0点

甘いな九州くまもんさま
モデリウィルスは日々進化しております。
これから標準仕様に猛威をふるいます。
ワクチンありまへんから!!
書込番号:16746007
0点

はじめまして。
ホワイトガラスフレーク、350Fに乗っています。
9月納車されました。
ここでみなさまとなにか情報のやりとりを見ていて自分もお話しだけでもしたいなと思いアカウントを作りました。
東京に住んでいます。
よろしくお願いします。
書込番号:16746224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、こんばんは。
ちょいワルじーさん、やんちゃ釣りバカオヤジさん、こぐまとたっぷさん、いろいろとお世話様です。感謝。
さて・・・、私の愛車(350−FS)ですが、納車から2週間ちょっと経ちましたが、仕事の絡みで休みがあまり取れてなく、ほとんど走れていない状態です。
そのため、毎日夜な夜な、危なげに?近所を徘徊ドライブする有様です。(ご近所の目を気にしながら・・・)
その中でのファーストインプレションさせていただきます。
私なりの驚きの2点+αです。
まず、最初に、駐車場にて、スイッチを押した時のエンジン音!ちょっと、迷惑?ですね、TRD。
わたし的には、さ〜行くぞ!っていうサウンドなのですが。 結構、きてます!!
回転数を上げた時の音より、アイドリング状態の方がある意味、いいサウンドです。
次に、チョイ乗り燃費の悪さ!!
駐車場で、エンジンかけながら、いろいろ取り付けたり、近所しか走らないせいで、今のところ4.5〜5km/L です!
注文した当初は、燃費は、ま、いいか?!と思いましたが、このままでは財布の中が、かなり、やばいです。
間違っても、カミさんには言えません。(300hがいい!と断言してましたから) (^^;
そのうち、長距離の高速や巡航ができたら、燃費は当然変わってくると信じてますが、
以前は2500ccに乗っていましたので、どれほど?か、あまり期待はしておりません。
一度、ガソリン満タンで、ECOモードで走りきった燃費に挑戦したいと思っています。
ガス欠近くまで、その走り方に我慢できるほど、私は人間できてないんですけどね。
ただ、+αとして・・・
やはり、スポーツ+モードの3500回転からの「サウンド・ジェネ」と「TRD」が奏でる音と
加速には、背に腹は変えれません!!
至福の瞬間です。
でも、カミさんには解ってもらえませんけど・・・。
男のロマン!解ってもらおうとも、思わないですけどね。
長々と乱文失礼しました。
今度は、もう少し乗った上で、ご報告させてもらいます。
書込番号:16746824
0点

j-naoさん
やっぱり350でチョイ乗りは厳しいですね。
しかし8Speed-ATとサウンド・ジェネは羨ましいです♪
なので「ささやかな抵抗」で300hにLEMSさんの「チタンインテーク&サウンド・ジェネ」
入れちゃいましたw
まあ音は「原付」なんですけどw(変速がないので)
でもチタンの輝きが素敵です♪
書込番号:16747586
0点

おはようございます♪
j-naoさん
私ももう15歳若ければ350をチョイスしたんですが・・・・
羨ましいですね......
Vashtalさん
「チタンインテーク&サウンド・ジェネ」のチタンの焼付けのグラデーションがいいですね。
私もこのチタンのグラデーションをどこかのパーツに施したい考えています。
候補は、GSのTRDマフラーがチタン製となっていますので、愛車のISのTRDマフラーを
チタン製に変えられないか又はチタン製のマフラーカッターを付けるとかなどなど色々と情報収集しています。
皆さん、何かいい情報があればご助言お願いしますm(__)m
書込番号:16747677
0点

j-naoさん
350AWDが国内ラインアップにあれば多少高くても買ったかもしれないんですけど……
北米がうらやましいです。
私も職場との往復3km程度+チョイチョイ乗りメインですので、今の時期でその燃費ですと冬場は死ねそうです……
250AWDで良かったのかもしれません(^_^;)
モデリウイルスならぬ、TRD菌ですね〜
こちらも蔓延しているようです、九州くまもんさんお気を付け下さい。
Vashtalさん
LEMSさんのブログで音聴けるんですね〜
色々とパーツ情報ありがとうございます。
チタンの色合いはやはりよいです。。。
TRDのおやじさん
http://www.ganador.co.jp/index.html
こちらのマフラー、狙っております……
新IS対応品が早くでてくれるとよいのですが〜
書込番号:16747905
0点

チョイワルじーさん 皆さんコンニチハ
ドライブレコーダーをつけようと思いましていろいろ探していたのですが、
納車日Vのタイトル下の”手ごろなドライブレコーダ教えてください”でミツバチ五郎さんが
紹介していたCR-500HDを購入してみました。一番の決め手はパーキングモードで駐車している時も
見張っていてくれるらしいので、安心ではないかと思いこれに決めました。
納車時につけてもらう予定です。動作確認でこれから現車でテストしてみようと思います。
書込番号:16748042
0点

こぐまとたっぷさん
情報ありがとうございます。
HP拝見しました。いいですね^^
書込番号:16748078
0点

vashtalさん
実は私もLEMSのチタンインテーク、狙ってます!
TRDのおやじさん
年齢の事は、タブーです。
これでも私、とっくに、50越えてますから〜。
こぐまとたっぷさん
いつも、お世話になってます。
暫くの間、250のノーマルをMYDで借りてましたが、素直に乗りやすかったです。
チョイ乗りには、350は、マジつらいです。
書込番号:16748262
0点

チョイワルじーさん 皆さん、こんばんは。
納車日Vの勢いすごいですね。ちょっと見ないうちに書き込みの多いこと。
チョイワルじーさん、そろそろ納車日Wのご準備を。
bamboo29さん
ドライブレコーダー、お役に立てて何よりです。
>納車時につけてもらう予定です
言えませんが、良いこと有りますよ。(言えない。言えない。ここでは絶対言えない。(笑)
納車まで、待ち遠しいですね。
では
書込番号:16749434
0点

皆さんこんばんは。
日々皆さんの書き込みを見ながら勉強させていただいております。
私のは300h fスポ ノーマルなんですが、とりあえず手の届くところで少しづつ手を加えたいなぁ〜っと思っております(嫁にはバレないようにですが)。差し当たり手近なところでインテリア、エクステリアのLED化をやってみようかなと思い、何度か掲示板に出ていた「みね商店」や「シンクデザイン」からでているものをMYDLに取付け出来るか尋ねたところ答えはNGでした(~_~;)理由は実績や保証がないからとのこと。代わりに担当が言ってたのは「バレンティー」「ギャラクシー」「ギガ」この辺りのメーカーから近いうちにis用のLEDが出るはずだからそのメーカーなら取付けOKとのことでした。自分で取付け出来ればいいんですが、如何せん生粋の不器用なもんで・・・。きっと一般のショップに行けば取付けやってもらえるとは思うんですが、なるべくDL使いたいなと思ってまして。とりあえず前述のメーカーから製品が出されるのを待つのが得策なんでしょうか。どなたかアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:16749437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョイワルじーさん 皆さん こんばんは
チョイワルじーさん
皆さまのレスのスピードに私の書くスピードではついて行けません。
新しい方も増えまた古くからの方もお帰りになり、納車日はますます盛況ですね。嬉しい限りです。
この勢いでは、すぐに納車日Vも200件になります。
納車日Wのご準備をお願いいたします。
金パパさん
お久しぶりです。
まだモデリウィルスは生きていますよ。十分ご注意ください。
モモじぃーさん
お久しぶりです。
納車日にも縁側にもちょくちょくお顔をお見せください。
同じ関東、同世代です。仲良くISライフを楽しみましょう。
九州くまもんさん
ご無沙汰です。
IS会でご一緒出来て嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します。
宗方 仁さん
10日間の延期、つらいですねーーー
しかし、納車待ちのワクワク感を10日間余計に味わえると前向きの考えましょう。
まてば、まつほど納車後の楽しさも大きくなると思います。
こぐまとたっぷさん
縁側運営お疲れ様です。有難うございます。
いよいよ明日ですね。
先日私のすぐ横を赤いISが走っていました。
女房が綺麗な色ね!と言っていました。上品な赤ですね。ちなみにモデリスタ付けてました。
インプレ、写真をお願いいたします。
IS300hさん
お久しぶりです。
フォグのLEDですが、IS300hさんのDLはLX-MODOとの取引がないのですか?
寂しいですからもっと顔を出し下さい。
よろしくお願いいたします。
L-350さん
はじめまして。
納車日の参加者は皆さん親切です。
聞きたいこと等あればどんどん投稿してください。
きっと楽しい交流が出来ると思います。
j-naoさん
350のお話を聞くと、私も運転してもみたいなーと何だかウヅキます。
確かにHVと比べると燃費は悪いと思いますが、3500のパワーと8ATの走りはHV+CVTの走りとは別物だと思います。
*300hのスポーツモードの走りは気に入ってますが・・・
ヨーロッパ車のダウンサイジング、ディーゼルの時代にV6大排気量は希少価値がありますね。
まさに男のロマンです。
思う存分走りを楽しんでください。
書込番号:16749601
0点

こんばんは、
温泉好きおじさんさんご挨拶誠にありがとうございます。
嬉しいです。
僕はとくに車をいじらずいまはスモークフィルムをいつ貼るかとかスタッドレスをどうするかとか、その程度です。
スタッドレスはこの前ディーラーに行ったとき聞いたところFスポのホイールにスタッドレスタイヤを付けて36万と言っていました。
プラス工賃、空気圧センサーが必要だと思います。
高いのでまだ保留です。。
350は安定感あるし速いです。
ただ燃費悪い。。
よろしくお願いします。
書込番号:16749803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L-350さん、
フィルムは納車後即、専門店でコーティングと一緒にしてもらうように予約いれました。
リア3面は断熱スモーク、フロント2面は断熱クリアフィルムにしました。フロントガラスにも施工しようとしたら、店長は「フロントガラスは施工しない方がいいと」言われました。夏場のエアコンの効きが少しは良くなると思います。値段は5面で65000円くらいです。
ちなみにレクサスではリア3面で42000円です。多分フィルムは断熱タイプではなくて通常のものだと思います。
今はサンルーフにも施工するか考えてます。
書込番号:16749998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やんちゃ釣りバカオヤジさん
ご心配ありがとうございます。
モデリウィルにもTRD菌にも、強力なバリアーで感染しないようにしますよ。(笑
温泉好きおやじさん
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。今後もよろしくお願いいたします。
しかし、3カ月半〜4カ月の納車待ちは長いですよね。
耳年増がどんどん進行していき、あれもこれも付けなくては・・・と思ってしまいます。
さらにこの納車日のスレッドであおられあおられ。心臓にいや財布に悪い環境です。
書込番号:16750037
0点

300hFさん
ありがとうございます。
断熱や断熱クリアーフィルムなんかあるんですね。
はじめて知りました。ありがとうございます。
そう、たしかにレクサスだと4か5万と言っていましたね。
気長に考えます。
あと僕はMTからいまのATに変えましたが
8ATには満足しています。ATのシフトショックが嫌だったんですが。楽しく乗ってます。
書込番号:16750099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在のCクラスにはフロントガラスにも透明断熱を貼っています。黒革シートなので夏場対策です。
全面に貼ると効果的ですが、フロントガラスは気を使います。点検ステッカーは毎回点検時に貼らないようにお願いしますし。車検ステッカーはスマホのフィルムを貼った上から貼り付けています。
車検時にもステッカーを貼らないようにお願いしたり面倒です。
ドアも出来るだけ窓を開けないようにしていました。4年後に透過率を測定したらフロントは70%以上でしたがフロントサイドは65〜68%で基準外でした。透明断熱は経年変化や傷で透過率が低下します。
書込番号:16750296
0点



私は先行予約の数日前からIS300h Fスポーツを大阪市内の全国3本の指に入る売り上げの良い
レクサス販売店で予約しました。
当初、6月7日前後の納車が末日に変更されております....
レクサス担当いわく、今回は300h Fスポーツが断トツの受注の為、大幅に生産が遅れているようですね。
IS250 と IS350 のガソリン車は6月10日前後から第一号納車が開始され手との事です。
次に300h verLタイプは 6月中旬前後
最後に 300h Fスポーツ 6月下旬 第一号車
0点

みんなが一斉に注文するから仕方ない・・・・・
書込番号:16226586
0点

>patiomaxさん
私は、6月末納車ですが同じように遅れる
とGW明けに言われました。
6月7日前後の納車がまだなら
私のは、8月までかかりそうな感じが、、
しかし、こう納車が遅いとDOPが付けたく
なります。
TRDのスポイラー付ける依頼をしそうです。
書込番号:16228299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑こちにちは御契約おめでとうございます。
こんなに納期が遅れると本当に困りますよね...
6月末の納車なら7月中には大丈夫かと思います。
部品の調達が間に合ってないようですね。
メーカーも300h Fスポーツが1番人気として売れるとは思ってなかったようですよ。
TRDのエアロ考えましたが、下記の通り
@フロントスポイラー 52,500円
Aサイドスカート 80,850円
Bリアスポイラー 45,150円
CスポーツマフラーRリヤデイフィーザー 259,350円
----------------------------------------------------------
437,850円+工賃 (値引きゼロ)
上記のOPを入れると IS 300H Fスポーツで総額660万円近くなります...
カタログのTRD19インチのホイルを写真の通りはかせると ホイールだけで527,625円
かっこいいと思いますが、ISのグレードではもったいない気がします..
書込番号:16228378
1点

まず、なぜレクサスおもちゃのような車を好むかな?不思議だ。
全て中途半端だと気づかないのかな?
メルセデス乗ったこちない人たちが結構大勢いるんですね。
メルセデスとレクサスは大人と子供の差がはっきりしていますよ。
IS(H)のアクセル踏んでご覧なさい、プリウスに毛が生えた感じだから。
クルコンを設定し走行てごらん、40K以下の制限速度だと機能がストップして使い物にならないから。
メルセデスは0になるまでアシストしてくれるよ(当然ブレーキも追突しません。
とにかく比べ物にならないからヤナセに行き比べて。
あきれるほど日本車は子供のおもちゃみたいだから。
一つ一つの車のデザイン、ラインの取り方、フロントのつくり方が全部一体し車一つがデザインされている
その感覚をメルセデスは完全に作り出しているのにも関わらず。
レクサスは全てのデザインがてんでバラバラでフロントのごつい顔にもかかわらずアクセルを踏めば
変貌しプリウスに成る、いや、エンジン自体カローラに毛が生えた程度。
スポーツを選んだとしても足回りはてんでバラバラでコーナーの強度もまだまだBMやメルセデスには
到底及ばないハンドリングとコーナーワークのバラバラさ。
ABSも本当に実証してこそ意味がある。
みなさんは現実を知らないんでしょうね、本当にすごいABSをさ。
一流のメルセデスと三流かそれ以下のプリウスの材料(部品)と兼用して作っているレクサスで
比べるのも甚だしいけど
金額もふざけすぎているレクサスはどうかしていると思うよ。
金額だけは一流の値段に設定している、だからこれほどカキコするわけです。
事実IS H S で398万の金額なら妥当だと思います。
それならメルちゃんとかBMちゃんとか言いません。
でもね、設定している金額は一流の金額なんですよ!
なのに金額は一流なのに全ての機能や本格的なコーナーのセンスは三流なんですよ。
いやね、何度も言いますけどそれを分からないで乗るならそれはそれで幸せな人たちもいるわけですがね。
それと、レクサスを購入する人たちにメルセデスを買えとは言ってません!
むしろ私自体はメルセデスは購入して欲しくない。
なぜなら街中メルセデスにし一般のユーザーがメルセデスを乗り回して欲しくないのですよ。
そして、メルセデスがあなたを選ぶんです、あなたがメルセデスを選ぶんではないのですよ。
わかるかな〜わからないだろうな〜w
いやしかしね、とにかく一般ユーザーたちはそれ相当の金額を支払ってるんですよ。
だけどね、トヨタはユーザー様たちをコケにしているというか分からない奴らに高く売ってしまえという考えは
トヨタとしてはもう信用性にかけているというか困っちゃうよね。
今回もプリウスがブレーキの効きが悪くなるという車にとってはあってはいけないことがまた置きましたね。
ブレー次自体を充電に回しているからそうなるんですよ。あくまでブレーキはブレーキとしてだけでいいのです。
それとね、プリウスで燃費を伸ばすために通常100万で購入できる室内容量を200万多く出して購入させているけど
プリウスの室内容量を計算するとカローラクラス100万で事足りることになる。
その文浮いたお金(200万)を燃料代にすればいいのにそれに気がつかない消費者がいるんだからね。
全くわからない、このマジックにやられていることに気がつかない日本人はやっぱり
ドイツを越すことなどまだまだ不可能なのだろうね。
とにかく、今回の事実をISを欲しい欲しいと思っているお客さんたちにすれば私は悪く言っていると
思うかもしれないが現実だから。
これ完全な現実、みんな目を覚ますといいね。
よく考えて買物しようね。おかねはだいじだよ〜う〜う、う〜う、UUU
書込番号:16232199
3点

さすが、皆さん、レクサスオーナーですね。
大人な対応に見事なスルー。
素晴らしいです。
やはり、オーナー自身の質の差が現れますね。
好きな車に乗るのが一番です。
納期増産体制になり早まると思ってましたが…
書込番号:16232625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レクサスを購入すると、ただで洗車してもらえるし、喫茶店がわりとして利用できますね。
レクサスはサービスを購入するものです。B○Wで何回か行きましたが、対応が素晴らしい。
飲み物が最初に出て、試乗から帰ってくると別の飲み物が用意されます。店舗も広いし静か。
家の近くにヤナセがあるのですが、農機具のイセキと間違えそうになります(笑)
ベンツは1000万以上の車はいいと思いますが、500万以下の安いのはお年寄り向けですね。
以前にCを試乗した際、コンプレッサーの音が耳障りでうるさい印象でした。
エンジン、走りも普通、大衆車だなと感じました。やはり高いのでないとベンツではありませんね。
高いの…ベンツ、安いの…小ベンツ ですね。
書込番号:16574016
3点

メルセデスベンツは既に、
Sクラスであっても大衆車化してますから、
オーナーには品な無い人間がかなり増えてます。
私の周囲には、数十年前からメルセデスオーナーがかなりいましたが、
大衆車化とオーナーの品の低下に嫌気がさして、
彼らのほとんどがベントレー等のさらなる高級車へと流れて行きました。
本当に人間として内面に余裕のある人であれば、
自分が何に乗っていようが、他人が何に乗ろうが、
それを貶すことはまずしませんから、
あえてスルーをするこの板のオーナーの皆さんは、
いっPさんの仰る通り、流石です♪
書込番号:16577894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は先代のISのFスポーツ最終モデルが好きでした。しかし、新型のISは外装が超絶格好良いですね。
リアは独特ですね。内装もセンス最高です。レクサスが購入できる人は勝ち組の人たちだと思います。
店舗は最高に居心地がいいです。店内も静かで店員さんも感じ良く出向かえてくれます。
ところで、30代フリーターの癒し太郎さんはベンツの何クラスに乗っているのでしょうね。
きっと最低でも新車のEクラス以上ですかね。中古やC以下はベンツと呼べません。
書込番号:16581681
1点



昨日、やっと納車されました。
車種は、IS300h F Sportです。色はスターライトブラックガラスフレークで、内装はF Sport専用本革シートの黒です。
納車までの期間は、ゴールデンウィーク(5月5日)に発注し、店舗には8月21日到着、29日(大安)に納車です。
注文の際、散々ホワイトノーヴァガラスフレークかスターライトブラックガラスフレークにするかカラーサンプルを何度も見比べて迷いましたが、最終的にはスターライトブラックガラスフレークにしましたが大正解でした。
F Sportはホワイトノーヴァの方が売れているみたいですが、納車時に試乗車のホワイトノーヴァと並べてみたところスターライトブラックガラスの方が迫力があります。ただ、雨天のあとの洗車は大変そうですが。
ちなみに自宅の近所にはレクサス店が2店舗あり、私が購入した店舗では既に30台以上の新型ISを納車していると言う事ですが全く見かけませんね。どこで走っているのでしょうか?
4点



本日フラっとディーラーに立ち寄って見ていたら試乗しませんかと言われたので試乗してみました
試乗車はIS300hFスポでした、大胆に変更されたフロントマスクは中々迫力がありスポーティです
ハイブリットという事でトランク容量など収納スペースが犠牲になってないか気になるところですが、トランクは思ったより広々しており割と奥行きがありました
Fスポ専用の1眼タイプのメーターやホイールは新しいモノ好きな私にはナイスなポイントなのですが、どうせならキャリパーを塗装(黒や赤)にしたりディスクも穴開きがスリット入りにして欲しかったかな
私は結構単純なのでそれだけでテンションが上がります、音は静かだし見た目だけでも特別感を演出して欲しい
車に乗り込んでみるとシートポジションが低くなった事に気付きますが、低くなった分ボンネットの高さを痛感させられてしまいました。目線が低くなるだけでスポーティに感じるかというとそうでもないです、私は9年程80スープラで地を這うような低さを経験していますがそれに比べても今回のISは上下の視界が狭いと感じました
ドアミラーから見える景色はドアの膨らみも相まってスポーツカーに乗っているような感じにさせてくれます、実車を見るまで気付きませんでしたが横への張り出しは結構なボリュームでした
リアタイヤ辺りが一番大きく張り出しているようでした、しかしこれが中々美しい曲線で個人的にはグット
空気の流れを整えるアレが目立たないトコにあちこち付いていてトヨタらしさを感じさせてくれます
実際に走らせて見た感想としては、何もかもが非常に軽やかでした
ステアリング・ブレーキ・アクセルは勿論ですが、車の向きや動きも意のままに操れるといった印象です
サスペンションやステアリングに制御が入るSport+モードでも割と口径の小さなステアリングであるにも関わらず重さはあんまり感じられません
出足やコーナーリングなどのフィーリングが多少変化する程度で突き上げ感が増す分乗り心地の観点から見るとマイナスと言わざるを得ませんが、波打つような乱れた舗装を通過する際には上手く衝撃を吸収している印象でした
加速感はトヨタハイブリット特有の物でプリウスに慣れている人なら違和感が無いでしょう、ブレーキの感触はガソリン車とそれほど違和感がありませんが完全に停車する直前やや沈み込む感じなりやすく慣れが必要かも
旧IS250や350との比較で言えば確実な進歩は見受けられるものの、低くなったシートポジション(上下に狭い視界)・ヒザが干渉するスポーツシート・高めの位置のセンターコンソールが圧迫感を与えるマイナス要素に感じたのでちょっと残念でした
車としては良く出来てるのでインテリアの作りと分かり易い特別感の演出を出せればもっと欲しくなる車になると思いました
14点

旧ISCに乗っていましたがメーターフードが革張りになったのと、
時計がよくある緑のデジタルからアナログ時計に変わっているだけでも高級感はかなり増したと思いました。
それからプリクラッシュ付きレーダークルコンが6万円でOPになったのも驚きでした。
先代は当初25万円ぐらいのOPでしたからね。
ハンドルデザインはちょっとゴテゴテしたなって思いました。
書込番号:16462421
4点

エクステリアのデザインは何故かウルトラセブンの相棒怪獣のウィンダム(トヨタのセダンにもある名前)を彷彿とします。
書込番号:16519617
7点



昨日納車でした。ノーマル300h、オプションはフロアマットだけ。
そのまま首都圏から愛知県まで約300km走行。
経済走行で燃費は20.7km/l でした。経済走行というのは、ほぼ全線オートクルーズ走行です。クルーズのスピードの設定はmax。
想定通りの燃費でした。最後の20kmは混雑で90km/hくらいにスピードをさげましたが、それだけで0.3km/lくらい燃費が改善していました。
80kmー90kmで走ると23km/l でるのでしょうね。
ご参考までに。
3点

エイトマンtrtrさん、
ロールの件とエンジン回転数の件、こちらに続けてみます。
・ノーマル300hのタイヤはturannza t001 205/55/16R というかなり細見のタイヤを履いています。
おそらく燃費向上策だと思います。前IS250はpotenza s001 前225,後245でしたから、この違いは
大きいかなと思っています。
今日よく私の車に同乗する方を乗せて200kmほど走ったのですが、サスを変えたのか?
と聞かれました。彼にとってもちょっとフィーリングが前の車と違ったようでした。
大きくハンドルを切ったときに大きくロールするという感じではなく、ちょっと切ったときに
ちょっとロールするような印象があるという感じです。
・エンジン回転数の件、私が意にそぐわないと言ったのは、次のようなことです。
−Dレンジで走る場合、ハイブリッドでなくてもトルコンが滑って車速とエンジン音が一致せず
車速はあがらずエンジンだけがブーッと上がってしまうと思います。
これは納得していて、違和感はありません。
−Sレンジでパドルシフトで走る場合、旧IS250の場合、トルコンはほとんど滑らず車速と
エンジンの回転音がほぼ一致していました。300hの場合、2速に入れて3500回転位で
走っているときにアクセルをグッと踏み込むと車速が上がるまえにエンジンがいきなり
4500回転くらいまで上がってしまうような感じです。
−これもやはりF Sportsとノーマルでは仕様が違うのですかね。
普段は9割がたエコ運転をしているのであまり問題ではないのですが、踏んだときの動きを
理解しておきたくて質問させていただきました。
スレッドを変えての質問ですが、教えていただければ幸いです。
書込番号:16410244
0点

charlloteさん、こんばんは
込み入った話はこちらで・・・ということですので引っ越してきました。
ただ、それほど込み入った話ができるかどうか・・・汗
私のサーキット走行歴といったら、1年とちょっとですからね。
昨年春にちょっとした病気を患い、人間いつ死ぬかわからないなぁ・・・
元気に車を走らせることができるのは、あと何年だろう?
その前にやっておきたいことは・・・いろいろあるけど、サーキットを1回走ってみたいなぁ・・・と
で、前の車(CT200h)が良く曲がるというのもあって、体験走行から始まり、
現在は1〜2か月に1回ほど、走行会に参加したり、スポーツ走行に行ったりとはまってしまいました。
非日常の世界を堪能しています。
まぁ、サーキットに行ってみると、やはりCTでは力不足を感じ、このたびISにステップアップした次第です。
FRに乗るのも久しぶりだし、特にチューンアップすることも考えておらず、
charlloteさんの質問に的確に答えられるかどうか自信はないですが、
それでも良ければ・・・という感じですかね。
追記
勘違いしないでくださいね。
手術でほぼ完治、常用薬は欠かせないけど、余命○年と言われている訳ではないですから(笑)
書込番号:16410305
2点

charlloteさん、こんばんは
上のを書いてる間に、質問が追加されていて、前後しちゃいましたね。
ロールの件は、やはりタイヤの違いが大きいと思いますね。
Fスポーツたと、前225/40,後255/35ですからね。
サスペンションも、Fスポーツはスポーツ寄りの設定がされているので、
合わせると、ノーマルとはずいぶん違いが出るように思います。
エンジン回転数の件は、今回のスポーツ走行では、
回転数を見ながら、どこでシフトアップしようとかを見ていたのですが
charlloteさんが書かれているような印象はなかったですね。
というか、あんまり余裕がなかったです・・・後輪が滑り始めるのかどうかとか・・・
トラクションコントロールを切るかどうか迷ったり、考えたり・・・
8月末にもサーキットに行く予定なので、ちょっと気にしてみますね。
書込番号:16410388
0点

エイトマンtrtrさん
回答ありがとうございます。
挙動の変化はやはりタイヤの影響が大きいそうですか。
燃費のと兼ね合いを考えると当面このまましばらく行ってみようと思います。
燃費もおそらくもう少し走ってタイヤがなじむとさらによくなると考えています。
回転数の変化はぜひサーキットで確認してみて下さい。よろしくお願いします。
サーキット走行聞けばきくほどうらやましいですね。
最近の車はABSやら電子制御のTCやらで、とても楽なのですが、
限界を超えたらどうなるか公道では恐ろしくて試すことができません。
ぜひまた教えて下さい。
追記:お体くれぐれもお大事に。
書込番号:16413498
0点

パドルシフトで走るといっても、所詮はCVTを擬似的にマニュアル化しているので、
ギア比が固定されている前車(旧IS250)とはフィーリングが違うのではないでしょうか?
今日、ちょっと高速を走る機会があったので、数回Sモード、シーケンシャルモードで
2速までシフトダウンしてみたけど(70〜80キロぐらいだったかな)、回転数は4000〜4500でしたね。
そのままアクセル踏み込んでいくと、加速が追随していくような印象はあります。
公道だったので、そんなに激しい運転はできなかったので、参考になるかどうか・・・
ふふっ、サーキットはいいですよ、限界の見極めみたいなものが体感できます。
180キロからのフルブレーキングなんて、公道じゃできないようなこともできるし、
一番は、ブレーキに対する信頼感というか、安心感というか・・・ですかね、私の場合
ワインディング走るときに、このスピードならブレーキングでどこまで曲がれるか・・・
なんかがわかってきます。
クローズド(サーキット)で走った経験が、オープン(公道)での余裕につながっていきます。
(なぁんて、偉そうな口たたけるのは、経験者だけ・・・笑)
書込番号:16414091
0点

エイトマンtrtrさん、
回転数の件、S2で徐々に踏んで行くとスピードと回転数が一緒に上がっていく感じなのですが、
待ちきれなくてアクセルをバコンと踏み込んでしまうと、...。
仕組みが違うと言えばそれまでですが。
限界超えた時の動き教えていただけますか。
まだこれからいろいろ試されると思います。
何をやったら、どうなった、みたいな話がきけると嬉しいです。
180km/hでABS懸けるとどうなる、とか、150Rを150km/hで突っ込んだらどうなる、とか。
書込番号:16417215
0点

高速道路燃費報告の第二弾です。
今回は東北縦貫道です。
蔵王の少し南にある国見SAから浦和まで300km弱です。
このルートは私の燃費チャレンジコースです。
90kmのオートクルーズで走ります(同じ車で二度とはしませんが)。
決意と忍耐が必要です。
結論は、24.8km/lでした。
まあ、こんなところでしょうか。
実用的な値ではなくほぼ限界値と思います。
エアコンは点けてましたので、もう少しいけるかもしれません。
カタログ値の23.2km/lがどの程度のものか大よそ見当がつきました。
前車(IS250)ではほぼ同じ条件で19.6km/lを達成しています。
愛知ルートでもだいたい -5.0km/l くらいでした。
一つの目安になると思います。
あとはハイスピードモードの比較ですね。
書込番号:16443377
2点



本当は300hも試乗したかったのですが、残念ながら整備中で出来ませんでした。
多分ISでは一番売れないと思われますが、担当も言っていましたが楽しいのはこのグレードが一番と言って言いました〜
スタートダッシュの20`ぐらいまではGS450hの方が、流石にモーターにタイムラグが無いのて速いです。
その後は数段IS350の方が上ですし、サウンドアクチュエーターは気持ち良いです。
内装はGSより確実に劣るしナビが7インチぐらいが付いていましたが、ナビの両脇に無駄がスペースがあって9インチぐらいは軽く入るのに…
後はサイドブレーキが踏み込み式にグレードダウンしていました。
高速であっという間にリミッター作動で速いです!
インターの出口でオーバースピード気味にコーナーに入ると、身体が外にもっていかれるしタイヤは鳴いていました。
同じVDIMが付いているのに味付けは大分違いますね〜
GSはVDIMが作動してるのが実感出来ますが、高速でコーナーに入っても強制介入して来るので今は慣れましたが不自然な挙動です。
後席のスペースは確実に広くなっていました。
0点

>高速であっという間にリミッター作動で速いです!
>インターの出口でオーバースピード気味にコーナーに入ると、身体が外にもっていかれるしタイヤは鳴いていました。
何のリミッターか分かりませんが、試乗と言う事で無理をなさったのですよね?
ご購入後は、安全運転ですよね。
書込番号:16264023
3点

確かこんな事させるとディーラーもろとも警察にお縄だから絶対にさせないはずなんだけどね。
とりあえず通報したから。
書込番号:16264882
6点

サウンドアクチュエーター!?
ジェネレーターでしょ。
試乗車でやり過ぎでしょ。買ってからお好きにどうぞ。
書込番号:16265301
5点

旧型のGS350を1000kmぐらい借りて乗りましたが気づくとトンデモナイスピードになっているんですよね。
かなりのスピードが出ていても全然怖くなくて気づけないぐらいの静粛性がレクサスの凄さだと思いました。
is350、一度は乗ってみたいなー
書込番号:16265996
3点

BOSE220さんは、割と新車のキューブからの乗り換えを考えておられるのですか?
ISは、いいと思いますよ!
書込番号:16290587
1点

i-naoさん、新型キューブは快調ですし、我が家にはGS450hFスポーツがあるので乗り換えはあり得ません。
内装はハッキリ言ってチープですし、次はGS-Fに乗り換えます!
書込番号:16360245
1点


ISの中古車 (全2モデル/1,138物件)
-
IS IS250 GSルックカスタム ON/OFF可能オープニングモーション付3眼ヘッドライト&テールランプ スピンドルエアロ 新品車高調 新品19アルミ バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 136.2万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 192.0万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
IS IS250 GSルックカスタム ON/OFF可能オープニングモーション付3眼ヘッドライト&テールランプ スピンドルエアロ 新品車高調 新品19アルミ バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 136.2万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 192.0万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 8.8万円