レクサス IS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

IS のクチコミ掲示板

(6369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
IS 2013年モデル 1035件 新規書き込み 新規書き込み
IS 2005年モデル 163件 新規書き込み 新規書き込み
IS(モデル指定なし) 5171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗車借りました

2007/05/05 00:21(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 123.123さん
クチコミ投稿数:1件

5年乗ったエスティマの下取りが良かったのでレクサスに決めました。
3月にISが納車され楽しんでいます。
特にボイスナビは凄すぎです。
携帯電話と連携してGリンクで呼びかけると24時間応対で無料で行きたい場所に遠隔操作されセットされます。
エアコンの温度もボイス設定で出来ます。
値引きはありませんでしたが、レクサスカードのキャッシュバックが6%有り支払い限度額も私の場合は、500万円で支払い時に値引きされました。

GWに販売店が休みと言う事で試乗をお願いした処、ご好意でハイブリッド車を試乗させてもらいました。高速と渋滞の燃費が11〜12kmでさすがハイブリッド車は低燃費です。
オートクルーズにレーダーが装備されていて大満足でした。
いろんなサービスや心使いを体験し次回の買い替えは、グレードアップしてGSを考えています。

書込番号:6302036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タイヤのダウンサイズ試乗テスト

2006/12/10 11:31(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 katu6さん
クチコミ投稿数:33件

IS250のタイヤのダウンサイズ(16インチ)で17インチの
場合とどのように違うか、お店に無理をいって試乗させてもらいました。
ただ正規の16インチのサイズのタイヤが無く、他の16インチの
タイヤを用意して頂き、そこで比較テストを行いました。

結果
17インチの場合と比べて、ロードノイズが減少しました。
また17インチの場合気になっていた、道路の段差を超えたときの
下からの突き上げの違和感が、確かに減少しています。

17インチの時に感じた、道路に密着しているという感じは
さすがに16インチになると無くなってきています。

また16インチになると左右への揺動感が増したように感じます。
この感じは、クラウンのロイヤルに乗ったときと同じ感じであり
タイヤの変更で、これだけイメージが変わるのか
非常に興味深く思いました。

書込番号:5739020

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 katu6さん
クチコミ投稿数:33件

2007/05/01 06:25(1年以上前)

この16インチのタイヤはブリジストンのポテンザが
搭載されていました。
乗り始めて1000kmくらいたつと、ロードノイズが
明らかに減ってきました。
タイヤが一皮むけると変わってくるといわれましたが
その通りの様です。

書込番号:6288459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

IS350 VS BMW325i M-sport

2006/06/11 00:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 Adv☆さん
クチコミ投稿数:1件

先日、長年乗ってきたE46 328iを手放しました。

次期購入車選考をしたところIS350とE90 325iが最終選考に残りました。
両社のディーラーにも行き、カタログも全て集め、試乗もしてきました。
しかし、どちらか片方に絞ることが出来ず結局2台とも買いました。
2台ともパワフルで乗りやすいです。
325iは吹け上がりがよく、主にサーキット専門で乗っています。
IS350はパワーが315psもあるのですが、街乗りでも十分なので買い物用になってます。
LEUXSはブランド的にもあまり好調でないようです。
やはり新規参入は老舗にかないません。

書込番号:5158219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件

2006/06/11 00:53(1年以上前)

僭越ながら、もう少しネタを煮詰めてから書き込んだ方がよろしいかと存じます。

書込番号:5158291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/06/11 07:52(1年以上前)

すげぇ〜 に・に・2台購入ですか〜
もう少し詳しいインプレを・・・

書込番号:5158796

ナイスクチコミ!0


Urcyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/12 20:54(1年以上前)

IS350のスペックはせっかく集められたカタログを今一度ご確認ください。
買い物用にISは不向きですので、もう1台BMW325ツーリングを購入されたらいかがでしょうか?

書込番号:5163718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/21 18:56(1年以上前)

高校生の頃いましたよね。こんなタイプ平気でダボラを吹ける奴。多分、本当の愛車は、ワゴンR程度かな。

書込番号:5188821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/23 10:26(1年以上前)

嫁さんが使用してますが(ISを嫁さんにとられて、私が乗ることも多いですが)
現行ワゴンRは良い車ですよ。正に質実剛健。
市中走行なら、ノンターボでも走らせ方いかんで、快速です。
パッシブセイフティーも、一昔前の普通車を凌ぎます。
見栄を張りたい人種の乗る車ではありません。

虚勢を張る方々は、「威張りの効く」中古外車などにお乗りなのでは?

書込番号:5193357

ナイスクチコミ!0


Kyoncoolさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/14 12:53(1年以上前)

私も同感です!

書込番号:5253285

ナイスクチコミ!0


pianistyyさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/16 16:47(1年以上前)

そんなふうに決め付けるのは失礼では?
本当のことかもしれないですよ。

この車は上の方が言っていらっしゃるように 買い物には不向きです。
助手席の人もシートベルトをしないと 警告音が鳴るのです。
買い物をいっぱいして 重いものを助手席に置くと 警告音が鳴り続けます。

荷物はトランクか後部座席しか載せられません(^_^;)

書込番号:5259203

ナイスクチコミ!0


ken__kenさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/19 09:58(1年以上前)

というかIS350の出力を315馬力と書いているところで何を書いても無意味ですな。
上のほうでどなたか書いていますがせっかく集められたカタログです。乗車インプレは何言っても構いません(いや、構うか(苦笑))が、ともかくせめてカタログ情報くらいは真実を書きましょう。

上の方へ。
シートベルト警告がなるほど重い荷物は本来助手席に置くべきではありません(側面衝突の際など運転席に飛んできて危険だからです。ちなみに重さ15kgで鳴るようになっているそうです)。
ですからアラームがなるから荷物が載せられなくて困る、という発言は本末転倒です。荷物はちゃんとトランクにどうぞ

(しかしこの辺はわざわざアラームでの警告ではなくて自己責任にしておいて欲しいですね、メーカーさん。ちなみにアラームをキャンセルする方法もあります(コマンド入力、端子はずしなど)ので試されるのも一考です。お勧めしているわけではありません。自己責任でどーぞ)。

書込番号:5267893

ナイスクチコミ!0


おばおさん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/26 23:16(1年以上前)

pianistyyさん、こんばんは。

シートベルトの警告音ですが、最近のTOYOTA車では共通の仕様
です。当然、私のISも同じように鳴ってました。
しかしこの音だけは、以下の手順で消せますのでためしてみら
れたらいかがでしょうか?(ディーラーでお願いしてもやって
もらえるかと思いますが)

1.エンジンONの状態でトリップメータをODOにして、エンジン
  停止。
2.再度エンジンを始動(実際にはIG状態でもOK)して、すぐ
  にトリップメーターのスイッチを押しっぱなしにします。
  (10秒くらいかな)
3.その状態で、シートベルトを装着します。
  (トリップメータのスイッチは押しっぱなしですので、
   あらかじめシートベルトは引き出しておいた方が良い
   です)
4.するとODOメータのところ(だったかな?)に、
  【b-oFF】【b-on】と表示され、ボタンを押すだびにきり
  かわります。
5.b-oFFでエンジンを停止すれば、それ以降は警告音は鳴ら
  なくなります。

おためし下さい。


書込番号:5292084

ナイスクチコミ!0


info777さん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/22 22:17(1年以上前)

こんばんは。
今日上記の方法で試してみたのですが音は消えませんでした。初期の型だからでしょうか?
ほかに方法はないですかね?配線をいじったりすることはできないので、隠しコマンドなどほかにあったら教えてください

書込番号:5468338

ナイスクチコミ!0


info777さん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/25 20:07(1年以上前)

すみません。 教えていただいた方法でゆっくりやってみましたら、ちゃんとできました。 ありがとうございました

書込番号:5477571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HIDフォグ&デイタイムランニングライト

2006/03/28 11:07(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:13件

皆さんDOPのHIDフォグ&デイタイムランニングライト着けていらっしゃいますか???
私もなんか出っ張りとラインが気になって迷っていましたが,ホント満足しています.ラインもカッコよくなり,引き締まっていいですよ.しかも,スペックはいいし,昼間なんか存在感バツグンで,目立ちますし,夜のHIDはかなり明るいです.そしてなんと言っても,駐車場なんか停めていても,かなり高級感がありますし,標準と比べたらもお全然違いますよ.少々お値段がネックになりますが,後から装着できますし,悩んでる方は是非!!!皆さんご検討ください

書込番号:4952200

ナイスクチコミ!0


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/28 12:44(1年以上前)

悪天候でもないのにフォグを点灯させているんですか? 対向車から見ると凄く眩しくて迷惑極まりないです。

書込番号:4952425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

箱根で走ってみました

2006/03/16 22:10(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:1件

友人の車ですが、最近納車されたので少しハードに走ってみました。
私は現在、R32(GT-R)とSW20(MR2)を所有、親がBMW323iに乗っています。
学生の頃はAE86で峠を楽しんだ世代です。

さて、友人のIS250ですが、スポーツ用のバージョンらしいです。
軽く流してる感じではとてもいいですねぇ〜!この車。
剛性は高いし、足回りもそれなりのしなやかさでストローク
してくれるんで、狙った通りのラインをトレースできます。
低回転では若干のもたつきもありますが、パワーも十分で、
親のBMWより遥かに早く走れそう。

んで、軽く攻めてみると・・・、
足回りがちょっと付いてきませんねぇ。
ボディ剛性とタイヤの性能に比べて負けてる感じです。
スピードレンジが上がると、BMWのほうがコントロールしやすく
感じました。

因みに、若干突っ込みアンダー傾向がありました。
私の運転が下手なだけかもしれません。
少しフロントヘビーなのかな???
ま、R32に比べれば全然重量バランスは良いと思います。

いずれにしても足回りさえ換えればBMWはぶっちぎりです。
しかもかなり楽しい車になりそうな予感。

最後に、車重が結構重く感じました(何tなのかよく知りませんが・・・)
なので、くれぐれも下りで無理な運転はご法度です。

書込番号:4918076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/03/17 01:02(1年以上前)

>スピードレンジが上がると、BMWのほうがコントロールしやすく
感じました。

私、多分同じ車のオーナーです。
同じ感想です。高速域のコーナーだと、サスが有効に働いてない
感覚。常識的な速めの運転くらいでは、出現しない症状ですね。
ビル足欲しいっす。

>最後に、車重が結構重く感じました(何tなのかよく知りませんが・・・)
重い…1600近くあります。
しかし、この安全性と乗り心地を考えると仕方ないかなァと。

でも最近、この車を速めに流すくらいがいいなァ、と思い始めてます。
なぜなら私はとっくに三十路だから。

セカンドにNCか、スイフトスポーツをと思い、試乗し行きましたが
両車とも良い車でした。特にNCはNBに比べて2世代くらい進歩して
ました。でも私が車に似合いませんでした。悲しいっす。(涙)

書込番号:4918740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

標準

IS250L プレミアムないい車です

2006/02/17 15:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
こちらの掲示板を参考にしたりしながら先週契約してきました。
最近は購入車種が、250>350、L>Sとかなり落ち着いてきたとSCの方が言ってました。初期購入者の方は走り屋系の方が多いようでしたから、最近は峠をせめたりにISライフを満喫中かもしれません。

で契約までは沢山悩んだ訳ですが、先人の意見を参考にして
私は・・・

☆ベンツよりBMWよりIS
 ・車の雑誌などでは、動力性能的にBMW3、MBに軍配
 ・でも外車(乗り)にありがちなくどい自己顕示がない
 ・さりげない自己主張に好感
 ・内装のコンフォート(革シート/ナビ性能/Gリンク・・・)
 ・塗装、部品、つなぎ目、ガラスまでまさに匠の世界
☆IS250L
 ・静粛性と快適な乗りごごちを優先
 ・使用回転域が街のり向き
 ・ゴルフ場への高速道路運転も215PSあれば十分
 ・愛妻も運転する
 ・高速でスラロームしない/コーナーはゆっくりと安全運転 
 ・革シートとシートヒーターを外せない
 ・でもタイヤメーカーは選べない
☆メタリックシルバーマイカ
 ・@濃紺A黒はカッコイイがお手入れ大変/小キズが悲しい
 ・B白に乗るには少し髪が薄くなった(イメージが浮かばず)
 ・Cブルーイ・パールは玉虫色でキレイだが肌色系に見える
 ・ISのコンセプトカラー+シャープ感+劣化も少ない
☆内装黒
 ・明色はおしゃれだが汚れる
 ・黒も白く汚れるが「ARMORALL」(艶出し剤)でカバー
 ・内装黒なのであえてフィルムは張らず
☆ガラスボティコーティング
 ・納車後、撥水性「G'ZOX」を施工(レクサス店で洗車)
 ・DOPは親水性(ちょっと割高)
 ・年1回のメンテで輝きを維持(ワックス不要)
☆フロアマット
 ・毛足が長すぎると雨の多い日本ではバクテリが発生?
 ・社外品(カールソン)
☆タイヤ
 ・18へのインチアップは今後様子見
 ・レグノなど静粛性重視で履き替え
☆LEDなどの交換
 ・やらない(標準の白系と黄系のバランスはいいと思う)
☆DOP
 ・ドアエッジプロテクターはせっかくのISの流線ボディには?
 ・同じく隣車の不用意なドアオープンには無防備
 ・ムーンルーフはISの流線ボディには?
 ・同じくタイトな室内の屋根がさらに5センチ以上低くなる
 ・完璧禁煙車で煙突不要
 ・スポイラーはつけない(社外品でクールなのモノあり)
 ・鳴かないウィンドコートは新製品が3月中に出るらしい
☆支払い方法と実質値引き
 ・レクサスCやTSCUBICのキャッシュBが値引きに相当

では
・・・・・・・・・・・・・

書込番号:4830686

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:3件

2006/02/22 20:33(1年以上前)

〜さりげなく微笑むプレミアム〜 

掲示板には、いろいろな内容が掲載されてますが、時々DモードからS(戦闘)モードに入る方いますね。
スレを追いかけていくとよもやということあります。(特にCARVI○Wの掲示板とか)
でも、ゴルフギアに関する板もそうですがモノにこだわりや価値観を持って掲示板に登場する人は絶対的に男性が多いのはナゼ?
(私ももちろんその一人・・・)

さて、モノ選びは、趣味・嗜好の結果で、各個人の価値観のまさに具現化ですから、良し悪しではなくまさに個性そのものという「か弱き愛国者さん」の意見に全く同感です。
商品に対する一人よがりな見解や知識の軌道修正をしながら広く集まってくる情報をこの板の上で取捨選択して自分だけのレクサスを選ぶこと自体が大変楽しい時間でした。(過去は売り手側に8割がたマインドコントロールされることばかりで・・・)

ちなみに前車はMB/E320でした。
MBというブランドにぶら下がるいやらしい自己顕示が自分の内部に見え隠れすることがあり、正直他のMBオーナーにもその辺の雰囲気が漂っているように感じていました。(ドイツではTAXIは全部白のE350なんですけどねぇ〜)
「BLS−ACLS」さんのいうような、売りての馬鹿げた対応にもそんな意識が負の形で表現されてしまうのだと思います。

「レクサス使い」さんの言うように自分のライフスタイルや嗜好に合わせて結果IS(レクサス)のブランドそのものを好きになって購入する方が増えれば純粋に嬉しい気がしています。
一般に同じ物を持つ人とはちあわせすると照れくさいにも関わらずです。
信号待ちで自分のレクサスの隣にレクサスが止まったとして・・・
相手のドライバーに対しても、微笑みながら軽く会釈できるような(実際に微笑むと勘違いされるので心の中で)感じでしょうか。

デフレスパイラルの持続で日本ってホント荒んでます。(構造偽装とか・・・)
安いんだから悪くてもいいみたいな。
「匠」の日本の職人さんの面目躍如する場がどんどん無くなっていく感じ。日本を代表する企業としてトヨタが日本製でもいいものは高く売れるということを証明できたら素晴らしいことだと思います。
(年間利益の兆超えは、社会にどんどん還元してくださいね^^)

納車も待ちながら、今は・・・
まずはレクサスを作った方々への尊敬。
そして微笑むプレミアムのおもてなしで、末永く気もちのいいお付き合いをしたいと思えるSCの方に感謝。全くもって「はなまる^^」のご意見に同感です。

長文失礼しました。



書込番号:4847319

ナイスクチコミ!0


開発さん
クチコミ投稿数:49件

2006/02/22 23:54(1年以上前)

K殿、気を悪くされたようで申し訳ない。
レクサスは間違いなく良い車で、今までの国産車の中ではNo.1であることは間違いない。プレミアムを築ける車ですな。

私が言いたかったことは
プレミアムを築く為に”値引き0”
プレミアムを築く為に”おもてなし”
それが皆にバレバレである事。
それ自体が、せっかくの良い車のイメージを悪くしているように感じたからだよ。
良い車は放っておいても認められる。逆に出来の悪い車は何をしても認められない。
値引きを普通にして、おもてなしを無くしてもプレミアムを築ける”自信”をトヨタに持って欲しかったってね。
自動車メーカーは自動車で勝負してほしいね。
レクサスは勝負出来る車だからね。
まあ独り言ですな。

書込番号:4848271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/02/24 16:49(1年以上前)

こんにちは。
はじめまして、通りすがりのものです。(GSのオーナーで質問ついでに、ISの掲示板にも立ち寄りました。)

皆さんのレクサスの販売方法に対するご意見を読み、関心しております。
私など、現状のレクサスの販売方法は、自販機の缶コーヒーの様に、いつ・誰が・どこで、買っても同じというような販売方法で、すっきりしていて、いいんじゃない!ってくらいにしか思ってませんでした。

プレミアって、もともと手に入りにくい物への割り増し金とか、商品につける景品のたぐいの意味なんですから、ただ車を売るって以外の価値を提供していると、私は受け止めています。

実際今まで私は、車の購入に関わる際にしかディーラーに足を運んでいませんでした。故障の修理や法廷点検などは営業が自宅まできてくれるので、でかける必要がありませんでしたので・・・

ところがGSを購入し、同じスタイルでやっていこうと思っていたのですが、なぜかついレクサス店へ 何度も出かけてしまうのです。

電話で話せば済んでしまうことなのに・・・(今までのトヨタさんの営業に比べ、担当の営業マンが店舗にいる割合も多いからかもしれません。)つい寄ってしまします。
まぁ自宅から車で10分って距離も関係しているかと思いますが。

ラウンジでくつろいでいる時に出てくるお茶菓子もけっこう気を使っているようで、有名店のお菓子を取り寄せたりしていますよ。それを受付の女の子に訪ね、自分で購入してみたりしてます。あと2/15にホイールのグラスコートの件でお店に出かけた際、一日遅れでしたが、バレンタインのチョコを渡されたのには正直サプライズでした。




>実際買ってみないとレクサスのおもてなしやきめ細かなサービスが受けられないので、買った人は割高とは思っていないと思います^^

はなまる^^さん同様・・・


ついお店に出向いてしまうなんて、トヨタさんの戦略に、すっかりはってしまいました。まるで夜な夜なフィリピンパブに通い詰めていたころの様に・・・は、おおげさですが。

書込番号:4853207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/24 18:15(1年以上前)

あちゃ〜(>_<)・・・バレンタインに適当に理由付けて行くんだった〜・・・
貰えるような気はしてた・・・あはは・・・(∩.∩)

ひな祭りに出かけてみようかな・・・

書込番号:4853442

ナイスクチコミ!0


開発さん
クチコミ投稿数:49件

2006/02/24 20:26(1年以上前)

レクサスを購入された方々、いい感じにはまってますなー。
良い事じゃないですか。
車、サービス共に自分にピタリと合っている。
車好きには”最高の贅沢”だと思うよ。
車ってほんとに楽しいよなー。
それぞれ、楽しいカーライフをおくろうではありませんか。

書込番号:4853800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/02/27 15:26(1年以上前)

追伸

バレンタインの義理チョコですが、おそらく勘違いする輩の方もいらっしゃるようで、

例に漏れず私も『奥様とご一緒にお召し上がり下さい。』とのメモで、釘をさされてしまいました。

まぁこれも一つの気配りってことだと思いますが^^;


はなまるさん、是非来年はGETして下さいね。
※GSのボードでは、お心遣いありがとうございました。

では、また。

書込番号:4863608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2006/02/27 20:46(1年以上前)

高級ホテルとシティホテル??シティホテルの定義をご存知なのでしょうか?セレブぶっておられるようですが、疑わしいものですね・・・

書込番号:4864460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/28 00:42(1年以上前)

ははは^^・・・セレブじゃないので定義までは知りません。
セレブさえも正確には知りません・・・もののたとえでホテルの違いはわからなくても値段の差はバカでもわかるでしょ?
5000円でも、なお安い所を探す人
5万、10万、それ以上でも泊まる人

ダイエ〜、平和堂などス〜パ〜で値段を比べて買う人
そごう、大丸など百貨店で物を見て買う人

大黒屋で買うか正規店で買うか?

まあ、買えるだけのお金が有ったから買っただけで、あと100万足りなかったら、またクラウン値切って買ってたでしょう・・・
で、街でGS見るたび、シャーシもエンジンも一緒やのに定価で買ってバカだな〜・・・と、思ってたでしょうね・・・レクサスを知らずに・・・
冷やかしだけではわからない事が後からいろいろ付いてくる・・
買った人しかわからない・・・

書込番号:4865606

ナイスクチコミ!0


開発さん
クチコミ投稿数:49件

2006/02/28 19:58(1年以上前)

>まあ、買えるだけのお金が有ったから買っただけで、あと100万足りなかったら、またクラウン値切って買ってたでしょう・・・
で、街でGS見るたび、シャーシもエンジンも一緒やのに定価で買ってバカだな〜・・・と、思ってたでしょうね・・・レクサスを知らずに・・・
冷やかしだけではわからない事が後からいろいろ付いてくる・・
買った人しかわからない・・・

はなまる殿、これは誤解されますぞ。
クラウンとGSは同じで、おもてなしを受ける為にレクサスを選んだともとれてしまうぞよ。
私は良くわからないが、レクサスはトヨタと比較してあらゆるところで改善されているのであろう。
ここでの購入された方々の書き込みを見ていると、レクサスを選択した理由の中のおもてなしの比率がかなり多いように思えるが。
車好きの私としては少々悲しいですな。
こんな書き込みばかりしてスレ主には申し訳ないが、レクサスファンの真意がわからなくなってきたよ。
これも独り言。

書込番号:4867481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/28 20:12(1年以上前)

(^^ゞおもてなしを受ける為に買ったんではなく、買ったら付いてきたんですよ。。。

クラウンとGSは別ものですが、一部の共通点を突いて同じように扱われてるとおもいます・・・思いたいんじゃないですか?^^

ISの板ですみません・・・<(_ _)>

書込番号:4867513

ナイスクチコミ!0


開発さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/01 01:13(1年以上前)

はなまる殿、あなたは上の書き込みで

>車両価格に含まれているのは当然です。広い敷地、店舗、内装、営業マン、サービス、綺麗なおねえさん、うろうろしてるマネージャー お土産、プレゼント、飲み物、etc・・・
そう、すべてです。
で、いままでのように値引きしていくとその中から徐々に削っていったのが今のトヨタ、他です。

と仰っている。付いてきたんではなく、その分余計に払っていると言う事になるわな。余計かどうかは別にして、”レクサス車”が欲しいがトヨタのサービスで充分、だから安くしてと思う方も少なくないのでは。
おもてなしによりプレミアムを築き欧州と戦う事ができるのであろうか?
おもてなし=プレミアムと勘違いされている方も多いように感じる。
ディーラーから一歩出れば車だからな。
おもてなしによる個人の満足に対しては私にとってどうでもよい事。気になるのは今後のレクサスだな。

皆さんすまないねー(はなまる殿も)。レクサスは気になるが、はまっている理由がいまいちよくわからん。
気を悪くされたらスマン!

書込番号:4868723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/01 15:05(1年以上前)

>開発さん
よく、自分の嫁さんに対して「釣った魚に餌はやらない」なんて
言う人がいます。しかし実際は人生で最も多くの時間を共にする人
ですから、自分同様にいい餌を一緒についばむ方がいいですよね。

レクサスの経営方針は「釣った顧客は離さない」なのでは?
当然それにはそれなりの魅力が必要だし、車以外の文化的な
イベント「コンサートやお茶会」などを行うわけです。

恐らく、どの高級車ディーラーも、新車が出れば顧客にDMを送って
いるでしょう。レクサスはオーナーに対しては、そういう直接的な
新車試乗フェアとかのお知らせではなく、「ピアノコンサート」の
お誘いとして呼ぶわけです。(普通の販促DMもありますが)そして
「さりげなく」レクサス車を展示しておくのです。
販売促進イベントに既オーナーに対して同じお金をかけるなら、
こちらの方が効果的と考えているのではないでしょうか。

>”レクサス車”が欲しいがトヨタのサービスで充分、だから安く
してと思う方も少なくないのでは。

そうお考えの方は、トヨタに行かれた方がよろしいかと思います。
もしくはどうしてもレクサス車が欲しい場合、並行輸入で仕入れる
のはいかがでしょうか?

私自身はレクサスのイベントには参加してません。ISという車が
気に入って買いました。
しかしレクサスの「おもてなし」を含めた対応は、素直に歓迎すべ
くモノであると感じました。




書込番号:4869944

ナイスクチコミ!0


開発さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/01 22:36(1年以上前)

か弱き愛国者殿、長文、丁寧なレス、感謝する。

核心に入ろう。
国産車から乗り換え、欧州車から乗り換え、それぞれレクサスオーナーに質問させてくださいな。
レクサス車はどう?走り、ハンドリングがすばらしいという意見もあるが、技術的な裏付けがあって故に効果を得ていると感じているのかな?人の感性に訴えかけるものに理由などないとか言う方もおられるかと思うが、必ず有る。
ノーマルタイヤも車格からするとオーバースペック。ロープロ、ファットにすれば安定感が増したと勘違いする事もある。燃費にはすごく影響するのでIS250はせめてFR225 R16位が良いと思った。
私個人としては245はカッコイイと思うが。
ここでいろいろと読ませてもらったが、車の技術的な部分に関する書き込みが少ないのは残念に思った。それが今の私だ。
おもてなしは結構、しかしプレミアムを築くのは良い車良きオーナー、もっと言うとしかるべき方々の評価を得る事が必須。
そのしかるべき方々は車メーカーが作る”車”のプレミアム度評価において”おもてなし”評点は低いだろう。

いろいろ書いたが、ISは好きだ。最近良く見かけるが、フロントリア共にシャープなデザインで数十メートル離れてみても品や風格がある。
だから購入された方々への批判ではない。しかし、私自身レクサスに飛び込む理由が見当たらない。なぜなら車に関する新しい提案”個性こだわり”が見えないからだ。だから非常に興味がある。
またまた、皆さんスマン!

書込番号:4871321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/02 02:07(1年以上前)

>開発さん
>ノーマルタイヤも車格からするとオーバースペック。ロープロ、ファットにすれば安定感が増したと勘違いする事もある。燃費にはすごく影響するのでIS250はせめてFR225 R16位が良いと思った。

私のは18inchの250versionSですが、評論家の方々が言うほど
硬いと思いません。
そして燃費は同排気量、同クラスのドイツ車の15〜20%up位です。
245のメリットは、コーナーでの後輪の強烈なグリップ。接着剤のようですね。
よほどのアクロバティックな運転を除き、通常考えられるシチュエーション
での破綻はないと思います。デメリットは、わだちでしょうか?

新BMW3シリーズと比較すると、ISの足のしっかり感は、低速では十二分。
いわゆる「高速域」のコーナーでは、ある速度以上になると、ISの感覚は
徳俵に足が掛かっている感じ(タイヤが頑張っている)になるが、BMW3では
それでも踏ん張っている感じ(流れても急にズルッとは行かなそう)ですね。
しかし私のような素人にはさほど重要な差とは感じませんでした。
エンジンは250で十分。(323のパワーも十分かと思います。)

つまりは若い頃に多少お尻を振った経験がある程度の素人を納得させる
車ではあると言うことですね。

運転の上手い人のみが分かる、マニア(?)な部分でも新BMW3シリーズを
超えるようになったら…
BMWもダイムラークライスラーのように赤字を計上しなければならなくなるのでは?
そんな事態はないと思いますが(笑)

書込番号:4872279

ナイスクチコミ!0


開発さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/04 01:52(1年以上前)

か弱き愛国者殿、返信ありがとう。

>そして燃費は同排気量、同クラスのドイツ車の15〜20%up位です。

それは結構いけますな。もともと日本車は燃費がいいからな。
2.5なら街乗り8高速11くらいかな?

>デメリットは、わだちでしょうか?

F225でも轍にとられるな。これは仕方が無い事だな。デメリットより見た目のかっこよさを評価したいところですな。安定感もあるしバランスがよい。ノーマルでこのサイズはある意味羨ましいですぞ。

>新BMW3シリーズと比較すると、ISの足のしっかり感は、低速では十二分。
いわゆる「高速域」のコーナーでは、ある速度以上になると、ISの感覚は
徳俵に足が掛かっている感じ(タイヤが頑張っている)になるが、BMW3では
それでも踏ん張っている感じ(流れても急にズルッとは行かなそう)ですね。

なるほど、タイヤサイズの違いも影響しているのだろうか。BMWもM−Spo以外はごく普通のサイズだから。サスの出来も良さそうですな。

>運転の上手い人のみが分かる、マニア(?)な部分でも新BMW3シリーズを
超えるようになったら…

ここらへんは難しいですな。マニアしかわからない部分って意外と素人でも感じる事が出来てしまうものだ。ただそれを言葉にしたり上手く表現出来ないだけ。レクサスにもそういう部分があるのだと思う。

>BMWもダイムラークライスラーのように赤字を計上しなければならなくなるのでは?
そんな事態はないと思いますが(笑)

可能性はあるな。ボディ剛性はあいも変わらず高いというよりしなやかだし、サスにALを多用したり構造面では相当努力しているが、M3がV8になる事によるSilky6の存在自体が薄くなる事も考えられる。エンジン屋の今後の動向は?わからないな。

ありがとう、参考になった。近いうちにもう一度じっくりと乗ってみるよ。
良きレクサスライフを!

書込番号:4878826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/05 22:58(1年以上前)

「開発」様はBM乗りなんでしようか・・
流れからそんなふうに感じましたけど、、
(違っていたらごめんなさい)

おもてなしはソフト面だけではなく
「車」そのもののハ−ド面についても
重要じゃないのかなぁっ・・て言ってるように
感じるのですが・・
(これも違っていたらごめんなさい)

レクサス店は、国内では、まだ出たての
お店ですので、今後がどうなるのか
楽しみだと思いますし、既存の
外車ディ−ラ−も日本国内での展開が
どうなっていくのか楽しみだと思います、、

皆さんが言われてる、おもてなしを
買う予定は無いですけど近くにレクサス店が
何件か有りますので機会があったら行ってみます

突然のヘンなレスですみませんでした。
な〜んか「開発」様の言いたい事が
わかるような感じが・・(たぶんです)

書込番号:4885065

ナイスクチコミ!0


開発さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/10 21:35(1年以上前)

にゃんたらりん殿

>「開発」様はBM乗りなんでしようか・・
流れからそんなふうに感じましたけど、、

それは伏せておく。その方がよいから。
BMWは好きだな。青い空白い雲プロペラ、ずっと運転していたい気持ちにさせてくれる車だな。アルピナファンでもある。
車は構造やこだわりを事実として受け止め理解し、それに対し疑いの目を持ち乗り込む。実際に運転して素直に感じた部分を先に受け止めた事実と比較する。それが合致した時、楽しいと感じるのだな。

>おもてなしはソフト面だけではなく
「車」そのもののハ−ド面についても
重要じゃないのかなぁっ・・て言ってるように
感じるのですが・・

そのとおり。どちらかと言うと”「車」そのもののハ−ド面”が重要

>レクサス店は、国内では、まだ出たての
お店ですので、今後がどうなるのか
楽しみだと思いますし、既存の
外車ディ−ラ−も日本国内での展開が
どうなっていくのか楽しみだと思います、、

これもまったくそのとおり。私もあなたとまったく同じ事を考えているよ。

>皆さんが言われてる、おもてなしを
買う予定は無いですけど近くにレクサス店が
何件か有りますので機会があったら行ってみます

どう思うかは別にして、車好きなら是非乗るべきでしょうな。私ももう少し入り込んでみるつもりだ。

書込番号:4899502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/13 23:21(1年以上前)

開発様

この親板に限らず、色々な場面でレスをされて
おられましたので、私なりに感じていた事を
お聞きしましたが、お返事を頂けるのって
嬉しいですね。
レスありがとうございました。

私の車は、レクサス車ではなく
(二つ上の、私のカキコからわかりますね)
某外車乗りですが(どうしても、その車に
乗りたくて、買ってしまいましたが)

購入時には、レクサス店も有りましたが
眼中に無かったと言うのが、今、振り替えって
みれば・・ですが、試乗位は、しておくべき
だったかなぁって・・ちょっとですけど・・
思っては・・いますが・・

何故かと言いますと・・

上の方の、掲示板にも書かれていらっしゃる
方がいますが、私、自身にとっては、とても
良い車ですが(あたり前でしょうけど)
他に乗る同乗者にとっては不満が有るようで・・

自分の為の車・・されど同乗者の為にでも
ある車!?なんです。
まぁ、これは、人それぞれなんでしょうけど。。

でも、わかった事は、じっくり乗ってみないと
その車の良さも悪さも、見えてこない
(わからない)ところかなぁ・・って感じでした。

とりあえず、、、
色々な方の、お話は、参考になりますし
この掲示板を興味を持って読ませて頂いた事に
ついても、私にとっては、とても有意義でした。


書込番号:4910247

ナイスクチコミ!0


開発さん
クチコミ投稿数:49件

2006/03/14 01:01(1年以上前)

にゃんたらりん殿

あなたが乗られている車、すばらしい車だよ。
どうしても乗りたいと思った(思わせた)事がブランドだな。

もう少し区分けすると同乗者の中にも単にやわらかいサスを望む者だけではない。気持ちよさは助手席にも伝わる事も有る。
色々なサスキットを組んだが、硬い=乗り心地が悪い、ではない。
スプリングレートとショックの減衰力は極端に言うと塩コショウの加減にすぎない。スプリングとショック以外の素材が良いんだよ。
逆に言うと、素材が良くないと塩コショウは生かされない。
だからチューナーの幅が広く、遊び心が増す。
故に、ここで言う崇拝者が繁殖しブランドを築いたのだろう。
結局は大人のおもちゃだな。

私もあなたと同じく眼中に無かった。でも一つの機械として公平な目でじっくりと観察してみたくなった。
結構良さそうなので。おもてなしがすばらしいのはわかった。答えは見つかっていないが。
ISを見つけるとじ〜ッと見てしまう。気になるんだな。
にゃんたらりん殿も美味しいラーメンを食べに行って見てはいかがかな?
どう感じるかは人それぞれだが。

とりあえず、あなたの選択は間違っていなかった。

書込番号:4910624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/14 22:57(1年以上前)

開発様

とても的確、かつ、心に染みこむと言いますか・・
なるほどな、と、思う考え方を、これまた
わかりやすく、細かに説明して下さり、
とても感動してます。(ホントですよ)

一例(いや、二例かな・・)を挙げますと・・

>車は構造やこだわりを事実として・・・・
>・・・それが合致した時、楽しいと感じる・・

や、

>もう少し区分けすると同乗者の・・
>・・繁殖しブランドを築いたのだろう・・

などは、なるほどなぁ・・って思いました。
とくに・・
「塩コショウ」は、いい表現だなぁと思いました。。

>一つの機械として公平な目で
>じっくりと観察してみたくなった

確かにそうですね。
物事を客観的に見れば、おのずと
答えも出てくる!?・・かもしれませんね。

>美味しいラーメンを食べに行って
>見てはいかがかな

そうですね。機会を見て行ってきます。
普段、安かろう、まずかろう
(あまりまずいとは思わないけど)の
物を食べている私にとって、どう言った
反応が出るのか、楽しみでもあります。。

>とりあえず、あなたの選択は
>間違っていなかった

ありがとうございます。
この、ひとことが、とても嬉しかったです!



書込番号:4912973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

IS
レクサス

IS

新車価格:481〜950万円

中古車価格:35〜930万円

ISをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ISの中古車 (全2モデル/1,145物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ISの中古車 (全2モデル/1,145物件)