レクサス IS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

IS のクチコミ掲示板

(6369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
IS 2013年モデル 1035件 新規書き込み 新規書き込み
IS 2005年モデル 163件 新規書き込み 新規書き込み
IS(モデル指定なし) 5171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ISにオープンが出る?!

2007/05/27 00:46(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件

CARTOPだったかな?
ISにクーペカブリオレが出るとのスクープが出ていました。
私は4シーターオープンが欲しくて
VOLVO C70、 VW EOS、 AUDI TT(クーペですが)でTTに決めかけたところで、AUDI A5に続きまた悩ます情報が・・。
日本仕様250のみで一年以上は先になるようですが。


私にとってついに本命が来たようで。

ちなみに私にとってレクサスオープンが本命になりうる条件
・2500cc以内
・カタログ燃費12km以上
・レーダークルーズ
・500万前後 (IS250プラス100万←勝手な想像)
・一応4シーター
を全てクリアできること。

欧州や米国ではバカ売れするんじゃないですかね!!

ほんと楽しみ♪

書込番号:6375391

ナイスクチコミ!1


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/05/27 08:52(1年以上前)

個人的には、排気量3.5のフル装備でISハイエンドモデル(5リッター除く)に仕立ててくると考えますが。
私的には、そう有って欲しいですね。

現行モデルの2ドア版がどのようなスタイルになるのか分かりませんが、キックアップしたテールの処理をオープン時にいかにスマートに仕上げてくるかが楽しみですね。

書込番号:6376036

ナイスクチコミ!1


YU-ZIさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/14 20:30(1年以上前)

SCの書き込みのところにありましたが2008年にメタルトップのオープンカーがいくつか出るみたいです〜!
レクサスのIS−CV(ISのカブリオレ)もそのひとつですかね?自分的には2.5リッターくらいで500万円以内で出てくれると嬉しいんですが・・・ちょっと前までBMW328のカブリオレに乗ってましたが案の定雨漏りがすごく手放したことがあったのでメタルトップのカブリオレで500万円前後で売り出してもらえればかなり嬉しいんですが・・・スープラもオープンが出るんですか???2008年までに貯金に励まないとです・・・

書込番号:6436456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信139

お気に入りに追加

標準

安い!買い得車

2007/04/12 00:13(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

ISの装備内容をよぉ〜く調べてみると充実してます。
レクサスは値引きしないので割高感がありますが決して高くない!
例えば、ナビなどがオプションとなってるエスティマにISと同じ装備をオプションで付けたら、
エスの方が高くなってしまう。
だから値引きの必要ないです。
下取車の下取り価格を良くしてくれるのでむしろ安い!
是非レクサス店に行って試乗しましょう。帰りにお土産もらえますよ。
今は買わなくても、将来買うかもしれないので遠慮は無用です。

私はレクサスの営業マンじゃ無いので、あしからず。
ここが余りにも寂しいので思わず書き込みました。

書込番号:6222317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2007/04/12 00:34(1年以上前)

>例えば、ナビなどがオプションとなってるエスティマにISと同じ装備をオプションで付けたら、
>エスの方が高くなってしまう。

なぜ比較対象がエスティマなの?って突っ込みは置いときましょう。

結局、主張したいことは、

「レクサスブランドの車は、品質面の吟味にコストをかけているから、トヨタ車と比べると外車並に高価になってしまう」

というのはまやかしで、

「内容はトヨタ車と部品共有しまくった低コスト車だけど、ゴテゴテ装備付けまくって、試乗した人にお土産を配ったり、店舗の調度品に金をかけて、成金心を刺激するのにコストをかけているだけだ」

ということでしょうか。

ならば私も同意見です。

しかし、レクサスを持ち上げているように見せかけつつ、実はおとしめているあたり、皮肉道免許皆伝ですね。

書込番号:6222413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/12 00:48(1年以上前)

うーん、内装の合わせ品質はやはり、いただけないっす
ターゲット車と並べると出来が・・・

エンジン・走安はきっといいんでしょうね

書込番号:6222450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/12 02:27(1年以上前)

やはり比較対象がエスティマという時点で?です。比較対象なら同じ様な狙いの車両を選択するのが常道ではないでしょうか。ま、エスティマより割安かもしれませんが、エスティマには値引が有りますから...。

余談ですが、友人(神戸在住)がレクサス店に行った時のこと、駐車場の車両枠(白線)の間隔が異様に広かったそうです。思うに斜め駐車対策ではないかと...。あのクラスに乗る人々は、なぜかまっすぐ駐車できない人が多い様ですからね。偏見ですがそう思ってしまいました。

書込番号:6222642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2007/04/12 23:26(1年以上前)

>なぜ比較対象がエスティマなの?

ミニバンより割安ということを言いたかったのです。
レクサスはオンリーワンを目指しているようなのでターゲット車はよくわかりませんが同じセダンということで比較対象をマークX(又はスカイライン)にしましょう。

ISには目が回るほどゴテゴテ装備付いてます。
VDIM(ABS・VSC・TRC)、エアバッグ運転席・助手席(デュアルステージエアバッグ・ニーエアバッグ・サイドエアバッグ)、前後席カーテンシールドエアバッグ、8Way調整式パワーシート(電動ランバーサポート運転席・助手席)、
HDDナビゲーション+7インチ高精細ディスプレイ+ETCユニット、
バックガイドモニター+ソナー、パドルシフト等々

マークX(スカイライン)にこれ全部付けたら幾らになることやら。もっともオプション設定ないやつも有りそうですが。

下手にマークXやスカイラインを購入する位なら、止めてIS購入すべきです。



書込番号:6225390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/13 00:11(1年以上前)

煽るつもりではないですが、レクサスにそれだけの装備が付いていてその価格なら、本当の車両本体はマークXやスカイラインのほうが手間が掛かっているということではないでしょうか。電気仕掛けなんて原価計算すればたかがしれています。

私はレクサスを否定するつもりは全然有りません。しかし、マジェスタからマークXまでのほぼ同一プラットフォームや、使いまわしのエンジンを使用して電気装備をこれでもか、という商売方法が嫌いなだけです。
過去から現在に至るまで、そういう方法で高級車といわれるブランドを確立した車両ってありますか?

書込番号:6225602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2007/04/13 00:51(1年以上前)

>マジェスタからマークXまでのほぼ同一プラットフォームや、使いまわしのエンジンを使用して

なるほど、トヨタ車で試して置いて問題なければレクサスに使うという事ですか。抜かりないですわ。
そうするとクラウンとGSにも同じことが言える訳ですね。
調べてみると良く解るのですが、オプション付けて高額となるクラウンアスリートを買う位だったら、レクサスGS450ハイブリッドを購入した方が良いです。高価なトヨタのオプション部品から多少の値引きを受けても割に合わないです。
GSを購入した方が断然お得となりませんか?
いずれ、トヨタは上級セダン車の販売を止めてレクサスに任せるんでしょう。
実際、トヨタのセダン車減ってますから。


書込番号:6225754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/17 00:45(1年以上前)

>駐車場の車両枠(白線)の間隔が異様に広かったそうです。思うに斜め駐車対策ではないかと...。あのクラスに乗る人々は、なぜかまっすぐ駐車できない人が多い様ですからね。

なんだかアンチレクサスのような感じを受けます。友人からの情報とありますが、レクサスディーラーに行ったら車の駐車は社員がしますよ。客は鍵をつけたまま車を渡すだけです。車なんて好みの問題なんだからそこまで悪く言わなくても、、、と思います。それにレクサスは値引きなしといったところでキャッシュで買う場合は6%がキャッシュバックされるので500万で購入の場合は30万値引きってことです。ローンで買う経済力しかない人は買わないほうがいいかもしれませんが、一括で買える経済力があれば割と値引きはあると思います。

書込番号:6240418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/17 06:34(1年以上前)

私は「レクサスを否定するつもりは全然有りません」と断っています。どの車を購入しようがそれは各自の好みですから、それも否定するつもりは有りません。
ただ、お買い得!と書かれると?と思うだけです。前述していますが「マジェスタからマークXまでのほぼ同一プラットフォームや、使いまわしのエンジンを使用して電気装備をこれでもか、という商売方法」に疑問を感じ、それで「高級ブランド」と謳われてもピンと来ないだけです。

これも前述していて回答は返っていないですが「過去から現在に至るまで、そういう方法で高級車といわれるブランドを確立した車両ってありますか?」と、いう事です。

書込番号:6240727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/17 08:21(1年以上前)

ウイングバーさん、気分を害されたようですみません。
私もお買い得、というタイトルには同様に疑問です。このスレはちょっと内容的にも変だなとは思いました。ただあまり高級車に乗る人は運転下手などというようなことが書かれると、持ち主の方が不快を感じると思います。高級車という概念も、ここはISの口コミですが、レクサス自体はLSのみに高級車概念を持っているのではないでしょうか。セルシオの後継はLSと言ってるようですし。値段的にもエンジン的にもISランクはそこそこのセダンと言った感じですよね。私自身GS、ISを見ても高級車とは感じません。いろいろと書きましたがウイングバーさんは車にも詳しいようなのでまた色んな意見を参考にさせていただきますね。よろしくお願いします。

書込番号:6240867

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/04/17 20:21(1年以上前)

>キャッシュで買う場合は6%がキャッシュバックされるので・・・

本当ですか?
キャッシュでって言うくらいだからカード決裁でのバックではないのですよね。
実質の値引きだとしたら・・・今度行って聞いてこよっと。

駐車スペースの件は同感ですね。私は、他人に車を預けるのはいやなので自分で玄関のスペースに置かせてもらいますが、駐車場は本当に広く取っていますね。
レクサス店で良いのは駐車場が広いこと???私んちの近くはヤナセもポルシェも平面駐車場は小さくて少なくてほとんど立駐ですからね。

書込番号:6242482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2007/04/17 23:17(1年以上前)

>マジェスタからマークXまでのほぼ同一プラットフォームや…電気装備をこれでもか

ISの内容をよ〜く調べてみると充実していると最初に述べたとおりです。
充実しているのは電気装備だけではないです。

新開発プラットフォーム、軽量+高剛性+静粛ボディー、モノチューブ・ショックアブソーバー、最新のエアフローマネジメント(整流パーツの採用)等々・等々…

>電気仕掛けなんて原価計算すればたかがしれています。

どの電気装備のことを言っているのでしょうか?興味ありますね〜

>過去から現在に至るまで、そういう方法で高級車といわれるブランドを確立した車両ってありますか?

米国では、アキュラから始まって、レクサス・インフィニティがすでに高級ブランドを確立してます。
日本では、レクサスがそうなるでしょう。レクサスの良さがまだまだ認知されていません。

設計段階から、顧客の値引き攻勢を考慮して目に見えないところは原価削減漬けの内容のトヨタ車。
醜いです。

書込番号:6243252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/18 00:04(1年以上前)

こころぶさんへ。文章って難しいですね。別に怒っている訳でも気分を害している訳でもありません。
>高級車に乗る人は運転下手などというようなこと
下手くそでは有りません。横柄なだけです。

LSはもちろんSCやGSも高額車だと思います。しかしISは?プラットフォームは新設計でしたっけ?レクサス自体をプレミアムブランドとするならそれなりの方法が有ると思います。

後は、レスしても意味が無いような事ばかり羅列してあるので無視しますが、面白い話があるので書いておきます。

イギリスで事業を成功させて、かなりの金銭を得た人がいました。彼は自分用の車としてレクサスLSを購入しました。ある人が彼に尋ねました。
「君は成功して金を持っている。英国人なのになぜジャガーではなくレクサスなんだい?」
彼曰く
「俺は労働者階級出身だぜ。俺にはレクサスがお似合いなんだよ」

アメリカでは分かりませんが、ヨーロッパ(イギリス)ではこういう認識だそうです。何年か前のモーターファンに掲載されていたマジ話です。

書込番号:6243494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/04/18 00:27(1年以上前)

>原価削減漬けの内容のトヨタ車。

トヨタ(ホンダ・日産)の責任だけではないですね。
我々消費者の方にも責任が多少なりともあると思いますよ。
車の購入=まず値引き交渉。というように値引きのことに関心が行き過ぎていますね(車と向かい合う姿勢がある意味未成熟)。
だから、メーカーはコスト削減にいかざるを得ない…。消費者がそうし向けてしまっているように思います。
もっと、内容に目を向けて、メーカーを育てる姿勢を持つべきかと。
このへんは、ヨーロッパの消費者の方が成熟しているのでしょう。


書込番号:6243586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2007/04/18 00:46(1年以上前)

ISが高級車か大衆車かはともかく、オプション漬けで高額になるトヨタ車に比べ、中身が充実していて割安な事は間違いなし!!
未だに、レクサス車を単なるトヨタ車の使いまわしと考えているのは大いなる認識不足です。
実際にレクサス店で試乗してみれば良〜く解ります。

書込番号:6243653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/04/18 04:37(1年以上前)

レクサスでは初の書き込みになります。

現在、白熱書き込み1位の”新しい提案です”に、レクサスに関する私見を書かせていただいております。

よろしければ、見ていただけると嬉しいです。

ただ、それについてのご意見は、スカイラインのクチコミなので、ご遠慮いただけると助かります。

私は、レクサスの店舗を訪れるまで、アンチレクサスでした。

ただ、一度あの空間でおもてなしされてしまうと、レクサスが狙ってきた本当の価値観というものが垣間見えると思うのです。
※勿論、受け取る側の個人差はありますので・・・。

私は、現状ではレクサスを着こなせませんが、いつか、レクサスを着こなす日が来るのも、悪くない・・・と、思うようにはなりました。

レクサスは、値引きで買う車ではないです。

単なる豪華装備で、ボッタクリの車でもないです。

充分良心的な、”特別な車”だと思います。

また、ある意味、


☆今の自分を映す鏡☆


なのではないか?・・・とも、思うのです。


IS250、車単体では、それ程凄くはないのが事実です。

しかし、メルセデスやBMWでは、絶対に得難い特別が存在します。

レクサスに一番乗って欲しくないのは、ヤンキー(死後)の延長みたいな人ですね。

私は、レクサスを着こなしてる方を尊敬します。

長文駄文失礼しました。m(_ _)m

書込番号:6243972

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/04/18 22:00(1年以上前)

ISのプラットフォームはマークXと同じで、250はエンジンも同じです。
遮音剤や見た目(乗員の目に入る)に気を使い、グレードアップしてます。しかしながら、装備費用を差っぴいて見た場合、なかなかの出来かなと思います。国産では非常に良い車ですね。

しかし悪い言い方をすると補いとか味付けにより成し得ている擬似的な五感に与える感覚。10年乗った後に答えは出るでしょう。
骨がしっかりしている車は経年劣化を感じにくいですから。
ISが悪いと言っている訳ではなく、解らないと言う意味です。

仮にISに標準装備されている物をオプション化して車両価格を下げたらどうなるのでしょう?
恐らくプレミアムとは言えなくなってしまうのでしょう。
高額にしてプレミアムを築く。あまり考えたくないですが。

装備に関しては必要のない方もいるので、オプション化して安価にしてはいかがでしょうか?
もしくは装備を外して価格現状維持。
どちらも出来ないのであれば、”車”に自信がないという事になってしまうのかな。

軽自動車でもダイヤを散りばめたら高額車となります。
おもてなしで癒されるのもよろしいかと思います。人それぞれですから。
しかしレクサスというブランドが戦う土俵とは何か?ですね。
それが販売台数に顕著に現れています。

LS乗りましたがなかなか良かったです。私的には
S>LS>7という結論。
この順位はかなりデザインが影響してます。
このクラスになるとトヨタも(ある意味)戦いやすいのかなと思います。
ハンドリング等の個性への要求が薄れてきますから。
そうでもないかな(^_^;)

書込番号:6246353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2007/04/18 22:47(1年以上前)

車自体は悪くないと思ってます。

でも、私が気に入らないのは、

>ただ、一度あの空間でおもてなしされてしまうと、レクサスが狙ってきた本当の価値観というものが垣間見えると思うのです。

まさにこの点。

成金趣味的な金のかけ方をした店舗と調度品。
商品に対する知識も愛情も乏しいのに、似非ホテルマンのような慇懃無礼なだけの接客マニュアル。

ま、そういった接客にチップをはずみたい方々も一定数以上いれば、レクサスブランドも成功するんでしょうね。

書込番号:6246579

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/04/18 23:16(1年以上前)

私も簡単なおもてなし(試乗時)を受けましたが、何とも思いませんでした。
理由は簡単で”車”を見に行ったからです。
おもてなしなどどうでも良いと思いました。

しかし、おもてなしやサービスを含めトータル的に車選びをする方にはレクサスはすばらしいと思います。
付加価値ですね。

でもね、これではプレミアムブランドは築けないでしょう。
ブランドを構築するのは”車”そのものですから。

書込番号:6246739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/19 00:08(1年以上前)

レクサス=トヨタ先入観
が強すぎて、
一部の人が過敏にトヨタ臭が鼻についてしまうのか、
だから競合車と比較で辛口な意見が多いのか?
そうおもってた。


で、実際にISを見た感想は
内装に限って言うと
良くも悪くもトヨタ流を感じてしまった・・・


いや、すごい優等生なんですよ、
あらゆるモノが一定の基準を満たしている。
すばらしい品質で違和感を感じさせない。


でも、ある一定の枠を越えたスペシャルではない。


これはもう、まじめ一筋の部品開発力が悪いとかではなく
オーケストラ的な「総合演出力」の差だと感じました

書込番号:6246980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2007/04/19 04:07(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。

意外だったのは、皆さん思ったより車単体で評価なさっている点でした。

成金趣味・・・との事ですが、成金って、あの店構えとは比較にならないくらい下品な趣味だと思いますけどね・・・^^;

しいて挙げると、キンピカでゴテゴテしてるのが成金趣味だと思いますよ。
※確かに、レクサスのマークはキンピカでしたが(笑)

具体的に言うと、光岡の車とか、ゴールドエンブレムが好きな方が成金趣味かと・・・。

私が応対していただいた方は、すごく自然体でしたよ。

マニュアル通りな印象は全く受けませんでしたけどね・・・。

店内で、メルセデスはこーだとか、BMWはあーだとか、凄いんだぞアピールして、いかにも自分は知ってるんだぞ!という客は買っていかないそうですよ。(笑)

買う方は、即決らしいです。


東海地方では、結構な割合でISを見ますが、私の知る限りでは、こちらの地方独特の!????な運転してる人はいないですので、皆さんスマートに乗られてるんだな〜・・・と、感心しています。

お付き合いありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6247366

ナイスクチコミ!0


この後に119件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンIとバージョンS

2007/02/19 18:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:26件

以前はバージョンSが一番売れていたみたいだけど、バージョンIがでてからはどれが売れているのだろうか?

書込番号:6022308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ISの眼(ヘッドライト)

2007/02/16 16:45(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:2件

ISの眼ですが、つりあがった怖い眼をしているように思いませんか? 高速道路で後ろから接近される時のルームミラーに映る顔が怖いです。ホンダ車もこわい顔をしていると思いますが、BMW3シリーズやベンツCクラスはそうでもないです。こわい顔は最近の日本車の特徴なのでしょうか?

この前に、レクサスのお店に行って、そのことを聞くと、レクサスの設計はドイツ人だそうで、BMWのデザインは日本人というので、訳がわからんです。

書込番号:6009151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件

2007/02/16 20:36(1年以上前)

怖い顔がミラーに写っても怖がる必要ありません。

レクサスだろうがベンツだろうがカローラと同じ自動車という機械ですから。

書込番号:6009846

ナイスクチコミ!0


tetamikuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/02/17 01:12(1年以上前)

>つりあがった怖い眼をしているように思いませんか?
>日本車の特徴なのでしょうか?

そのとおりらしいですよ。
最近の車は衝撃吸収構造のボンネットにして、
万が一の対歩行者との衝突安全性に配慮するなど、
安全の技術を高めていますが、人間の目(少し睨みをきかした)
のようなマスクで存在感をだし、注意を喚起するようです。

書込番号:6011205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/17 09:01(1年以上前)

なるほど、そういう深い意味があったとは気付きませんでした。納得できますね。ありがとうございました。

書込番号:6011803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/18 00:20(1年以上前)

ベンツCのライトがバカボンのおまわりさんとダブルのは
σ(o^_^o)だけでしょうか?・・・

書込番号:6015286

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/02/18 23:41(1年以上前)

>ベンツCのライトがバカボンのおまわりさんとダブルのは

バカボンのおまわりさんに勝ってください。
批判はそれからでしょう?
(^_^;)
宜しくお願い致します。

書込番号:6019855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/27 14:43(1年以上前)

批判でも無ければ、勝つも負けるもありません。

レクサスの掲示板に来て外車を絶賛する・・・病んでません?

書込番号:6054344

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/02/27 21:45(1年以上前)

ここはレクサス含め各車を比較検討し、購入において”手助け”をして頂ける場ですね。レクサスサイトではありません。
よってレクサスオーナーばかりではなく、欧州車オーナーも数多く閲覧されます。
ご理解を(^_-)

書込番号:6055729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/01 01:16(1年以上前)

>比較検討し、購入において”手助け”をして頂ける場ですね。

そうですよ? でも、まるっきり買う気も無い人が、レクサスを批判して欧州車を絶賛してたら場違いですよ。

少なくともここはレクサスを推奨するところで、悪い所をオーバーに比較してケナス所ではありません。

買った人や、本当に買おうとしてる人には迷惑な話です。

ブレーキ? 良く効きますよ。
ハンドル? 回せば曲がれます。
それより、ナビが使いやすく便利だとか、ハンズフリーが便利とか、エンジンが静かで燃費がいいとか一般受けすることが山ほどあるのにマニアックな方向へ持っていく・・・

書込番号:6060588

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/03/01 01:54(1年以上前)

>レクサスを批判して欧州車を絶賛してたら場違いですよ。
>少なくともここはレクサスを推奨するところで、悪い所をオーバーに比較してケナス所ではありません。

欧州車を絶賛してませんし、ここはレクサスを推奨する場ではないですね。(^_^;)
上の書き込みを今一度ご覧ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6060670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レキサス用賀店

2007/02/12 01:40(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

スレ主 Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

11日にレキサス用賀店にISを見に行きました。
するとなんと駐車場にBMW3シリーズが私のを含めて5台もw)
ただそれだけ...

書込番号:5990468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2007/02/12 02:10(1年以上前)

3シリーズのユーザーさんあたりが次はレクサスも検討しようか・・・みたいな感じですよ。
なかなか高級車からの乗り換えのほうは進んでないみたですね・・・

書込番号:5990553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/13 20:44(1年以上前)

メルセデスやBMW7シリーズ等のユーザー曰く、レクサスって「所詮国産、トヨタ車。高級車に乗りたいけどメルセデスは買えない人が買う車」らしいです。
私はレクサスいいと思いますけどねぇ。

書込番号:5997950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 21:49(1年以上前)

IS350とBMW335iを比較し悩んだ結果,BMW335i M-Spo.を購入しました.当初はIS350が本命だったのですが,試乗したり細部を比較した結果BMW335iとなりました.
車の選択は各自の好みの問題なので,優劣を付ける気持ちはありませんが,私の判定は次のようなものでした.

項目は順不同です.
1)サイドブレーキ BMW ○ IS:フットレスト ×
2)前方視界(ヘッドクリアランス) BMW ○ IS ×
3)フロントシート高さ&ホールド BMW ○ IS ×
4)速度メーター BMW:260km/h ○ IS:180km/h ×
5)リヤシートアレンジ BMW:分割可倒 ○ IS ×
6)ハンドル BMW:適度に太い ○ IS:細い ×
7)リヤカメラ BMW:20万円 × IS:標準 ○
8)18inホイール BMW:工場セット10万円 ○ IS:買取オプション20万円 ×
9)サービス対応 BMW △ IS ◎
10)ブランドイメージ BMW ○ IS △
11)値引き交渉 BMW △ IS ×
12)ハンズフリー電話  BMW:20万円 × IS:標準 ○
13)ナビゲーション BMW △ IS ○
14)下取り査定 BMW △ IS ×

特に1)3)4)5)8)を重視しましたので“BMW”にしました.
結果,価格的にGS450hが楽に買える価格になりましたが,GSは車体長が大きいため購入対象にはなりませんでした.なお,GS450hのトランクの狭さには驚き,実用には無理と思いました.
レクサスも大変素晴らしく欲しい車で,販売店の対応には魅力を感じましたが,車自体に“今ひとつ”の魅力が欠けていました.
未確認ですが,IS350のドアミラーはドアロック連動で閉じないらしいと聞きましたが,この価格でなぜだろうと疑問に思います.
話題が3シリーズとレクサスだつたので書かせてもらいましたが,話題がずれているとしたらお許しください.

書込番号:5998309

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2007/02/13 22:44(1年以上前)

レスありがとうございます。

BMW3シリーズと比較する人が多いみたいですね。
あと、営業の方から聞いたのですが、用賀店(世田谷)の特徴として、道路が狭い世田谷ではISが良く売れているとのこと。

疑問解消!!さん
BMWにしろISにしろ、常識では考えられないオプション価格ってなんなんでしょうね...

書込番号:5998685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 22:20(1年以上前)

>BMWにしろISにしろ、常識では考えられないオプション価格・・・

Dr.Nさん

同感です.
BMWのハンズフリー電話やリアカメラはディラーの営業マンも閉口していました.お客には高価すぎて勧められない・・・と.
また,ISのフロアカーペットが10万円!!びっくりです.
わずかな値引きでもと考えていた者にはショックですね.
でも,惚れてしまった車なら無理するのでしょうね.
車好きにとっては“楽しい悩み”と思っています.
これからも,楽しく悩んでいきます.

書込番号:6002709

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/02/20 00:08(1年以上前)

レクサス用賀にはすぐ近くにBMWディーラーがありますよね。ISが(多少なりと)3をベンチマークとしているので、3オーナーはとても気になる存在ですね。
しかしながら、乗って見ると全く異なる車なので、なかなか買い替えは進まないのでしょう。
ISは全く3と競合せずに、今はスカイラインと競合しているそうです。あちらもなかなかすばらしい走りをしますので。内装の質感を無視した場合、どちらに軍杯があがるのか。楽しみです。スカイラインの3.5Lは335iと同等という記事を読みました。

書込番号:6024082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IS-F

2007/01/28 23:18(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:39件

http://lexus.jp/brand/ms2007/index.html

デトロイトでデビューしましたね。ボンネットの盛り上がりが無理やり感を出していて、チューニングカーっぽいと思います。フロントはランエボっぽいですが。

世界一を伺うトヨタなんですから、ちょっと控えめなスペックではなく、500馬力出した方がマーケティング的には良かったと思います。メルセデスの7速に対抗して8速のAT出すところまでは良かったのに。車はスペックだけではありませんが、同じ量のガソリンからどれだけ運動エネルギーを取り出せるかという効率の追求と技術的優位のアピールというのも大切だと思います。

これで500馬力出したらLF-Aが霞むというのなら、LF-Aは600馬力出せばいい。

書込番号:5935150

ナイスクチコミ!0


返信する
chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/01/29 23:19(1年以上前)

あのシャシに5L V8とは。辞めておいたほうがよさそうですね。アクセル全開にしたらエンジンが飛び出してしまう。
冗談はさておき、レクサスは早く施策修正しないと、ただのトヨタ内自社競合を作っただけになってしまうよ。ディーラーのレクサス文字看板も金メッキしなおさないと銅色になってしまっている。こんなモンスターは地盤を固めてからでよいですよ。しっかり踏めるハンドリングマシンを作って行きましょう。

書込番号:5939067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/30 01:19(1年以上前)

他愛もない話ですが、LEXUS=TOYOTAだと知らない人はいないわけで、マーケティング・ブランド戦略は難しいですね。TOYOTAではコストの関係であきらめた部分を表に出せればいいのでしょうが。ハイテク装備なんてTOYOTAでもオプションでつけられるのですから、もっと本質的なQUALITYを訴求して欲しいです。でも、例えばクラウンのサスペンションにはレクサス程お金かかってないのでそれなりです、とは言えないですよね。。

となると、マーケティング担当は5Lとか飛び道具に頼りたくなるんですよね、きっと。ハイブリッドもLEXUS専売には出来ないですし。AUDIもあきらめたフルラインアルミボディでもやって、IS250にハイブリッドつけてレガシイより100kg軽く作り、CクラスのディーゼルよりCO2を減らすとかでもいいかも。

TOYOTAとLEXUSの関係って、VWとAUDIの関係に似ているような気がします。VWもフェートンは彼の地で苦戦してるようですが、ゴルフとA3はうまく住み分けているように感じられます。

書込番号:5939707

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/01/30 21:34(1年以上前)

>となると、マーケティング担当は5Lとか飛び道具に頼りたくなるんですよね、きっと。ハイブリッドもLEXUS専売には出来ないですし。AUDIもあきらめたフルラインアルミボディでもやって、IS250にハイブリッドつけてレガシイより100kg軽く作り、CクラスのディーゼルよりCO2を減らすとかでもいいかも。

そうですね。今度どうして行くのだろうか。とりあえず現時点ではドイツ御三家は殆ど競合していないみたいですし、LSは殆どがセルシオからの乗り換えのようですね。セルシオオーナーはマジェスタへ、そしてSや7などのユーザーを食うのが目的だったのですが。LSは品があってとても良い車だと思うのですが、恐らく欧州での評価はセルシオ(トヨタ)と変わらないでしょう。今までのトヨタの車つくりを根底から覆さない限り、レクサスはプレミアムメーカーとして独り立ちできないんだろうなと思います。
ここがすごいんだよという何かが欲しいですね。

書込番号:5942360

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/22 21:33(1年以上前)

トヨタでは出来ないことをレクサスブランドで実行する・・・。
5リッター良いじゃありませんか。
エンジンは、吸気管の調律無しで、十分低速トルクを確保出来ているそうですし、チョイ悪オヤジの買い物車ってことで、どうでしょうね。
車で見栄を張る時代ではありませんし・・・したがいレクサスが目指すステータスとかいうものは感じませんけどね。
ところで5リッターって自動車税いくら?

書込番号:6034991

ナイスクチコミ!0


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2007/02/25 00:36(1年以上前)

¥88,000
5Lの風格を身にまとい、エンジン負けしない様に是が非でも頑張ってほしいですね(^_^;)

書込番号:6044243

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/25 20:01(1年以上前)

ありがとうございます。8万8千円ですか・・・。
毎年計15万円程度の自動車税を納めている身としては、厳しい金額です。

書込番号:6047243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

IS
レクサス

IS

新車価格:481〜950万円

中古車価格:35〜930万円

ISをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ISの中古車 (全2モデル/1,123物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ISの中古車 (全2モデル/1,123物件)