ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
IS 2013年モデル | 1035件 | ![]() ![]() |
IS 2005年モデル | 163件 | ![]() ![]() |
IS(モデル指定なし) | 5171件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2007年9月5日 14:09 |
![]() |
2 | 2 | 2007年6月14日 20:30 |
![]() |
0 | 9 | 2007年3月1日 01:54 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月25日 20:01 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月20日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月19日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


IS250にするかBMW320iにするか新車購入で悩みました。
現在,BMW320i(平成7年式・227,000q走行)に乗っていますが,飽きはきていません。
磨きたい車です。ただ,あちこちで傷みが出ており,若干のストレス(天井落ち,ラジオ及びカセットが使用不能,
燃料計の誤作動,エアコンの不具合,バックランプがときどき切れる,チェックモニターの異常等)を感じております。
また,塗装色が黒のため手入れが大変。さらには,ブレーキダストの汚れも大変です。
それでも,BMW320iが好きです。
上記のような問題は,レクサスにはあまりないと思います。
以上のことをふまえ,下記のことがらについて比較検討を行いました。
1)サイドブレーキ BMW ○ IS:フットレスト ×
2)前方視界(ヘッドクリアランス) BMW ○ IS ×
3)フロントシート高さ&ホールド BMW ○ IS ×
4)速度メーター BMW:260km/h ○ IS:180km/h ×
5)リヤシートアレンジ BMW:分割可倒 △ IS ○
6)トランク BMW △ IS(作りがよい) ○
7)リヤモニター BMW(オプション) × IS(標準) ○
8)後部席 BMW: ○ IS:(やや狭い) △
9)サービス対応(営業含む) BMW △ IS ◎
10)点検待ち時間 BMW △ IS(立地場所良,くつろぎのスペース充実) ◎
11)ブランドイメージ BMW ○ IS △
12)値引き交渉 BMW ○ IS ×
13)納車 BMW △ IS(2ヶ月以上待ち) ×
14)ハンズフリー電話 BMW(オプション) × IS(標準) △
15)ナビゲーション BMW(オプション,既存のナビ使用可) × IS ◎
16)音響システム BMW △ IS ◎
17)ETC BMW(オプション,既存のETC使用可) × IS(標準) ○
18)救急時の連絡システム BMW × IS ◎
19)下取り査定 BMW ○ IS ○
20)環境に対する配慮(再利用) BMW ○ IS ○
21)CO2 削減対策 BMW ? IS ○
22)総排気量 BMW(1,995CC) △ IS(2,499CC) △
23)燃料消費率10・15モード BMW(11.4) ○ IS(11.8) ○
24)最高出力 BMW(150/6,200) IS(215/6,400)
25)最大トルク BMW(20.4/3,600) IS(26.5/3,800)
26)エンジン音 BMW(適度なエンジン音) ◎ IS(静粛) ○
27)車両総重量 BMW(1,460s) ○ IS(1,570s)△
28)全長・全幅・全高 BMW(4,525×1,825×1,425) △ IS(4,575×1,795×1,445)△
29)保証 BMW ? IS(5年間・10万q) ○
30)定期点検(オイル交換等含む) BMW ? IS(3年間無料) ◎
31)割安感 BMW △ IS ○
32)こだわり BMW ◎ IS △
33)車上荒らし対策 BMW(オプション) △ IS(標準) ○
34)ボディカラー BMW(モナコブルー) ○ IS(ブルーイッシュパールクリスタルシャイン) ◎
35)外観 BMW(精悍,ただし,Sパッケージオプション(+400,000円)) ◎ IS ○
検討の結果
BMWはいい車。後ろ髪を引かれましたが6/23日(土)にレクサスIS250を契約しました。
納車は,9月上旬です。依然として,BMWへの未練があります。ただ,いろんな情報に触れるにしたがい
レクサスIS250が好きになってきています。今は,納車が楽しみです。
2点

[6457686] BMWかレクサスか悩んでいます の続きですね
IS250にしたんですね 後々を考えるとやっぱり無難でしょう
書込番号:6499968
2点

それぞれにいい車なので苦渋の決断だったでしょう。レクサスの評価(顧客満足度)は北米やヨーロッパでも高く、近年韓国でも高まって来ていると聞いております。後ろ髪引かれる思いはわかりますが、決断された以上これからはISにいっぱい愛情を注いで乗られてはいかがでしょうか。
書込番号:6502069
1点

来月にはやっと帰国出来るので、私もどっちを選ぶか悩むことになりそうです。でも、IS250にかなり傾いています。
書込番号:6503413
1点

この比較検討結果からするとBMWの方が分があると思うのですが
なぜにISになったのでしょう?
勝ってると思われるのは「救急時の連絡システム」くらいでしょうか?
あとは、オプションで対応可能みたいですし。
書込番号:6505184
1点

>この比較検討結果からするとBMWの方が分があると思うのですが
なぜにISになったのでしょう?
>勝ってると思われるのは「救急時の連絡システム」くらいでしょうか?
BMW320iにナビやETC及びバックモニターさらには盗難防止等の装備をした場合,IS250よりも高上がりです。
BMW320iは値引き攻勢をかけてきました,現在のBMW320iを購入したときには,ほとんど値引きがありませんでした。ところが今回は,
下取り車を含め600千円以上の提示でした。一方,レクサスは値引きなしでした。皆さんも経験があると思いますが,言い寄ってくる女性よりもなかなか落ちない女性に魅力を感じませんか。たとえはよくありませんがそんな感じですかね。
決め手となったのは,レクサス店の対応でした。一円の値引きもなし,交渉の余地なし,いやならそれでしょうがない,そんなレクサス店の強気な自信を持った姿勢にのまれたのかもしれません。その場で決めました。
納車が9月上旬,せっかちなため,いらいらします。しかし,待つ楽しみもいいですね。
書込番号:6505879
0点

私はis250とメルセデスニューcで悩んだ挙句メルセデスにしました。結局is買うよりも200万近く高くなってしまいましたがこんな買い物も扶養のいない若いうちだけと思い即決しました。
私は選ぶ基準に車よりディーラーやセールスの対応に重きを置いて契約を結ぶ派なのではじめのレクサスの対応は感動的で半分決めかけてました。
暑い日でりのなか歩き気分が優れない私のために空調の調節やら冷えた飲み物のサービス、ホテルマンのような接遇・・・異空間でした。
実車は至れり尽くせりの豪華設備・・・・「うぅわー」思わずショールームで声を上げてしまいました。試乗でも素人にはには申し分ない走り。コンピュータの介入が多くらくらく運転です。スタイルも抜群。
帰りはLS460で駅まで送ってくれました。
しばらくして近くのヤナセが新しいcが出たというので試乗しにいきました。インテリアはプロボックス級に安いかんじなんですがなかなか使える感じで目立たないけど使い勝手がよいインテリア。何しろエクステリアは抜群にカッコイイ!!これまでのおじさん臭さがまったく無いんです。
走りはisよりも若干上回るくらいかな。曲がる止まるが非常に素直です。この点ではbmがもう一枚上手ですが・・・。カーブもなかなか。エンジンは音があまりよくない。乗り心地はこれまでで最高です。
こうして書き込みをしているとレクサスにしておけばよかったかなと思ったりもしますがとりあえず三年はベンツのってみてその後レクサス乗ってみたいと思います。
書込番号:6624081
0点

IS250標準に乗って1年になります。
私もIS購入の時にBMW320i、IS250と悩みました。メルセデスCクラスは1年前は瓢箪ヘッドライトの型で、僕の好みではなかったので除外しました(今の型はかっこいいですね!)。
レクサスのディーラーもISと競合するのはBMW3シリーズが多いと言っていました。やっぱり悩みますよね!
同じ金額を出すのならIS250の方がエンジン出力、HDDナビ等の豪華装備が充実しており、コストパフォーマンスの高さが光りました。試乗も何回もしましたが、静粛性、スムーズな加速、イイカンジでした。
一方、BMW320iは確かにハンドリングはすばらしい!ちょっと峠道まで試乗させてもらって走ると、操舵性は本当に気持ちいい!しかし、エンジンパワーが2LのNAなので、IS250と比較して非力感は否めませんでした。あと装備が乏しい・・・
思うにISは幅広い年齢層の人に安全に速く運転できるようなセッティングを目指しているように感じます。BMWは運転が好きな人で少しばかり車を振り回して遊べる腕がある人に楽しいようにしているように感じます。メルセデスのディーラーがCクラスの購買年齢層よりBMW3の購買層は10歳若いと言っていたのもあながち間違いとは思いません。
私はそんなに裕福な人間ではないので、自分の通勤車は400万円前後にしたかったと言う背景もあり、BMW320iだと欲しい装備をつけたら予算オーバー(確かに値引きはしてきましたし、販売に熱心でしたが)だったので、最終的にIS250にしました。
予算が許される方なら、325iはオススメだと思います。
けど、その予算があるならIS350にするなぁ(笑)あの3.5LV6エンジンは世界最高のエンジンの一つですよ!!!
書込番号:6696869
2点

もぐもぐごっくさんの意見有り難うございました。
ISで良かったと確信を深めました。
現在の320Iは取得年数13年,走行距離23万qです。
天井が落ちたり,ラジオが聞こえなかったり,チェックシステムが不具合であったり,ガソリンの給油が手間取ったりしてます。
BMW320IかIS250か悩みましたが,新320が4気筒であること。その上を狙うとお金がないこともあり,総合的に考えた結果ISにしました。
そのISですが,明日が納車日です。楽しみです。
後日,良い報告が出来るといいのですが!
書込番号:6718781
2点



CARTOPだったかな?
ISにクーペカブリオレが出るとのスクープが出ていました。
私は4シーターオープンが欲しくて
VOLVO C70、 VW EOS、 AUDI TT(クーペですが)でTTに決めかけたところで、AUDI A5に続きまた悩ます情報が・・。
日本仕様250のみで一年以上は先になるようですが。
私にとってついに本命が来たようで。
ちなみに私にとってレクサスオープンが本命になりうる条件
・2500cc以内
・カタログ燃費12km以上
・レーダークルーズ
・500万前後 (IS250プラス100万←勝手な想像)
・一応4シーター
を全てクリアできること。
欧州や米国ではバカ売れするんじゃないですかね!!
ほんと楽しみ♪
1点

個人的には、排気量3.5のフル装備でISハイエンドモデル(5リッター除く)に仕立ててくると考えますが。
私的には、そう有って欲しいですね。
現行モデルの2ドア版がどのようなスタイルになるのか分かりませんが、キックアップしたテールの処理をオープン時にいかにスマートに仕上げてくるかが楽しみですね。
書込番号:6376036
1点

SCの書き込みのところにありましたが2008年にメタルトップのオープンカーがいくつか出るみたいです〜!
レクサスのIS−CV(ISのカブリオレ)もそのひとつですかね?自分的には2.5リッターくらいで500万円以内で出てくれると嬉しいんですが・・・ちょっと前までBMW328のカブリオレに乗ってましたが案の定雨漏りがすごく手放したことがあったのでメタルトップのカブリオレで500万円前後で売り出してもらえればかなり嬉しいんですが・・・スープラもオープンが出るんですか???2008年までに貯金に励まないとです・・・
書込番号:6436456
0点



ISの眼ですが、つりあがった怖い眼をしているように思いませんか? 高速道路で後ろから接近される時のルームミラーに映る顔が怖いです。ホンダ車もこわい顔をしていると思いますが、BMW3シリーズやベンツCクラスはそうでもないです。こわい顔は最近の日本車の特徴なのでしょうか?
この前に、レクサスのお店に行って、そのことを聞くと、レクサスの設計はドイツ人だそうで、BMWのデザインは日本人というので、訳がわからんです。
0点

怖い顔がミラーに写っても怖がる必要ありません。
レクサスだろうがベンツだろうがカローラと同じ自動車という機械ですから。
書込番号:6009846
0点

>つりあがった怖い眼をしているように思いませんか?
>日本車の特徴なのでしょうか?
そのとおりらしいですよ。
最近の車は衝撃吸収構造のボンネットにして、
万が一の対歩行者との衝突安全性に配慮するなど、
安全の技術を高めていますが、人間の目(少し睨みをきかした)
のようなマスクで存在感をだし、注意を喚起するようです。
書込番号:6011205
0点

なるほど、そういう深い意味があったとは気付きませんでした。納得できますね。ありがとうございました。
書込番号:6011803
0点

ベンツCのライトがバカボンのおまわりさんとダブルのは
σ(o^_^o)だけでしょうか?・・・
書込番号:6015286
0点

>ベンツCのライトがバカボンのおまわりさんとダブルのは
バカボンのおまわりさんに勝ってください。
批判はそれからでしょう?
(^_^;)
宜しくお願い致します。
書込番号:6019855
0点

批判でも無ければ、勝つも負けるもありません。
レクサスの掲示板に来て外車を絶賛する・・・病んでません?
書込番号:6054344
0点

ここはレクサス含め各車を比較検討し、購入において”手助け”をして頂ける場ですね。レクサスサイトではありません。
よってレクサスオーナーばかりではなく、欧州車オーナーも数多く閲覧されます。
ご理解を(^_-)
書込番号:6055729
0点

>比較検討し、購入において”手助け”をして頂ける場ですね。
そうですよ? でも、まるっきり買う気も無い人が、レクサスを批判して欧州車を絶賛してたら場違いですよ。
少なくともここはレクサスを推奨するところで、悪い所をオーバーに比較してケナス所ではありません。
買った人や、本当に買おうとしてる人には迷惑な話です。
ブレーキ? 良く効きますよ。
ハンドル? 回せば曲がれます。
それより、ナビが使いやすく便利だとか、ハンズフリーが便利とか、エンジンが静かで燃費がいいとか一般受けすることが山ほどあるのにマニアックな方向へ持っていく・・・
書込番号:6060588
0点

>レクサスを批判して欧州車を絶賛してたら場違いですよ。
>少なくともここはレクサスを推奨するところで、悪い所をオーバーに比較してケナス所ではありません。
欧州車を絶賛してませんし、ここはレクサスを推奨する場ではないですね。(^_^;)
上の書き込みを今一度ご覧ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6060670
0点



http://lexus.jp/brand/ms2007/index.html
デトロイトでデビューしましたね。ボンネットの盛り上がりが無理やり感を出していて、チューニングカーっぽいと思います。フロントはランエボっぽいですが。
世界一を伺うトヨタなんですから、ちょっと控えめなスペックではなく、500馬力出した方がマーケティング的には良かったと思います。メルセデスの7速に対抗して8速のAT出すところまでは良かったのに。車はスペックだけではありませんが、同じ量のガソリンからどれだけ運動エネルギーを取り出せるかという効率の追求と技術的優位のアピールというのも大切だと思います。
これで500馬力出したらLF-Aが霞むというのなら、LF-Aは600馬力出せばいい。
0点

あのシャシに5L V8とは。辞めておいたほうがよさそうですね。アクセル全開にしたらエンジンが飛び出してしまう。
冗談はさておき、レクサスは早く施策修正しないと、ただのトヨタ内自社競合を作っただけになってしまうよ。ディーラーのレクサス文字看板も金メッキしなおさないと銅色になってしまっている。こんなモンスターは地盤を固めてからでよいですよ。しっかり踏めるハンドリングマシンを作って行きましょう。
書込番号:5939067
0点

他愛もない話ですが、LEXUS=TOYOTAだと知らない人はいないわけで、マーケティング・ブランド戦略は難しいですね。TOYOTAではコストの関係であきらめた部分を表に出せればいいのでしょうが。ハイテク装備なんてTOYOTAでもオプションでつけられるのですから、もっと本質的なQUALITYを訴求して欲しいです。でも、例えばクラウンのサスペンションにはレクサス程お金かかってないのでそれなりです、とは言えないですよね。。
となると、マーケティング担当は5Lとか飛び道具に頼りたくなるんですよね、きっと。ハイブリッドもLEXUS専売には出来ないですし。AUDIもあきらめたフルラインアルミボディでもやって、IS250にハイブリッドつけてレガシイより100kg軽く作り、CクラスのディーゼルよりCO2を減らすとかでもいいかも。
TOYOTAとLEXUSの関係って、VWとAUDIの関係に似ているような気がします。VWもフェートンは彼の地で苦戦してるようですが、ゴルフとA3はうまく住み分けているように感じられます。
書込番号:5939707
0点

>となると、マーケティング担当は5Lとか飛び道具に頼りたくなるんですよね、きっと。ハイブリッドもLEXUS専売には出来ないですし。AUDIもあきらめたフルラインアルミボディでもやって、IS250にハイブリッドつけてレガシイより100kg軽く作り、CクラスのディーゼルよりCO2を減らすとかでもいいかも。
そうですね。今度どうして行くのだろうか。とりあえず現時点ではドイツ御三家は殆ど競合していないみたいですし、LSは殆どがセルシオからの乗り換えのようですね。セルシオオーナーはマジェスタへ、そしてSや7などのユーザーを食うのが目的だったのですが。LSは品があってとても良い車だと思うのですが、恐らく欧州での評価はセルシオ(トヨタ)と変わらないでしょう。今までのトヨタの車つくりを根底から覆さない限り、レクサスはプレミアムメーカーとして独り立ちできないんだろうなと思います。
ここがすごいんだよという何かが欲しいですね。
書込番号:5942360
0点

トヨタでは出来ないことをレクサスブランドで実行する・・・。
5リッター良いじゃありませんか。
エンジンは、吸気管の調律無しで、十分低速トルクを確保出来ているそうですし、チョイ悪オヤジの買い物車ってことで、どうでしょうね。
車で見栄を張る時代ではありませんし・・・したがいレクサスが目指すステータスとかいうものは感じませんけどね。
ところで5リッターって自動車税いくら?
書込番号:6034991
0点

¥88,000
5Lの風格を身にまとい、エンジン負けしない様に是が非でも頑張ってほしいですね(^_^;)
書込番号:6044243
0点

ありがとうございます。8万8千円ですか・・・。
毎年計15万円程度の自動車税を納めている身としては、厳しい金額です。
書込番号:6047243
0点




3シリーズのユーザーさんあたりが次はレクサスも検討しようか・・・みたいな感じですよ。
なかなか高級車からの乗り換えのほうは進んでないみたですね・・・
書込番号:5990553
0点

メルセデスやBMW7シリーズ等のユーザー曰く、レクサスって「所詮国産、トヨタ車。高級車に乗りたいけどメルセデスは買えない人が買う車」らしいです。
私はレクサスいいと思いますけどねぇ。
書込番号:5997950
0点

IS350とBMW335iを比較し悩んだ結果,BMW335i M-Spo.を購入しました.当初はIS350が本命だったのですが,試乗したり細部を比較した結果BMW335iとなりました.
車の選択は各自の好みの問題なので,優劣を付ける気持ちはありませんが,私の判定は次のようなものでした.
項目は順不同です.
1)サイドブレーキ BMW ○ IS:フットレスト ×
2)前方視界(ヘッドクリアランス) BMW ○ IS ×
3)フロントシート高さ&ホールド BMW ○ IS ×
4)速度メーター BMW:260km/h ○ IS:180km/h ×
5)リヤシートアレンジ BMW:分割可倒 ○ IS ×
6)ハンドル BMW:適度に太い ○ IS:細い ×
7)リヤカメラ BMW:20万円 × IS:標準 ○
8)18inホイール BMW:工場セット10万円 ○ IS:買取オプション20万円 ×
9)サービス対応 BMW △ IS ◎
10)ブランドイメージ BMW ○ IS △
11)値引き交渉 BMW △ IS ×
12)ハンズフリー電話 BMW:20万円 × IS:標準 ○
13)ナビゲーション BMW △ IS ○
14)下取り査定 BMW △ IS ×
特に1)3)4)5)8)を重視しましたので“BMW”にしました.
結果,価格的にGS450hが楽に買える価格になりましたが,GSは車体長が大きいため購入対象にはなりませんでした.なお,GS450hのトランクの狭さには驚き,実用には無理と思いました.
レクサスも大変素晴らしく欲しい車で,販売店の対応には魅力を感じましたが,車自体に“今ひとつ”の魅力が欠けていました.
未確認ですが,IS350のドアミラーはドアロック連動で閉じないらしいと聞きましたが,この価格でなぜだろうと疑問に思います.
話題が3シリーズとレクサスだつたので書かせてもらいましたが,話題がずれているとしたらお許しください.
書込番号:5998309
0点

レスありがとうございます。
BMW3シリーズと比較する人が多いみたいですね。
あと、営業の方から聞いたのですが、用賀店(世田谷)の特徴として、道路が狭い世田谷ではISが良く売れているとのこと。
疑問解消!!さん
BMWにしろISにしろ、常識では考えられないオプション価格ってなんなんでしょうね...
書込番号:5998685
0点

>BMWにしろISにしろ、常識では考えられないオプション価格・・・
Dr.Nさん
同感です.
BMWのハンズフリー電話やリアカメラはディラーの営業マンも閉口していました.お客には高価すぎて勧められない・・・と.
また,ISのフロアカーペットが10万円!!びっくりです.
わずかな値引きでもと考えていた者にはショックですね.
でも,惚れてしまった車なら無理するのでしょうね.
車好きにとっては“楽しい悩み”と思っています.
これからも,楽しく悩んでいきます.
書込番号:6002709
0点

レクサス用賀にはすぐ近くにBMWディーラーがありますよね。ISが(多少なりと)3をベンチマークとしているので、3オーナーはとても気になる存在ですね。
しかしながら、乗って見ると全く異なる車なので、なかなか買い替えは進まないのでしょう。
ISは全く3と競合せずに、今はスカイラインと競合しているそうです。あちらもなかなかすばらしい走りをしますので。内装の質感を無視した場合、どちらに軍杯があがるのか。楽しみです。スカイラインの3.5Lは335iと同等という記事を読みました。
書込番号:6024082
0点




ISの中古車 (全2モデル/1,123物件)
-
- 支払総額
- 535.0万円
- 車両価格
- 515.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
IS IS300 Fスポーツ レクサス認定中古車CPO ムーンルーフ 後席サイドエアバッグ パノラミックビューモニター F専用リヤスポイラー無し F専用オレンジブレーキキャリパー
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 525.8万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 191.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.8万km
-
IS IS300 Fスポーツモードグリッター 認定中古車CPO フルLEDヘッドランプ 寒冷地仕様 ムーンルーフ パノラミックビューモニター F専用オレンジブレーキキャリパー
- 支払総額
- 475.6万円
- 車両価格
- 464.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 535.0万円
- 車両価格
- 515.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
IS IS300 Fスポーツ レクサス認定中古車CPO ムーンルーフ 後席サイドエアバッグ パノラミックビューモニター F専用リヤスポイラー無し F専用オレンジブレーキキャリパー
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 525.8万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 191.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
IS IS300 Fスポーツモードグリッター 認定中古車CPO フルLEDヘッドランプ 寒冷地仕様 ムーンルーフ パノラミックビューモニター F専用オレンジブレーキキャリパー
- 支払総額
- 475.6万円
- 車両価格
- 464.0万円
- 諸費用
- 11.6万円