レクサス IS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

IS のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
IS 2013年モデル 1035件 新規書き込み 新規書き込み
IS 2005年モデル 163件 新規書き込み 新規書き込み
IS(モデル指定なし) 5171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ベストバイのエンジン

2016/10/18 22:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

クチコミ投稿数:72件

エンジンが四種類あると思いますが、やはり350が一番愉しいエンジンなのでしょうか?250はゼロクラウンと同じエンジンなのでしょうか?実際に乗られている方の感想などもお聞きしたいです。

書込番号:20309404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/18 22:38(1年以上前)

貴方がどうしたいのかによる

書込番号:20309472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/10/18 22:53(1年以上前)

走りの愉しさを重視です。

書込番号:20309568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2016/10/18 22:54(1年以上前)

隣に女性を乗せてゆったりと走るなら会話や音楽の邪魔をしない
2500ccがいいかなー

書込番号:20309575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/19 05:44(1年以上前)

>ひでぱるぽんさん

楽しさなら3500じゃないかなー
って私もレビューとか読んだだけの知識だけど。


>一義さん

おはようございます。
いつの間にか性転換されたんですね。
どういう心境の変化があったのですか?

書込番号:20310204

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/19 07:19(1年以上前)

>ひでぱるぽんさん
愉しさ重視なら350一択、と言いたいところだけど200tのがファンな走りできると思う!

>ぜんだま〜んさん
おはようです
ただなんとなくです。またスグかわりますよ(笑)

書込番号:20310346

ナイスクチコミ!2


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/19 08:13(1年以上前)

軽快さのある走りの楽しさなら200t

余裕のあるパワーの走りの楽しさなら350

回してパワーを使い切る走りの楽しさなら250

といった感じでしょうか?どれをスレ主が楽しいと思っているかによりますね〜


書込番号:20310448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2016/10/19 19:27(1年以上前)

250はゼロクラウンと同じエンジンで、進化を感じません。今もそのエンジンのis250cに乗ってます。

書込番号:20312193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/10/19 19:28(1年以上前)

350の力強さにも魅力を感じますね。

書込番号:20312196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/10/19 19:29(1年以上前)

200tも愉しそうですよね

書込番号:20312197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/10/19 19:30(1年以上前)

200tが愉しそうですね

書込番号:20312199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/10/28 12:09(1年以上前)

MC後は350、300h、200tしかありません。

書込番号:20338059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/29 00:05(1年以上前)

>ひでぱるぽんさん
試乗した感じでは200tでもスポーツセダンとしては力不足、と感じました。
キビキビと走りたいのであれば350一択だと思います。(あくまで個人的感想です。)

書込番号:20436953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ鳴き?について

2016/10/03 21:46(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

ブレーキ鳴きについて質問させて下さい。

最近、リアが急に音が鳴るようになりました。
車種はIS300h Fスポーツです。
天気気温関係なく毎回停止する寸前に音が鳴ります。

今は社外のパッドを装着していますが、純正に戻しても同じ音が発生しました。
その他純正との違いはホイールを社外の鍛造に変えている程度です。

録音しようとしましたが上手に撮れず、同じ症状の方がいないかと探したところ、
見事全く同じ症状の方がYoutubeにて動画をUPされていましたのでそちらを参考に掲載させて頂きます。

https://youtu.be/TGW-XCbxzqM

みなさんは駐車時このような音がしますか?
普通なのでしょうか?それとも何かが異常?

もしかしたらでも良いので何か意見等アドバイスが頂けたら幸いです。
ちなみにパッドはLディーラではなくTディーラで着けて頂いたのでそこで最初に観て頂いたのですが解決には至りませんでした。

書込番号:20262428

ナイスクチコミ!6


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/03 23:13(1年以上前)

クラウンHVに乗っていますが、停まる瞬間やブレーキリリース時は同様の音がしますよ。

これはブレーキキャリパーの構造的に発生してしまうしょうがない音なのです。

ブレーキパッドは隙間無く固定させていない(遊んでいる)ので、当たったり動いたりした時に音を発します。

HV車は静かなので、その音がよく聞こえてしまいますが、エンジン車も同様の音は発しています。

パッドグリスを当たるところや稼動部に薄く塗布すれば、少し静かになることはありますが、無音にすることは構造的に無理です。

書込番号:20262843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/04 00:19(1年以上前)

そんなもんです

書込番号:20263079

ナイスクチコミ!5


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/04 16:41(1年以上前)

気になりガソリン車のIS250で、窓を開け聞いてみると、鳴ってました!

仕様で、仕方ないのかもしれませんね!

書込番号:20264691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件

2016/10/04 20:15(1年以上前)

>JFEさん
クラウンHVでも同様の音が鳴りますか…無音は無理で音は鳴っていて普通だと思うのですが車内に響き渡る程大きくなるのでつい気になってしまいました。

また今まで乗っていた車種でのブレーキ鳴きとはまた違うので本当にブレーキ鳴きなのかとも疑いを感じていました。
やっぱりブレーキ鳴きなのですね(汗)

ペダルに共振が伝わりながら車内に音が響きたるので少しでも音が小さくならないかディーラにて相談してみたいと思います。


>一義さん
そんなもんですかー。

>b.z178さん
IS250でも同様に鳴っていましたか。
確かにHVなので少しでも音が大きくなると余計に音が聴こえてしまう感じですね。
慣れかもしれませんね(汗)


早急なコメントありがとうございました。
ディーラには少しでも軽減効果があるならと相談はしてみますがやはり動画先のディーラと同様対応で終わりそうですね…。
やはり我慢と慣れかもしれませんね(泣)

我慢出来ない時にはブレーキキットの移植をするかもしれませんが…。
ビッグキャリパーで鳴くなら何となく納得が行くので(笑)


書込番号:20265249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/04 21:48(1年以上前)

ちなみに社外パッドはどの製品でしょう。
カーボン系だとローター側に被膜ができていない状態だと鳴きがひどいです。

書込番号:20265598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2016/10/04 21:52(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
トムスブレーキパッド・パフォーマと言う製品です。
純正でも鳴くのでたぶんカーボンの影響はないかもしれませんがカーボン系だと鳴くんですね!
今後のために覚えておきます(汗)

書込番号:20265618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2016/10/10 20:42(1年以上前)

ディーラーで観て頂いた結果やはりこの程度は問題ない範囲との事でした。

そして不思議なことにこの二日後から突然音が殆ど鳴らなくなりました。

結局は原因は解らず終いですが(笑)


たくさんのコメントありがとうございました。

書込番号:20284297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地域による価格差

2016/09/19 17:56(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

スレ主 Drivekidsさん
クチコミ投稿数:28件 IS 2013年モデルの満足度5

IS200tFをCPO購入で検討しております。

ISは昔から憧れの車種であり、何とかCPOを購入したいと考えております。
自分は関東付近に住んでいるのですが、自分の地域のCPO中古車より他地域のCPO中古車の方が装備が充実しており、安価なことに疑問を感じております。(単にニーズの違いなのかもしれませんが)
以下の点についてご教授いただければ幸いです。

@地域による価格の上下の理由(特に、明らかに装備が充実しているにもかかわらず数十万も安いものには??です)

A他地域のCPO購入時における留意点やデメリット

何分素人の質問ですのでご容赦ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20216861

ナイスクチコミ!3


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/09/19 18:37(1年以上前)

他店舗からcpoで近くのレクサスディーラーに取り寄せることは可能ですよ。

ですが、他店舗からだと値引きやサービスがなかなか難しいように言っていましたので、近くの店舗在庫車なら価格交渉は可能かと思われます。

他店舗でも自社にサービス入庫が可能な方と書いたようなcpoもありますので全てが取り寄せ可能ではないようですけどね。
サービス的には他店舗からの取り寄せでも変わりないと思いますよ。

書込番号:20217010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/20 17:27(1年以上前)

まず、CPOには自社在庫とグループ社在庫とありますが、厳密な内部査定により、価格については極力均一化を図っています。
従って、大きな価格差はそのまま程度の差、と思っていいのではないでしょうか。
地域の違いによる差である可能性は低いと思われます。
陸送費に地域差は出るでしょうが、目指しているのは新車同様値引きなしのCPO価格とサービスの共通化です。
とは言え、中古ですから全く均一化というのはどだい無理というもの。
多少の価格幅は持たせてますね。
とくにCPOの自社在庫車なら価格も相談に乗ってくれそうです。

書込番号:20220266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Drivekidsさん
クチコミ投稿数:28件 IS 2013年モデルの満足度5

2016/09/20 19:08(1年以上前)

>b.z178さん
ご回答くださりありがとうございます。
他店舗からの取り寄せでもサービス的には問題なく購入できるのですね。
取り寄せになった場合、依頼する店舗からは気持ちよく対応していただけるものでしょうか?
他店舗からの取り寄せだとその店舗での利益はないですよね?

>550iツーリングさん
ご回答くださりありがとうございます。
程度の差というと、車両そのものの傷や室内の状態が価格に反映されているということですね。
自社在庫での価格相談はどれくらいできるものでしょうか?諸費用サービスやバイザー・フロアマットなどのちょっとしたオプションサービスはお願いしてもいいのでしょうか?
レクサスは新車・中古車問わず一切値引きしてもらえないという認識でいたため、もしご存知のことがありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:20220584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/21 00:06(1年以上前)


来月下旬のマイナーチェンジでCPOへの入庫が増加すると思うので年末or年初まで様子を見ても良いのでは?
個体数が増えれば選択(色、グレード、装備済みオプ等)の幅が広がるしお値段の下方圧力も強まるでしょうしね。
試乗車あたりが多数流れそうですね。

☆もともとの出荷時点での信頼性に加えて定期点検も3年間無料なのでほぼ100%していたはずだし、レクサス車ユーザーは丁寧に使用していた可能性が高いので一般的な中古屋さんでも高確率で優良車に出会えるのでは?
ディーラーで新車orCPO以外は車検してくれないor嫌な顔されるはウソだし、部品も売ってくれますよ!そもそもディーラー車検でなくてもいいわけだし。
Gリンクをフルに利用したいor「レクサス車」のオーナーになる事を望むなら、新車orCPOが絶対条件だけど「IS」のオーナーになる事が目的なら中古屋さんもアリだと思うので自分だったら同時進行でリサーチするかな?

書込番号:20221817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/21 00:22(1年以上前)


読み返してみたら質問に対する答えにならず「おせっかい」でしたね(汗)
失礼しましたm(_ _)m

個人的にはISのFスポがセダンで一番のイケメンだと思います!
良い個体に出会える事、願います(^o^)/

書込番号:20221859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/21 07:30(1年以上前)

私はcpoで買いました。町の中古車屋さんと比べると高い気はしますが、二年間の点検代とオイル代が入ってます。他に消耗品を交換して納車になるので安心して乗れますよ。あとちょっと気になることがあればすぐ見て交換が必要なら交換してくれるので安心です。
夜にまた見ますので何かあったら書き込んでくれればわかることは答えますので遠慮なくどうぞ

書込番号:20222255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Drivekidsさん
クチコミ投稿数:28件 IS 2013年モデルの満足度5

2016/09/21 20:01(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
ご回答くださりありがとうございます。
おせっかいなんてことありません。目から鱗の情報をありがとうございます。
確かに考え方として、中古車店の利用もありますね。
しかし、「LEXUS」ブランドに憧れがあるのも事実です。
それらも含めて考えたいと思います。
私もISFスポーツは随一のスタイルだと思っています。

>使用中ばかりで名前選べないさん
ご回答くださりありがとうございます。
高級車ですので、部品の無料交換は大きいですよね。
ぜひ以下の点について、お教えください。
・以前に乗っていられたお車はレクサスで下取りに出されたのでしょうか?
自分はトヨタの下取りシミュレーション以上の価格で引き取ってもらえないと、購入が危ういです・・・
買取業者を利用し、現金で購入したほうがいいのでしょうか?
・購入の際に、値引きやサービス品などはありましたか?

書込番号:20223954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/22 22:48(1年以上前)

遅くなり申し訳無いです。
プリウスに乗ってましたが買取店を紹介してもらって売却しました。
スタットレスタイヤをつけてもらいました。値引きは結構してもらいました。高い買い物なので遠慮しないで値引きをお願いしたほうがいいですよ

書込番号:20228311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Drivekidsさん
クチコミ投稿数:28件 IS 2013年モデルの満足度5

2016/09/23 20:38(1年以上前)

>使用中ばかりで名前選べないさん
お返事ありがとうございます。
もし可能でしたら、値引き金額を教えていただけませんか?
私は先日実車を見に行ってきましたが、値引きは一切できませんとのことでした。
自分の交渉術が大したことないのも原因かもしれませんが…
ただ、その分下取りは頑張りますと仰ってくださり、トヨタの下取りシミュレーションより+20万ほど値をつけてくださいました。
これもセールストークの内でしょうか?

書込番号:20230953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 22:04(1年以上前)

迷惑かかるとまずいので金額は言えませんが約10パーセントでした。cpoの基準ってあるみたいで、その中の車齢?何年落ち?みたいなのが来月でオーバーするって言われました。オーバーするとcpoではなくトヨタの中古車店で販売することになるからってことで今売ってしまいたいって言われました。だから安く買えたんだと思います

書込番号:20231301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 22:08(1年以上前)

下取り車は買取店に持って行きましたか?
他はいくらくらいでしたか?って聞かれると思うのでレクサスブラス10〜20くらいの金額を言ってみたらどうでしょうか?

書込番号:20231313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drivekidsさん
クチコミ投稿数:28件 IS 2013年モデルの満足度5

2016/09/24 08:47(1年以上前)

>使用中ばかりで名前選べないさん
そこまで教えていただき、感謝申し上げます。
約10%とは、とても羨ましいです。絶妙なタイミングだったのですね。
私も来月のマイナーチェンジを狙っての購入検討だったのですが、考えが甘かったと思います。
昨日買取業者にも3件ほど回ってみました。
結論を申し上げますと、レクサスの下取り金額よりさらに17万円プラスの買取金額が出ました。
かなり購入への気持ちが前向きになっています。

書込番号:20232348

ナイスクチコミ!1


スレ主 Drivekidsさん
クチコミ投稿数:28件 IS 2013年モデルの満足度5

2016/09/28 21:04(1年以上前)

ご返信くださった皆様、貴重なご意見をありがとうございました。

この度は、近隣の店舗でCPO中古車を購入する運びとなりました。
今から納車が楽しみでなりません。
いろいろな角度から考察しての契約に満足しております。
本当にありがとうございました。

書込番号:20246968

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ137

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

衝突安全性

2015/02/10 21:00(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件

先日BMWの店舗に車を見学に行きました。

BMWの営業マンの方が「何の車に乗っていらっしゃいますか?」

と言ったので、「レクサスに乗っています」と答えました。 (当日は違う車で見学に行きました」

すると「BMWとレクサスがクラッシュをして、レクサスは大破して、BMWで死ぬのは難しい」と
話されました。

その内容に、もう少し話し方もあるだろうと思い車を見る気もなくなり、すぐに店舗を出ましたが、欧州車は
日本車よりも剛性感や衝突安全性も良いとは思いますが、実際問題ビックリするくらいに差はあるのでしょうか?

実際にぶつかり方や、BMW、レクサス共に色々な車もあるので難しい質問ですみません。

自分の乗っている車がバカにされている気がして書き込んでしまいました。



書込番号:18461633

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2015/02/10 21:14(1年以上前)

実際ぶつけてみないと分からないでしょうね

当たり方でも違うだろうし

ユーチューブのロシアの交通事故動画あたりで探してみたらいいかもしれないですね

書込番号:18461689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/02/10 21:33(1年以上前)

つぼろじんさんへ

書き込みありがとうございます。

>ユーチューブのロシアの交通事故動画

知りませんでした。

探せるかどうか解りませんが、探してみます。

書込番号:18461769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/02/10 21:36(1年以上前)

>実際問題ビックリするくらいに差はあるのでしょうか?

欧州車と日本車の違いよりアメリカで実施される様になったスモールオーバーラップ衝突テスト(75体25の割合でオフセット衝突させる)を考慮して最初から設計された世代の新しい車の方が衝突安全性は高いと思う。

実際の事故を100%再現出来る訳ではありませんけど。

書込番号:18461781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2015/02/10 21:42(1年以上前)

つぼろじんさん返信ありがとうございます。

>ユーチューブのロシアの交通事故動画あたりで探してみたらいいかもしれないですね

レクサス対BMWの衝突見つかるかどうか解りませんが、探してみますね。

書込番号:18461812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2015/02/10 21:47(1年以上前)

油 ギル夫さんへ

返信ありがとうございます。

「スモールオーバーラップ衝突テスト」初めて聞きました。

勉強になります。

ありがとうございます。

書込番号:18461835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/10 22:13(1年以上前)

前面フルフラップ衝突55km/hや前面オフセット衝突64km/h等の条件では欧州車と変わりませんね。

高速域での衝突安全性は欧州車にはかないません。

日本車は車両鋼鈑製造と加工技術が、明らかに技術不足です。
技術だけ見れば欧州車どころか、韓国に抜かれてしまっています。


まとめると高速域ではBMWの方が衝突安全性が優れている。
前面オフセット衝突64km/h等の同一条件であれば、BMWもレクサスも同等の衝突安全性と言える。

BMWだけではありませんがマッシュルーム鋼鈑を使用しているのも衝突安全性を高める要因になっています。

BMWの方が衝突安全性にコストをかけており、安全性が優れていると言えます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:18461956

ナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2015/02/11 00:29(1年以上前)

これからのトヨタ車は事故を防ぐ装置を全車標準にしてきます。
事故が起きにくくなることも含めて判断しなくてはなりませんね。
BMWって衝突回避装置のイメージは全くありませんし。

書込番号:18462523

ナイスクチコミ!5


pb2400cさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/11 01:12(1年以上前)

百合ちゃんパパさん、こんばんは、

聞いたことがあるかもしれませんが、欧州を代表とする衝突安全性試験「ユーロNCAP」においてレクサスのIS300hとBMW3シリーズの結果が出ていますので参考にしてください。
「ユーロNCAP」は、4つのテストカテゴリーで評価する安全性評価の最高権威と評されています。

レクサスIS300h :http://www.euroncap.com/results/2013.aspx
BMW3シリーズ:http://www.euroncap.com/results/2012.aspx

書込番号:18462622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/11 01:31(1年以上前)

オーナーの前で車を貶すなんて、まともじゃありませんね。
BMWのレベルも下がりましたね。

書込番号:18462667

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/11 01:35(1年以上前)

2年前、私も妻の国産車を買い替え検討中でBMWに1シリーズを試乗兼ねて行った際に気分を害されました。
当時、私は現行モデルのGS450hに乗っていたのですが乗り付けた車を平然と貶して来たのには正直ドン引きしました。
ベテランの営業でしたが、そもそもレクサスはBMWの後追いですとか百合ちゃんパパさんと同じようにレクサスは駄目だけどBMWで死亡事故は無いとか言いたい放題でした。
来店者の車を貶して自分の売ってる車なら大丈夫という話で本気で買って貰えると思ってるのか不思議な営業でした。
長年、私も営業を経験しているけど、貴方みたいなやり方したら客は逃げていくよと、つい嫌味を言ってしまいました。
検討していたのは、AクラスかCT200か1シリーズでしたが結局、ヤナセでA180Sportsにしました。
ヤナセで、この話をしたらヤナセの営業も、営業として有り得ないトークですね〜と…
自社の商品をアピールしても他社を貶すのは恥ずかしい話ですと至って普通の回答でした。
以降、今でもしつこいくらいにBMWから案内は来ますが、私は今後もBMWは検討する事は有りません。
残念ながら、あの営業が忘れられずBMWは全く興味が湧きません…
レクサスでは既に4台目、ヤナセも営業が良いのでそろそろA180をC200にしようと検討中です。

書込番号:18462675

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/11 05:29(1年以上前)

>これからのトヨタ車は事故を防ぐ装置を全車標準にしてきます。
>事故が起きにくくなることも含めて判断しなくてはなりませんね。

もっとまともな装置を付けないと事故は防げませんよ。

書込番号:18462853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2015/02/11 07:13(1年以上前)

蒸籠蒸しさん、たぬしさん、pb2400cさん little wishさん ゲンシロウさん


ミカサアッカーマンさん返信ありがとうございます。


今日仕事から帰ったらゆっくりと参考にさせて頂きたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:18462950

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2015/02/11 11:41(1年以上前)


>もっとまともな装置を付けないと事故は防げませんよ。
LSは満点とってるんだから全車両に採用することで価格は下げれるし
心配しなくて大丈夫ですよ。
1点でもあれば衝突時のダメージは大きく軽減されるんだしね。

自動走行を実現させるのはスバルじゃなくトヨタですよ。

書込番号:18463631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2015/02/11 17:22(1年以上前)

なぜ、わざわざスバルの名前を出してレクサスがトヨタが上だ!って言い始めるかなぁ?

お高いトヨタ車に乗る人達は、見下されるのは許せないけど、他の車、メーカーを見下さないと気が済まないプライドのお高い方々のようですね♪

書込番号:18464711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mujouさん
クチコミ投稿数:50件 IS 2013年モデルの満足度5

2015/02/11 18:59(1年以上前)

発言者では有りませんが反論します。良く文章を読んでください。トヨタが自動運転を実現するとの予想(願望かも)と思いますよ。別にスバルをけなしている文章ではないと自分は感じます。

書込番号:18465107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件

2015/02/11 20:19(1年以上前)

初めてのSUVさん  返信ありがとうございます。

たぬしさんは、レクサスが上だ、トヨタが上だとは思っていないと思いますよ。

だって、車で人間性が判断できるわけないと思います。

私もスバルのアイサイトが素晴らしいと思いましたが、それ以上に車を買う時点で好きな車が
有っただけです。

車では人は判断が出来ないと思います。

生意気な事を書いてすみません。

書込番号:18465402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2015/02/11 20:31(1年以上前)

mujouさんへ 返信ありがとうございます。

同感です。

何処のメーカーも安全には気を使っていると思います。

知り合いのメーカの人の話では、日本でもpb2400tさんが書いてある「ユーロNCAP」に近い基準近づけるため
日本車もこれから重量が増え燃費も悪くなるかも知れないと話していました。

それ以上に、ゲンシロウさんと同じで今BMWは好きでしたが、買う気もおこりません。

書込番号:18465451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/11 20:59(1年以上前)

>LSは満点とってるんだから全車両に採用することで価格は下げれるし 心配しなくて大丈夫ですよ。

たっかいオプションですら付かないのに、LSと同じものが標準装備されるとでも?

書込番号:18465583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2015/02/11 21:13(1年以上前)

スミマセン
衝突安全性能満点がスバルだけでは無いとことと、自動運転を近々レクサスで実現させると新聞報道もされているのに
安全確保の為にアイサイト以下の性能しかないものでトヨタが出せるわけが無いと言うことです。
スバルのアイサイトは先駆者として尊敬しています。

BMWはバイクですが新入社員の時に頑張ってローンで200万ぐらい出して乗っていたので
日本車との違いもトラブルも含めて体感して魅力なブランドと認識しています。
でも今回の話でBMWの評価も下がってしまいますね。

結局のところ車の評価を上げ下げするのはヒトだってことです。
営業マンや乗り手の言動次第ですから、やはり今回の営業マンは残念ですね。

書込番号:18465659

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2015/02/11 21:28(1年以上前)

>たっかいオプションですら付かないのに、LSと同じものが標準装備されるとでも?

高度な技術も汎用化することで劇的に安くなります。
ホンダがF1に復帰するニュースが出ていますが、単に参戦するわけでなく高度なF1の技術を市販車に展開していきますと言っていますし以前からそうです。大ヒットしたNBOXもF1の技術者さんでしたね。

ありえないはありえないです。



書込番号:18465731

Goodアンサーナイスクチコミ!6


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:46件

IS300hのエアコンの外気導入と内気導入の切り替えについて質問です。

自分は、常に内気導入にしているのですが、先日勝手に外気導入に変わっていることに気づきました。(排気ガスの臭いで)
内気導入のボタンを押して、内気導入にするのですが、数十分後にはまた外気導入に切り替わってます。
G-カスタマイズの『エアコン』で、『AUTOスイッチがONのとき、連動して外気導入と内気導入を自動的に切り替える』は『しない』に設定しているのにです。
ディーラーで確認してもらいましたが、特にコンピューターの異常等はないとのこと。
しかし、その後も勝手に外気に切り替わるんですよねー。

また、勝手に切り替わるのは、リアの曇りとりのボタンを押している時が多いように思います。
フロントの曇りとりの場合には、『外気に切り替わることがあります』と説明書にあるから、切り替わってもおかしくないんですが、リアの場合には外気に切り替わらないですよね?

このような症状の方はおられませんか?
また、ずっと内気導入にしておくための対処法等をご存知の方教えていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:18255753

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/12 20:38(1年以上前)

初めまして

説明書にも書いてないですね。

私もエアコンの制御は複雑で理解出来ないです。
多分ですけどオートにしてると曇りセンサーが感知して曇りを防止する為に外気導入に切り替わると思います。
一度オートを解除してはどうでしょうか?

ドライブモードセレクトの切り替えでもエアコンの制御が変化して外気導入や内気循環に自動で変わってました。

書込番号:18263359

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2014/12/15 08:03(1年以上前)

宗りん52さん、回答ありがとうございます。
返答が遅くなり申し訳ありません。

>多分ですけどオートにしてると曇りセンサーが感知して曇りを防止する為に外気導入に切り替わると思います。
走行を始めてから、30分以上たって、全く曇り等がない状態でも切り替わってしまうんです。。。

>ドライブモードセレクトの切り替えでもエアコンの制御が変化して外気導入や内気循環に自動で変わってました。
そうなんですねー。。。

とりあえず、再度ディーラーに見てもらおうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18271881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/24 08:53(1年以上前)

ディーラーから、技術に確認していただきました。

>多分ですけどオートにしてると曇りセンサーが感知して曇りを防止する為に外気導入に切り替わると思います。
これが原因とのことです。
曇りセンサーというのが、曇りを感知するわけではなく、外と中の温度差等により『曇りやすい状況』と判断した場合に外気に切り替わるとのことです。

ですので、いくら設定しても、自動で切り替えてしまうとのことです。
快適性よりも安全性を取ったとのことでした。

まあ、安全第一ということは分かりますが、実際に曇らないような状況でも外気に切り替わるというのは。。。
ここは設定すれば、切り替えなしという選択肢も欲しかったように思います。
おかげで、寒い日はいつも排気ガスの匂いに。。。

書込番号:18300555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/24 09:41(1年以上前)

☆sidecar☆さん


そうですか。納得しました。

私の場合田舎なので常時外気導入です。前車はデフォは外気で内気に切り替えても
強制的に外気に戻ってました。欧州車全般の仕様で変更は不可でした。

ISも安全重視と言うことなのですね

書込番号:18300648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/24 09:45(1年以上前)

連投失礼します。


エアコンフィルターを活性炭入りやアレル物質除去タイプに交換すれば緩和しませんか?

書込番号:18300662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/12/25 08:22(1年以上前)

宗りん52さん、返信ありがとうございます。


>エアコンフィルターを活性炭入りやアレル物質除去タイプに交換すれば緩和しませんか?
ありがとうございます。
検討してみます。
しかし、トンネルなどの排ガスの匂いは強烈ですからねー。。。

書込番号:18303278

ナイスクチコミ!2


mujouさん
クチコミ投稿数:50件

2014/12/25 23:18(1年以上前)

排気ガスの臭いがしたら内気循環スイッチを押したら良いだけと思うのは自分だけでしょうか?
isに限らず外気に自動で切り替わる車は結構有るようですが・・・以前プリウスαの書き込みで議論になっていたようです。

書込番号:18305501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ciarlieroさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/26 17:19(1年以上前)

スレ主さん、みなさん、こんにちは。

『外気導入、内気循環の怪』を確認すべく、久しぶりに取説を読んでみました。

ざっと見ですが、関連事項の記載は、

@249ページ
 「その他の機能」に、
 ●内気循環/外気導入を切り替える(→P.251)

A251ページ
 ■内気循環/外気導入を切りかえるには
 内気・・・□を押す
 外気・・・□を押す

B253ページ
 ■外気導入・内気循環について
 ●トンネルや・・・
 ●設定温度や室内温度などにより、自動的に切り替わる場合があります。(どう切りかわるかは記載されていません)

C339ページ
 カスタマイズ機能
 ■エアコン
 AUTOスイッチがONのとき、連動して・・・自動的に切りかえる する/しない

ということで、
・原則、外気内気の切りかえはマニュアルでおこなう。
・AUTOスイッチと連動で自動的に変える事が出来る。自動的に切りかえないことも可能。
・内外温度等で勝手に切かわることがある。

以上ですが、「設定温度や室内温度などにより、自動的に切り替わる場合があります」の切り替わる基準が明示されていないので、「あれ?」と思われることが多いのかと思います。

取説のななめ読みでしたm(__)m

書込番号:18307358

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メーター

2014/12/06 23:39(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

質問させて下さい

現行モデルのISバージョンL
スピードメーターの右上あたりに、「タイヤのマーク?真中にビックリマーク(!)」が
オレンジ色で光ってます!このマークはタイヤの空気圧を知らせる物でしょうか?

空気圧は正常みたいなので、消し方(リセット方法)を教えて下さい!

中古購入で説明書も有りません
宜しくお願い致します。

書込番号:18244748

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/07 02:06(1年以上前)

明日ディーラへ行ってください。
それが一番早く的確な回答が得られます。

大抵の警告はディーラでないと解除できませんし。

書込番号:18245071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/12/07 19:28(1年以上前)

空気圧不足の警告なので、エアーを入れれば消えると思いますよ。
パンクでなければ心配する事ありません。

寒くなると時々あります。

書込番号:18247264

ナイスクチコミ!10


スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

2014/12/07 19:32(1年以上前)

GaGa MITANOさん

レス有難うございます
スタンドで多めにエアー入れたら消えました!(汗

有難う御座いました。

書込番号:18247271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 IS 2013年モデルの満足度5

2014/12/12 20:49(1年以上前)

解決済みですが・・・・。

サービスさんに確認したら20%エアーが減ると点灯するそうです。

規定は250kpa(昔風には2.5k)なので200kpaに下がると点灯だそうです。
サービスさんは点検に出すと規定より多めにエアーを入れてます。

書込番号:18263381

ナイスクチコミ!4


スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

2014/12/12 21:04(1年以上前)

宗りん52さん 有難う御座います。

2.2k位で点灯してましたので
2.8k入れました。多いかな・・・

書込番号:18263431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 IS 2013年モデルの満足度5

2014/12/12 21:12(1年以上前)

冷間時で測定しないと冷えたら下がります。
それと大抵のゲージは誤差が多くて目安ですので多めに入れる方が安心だと思います。

マスターゲージで計るとスタンドやディーラーのエアゲージの誤差に驚きます。

書込番号:18263458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


p_roomさん
クチコミ投稿数:101件

2014/12/12 23:02(1年以上前)

宗りん52さん

20%減で点灯ってのも怪しいですよ。
私の場合も230で点きました(>_<)

書込番号:18263841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 IS 2013年モデルの満足度5

2014/12/12 23:07(1年以上前)

ゲージが狂ってる(笑)

特に入れながら測るゲージやエアキャリーは??

書込番号:18263864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mujouさん
クチコミ投稿数:50件 IS 2013年モデルの満足度5

2014/12/12 23:36(1年以上前)

自分の場合は2014/8/5納車のis300hなのでエアー圧力が表示されますが、220でアラーム表示されました。
スタンドで250でエアー圧力お願いすると240になるので、自分が給油しているスタンドでは260で入れてもらっています。普通のエアゲージは誤差±10なので結構いいかげんです。
本日myDにてスタッドレスに変更したら表示は250になっていました。レース用エアゲージでも使っているのかな???てセンサーの誤差が不明なのでなんとも言えませんが。

書込番号:18263957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 IS 2013年モデルの満足度5

2014/12/13 08:23(1年以上前)

mujou さん

エアーゲージの誤差って激しいですよね。ISのセンサー誤差って何%か知りたいです。

Myエアーゲージはマスターゲージで、誤差を補正してます。スタンドのエアータワーで入れると4本バラバラなので抜いて調整します。昔は窒素入れましたが補充が面倒で止めました。

私のレクサス店は2.6にお願いしても2.8以上入ってます。驚いたのはバルブコアが、耐熱仕様でした。
観光バスのアルミホイールには使用すると聞いてましたが、サーキット仕様でもない市販車で立派です。流石IS( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18264632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


田舎熊さん
クチコミ投稿数:38件

2015/01/04 15:30(1年以上前)

以前空気圧センサー対応ホイールの件でお世話になったものです。
ディーラーさんによると、空気圧センサーリセットスイッチを長押しするとそれが基準値となりアラームが出たりするそうです。
したがってたとえば間違えてタイヤが温まった状態(うちの場合は280くらいまで上昇します)でスイッチを長押ししちゃうと、冷間時にアラームが出る可能性大だそうです。

書込番号:18335605

ナイスクチコミ!3


スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

2015/01/04 18:52(1年以上前)

GaGa MITANOさん
宗りん52さん
p_roomさん
mujouさん
田舎熊さん
情報有難う御座いました!

GOODアンサーの人を変更出来ないみたいですね…

複数の人にGOODアンサーの追加ってどうやって
付けるのか分かりませんでした…すいません。

フロントの純正アルミに傷が有り、気になっていたのですが
先日純正のアルミホイール(2本セット空気圧センサー無し)が
ヤフオクで安く手に入ったので、早速入れ替えに行って来ました!

もちろんセンサーも入れ替えてもらいました
タイヤショップ曰く、センサー1個壊れると2万円位かかると言ってました。

後から(前オーナーから郵送で)取説が手に入ったので
田舎熊さんの情報の「空気圧センサーリセットスイッチ」を長押しを
アルミ交換作業前に情報を得ていたので、作業後リセットかけましたが
このスイッチ、懐中電灯照らしてやっと見つる位分かりずらかったです。

現在5千キロちょいで、タイヤの山はソコソコ有ったのですが
ブリジストンREGNO GR-XT に変更して静粛性を向上させ快適に新年を迎えております。

コメント頂いた皆様
このスレッドにお付合い頂き有難うございました。

書込番号:18336258

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

IS
レクサス

IS

新車価格:481〜950万円

中古車価格:35〜930万円

ISをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ISの中古車 (全2モデル/1,123物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ISの中古車 (全2モデル/1,123物件)