ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
IS 2013年モデル | 1035件 | ![]() ![]() |
IS 2005年モデル | 163件 | ![]() ![]() |
IS(モデル指定なし) | 5171件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2014年12月1日 13:05 |
![]() |
17 | 8 | 2014年10月9日 09:00 |
![]() |
24 | 24 | 2014年9月12日 14:38 |
![]() |
9 | 3 | 2014年8月25日 17:51 |
![]() |
4 | 3 | 2014年7月9日 10:41 |
![]() |
1 | 3 | 2015年1月5日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現行ISオーナーさん、教えてください。
先日IS 300h FSPORTを注文した田舎熊と申します。
納車日が楽しみな今日この頃です。
小生東京に住んでおりますが、冬はかならずスタッドレスに履き替えます。
ISは全車空気圧センサーが搭載されており、スタッドレス用セットも空気圧センサーを取り付けるつもりです。
今回スタッドレスは16インチでも良いのですが見栄えも考え17インチにしようと思ってます。
そこで質問ですが、どなたか社外品ホイールで空気圧センサー対応の17インチホイールをつけている方いっらっしゃるでしょうか?
純正ホイールで準備するつもりですが、なかなかのお値段なので社外品で探そうと思ってます。
ちなみにディーラーさん推奨ではBSのECOFORME SE10という商品がありますが、ほかにもないかなと思いまして。
よろしくお願いします。
3点

すみません。日本語変?ですね。
純正品も考えたのですが、値段が高いので社外品で探してますです。
よろしくお願いします
書込番号:18023022
2点

過去にタイヤの空気圧でトラブルが出た事がありますか?
タイヤなんて数ヶ月に1回程度でも空気圧をガソリンスタンドで調整すれば何も問題ないと思います
ということで車に空気圧計があったといても別につける必要はないと思います
書込番号:18023473
1点

カタログに書いてあるからショップに行ってカタログ見た方が良いよ。
自分が欲しくない形なんか紹介し手欲しくないでしょ。
書込番号:18023475
0点

太平洋工業製は仕上げ綺麗ですね。
TPMS対応ホイールで好きなだけ検索してください。
書込番号:18023564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

餃子定食様、AS-P様
早速のアドバイスありがとうございます。
お二人のお考えもごもっともとは思いますが、今回は装着決めてます。
実際オーナーの方がどんなホイールを装着されてるか参考にしたいと思い質問しました。
LunarE2様
情報ありがとうございます。後でウェブサイト見てみます。
書込番号:18023611
0点

田舎熊さん
自分はF-SPORTにYOKOHAMAのADVANRacingRSUを入れています(納車時のタイヤを使う関係で18インチで)
純正ホイールに純正タイヤサイズでスタッドレスを履いています。
とりあえずはタイヤショップなどでカタログをもらい好きなデザインを決め
ショップもしくはご自分でメーカーに問い合わせて空気圧センサー取付の可否を聞くと良いと思います。
自分も「タイヤガーデン」にて購入・取付の際にメーカーに確認してもらいました。
書込番号:18023882
3点

Vashtalさん
情報ありがとうございます。
ADVANRacingRSUカッコイイですね。
これ17インチもありますね。
やはり最終的には好きなデザイン決めてショップに相談なんでしょうね。
書込番号:18025259
0点

田舎熊さん
私はDUNLOP(ローゼストX9?)です。
なじみのタイヤ屋さんでカタログから選んで空気圧センサーが付くか確認してもらいました。
後は納車前にディーラーでセンサー取り寄せてもらってタイヤ屋さんに持ち込みました。
書込番号:18025330
1点

bamboo29さん
情報ありがとうございます。
さっそくダンロップのサイトをみて確認しました。
マッチングリストにIS300h載ってますね。
空気圧センサー対応と書いてくれるとより親切なんですけどね。
ちなみにマッチングシュミレーションにはフジコーポレーションのサイトをよく使ってます。
車種も豊富で事前検討には実車の写真なので便利です。
<http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx>
書込番号:18025382
1点

皆様、おはようございます。
結局下記ホイールを購入しようと思います。
OZレーシングスーパーツーリズモ LM 7.5-17 +45 5H114.3
メーカーさんにもIS300hへの空気圧センサー含めた対応確認してもらいました。
お騒がせしました。
書込番号:18031090
2点

皆様、ご無沙汰しております。
納車も終え昨日スタッドレスタイヤに履き替えました。
ホイールは先日紹介したOZレーシングのもの、タイヤは高速性能を重視してミシュランのX ICE3 225/45-17にしました。
空気圧センサーは事前に購入しディーラーさんでID登録も済ませてもらいました。
ちなみにISはIDを2セット分登録できるので、タイヤ履き替え時に切り替え操作のみすればOKです。
で、切り替え操作ですがパワーON時に空気圧センサーリセットスイッチを3秒以内に3回押す、離すを繰り返します。
ただ、このスイッチの場所が分かりずらいです。
ステアリングポストのほぼ真下、下向きについてるので運転席足元に頭を入れないとわかりません。
書込番号:18226514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日IS300hのオーナーになったものです。
自分はSDカードにPCでコピーして音楽を聴いています。
ナビの画面で『フォルダ』、『アーティスト』、『アルバム』を選択し、画面左側にある矢印の上下で選択したいフォルダやアーティストを探すのですが、矢印をクリックし、次のページにいったら、そのページの先頭に曲が変わってしまいます。
聴きたいアルバムが、5ページ先にあったとした場合、ページを5回クリックする度にページ先頭の曲に変わってしまい非常に煩わしいです。
以前IS350に乗っていた時には、CDから直接ナビに取り込んで聴いていましたが、この時には選曲でページを変えても曲は変わらず、そのアルバムを選択して初めて曲が変わっていました。
使い勝手としては、絶対に選択し終えるまで曲が変わらない方がいいと思うのですが。
この仕様は変えられないものなのでしょうか?
前と同じようにCDから直接ナビに取り込めば、そのようなことはないのかもしれないですが、それは時間的にちょっと。。。
何か対策方法等がございましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
2点

SDカードの使い方とは回答は違いますが、私はiPhoneに圧縮しない音源で音楽を入れています。
最近auに乗り換えたため、以前のIDが使えなくなりましたが、iPhone6Plusの128ギガにしました。
iPhone6からはheySiriが、充電コードにささっている際には使えるようになり、ボタンを押してSiriを起動しなくて便利になりました。また、容量のUPも激選された1000曲あまりしか入らなかった以前のiPhoneよりは音楽の選択の余裕ができて嬉しい限りです。
さて、何が言いたいかと言えば、heySiri→聴きたい歌手の名前を再生すると言う→音楽が再生される、と手をわずらわせなくなったことです。
しかし、洋楽などは私はあまり聞かないので、洋楽歌手の発音で、反応してくれるかは分かりません。
また、聴きたい歌手の名前の何々の歌を再生すると言えば再生もされるため、iPhone6はとてもいい音楽を聴く手段ではないでしょうか?
それにしても、heySiriは楽ちんですよ(^_^)
書込番号:18006213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆sidecar☆さん
全くもって同じことを思っていますが、どうやら「仕様」のようです。
オーナーズデスクなどにTELして「なんとかならないのか?」と苦情を入れれば今後改善されるかもしれませんね。
出来るだけ多くの人が苦情を入れた方が効果的だとは思いますが、面倒でそのままな方が多いと思います。
(自分もその1人だったりしてw)
そっかTELして聞いてみよっと………。
書込番号:18006726
4点

私も全く同じ不満をもってます。 PCを利用してマイクロSDカードに録音する場合も、車載のオーディオ機器を利用してCDからマイクロSDカードに録音するどちらの場合も試しましたがどちらも同じ現象がでます。 ディーラにもメールで問合わせましたが返信はありませんでした。 おそらく解決策はないのではと思います
書込番号:18007104
5点

b.z178さん、ありがとうございます。
iPhone6だと、少し操作が楽になるんですね。
当方iPhone6ではないのですが、ちょっと気になりますねー。
Vashtalさん、Borakameさん、ありがとうございます。
同じ不満持たれてるんですねー。
また、車でCDから取りこんでも同じということは、本当に解決策はないのでしょうか?
これは、以前のHDDのナビから改悪となっていますよねー。。。
ドライブ中最も利用する機器だけに、残念ですね。
ISに限らず、今のレクサス車全てこの仕様なんでしょうかね?
とりあえず、オーナーズデスクに連絡してみようかな?
バージョンアップを考えてくれるかもしれないですしね。
書込番号:18008038
0点

今更かもしれませんが
私もページ送りで選曲されてしまう仕様は???でした。
この仕様ですが20系IS中期以降のUSB接続機器対応になった時からだと思います。
ただ、この時のUSBインターフェースはパナソニック製の外付けボックスだったので
ナビ本体の機能のCDから内蔵HDDの録音に関しては問題はありませんでした。
これに関して何度かディーラーを通して改善要望を上げてその後ユニットに
バージョンアップが期待してユニット交換してもらいましたがこの件については改善
されていませんでした。
30系はナビ本体もパナ製になっているようですのでこの仕様のままなんでしょう。
CT,GS等他のナビもiPhone接続でしか試してませんが同じ動作でした。
書込番号:18023327
2点

YKおやじさん、ありがとうございます。
ということは、ずいぶんと前からの仕様なんですねー。
改善要望は、あまりないんでしょうね。
今更自分が改善要望言ったところで、改善されるとは思えませんねー。。。
この仕様は、あまり気になる人が少ないってことなのかな。。。
残念です。
書込番号:18024968
1点

YKおやじさん、☆sidecar☆さん、初めまして。
中身の話でなくて恐縮ですが、30系ISのナビはアイシン製とのことです。
アイシン精機が20系ナビのユーザーインターフェースを作りこんで、操作系を20系(もしくは従来のレクサス用ナビ)と同等に見せようとしているようですが、中身が違う(設計思想?)ので、オーナー各位には余り評判は良くありません。私は20系ISから30系ISに乗り継でいますが、20系のナビが懐かしくなる今日この頃です。
メンテナンスの際にメカニックの方と30系ナビの話をするとオーナーからの課題提議が多々あることが感じられました。バージョンアップで順次改善するとの話もありますが、メーカーの努力に期待するしかないようです。
横道にそれた投稿で失礼しました。
書込番号:18029885
1点

Ciarlieroさん、ありがとうございます。
やはり、評判はよくないんですね。
自分も初期のISからの乗り換えなんで、かなり不便に感じてます。
なんとかバージョンアップしてもらいたいですね。
書込番号:18031150
1点



ISオーナーさま はじめまして。
この度NX200tIパケ AWDノーマル初レクサス納車待ちでございます。
残念ながら訳あってFspの選択できませんでした。
NXは納車もままならなく、情報不足のためISもNXもモードの切り替えが類似しておりますので、
兄貴のIS板で質問させて頂きました。
ISのノーマルをお乗りの方で、Fspの「エコ・ノーマル・スポーツS・スポールS+」
に変換?スワップされた猛者さまはいらっしゃいますか?
もしも、おられましたら情報交換させて頂けると幸いです。スワップの目的は
純正スロコンS+でして、ステアリングフィールは求めておりません。
是非皆様のお知恵をご教授お願いします。
*スロコン・プログラム書換 は現在考えておりません。
0点

ダイヤル変更がスロットル制だけだと思ってるの?
予定してないECUからの変更だけど。
そしてやりたいスロットル制御もECUの書き換えしないといけない。
中身書き換える業者居るのかそこからの話しだけど。
書込番号:17905838
3点

AS−Pさま
早速のレスありがとうございます。
ECUの変更ありきがベースとなるんですね。
今日MYDに行ってノーマルとFspのECU品番と
コネクター形状確認してきます。
因みにISの場合ECU品番が違うのでしょうか?
書込番号:17905971
1点

そんなことしたら間違いなくメーカ保証対象外になるよ。
書込番号:17906690
3点

>*スロコン・プログラム書換 は現在考えておりません。
そもそも 「エコ・ノーマル・スポーツS・スポールS+」 ってのがプログラムな訳ですから、
プログラムは変えなきゃ始まらないと思いますが・・・
>今日MYDに行ってノーマルとFspのECU品番とコネクター形状確認してきます。
プログラムを書換えるのと同じような気が・・・
書込番号:17907091
1点

νアスラーダAKF-0/G さま
コメントありがとうございます。
純正スワップでも保証外になるんでしょうか?
モチロン、書き換えなどない状況での話ですが。
書込番号:17907934
1点

ぽんぽん 船さま
コメントありがとうございます。
現在の自車「BMW E60」には、裏モードで配線とSWを付けるだけで
Sモードが追加になります(加速feelとステアリング変化) 550のOPなんですがね。
NXやISもスムーズに行くのではないか? と考えるわけでございます。
簡単に考えすぎなんでしょうか? 恥ずかしくなってきました。
書込番号:17907961
1点

ご回答頂いた皆様ありがとうございました。
本日Dにて自己解決いたしました。
書込番号:17911939
0点

どう解決したかを書かれると同好の士の役に立つと思うよ。
書込番号:17912111
2点

>裏モードで配線とSWを付けるだけで Sモードが追加になります(加速feelとステアリング変化)
オプションでの追加を考慮して、
予めプログラムがインストールされているのでは? と思います。
IS や NX だと どうでしょうね。
ユーザーが勝手にスイッチを追加しても作動するプログラムを
トヨタが許す訳が無いように思いますけどね。
書込番号:17913639
0点

ニャンマゲ@札幌さん
「本日Dにて自己解決いたしました。」だけではなく。
多数の方から回答を得ているのですから
「本日Dにて確認したところ○○〇という事で○○という回答になりました」
な感じで締めくくっていただけると同じ事を考えた人にも参考になるかと思います。
書込番号:17916798
3点

こんにちは。
質問欄には
<ISのノーマルをお乗りの方で、Fspの「エコ・ノーマル・スポーツS・スポールS+」
に変換?スワップされた猛者さまはいらっしゃいますか?>
に対してのご回答を望んでおりましたが、あたたかくご回答頂いたお二人は質問の趣旨
と違いました。
また ISオーナーからのご回答も有りませんでしたので、締めさせて頂きました。
3名のあたたかいご回答ご指摘ありがとうございました。
書込番号:17917018
0点

>現在の自車「BMW E60」には、裏モードで配線とSWを付けるだけで
>Sモードが追加になります(加速feelとステアリング変化) 550のOPなんですがね。
要するに『コーディング』の可否ですよ。
BMWだとナビのトップ画面を「M用」にしちゃったりする人はいるようだし
AUDIのデイライトとか・・・メルセデスのオートライトの点灯タイミングとか・・・
まあ、いろいろありますよね。
今度のIS初期型でも標準車とかFスポの革シートをケチった人が遭遇した
サイドミラーのオートクローズ機構無しの件も・・・・・。
書込番号:17921160
0点

ヤッチマッタマンさん
解決済みへの「あたたかい投稿ありがとうございます。」
書込番号:17923616
3点

みなさん
あたたかい投稿誠にありがとうございます。
気にして頂き、本当に感謝です。
本質問は自己解決に至りましたので、お気遣いなくよろしくお願いします。
書込番号:17923623
0点

ニャンマゲ@札幌さん
何の参考にもなってないですし、口コミみもなってませんので
運営にスレッドの削除依頼したらどうですか?
書込番号:17924315
3点

あたたかいご好意ありがとうございます。
自身で削除方法探していたのですが、運営に削除依頼は思いつきませんでした。
早速削除依頼いたします。
助かりました。
書込番号:17924642
0点

削除依頼したのですが・・・・
いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。
大変恐れ入りますが、利用規約に反する書き込み等を除き、ご本人様からの
ご依頼であっても削除のご依頼は承っておりません。
との返信を頂きました。
書込番号:17924876
0点

ニャンマゲ@札幌さん
なんとっ!!
書き込み削除依頼(本人)という種別があるのに削除に応じないとか………。
どんだけ運営は仕事しないんですかw
書込番号:17925605
3点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
近々、試乗し購入を検討しています!
IS250に限ったことではありませんが、オプションのボディコーディング、LEDヘッドランプを選択した方、満足度を教えてください。
ボディコーディング約10万、LEDヘッドランプ約15万と合計するとそれだけで高額。。
ボディコーディングについては洗車が楽になるなどはよく聞きますがする、しないでボディの光沢感はかなり違いますか?
LEDヘッドランプは、標準装備のものと比較し明るさが如実に違ったりしますか?
また、そもそもこれらのオプションはどんな目的がある人にとって価格に見合う費用対効果が得られますかも教えていただけると助かります。
ちなみに購入予定のボディカラーは白です!
0点

6月からIS300hのオーナーです。バージョンLパールホワイトクリスタルシャインです。コーティングしました。レクサスディーラーの信頼性と新車だからとの理由です。新車だから当然でしょうが塗装の良さが引き立ちます。やった方が良いのでは。新車状態で施工出来るのは新車のとき一度きりですしね。
LEDライトは標準なので避けようがなかったのですが、明るいかどうかで言えば、前のゴルフ6GTIのキセノンのが明るいです。たぶん色温度が高くより、白っぽい灯りだと言うのが原因でしょうが、すごく明るいという印象はありません。
ただ、消費電力が少なく済むのはよくわかりませんがクルマの負担が軽いのかなと納得しています。
明るさより外見の見た目重視なら間違いなく選ぶべきでさすし、高級車のトレンドだというのも選ぶ理由になるかと思います。
書込番号:17868083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

300hホワイトパールクリスタルシャインに乗っています。
前車はCTのホワイトパールクリスタルシャインでした。
その前はクラウンアスリートのパールホワイトでした。
クラウンからボディコートを施し、効果を感じたのでそれ以降施しています。
専門業者の方が安く確実。とか、安価なコートを毎年施した方が良い。
との意見も聞きますが納車時には処理済みでディーラーオプションでも汚れにくく
汚れ落ちが良く鳥の糞に侵されたことも無いため施しています。
クラウンがディスチャージでしたのでLEDヘッドランプは暗いと思い込み、
CTの時にはディスチャージに換装するつもりでハロゲンを選びました。
結局2年間換えることなくISに乗り換えてしまい選択肢が無くLEDとなりましたが
点灯と同時に最高照度であり十分な明るさに驚きました。
先日自動車ランプメーカーの技術センターに仕事で行きショールームで説明板を読み
各種歴代のヘッドランプの点灯が出来ましたが5灯50WでスタートしたLS600hのLEDヘッドランプより
ISは1灯22Wで明るく低電力。
LEDパッケージ1個当たりの光束は第1世代品の400ルーメンの3.5倍となる1400ルーメンまで向上しており
性能は既に高輝度放電ランプ(HID)を上回っている。と紹介されていました。
説明板にはハロゲン110Wと同等の明るきと書いてありましたのでハロゲンランプの3倍の明るさと
2倍の寿命を持ち半分の消費電力と謳っているディスチャージよりは暗いかもしれませんが配光や
色温度で明るさ感は違ってきますので私はクラウンのディスチャージより明るいと感じます。
ただし、雨天や視界不良時には少し暗くてもハロゲンが有効かもしれません。
書込番号:17868705
2点

ボディコーティングやマットはどちらかは商談でサービスにできるくらいですので、マットをサービスしてもらい、外部のボディコーティングにするか、ボディコーティングをサービスしてもらい、マットを社外か、純正を買うか?くらいは選択肢がありそうですね(^^)
LEDヘッドライトはISだと、一眼の標準のHIDでもそんなにおかしくないので、好みで選択肢されるといいと思います。
ちなみにCTやGS、NX、RCなどは標準との差が激しく、どうしてもデザイン優先で考慮すると、オプションのLEDヘッドライトのほうがカッコよく見栄ますので選択せざるおえないですが。
CTやHSで感じたことは、LEDヘッドライトは性能は良くなっていますが、夜道のしかも雨の日は本当にみずらくなると体感してます。
私はそこらへんの視界確保はフォグで補ってます!御参考までに。
書込番号:17868868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
7月に入り、ISが一部改良したとのことです。
今回の一部改良に際し、皆さんが指摘しています「ナビの不具合」は、改善されたのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

SONY・PANA派さん
今回の1部改良(2014年モデル)にNAVIの改良は入っていませんがNXにて採用のNAVIシステムに
変更対応(要詳細確認)になるようです。
システムプログラムは今年になって100P(1.0.0.P)から102E(1.0.2.E)に小規模な変更が加えられたようですが
あまり改善されたとは言えませんね。
DOPのiPodケーブルを使っていてもiPodがシステム上喪失しますのでw
(USBを抜き差ししても認識なく、酷いときはエンジンを入れなおしてもダメですw)
書込番号:17713556
2点

Vashtalさんへ
早速のご回答ありがとうございます。
NXで採用するナビに変更されるまで、待たないといけないということですね。
やはり、ナビがうまく作動しないのは、購入にあたりためらいますね。
書込番号:17713730
0点

SONY・PANA派さん
感覚的には昔の「CD・DVDナビ」な感じでしょうか………。
もう少しNAVIとしてもお利口さんだといいんですけどね。
「走行中にNAVIがフリーズする」現象については改善が見られますが
その他、まだ細かく不具合は残ってる感じですね。
書込番号:17713750
2点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
7月に入り、ISが一部改良したとのことです。
今回の一部改良に際し、皆さんが指摘しています「ナビの不具合」は、改善されたのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

今確認したところ、最新ではないと思いますがEというverを使っていますがたまにbluetoothが繋がらなかったり、ナビの道を無視しても次の新ルートへと修正してくれなかったりとありますよorz
書込番号:18137678
1点

間違えましたEじゃなくLでした
書込番号:18137713
0点


ISの中古車 (全2モデル/1,130物件)
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 509.5万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 533.9万円
- 車両価格
- 519.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 370.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 509.5万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 533.9万円
- 車両価格
- 519.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 370.9万円
- 諸費用
- 8.9万円