ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
IS 2013年モデル | 1035件 | ![]() ![]() |
IS 2005年モデル | 163件 | ![]() ![]() |
IS(モデル指定なし) | 5171件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2020年9月28日 20:57 |
![]() |
12 | 2 | 2019年12月6日 14:39 |
![]() |
8 | 6 | 2018年12月30日 13:19 |
![]() |
42 | 7 | 2018年10月7日 21:00 |
![]() |
7 | 2 | 2018年9月19日 12:20 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年4月28日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
今更ながらこの年式のversionLを購入し、フロントにエアロパーツを付けたいと検討してるのですが、サイトて探してもて出てきません。Fのエアロパーツはでてくるのですが。
versionLにはないのでしょうか?モデリスタのエアロパーツ位で良いと思ってはいるのですが。versionLでこんなフロントエアロ付けてますよって方もがいましたら是非ご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:23691675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ブルーグラスハートさん
下記の前期型IS version Lのフロントリップ・ハーフスポイラーに関するパーツレビューで、少ないながらも社外品を取り付けされている方がいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/is/partsreview/review.aspx?ti=130884%2C130887%2C130881%2C125381%2C125377%2C119833%2C118367%2C117287&bi=5&ci=65&trm=0&srt=0
書込番号:23691723
1点

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございました(^^)
おかげさまでモデリスタのフロントウイングスポイラーが
付けられることが分かりました。早速注文をし、一ヶ月半頃には付けられるそうです♪
書込番号:23693297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > IS 2005年モデル
クラウン ハイブリッドベースモデルを買おうと検討していたら、程度の良さそうな安いレクサスISバージョンl を発見しました。
ハイブリッドだと、数年乗るとメインバッテリーで17万くらい飛ぶかなと正直躊躇していました。そこでレクサスバージョンl を見つけてました。
実燃費は街中リッター8〜10程度と調べましたが、このくらいで間違いないでしょうか?
プレミアムサウンドとかムーンルーフ、クリアランスソナー、シートヒーター付きで65万くらいです。
ハイブリッドも一度乗りたいのですが、予算的に少しでも安い方が助かるので、迷っています。宜しくお願い致します。
書込番号:23090348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すもも1813さん
初代ISならエンジンはV6 2.5LとV6 3.5Lがありましたが、2.5Lの方ですね。
この2.5Lのカタログ値燃費である10・15モード燃費は11.8km/Lでした。
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、街乗り時の一般的な実燃費は10・15モード燃費の60〜70%程度になると考えておけば良いでしょう。
つまり、街乗りなら11.8km/L×0.6〜0.7≒7〜8km/L辺りになるのではと考えています。
参考までにIS 2.5Lのe燃費での平均燃費は下記のように9.82km/Lです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/7603
これなら10・15モード 燃費達成率は約83 %ですから、e燃費での平均燃費は結構良い値となっていますね。
書込番号:23090472
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
下見行ってきました。
私的にはクラウン ハイブリッドの方が
高級に見えました。
買うならクラウン ですね。
書込番号:23090782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
現在、IS300hのVersion Lと標準を比較検討しております。非常に細かいところですが、オート電動格納式ドアミラーのカタログ記載の違いが気になっています。双方ともリバース連動ラストメモリー付きなのですが、Version Lにはもう一度メモリーという文字が出ます。一昨日ディーラーに行ったのですが、詳細を聞き逃してしまいました。この違いをご存知の人がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
3点

多分、シートメモリーのボタンでミラーも設定が変わりますので、それがあるのが、Lで、ないのが標準って事だと?思われますね。
書込番号:22358481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ツンデレツンさん、b.z178さん ありがとうございます。あまり車にくわしくないので、一生懸命カタログを見ていますが、残念ながらディーラーが休みに入ってしまって聞くことができません。ESとISで迷っていますが、2回乗っても、いろいろわからないですね。ところで、インターネットでも調べてみたのですが、どこを見れば、そのような解説が書いているのでしょうか?
書込番号:22358510
1点

>770kara770さん
b.z178さんがレスされているように、運転席ポジションメモリーに下向き角度を連動保持できる、ということでしょう。
「ステアリングコラム」にも同様の表記があります。
ウエブで主要装備一覧やオンラインマニュアルを見るとそう理解出来ます。外していたらごめんなさい。
ディーラーの休み明けが楽しみですね。
(レクサスは興味あるものの、客を選ぶようで、乗った事がありません。)
書込番号:22358927
1点

機能が多過ぎで使いきれませんでしたが
標準グレードはファブリックシート指定でも無い限り価値は少ないと思います。
上質な皮シートのversionL押しです!
書込番号:22359258
1点

>categoryzeroさん
>たぬしさん
ありがとうございます。私自身本革に執着はないのですが、他の機能で差をつけてくるので困ります。安全系は全装備もしくはどれでもつけれることがいいのですが。ただ残念なのは、現在HS250hに乗っていますが、フロントカメラがなくなったのは大変残念です。かなり役立っているので。
書込番号:22359485
0点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル


>イーロンテスラさん
法定費用は同じ
要対応箇所が多ければ、ディーラーのほうが高い。
タイヤとかバッテリーの交換が無くて、ただ受けるだけなら
さほど大きく差は無いと思う。せいぜい数千円くらいか?
修理箇所が見つかれば、それに応じてディーラーが高くなります。
書込番号:22166437
3点

先ず諸費用(重量税、自賠責、印紙代)は何処も同じなので、整備費用、検査代行費用、検査機器利用料などでディーラーと専門業者での違いがでます。
単純に部品油脂類交換無しの正味の車検費用でレクサスだと整備費用(コンピューター診断料含む)約35000円。
代行費用+検査機器利用料で約30000円。
レクサスは輸入車ディーラー並みの基本料金です。
でも格安業者の例としてオートバックスだと整備費用の18000円のみです。
単純に約47000円の差ですね。
書込番号:22166464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっとこれはレクサスでしたか。
それは失礼しました。
書込番号:22166495
1点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。ちなみにオートバックスとコバックではどちらの方が安く済むのでしょうか?7年目の車検前には乗り換えを考えていますので、できるだけ費用を抑えたいです。
書込番号:22166512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コバックのスーパークイックは5年目の車検としては現実的ではないので、スーパーテクノ(光軸調整など追加)で17500円(私の住んでる地域で)ぐらいです。
ただし地域によって値段は前後するので一概には言えませんが微妙な差ですね。
ただし交換部品が出ると他所より割高な工賃が発生するので注意が必要です。
書込番号:22166577 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。スーパーテクノにすると、2〜3万の差ですね。
書込番号:22166632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル

イーロンテスラさん
↓のようにIS300h version Lは「パンク修理キット (スペアタイヤレス)」との記載がありますので、スペアタイヤはトランクに積載されていません。
https://lexus.jp/models/is/spec_price/equipment_list/is300h/
書込番号:22120987
1点

ありがとうございました、助かります。
書込番号:22120996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
ISライフも早いもので4年半経ちました。
私のISは、300hのFスポーツです。
この度、いよいよ前輪のみタイヤ交換することになりました。現在は、純正のブリヂストンのER33というタイヤをはいています。
後輪はまだ交換しなくても大丈夫なので、前輪のみ先に交換します。
候補として考えていますのが、
リムガード付きであればブリヂストンのPOTENZA S001、
価格で少し安いのがダンロップVE303、MAX050+、DZ102、LEMANSVです。
後輪(ER33)の相性からして、乗り心地に違和感ないのはどのタイヤでしょうか?
ISの仲間で、ご経験のございます方は、お知恵を拝借できれば幸いに存じます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21472682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタイニーさん
現在ISが履いているTURANZA ER33の欧州ラベリングは下記の通りです。
http://www.bridgestone.co.uk/car-tyres/summer-tyres-turanza/er33/search-by-size/
これによるとTURANZA ER33の欧州ラベリングは下記のようになるのです。
・225/40R18 88Y:省燃費性能E(F)、ウエット性能C、静粛性71dB(70dB)
・255/35R18 90Y:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性71dB
欧州ラベリングでウエット性能がCなら、国内ラベリングでのウエットグリップ性能もc辺りになる場合が多いです。
つまり、候補のタイヤに履き替える事でウエット性能が良化されますから、前後でウエット性能の差が出来るでしょうね。
更には経年劣化や摩耗により性能が低下した後輪に対して、性能が良い新品タイヤでは前後の差が益々大きくなりますから、可能であれば4輪一度に交換された方が無難です。
次にISのTURANZA ER33に関するパーツレビューは下記のようになります。
http://minkara.carview.co.jp/car/lexus/is/partsreview/review.aspx?kw=TURANZA+ER33&srt=1&trm=0
TURANZA ER33からコンフォート系タイヤのLE MANS 4に履き替えたところ、コーナリング時に多少ヨレを感じるとのコメントもあります。
このレビューよりハンドリングを重視されるなら、快適性能が高いコンフォート系タイヤは避けた方が良いかもしれませんね。
以上の事も踏まえてTURANZA ER33に近い性能のタイヤなら同じブリヂストンのプレミアムスポーツタイヤであるPOTENZA S001になるのではと考えています。
書込番号:21473107
3点

スーパーアルテッツァさん
詳細にアドバイス頂きまして誠にありがとうございます。直ぐにご返信したいと思っていたのですが、遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
現在もまだどういったタイヤに交換するか決定に至っておりませんが、後輪はまだ4mm溝が残っていまして、やはり前輪のみの交換になりそうです。そこで今はご推薦いただいたS001か、もう一つダンロップに問い合わせてみたところ、乗り心地に違和感ないのはSP SPORT MAXX 050+になると思うとのことで、その判断の過程のなか見積りを頂こうと考えています。今回、いい勉強させて頂きましたが、こういったやりとりが他のISオーナーさんの参考になることを祈念し、この度のアドバイスに改めて感謝申し上げます。
書込番号:21499938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SP SPORT MAXX 050+あたりならミシュランパイロットスポーツ4あたりも良いかと?
価格がもう少し安めなら新しく出たファルケンAZENIS FK510もよいかと?
ダンロップはグリップや安定性高いけど段差などで結構ゴツゴツとウルサイ感じ。
ミシュランはグリップや安定性は高くダンロップに比べると段差のゴツゴツ感は少しマイルド、ただ高速コーナリングなどで高負荷がかかるとクニャっと感があるので人によって気になるかと?
ファルケンは2月に発売されたばかりでライフがどの程度か分かりませんが現在1500キロ使った感じではスポーツタイヤの割りに段差などの衝撃吸収具合は高い(タイヤ接地面は柔らかめな感じ)高速の安定性も良い方だし峠道のグリップやフィーリングも良い感触でした。ライフがわからないので何とも言えませんが価格考えると良いバランスかと?
ハイブリット車だと静かなのでミシュランかファルケン辺りの方が良さそうな気もしますが?
ちなみに違うタイヤで前輪2本先に交換したことありますが通常の走り方なら高速走行などでも問題は無かったです。
ただしメーカー変わったのと新品で本来のグリップ性能でてないのでコーナリングなどでフィーリングの違いは感じます。
書込番号:21784982
0点


ISの中古車 (全2モデル/1,123物件)
-
IS IS350 FスポーツモードブラックS レーダークルーズ スマートキー Bカメラ LEDライト パワーシート フルセグTV 横滑り防止装置
- 支払総額
- 605.1万円
- 車両価格
- 585.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 471.9万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 166.5万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
IS IS350 FスポーツモードブラックS レーダークルーズ スマートキー Bカメラ LEDライト パワーシート フルセグTV 横滑り防止装置
- 支払総額
- 605.1万円
- 車両価格
- 585.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 471.9万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 166.5万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 11.6万円