ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
IS 2013年モデル | 1035件 | ![]() ![]() |
IS 2005年モデル | 163件 | ![]() ![]() |
IS(モデル指定なし) | 5171件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2014年1月15日 11:46 |
![]() |
19 | 15 | 2013年12月29日 17:12 |
![]() |
82 | 200 | 2013年11月15日 23:44 |
![]() |
2 | 6 | 2013年9月27日 03:11 |
![]() |
15 | 12 | 2014年6月9日 09:09 |
![]() |
9 | 5 | 2013年6月17日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。先日、IS300h Fスポーツ購入しました。男性です。外装をさんざん赤、白、黒で迷って、結局赤色を購入しました。残念ながら3月には無理らしく4月の納車になりそうです。皆さんの中で新しいISで赤色購入された方いますか?よければ皆様の否定的、肯定的なご意見よろしくお願いします。当然下取りが悪いのは納得の上での購入です。これがよかった、これがダメだったなどなんでも結構です。もちろん、購入されていない方のご意見も歓迎です。よろしくお願いします。
4点

こんばんは。
レクサスISの購入おめでとうございます、うらやましいです。
私ならFスポーツ・エクシードブルーメタリック・サンルーフ付きが欲しいです。
赤はあまり走ってないので、良いのではないでしょうか。
ホワイトパールは多すぎるのが嫌ですね。
書込番号:17057535
2点

せっかくの受注生産車なので、好きな色で正解です。
ちなみに旧ISでしたがシルバリーブルーと言う水色っぽいシルバーで白や黒より買い取りは高くなりました。
大手じゃなくてもレクサスに強い買い取り屋さんもありますよ。
販売店の査定より100万円高く買ってくれました。(320万→420万)
FRは旋回が楽しいので大きな駐車場でくるくる降りていくのが楽しかったです。
ブレーキもしっかり止まるので安心感は大きかったです。
隣の人は怖かったみたい。。。気をつけてください。
書込番号:17066754
1点

ぴーすけぴーすけさん、こんばんは。
レッドマイカのIS300h Fスポーツ購入、おめでとうございます。
私は、標準車ですが、レッドマイカのIS300hに乗っていますが、非常に満足しています。
確かにレッドは下取りが悪いと聞きますが、自分が気に入らない色に乗っているのは精神上良くないと
思っています。人がなんと言おうと自分が気に入った色に乗るべきで、ぴーすけぴーすけさんの選択は
正解です。目立つことはISの中で一番と思っています。
本来はIS300hですので、このISハイブリッドに投稿すべきですが、ISの方の納車日シリーズの納車日V
に私のISの写真を投稿しています。時間がありましたらみてください。
納車日シリーズは、納車日を待っている人には有意義な情報をたくさん得ることができます。ちょうど
ぴーすけぴーすけさんにはぴったりと思います。
納車前で疑問があればどんどん質問をしてください。スレ主を含め、やさしく教えてくれると思います。
ぜひ、納車日シリーズを訪問して、役立ててください。
書込番号:17073386
1点

みなさま返信ありがとうございました。
pb2400cさんの赤のIS見ました!かっこいいです。私はFスポーツなので若干顔つきが違うでしょうけどやはり赤色は目立ちそうですね。。
ちなみに私は内装もダークローズです。pb2400cさんはブラックですね。ブラックとダークローズも迷いました!
書込番号:17074790
0点



いつかIS250 F Sportsを買おうと思っています。
スペックを見て気になるのはタイヤ幅です。
Basic gradeでは前後205なのに、F Sportsになると225(前)255(後)。
前後で30mmも前後で違って、アンダーステアーがきつかったりしませんか?
IS350 F Sportsであれば後輪操舵が備わっており、そのあたりもうまく処理されていると思うのですが、IS250 F Sportsにはそれがありません。
それともこれはサスペンションのセッティング次第なのでしょうか(レース車両ではごく普通っぽいので多分そうなのだとは思っています)?
以前遊びで自分の車のタイヤの幅を前後で変えて見た時は、10mm変えただけで極端なオバーステアーだったり、アンダーステアーだったので、とても気になっています。
なお当方海外勤務で実車を試乗することはおろか、ISを見ることもありません。
車雑誌もないので情報はネット頼り、ここ頼りです。
何年か後に日本に帰国したら真っ赤なIS買う予定です(それまでにもっと魅力的な車が出れば別ですけど)。
2点

アンダーステア、オーバーステアはタイヤ幅のみでなく
前後の重量配分(前後の車高、エンジンの重さetc)
バネレート、ブッシュ、デフ(LSD)
タイヤのグリップ(空気圧含む)
など総合で変わります
おっしゃる通りただ単の後ろのタイヤのみ幅を広くすると理論的にはアンダー傾向になります
がどのレベルでの走行を考えているのかわかりませんが
逆に言うとリヤにパワーをかけた時オーバーになりにくいとも言えます
ノーマルで乗るにはあまり気にしなくて良いかと思います
>以前遊びで自分の車のタイヤの幅を前後で変えて見た時は、10mm変えただけで極端なオバーステアーだったり、アンダーステアーだったので、とても気になっています
はどのような車でどのような体験をしたのか解りませんが
タイヤ幅だけのせいではないと思います
他の原因として
タイヤの銘柄や減り具合(新しいか古いかとか)
ホイールを含めた幅
ホイールのoffセツト
タイヤの幅を変えた事により外径が変わり前後の車高が変ったり
とか
原因はいろいろあります
書込番号:16996563
4点

>前後で30mmも前後で違って、アンダーステアーがきつかったりしませんか?
普通に考えて、
現状のセッティングのままで、前後を同じにすると(勝手にタイヤ幅を変更すると)、
逆にオーバーがきつくなるでしょうね。(リアを細くすると特に)
トヨタが作った普通の乗用車ですから、現状で弱アンダーの設定だと思いますよ。
>以前遊びで自分の車のタイヤの幅を前後で変えて見た時は、10mm変えただけで極端なオバーステアーだったり、アンダーステアーだったので、とても気になっています。
自動車メーカーが変更したのではなくて、スレ主さんが勝手に変更したからですよ。
・・・って言うか、
前後でタイヤ幅を変えるなら、ステア特性が変わることくらいはドライバーが対応しないと・・・
書込番号:16996803
1点

レクサスISC250の乗っていましたが20mm違いでした。
Front: 17x8J (+45) 225/45R17
Rear : 17x8J (+45) 245/45R17
感想はすいすい曲がって楽しいなぐらいしかありませんでした。
ノーマルISのタイヤは205/55 R16ですから2500ccのエンジンで255サイズはオーバースペックだと思うので、気になるようなことはないんじゃないかと思っています。
さすがに350は300馬力を超す強力なエンジンですから、それに合わせた対応がとられているんだと思います。
買う気があればいくらでも試乗させてくれるので帰国されてから現車で確認してみてください。
かなりかっこいいです。
書込番号:16997043
1点

>以前遊びで自分の車のタイヤの幅を前後で変えて見た時は、10mm変えただけで極端なオバーステアーだったり、アンダーステアーだったので、とても気になっています。
その程度の知識での設定はしていないですよ。
気にしないで良いのでは? もしかして、FF車で前後異サイズなんてしたのでしょうか?
書込番号:16999317
1点

gda_hisashiさん
>ただ単の後ろのタイヤのみ幅を広くすると理論的にはアンダー傾向になります
ぽんぽん 船さん
>現状のセッティングのままで、前後を同じにすると(勝手にタイヤ幅を変更すると)、
逆にオーバーがきつくなるでしょうね。(リアを細くすると特に)
タイヤの太さがもたらすアンダー傾向・オーバー傾向につては私は詳しくないですが
お二方とも同じことを言っていると思うので
ここから推測すると
30o、うしろのタイヤが大きいことで
うまくバランスが取れているといえるのではないでしょうか。
自分で勝手に10o変更したことでバランスが崩れたんではないでしょうか?
書込番号:16999355
0点

コーナリングでグリップを上げたい側はスタビライザー等を調整してロール剛性をやライドハイトを相対的に下げるのが一般的な調整法なのでリヤのロール剛性を上げればある程度後ろの方が太いタイヤに対応出来ます。
最近のレーシングマシンはコーナリングやブレーキングを重視する方向性から以前よりフロントタイヤが大型化する傾向で国内のSuperGT500は前後同サイズでしたが来期はドイツツーリングカー選手権と車両規定を統一する関係で少し前輪側が小さく成る様です。エンジンも2000cc直4ターボに統一する事から今より前が軽く成るだろうから辻褄が合うのかも?
基本バランスからいえばより重いエンジンが乗っているであろうIS350の方が細いフロントタイヤに合っていないかも。
書込番号:16999462
1点

ISC250の前後違った幅で問題ないので大丈夫そうですね。
もともと225/255しか設定のない車種であれば気にならなかったのですが、
ベーシックグレードとF Sportsで違ったサイズを履いているというのが最も気になっていました。
重量配分やサスの取り付け位置まで変わることはないでしょうから、
調整範囲はダンパーやバネ、トー調整などのアライメントなどなどかなり限られていると思いました。
ですのでこれだけで何とかなるものなのか疑問でしたので質問してみました。
取り越し苦労のようでしたね。
後の問題は私がいつ日本に帰れるかです。来年、再来年???
追伸
私の言っていたオーバーアンダー云々は制限速度でごく普通に走っている時のフィーリングでした。
前輪を太くした時は、スピード出したくないなと思いました。
書込番号:16999471
1点

ついでに独り言。
私の浅はかな考えとしては、
同じ車種で、同じ重量、同じパワーであれば、おのずとベストなタイヤサイズが決まると思っています。
このIS250のように205/205、225/225、225/255と3種類もあるのは凄く違和感を感じています。
この車種にとって本当のベストチョイスはどれなのかと妄想してしまいます?
パワーから見れば、205/205でも十分。ただし重量があるのでブレーキングを考えると225/225あたりが適当か???などなど。
以上、独り言でした。
書込番号:16999499
1点

実車を見てみれば分かると思いますが255じゃないとだめなんですよ。
Fスポーツのデザインや内装を見れば、ベースグレードのタイヤをFスポーツが履くと
ペチャパイの峰不二子みたいなもんですよ。
書込番号:17002719
1点

>前後で30mmも前後で違って、アンダーステアーがきつかったりしませんか?
確かにアンダー傾向にはなりますが、常識的な速度域ならクルマはハンドルを切った方向に向くだけですから。
フロント235がバランス的には良いかも?
フロントを太く出来ない理由は、ハンドルの切れ角を大きく取るためだと考えます。
駆動輪を太くする=カッコイイ。前後異サイズ=カッコイイ。コレが一番の理由でしょうね。
それと引き換えにクルマが重く感じる筈です。
>このIS250のように205/205、225/225、225/255と3種類もあるのは凄く違和感を感じています。
大凡の見当は付きます。
快適性の205/205、バランスの225/225、見た目とハンドリングの225/225。
ベストサイズは・・・人による←ナンジャそれ。
違和感というより、選択する楽しみと考えましょう。
書込番号:17005491
1点

たぬし様
F Sportsもペチャパイの峰不二子じゃないですか?
16インチホイール用と共用のブレーキディスクに18インチホイール。
なんだかCカップの胸にEカップ用のブラをしているみたい。
ちゃんと胸も大きくして欲しいです(笑)。
書込番号:17006524
1点

>同じ車種で、同じ重量、同じパワーであれば、おのずとベストなタイヤサイズが決まると思っています。
そこが根本的に間違っていると思う。
ベストサイズは、狙い(コンセプト)で変わってくるよ。
街乗りメインの乗用車を狙った場合・・・(普通のオッチャン向け)
GT カー的な使い方を狙った場合・・・(ちょっとマニアックなオッチャン向け)
峠などのスポーツ走行を狙った場合・・・(昔取った杵柄・・・的なオッチャン向け)
趣味のサーキット走行を狙った場合・・・(現役のオッチャン向け)
ニュルのタイムアタックを狙った場合・・・(プロドライバー向け)
ワンサイズで全てを賄うことなんて出来ないから、
ベストサイズは何通りも存在するでしょう。
※ごめん。レクサスは、どうしてもオッチャンのイメージが抜けない
書込番号:17007468
0点

ほとんどの人は、タイヤの幅は見栄えの為でしょう。
私のBMWの18インチも見栄えの為です。
書込番号:17008931
2点

>ベースグレードのタイヤをFスポーツが履くとペチャパイの峰不二子みたいなもんですよ。
この「たぬしさん」は妙なことを書く人だと思ったら、以前
http://bbs.kakaku.com/bbs/70107410544/SortID=10208785/#tab
で、残クレで買ったISCを自慢して
>走行性能や装備以外の面で、周りの車が道を譲ってくれます。
と書いて大ヒンシュクをかった人ですので、あまり気にしなくてもいいと思います。
書込番号:17011779
0点

>スレ主さん
F Sportsもペチャパイの峰不二子じゃないですか?
16インチホイール用と共用のブレーキディスクに18インチホイール。
僕の乗ってた旧isの経験だと2500のエンジンだと十分で強力な制動力なのでブレーキは気になりませんでした。
と言うかブレーキの効きの良さで非常に安心感を得ましたよ。
不二子ちゃんはあくまで見た目上ってことで、とにかく見てみることがおすすめです。
>ヤッチマッタさん
4年も前のことを掘り返してくるとは!そんなに印象的でしたか?!
購入金額の半額をローンで組んだだけで残クレでは買ってませんけどね。
30そこそこのサラリーマンで、格安な自社ローンも使えたんで一括払いのメリットなんて無かったし。
他の車が道を譲ってくれるのは実家のマツダの大型セダンや彼女の軽を運転してきて間違いない事実ですよ。
その差が分からないと高級車のバッヂで譲られやすいって特性に合わせた安全への判断が出来ません。
事実は単なる事実なので参考になればと思い、書き込みました。(譲られた分は譲っていたつもりです。)
今は奥さんの初心者マーク仕様の軽なので、それに合わせた運転です(笑)
レクサスが欲しかったんじゃなくてずっと4人以上乗れるオープンカーが憧れでたまたまレクサスがISCを出してくれたんで飛びついたんです。
自慢なのはレクサスが似合うって言われていたことと、乗るヒマが無くなって手放す時に自分が選んだ装備やカラーが
高く評価されて相場よりかなり高く売れたってことです。(一ヶ月ぐらいですぐに売れたみたいです。)
今は首都圏から車が必要なところに転勤&結婚して軽なのでレクサスでは出来なかったDIYを楽しんでますよん。
書込番号:17011994
2点



皆さん こんばんは。
納車日は123日で口コミ数200回、
納車日Uは35日で口コミ数200回、
納車日Vは24日で口コミ数200回
日に日に口コミ数が早くなりそれだけ納車待ちの方が お出でになるようです 又反響が有りリクエストも多く又私共も
納車後の情報が知りたく投稿しました。今後とも宜しくお願いします。
こぐまとたっぷ さん。
本日納車でしたよね、おめでとう御座います。ISライフ楽しんで下さい。
納車された方にお聞きしたいです、バックギアを入れた時 サイドミラー下向きになりますよね、その時 助手席側と運転席側と下向く角度が違うのですが 皆さんいかがですか?助手席側は大きく下を向き(深く)運転席側は小さく(浅く)助手席側の半分位しか下に向きません、その様な設定になっているのか?因みにGSは同じでした。設定なのか壊れているのか?宜しくお願いします。
それと 因みGSの場合 バックギアに入れサイドミラーが一端 下に向き 戻る時 運転席側だけが戻りすぎて上に向いたクレームが2回有り2回とも無償で直して貰いました。
まだまだ納車待ちの方々の情報 又 納車後のハード的、ソフト的な情報の交換場所として宜しく御願いします。
4点

チョイワルじーさん
こんばんは。
納車日W、スタートおめでとうございます。
最近はどんどんレスのスピードがアップして来て、付いて行くのやっとです。
納車された方、納車待ちの方が増えまたこの「納車日」のスレッドに興味、共感を持たれる方が多くいらっしゃるのでと思います。
チョイワルじーさんの紳士的かつ具体的な情報提供そしてユーモアのある運営の結果がここまで続いてこれたのだと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
ISオーナーの皆さん、納車待ちのの皆さん、そして日頃このスレッドが大好きな皆さん、今まで以上に盛り上げていきましょう
ISに乾杯!!! 「納車日」万歳!!!
書込番号:16754128
2点

バックギア連動のミラーの下向きの角度はカスタマイズで変更できるみたいですね。
取説に載っているので詳しくはそちらを見て下さい。
Amazon、ネットショップからぞくぞくとパーツ類が届きますが、納車はまだ先です。
300hは9月は1631台、都合4882台登録されています。
だんだん生産ピッチがあがっているのが分かります。
書込番号:16754155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョイワルじーさん
納車日Wおめでとうございます。
自分は本革ではないのでリバース連動ミラーじゃないんですよね〜。
とりあえずDにて見てもらった方がいいような?
書込番号:16754234
1点

チョイワルじーさん こんばんは。
「納車日」凄い反響ですね。Wスタートおめでとうございます。
リバース連動ミラーですが、私のは特に設定いじった覚えはありませんが左右ほぼ同じ角度で下がります。もっとも私の場合は普段使いではミラーが下向くのに慣れていないためキャンセルしておりますが・・・。
書込番号:16754341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チョイワルじーさん
リバースになっている時に、ミラーを動かすとその角度で記憶されるようです。私はためしてませんが・・・
詳しくは取り説のP140をご参照ください。
書込番号:16754348
0点

温泉好きおやじ さん。
何時もサポート有難う御座います。頭が下がります。
お会いするのが楽しみです。
ウォーリーを探せでは無いですが・・・見て戴きましたか?時間が有りましたら探して下さい。。。
IS300h-F さん。
了解です。聞く前に取せ説ですね。すみません納車せれて4ヶ月 取説三日前に初めて開き2ページ読んで閉じました。
明日 二回目の取説開いて見ます。トホホ
Vashtal さん。
釣り合えず取せ説 見て あっ 違った! 読んで でした・・・!納得しなければVashtal さんが言われるようDにて見てもらいます。 思うに右 と 左の角度設定有ったら レクサスすごい。これこそ オーナーに お・も・て・な・し・られっ どこかで聞いたような・・・。。。
ビアーパパ さん。
情報有難う御座います。リバース連動ミラー機能使わないのですね。使い我ってが良い様な悪い様なですね。
話が違いますが私もビアー大好きで 50過ぎて痛○予備軍です。でもやめられない。ISと同じです。
温泉好きおやじ さん3人目で返信を書いてて再度見たら5人に増えていて ビックリ こりゃすぐ1000回いけわ〜
嬉しい悲鳴 ひぃぃぃ〜 ISビアーで乾杯
書込番号:16754473
2点

チョイワルじー さん
納車日Wおめでとうございます。
ISは、色々な方々に愛されているんですね。
ミラーは、気にしたことがなかったので
今度乗った時に確認をしてみます。
しかし、私もビアーパパ さんと同じで
キャンセルしてるので気にしてないです。
下すぎて見えないなと思ってました。
設定が出来るのは、勉強になります。
書込番号:16754475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEXUS-IS300h さん。
お祝い書き込み有難う御座います。
6人目書き込み、だぶりました。今後とも宜しくお願いします。
すみません これ続けると寝れないので今日はこの辺で失礼します。
お休みなさい。
書込番号:16754514
1点

チョイワルじー様、
ここで長々と文章を書くより取説を見てもらった方が詳しく確実な為そのようなレスを書きました。
まだ実車がない為、Web取説を一回軽く流し目で見ただけなので本当に間違いがないのか不安もありましたし。
カスタマイズできる項目が多すぎて、正直どのように設定するか悩みます。ダブルキャンセルは初期設定でもおかしくないほど便利な機能なので納車前に確実に変更してもらいます。
書込番号:16754531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お疲れ様です〜(´▽`)ノ
IS250AWD VerLですが、8月上旬ギリギリに注文して、10月25日納車なりました!
18インチメッシュホイールと、スポーツサス+NAVI・AI-AVS装着しておりまして、Fスポーツと一緒で、SportSとS+モードが選べるのですが、ステアリング重くなったり、アクセルONの時の挙動がちょっと不自然なので個人的にはNormalが一番乗りやすい気が……SportSはほとんど使わずS+ばかりだったので、今度はSで少し乗ってみるようにします。
あと、回転数を上げていった時の室内に響くエンジン音は、ニヤニヤしちゃいますね〜
マフラーは変えていないので、普段は静かなだけに萌え、いや、燃えますこれ!
メーター内の平均燃費は納車されたばかりのため、ディーラーでのアイドリング状態やちょい移動ばかりのせいもあるかもしれませんが、ちょっとシャレにならない3.9km(^_^;)
それと、今までの車と同じ感覚で腰を下ろすと、思いっきり下に落ちて、お尻の痛いこと。。。着座位置、低めですね。
最後に、コンビニに前から駐車して、コンクリの車輪止めとフロントスポイラーの間に隙間がほとんどなくてビックリ。早くもこすったかと思い、内心バクバクしながら素知らぬ顔でコンビニをあとにして、家についてからゆっくりとスポイラーの下をなでてみましたが大丈夫でした\(^o^)/
ひとまずファーストインプレッションでした。
書込番号:16754543
5点

チョイワルじーさん、IV立ち上げおめでとうございます。
そして、こぐまとたっぷさん、納車おめでとうございます。
生憎のお天気ですが、嬉しさの方が勝るでしょうね(笑)
私も明後日いよいよ納車です。
車検証も確認できてるし、最近はDLから特に連絡もないですが、延期じゃないからだと思うようにしてます。
今日は夕方クラウン以来のうっかり通知メールがいきなり届きました!!
登録車がIs***希望No.だったので、おそらく整備途中の施錠忘れだったんでしょう。
着々と進んでるのだと(思い込んで)仕事の合間にニンマリしてました。
動作確認にもなったし…
明日は24時間勤務ですが、頑張ろっと!!
書込番号:16754591
1点

こんばんは。
こぐまとたっぷさん納車おめでとうございます。
ほわいとさん納車楽しみですね☆
たしかにスポーツプラスにするとまずステアリングが重くなるのが1番わかる違いですよね、なんか過剰すぎる感じがして僕も高速とかはスポーツモードとかで走ってますね。
書込番号:16754642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぐまとたっぷ さん
納車おめでとうございます。
コンビニで楽しんでますね〜
私は、MyDから出る時に
ゆっくりだったのが意識しなくなり
かみさんにもっと大事に乗れ!
と怒られましたorz
>ほわいとしゃ〜く さん
もうすぐ納車ですね。
ワクワクしちゃいますよね!
私も初めて車買うわけじゃないから
そんなにと思っていましたが
前日は、眠れませんでしたよ〜
納車は、かみさんも一緒に行って
実車を見たときにかみさんが
カッコイイ〜と言った時が
1番嬉しかったです。
IS納車の思い出です。
書込番号:16754687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チョイワルじーさん 皆さん こんばんは
納車日W、スタートダッシュすごいですね!
すぐにXの準備が必要かも?
さて、ウォーリーわ分かりませんねー
この人かな?と思う人はいらっしゃいますが。
お会い出来たときの楽しみにしておきます。
書込番号:16754772
0点

こぐまとたっぷさん、おめでとうございます。
ISはフロント駐車は厳禁でっせ。ご注意をw
書込番号:16754789
0点

こぐまとたっぷ様
納車おめでとうございます(*^^*)
いいですね〜!フロント擦っている方が多いようですのでお気をつけを!
私は明日開店前に納車でございます!
色々と大変でしたが、これからのISライフが楽しみです(^-^)/
これからもよろしくお願いいたします(>_<)
書込番号:16755494
0点

チョイワルじーさん
納車日Wおめでとうございます♪
こぐまとたっぷさん
納車おめでとうございますm(_ _)m
今日、明日で納車を迎える方々
共にISライフを楽しみましょうね^ ^
書込番号:16755496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロードサービスについて教えて下さい。
レクサスオーナズディスクはパンクや故障の場合無償でレッカー屋さん
が駆け付けて修理してくれますか?ロードサービス無料ですか?
カタログにはJAFに連絡とありますが、加入してない場合は有料でしょうか?
もしロードサービス無料なら自動車保険付帯のロードサービスを止めようと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:16755703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョイワルじー さん
こちらこそよろしくお願いします。
皆さんの知識を吸収させて頂きます。
モデやTRDには、感染出来なくなりましたが
仲良くして下さい。
>IS300h-F さん
ダブルキャンセルは、MyDでも初めてで
勉強になりましたと言われました。
まだまだ知られて無いですね。
もう一つキー連動で窓が開くやつも
ムーンルーフも一緒に開きます。
全ての窓が開きますので
車内に入ったら必ずムーンルーフを
忘れずに閉めないと
携帯に忘れてますメールがきます。
過去2回ほどやりました(>_<)
>温泉好きおやじ さん
スタートダッシュや前回のやつも
凄い勢いで埋まって行きましたよね。
沢山の方がIS好きで仲間がいるのが
嬉しいのと心強いです。
色々聞けますし、勉強になります!
>musagoro さん
いままさに納車してますか?
そちらは、雨は降ってないのでしょうか?
今日からISライフをお楽しみ下さい!
書込番号:16756114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お久しぶりの投稿です。DLに行ったら12月8日にメーカー出庫で取り付けなどで10日後位で納車だそうです。まだまだです><
ダウンサスとTVキャンセラー、レクソンのリアアンダースポイラーと4本出しマフラーの変更は決定しました。後は納車までに決めようと思っています。元車のFのフロントタイヤの減りが限界に近づき納車までひやひやです。
書込番号:16756707
1点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
新型IS350Fスポが明日納車予定です。
そこで、ディーラーにユピテルSCR100WF(スーパーキャットの最新モデル)とOBD2ケーブルを取り付けてもらったところ、エンジンを切ってもスーパーキャットの電源が切れないので、どこが不具合なのか分からないとのこと。
ケーブルの不良なのでしょうか?
誰か、新型IS350にOBD2接続された方情報ないでしょうか?
0点

一応です。
取説には”数秒から数十秒かかります”的な記載が有りますが、
99秒待ってもきれないのですね?
書込番号:16588361
1点

ディーラーの方からは切れないと言って困ってる様子でしたが、99秒待っても切れないかどうかは確認していません。
そこのディーラーの方の話では、これまでに新型IS300Hには数台取り付けしたが、不具合なかったとのことです。
明日の納車までに何とか解決したいので、OBD2ケーブルを近くで買って交換してみてもらおうかと思ってます。
それでも、解決できないことがとても心配です。
書込番号:16588499
0点

ディーラーに確認しましたが、何分経っても切れないと困ってられました。
書込番号:16588536
0点

ほとんど余談気味になりますが。
当方の車は勿論違いますが燃費マネージャーを接続していて、
リモコンのドアロック解除にて起動画面が出ますが消えてしまい、
エンジン始動にて起動、エンジン停止後数秒で落ちます。
ドア施錠時は・・・余り記憶に無いが多分解除時と同じかな?
で、電圧の変動で云々とかどこかで見た記憶が有ります、となると
画面表示はしていないが常時通電状態???
SCR100WFは知りませんがその辺が関係すると
本体の方も怪しいですね。
一応シガー電源仮設接続で納車とか?
書込番号:16588669
1点

ありがとうございます。
そうですね、一応はシガープラグでの接続でその後平日にユピテルに問い合わせてみることにします。
返信大変感謝です!
書込番号:16589416
0点

はじめまして。
私も実はスーパーキャットに、OBD2接続をディーラーにお願いしていて、納車寸前です。その後の、ユピテルからの解決策は、どうでした❓ 解決できたのなら、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:16637262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
IS300hの購入を計画中ですが、インターネットの一部では
IS300hのカーナビの初期不良を取り上げられていますが、
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1945287/blog/30944097/
実際はいかがなものか教えてください。お願いします。
2点

7月下旬の納車、現在1,500km走行しています。
ナビの不良などもなく快適な使用状況です。
使い方が不明な時や、走行中もオーナーデスクから操作してもらい
便利さに満足しています。
書込番号:16589338
0点

リンク先、見れませんが、特に不良は感じられません。
書込番号:16591834
0点

自分はつい先日「ナビの案内停止」の不具合が出ました。
ナビの不具合も千差万別・多種多様で数回のファームウェアVer.UPで改善はされてきていますが
まだまだ不具合は出ています。
基本的にナビのROMが足りないようで処理落ち(オーバーフロー)しているようです。
こうなると1度エンジン停止・再始動しないと直りません。
数回のVer.UPで処理の軽量化を図っているようですが根本的にナビのROMが増えないとダメな気がします。
納車前にTOYOTAに問い合せをしましたが進捗は全く回答して貰えませんでした。
書込番号:16910033
1点

いよいよ、納車まで1カ月になりました。
カーナビのトラブルの火種は、まだ消えてないようですね。
http://blog.livedoor.jp/esukich/
ここまでカーナビがトラブルケースは珍しいのでは
ないでしょうか。
たしかに、大きく、見やすいカーナビとは言えません
が、案内が途中で消えたり、初歩的なトラブルは解決
して欲しいものです。完全解決は、いつなんでしょうね。
書込番号:17011782
3点

昨日、納車されました。
ナビはひどいですねー(笑)
運転中、ipodが使えなくなると、テレビも見れなくなるし、
blue toothでiPhoneの音楽も聞けなくなりますね。
ナビは案内が途中で終わりますねー。
ここまでひどいと、リコールになるんじゃないでしょうか?
書込番号:17139395
4点

私のナビは再検索になった場合、再検索中が5分ほど続いてようやく変わりのルートを案内します。
ずっと検索中の場合もあります。ディーラーに言ったらTVジャンパーが原因では・・?との事です。
外した状態で点検させて欲しい。が外してもうちでは元に戻しませんだってさ。
取付に1万もかかってるんで戻さないは厳しいなぁ。 同じ様な症状出てる方いませんかね?
書込番号:17310310
0点

昨日、約3か月待った「IS300h」が納車されました。手袋をはめてのテープカットや燃料満タンサービスもあり、そのおもてなしには感動しましたが、そのあとがいけませんでした。オーナーズデスクを使ってのファースト・コールで、近くのケーキ店にカーナビを設定してもらってレクサス店を出たのですが、カーナビの画面では、自車の位置が道ではないところに位表示されていました。いつか直ると思い適当に走っていると正常に表示されるようになりました。それが愛知県の東海市でのことで、その後豊橋市のステーキハウスに再びオーナーズデスクを通じてカーナビを設定してもらいました。通話後画面表示がちっとも変わらず駐車場でしばらく待っていたら画面表示がされ、正常な状態で豊橋まで行きました。次にステーキハウスから豊橋市内の喫茶店を自分で名称入力してカーナビ設定したら、今度は問題なく使えました。ところが、今度は喫茶店から出て音羽蒲郡IC入り口を名称でカーナビに入力してやると、道を示した画面でフリーズ状態になってしまいました。土地勘がないので同じあたりを走りながら助手席の家内に再び入力しなおしてもらってしばらくすると、正常に使用可能となりました。帰宅すると、セールスマンから「新車の調子はいかがですか?」との電話がありました。早速カーナビの不具合を話すと、そのセールスマンのISも、何人かのお客さんの中にも同じような症状が出ている、との話でした。近いうちに修正プログラムを入れて様子を見るということで終わりましたが、最初からそれを入れておいてくれたらよかったのにと思いました。いずれにせよ、初期の不具合であとは問題ないということもあるかもしれませんので、しばらくは様子を見ようと思っています。ただ、ネットで探すと、ISのカーナビの不具合は当初から多少あるようなので、「レクサス」としてはお粗末な対応ではないかと思っています。
書込番号:17435066
2点

カーナビの不具合ですがフルモデルチェンジ後1年経過でまだ不具合が出ているのでしょうか?
ご教授頂ければ幸甚です。
書込番号:17572791
0点

原因は「TV&カーナビキャンセラー」にあったようです。当初はキャンセラーを使わなくても不具合が出たような気がしていますが、現状は、キャンセラーを使わずに設定すれば問題なく使える状態です。営業担当に「カーナビが故障しても、キャンセラーを付けた場合メーカー保証できなくなりますが、今のところ私のお客様には問題は生じていません。」と言われてオプションで4万円ほど支払ってディーラーで取り付けたキャンセラーでしたが、今のところつけて損したという印象です。キャンセラーを使わずに不具合が出たら、また書き込みをします。いずれにせよ、今後購入される方には、使い物にならないキャンセラーの取り付けはお勧めしません。
書込番号:17581479
1点

nobbynobbyと同一人物です。
登録していたメアドが使えなくなり、設定しなおしました。
antjさん ご返答有難うございます。
キャンセラーは設置する予定はないので、なんとかなりそうでしょう。
書込番号:17604064
1点

私の場合、通勤時にテレビのニュースなどを見たいので「TVキャンセラー」は必須でした。こちらは納車時から問題なく使えています。もちろん、スイッチなどありません。ところが「ナビキャンセラー」を付けたのがよくありませんでした。こちらは、スイッチがあり、設定するときにオンとオフをします。現在も、最初は設定したポイントから車が動かず、また道でないところに車が表示されたりしますが、数分走っていると正常に動作します。両方で取り付け費4万円くらいでしたが、前者だけなら2.5万円くらいだったので、前者だけつければよかったと思っています。車としては、エコモードで、一般道で今のところ、燃費は約16km/gは最低でも走るので、レギュラー仕様という点も考えると、下取りに出したBMW320iの約2倍走ってくれるので、燃費の点では大満足です。
書込番号:17607787
0点



新型の話題ばかりで恐縮なんですが、旧モデルなんですが今回リアバンパーを当ててしまい新品と交換(費用10万弱でした) しました。しかし、バンパーとボディを見比べると明らかに色が違うんですよねぇ 車体の経年劣化と新品パーツの違いなのかと納得したくはないんですが…
一応、明日Dには確認してみますが。車は 08年式のホワイトパールクリスタルシャインです。 何方か見解をいただけると幸いです。
4点

新車でもボディとバンパーなら色合いが若干違うように見えます。
経年劣化ボディとなら尚更でしょうね。
どうしても色合わせしたいのなら、ボディ色に合わせた再塗装が必要ですね。
書込番号:16258420
2点

5年もたてば経年劣化するのは当たり前。常に屋根付き駐車場に止めていて、定期的な洗車とワックスもしくはコーティングをしていれば、ISの塗装品質を考えればそれ程差はないでしょうが。
不満なら、リアバンパー以外を全塗装するか、リアバンパーのみ経年劣化した色に合わせるべく塗装するかですね。もちろんそれなりの料金が発生しますが。
書込番号:16259265
1点

バンパーとボディーは
同色と言っても、新車時でも若干の色合いが違う場合があるようです。
パールだと、結構それが大きいとも聞いています。
今回、
経年劣化をしていることで余計にそれを感じるのかもしれません。
以前、私がWISHに乗っていた時に
バンパーを再塗装してもらったことがあるのですが(ぶつけて傷が入った)
再塗装後に色を見ると、微妙に色合いが違って見えたのですが
しばらくたつと
気にならなくなりました。
気にしないようにした、という意味ではなく
再塗装直後に感じた色合いの差は、一体何だったのだろうという感じで
ほぼ同色に近づいたというか・・・
気にしないで放置、が一番いいのではないかと。
再塗装しても、それが全く同じになるかというと、ならないでしょうから。
書込番号:16261278
2点

上でもでているとおり、現車合わせの、
再塗装。
費用がネックなら、
塗装対象のバンパーを、
中古品をつかえば?
同色なら、
実は劣化具合を加味して、
再塗装すら必要ないかもしれないですしね。
書込番号:16263036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はCTですが、リヤバンパーを交換しています。CTの場合はブラック・ホワイト・シルバー系の3色はメーカー塗装品として出荷され、他の色は素材のままでディーラー側にて塗装するようです。
バンパーはウレタン素材でボディーは鉄板ですので、同じ色でも色ののり方が多少違いがあるとサービスが言っていました。
特に淡色系は、目立つのかもしれません。メーカー塗装品はウレタン焼き付け塗装ですので、後々安心ですよ。
辛抱できるレベルであれば妥協するのが無難かと思います。
また、ボディ側の経年劣化も多少なりともあると思います。
書込番号:16264246
0点


ISの中古車 (全2モデル/1,123物件)
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 198.3万円
- 車両価格
- 188.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 198.3万円
- 車両価格
- 188.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.3万円
- 諸費用
- 6.5万円