レクサス IS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

IS のクチコミ掲示板

(1142件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
IS 2013年モデル 1035件 新規書き込み 新規書き込み
IS 2005年モデル 163件 新規書き込み 新規書き込み
IS(モデル指定なし) 5171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レクサスISの前期と後期について

2010/01/11 14:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:3件

後期って何年式からですか
あと前期と後期の違いってなんですか
教えてくださいメ

書込番号:10767322

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:35件

2010/01/11 22:51(1年以上前)

08年9月以降から全車VDIM標準になったのとドアミラーにサイドターンランプがついたのと後席可倒式ヘッドレストになったことですかね(^_^;)

書込番号:10770323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 21:54(1年以上前)

回答ありがとうございます
前期にも音声認識のナビありますよね
施設を言うだけでナビが勝手に設定してくれるやつですホ

書込番号:10774873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/19 13:15(1年以上前)

純正HDDナビについていますが、認識の誤作動があり、私は使っていません。

書込番号:10807487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/27 22:42(1年以上前)

最近私もIS250の中古車(前期モデル)を購入しました。音声認識の機能ついてるんですね(^_^;)

書込番号:10849338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:43件

ノイズです。

車両のコンソール電源とAUX端子にiPodなるものを装着いたしましたが
・ミィミィというアクセルかエンジン回転と同期するノイズが入ります。
・ザーッというかすかなノイズも…。

ISの取説を読みますと、その辺りは仕方の無いことのようですが…。

私の購入した接続キットに原因があるのかもしれませんが
いかがなものでしょうか?

書込番号:10395755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/11/02 12:43(1年以上前)

>・ミィミィというアクセルかエンジン回転と同期するノイズが入ります。
まずは、エンジンをOFFの状態(ACCポジション)で再生して、ノイズが出るかどうかを確認してみてください。
もし、この状態でノイズが出ずに、エンジンがかかっているときだけノイズが出るようであれば、それは「オルタネータノイズ」というものです。
通常は、ラインノイズフィルタを入れることで解消されますが、現在使用されているiPod接続キットによっては接続するために変換ケーブルが必要になります。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=accessory_au&model_no=NSA-141-110

>・ザーッというかすかなノイズも…。
これはホワイトノイズというものである程度は仕方ありません。


一番カンタンな解消方法は以下の通りです(現在のiPod接続キットは使用しません)。
 (1)以下のようなケーブル(抵抗なし)を使用して、ヘッドフォンジャックとAUXジャックを接続する
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/Avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=103
 (2)純正オーディオ側のボリュームをゼロにする。
 (3)iPod側のボリュームをMAXの90%程度まで上げる
 (4)普段聴いている音量になるまで、純正オーディオのボリュームを上げていく。

シガーソケットを使用しないことでオルタネータノイズは防げますし、iPod側のボリュームを大きくしておくことでS/N比を稼いでホワイトノイズも減少も期待できます。

書込番号:10408921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/11/11 07:26(1年以上前)

詳しくご教授いただきありがとうございます。
またお返事遅くなりまして大変失礼いたしました。

仰せの通り試してみましたところ
ACC時にはノイズがしませんのでやはり
オルタネータノイズになるのだと思います。
音量を上げるとノイズも大きくはなりますが
その限度はあるようで音楽の大音量にノイズが負けてくれます。

ちなみに電源はセンターコンソール部からシガライタソケットに移設しても同じです。

今後は、この対策というか対応として
「音楽を小音量で聴いてノイズが気になる日は電源供給無し」で聴く
という「接続キット無し」の聴き方もやっていこうと思います。

しかしながら
かつてシガライターからの電源供給でディスクマンを聴いていたことがありましたが
今回のISほどに耳障りなノイズはありませんでした。
恐らく当方が購入した接続キットとの相性もあるのかと思っています。

ISにiPod電源接続されているみなさんは
オルタネータノイズありますでしょうか?
まだちょっと気になるところではあります・・・。

書込番号:10456728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

電動パワステの違和感。

2009/10/11 17:51(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:7件

250乗りです。電動パワステに若干、違和感があり同じIS乗りの方で同じような経験、感覚を持たれた方はいらっしゃっいませんか?具体的にはいつもではありませんがパワステのアシストが激変してハンドル入力感がスムーズでないときがあるのです…症状が頻繁でなく微妙な感覚域の話なのでディーラーで見てもらっても特に異常なしとのこと。IS乗りとしては他に違和感を感じる方がいないか気になるところです…

書込番号:10292551

ナイスクチコミ!8


返信する
hase350さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 20:53(1年以上前)

350verSに乗っています。私もPSには違和感を感じています。高速でのごく小舵角での切り始めのアシストが弱くてハンドルが重く感じるのにそこから少し回すと急に軽くなってしまい安定しません。
高速で要求される「ジワッー」としたハンドル操作が難しく感じています。俗に言う「路面インフォメーション」を判りやすくするために初期のアシストを緩めているのかもしれませんね。
高速以外の一般道でも路面が荒れていると軽いブレーキングでハンドルが取られます。これは18インチの40扁平タイヤなので諦めるしかないと自分を納得させています。17インチ45扁平の前車アルテッツァではこんなことは無かったのですが。もちろんISでも17インチのスタッドレスでは問題ありません。

書込番号:10310036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/10/14 21:07(1年以上前)

返信ありがとうございました。指摘していただいた印象はだいたい同じ感じがします。より細かい話をするといつも違和感がある訳でなく時々顔を出す案配でステアリングインフォメーションが重い軽いが激変して違和感があるというか。関連部品を交換しても良いのですがこれがISの癖なら交換しても改善はされないでしょうし。個体差かクルマの癖か単なる神経質か…見極めたいところです。

書込番号:10310135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/27 10:35(1年以上前)

パワステの違和感ということですが、もしかしてVDIMのせいではないでしょうか?
ナビなどと連携していて、コーナーでのオーバースピード等いろいろと操作に介入してきます。
もちろん、安全なドライブをするためですが違和感は出ると思います。

たしか、VDIMを止める方法もあったかと思います。
一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10375345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/10/27 19:37(1年以上前)

ケンタウルス族さん。コメントありがとうございます。VDIMとは違います。作動するようなスポーティーな運転を私はしたことがありません。日常速度域でたま〜にコリコリというかゴリッというか…いつもではないんですよね。返信の少なさからみて単に私が神経質だけなのかもしれません。

書込番号:10377345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 23:14(1年以上前)

IS250 Ver.S '08MC後モデルですが、信号右折時等に非常にゆっくりした操舵速度で戻していくと、中立直前にコリコリって感じで段付き感のような物を感じる時がありますね。EPSの制御が悪さしてるのかな?と思ってます。来月の1年点検で見てもらう予定ですが、予想通りだったら部品交換しても治らないでしょうからヤですね〜

書込番号:10433360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/07 07:29(1年以上前)

カピバラバラさん☆さんさんコメントありがとうございます。そうステアリング中立付近で“遊び”(遊び自体はほんの僅か)がある領域からEPSのアシストが効く領域へステアリングをきったときに“コリッ”という感触はありますね。カピバラバラさん☆さんさんもそうならISのEPSの癖の可能性はアリかもしれません…そうなら部品交換の価値はなかなか微妙ですね。私のISのステアリング違和感はカピバラバラさん☆さんさんの印象に加えて左にきった(右は違和感が発生しない)ハンドルを戻したときにステアリング軸廻りのトルクが中立付近で激変。EPSのサポートがいきなり強くなりサポートがない“遊び”の領域へ戻したときに“スカッ”と舵抜けする感触が“たま〜に”発生します。アクセル開度は紙一枚。速度は40`でも80`でも出るときは出ますね。まるでお化けです。頻度が少ないこともありディーラーで見てもらっても(サービスエンジニアが短時間試乗)下される判断は異常なし。でも私は確かに見たんだ!…UFOですね。不具合とかなんとかそういう話ではなく単にEPSの微妙で微細な詰めにメーカーでもわからない領域があったのかなぁと最近は捉えています。保障を使って部品交換をしても良いですが一旦ラインで組み上がったモノをLEXUSのメカマンとはいえ経験が無い人間がイジルとロクなことにはならない傾向もあるので…今はやっぱり様子見です。

書込番号:10434775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

中古で迷います 350と250

2009/07/22 21:03(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:43件

前期型ですので
・VDIM
・排気関係
・自動内気循環モード
等の違いがあるようですが
気になるところは、やはり「エンジンそのものの違い」です。

4GRか2GRか。どちらにするか迷っております。

それぞれ次のように魅力を感じています。

○250
・評判である実用燃費のよさ
・税制面等の維持費の差
・鼻先軽い?回頭性のよさ?

○350
・吸排気音が250より良さげ?
・発表当時「世界で最も良質の6気筒」との評価を多く見たこと

初代チーフであった福里健氏も
迷われた末に250の方を選択されたということも聞いております。
迷う価値ありだと思うと益々迷います。

乗り比べれば良いのでしょうが
当方の地域には最寄りにレクサス店が御座いません。

皆様のよきアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9892556

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2009/07/22 21:06(1年以上前)

こちら↓のISのユーザーレポートに参考になるものがあるかもしれません。

http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5827&MakeID=122

書込番号:9892579

ナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/22 23:27(1年以上前)

こんばんは。

>初代チーフであった福里健氏も

一番最初はアルテッサの片山CEが担当されていましたが、
いつのまにか車格が変わって消去されたようですね。

ああ、ポルシェ好きのCE様でしたっけ?
確か日本伝統楽器が趣味で、
内装に色々なアイデアを出されていました。

高価なお買い物ですので、
試乗はするべきだと思うのですが・・・

私はおすすめしたくないですが、
エンジンの性能を比較したいのでしたら、
レンタカー?

250も350も運転しましたが、
どちらも良い車ですよ。

書込番号:9893666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2009/07/23 07:08(1年以上前)

250のみですが通常の短時間試乗したことがあります。

足回りはSよりもLの方で選びたいと思いました。

250のエンジンですが
街乗りコースでは
・不十分さを感じること無し
・電気モーターのように軽くリニアに回るなあ
・静かだがあえて気持ち回してみれば良い音も聞こえてくるなあ
でした。

・街乗りメイン。で燃費も気にしたいところ
・しかし6気筒ならではのエンジン音や吸排気音も味わいたい。
というところを求めています。

・加速感
もあるに越したことはありませんが重視はしません。

250に落ち着くべきか・・・。試乗すれば済むのですが。

書込番号:9894728

ナイスクチコミ!1


skyhigh07さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/07 00:08(1年以上前)

私は平成17年式のIS350 Version Sに乗っています。中古で購入しました。これまでに何度か代車で250を運転した感じから比較すると、パワーではやはり350.250はやはり踏み込まないといけません。350を運転しなれると、250はやや遅い感じがするかもしれません。燃費は350のほうがリッターあたり1キロくらい悪くなります。でもそれ以外は、あまり差はありません。中古だと、高いオプションがついていても割安で買えるので、できれば、マークレビンソン、クリアランスソナーはほしいところ。あと、狭い道や路肩で段差の多いところを走るのであれば、Version Sは勧められません。18インチなので段差にあたってホイールを傷つける可能性があります。標準かVersion Lのほうがいいです。350であれば、300万前後であれば、買いだと思います。

書込番号:9963337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2009/08/07 00:48(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

まだ物件の物色中といった段階が続いているのですが
気にしていた「燃費の差・・」
思ったより小さいようで350へ揺らいでいます。
一昔前のトヨタ280馬力ツインターボに乗っていたことはありましたが
それにも優る2GRエンジンの大排気量大パワー・・・。
街乗りで扱いにくいとかもて余すと言うことがなければ
ここはひとつ贅沢(私にはやはりそういう感覚です)に
350を!といくべきかなと思ってます。

それに「中古」なんですから
マークレビンソンも背伸びすることなく望めますよね。

しかしながら、以前どこかで、福里健さんの
「デフォルトオーディオの方にも特徴を持たせながら造り込み
積極的に標準のままで選ぶ価値があるものになっている」とか
「是非AMを聞いてもらいたい。ISの音響の良さとかAMラジオのすばらしさがわかる」
みたいなコメントを見たような記憶もあり・・・、
やはりオーディオも聞き比べて選んでみたいところです。

今の車の車検切れまでもうしばらくありますのでゆっくり考えていきます。

書込番号:9963533

ナイスクチコミ!2


skyhigh07さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/07 08:29(1年以上前)

350クラスの車はもうこれから先、そう乗れるような車ではないと思います。そう思えば、保険代や税金などが若干割高になっても一生の中で乗る価値はあると思います。自分はそうやって決めました。あと、マークレビンソンと標準オーディオについてですが、標準はDVD再生ができません。音の違いはあまりよくわかりませんが、13より、14スピーカーのほうが音がいいかなあ程度です。あともうひとつ、レクサスを買うと、車検とかオイル交換等は一般の整備工場でできますが、修理などはレクサス店になります。ある程度近くにないと、何かあったときに不便に思うかもしれません。でもちょっとした、不具合でも対応してくれるので、すごく満足しています。

書込番号:9964352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/08/07 13:34(1年以上前)

まったくそうですね。
私がハイブリッドを愛車にすることに興味を持てないのはその辺りです。
ISもむしろ今しか無いのかもと思っています。

250か350か。

350のエンジンの大出力がもたらすゆとり,
加速感なんかはあるに越したことはありません。
一方,同じように250の燃費の良さや身の丈ピッタリ感?みたいなものも,やはり魅力です。

ちなみにDVDについても無くてはならないという事はないのですが
音がよいことに越したことはありませんのでマクレビ付きの車で選べたらと思っています。
(個人的にはバブル期のトヨタスーパーライブサウンドシステムの音が基準になってます。
 その後のコストダウンされたライブサウンドシステムは・・・)

それからちなみにご教示通り17インチで行こうと思ってます。

修理。残念です。レクサス店母体トヨタディーラではできないのでしょうか?ちょっと気になります。

書込番号:9965221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/14 21:11(1年以上前)

こんばんは。湯出玉子さん。
メンテナンスについてご心配されているようなので一言。
私も実は6月末に中古のIS250を購入いたしました。CPOで出ていた車両をCPO保証無しで少しおまけしてもらって購入しました(笑)。元々扱っていたレクサス店の親会社がネッツトヨタでしたので、そこの中古車センターから購入した形です。ディスチャージの不具合があったりしてネッツトヨタやレクサスに行き対応していただいたのですが、レクサス店でメンテナンスについて聞いてみたのです。
結論から言いますと、全国どこのトヨタ系列でもサービスは受けられます。
ただし、新車購入の場合はレクサスケアメンテナンスプログラムの間(3年間)はレクサス店でのメンテナンスのみとなります。CPOの場合は2年間。その期間を過ぎればどこのディーラー、もしくは民間修理工場で整備してもOKですよとの回答をいただきました。
ご参考になればと思います。素敵なカーライフを♪

書込番号:9998348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/08/14 21:55(1年以上前)

ありがとうございます。・・・まだ未購入なのですが。

なるほどCPOサービス上の問題のようですね。
トヨタディーラで面倒見て貰えるのなら助かります。
特に母体のトヨタ系なら嫌な顔もされないかな・・・?

ところでCPOサービスのご辞退?

いいですね。
実は私もレクサスならではの特化サービスというか特権みたいなものに
あまり魅力を感じてないので・・・。
一度味わうと印象変わるのかも知れないですが
私は通常のトヨタディーラ系列の中レベル以上のセールスマンやサービスマンさんに
出会えればそれで充分以上だと思っています。

レクサスでなくてISがトヨタのアルテッツア発展型として出ていてもらった方が良かったと思ってます。

しかしながらやはり
そんな周辺のこと抜きにしても
ISはレクサスバッヂ抜きにして魅力を感じるセダンです。

書込番号:9998579

ナイスクチコミ!3


skyhigh07さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/15 20:01(1年以上前)

sigemarionさんのおっしゃるように、普通のメインテナンスは民間の整備工場でもできます。ただ、たとえば、5年間の特別保証期間におけるサービス(無料で修理)の場合は、レクサス店でないとトヨタ系列のディーラーではできません。(Sigemarionさんの場合は、購入したディーラーがたまたまネッツだったら、可能だったと思います)私もフォグランプやエアバッグの不具合があり、自分が買ったところで見てもらいました(自分が買ったところなので1年間無料保証がついていました)が、修理できないということで、レクサス店にもっていかなければなりませんでした。保証期間内のレクサスの中古車を買うと、レクサスの保証継承手続きをしなければなりません。そこで、顧客一人一人に担当のセールスコンサルタントがつきますので、その人に随時相談したらいいと思います。中には消耗品とかで民間でも修理できるところもあれば、オーディオやハイテク機器などレクサス店でないと修理できないものもあります。

書込番号:10002718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/08/15 21:15(1年以上前)

なるほどです。

当方はCPO以外で購入という可能性も高いのですが
今後のいざという場合を考えると、
やはりレクサス店に一本化していた方が
いろいろと面倒なことも無いようですね。

CPO以外で購入した場合、保証の受け方等よく確認しておきたいです。

アドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:10003036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/10/31 02:44(1年以上前)

皆様からの多くのアドバイスをもとに
トヨタディーラー下取車の350に決定いたしました。
遅くなりましたがお礼申し上げます。ありがとうございました。

○エンジン
購入前は2GRと4GRの違いで悩んでいましたが
350でも燃費の方は街乗りでさえ9を切ることも無く大変に満足をしています。
以下、個人的な感覚ですが、
「吸気音が味わえないほどの独特の静けさ」が物足りなく感じてしまうものの
逆に長時間ドライブで前車のBM車のように耳が疲れるということがありません。
実際はISの方でも窓を開ければ車外後方からは低く野太い排気音が聞こえているわけで、
密閉したときの空気感を含め、ISの吸音材等の充実ぶりは
一定以上の効果があることが実感できます。
・・・でもしかし。やっぱりもう少しは吸気音を感じながら走りたいものです。
回してみればエンジンの回転音も聞こえてくるのですが
快音とまでは言えず、もうひとつ期待したいところです。
ただその望みはISのコンセプトからは少し外れたものなのだろうなと
妙に納得させられてしまうところがISの特徴のひとつかもしれません。

○オーディオ
標準仕様となりましたが、音質は決して悪いものではなく
デフォルトオーディオとしてはかなり良い音の部類には間違いありません。
しかし例えば普通のFM放送で音楽を聴く場合など「もう少し…」です。
自分の場合、何か満足できずに
中音低音の調節をすぐにいじりたくなってしまいます。
マークレビンソン仕様であれば良かったのかなと思う瞬間が…。

ということで350のマークレビンソン仕様とはなりませんでしたが
物件の程度も含め良い車を買ったと満足できています。

みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:10395748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

バージョンFについて

2009/08/18 14:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:7件

はじめましてこちらに初めて書き込みします。

IS250を検討中(購入します)なのですが、「バージョンS」を購入しようと思っていましたが、新しく「バージョンF」(なんちゃってIS−F?)が設定され非常に迷っています。

バージョンS+約24万は割高のような気がします。(割高と思う人はこの車を買わないですが私はISが魅力的なのでコツコツと貯金し、やっと購入の目処が付きました)

予算的には、バージョンF(最低限のオプション)+諸経費等がギリギリなんで・・・

バージョンS+マクレビもいいかなあと思いますし、発売されて数年経過しているので今から購入するのなら、バージョンFもいいかなあとも思います。

ただ、バージョンF自体、ディーラーでも実車がないので、グリル等の雰囲気がカタログや、CGでしか見ていないので何とも言えません。スポーツシートや、IS−F風?のグリルという表記には魅力的なのですが。(IS−Fを見ても参考にならないし)

結局は何を優先するかの問題で、質問するほどのことではないのですが、既存ISオーナーさん達から見て、「バージョンF」はどのように思いますか?よかったらご意見お願いします。

書込番号:10015159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/26 09:24(1年以上前)

IS乗るんなら「素の」IS250でしょ、
でもLexusは旬のものが一番美味しいんで、
今ならHS250hのVer.I(内装色:黒Xサドルタン)がイチオシだと思います。

Fに憧れるんなら、ISFにいかないと後悔しますよ。
自分は試乗だけですが
3500rpm超えで変わる音は良くチューニングされたイイ音です。
ただ、ステアリングスイッチの配置やデザイン、
MOPのカーボンパネルの色は白過ぎてイマイチだったと思います。

GTRはサーキットへ行かないとストレスがたまりますが
ISFなら燃費のことさえ無視すれば日常使用だけでも十分に満足出来ます。
もうこんなクルマは出せないんじゃないかな?

書込番号:10214790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/11 17:41(1年以上前)

Ver.FとSでは本質的に走りが変わらないのでSで充分のような気がします。車体をもっとダイエットしてリアデフにLSDを装備、ミッションの変速スピードをさらに高めたりMTが選択出来たりすればFグレードの価値は高まると思います。しかしながらF。なかなかカッコイイです。うらましいのはシート。日常でもサーキットでも使えるよう作り込まれているそうです。IS-Fの雰囲気を楽しめるクルマとしてはアリですね。

書込番号:10292497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 20:16(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
 お返事遅くなりすいません。
 IS-Fに憧れますが、買える身分ではないので・・・
 HSが旬かもしれませんが、どうもファミリーカーに見えて・・・


>護法童子さん
 お返事遅くなりすいません。実は、バージョンF(オプション殆どなし)を契約し、このほど納車しました。
 本当に最後まで、Sと迷いましたが、シートの出来がいいので満足しています。
 実物を見たことがなかったグリルですが、IS-Fのそれとは違う、どちらかというと「クラウン」風のメッシュグリルで思ったより派手でした。(この辺はカタログやCGではわかりませんでした。)
 グリルが違うだけで、印象がかなりかわりますね。
 買ってしまったからかもしれませんが、非常に満足しています。
 

書込番号:10299307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/13 23:49(1年以上前)

小生もバージョンF購入を検討中ですが、やはり現物を見ていないので、教えて下さい。

・色は何色ですか。小生はFらしくエクシードブルーメタリックを考えていますが、現物はどうなんでしょうね。
・オーディオの音はどうですか。マクレビがいいとは思うのですが、費用対効果があるのかどうか…
・やはり値引きはまったくないのですか。

よろしくお願いします。

書込番号:10306213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/14 21:47(1年以上前)

 レクサス初心者さん、お返事ありがとうございます。


・色は、残念ながらホワイトパールです。本当はF専用色にしたかったのですが、妻からの
 反対で・・・
・バージョンS+マクレビも考えたのですが、自分なりに聞き比べた結果、値段の割りに違いが分かりにくかったので(多分、じっくり聞き比べてないのと、音にこだわりがないからかも)、その分、バージョンFにしようと思いました。
・値引きは当然、0でしたが、下取りの上積み(+30万ほど)、レクサスカードの還元で
 (7万ぐらい)がありましたので、まずまずかなあと思っています。

 F仕様は当初は無駄に高いかなと思いましたが、それぞれのパーツの完成度が高かったので
 概ね満足してます。細かいところでは、室内の天井内張りのブラック色はなかなか雰囲気が
 いいですし(コレ、F仕様だけですよね、違ったらすいません)、トランクスポイラーの
 形状もカタログで見るより、ボリュームがあります。
 シート、フロントグリルは、特に気に入っています!表現しにくいのですが、IS−Fとは
 違う、ギラギラした派手なISですかねえ、(うまく表現できなくてすいません)
 
 自分が満足しているからかもしれませんが、今ISを購入するならバージョンFがお勧めかなと。
 

書込番号:10310382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/14 21:59(1年以上前)

> 自分が満足しているからかもしれませんが、


これが買い物のすべてです。

書込番号:10310468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2009/10/15 09:09(1年以上前)

トヨタは自家製「なんちゃって」を昔から販売しましたね、
トレノ・レビンでもTE27のジュニアとか、TE85なんかにもたしかありました。

交差点で2T-Gを積んだ「本物」に横へ並ばれると悲しものがありました。

書込番号:10312415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/15 20:16(1年以上前)

トレノ、レビンの例えは、MスポーツとM3の関係と同じような事ですか??

すいません、あまり知識がないのでわりませんが、多分そういうことと理解しています。

「本物IS-F」に対して「ニセモノF仕様」・・・。

やっぱり「バージョンF」も世間ではそのように思われているのでしょうか。ちょっと残念。

でも信号待ちで横に並んでも別に悲しくはならないですよ(笑)

まあでも「悲しくなる」と思う(気が付く)人は「本物」に乗るでしょうから・・・


書込番号:10314501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/15 21:08(1年以上前)

> トレノ、レビンの例えは、MスポーツとM3の関係と同じような事ですか??


ISFに標準のBremboのキャリパー&ドリルドベンチレーティッドのブレーキディスク、
あとはBBSの鍛造ホイール、ショック、リミスリ、、、なんかが
IS250-Ver.Fに装備されていれば、同じ関係だと言えるんだがな。

R35(GTR)、M3、C63AMG等にも言えるんだが、エンジンパワーもさることながら、
足回り、ミッション、吸排気系、ブレーキングシステム、なんかが「売り」で、
内外装の見栄えみたいな部分は「二の次」の部分だと思う。

※つい最近知ったんだが、ISFのBremboキャリパー(表面にはLexusのマーク)だが
コースで攻めるとマークが熱で金色に変色するようになっているようだ。
トヨタにしては小ジャレたことをしてるな、と感心した。

書込番号:10314799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 レクサスはブランドだと思いますか?

2009/07/02 18:09(1年以上前)


自動車 > レクサス > IS

クチコミ投稿数:100件

どうみてもトヨタ車なんですけど…どこがいいんですか?

書込番号:9792069

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/02 18:44(1年以上前)

所有したことはないですが、塗装はいいと感じますね!

書込番号:9792180

ナイスクチコミ!0


P956さん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/02 19:39(1年以上前)

こんばんは。 アハハ〜 トヨタ系?列?・・・誰もが知る高級車、誰もが買えない高級車! 自分カッコ良いと思いますょ。 欲しいとは思いませんが。(買えないひがみだったり)笑。

書込番号:9792377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/02 19:58(1年以上前)

お店の敷居が高そうなところ。一般庶民には高くて買えないところ。なので一般庶民は少しでもそれを味わおうと、ハリアーやアルテッツァなどでLのエンブレムだけ付けているのでしょう。しかし、それをやる気持ちは私もよく分からん。
(;^_^A

書込番号:9792453

ナイスクチコミ!1


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/07/02 20:37(1年以上前)

具体的にどこをどう見てトヨタ車だと思うのかな?
自分は塗装だけ見てもトヨタブランドとは別物と感じるけどなぁ。

書込番号:9792666

ナイスクチコミ!2


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/02 20:44(1年以上前)

米国でトップの品質ということは、トヨタは世界一(ゴルフなんかも米国のランキングが
世界ランキング)なんですから、このレクサスとやらも世界一の品質を誇っている。
だから良いのでは?

そういう私ですが、レクサスどころか、ニッツ? ナッツ?等のトヨタのお店は、最初から
値段は高いは、値引もしないという話なんで、行ったことはありません。
トヨタは貧乏人には、無縁な世界です。

まして子供が店長している店から買うなんて、信じられな〜い!

書込番号:9792710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/02 20:53(1年以上前)

世界から見ればトヨタ(レクサス)は一流ブランドだと私は思いますけど・・・
自動車以外の物でもそうですが、日本人は国産の高級ブランド品よりも、
海外の高級ブランド品を崇拝する傾向が強いですからね・・・

書込番号:9792758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/02 21:25(1年以上前)

ブランドとはたかだか数年で出来るモノではないですし、またメーカーがこれがブランドですと言ってもユーザーが認めるかどうかですからね。
作りが良くって値段が高ければ、それでブランドと言うのもおかしな事ですし。
今は単なるトヨタの一系列だと思っています。

今後の努力次第で10年後20年後にはブランドとして確立されて行くと思われます。

書込番号:9792976

ナイスクチコミ!3


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 10:03(1年以上前)

いいか悪いかは置いといて…(笑

レクサスを特別なブランドとして育てたい・高級イメージを定着させたいというトヨタの思惑は分りますが、外部から見ればどこまでいっても「トヨタ」というブランドでしょう。
分けて考えるのが、私にはよく分りません(笑

元はソアラ、ハリアーの後継車種をラインナップしていたりしますから、以前からトヨタを買ってる人間から見れば(私もそう)、他のとの違いなど(クラウンとか)たいして意識していません。
各系列から高級イメージの車種を集めた、新しい「系列」くらいかと。

メルセデスとかBMWなどのように「高級イメージ」のメーカーになりたいのでしょうね。
でもそれは、なかでんさんの仰るように、にわかでできるものではないですね。
第一そうしたイメージのメーカーの場合、「高級車部門」ではなく、ラインナップ全体にこだわりが感じられるように思います。
80点主義で長年やってきたトヨタには、それは厳しいと思いますよ。
ただ、私の考えはあくまで日本人的な思考で、海外の人たちは既にトヨタも高級車メーカーだと思っているんじゃないですかね?







書込番号:9795402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/03 20:23(1年以上前)

車種ごとにフロントエンブレムを作るようなメーカーが、こだわりのあるメーカーにかなうわけないでしょうが。

トヨタマークのエンブレムをもっと大切にしろよ!

と、いう自分もトヨタ乗りですが・・・^^;

ちなみに自分のもトヨタエンブレムじゃないです。

書込番号:9797592

ナイスクチコミ!0


大包茎さん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/04 14:21(1年以上前)

こんにちはトあかまむしさん。 私はレクサスはブランドだと思います!塗装をはじめ内外の質感の高さや出荷前に一台ずつ専用コースを走らせチェックするなど‥とても大衆車のレベルではありません!海外だと特に北米や中東地域ではドイツの御三家よりも人気がありますね!あちらでは本当にステイタスだそうですけど‥日本とはエライ違いますね?理由はやはりトヨタのシャーシやエンジンを使っているからでしょうね? 高級ブランドを構築したいならやはり専用のシャーシやエンジンを使うべきだと思いますが‥ ま〜アメリカ人にはベースがマークXやクラウンだとは知らないだろ〜し!トヨタの利益を追求する姿勢は変わらないだろ〜から、レクサスも変わらないでしょうね!

書込番号:9801394

ナイスクチコミ!0


すずやさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/13 22:58(1年以上前)

みなさん塗装の品質が良いとおっしゃっていますが、バンパーとボディの色を合わせられないのになぜ良いのでしょうか?

書込番号:9850526

ナイスクチコミ!2


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/07/16 20:57(1年以上前)

ショールームや駐車場に停めてあるレクサス車を見た限りでは、
車体とバンパーの色が合ってない個体は見たこと無いなぁ。
どの車種のどの色で合ってなかったのか知りたいね。

ウチには318iとX3があるけど、塗装に関してはレクサスが上だと思うよ。

書込番号:9864269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/27 19:44(1年以上前)

私の義兄はクラウンアスリート(ゼロクラ)、友人はBMW、アルファロメオ等乗っていますが比較して自分がどこに価値観を見出すかだけでしょう。BMWは走りは申し分ないですが各パーツの経年変化は国産の半分でみないとだめでしょう。アルファは三分の一程度でお金はかかりますよ。私もBMWを検討しましたがオーディオの音の悪さは驚きました。モニターが当たり新車(X3)一週間乗り回しましたが販売店も認めているところでした。(取り付けキット10万でパナソニックナビがオプション設定してありました。)音の良さ、機能、造りこみをトータルで判断してレクサスオーナーになりました。ヤナセでCクラスと比較して営業マンが一生懸命見てましたが質感は乗ってみてレクサスの方が上と思いました。これは時間をかけて乗らないとわからないと思いますよ。(試乗程度ではわかりません。せめてモニターで比較すること、知人がのっていることが大切ではないでしょうか?)ちなみにクラウンもフィールドよりゼロクラのほうが質感は高いと思います。(ドアを開閉すると直ぐにわかります。)義兄のクラウンにも乗りますがやはりレクサスのほうが感触がいいですね。私のは一番安いIS 250VerSですがブランドというより感触でしょうか。全てのタッチが私には合っているのでこれで良いと思いました。

書込番号:9915799

ナイスクチコミ!1


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2009/07/29 23:09(1年以上前)

レクサスは良い車だと思いますし、他の一般国産車よりは1ランク上のブランドだと思います。
但し、トヨタはそれより上のブランド付けをしようとし現実とミスマッチしてしまっているのでしょう。
ISやGSにしても中の上程度の位置づけでは?
クラウンが最上級車という認識が強いトヨタにとっては、ISやGSも上級車なのでしょう。

書込番号:9926996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 22:38(1年以上前)

たまにいますよね。

ん?レクサス
所詮トヨタと変わらないよ。
ISなんてマークXのボッタクリ盤でしょ?


とか言ってる残念な若者。

なにも調べもせずに。外車=カッコイイと思ってる。

現実、塗装もそうだし組み付け精度や騒音検査、技術にトヨタ車と違いがある。
ディーラーの対応にも。

その違いを早くから気付き受け入れた人が良いものを手にすると思う。

ブランドだからとか見栄で買う人より、そうゆう技術的な違いを知って買う人の方が多いんじゃないかな。

レクサスは元々トヨタだから一緒だと思いたい人は買わなくていいと思うよ。

書込番号:10265477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/05 23:16(1年以上前)

間違いなくブランドでしょう。
妙なアンチが居るのもブランドの証でしょうし。

特にアメリカでは高級ブランドですね。

ドイツではベンツも所詮タクシーで走ってるし、結局売り方だけなんですけどね。どこかの評論家の受け売りのように歴史がどうしたとかいう輩が居ますが、所詮工業製品。品質勝負でしょう。その点では最高級ブランドと言えると思います。

書込番号:10265770

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ISを新規書き込みISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

IS
レクサス

IS

新車価格:481〜950万円

中古車価格:35〜930万円

ISをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ISの中古車 (全2モデル/1,128物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ISの中古車 (全2モデル/1,128物件)