このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年3月14日 22:29 | |
| 1 | 2 | 2009年3月1日 22:14 | |
| 3 | 0 | 2009年1月24日 18:41 | |
| 2 | 2 | 2008年12月29日 19:23 | |
| 0 | 5 | 2008年12月23日 16:50 | |
| 1 | 6 | 2008年8月12日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
こんにちは。初めて投稿します。
さっそくですが、既出なら申し訳ありません。
この機種を購入しようか迷っています。そこで、以下の点についてご教授お願いいたします。
・この機種は、パナ製DVDナビ「CN-DV155FD」に取り付け可能かどうか。
・別売りアンテナで、TY-CA220DTのロッドアンテナは、私の車(トヨタハイエースレジアス)に取り付け可能かどうか。また、TY-CA220DTはリア用で、フロント用にはTY-CA230DTFを購入しようと考えていますが、TY-CA230DTFとTY-CA270DTFは、受信性能などは変わらないのかどうか。
長文失礼いたしましたが、最低限この点だけは理解した上で購入したいと考えております。どなたか、お答えよろしくお願いいたします。
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
こんな質問で申し訳ないです。
DTV30を取り付けたのですが、エンジンを切っても電源が落ちなくて困っています。
電源は20ピン電源取り出しコネクターを使用し、
赤(ACC)をアクセサリーコード
黄色(バッテリー電源)をバックアップコードに
黒はアースを取りました。
すると、電源が入ったままで、エンジンを切り、キーを抜いても電源が切れません。
よかったら、良い方法はありませんでしょうか・・・
0点
配線が間違っていないのならばそれが仕様ではないですか?
チューナーが番組情報を取得中にACCからの電源がOFFになった場合でもスキャンが終わるまではバックアップ電源から電源を供給しスイッチは切れない仕様のようですので。
書込番号:9171642
1点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
お教え願います、当方先日ホンダ中古車を購入しましたら、前オーナーがホンダ純正地デジチューナーDTF-085F(TU-DTX300AのOEM)を付けていたらしく、アンテナ、リモコン受信機、トランクまでの配線ケーブルは残っているのですが、チューナーとリモコンが取り外されケーブルがトランクでぶら下がっています。そこでお教えいただきたいのですが、TU-DTX300Aは4チューナ4アンテナですが、TU-DTV30は2チューナー2アンテナ、映りでどれくらい差が出るのでしょうか。価格が2万ほど違いますので、TU-DTV30で代用しようと思っています。アンテナが2本ですので、現在4本のアンテナケーブルがきていますが、感度のよいものを選んで繋ごうと思います。TU-DTV30お使いの方映りはどうでしょうか。
3点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
モニターに入力無しと出て何をしても反応がありません。
リモコンの電波を受ける機器(2〜3cm角)は赤いランプが点いています。
TU-DTV30を買って1年半ですが夏に使った時はどうもなかったのですが半年ぶりに使用したら突然リモコンに反応しなくなりました。電池かと思いリモコンの電池を変えても変化がありません。
何が原因かわかる方教えてください。
よろしくお願いします。
0点
・映像コードの抜け・断線
・モニタに複数の外部入力がある場合は、モニタ側の入力切替
・リモコンの故障
など、可能性が多くありすぎて絞りきれませんね。
書込番号:8855405
2点
ありがとうございます。
モニタ側の入力切替は確認したので
とりあえず
映像コードの抜け・断線を確認し
どうもなかったら
リモコンを借りて使ってみようと思います。
書込番号:8856972
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
こんにちは、この機種を購入予定なんですがアンテナについて詳しい方がいらしたら教えて下さい。
トラックに取り付けるのですが感度重視ではロッドアンテナかフィルムアンテナかでどちらが映りがいいのでしょうか?
又、地上からのアンテナの取り付ける高さは気にしなくても宜しいのでしょうか?
もし高ければ高いほど映りが良いとなればロッドアンテナを天井近くに付けようかと思っておりますが、その場合アンテナは地上に対して水平がいいのか立てた方がいいのかも分かる方がいらしたら教えて下さい。
質問ばかりで申し訳ございませんが宜しくお願いします。
0点
ロッドアンテナを高いところに取り付けるのがベストです。
書込番号:8826880
0点
アンテナは、出来るだけ高く、周りに遮蔽物の無い所へ設置する。が基本です。
車で一番高いところへに垂直に出すのが一番良いとなります。
つまり、フィルムアンテナではクリアできませんので、ロットのほうが感度はよくなります。
フィルムアンテナは、外からの見た目の為だけに、性能を犠牲にしている物なんですよ。
書込番号:8827716
0点
皆さんありがとうございます、
ロッドアンテナにして出来るだけ高いところに設置したいと思います。
お世話になりました。
書込番号:8827942
0点
フィルムアンテナなんて、見た目重視のアッテネータの同類
ロッドアンテナですら利得ゼロに限りなく近いです。
波長や偏波角度により、満足に性能が発揮できなくなります。
書込番号:8828127
0点
車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30
皆様始めまして
素人ですみませんが今車にケンウッドのワンセグチューナーが付いてまして黄赤黒の配線が付いてます そこでその線を切ってDTV30の線をつないでもいいでしょうか
○ートバックスが高くて(工賃・本体とも)
お願いいたします
1点
はじめまして。まちちくんさん。僕も大して詳しくありませんが、この商品はいくらなのかのぞいてみたら書き込みがあったので、、、
黄・赤・黒、3本あるのですよね。たぶん、黒はアース(マイナス)で今あるチューナー近くの金属ねじにとめてあって、赤はプラス電源でハンドル下、運転席するときのひざの上辺りのヒューズボックスから取ってあると思います。
普通かどうかはわかりませんが僕だったら、ワンセグの線をはずして、同じ所に新しい電源・アースをつなぐと思います。コードが短くて届かないなら切ってつなぐ事もあると思いますが、新品の商品なら十分な長さのコードが付いていると思いますよ。
黄色はわかりませんが、うちの車の格安TV(全然無名のメーカー?)にも黄色がありまして、それはアースです。だからといってまちちくんさんのワンセグの黄がアースとは限らないと思います。黒のアースと同じようなところにとめてあったらアースだと思いますが、確認して下さいね。
それと、あまりオーディオとかさわった事ないのでよくしりませんが、TU-DTV30に黄色の線があるかどうかもわかりませんので、黄色の線がなかったら、つながなくてもいいし、もしあっても、すぐにアースだと思いこまないで取説で確認して下さいね。
書込番号:7110033
0点
上の返信、もしかして間違ってますか?
下の方の書き込みを読ませて頂いていたら、、、そんな気がしてきました。
間違いの書き込みをして大変申し訳ありません。
削除する機能を見つけられなかったので、ここに書き込ませて頂きました。
すみませんでした。
書込番号:7110057
0点
ありがとうございます
つけました!きれいに映りました
今のところ問題ないです
また本体はアンテナ付で42000円でした
書込番号:7113122
0点
時期外れなコメントですが、
黄色はバッテリー電源
赤色はアクセサリー
黒色はアース
です。
書込番号:8199480
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

