TU-DTV30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,800

ワンセグ対応:○ フルセグ対応:○ リモコン付属:○ TU-DTV30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-DTV30の価格比較
  • TU-DTV30のスペック・仕様
  • TU-DTV30のレビュー
  • TU-DTV30のクチコミ
  • TU-DTV30の画像・動画
  • TU-DTV30のピックアップリスト
  • TU-DTV30のオークション

TU-DTV30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • TU-DTV30の価格比較
  • TU-DTV30のスペック・仕様
  • TU-DTV30のレビュー
  • TU-DTV30のクチコミ
  • TU-DTV30の画像・動画
  • TU-DTV30のピックアップリスト
  • TU-DTV30のオークション

TU-DTV30 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-DTV30」のクチコミ掲示板に
TU-DTV30を新規書き込みTU-DTV30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

クチコミ投稿数:2件

どこのサイトで何をお聞きしたらよいものか、かなり悩みました。車の問題と考えると車のサイトもあります。技術的(配線等)な問題にもそれなりのサイトもあります。総合的な「ヤフーの知恵袋」や「教えてgoo」もありましたが、やはりここはこの商品の相性も視野に入れここで質問させてください。

まずタイトルの通り15年式「トヨタエティマハイブリッドの純正カバーが外れず」に困っています。ここに繋がなくても他にも電源もオーディオ端子もありますが、少しこだわりました。電源は前、オーディオ出力は後ろとコードはたりていますが、これでは車内が配線だらけになります。どなたかこんな不具合の解消方法もしくは前面パネル(テレビ・ナビ・オーディオ)が外れませんでしょうか。トヨタの方に電話すると「少しコツが必要ですが、外れますよ」一時間も頑張りました。もう泣きそうです。ダメならあきらめ、トヨタか大型カー用品店に行く予定です。しかしこんな事は自分でやり遂げたい。

どうか宜しくご教授ください。

書込番号:8057553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2892件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/11 04:19(1年以上前)

私も、このような場合の有効なサイトを知りませんので、過去の経験談からアドバイスしたいと思います。

>トヨタか大型カー用品店に行く予定

↑これですが、「ディーラーや大型カー用品店」は殆どの所がピットへの客の立ち入りを禁止しているので、折角、料金を払っても作業風景を見学する事が出来ないので、その技術を盗もうとしても無理です。後々、自分でする事を考えたら為に成りません。

比較的、小さなショップの方が融通が利くので、事前に「作業風景を見学出来るか?」尋ねた上で、了承してくれる所に頼むのが良いと思います。(少々、工賃は高目かも知れませんが、一度は”勉強代”と覚悟しましょう)

又、ある程度のエリアを公開すれば、そういった対応をしてくれるショップ情報も期待出来るかも?

書込番号:8059991

ナイスクチコミ!0


2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/11 07:10(1年以上前)

純正カバーとはどの部分ですか?まさかボンネット内の高圧部分ではないですよね?

特殊車両ですので、トヨタディーラーに聞いて下さい。

電源取り出し部分があるのであればそこを利用しればよいと思いますが?

書込番号:8060186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/07/11 07:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。こんな勝手な質問にお答えいただき嬉しく思います。確かにディラーや大型ショップは自分の思いを叶えてくれなく、完成したものを見ることになりそうです。しかし判ったことに「オートバックス」は他店の商品は取り付けてくれないようです。「イエローハット」はOKのようです。またご教授いただいた電装の専門ショップもありました。しかしこんな所にへ頼ったら勉強にはなるものの結果として自力断念となります。知識だけなら電気工事士の免許もあるし工作やパソコンも自作しています。それだけに悔しいのです。カバーは言われるようなたいそうな物でなく、テレビ・カーナビ等の付いているものの前面カバーになります。どんなに考えても外れません。最近の車はばらしにくくなっているようです。お手数をおかけしています。

書込番号:8060229

ナイスクチコミ!1


seresuteさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 11:52(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんけど、エスティマセンターパネル取り外し で検索するとガムテープを使って取り外している例が載っておりましたよ。

書込番号:8061023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/11 15:47(1年以上前)

お騒がせしました。結果が出ました。まずこの手の商品は素人にはかなり難しい。やや玄人でも綺麗な仕上げは難しい。プロなら簡単だそうですが、時間はかかるようです。

今日数々と自分なりにアドバイス等も参考にさせていただき努力して見ました。電話も10箇所以上そして最終的にはその感触から商品名を言うとどこも自身なさそうで、大手カーショップも自販品は・・・と最後には「ディーラーが一番ですよ。安くて確実ですよ」

この言葉を2箇所の電装専門店員から聞き、先ほどまで「トヨタ」に行っていました。時間はかなりかかりました。作業時間はプロ二人かかりで2時間半でした。

出来栄えは感動ものでした。神経質な性格にピッタリの腕の良さは言うまでもありませんでした。特にリモコンの設置やアンテナの張り方はさすにプロと言う感じがしました。友人も見てびっくりしていました。そして肝心の費用はたったの1万円でした。これにコーヒー3杯と洗車、ワックス、車内清掃サービスと至れり尽くせり。言われたことは当たっていました。良い勉強となりました。

最後に 作業風景はやはり見れません。コーヒー何杯も飲まされて(笑)

書込番号:8061668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

クチコミ投稿数:24件

後席モニタ(I-STYLE IS-V900WM)を設置したところ、受信状態が悪くなってしまい困っています。後席モニタをOFF状態にしていれば12セグが安定して受信できる地域なのですが、ONにすると頻繁に1セグに落ちます。フィルムから車外アンテナに変えてみたのですが、(そもそもの受信感度が上がるので頻度は下がりますが)モニタをONにすると12セグが写っていたのに1セグに落ちる状況は変わりません。

以前の書き込みでもモニタのノイズに悩んでいる方がいらっしゃいましたが、どなたかリアモニタによる12セグ受信感度低下の対策に成功された方はいらっしゃいますか?いらっしゃれば方策を教えて頂けませんか?

書込番号:7819546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストラーダFクラス、955MDに接続

2008/03/31 22:26(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

クチコミ投稿数:39件

955MDに接続する場合、RCA接続だけになるのですか?
専用ケーブルは利用できないのでしょうか?

書込番号:7614557

ナイスクチコミ!0


返信する
tako-ayuさん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/16 10:14(1年以上前)

メーカーに言いましたらこのタイプは、初めからFタイプが、除外して作られているみたいです。変換ケ−ブルは無いからピン端子のアナログで使うしかありません。との説明でした。私の時

書込番号:7680788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の取り方について・・・。

2008/02/08 21:38(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
ネットにて昨日TU-DTV30を購入したのですが、バッテリー12VとACC12Vの配線の仕方が分かりません。
ご存知の方は力を貸していただけませんでしょうか。
素人ですが自分で取り付けたいと思っております。
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:7360974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/02/09 13:53(1年以上前)

文面からは自分で調べようと努力した痕跡が見受けられません。
自分で取り付け方が分からないのであれば、通販なんぞ利用すべきではありません。

書込番号:7364018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/11 00:30(1年以上前)

マサマサ@さん

carviewの「みんから」で自分の車種の「整備手帳」(パーツレビュー)を探せば
写真入りで電源取り出しや作業方法が載っている可能性があります。
ネットで探してみましょう。

書込番号:7372701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

スレ主 琳楽さん
クチコミ投稿数:8件

どなたかご指導願います。
当チューナーとパナ製TR-T70W7セットで今まではFMトランスミッターを利用して、カーオーディオから音声を出していましたが、つい最近急にカーオーディオから音が出なくなりました。
嫁に車を預けていますが、余計なところを触った様子もないし、周波数も変わっていませんでした。リード線も普通にマットの下に伸びていて、助手席の下なので距離も1M位しか離れていません。
 オーディオもFM放送を受信していますので、オーディオの破損でもないようなのですが…
 どなたか教えていただけませんか?

書込番号:7258085

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/17 15:11(1年以上前)

琳楽さんこんにちわ

カーステレオ側が問題なければ、FMトランスミッター側に問題があると思われますけど、他の車のカーステレオやFMラジオで受信できますでしょうか?

書込番号:7258161

ナイスクチコミ!0


Kenken君さん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/17 21:11(1年以上前)

TR-T70W7の設定での拡張AVが、連動になっていますか?

書込番号:7259304

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳楽さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/30 15:15(1年以上前)

返信遅くなりました。
(仕事の都合でPCに触る時間が無かったので…)
結局、原因が分からないうちに直りました。
子供が余計なところを触っていたのか、なんらかの接触が悪かったのか原因不明ですが、
知らないうちに直っていました。
返信下さった方ありがとうございます。又返信送れてすみませんでした。

書込番号:7316332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

TU-DTV30の設置について

2007/11/16 21:42(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

私は、最近DTV30を購入し取付について今説明書を見ながら質問していますが宜しくお願い致します。説明書にはアンテナ設置について「必ずリアウインドの上部両端に取り付けてください。」とあります。取付車はパッソですがご存知のとおりハッチバック式でループエンドスポイラーを取り付けてあります。今までの感覚、実績でルーフに取付たいと思いますが何か問題があるのでしょうか?受信状態が金属ベースの取付では乱反射等で問題があるのでしょうか?松下も地域差はあるものの受信状態の良し悪しを付け加えれば分かりやすいのに不十分ですよね。後は接着式固定での板金の温度上昇による剥がれの問題でしょうか?お解りになる方がいらっしゃいましたらご教示ください。お願い致します。(松下さんよ、もう少し丁寧に、頼むよ。)

書込番号:6991676

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/17 03:18(1年以上前)

私はフィルムも使わず、価格と性能重視でロッドアンテナ。

一般的ただ単に、見栄えと防水の観点と、はがすときに楽だから、
ガラスに貼れと言うのでしょう。動作利得、場所的には良くありません。

松下も意外と説明抜けているところ、確かにありますよ!

書込番号:6992944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/11/18 18:26(1年以上前)

ルーフだと取り付け位置によっては車の全高が変わり(高さが高くなる)、改造になる可能性があるのかもしれません。

書込番号:6999144

ナイスクチコミ!1


kodeさん
クチコミ投稿数:20件

2007/11/19 20:12(1年以上前)

ルーフに付けてもパナ製のロッドアンテナは、つまみを押せば簡単にアンテナが外れるので、車検や洗車機など、外せます、(ルーフにはアンテナベースのみ残ります)ドアのあたりだと車内に入れるが簡単。車高もほとんど影響がなくなるので、いいと思うけど。TY-CA220DT
当方アルファードのスライドドアの前側のルーフに付けてるけど、満足しています。
感度もいいです。フロントフィルムアンテナには、オンダッシュのモニタによる感度低下(ノイズ)に悩まされました。ロッドは、その辺りも問題ないので、環境によっては、見た目以上に効果あります。

書込番号:7003484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TU-DTV30」のクチコミ掲示板に
TU-DTV30を新規書き込みTU-DTV30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-DTV30
パナソニック

TU-DTV30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

TU-DTV30をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)