TU-DTV30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,800

ワンセグ対応:○ フルセグ対応:○ リモコン付属:○ TU-DTV30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-DTV30の価格比較
  • TU-DTV30のスペック・仕様
  • TU-DTV30のレビュー
  • TU-DTV30のクチコミ
  • TU-DTV30の画像・動画
  • TU-DTV30のピックアップリスト
  • TU-DTV30のオークション

TU-DTV30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • TU-DTV30の価格比較
  • TU-DTV30のスペック・仕様
  • TU-DTV30のレビュー
  • TU-DTV30のクチコミ
  • TU-DTV30の画像・動画
  • TU-DTV30のピックアップリスト
  • TU-DTV30のオークション

TU-DTV30 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-DTV30」のクチコミ掲示板に
TU-DTV30を新規書き込みTU-DTV30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アンテナレベルについて。

2007/08/09 13:00(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

スレ主 Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

皆さんこんにちは。
kimi-x5と申します。先日このチューナーを購入し、無事に取り付けも完了したのですが、
アンテナレベルがイマイチなので、(50〜60)改善出来ないかと思って質問致しました。
主な使用地域は東京23区、車種はRB1オデッセイで、フィルムアンテナをフロントガラスに設置しています。
アンテナの設置に関しては特に問題は無いと思います。自分が思う怪しい所として、アンテナ線がかなり余っているので束ねているのがダメなのかと思うのですが、
皆さんはどうしてますか?最悪必要な長さで切断してしまおうかなと思うのですが、大丈夫でしょうか?
あと気になるのは、ヘッドレストモニターを付けているので、これからノイズが乗っているのかもしれないのですが、関係ありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6624360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/08/09 22:31(1年以上前)

東京タワーからの距離に依存します。
電波が弱ければ、アンテナレベルは上がりません。

アンテナ線を束ねるのはよくないですけど、
切るのも問題が・・・
足元のマット下でバラけるようにするとか・・

書込番号:6625667

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

2007/08/10 07:54(1年以上前)

IR92さんレスありがとうございます。
電波塔からの距離に依存することはわかっています。
直線距離にすると、10Km以下ですのでチョット低すぎるのでは無いかと思った次第です。
アンテナ線の切断はダメなのですね?余計に感度落ちるのですかね?
切断に関してはやめておこうと思います。DTX300にしておけば良かった、、、。

書込番号:6626740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/10 20:06(1年以上前)

>>直線距離にすると、10Km以下ですのでチョット低すぎるのでは

低いって、そのレベルのMAXはいくつでしょうか?
直線距離10kmでは強いほうでしょう。

書込番号:6628338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TU-DTV30のオーナーTU-DTV30の満足度5

2007/08/11 01:26(1年以上前)

当方、2BOXカーにTU-DTV30+TY-CA230DTFです。東京タワーからの距離約12Kmのあたりですが、NHK総合の受信レベルは70〜80です。高台の見晴らしのいい場所では瞬間値ながらレベル98まで出ます。因みに余ったアンテナ線はチューナー付近で束ねてあります。ご参考までに。

書込番号:6629409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/11 07:13(1年以上前)

>>瞬間値ながらレベル98まで出ます

計器のフルスケールは100のようですね。
アンテナ線が切れていれば、60もレベルは出ないでしょうから
接続に問題はなさそうです。

環境はどうでしょうか?
ビルとビルの谷間とか?
直接、タワーの天辺が直視できる場所でしょうか?

書込番号:6629762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/11 11:27(1年以上前)

感度悪化の原因はヘッドレストモニターです。ヘッドレストモニターを外して、再度受信感度を確認してみてください。

書込番号:6630257

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

2007/08/11 12:46(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。

IR92さん

>低いって、そのレベルのMAXはいくつでしょうか?
直線距離10kmでは強いほうでしょう。

MAX100です。距離的にもう少し(70−80)いってほしいのですが、、、。

>環境はどうでしょうか?
ビルとビルの谷間とか?
直接、タワーの天辺が直視できる場所でしょうか?

場所によっては東京タワーが直視出来ます。
走行中は当たり前ですがビルの谷間が多いです。
それ程超高層と言う訳ではありませんけど、、、。

GekkoRider さん

>東京タワーからの距離約12Kmのあたりですが、NHK総合の受信レベルは70〜80です。高台の見晴らしのいい場所では瞬間値ながらレベル98まで出ます。因みに余ったアンテナ線はチューナー付近で束ねてあります

そうですか、アンテナも束ねているんですよね?羨ましいです。
やっぱり設置の問題ですかね?今一度各部の取り付け状況を確認してみます。

モッドチップさん

>感度悪化の原因はヘッドレストモニターです。

自分的にも疑っていたのですが、やはりこれですかね?
後部座席で子供たちに綺麗なテレビ映像を見せたくて購入したので、
出来るだけ外したくないのですが、一度モニターの電源を切って試してみます。
これで感度アップするようなら、外したほうが良いのでしょうが、
モニターつけたまま感度アップする方法って無いのでしょうか?
感度上げるためにモニター外すのは、本末転倒になってしまうので残念です。


皆さん有難う御座いました。

書込番号:6630463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/12 00:10(1年以上前)

>モニターつけたまま感度アップする方法って無いのでしょうか?

まず、ヘッドレストモニターを外してTU-DTV30の受信感度が上がるかどうか試してみてください。なお電源をオフにしただけでは、ノイズが消えない場合があります。接続ケーブル類を一旦全部根本で外してみてください。それで受信感度が上がるようでしたら、ケーブルの引き回しの変更などで受信感度の改善ができるかもしれません。

書込番号:6632407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/28 23:14(1年以上前)

私もヘッドレストモニターにPanasonicTR-M80WVS7ワイドVGA液晶カラーモニターを子供用に取り付けています。

自宅周辺は田舎だし送信所の山よりも高い山が自宅側にありますので、庭先では当然ワンセグ受信になりますが、その時ヘッドレストモニターをONにすると今まで見ていた画面がブルーになり受信できませんと表示が出ます。

12セグ受信時はこの様なことはありませんがやはり絡みが有るのでしょうねそれとDVDのデッキを再生するとワンセグ受信時は受信できなくなったり致します。

書込番号:6690612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

パナソニック純正のアンテナでもフイルムとロッドアンテナとあります。説明では強い感度を求める方はロッドアンテナをとあります。

実際問題、どの程度差があるんでしょうか?


アナログのアンテナでの経験では私の主観では大差が無いように思ってるのですが、このパナノアンテナはやはりロッドの方がかなりいいのでしょうか?

ロッドの方は1万以上しますが、フイルムは本体と抱き合わせでよく売っていて、2000円くらいなので、、それほど大差が無いのならフイルムにしようかと思ってるのですが・・・


皆さん、どうですか?

書込番号:6615696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件

2007/08/07 23:16(1年以上前)

>アナログのアンテナでの経験では私の主観では大差が無い
それは多分、ロッドアンテナでアンプ(ブースタ)が入っていないものと
フィルムアンテナ(ほとんどアンプが入っている)を比較していませんか?

両方ともアンプが入っているものを比較しているなら、あなたの電波環境では
どちらでもいい環境なのでしょう。

書込番号:6619588

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/08/08 19:18(1年以上前)

>>それは多分、ロッドアンテナでアンプ(ブースタ)が入っていないものと
フィルムアンテナ(ほとんどアンプが入っている)を比較していませんか?


そうです。そういわれればそうでした^^;

って事は、やはり結構差があるんでしょうかね?

価格差があるだけに、迷うな・・・

書込番号:6621915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/08/09 07:33(1年以上前)

使用エリアによって、効果は変わりますが、つまり悪くなるエリアもあるようですが、平均的にはアンテナレベル10ぐらい期待できそうです。
特にDTX300でなく、2アンテナのDTV30ですから、限界ぎりぎりエリアでは期待できるのではないかと思います。価格差が大きいなら、まずフィルムでアンテナレベルを確かめてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6623707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今、安い?

2007/08/07 20:53(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

クチコミ投稿数:66件

あきばお〜でフィルム付きの送料無料で38721円で出ています。思わず買っちゃいましたがこれって安かったのでしょうか?

書込番号:6618918

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/08/07 21:27(1年以上前)

この店は高いはずがない!というのは思い込みが激しすぎますが、
みんな安くて遠くからでも買いに行く有名店なので、底値だし十分安いと思いますけど。

書込番号:6619075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/08/07 23:10(1年以上前)

秋葉原のあきばおーに出かけると、各店舗ごと価格が違うし、通販価格の方が安くなっているよ、といっても、通販だから安いんですよと言われてしまうんですね。
わざわざ出かけるのは間違いでしょう。

書込番号:6619546

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/08/08 00:46(1年以上前)

>わざわざ出かけるのは間違いでしょう。

ちなみにこの商品は店にはないと思われますから(^^;
近いのでそれなりに買いに行きます。ほかも色々買って帰ります。
この店の商品は、見ているだけでおもろい。
夢が詰まっているんですね。個人的な感覚だけどw

まぁでもよくありがちな、通販より店のほうが高いなんてことあるよね。
でも送料かかったりするから、その時その場で品物にもよってきますね。
同梱商品も送料無料だといいんだけど。

自分はこの店の通販はかなりいいと思いますよ。
最近は思うのは、家電全般だと「い〜でじ」より遥かにいい印象ですけど。

書込番号:6619959

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/08 06:11(1年以上前)

私も最近のいーでじ対応が酷いと思いますね、メールの返信がなかなかきませんし、もう買わないかと。アキバオーは素早いので安心できます。

書込番号:6620336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/08/08 20:36(1年以上前)

みなさん、ご意見有難うございました。私は地方に住んでいるので通販で安く購入する事が出来た見たいです。今日、発送の連絡が有りました。対応が早いですね。

書込番号:6622117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナは1つでいいの?2ついるの?

2007/08/05 23:46(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

この機種を買う予定なのですが、アンテナがどれを買っていいのか分かりません。

今までのアナログカーテレビアンテナは2組セットで各2つのジャックが付いていてチューナーユニットの4つあるアンテナジャックに差し込んでいましたが、

地デジの場合はどうなるのでしょうか?

この機種にはアンテナジャックは2つとあります。

で、この機種推奨の3タイプのアンテナはどれも1つタイプのように写真があります(片側だけの写真)。これらのアンテナは2つ買って初めてジャックが2つになるのでしょうか?
それとも片側だけのアンテナでジャックは2つあるのでしょうか?

それとも写真がただ1つしか写していないだけで2組セットのアンテナなのでしょうか?


教えてください。

書込番号:6613175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 TU-DTV30のオーナーTU-DTV30の満足度5

2007/08/06 00:49(1年以上前)

TU-DTV30の専用アンテナは、アンテナ1本につき1プラグです。そしてアンテナは必ず左右1組で使用します。

書込番号:6613406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TU-DTV30のオーナーTU-DTV30の満足度5

2007/08/06 02:08(1年以上前)

追伸です。アンテナはどのタイプも左右セットで販売されています。片方だけのバラ売りはありません。

書込番号:6613572

ナイスクチコミ!1


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/08/06 21:18(1年以上前)

ありがとうございます^^

そういうことですか。納得しました。

書込番号:6615656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

何処か悪いのか?

2007/07/30 23:08(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

クチコミ投稿数:184件

今月の初め頃から付けているのですが、ワンセグもなかなか拾えない感じでフリーズしたり消えたりしてつまらなく、見る気がしなくなってきました。通勤中が主で、まだ町の方では試したことはないのですが、ちょっと残念です。おまけに付いていたフィルムアンテナよりロッドアンテナの方が良いのか、変えても同じなのか、考えてしまいます。地域は兵庫県明石市から加古川市(国道2号線ー明姫幹線)が生活圏内なのですが、たまに地デジになることもありますが、田舎の方に行くと(田んぼの多い所など)全く受信しません(当たり前なのかな)。なにか自分だけのような気がしてるのですが。

書込番号:6593202

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/30 23:41(1年以上前)

まあでも地域によってはワンセグも入らない場所ありますよ。
うちは、送信所から50km以上はなれたロケの良い橋の上などを
100kmで走行しても、レベル45〜65くらい変動して受かる仕様で、
田舎に行くと、家庭では見ているところでも、DTVシリーズでは
ワンセグも映らない道とかありますよ。平均してそんなものかと。

あとあまり安いカーアンテナはダメでしたね。
今まで5本くらい替えてみました。
もちろんいい場所にいけば99やレベル100も出ます。
今は市販と自作のアンテナとの共用です。利得は満足しています。

書込番号:6593401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2007/07/31 20:36(1年以上前)

そうなんですか〜。送信所が何処か何距離あるのか調べてみようと思います。それでとりあえず納得できるかどうか。
自作のアンテナですか〜。 もしそういうサイトもあるのなら、それも調べてみたいと思います。ロッドアンテナ高いですからね。

書込番号:6595813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/07/31 21:42(1年以上前)

>明石市から加古川市

三木の方から30W で電波だしています。大阪生駒山の1/100の出力。
アンテナの高い家庭受信には問題ないですが、車の環境は?

ロッドアンテナとブースタ必須でしょうが、もともと出力小さいので、大阪名物違法無線があったら、どんな受信機も無力。

車載受信環境は幹線道路ならワンセグはミニFMのような継ぎ足しの方式で改善されても、12セグは無理。
有力な代議士が出ないと。

JOKR-DTVさんの性能はエリアがまったく違うところのことです。

書込番号:6596089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2007/07/31 22:04(1年以上前)

>ロッドアンテナとブースタ必須 なんですね。あとはじっと我慢のようですね。自分の住んでいる地域、ハッキリ言って「町」のように思っていましたが、やっぱり「田舎」と認識しました。
>三木の方から30W で電波だしています
>大阪生駒山の1/100の出力。
寂しいですね。 
先日、三木の上の方の「東条」と言う所に行ったのですが、行く途中から全く受信する局が無く「壊れたのか」と思いました。今度一度神戸の方まで行って見ようかと思っています。

色々有難う御座いました。

書込番号:6596201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/08/02 02:36(1年以上前)

私も同じ地域に住んでいますが、機種は300ですが殆ど12セグ受信出来ています。

加古川〜明石ではアンテナレベルは大体35〜70位です。40を下回るとワンセグになります。
ワンセグすら映らないというのはまだ経験していません。

フィルムアンテナをフロント左右に取り付けてると思いますが、施工ミス等の可能性もありますので、
チューナー本体に刺さっているアンテナ線を1本づつ抜き差ししてアンテナレベルを確認して下さい。
どちらかが機能していない可能性もあります。

私のも、フロント左側だけアンテナレベルが異様に低く、配線等確認したのですが問題はなく、
もしかするとナビのGPSやレーダー探知機、ETC、セキュリティ等のアンテナ類が
フロントの左側に集中しているので、干渉しているのかもしれません。

マッターケさんもそういう状況でしたら、ロッドアンテナにするとかなり改善すると思います。
私もその悪い1本だけロッドに替えたら、かなり安定して受信するようになりました。

書込番号:6600470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2007/08/02 22:15(1年以上前)

有難う御座います。今度左右のアンテナの受信状態を調べてみます(抜き差し)。アンテナレベルはたまに見るのですが当然20台かそれ以下を何度か確認しています。
>ワンセグすら映らないというのはまだ経験していません。
ちょっと気になってきました。はやり何処か悪いのか(-_-;

フロントガラスの近くにバイザーモニターが左右付いていますが(スピーカ無しの映像専用)、殆ど使っていませんが、映像は来ています。(DVDプレーヤーからの)。 おまけにフロントガラスにサンバイザーを取り付けています。よってフィルムアンテナはガラスの上から約20センチ位下に取り付けました(バイザーの下の方に〜これはちょっとマイナスかも)。DVD見ながら、TVもチラチラと…するのが夢。(それぞれ単体でアンプ付けてます。) 
フロント左ダッシュにナビのビックスアンテナがありますが(GPSは天井)普段、自作スイッチでアクセサリー電源offにしているので関係ないし?…。 ゴチャゴチャしてますがアンテナ近くに怪しいのは映像用モニターぐらいですね。

色々参考になりました。

書込番号:6602870

ナイスクチコミ!0


はめぐさん
クチコミ投稿数:100件 TU-DTV30のオーナーTU-DTV30の満足度5

2007/08/04 21:05(1年以上前)

もしかしたら、本体後ろのコネクターの刺さりが若干甘いのではないでしょうか。
この勘合は固く、私も当初刺さりが甘い際、映りが悪い症状が出ておりました。
そんな問題ではないかもしれませんが、情報まで。。。

書込番号:6609230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TU-DTV30のオーナーTU-DTV30の満足度5

2007/08/05 00:00(1年以上前)

原因はバイザーモニターに間違いないです。あれはかなりのノイズ発生源ですから。なおアンテナはTY-CA230DTFのみでも、電波塔に近い場所なら受信レベル95以上は出るはずです。アンテナの設置に問題ないか心配な場合は一度電波塔の近くまで行って確認してみては。

書込番号:6609835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2007/08/05 23:00(1年以上前)

有難う御座います。実は先日DVDプレーヤーの電源を入れるとテレビの受信が悪くなるのを確認しました。もちろんアンテナレベルも電源のON,OFFで数値上下します。アンテナ近くを手で覆うとそれもまた数値が変動しました(バイザーモニターを近くに持っていくと同じようになる)。アンテナ近くはスッキリさせなければいけないようです。
(アンテナをロッドに換えなくてはいけないと思いました。)とりあえずはバイザーモニターのRCAケーブルを抜くようにしてみたいと思います。

書込番号:6612947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日、自分で取付完了

2007/07/29 21:03(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV30

スレ主 craoyn5さん
クチコミ投稿数:2件 TU-DTV30のオーナーTU-DTV30の満足度5

先週、NETで着払い込みで\41,640-で購入し、
本日自分でホンダのフィットに取付ました。
接続はイクリプスのナビに外部入力です。
作業時間は、2時間半くらいで、以外に簡単でした。
各パーツ(ピラー、コンソール、他)のはずし方を事前にNETで検索しておくとスムーズに作業ができます。
もちろん、画像はアナログとは比べ物にならないです。
綺麗です。
都内ですが、フル地デジです。
値段が下がってきている今が買いでしょう〜



書込番号:6589510

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 craoyn5さん
クチコミ投稿数:2件 TU-DTV30のオーナーTU-DTV30の満足度5

2007/07/29 21:12(1年以上前)

追伸〜
価格はTU-DTV30+TY-CA230DTFセット
   \40,800送料無料+ 840着払い手数料
\41,640-です。 

書込番号:6589544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/29 21:53(1年以上前)

私は、アーチさんのネット販売でで先週購入しました。
エルグランドの外部入力から接続しましたがcraoyn5さんと同じく2時間ほどで取り付けできました。
本体も小さく助手席下の小物入れに入れています。
映りがとてもきれいで大満足です。
アンテナもコンパクトで目立たなくていいですね。

書込番号:6589690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TU-DTV30」のクチコミ掲示板に
TU-DTV30を新規書き込みTU-DTV30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-DTV30
パナソニック

TU-DTV30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

TU-DTV30をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)