
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2020年8月29日 10:17 |
![]() |
6 | 5 | 2020年4月21日 21:36 |
![]() |
37 | 4 | 2017年4月17日 10:45 |
![]() |
73 | 7 | 2017年5月27日 18:13 |
![]() |
10 | 0 | 2016年3月1日 16:02 |
![]() |
29 | 4 | 2017年5月27日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > NANKANG > AS-1 195/60R16 89H
購入を考えていますが、このタイヤはチューブタイプでしょうか?チューブレスタイプでしょうか?どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?
書込番号:23626506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takahigaさん
AS-1はチューブレスタイヤです。
書込番号:23626521
5点

>takahigaさん
今時オンロードタイヤでチューブタイプなんて無いですよ
安心してチューブレスで組んで下さい
(オフロードタイプも大抵チューブレスそれにチューブを組んでいる)
それで問題有れば
タイヤ、ホイール、バルブの問題かと思います
書込番号:23626560
3点

車に関して無知なものでありがとうございました。
書込番号:23628672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > NANKANG > AS-1 165/55R15 75V
スマートフォーツークーペ850kg
45000キロにで純正タイヤからのAS1に交換、F155 60 15 R175 55 15現在13万キロ、スリップサインが出ているので効果しようかと。他にもハイグリップなタイヤに興味あり。6年は持ったかな。
純正ホイールに165 55 R15 や、185 50 R15のタイヤが装着できて、車検が通るのかが知りたい。装置できるのであればハイグリップタイヤに履き替えたいのですがどなたかノーマルホイールに、サイズの大きい、車検の通るタイヤをご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:23351851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車検に通るかどうかはタイヤのサイズと状態が問題なのであって、銘柄は関係ないです。
純正ホイールに165/55R15と、185/50R15サイズのタイヤは普通に装着できるし、車検も問題ないでしょう。
該当サイズで前後サイズが揃うハイグリップタイヤを考えてみました。
あまり選択肢は多くないですね。
POTENZA Adrenalin RE004(ブリジストン)を推します。カジュアルスポーツタイヤです。
POTENZA RE-71RS(ブリジストン)も前後サイズ揃いますが、相当ハードなタイヤなのでサーキット走らないならここまで不要かな。
書込番号:23352051
2点

185/50R15ってサイズのタイヤ、あります?
書込番号:23352078
0点

>Berry Berryさん
あれ?ないですね?
さっき私は何を見ていたのだろう??
書込番号:23352144
1点

https://kakaku.com/item/70103110353/tire
↑このページの下の方に純正装着サイズが載っています。
サイズを変えるなら前輪 : 175/55R15 後輪 : 195/50R15かなと思いますが、今装着されているホイールのリム幅が心配で、適用リム幅に収まっているか分かりません。
そもそもサイズ制限を設けてつくられた車ですし、車の特性を考えれば、タイヤサイズは現状維持の方が無難な気がします。
書込番号:23352171
0点

>t,annonさん
スマート フォーツー のタイヤは
165/65R15 / 185/60R15 5Jx15 ET32 / 5.5Jx15 ET42
185/50R16 / 205/45R16 6Jx16 ET44 / 6.5Jx16 ET40
185/50R16 / 205/40R17 6Jx16 ET42 / 7Jx17 ET43
の3種類です。後輪のタイヤ幅を大きくしているのは駆動力を上げるためです。
で、前輪の5.0Jに合うタイヤ幅は145〜185、後輪の5.5Jに合うタイヤ幅は165〜205
@前輪で165/65R15 と交換可能なタイヤは同インチで165/60R15、175/60R15、175/55R15、185/55R15
http://greeco-car.seesaa.net/article/185511241.html
A後輪で185/60R15と交換可能なタイヤは195/55R15、195/50R15、205/55R15、205/50R15(なるべく緑のところで合わせる)。
https://greeco-channel.com/car/tire/185-60r15/
そうすると、前後輪で組み合わせて実現可能なものは下の通り。
165/65R15 と 185/60R15 (変更なしだがスポーツタイヤがない)
165/65R15 と 195/55R15 (165でスポーツタイヤがない)
175/60R15 と 195/55R15 (今ついているリム幅からお薦めだがスポーツタイヤがない)、
175/55R15 と 195/50R15 (スポーツタイヤがない)
185/60R15 と 205/55R15 (スポーツタイヤがない)
185/55R15 と 205/50R15 (今ついているホイールで最大)
やはり、45,40タイヤが使えないとハイグリップタイヤはなかなかないようです。
前が16インチ後が17インチはありますので、ホイールも17インチまでアップすれば185/45R17と205/40R17が使えるんですが。
価格コムのタイヤ表で色々変えて、探してみてください。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=55
書込番号:23352416
0点



タイヤ > NANKANG > AS-1 225/50R18 95H
車種エスティマノーマル車高 225/50R18 95H
AS-1軽とか軽量には良いかもですが 重量級はタイヤが膨らみ裂けるんかもね
次はダンロップエナセーブRV504(*^-^*)
書込番号:20821687 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

車高は落としていませんか
ここまで内減りする場合サスペンションライメントが狂っていてキヤンバーネガキャンになっていてトーがアウトになっていそうです
書込番号:20821914
12点

どノーマルです‼タイヤが膨らんで裂けています。
うちべりはタイヤが膨らんだ影響でそうなってみえるんです。
ハンドルブルブル最悪です。横の写メ実際みたら、コブみたいなっており、引きます‼
7あんまり乗らないため車重で変形したんでしょうね
書込番号:20821947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

後輪?ですよね。
この一本だけですか?
長期駐車で変形って有りますよね。
でも、その場合他のタイヤも同じ兆候が見られる事が多いです。
その一本だけ空気圧の関係?も有りますが、アライメントもある程度視野に入れると良いですよ。
書込番号:20822615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノーマルでも、225/50R18というサイズですので、やはり安全安心を考えると、次は国産か名の知れたメーカーが良いでしょうね。
この車種はFFで・自動車の構造上外側が減りやすい・ミニバン・履いているタイヤ、を考慮しますと、写真画像のようになっても仕方ないと思われます。
国産有名ブランド最下位のファルケンのシンセラも、使用過程で摩耗し古くなると、ふくらみが出やすいから、AS-1もコスト的にそういう耐久性まで無理なのだと思います。
アライメントを調整すれば片減りは改善されると思いますが、その場合はブッシュなども交換する必要性が出てくるかもしれません。
AS-1は、他社商品で言うと、ルマンとかブルーアース(スタンダードタイプ)クラスだと思いますから、ミニバン向けタイヤのような片減り対策はされていないのでしょうね。
次RV504で正解だと思います。
良いタイヤに交換して良いドライブをどうぞ。
書込番号:20824190
4点



タイヤ > NANKANG > AS-1 225/50R17 94V
2年間3ヶ月、25000km走ったところで、一般道でパンクしました。見ると、内側がぐるりと裂けていました。はじめてのパンクですが信頼感なくなりました。日頃は通勤のみ使用です。
8点

>hoihoihoiさん
走行中、内側がぐるりと裂ける程のパンク・・・というかバーストだと、かなりの破裂音がするはずです。
もし破裂音もなく、「気が付けば内側がぐるりと裂けていた」というのであれば、普通のパンクで徐々に空気が抜けていき、完全に空気が抜けた状態でも気付かず走行した事による裂け・剥離という可能性もあります。
NANKANGだろうが国産タイヤであろうが、パンクに気が付かず走行を続けると、円周状に裂けちゃいます・・・。
書込番号:20732730
24点

まあ価格相応だよな。
ナンカンに信頼性とか求めちゃダメでしょ。
書込番号:20732840
9点

>hoihoihoiさん
多分空気圧の確認放置した状態のまま走行している気がする。
書込番号:20732928 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

空気圧の点検を怠ったか、パンクしていたかチューブレスバルブの不具合で空気が漏れていたなど、空気圧不足を
放置して長く走ってサイドウォールに負担をかけてバーストしたように思います。「内側がぐるりと裂けて」いたから。
月に1度は空気圧チェックを、タイヤ交換毎にチューブレスバルブも交換しましょう。
書込番号:20733872
11点

返信遅れました。タイヤ交換の際、整備士の方もパンクに気付かず走ったためとのことでした。タイヤのせいではありません。訂正いたします。それにしてもパンクに気づかないとは。いくら後輪とはいえ、恥ずかしい。
書込番号:20799634
5点

後輪は大人しく走行してると気付かないもんですよ。
空気圧が表示される車が最近は増えてきましたね。
書込番号:20800093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

後輪だろうが前輪だろうが、空気圧の低下は
普通に気が付きますよ。
空気圧の管理を怠った結果です。
書込番号:20922268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タイヤ > NANKANG > AS-1 175/55R15 77V
中古で手に入れた我家のファンカーゴ1.5G、最初のオーナーにメーカーのスポーツサスにメーカー系列のフルエアロ。タイヤは15インチの55%のツーピースアルミのちょい車高ダウン。それまで乗っていたBMWに負けない高速安定性。良く走ってくれます。
最初ポテンザを履いていたのですがハンドルのセンタリング性、シビヤ過ぎて結構疲れてました。此方に履き替えて2回目になります。大体3年くらいは履けています。タイヤ溝浅めなので寿命は長い方ではありません、ほどほどです。ロードノイズも以前他の車で履いていたレグノほどではないですが悪くないのではないでしょうか。価格が価格なので贅沢は言いませんがかなりお勧めと思っています。見た目も合わせて GOOD です!
10点



タイヤ > NANKANG > AS-1 225/45ZR19 96W XL
ヤフオクでナンカンAS−1を落札したのですが、配達されたタイヤを確認したらトレッドの縦溝にヒビガ入っていてゴムもかなり硬化が進んでいる感じです。
製造年週を確認したら『13024609』と表示されていました。日本メーカーの4ケタの表示と異なり、さっぱり見方がわかりません。
どなたかご存じの方、居られませんか。よろしくお願いします。
ちなみに入札前に出品者に製造年週について質問したのですが、返事は来ませんでした。
2点

上4桁が製造工場? 下4桁が製造日らしいです。
2009年46週(10月)って所ですか。
新品の購入?
お幾らで?
書込番号:18622456
2点

νアスラーダAKF-0/G様、早速の回答ありがとうございます。
下4ケタが製造年週で見方も日本と同じなんですね。
2009年製とわかっていれば入札はしなかったんですが、画像確認で残り溝が9分山と判断したもんですから、よもやそんなに古いとは思わなかったんです。
ちなみに商品説明は『ナンカンAS-1 225/45R19 中古4本 の出品です。 損傷、エア漏れなく使用してたものです。 残りミゾは画像で判断して下さい。』この一文のみでした。
送料もぼったくられた感じですし(入札前に送料も質問したが、回答なし)、腑に落ちないことばかりです。他の方の評価が良かったので安心してたんですが・・・
落札価格は16,500円の送料5,252円(西濃運輸)。ヤマト運輸のヤマト便なら送料4,000円ほど。
書込番号:18622561
4点

製造年を気にするくらいなら、最初から中古なんて買わなきゃいいのに。
元の値段が安い海外タイヤを、よく中古で購入する気になりましたね?
送料も考えれば、新品を購入するべきではないでしょうか?
書込番号:20922189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追記ですが、中古を購入するなら
それなりの覚悟を持ちましょう。
ましてやタイヤのような消耗品は、尚更です。
それと送料がボッタとかそんなの出品者側の都合ですから、宅配業者の選択など。
そいいうのも込みでネットオークションなんですし
少しでも疑問点があれば落札しない事です。
相手に不満を言う前に、自分の落ち度を考えるべきではないでしょうか?
書込番号:20922245 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





