CY-ET900D のクチコミ掲示板

CY-ET900D 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,286

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:72x14.5x109mm CY-ET900Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • CY-ET900Dの価格比較
  • CY-ET900Dの店頭購入
  • CY-ET900Dのスペック・仕様
  • CY-ET900Dのレビュー
  • CY-ET900Dのクチコミ
  • CY-ET900Dの画像・動画
  • CY-ET900Dのピックアップリスト
  • CY-ET900Dのオークション

CY-ET900Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月20日

  • CY-ET900Dの価格比較
  • CY-ET900Dの店頭購入
  • CY-ET900Dのスペック・仕様
  • CY-ET900Dのレビュー
  • CY-ET900Dのクチコミ
  • CY-ET900Dの画像・動画
  • CY-ET900Dのピックアップリスト
  • CY-ET900Dのオークション

CY-ET900D のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CY-ET900D」のクチコミ掲示板に
CY-ET900Dを新規書き込みCY-ET900Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機械音から声音に変更は?

2007/08/05 09:32(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900KD

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

今回この機種に切り替えましたが、
車やさんで設定していただいた状態で
昨日試運転に高速を乗ってきました。
今まで使っていた三菱製はETC料金路通過時に
「認識しました」と声で案内してくれましたが、
この機種は「プッ」という音だけです。
声案内はできるのでしょうか?
また、できるようでしたら切り替え方法を教えてください。

書込番号:6610660

ナイスクチコミ!0


返信する
4845さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/05 11:22(1年以上前)

その場合は音だけで音声案内はしません
パナのサイトを見るとどういう時に音声案内されるのか書かれています
パソコンからの書き込みのようですのでご自分で確認されると良いと思います
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET900/antenna.html
このページの一番下にあります

書込番号:6610908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビとの連動について…

2007/07/21 13:08(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D

クチコミ投稿数:2件

CY-ET900D(panasonic)の購入を検討していますが、ナビに連動させられるかどうかで悩んでいます。

現在、私はカロッツェリアのナビを使っていますが、メーカが違うと連動させられないのでしょうか?

連動させられる機種と連動させられない機種があると聞いたんですが…

ちなみに、ナビは
カロッツェリアのAVIC-ZH9MD
です。

ナビのほうもETCの接続可能と書いてありますが、カロッツェリアはETCの種類も少なく高いので、他のメーカーでも接続できることってあるんでしょうか?

書込番号:6559989

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:852件

2007/07/21 14:27(1年以上前)

カロッツェリアAVIC-ZH9MDとパナCY-ET900Dを連動させる事は出来ませ。
基本的にナビ・ETC連動は同一メーカーの対応機種に限ります。

ちなみにカロッツェリアAVIC-ZH9MDですとパイオニアのETCは三菱電機のOEMですので接続ケーブルを入手すれば三菱電機のインターフェイス有りタイプのETCなら連動できます。
しかしメーカー保証は受けられませんし接続ケーブルの値段も考えるとメリットがあるとは思えないのでお勧めしません。

ご参考までに・・・

書込番号:6560192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 22:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ご指摘にあったとおり値段とメリットを考えるとナビと連動させる必要はないかという結論に至りましたので、ETC単体で使用することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:6565720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問・・・。

2007/02/15 15:30(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:538件 CY-ET900DのオーナーCY-ET900Dの満足度4

ドラなびでの、オンラインによる利用照会サービスは、やはり
再セットアップされていない中古ETCでは利用できないの
でしょうかね?

ゲート通行時のナンバープレートが汚れや着雪などで見えない
状態の場合、セットアップ内容が正しいかどうかの判断は
出来ているのでしょうか???

素朴な疑問が時々話題になります・・・。

書込番号:6005341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1680件

2007/02/15 22:11(1年以上前)

この質問は、ETCのポータブル化の臭いがぷんぷんしますね。

書込番号:6006639

ナイスクチコミ!0


ロン2さん
クチコミ投稿数:53件

2007/02/15 22:28(1年以上前)

http://corism.221616.com/articles/0000043343/

ご参考までに

書込番号:6006735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7288件Goodアンサー獲得:1312件

2007/02/16 01:02(1年以上前)

そもそも再セットアップしない中古機を別の車で使っては駄目です。
誰も損得なしとはいえルールはルール、お役所やシステムが見破れないし罰則も無いんならやっちゃえなんて安直なことは考えないこと。
再セットアップ費用を出すのが勿体無いのなら、セットアップ込みの無料車載機でも手に入れたらいいだけですよ。
どうか、真っ当な車載機を積んでからゲートをくぐってください。

書込番号:6007606

ナイスクチコミ!1


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/16 15:56(1年以上前)

>再セットアップ費用を出すのが勿体無いのなら、
>セットアップ込みの無料車載機でも手に入れたらいいだけですよ。

今、この手のキャンペーンが花盛りですが、再セットアップを対象としたものがないんですよね。販売実績も伸ばしたいとなると新規購入のみ対象という傾向にならざるを得ないんでしょうか。新規カード加入と抱き合わせで再セットアップ無料とか、新規購入より再セットアップ=リサイクルを推奨するキャンペーンがあってもいいのに。

書込番号:6009028

ナイスクチコミ!1


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:538件 CY-ET900DのオーナーCY-ET900Dの満足度4

2007/02/17 16:50(1年以上前)

みなさんお返事有り難う御座います。

なるほど、ETCのポータブル化って言葉があるんですね!!
勉強になりました。

確かに、インターネットでその様に加工された物がフツーに販売され
何も知らずに購入している人がフツーに使っていますよね。

でもあれですよね!

セットアップに約3000円程かかって、その後再セットアップ
の度に3000円掛かるのは痛いですよね!!

本体を無料で手に入れても10回再セットアップをすると、
3万円ですか・・・。

一般庶民の感覚から見ると何だか制度的に問題ありませんか?

そんなにたいした事してないのにね。

書込番号:6013212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D

スレ主 y16penさん
クチコミ投稿数:21件

この機器を使用していますがETCシステムに関することです。

2年ほど前からETCにて月間1万円ほどの利用者です。
時たま通勤割引を利用していますが、先般入口ゲートが赤信号で
渋滞していた為、一般ゲートにより通行カードを取り目的ICの
出口一般ゲートでETCカード提示し、入口ゲートの故障を告げ通勤割引適用をお願いしました。以前ドラナビの窓口に電話で同様
事態の時の対応を質問していた為上記のように申し出ると後日
割引されると聞いていた為スムースに係員に申し出たところ、
事務所へ行け。とのこと。事務所では割引申請書?に住所氏名
電話番号などの個人情報を記入捺印せよとのこと。
 何か不審なことでもあるの? こちらが悪いの?
納得できる説明を要求しましたが、決まりですからとか
説明できるところへ連絡したいというと 私らそのほうが助かりま
すわ などと言われる始末。
結局記入捺印は拒否し割引はあきらめました。
こんなことってあってよろしいのでしょうか。
ゲートトラブルはしょっちゅうあるようですが
皆様はこのような事例に遭遇されませんでしたでしょうか?
この件を再度ドラナビに問い合わせしたところやはりゲート出口の申し出のみと聞いているが該当会社に問い合わせしてとのことで、
該当エリア会社に再度問い合わせし、回答待ちですが。

皆様のご意見や遭遇例など教えていただければ幸いです。

書込番号:5571037

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 y16penさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/25 22:49(1年以上前)

自己レスですが、こんな方もおられるようです。
http://nakaes.exblog.jp/m2005-10-01/
が、料金所の対応にはこの方も不満のようですが、故障時のマニュアル化ができていないのか、いい加減なお役所仕事であることは
事実のようです。 

書込番号:5571543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/10/26 14:24(1年以上前)

>事務所では割引申請書?に住所氏名電話番号などの個人情報を記入捺印せよとのこと。 何か不審なことでもあるの? こちらが悪いの?

そういうルールを設けてあるのであれば、それに従えばいいだけのことです。
従えないのであれば、ETCもしくは、高速道路自体を利用しなければいいだけのことです。
無理に利用でもさせられたのでしょうか?


>納得できる説明を要求しましたが、決まりですからとか説明できるところへ連絡したいというと私らそのほうが助かりますわなどと言われる始末。

ごくごく当たり前のことです。
どこかおかしな対応でしょうか?
わからない人間に説明できるわけがありません。


>結局記入捺印は拒否し割引はあきらめました。

結局はあなたの意思で割引を放棄されたわけですね。


>こんなことってあってよろしいのでしょうか。

何か法律などに接触しているのでしょうか?
割引を受けたければ、記入すればいいだけのこと。
それを、あなたの意思で放棄しているんです。



書込番号:5573188

ナイスクチコミ!0


スレ主 y16penさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/27 00:20(1年以上前)

該当支社より連絡がありました。やはり故障の申し出のみで適用
できたようです。各料金所で対応が異なるのは大きな組織の中で
不徹底がありお詫びしたい。今後対応方法を徹底したいとの電話をいただきました。ただしそのような腐った組織ですから割引を受けたければ料金所に頼らず、泣き寝入りせず電話で申告すれば確実です。
現状ではそれしかありません。
ほのぼのしーちゃんの様に言いなりになるので良い人は別として。

書込番号:5574878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/10/27 20:10(1年以上前)

>春旅を満喫>ほのぼのぱーちゃん

おやおや、またあなたですか?
相変わらず引用と行間過大で虚勢を張っていますね。
俗に言う、空威張って奴ですか。救いようのない小心者なんですね。

>何か法律などに接触しているのでしょうか?

この場合、接触ではなく「抵触」ですね。接触では交通事故になってしまいますね。
国語は苦手ですか?

ああ、そうそう レポート(悪)のスレに執拗にストーキングの件、お返事頂いてないんですが。

書込番号:5576805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/28 12:06(1年以上前)

>ほのぼのしーちゃん

>ごくごく当たり前のことです。
>どこかおかしな対応でしょうか?
>わからない人間に説明できるわけがありません。

なにが当たり前なのかよくわかりませんが… ゲート出口の申し出のみで後日割引されるって書かれてありますよ。 わからない人間が料金所にいるほうがおかしいでしょう。

書込番号:5578922

ナイスクチコミ!0


スレ主 y16penさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/28 15:19(1年以上前)

スレ主です。当件について次の二つの方法が判明しましたので
皆様にご報告いたします。

@ 何もしないで一般ゲートを通過後、後時後日、トラブル状況
  と使用日時、を電話連絡し割引適用を依頼する。
  ETC番号と適用可否の後日連絡用電話番号を伝える。
   例:電話先は0570-080333 NEXCO西日本ハイウェイガイド
     ご利用道路管轄会社を調べる必要があります。

A 時間があれば出口一般ゲートで適用依頼する。この時職員が
  不案内であれば、最悪私が遭遇した状態に陥ることになる。
  申請書なるものには記入する必要無し。これは一種のクレーム
  状況報告書(上司への報告書)です。
  事務所の職員はパートや臨時職員ばかりで説教しても無駄の
  ようです。
  ここでもETC番号と自分の連絡先電話で良いです。電話番号も
  適用可否の連絡不要なら申し出不要です。

なおETC利用者に対応方法の徹底を上記窓口やドラなび窓口に
依頼しました。各HPのQ&Aなどにも告知周知頂く様、依頼いたしました。

ほのぼのシーちゃんのあまりに無礼な書き込みに反感を覚え何とか
自分でここまで調査いたしました。 皆様の参考になればと思います。 また該当関連各社はいっそうの企業努力をお願い致します。

書込番号:5579341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1680件

2006/11/01 22:51(1年以上前)

スレ主さんの言いたい事はよく解ります。

ORSEでは、個人情報等を管理する事を目的としてセットアップ料をお支払いしてる訳ですから、料金所で色々と個人情報を書く必要性は全く無いです。割引等はNEXCOの管理です。

いい加減な、お役所仕事が浮き彫りになる出来事でしたね。

書込番号:5594002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/02 23:24(1年以上前)

不憫な娘が大変失礼をいたしました。

書込番号:5597205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D

クチコミ投稿数:261件

基本的な質問ですみません。どなたかご教示ください。

現在車乗りかえに伴い、現有車のETC(CY-ET900D)を取り外し
新車につけかえようともくろんでいたのですが、結局
再セットアップ代、取り付け代等々でディーラーに純正をつけてもらったほうが簡単との外野の意見もおおきためあきらめました。(下記Bのタイプに変えたいこともあり)
但しつい3ヶ月前の6月に購入した綺麗なもので保証期間もながい上、買取専門のお店にはETCの有無は査定の対象にならない!とまで言われたので、取り外してオークション等で販売できないかなあと思いました。そこで質問です。
@ETC本体に自分の車のデータは(再セットアップされるまで)残っているものなのでしょうか?他人に渡るときに個人情報が残っているのは何となく不安なため。
A本体・アンテナ以外の配線等は見た目簡単に外せそうにないのですがいかがなものでしょう・・・取り外すポイントあらばアドバイスください。
B本機CY-ET900Dは車外から窓越しにもカードの有無が認識できてしまうのですが、カードが挿入されているか見えないタイプは他社含めございますでしょうか(アンテナ分離型で)?

書込番号:5455823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7706件Goodアンサー獲得:405件

2006/09/19 11:51(1年以上前)

> ETC本体に自分の車のデータは(再セットアップされるまで)残っているものなのでしょうか?
残ります。
ただ、一般の人間はどんなデータが残っているかは確認することはできません。また、住所・氏名などは記録されておらず、記録されているのは車両ナンバーと車両情報(大きさ、重量、排気量など)だけなので、解析されたとしてもすぐに個人情報が流出するわけではありません(もっとも、カンタンに解析できるものではないと思いますが)。

イチバン怖いのは、オークションに出品した場合、落札者がそれを再セットアップせずに使用してしまうことです。例えば、その車載器が普通車でセットアップされていて、それを大型車に取り付けると以下のようなことが起こります。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060917/K2006091701420.html

出品者が直接責任を問われるわけではありませんが、ORSEが持っているデータはあなたのクルマになっているわけですから、警察があなたのところに事情聴取に来ることは確実かと思います。

それを避けたいのであれば、落札者にセットアップ手数料も請求し、車検証のコピーを送ってもらって、近くのカー用品店・ディーラーなどでセットアップしてから発送すればOKです。

> 本体・アンテナ以外の配線等は見た目簡単に外せそうにないのですがいかがなものでしょう
取り付ける人によって電源の取り方や配線の取り回しは異なりますので、クルマを見なければわかりません。ディーラーで取り外してもらえるように交渉してみてください。

> 車外から窓越しにもカードの有無が認識できてしまうのですが、
取付位置を工夫してください。
もっとも、クルマを離れるときにはカードを抜いておくのが原則です。カードを車内放置して、盗難され不正利用された場合はカード会社からは一切補償されず、全額があなたの負担になります(ETCカードの約款にも記載されていると主ますが)。

書込番号:5457035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次世代ETCについて

2006/09/12 09:52(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET900D

スレ主 hirasyainさん
クチコミ投稿数:35件

今年の夏に、次世代ETCが発売される予定だという情報を、

幾つか見つけました。

しかし、PANASONICや三菱電機のホームパージにいっても

その辺の情報はありません。


何か次世代ETCについて、知っておられる方おられました

ら、教えて下さい。


よろしくお願いします。

書込番号:5431835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件

2006/09/12 10:11(1年以上前)

ETC 次世代で検索の結果こんなのがありました
今度から検索してね

http://car.nikkei.co.jp/news/accessory/index.cfm?i=2006010500401c3

書込番号:5431867

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasyainさん
クチコミ投稿数:35件

2006/09/12 10:20(1年以上前)

ホワイトプラチナさん、ありがとうございます!!

参考になります。

やっぱり、二強は松下と三菱なんですね。

書込番号:5431887

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:852件

2006/09/13 03:16(1年以上前)

とりあえずこんなのは発売されています。

http://www.itsbiz.co.jp/

まだまだ実用度は低いと思うけど・・・・

ご参考までに・・・

書込番号:5434859

ナイスクチコミ!0


なおとさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/13 10:24(1年以上前)

半年くらい前に見た記事だと
今現在は都市部(東京・愛知)の駐車場で試験をしている程度
規格がいくつかあり互換性が無い・・・
だったかな?
その後まったく話を聞かなくなりましたが・・・

書込番号:5435312

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasyainさん
クチコミ投稿数:35件

2006/09/13 10:48(1年以上前)

PPFOさん、なおとさん情報ありがとうございます!!

なるほどね〜。実用化にはまだちょっと時間が

かかりそうですね。

書込番号:5435370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CY-ET900D」のクチコミ掲示板に
CY-ET900Dを新規書き込みCY-ET900Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CY-ET900D
パナソニック

CY-ET900D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月20日

CY-ET900Dをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング