ST250 のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST250」のクチコミ掲示板に
ST250を新規書き込みST250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スズキのシングルの味?

2006/03/29 12:19(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

クチコミ投稿数:37件

最近、ライダーへの復帰を考えている男性です。

維持費の安い250ccで、のんびりとエンジンの鼓動を
感じながらのツーリングに憧れています。

車種の候補としてはカワサキのエストレイアとTR,
スズキのST250とグラスホッパーの計4車種に絞っています。

カワサキの2台はエンジンを実際に掛けさせてもらったりして、
ノーマルでも納得できるエンジンと思っています。
しかし、総じて値段が高いという印象でした。

一方のスズキの2台は、価格的に納得できるといった印象です。
しかし、エンジンの鼓動感とか、心地よい排気音といった
エンジンの音と振動が作りだす味については、不安があります。

自分はハーレーの883の排気音やトランアイフの鼓動に
憧れています。そして、わずか250ccでそれらと似た
エンジン音と思わせたエストレイアも凄いという感想です。

スズキのシングルとカワサキのシングルを実際に聞き比べた方、
あるいはハーレーやトラを知っていて、スズキのST250の
エンジンを始動させたり、走行した方。

 スズキのシングルに味はありますか?
  {単にオフロードバイクのエンジン音でしょうか?}

書込番号:4955153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2006/03/29 13:00(1年以上前)

自己レスです。
事故レスでもあります。

文中にグラスホッパーとあるのは
   グラストラッカーの間違いです。

お詫びして、訂正させていただきます。
 澄みませんでした。

書込番号:4955229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/29 13:08(1年以上前)

 綾波礼一郎さんすみませんそれらどの車種も乗ったり触った事はありませんが、維持費の安い250tでハーレーの883の排気音やトランアイフの鼓動に近いものがご希望でエストレイアがそれらに1番近いと言う事ですね。

 ただ値段が高いので安めのST250でなんとかならないかという質問ですが、自分もSRX600をなんとかハーレーサウンドにしたいと思い、ヤフオクにてハーレーのマフラーだけ購入して持っています。
 ノーマルのエキパイを適当なところでカットしてハーレーのマフラーの消音器部分のみ溶接してもらおうと考えていたものです。

 ハーレーにしろトランアイフにしろサウンドを決定ずける1番大きな要素は消音器部分ですからこのようなやり方は効果的だとおもわれます。
 (※ただ自分はSRX600自体が気に入らず昨日ヤフオクにて売却しちゃいましたが)

 エストレイアの新車外しマフラーも時たま出ていますので今述べた方法などでST250に付ければエストレイアの排気音にかなり近ずくとおもいます。
    ※特性的にも同250tなので抜け過ぎなど出無いでしょう。

 またドカティなど爆音系がお好きでしたらアクラポピッチなどドカティに良く装着しているものもいいかとおもいます。

 溶接に関してはクルマやバイクの改造屋さんに持って行けばやってもらえますが、サンダーなどでカットとフィッテングなど溶接以外の自分で出来る部分だけでもやっておけば溶接だけなら5,000円以下で済むと思います。

 また日頃走っている際ST250に乗ってるユーザーでいい音させてるものを見かけましたらどこの社外マフラーか聞いておくのも良い方法だとおもいます。

書込番号:4955257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2006/03/29 22:45(1年以上前)

 フレンドハムスターさん、さっそくのレスに感謝です。

サイレンサーによる味付けという理屈は興味深いです。

また、具体的に「・・自分で出来る部分だけでも、やっておけば・
・・。」といったノウ・ハウも教えていただけて、
ありがたい情報です。

良い音を響かせているST250・・。あるいはドノーマルの
ST250にしても見かけないですね。
同じく興味のあるスズキのグラストラッカーにしても
自分の住んでいる地域では見ないのです。

スズキのシングルのノーマル状態の傾向といいますか、
エンジン音を聞いてみたいです。

スズキのシングルオーナーの皆さんのインプレも
お願いしたいものです。・・・・・・ドウカ!!

書込番号:4956585

ナイスクチコミ!0


yohanaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/14 22:03(1年以上前)

ST250が、デビューしてからですから 三年弱くらい乗っています。
 かつては、大排気量(GSX、VMAX)のバイクに乗っていました。

ST250に乗ろうと思ったのは、維持費と価格の安さです。

この二つを、考えるなら最高のバイクだと思います。
もし予算があるなら、金があるなら、金に比例して、もっと良いバイクのチョイスを考えればいいと思います。
予算(金)があるのに、ST250を買う必要は無いです。

しかし。私のように予算、維持費と考えるなら、間違いありません。ST250を買いましょう!

フィーリングは、人それぞれですが、私は気に入っています。
特徴
@単発です。とても良い振動です。 
A車体が軽い、運転が楽しい、でも高速では怖いです
B燃費が良いです(私のSTは 40/1リットルが平均)
C燃料タンクが大きい
D軽い車重と細いタイヤ、そのため接地性が悪い 良くロックして滑ります
・・・私はこれも楽しいと思いますが、友人は嫌がっていました。

以上です

書込番号:6002613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ST250とSR400のこと

2006/12/27 01:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

ひとつ聞きたいことがあるのですが、SR400のパーツをST250に取り付けることができますか?「例えばカウルやマフラーなど」誰か知っているかた教えてください、お願いします。

書込番号:5808230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/12/27 14:24(1年以上前)

カウルは工夫および加工しだいで何とかなると思いますが、マフラーは少しハードルが高いかもしれませんね。

書込番号:5809565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/12/27 15:49(1年以上前)

レスありがとうございます。参考にさせてもらいます。

書込番号:5809759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/27 16:39(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

両方置いてあるお店で何気に聞いてみたらどうか。

ちゃっかりボルト位置なんかも測ってしまうとかね。

書込番号:5809894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

体とオートバイ

2006/11/13 23:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

スレ主 六尺坊さん
クチコミ投稿数:3件

お初です。
私は男子大学生なのですが最近殊にオートバイが欲しいと真剣に思うようになりました。(将来の仕事先のことを考え自動二輪取得済)
どんなオートバイが好きか?というとST250やエストレアのようないかにもオートバイらしい(やや偏見ですが)タイプが好きなのです。
前置きが長くなりましたが本題を語らせて頂きます。
私は実は。。。。ちょっと言い辛いのですが体格がかなりあるほうなのです。
  身長が(3年ほど前) 182cm
  体重が(最近です)  80kg
このくらいなのです。以前知人のカブ(原付二種)にまたがらせてもらったところ・・以前にあったゴリラがバイクに乗って鳥と走ってるCMっぽくなってしまいました。(号泣)
・・・・私がST250に乗った場合やはりちょっと不自然な感じになるのでしょうか?
ST250やそれにサイズが似た型を所有している方は是非教えてください。
また皆様は身長がどれほどか、またそれでST250に乗った場合どんな風に感じるかなど差支えなかったらお教えください。

書込番号:5634723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/11/13 23:26(1年以上前)

>エストレアのようないかにもオートバイらしい〜

自分の近所にもこのST250水色が置いて有り、通る度に繁々と眺めてしまいますが確かにそう思います。
その点フルカウルのバイクはレーサーらしいとでもいうんでしょうか?
体格的には何ら問題ないとおもいますが、最終的には何処かで試乗してからがいいのですが無理ならまたがるだけでもいいのでないでしょうか。

書込番号:5634800

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/14 00:01(1年以上前)

>以前にあったゴリラが・・・

以前にゴリラに乗っていたのかと思ってしまいました。。。
ゴリラだとちょっとこっけいかも知れませんが、普通のオートバイなら大丈夫だと思います。
でもゴリラで北海道一周してる人にも出会いましたよ。
とても楽しそうでした。

書込番号:5634979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2006/11/14 00:38(1年以上前)

ST250やエストレアのユーザではありませんが

>以前にあったゴリラがバイクに乗って鳥と走ってるCMっぽくなってしまいました。(号泣)

本人がそう感じているだけなら、そんなに悲観的に考えなくても良いと思います。

軽くて取り回しが楽なので女性に好まれる車種ですので、小柄な人向きということはあるかもしれませんが、ある程度の車格はあるので気にする必要はないとは思います。
フレンドハムスターさんが言われるように、最低跨いでどうかをみることを勧めます。
身長が182cmであれば、シート高のあるオフ車やモタードなんかも好みが合えば良いかも。

いずれにしろ、乗りたいバイクであるのなら、自分の思い込みで断念するのは避けた方が良いですよ。

書込番号:5635138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/14 01:03(1年以上前)

体がデカイから小さいから、体重が重いから軽いから、手足が長いから短いから、体力があるから無いから、年寄りだから若いから、男だから女だから。。。。。。。etc


ぐずぐず言わんと好きなバイクのりんしゃい!

書込番号:5635215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 04:30(1年以上前)

体格とかを気にして本来欲しいバイクと違うものに乗ったとしても、結局後悔することが多いと思いますよ。お好きなものに乗るのが一番です。

見た目を気になさるようなので、STに跨る機会があったらバイク屋のショーウィンドウなどに自分の姿を映してみるといいでしょう。
それで自分が気に入らなかったら、もっと車格の大きいものを選べばいいだけの話だと思います。

書込番号:5635476

ナイスクチコミ!1


スレ主 六尺坊さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/14 08:08(1年以上前)

一晩でこれだけお返事がいただけるとは思ってませんでした。
皆様ありがとうございます。
>フレンドハムスターさん [女性に人気]とよく書いてあるので「ひょっとして小さいのか?」と悲観的になってました。近いうちにモーター屋回って跨ってきます!
>かまさん すみません。オートバイにもゴリラっていうのがあるそうですね、まぎらわしいことをいってしまいました。
(動物園にいるほうの類人猿です)
>お腹が狸さん 私をそう形容したのはカブの持ち主です。
聞いたときには胸にズキンときましたよ(^^;)
でもよくかんがえてみたらバイクにまたがってなくても私はゴリラっぽいです(笑)
>バウハンさん >やぶしうさん 本当にその通りですね!
やはり自分の気に入ったものにのるべきですよね。
 皆様早いお返事本当にありがとうございました!
 またなにか質問するかもしれないのでその時もよろしくお願いします!(厚かましいかもですけど(^^;)                 

        

書込番号:5635657

ナイスクチコミ!1


スレ主 六尺坊さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/26 16:15(1年以上前)

お久しぶりです。
近くのモーター屋でST250があったので跨らせてもらったところ結構いい感じだったのでこれにきめました^^
やはり`好み'は大事ですね。
走行距離4000`弱(ごまかしがないとはいいきれませんが)で21万円まで値引きしてくれたのできめてきました。
皆さん本当にありがとうございました。
・・・・・・オーナーの人に「柔道部かね?」といわれた!!(TT)(オチ

書込番号:5681065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 16:56(1年以上前)

バイクに乗ってる姿なんて
自分には見えないんだから
気にしないことですよ。

そんなこと気にするより安全に気をつけようじゃありませんか。

書込番号:5693080

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

荷物の積載について

2006/10/26 19:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

クチコミ投稿数:22件

ST250のタイプEが、私の購入候補にあがりました。
クラシカルな外観、軽い車重、扱いやすい特性のエンジン、手ごろな値段、近頃には珍しいセル・キック併用、12Lタンクといいことずくめなんですが、純正、アフター共にキャリアがありません。
おまけに、ウインカー位置が悪く、パニアバッグが使えそうにありません。また、タンデムシートの形状も荷物を積むのに適した形ではありません。
STのオーナー諸兄(諸姉)はどうやって荷物を積載していますか?
場合によってはキャンプツーもしようかな。と思っています。

積載能力を考えると同クラスのオフ車にも魅力があります。
(純正、社外品ともキャリアのラインナップ豊富)
オフ車のようにRVボックス付けようとまでは思ってませんが。

書込番号:5573727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/10/26 23:18(1年以上前)

  私もこのバイクにずっと関心があります。

  やはり、同じ、荷物などの、キャリアツールが不足、、、、??


  現在のところは、20年、使っているヤマハのバイク
  YD250を、これに代わる代替品のバイクが見つからないので
  20年間メンテしながら、このバイク

  http://www.unami-a.com/kiho/bike-1.shtml

  に乗っていますが、、、

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5574600

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/27 03:38(1年以上前)

ありますよ。
これは一例ですが、
KIJIMAから耐荷重3kgスチール製が定価\12,600で出てます。
在庫少ない様なのでお早目に。

http://www.tk-kijima.co.jp/package_rakusyo/servlet/clsZaiko
(こちらからメーカ製品コード【210-151】で検索して下さい。)

ついでにこちらもドゾウ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=ST250+%83%8A%83A%83L%83%83%83%8A%83A

知ってたらスマソ。


ウチのかみさんの前マシンがコレと同系統(だったかな?)のボルティーでしたが、
クラシカルタイプは総じて積載性悪いですね。
デザインが優先される結果だと思いますが、
そこはやはりカスタマイズ次第と言ったところでしょうか。

タンデムする事が無い様ならシングルシートにカスタマイズすれば、
積載スペースの確保も容易ではないかと思いますが如何ですか?


クラシカルな雰囲気と積載性を両立させるならビジネスバイクと言う手もありますが、
そこは好みの問題ですかね。(^^;)

書込番号:5575269

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/27 08:38(1年以上前)

上でリンク貼ったKIJIMAの製品はまさに「シングルシート用」でしたね。
すんませ〜ん。(^^;)ゞ

書込番号:5575497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/10/29 00:35(1年以上前)

輝峰さん、HPのぞいてみました。YD250を20年も愛用されてるってすごいですね。このてのビジバイが私のような下道、田舎道大好きな者にはぴったりなんですが、CD125も絶版の今、ツーリングに使えるビジバイはカブ型だけになってしまって残念。
ビジバイは、カスタムすれば結構カッコよくなるんですが。
海外では、まだまだ生産されているようなのに、近中距離の配達は
軽自動車があたりまえな、日本ではしかたないのかな。


halukouさん、アドバイスありがとうございました。
過去に純正?キャリアが出たことがあるとは、バイク屋(SBS)
で聞いたことがありました。(そのときは、要望多ければまた作る
かも、的な話でしたが・・・)キジマのキャリアは前から知っていましたが、タンデムシートを取り外さねばならないということで、
あまり気乗りしませんでした。(まだ、ST買ってもいないんですが。)
ご紹介いただいた、HPの中にバンバン200のキャリアが流用できる的な記述がありましたので、今度バイク屋に行ったときに確認したいと思います。それとモンベルの防水バッグの付属品でフレームにループを固定してそれにストレッチコードを引っ掛けるシステムがあるようなのでそちらも調べてみようかと思います。
(STには、ストレッチコード引っ掛けるところ少ないらしいので。)

書込番号:5581310

ナイスクチコミ!2


8198さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/29 19:13(1年以上前)

山手通りのスズキワールド店でST250用リアキャリアがあるって言ってました。
現物は置いてなかったですけど。
キジマのものとは、別物らしいです。

書込番号:5583732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

買い乗り続けてはや六ヶ月。

2006/09/30 00:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

クチコミ投稿数:7件

毎朝、カバーを取って毎晩カバーをかぶせて、フロントフォークを拭いて。
オイル交換が待ち遠しいくらいに、快適に毎日、鼻歌も弾ませながらまたがっています。とてもいいお買い物をしたなあとご満悦。
ですが、気になることがあるんです。チェーンが、すぐゆるくなるんです。
お店のお兄さんは「マノビしてますねー」と言われ締めてもらったのですが、二、三日たつとまたダルダルになっていて「あっ今チェーンカバーに当たった!」と後ろ側を気にしながら運転なのです。
「また来た。チェーンだけを締めさせて、帰っていく面倒な客だな。」と思われそうなので最近は、バイク屋さんから遠ざかっています。

もう?まだ!半年なのにスプロケットの交換時なのでしょうか?
どうか、音痴な私に面倒ながらも教えて下さい。

書込番号:5491155

ナイスクチコミ!2


返信する
はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/09/30 01:34(1年以上前)


 新車ですよね。

 走行中に、スプロケットから外れたら・・・って思うと、
早く原因を見つけないと!
 バイク屋さんから遠ざかってはダメです。

 ゴメンナサイ。 なにも、アドバイスになってないですね。

書込番号:5491251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/30 02:32(1年以上前)

チェーン調整くらい自分でしよう。

バイク乗りの基本ですよ。出来なきゃ、乗るなって言いたい位基本的な話。

2〜3日でダルダルになるってのは店が下手なんじゃない?お店変えてみたら?買ったところはSBSですか?


まぁ、チェーンってのはゆるすぎてもダメだけど、張りすぎてもダメだから、あなたのいうダルダルってのが適正範囲なのかどうかわからん(^^;

チェーンカバーにあたるとかは関係ないですよ。適正範囲での弛みならば問題ない。バイクのマニュアルなどに適正張り具合の数値とか出てないんですかね?


自分で出来なければ、お金出してでも人にやってもらいましょう。走行中にチェーン外れると最悪大事故に繋がる危険性もありますからね。整備不良はライダーの責任ですよ。

書込番号:5491359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件

2006/09/30 04:42(1年以上前)

>二、三日たつとまたダルダル

保障期間あるうちに、一度購入店で詳しくみてもらったらどうでしょうか?

それでも解決しない場合は
SUZUKIのお客様相談室
お電話: フリーダイヤル  0120−402−253
オープン時間:  9:00〜12:00、13:00〜17:00
に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:5491447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2006/09/30 09:22(1年以上前)

返信をして下さった皆様どうもありがとうございます。
朝起きてみると、こんなに返ってきているとは思いませんでした。
今日は仕事が休みなので早速、バイク屋さんへ行って質問をしてこようと思います。

書込番号:5491780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/30 09:49(1年以上前)

  おんぼろバイクさん 2006年9月30日 00:57 談
  >毎朝、カバーを取って毎晩カバーをかぶせて、フロントフォークを拭いて。

 ・大事にされているのですね。
 ・バイクもうれしいでしょうね
  
 ・私もバイク歴は長く今のバイクは13台目くらいですが、大事に乗っています。

 ・ヤマハ YD250 を、買ったのは昭和61年ですから、もう20年になります。
  
 ・まだ綺麗ですよ。ご参考までに。 20年間の整備ノートも付記。

  http://www02.so-net.ne.jp/~ikudo-u/bike-1.htm

 ・バイクは概略、1万キロごとに、「足回り」(前後のタイヤ、ブレーキシュー、
  チェーンなど)は、たとえまだ使えるような状態でも新しく取替えています。

 ・燃費は大体、30Km / リットル(20年間平均)です。

  是非、ご縁を大切に、大事に乗り続けてあげてくださいませ。

  趣味が一杯の、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5491836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:790件

2006/09/30 11:03(1年以上前)

こういう質問の場合、日数などより走行距離で表したほうが、より具体的になると思います。

それから、チェーンの伸びは、乗り方でも差が出ます。
急激なシフトダウンなどを多用すると、チェーンの負担は増えます。

また、チェーンは全体が均一に伸びるものではなく、ゆるい部分ときつい部分ができます。
当然きついところで一定量の遊びを確保しますので、ゆるい部分はあまり張れてないと感じます。
なので、ひどい場合は交換したほうがいいでしょう。

もし、中古車での購入なら、安いスタンダードチェーン(Oリングなし)などを使用している可能性もあります。
それだと、特に伸びるのが早いかもしれませんね。

書込番号:5492008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2006/10/03 22:18(1年以上前)

親切に教えて下さった方々に感謝します。ありがとうございました。
とても参考になりました。
先週の土曜日にチェーン調整とオイル交換と5000k走りましたからとプラグ交換を受けました。
プラグってなんだろうと思いながらも変えた方がいいんだな。と考えて変えてもらいました。
その後洗車場に行き、なんとなく気分も爽快にバイクも軽くなった気がして、そのまま陽が暮れるまでまたがっていたのでした。 

書込番号:5503736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:790件

2006/10/04 09:01(1年以上前)

チェーンにとっては、洗車(特にスチームや高圧洗車)の影響も大きいです。
なるべくチェーンには、直接当てないようにしたほうがいいですよ。

書込番号:5504939

ナイスクチコミ!2


亜娑舞さん
クチコミ投稿数:4件 ST250のオーナーST250の満足度5

2006/10/24 18:02(1年以上前)

STのチェーンは少しきつめが基本ですよ。
マニュアルにある通り遊びは10〜20mmくらいが妥当かと。
店でやってもらうと30mmくらいにしますから
店の人に言うか自分で調節すればいいと思います

書込番号:5567568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ST250→シングルシート

2006/05/07 16:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

クチコミ投稿数:2件

ST250にするかEstrella RSにするかで悩んでいる、大2生です。
金銭的にST250の方が妥当かと考えているのですが、一つ悩みがあります。

カタログなどで長所として挙げられているST250のセパレートシートですが、どうにも気に入りません。
そこで、どうせ買うならシングルシートにしたいな、と思っているのですが、実際シングルシートに出来るのでしょうか?
そして、シングルシートにしたとして、例えば28万前後(車両価格)のバイクにいくらほど上乗せすれば大丈夫でしょうか?

値段的なものですのでバラつきはあると思いますが、目安としてこれくらい、と言ったところを提示してもらえると有難いです。

書込番号:5058277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/07 21:25(1年以上前)

シングルシートにしたいのならできます。

安い店なら5千円位からシート張替えをやてくれます。

が、私は反対です。大学2年生との事ですから、友人を乗せなければならない事態に結構直面すると思います。ですから、二人乗り出来る様にしといた方が後々、便利です(彼女を乗せたりとかね(^^)

書込番号:5059267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/09 11:16(1年以上前)

すいません、表現間違えました…(汗)

シングルシートと書いたのは、要するに前後分かれていないダブルシートの事です。
エストレヤRSのような感じです。


それと、実物を見てもよく分からなかったのですが、ST250はダウンハンドルなんでしょうか?それとも若干アップ気味に作られているのでしょうか?

ダウンが好きなので、どうすればいいのやら…

書込番号:5063685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 12:49(1年以上前)

シートについてはここで聞いてみたら、だれか知ってるかも
http://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=1672716

それと、社外部品で出てるかもしれないので、ググってみて下さい。

>>ST250はダウンハンドルなんでしょうか?それとも若干アップ気味に作られているのでしょうか?

「ダウンハンドル」って聞いた事ないんだけど、どう言う意味?

ST250の写真を見る限りアップアンドルだけど。

低くしたいのなら、ハンドルバーを変えれば済む事だけど…

書込番号:5063846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 ST250のオーナーST250の満足度4

2006/07/05 08:21(1年以上前)

ずいぶん前のスレッドなのですでに用済みかもしれませんが、私も同じ事を調べましたので念の為書かせて頂きます。

まず社外品であります。
値段は33000円しました。
レッドバロンで訪ねましたので、量販店に行けばもう少しあるかと思います。

ただ値段が安いバイクなので後から色々手を加えると割高感は否めません。
色々と手を加えるのならば、はじめからもう少し高いバイクを購入したほうが良い事もあります。
排気量は400になってしまいますが、単気筒エンジンのHONDA CB400SS等と細かな装備を比べてみるとよくわかると思います。

いつお金をかけるかの違いでしかありませんがオプションパーツはそんなに安いものではありませんので、将来変更したいパーツの値段を車両価格に加算してから他のバイクとの値段比較をしてみた方が良いと思います。

書込番号:5227826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST250」のクチコミ掲示板に
ST250を新規書き込みST250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ST250
スズキ

ST250

新車価格帯:

ST250をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング