ジェベル250 のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

雨のツーリングでのトラブル

2009/07/21 21:10(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:355件

なんとかたどり着いたキャンプ場

みなさん、こんばんは。
 
 この3連休でキャンプツーリングに行ってきましたが、出発早々、雨が降り始め土砂降りのなか峠道を走っていたら、突然のエンジンストップ!!徐々にトルクがなくなりバイクを路肩に止めたときにエンジンストップしました。その後エンジンがかかりツーリングも再開できましたが、土砂降りの山の奥、多くの車両が走り抜ける中、ロードサービスを待っている間は絶望感でいっぱいでした。
 ロードサービスを待っている間にエンジン始動できたので、原因不明なのですがわからないとのことですが、その日の午後も強い雨の中再びエンジンストップしてしまいました。
下記のような状況でしたので報告します。
 @強い雨(二日目の弱い雨では止まりませんでした)
 A走行中、徐々にトルクがなくなりエンジンストップ(タンクの鍵穴をふさがないようにタンクバックを装着してました)
 Bストップ直後はセルも反応しない。メーターランプは点灯(ニュートラルにしてました)
 C10分近く待っていれば、再始動できる。
どこか浸水してるんでしょうか?グリップヒーターがついているのでその電気系統でしょうか?

書込番号:9887804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/22 00:37(1年以上前)

シュシュさん、こんばんは!

キャンプツー、うらやましい限りです。

土砂降りの雨の中を走行中、私も全く同じ症状が発生した事があります。
前が見えないくらいの中、1時間程度走行していると、全く同じ症状に
なりました。セルを押しても全く反応が無くなり、20分程エンジンを
止めた後、再度セルを押すとかかりました。

後で考えると、ジェベルはDOHCのためプラグ部分に水がたまるので、水量
が余りにも多い場合、排水?(蒸発?)しきれずに水没して電流がリーク
したのかな?と思っていました。

原因はわかりませんが、どうもジェベル250にはかなりの確率で発生
するようです。今度、同じ症状が出た場合、バイクを傾けて、排水すれば
リカバリーできるかを試してみようと思っています。

私も、嫁のお許しを頂き、8月8から10日あたりで、東北ツーを計画し
ています。迷っているのは、キャンプ(初)にするか、ビジネスホテルに
するかです。安眠を得るにはホテルかな?と考えていますが、キャンプも
捨てがたいですし。
林道は走らずに有名どころに行こうかな、とも思っています。でも混みそう
ですし・・・。猪苗代湖、蔵王、米沢牛、仙台、松島・・・。ああ悩ましい。

書込番号:9889179

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/22 06:09(1年以上前)

シュシュ76さん おはようございます。

 キャンプツーリングお疲れ様でした。無事に戻られたことが一番良かったですね。
 今回のジェベルの症状は、私も初めて聞きましたのでとても参考になりました。雨中の走行は、極力避けたほうが良いですね。

 昔(28年ほど前のキャブ車)乗っていた車で同じ症状を経験したことを思い出しました。そのときも土砂降りの雨でした。しばらくするとエンジンが始動し、あとは症状が出ませんでした。電子制御式の車に乗り始めてからは、このような経験はありません。

>Bストップ直後はセルも反応しない。メーターランプは点灯(ニュートラルにしてました)
>C10分近く待っていれば、再始動できる。

 私も詳しいことは良く分かりませんが、エンジン系統のどこかに浸水したのでしょうね。今後の参考にさせていただきます。良い情報有難うございました。

 私も3連休の初日にツーリングを兼ねて下関から山陰周りで、広島に帰りました。連休最終日に乗って下関に戻るつもりでしたが、日中雨だったので諦めて新幹線にしました。
 ですので、今エデシ号は、広島で寂しがっています(私もです)。

 利益追求屋さん おはようございます。

 8月にお泊りツーリングに行かれるとのこと、良いですね。私も仕事の都合を見ながら行く機会を探っているところです。
 8月30日に阿蘇でイベント(09草千里)があるので、それには必ず行ってみようと思っています。ハレクラさんも参加するとのことなので、再会できることを今から楽しみにしています。

書込番号:9889713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2009/07/22 21:42(1年以上前)

コンパクトにしたい!

帯広 豚丼

利益追求屋さん、こんばんは。返信ありがとうございます!

〉ジェベルはDOHCのためプラグ部分に水がたまるので、水量が余りにも多い場合、排水?(蒸発?)しきれずに水没して電流がリークしたのかな?
 確かにジェベルのプラグは水の溜まりやすいような深いところにありますよね。一応、ロードサービスのトラックが来てくれましたので、バイク屋さんで見てもらいましたがそのようなことを言われました。待てばエンジンがかかるんだと分かってしまえば、2回目のエンジンストップは慌てることはありませんでした。
 
〉8月8から10日あたりで、東北ツーを計画しています。迷っているのは、キャンプ(初)にするか、ビジネスホテルにするかです。安眠を得るにはホテルかな?
 確かにホテルは安眠できますよね。私も今回は2日目はホテルで友人たちと合流しましたが快適でした。キャンプは銀マットではなく、空気が入るマット(折り畳めてコンパクトで1万円!)が師匠のおすすめです。これならキャンプでも安眠できそうですが簡単には購入できません(泣)

エデシさん、こんばんは。

 そちらの雨は大丈夫でしたか?強い雨だったようですので新幹線で帰ってよかったのではないのでしょうか。
 阿蘇のイベント(09草千里)のホームページを見たことありますが、素人(失礼!)の方が企画するイベントとしては最大のものらしいですよね。確か4年に1度のイベントで写真集も作るとか。いいですね〜。

書込番号:9892823

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/23 06:16(1年以上前)

シュシュ76さん おはようございます。

 豚丼おいしそうですね。私も好物です。
 シュシュ76さんの荷物の積載状態は、やはり見た目もすごいですね。私は、デカバッグ(アクア ドライコンテナ)のおかげでごちゃごちゃした荷物を収納しても、すっきり積めるので、購入して良かったと思っています。
 夏場のキャンプは、西日本では気を付けないと暑いのと虫の攻撃で寝られないことがあります。私はどちらかと言うと宿泊(やどはく)派です。

 3連休は、最終日以外は天気が良くて、ツーリング日よりでした。しかし、休み明けの火曜日が大雨で、山口県内では多くの犠牲者がでましたし、交通も大きく乱れました。新幹線が終日動かなかったのも最近ではなかったことです。

 今週末も西日本は、天気が悪くなるので、広島に置いているジェベルを下関に持って来ることが出来そうにありません。帰省するのも交通費がかかるので、躊躇しています。

 

書込番号:9894642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/07/23 10:18(1年以上前)

こんにちは
ジェベルではなく昔の貧弱な電気系の2stのオフ車でしたが、
土砂振りの中を走ると、プラグキャップの部分が漏電して
エンストした事は多々ありました。
現代のモデルでもそういうことがあるんですねぇ・・・

書込番号:9895151

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/23 20:58(1年以上前)

カンバックさん

 やはりそういったことがあったのですね。
 私が昔同じような経験をした車もスズキ製だったので、なんとなく納得しました。

書込番号:9897218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2009/07/23 23:26(1年以上前)

エデシさん、こんばんは。
 エデシさんのは防水バッグですよね。私も欲しいです。写真にはありませんでしたが、荷物全体が覆えるようにブルーシートを被せて、ロープで縛りましたので格好悪いです。何人もライダーとすれ違いましたが今時ブルーシートは見ませんね。
 そういえば、今回のツーリングの燃費は26km/Lでした。ハイスピードだったのと登坂車線で頑張ったことが影響したかと思います。

カンバックさん、こんばんは。
 ありがとうございます。プラグキャップの部分に雨が入りにくいようにエンジンの前にカバーでも付けられればいいですね。 

書込番号:9898191

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/24 06:14(1年以上前)

シュシュ76さん おはようございます。

 私のバッグは、最初手に入れたときは大きくてどうやってジェベルに積もうか悩みましたが、手作りのアタッチメントで解決できました。
 ちょっと中の物を出したいときでも上から簡単に開くことが出来ます。沢山積めて移動中の不意の雨を気にしなくて良いし、使わないときは折りたたんで押入れに突っ込めるし、とても重宝しています。荷物の積載に気を使わなくて良く、もう手放せません。

書込番号:9899250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/26 00:47(1年以上前)

この寝袋を買いました。

みなさん、こんばんは!

バイクの積載は大きな悩みですね。私は通常の30L程度のキャリアバッグを
使っていました。ただ、長時間の走行や林道では振動で前へズレてしまい、
結構なストレスになっていました。

色々と悩んだ結果、ハードケースに変えて正解でした。
林道ではケースの中身が踊るので、クッションで詰めておく必要はありますが、
雨も心配なく、気軽に放り込めるので便利です。


それと、8月の東北ツーはキャンプツーにする事に決めました。バイクでの
キャンプは初めてのため、小さめの寝袋を購入し、着々?と準備を進めてい
ます。(何か不安があるのはなぜ??)

今の所、自宅(千葉)→猪苗代湖(キャンプ)→磐梯山→喜多方(ラーメン)
→米沢(牛)→蔵王→仙台→松島で帰宅の予定です。
ずんだも食べたいと思います。

それでは!


書込番号:9907959

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/26 11:33(1年以上前)

利益追求屋さん こんにちは。

 こちら広島は大雨洪水警報が出ており、朝から小雨が降り続いています。西の方(山口県)は今現在大雨のようで、電車も大幅に乱れています。明日は仕事なので今日中に下関に戻らなければならず、昼食をとったら早めに出ようと思っています。当分の間バイクはお預けです。

 私の場合、ソフトケースがヤフオクであまりに安く購入できた(確か送料込みで3k円しなかった)ので使っています。ハードケースの方がワンタッチで着脱できるし、出し入れも簡単なので便利だと思いますが、家が狭いので使わないときの本体の収納とそれなりのメーカー製は高価なので、躊躇しています。本体収納については、単身赴任となったので解決できますが・・・。
 
 昨日、10年以上前から倉庫で眠っていた2人用の小型のドームテント(当時はかなり高価だったような気がします)を出してみました。結構小さく収納できるし、バイクでのキャンプには、まだ十分使えることが分りました。キャンプはここ10年以上していませんが、当時揃えたグッズは残っているのでいつでも出来ます。でも、やはり宿に泊まる方が楽なので、今のところ私はパスです。

書込番号:9909328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/07/29 22:43(1年以上前)

エデシさん、利益追求屋さん、こんばんは。

 お二人とも、ハードケース、防水ソフトケースに入るテントをお持ちなんですね。羨ましいです。私のは写真の通りとても入る代物ではありませんで、重量もあり大変です。8月には有給をもらいオフ車のお師匠さんとツーリングキャンプが決まりました。今度こそ、天気がよくなって林道を楽しみたいものです。
 軽量テントやシートなど貸していただけるのですが、防止バッグを買うか、今までのバッグをゴミ袋に包んで今年は我慢するか悩みどころです。

書込番号:9926837

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/30 05:32(1年以上前)

松蔭神社の鳥居前で

松下村塾の建屋

説明書き

シュシュ76さん 利益追求屋さん おはようございます。

 スレ立てたいけど、こう雨ばかりではバイクに乗られないので、話題が有りません。
 ヤフオクで安いバイクグッズでもと思っても、粗方買い集めてしまったので必要ないし、広島と違って下関には、バイク用品を売っている大型店がないので楽しみがありません。
 今欲しいアイテムは、秋から冬に使うジャケットです。自宅は狭いのでシーズンオフの保管場所にも困るし、妻の視線も気になるしで購入できませんでしたが、今シーズンは、単身赴任先のアパートなら置き場所にも困らないので、絶対に購入するつもりです。お薦めのジャケットがあったら教えて下さいね。

 31日は休みを取ったので、交通費はかかりますが今週も広島の自宅に帰ることにします。
 雨が降ってもエデシ号が手元にあれば、メンテも出来るし、電源用のシガーソケットの取り付け(半年前に購入したまま)なども出来るのですが、やはり、唯一の楽しみエデシ号が手元にないのはつらいです。
 
 先日山陰周りで走った時に立ち寄った松蔭神社(吉田松陰を祀った神社で境内に松下村塾の建屋があります)でのスナップを載せます。


書込番号:9928049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/31 00:14(1年以上前)

シュシュさん、エデシさんこんばんは。

シュシュさん、当日のキャンプは晴れるといいですね。
やっぱりスカっと晴れた林道は格別です。

ところでキャンプでは風呂はどうされますか?近場の日帰
り温泉があればいいのですが、無ければ林道なら川で代用
も可能かもデスネ??

夏は特に汗をかいたままで寝るのは避けたいのですが、猪苗代
湖周辺にはどうも風呂が無く、10KM以上走らないと無いよう
です。(ツーリングマップルで)

でも地図を見ながら色々と妄想(計画)するのが楽しいのかも
しれません。


エデシさん、西日本は天候不順もあり大変ですね。梅雨も復活
したような天気が続いていますので限界です・・。

秋冬ジャケットですが、私はコミネのアスランという種類を使
っています。装備もしっかりしていて、他社製と比較してもコ
ストパフォーマンスは非常に高いと思います。真冬のツーリング
もこれを着ていると寒さは感じません。唯一の欠点(私は長所で
す)は、デザインや色使いが地味なことです。でもこれは、中年
ライダーにとっては長所なので、若者の人気は今ひとつのようです。

でもジェベルには相性バツグンと勝手に思っています。






書込番号:9931991

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/31 06:51(1年以上前)

利益追求屋さん シュシュ76さん おはようございます。

 昨実から今日に掛けては、何とか天気も持ちそうで、高校野球広島県予選の決勝も出来そうです。
 
>秋冬ジャケットですが、私はコミネのアスランという種類を使っています。
>装備もしっかりしていて、他社製と比較してもコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
>真冬のツーリングもこれを着ていると寒さは感じません。

 ジャケットの情報有難うございます。コミネのアスランですね。参考にさせていただきます。とにかくジャケットは、着て走ってみないと分らない代物なので、選ぶのに迷ってしまします。
 今日プチツーした帰りにナップスにでも寄ってみます。

 

書込番号:9932592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/07/31 21:12(1年以上前)

利益追求屋さん、こんばんは。

 キャンプ場に温泉が併設されているところ(近いところ)を選んでいますが、キャンプ場に温泉がなければ、途中の温泉に立ち寄ってからキャンプ場に到着するようにしていました。温泉が好きなので、いやむしろ温泉に入りたくてツーリングしているようなものなので、1日に温泉2カ所を目標に移動ルートを決めていました。
 私は自炊をするツーリングキャンプはしたことがなく、インスタントラーメンやコーヒーを入れるぐらいで、食事と温泉の近いキャンプ場を選んでいたので参考にならず、すみません。

エデシさん、こんばんは。

 私も秋冬用ジャケットが欲しいですね。特に寒がりな私が北海道に住んでいる以上、ほかの選択肢はありません。防水加工もしてあり、ベンチレーションも付いているとなるとラフ&ロード、コミネぐらいでしょうか?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010145/
私はここで眺めてます。メーカーのページにも飛べますよ。

書込番号:9935358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/03 21:34(1年以上前)

みなさま はじめまして

私も、随分前に(もう17年前でした!)SUZUKI DR-250SHC に乗ってました。

で、北海道の峠道で、大雨の中、前の車を抜こうとして、”いけず”をされて、
しぶきを2分くらいでしょうか?かけつづけられた後、あきらめてゆっくり走っていると、
突然ぱーんっと音がして、エンジンが止まりました。
しばらく呆然としていましたが、セルは回りましたので、被ったかなぁと思いながら
何度か、間を置いてセルを回すと、復活しました。

そのツーリングの帰り、またまた、大雨の中、走っていると、ブスブスとエンジンが
止まりました。

結局、5年くらいのって、この2回だけですが、雨の中エンジンが止まりました。
同じDRのセルなしに乗っていた知人に話すと、自分もあった、スズキは雨に弱いんかなぁ
との事でした。

ツーリングは、写真のとおり、でっかい旅行カバンとリュックです。
リアシートには、自転車の荷台を固定しています。
(テントに寝袋に、銀マット、ランタン、バーナー、着替え)

林道もへっちゃらでしたよ。

書込番号:9948815

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/08/03 22:01(1年以上前)

シュシュ76さん こんばんは

 貼り付けて頂いたアドレスは、間違っていますね。参考にしたいので是非再送願います。

けいごん!さん こんばんは

>私も、随分前に(もう17年前でした!)SUZUKI DR-250SHC に乗ってました…
>…またまた、大雨の中、走っていると、ブスブスとエンジンが止まりました。

 その頃からやはりスズキは、このような傾向があったのですね。当時のスズキの製の車もバイクも、プラグ配線の構造は、同じだったのかも知れません。でも、それが最近のバイク(ジェベル)にも残っていると言うのは、頂けませんね。

 

書込番号:9948971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/08/05 22:40(1年以上前)

けいごん!さん、こんばんは。
 
 旅行鞄を持ち歩いていたなんて、洒落たライダーだったんですね。私はバイクが止まってから何度か挑戦してもエンジン始動できなかったため、ロードサービスを呼んでしまいました。便利な反面、貧弱なライダーで反省してます。
 また、ツーリング写真楽しみにしていますね。

エデシさん、こんばんは。

 リンク先が間違っていましたね。申し訳ありません。
皆様もご存知かもしれませんが、貼付けておきます。
http://www.webike.net/bm/300030203021/

書込番号:9957954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/06 08:24(1年以上前)

シュシュ76 さん おはようございます!

 >旅行鞄を持ち・・
   旅行かばんという表現しか思いつかなかったのですが、いわゆる中高校生が就学旅行
   (でも最近の高校生は、ヴィトンとか持ってるけど・・・)
   に持っていくような、3気室?に分かれた、しかも、迷彩色のかばんですが・・・・
 >ロードサービス
   なんせ古い話で、まだ、ロードサービスは無かったし、あっても、北海道の村と村の
   間なんて、公衆電話もないし、家もないし、携帯電話なんてなかったし(あっても圏外)
   でしたので・・・
   私も、パンク修理剤と(チェーンが伸びるので)モンキーは持っていましたが、途方に
   くれていたのです。
   でも、国道で良かったかなぁ・・・待てば車は通ってたし、北海道の人は優しい人が
   多いから、どこかまで乗せてくれたかなぁ
   さすがに、帯広から北上する、(先日ニュースで話題になった)トムラウシ温泉に行った
   時は、ここで事故とか故障しても、誰も来てくれないなぁ・・とビビッてましたが。
   (カーブを曲がったところに、鹿が居たのには、心臓が止まるかと)

定年退職したら、バイクにリターンするつもりです。あと15年ありますが、それまでオフロード車には残っていて欲しい!
やはり、オフロード車の楽チンさを経験すると、オンロード車はメンドクサイ!
できれば、セローのような小柄なものではなく、JEBELくらいの車格が欲しい!
(図体がでかいから)
もちろん車検の無い250ccで。


  

書込番号:9959426

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/08/08 05:43(1年以上前)

シュシュ76さん 有難うございます。

 参考にさせていただきます。


けいごん!さん おはようございます。

>さすがに、帯広から北上する、(先日ニュースで話題になった)トムラウシ温泉に行った
>時は、ここで事故とか故障しても、誰も来てくれないなぁ・・とビビッてましたが。

 私も北海道で一度はツーリングしたいですが、私も同感です。特に一人で行くのは無謀かなと思っています。退職する5〜6年先には、誰かを誘って行きたいです。

>(カーブを曲がったところに、鹿が居たのには、心臓が止まるかと)

 私も同じような怖い思いをしたことがあります。私の場合は、最初は子供かと思ったほど大きな鷺でした。それ以来、見通しの悪いカーブでは減速しています。

>定年退職したら、バイクにリターンするつもりです。あと15年ありますが、それまでオフロード車には残っていて欲しい!

 あと15年と言う事は、40代後半と言うことですか。でも、たぶん私と同じように50歳を越えた頃に乗りたくなるとおもいますよ。50を越えると子供も手が離れるし、懐にも少し余裕が出来るし、一番の理由は、このまま年老いていくとバイクに乗れなくなると不安になったことです。
 体が動くうちにやりたいことをしないと、絶対に後悔すると思って、念願のライダーになりました。今のところ私も体形に合っているので、当分の間はオフ車で楽しむつもりです。

 

書込番号:9968579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プチツーリング

2009/07/12 19:58(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

みなさん、こんばんは。

今日は天気予報では曇り、との予報でしたが、やや雲が多い中、
晴れてきたので、お台場までプチツーリングに行ってきました。
(定番のルートです・・・)

お台場の海浜公園近くに行くと、何故か渋滞が発生。何かイベント
があるようだったので、ジェベルの機動性?を活かし、海浜公園へ。
(車のみなさん、スイマセン)

すると、巨大なロボットの背中が松林越しに見えるではありませんか。

実物大のガンダムが展示されていました。余りの大きさ、精密さに
ガンダム世代としては度肝を抜かれました。部分的に可動するようで、
数十分に一回、アクションが見えるようです。

周辺を見渡すと、どうも30代後半から40台のおじさん世代ばかり
でした。

書込番号:9844601

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/12 20:33(1年以上前)

利益追求屋さん こんばんは

 なんと言うかすごいガンダムですね。
 私の場合は、鉄人28号世代の最後で、ガンダムは年齢的に通り越していたので、あまり良く分かりませんが、実際に近くで見ると迫力が有ったでしょうね。

 ジェベルの調子はどうですか。私は、高校野球のシーズンが終わったら、バンバンツーリングする予定です。

書込番号:9844781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/12 21:10(1年以上前)

これはアフリカツインのタイヤ交換

利益追求屋さん、エデシさん、こんばんは。

 利益追求屋さん、ガンダムいいですね〜。原寸大の動くガンダムみたいですねー。バイクは渋滞があるときはほんとに便利ですよね。危険も伴いますが・・  首都圏は色々なイベントがあっていいですね。
 実は今日、利益追求屋さんのことで一人で盛り上がっていました。なぜかというと、使っているデジカメが同じなんですよ。モデルは古くてもマニア向けな操作感、マニュアル感!この時代のカメラと比べると倍の厚さと重さ。カメラのことはこれくらいにして、また、ツーリングレポート楽しみにしてます。

書込番号:9845008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/12 23:01(1年以上前)

エデシさま、シュシュさまこんばんは。

梅雨の時期は天候が急変するので、どうも長距離ツーリング
に踏み切れません・・・。

梅雨明け後はエデシさん同様、林道復活したいと思います。

シュシュさん、ご指摘の通り、同じデジカメですね!!
(今日は携帯で撮影しました)
実はMZ3はコンパクトデジカメの中でも隠れた名機だと言
われています。サイズや液晶は時代の流れを感じますが、起
動時間、連続撮影、動画、特にマニュアル操作のしやすさ(
表現が難しいですが、かゆい所に手が届く感)は現行機種よ
りもつかい易いと思います。

それでは。

書込番号:9845765

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/13 01:37(1年以上前)

お台場ガンダムくんは、放送開始30周年記念のモニュメントと同時に
「2016年のオリンピックを東京に招致するために一肌脱げ」との密命
も帯びています(^^;)。
http://www.tokyo2016.or.jp/jp/news/2009/07/post_216.html

書込番号:9846611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換について

2009/06/27 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

フロントタイヤ TW301

リアタイヤ D605

過去トピでは特定のタイヤについてでしたので、新しく作りました。

本日フロントタイヤを交換してきました。
コレで納車してから前後のタイヤを交換したことになります。

フロント:TW301(ブリジストン)走行距離14000キロにて
リア:D605(ダンロップ)走行距離8500キロにて

乗り方としてはオンロード8割オフロード2割。
林道もゆっくりコトコトでしか走りません(走れません)(;・∀・)
今のこの組み合わせがいいかどうかは分りませんが、フロントは換えたばかりなので
まだ感想を述べるまでは至りません。

過去のトピを見てみると本日変えたTW301は不評のようです。
人それぞれだとは思うのですが、皆さんはどんなタイヤに換えられていますか?
今後の参考の為に、いろいろ教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9766505

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/28 07:16(1年以上前)

ハレクラさん おはようございます。

 もう既にタイヤを交換されたとのことですが、やはり私よりも早いですね。
 リヤ8500kmで交換ということは、標準装備のタイヤは、もともと減りが早いほうだったのでしょうか。
 私は、購入時にIRC製のGP−210をF,Rとも着けてもらいました。現在8千km弱の走行ですが、まだしばらくは交換しなくても良さそうです。
 GP−210は、オンロード走行をメインに想定したオフロードバイク用のタイヤと言うことですが、他のタイヤを履いたことがないので、比較のインプレはできません。

 グリップ力やロードノイズ、乗り心地など問題はないのですが、一年経たずにホイールの近くに小さな亀裂が無数に出来てきました。どうもIRCのタイヤは、こういった特徴があるようですが、バイクショップに確認すると、まだ、問題ないとの事でした。

 私もそろそろ次のタイヤをどれにするか、考えないといけません。オフロードは走らないので、次のタイヤもオンロード寄りのタイヤになると思います。

 ジェベル用のお勧めのタイヤがあれば、私も教えていただきたいと思っています。

書込番号:9769115

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/28 20:47(1年以上前)

車種は違いますが、私もハレクラ様と同様オンロード8割オフロード2割、
林道もゆっくりトコトコでしか走りません(走れません)ので、ブリジストンやダンロップ
(こういうのをトレールタイヤっていう?)を試したことがあります。

他にピレリーも試しました。ピレリーには亀甲模様のタイヤがあって気に入っていましたが、
今はもう製造中止になってしまいました。

今はハレクラ様と同じように前履かせていた名残で、前,TW301、後,ミシェランの
シラックとなっています。シラックのパターンはD605と同じです。

ダートを攻撃的に走る訳でもないので、タイヤをダート専用にする必要も、空気圧を落とす
必要もありません。

私のタイヤ選びは、ダートも適当にこなしてくれ、ここが1番ですが、長〜くもつこと。
最初、車用が5年とかもつのにバイク用がたった1年で摩り減るのに愕然としました。
タイヤメーカーの陰謀かとも疑いました。

ミシェランは、結構もってくれているので(あまり乗らないからかな〜)、これからはシラック
にしようと思っています。

エデシ様のIRCは試したことがありません。
そのGP−210とやらも結構もつようなので、次回候補にいれちゃおーっと!

書込番号:9772415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/28 23:37(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

車種違いですみません。(HONDA AX-1です。)
タイヤ選びは悩みますよね?
私のバイク(中古)のタイヤは一応購入時新品(メーカー純正指定でヒゲもきっちり有りました)と言うことだったのですが、走行約6000Kmでもうひび割れて来ました。
製造年は2005年約4年前のタイヤでした。装着状態での保管が長かったのでしょうか?

交換を考えているのですが、前19インチ、後16インチで、取り付け幅を含めて考えると純正以外で同じ銘柄でなかなか合う物がありません。私の場合オフはほとんど(いや絶対かな?)走りませんのでオン用と言うことで検討中です。

ハレクラさんはじめ、皆さんは、前後でメーカーや銘柄にあまりこだわらないのでしょうか?
普通に走る分にはあまり神経質にならなくてもOKだとは思いますが、どういったことを重点に選ばれているのでしょうか?お知恵をお貸しください。
ちなみに私は安くて長持ちを探しています。

CBの方を交換した時ショップ(個人のタイヤ専門店)は新品から中古までそろっているので、中古で色々と履き比べしてみて合ったものがあれば次から新品を装着しても良いかな?なんて考えています。

書込番号:9773731

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/29 10:11(1年以上前)

ふ〜さん様、AX−1ですか・・・ 私の憧れのバイクです。94年頃に改良された
NSシリンダー採用で、斜め文字でAx-1って・・・ こいつ、欲しかったな〜

AX−1はタイヤも特殊でした。ネットで見ても「AX−1専用」と1品しかなく、
これは、その内なくなっていくな〜 って思ったもんです。

それより特殊な7本キャストホイール・・・ 360÷7= 割り切れないじゃん・・・
どういうセッティングしてんだ・・・ と、不思議で不思議で・・・

でも、あっという間に消えていってしまいました・・・  こういうマルチユースな車種、
残してもらいたいけど、皆んなスクーターと大型にしか目が向かないから、メーカーも
こっちに走らざるを得ないとは思うけど・・・

書込番号:9775171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/29 18:19(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

タイヤの選択は非常に難しく、それでいて楽しいですよね。
世間で不評であっても、自分の走り方に合えば良いコトですしね。
しかし、評判の良いタイヤは、走り込めば「さすが」と唸ってしまいます。^^

特に、欧州のタイヤはすごいです。
コンパウンドに頼らないグリップ感というか…
サスの動きでグリップさせるような感じです。

機会があれば、一度履いてみられると面白いと思いますよ〜ハレクラさん。^^

書込番号:9776651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2009/06/29 19:48(1年以上前)

皆様、レス頂きましてありがとうございます、ハレクラです。

>エデシさん
新しい生活はどうですか?もう慣れましたか?
生活環境がガラリと変わりますから、無理なさらず頑張ってくださいね^^

IRCのタイヤは結構いいみたいですね。知り合いの人がはいていて、
値段も安くて長持ちすると言っていましたよ。

オンロードを走られるのがほとんどでしたら、タイヤもオンのほうがいいですね。
リアタイヤを換えた時に振動が少なくなって楽になりましたから。

私が使っているリアタイヤのD605はもちがいいと好評なようでしたが、
私はちょっと滑るので好きではありません。次は違うのに変えるつもりです。
まだしばらくかかりますので、それまでに良いタイヤを見つけたいです。

エデシさんが先日行かれていた角島に行ってみたくてウズウズしています。
夏にいけるといいです^^


>2bokkoshiさん
はじめまして。
同じようなタイヤ構成のようですね。
やはり少しは林道走るとなると、フロントはオフ用のほうが走りやすいですね。

確かにタイヤが1年持たなかったときは早いんじゃないかと思いました。
D605は結構長持ちすると言うことだったので換えてみたのですが。。。

ミシュランのシラックですか!調べてみたいと思います。
IRCも評判良かったので、使っている人のインプレを聞いてみたいですね^^


>Fu〜Sanさん 
はじめまして。
AX−1はなかなかかっこいいバイクですね。
今は個性的なバイクがどんどん生産中止になって、寂しい限りです。

タイヤのメーカーは特にこだわらずに換えましたね。。
とても専門的な走りが出来るわけでもないので、ネットで調べたり、
アドバイスを貰ったりして決めました。
TW301はオン・オフ両方ともバランスの取れた良いタイヤだと
アドバイスを頂いたので換えてみたんですけどね。

車もそうでしたが、今までタイヤをあれこれ換えたりしたことがないもので、
いろんなタイヤを使ってみたいと思いますし、バイクはそれが出来るから楽しいですね。
あんまり頻繁に変えるほどお金もありませんが。。。

私の場合、林道へ行くにも結構走らなければなりませんし、
林道でもそれなりに走れるように(ぶっ飛ばすと言うことではなく)なりたいので、
どちらでも安定した走りが出来ることに重点を置いているつもりです。

中古タイヤで履き比べと言うのは考えていませんでした。参考になりました^^


>かえぴよさん

ご無沙汰しております。GSは楽しそうですね^^
アナーキーと言うのは走りやすいですか?でもBM用なんですかね?
アフリカに乗ってる知人がアナーキーにしたかったけどサイズがないって言ってました。
自分の走り方に会うタイヤを求めて、いろいろ試したいと思います。
国産にこだわってるわけではないので、節操がないのかもしれませんが、
いろいろアドバイスを頂いて、試してみたいです。

書込番号:9777071

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/29 22:15(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

お褒めいただきありがとうございます。嬉しいです。
リターン前初めて見た時は「こんなバイク買うやつ居るのかな?」と思ったものでしたが、リターン後長い時間を掛けて探しましたよ。以前街中で見かけて走って追いかけたこともありました。結局追いつけなかった(あたりまえか)のですが、走り終わって自分でアホちゃうか、と思いましたよ。
先日もAX-1の白を見かけたのですが、反対車線だったので話が出来なかったのが残念です。

タイヤの件ですが、確かにAX-1のは特殊なんですね。
今のパターンでも大きな不満は無いのですがもう少し長持ちしてくれたらと思っているのです。
皆さんの話を聞いているとオフも楽しそうですので、食わず嫌いになる前に今のボロタイヤで経験してみるのも良いかなと思ってきています。そうすれば選択肢も広がってくる事ですし。
もうしばらく梅雨空でバイクに乗れそうにも無いので、ゆっくり楽しみながら考えて見ます。

書込番号:9778039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/30 00:42(1年以上前)

FU-さん、みなさん今晩は。

確かAX−1はCCB(懐かしい・・)が宣伝してましたよね??
(間違えてたらスミマセン)

大昔、少し借りて走った事がありますが、かなりエンジンが回るバイク
だった、と記憶しています。それにしても国産オフツアラーは壊滅状態
ですね。

今年のモーターサイクルショーでヤマハブースの担当に、「WR250
のレイドは出ないのですか?」と突っ込んだところ、「そのような要望
はありますので、選択肢の一つとして検討してますよ」との事でした。

リップサービスと思いますが、250CC+デカタンク+スクリーンは
なかなか面白そうに感じます。期待せず、気長に待ちたいものです。

書込番号:9779108

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/30 06:42(1年以上前)

皆さん おはようございます。

>ハレクラさん 
>新しい生活はどうですか?もう慣れましたか?
>生活環境がガラリと変わりますから、無理なさらず頑張ってくださいね^^

 ご心配頂きどうもありがとうございます。生活面では、アパートに戻って暗い部屋に入るときが忍びないのと、自分で食事の準備をしたり風呂に湯を張らなければならないのが、面倒ですね。
 今の時期は、シャワーのみでも良いですが、涼しくなるとそうもいきません。でも、経費節約した分をバイクにつぎ込めると思って、我慢しながら生活しています。

>Fu〜Sanさん 
>車種違いですみません。(HONDA AX-1です。)

 ネットで調べましたが、とても個性的なバイクで、格好良いですね。でも、申し訳ありませんが、今まで知りませんでした。
 ちょうど販売されていた80〜90年代が私にとって空白の時代で、バイクと無縁で生活していました。

>利益追求屋さん 
>確かAX−1はCCB(懐かしい・・)が宣伝してましたよね??
(間違えてたらスミマセン)

 AX−1のコマーシャルが、テレビで放映されていたことすら全く記憶にありません。
 やはり、その頃バイクを意識していなかったからですね。

>かえぴよさん
 お久しぶりです。ヨーロッパのタイヤも良さそうですね。IRCは東南アジアのほうで作っているといわれていたような気がしますが、今のところ小さな亀裂以外は問題なく使用しています。
 今度タイヤを替えるときは、少し勉強してから選ぼうと思います。

書込番号:9779686

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/30 20:30(1年以上前)

ハレクラ様
>やはり少しは林道走るとなると、フロントはオフ用のほうが走りやすいですね。

 違いますよ。TW301もオフ専用ではありませんよ。私の場合は前後TWだった
 のが、後ろが先に磨り減ったため、シラックにした というだけのことです。

私のモットーは「適当」ですから、普通の林道走るのに、わざわざオフ専用のタイヤ履かす
なんて面倒なことはしませんよ。


AX−1はね、NHKのドラマでね、主演の女優さん(南 果歩 とかいったかな〜)が
走らせていたバイクでね、とってもスムーズに軽やかに走っていてね、ものすご〜く
欲しいと思ったけど、家の倉庫から外までKSRを通すのが精一杯の狭さだったもんで、
断念しちゃってさ〜 未練タラタラなんだな〜 

最近NSシリンダーの中古、ネットで探したけど、数がないんだよね〜
ということは、改良型出して、即、製造中止したみたいだな〜

書込番号:9782491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/01 10:48(1年以上前)

=ハレクラさん=

おかげさまで、GSと楽しんでます♪
乗れば乗るほど車体各部も、カラダも馴染んできて、まったく疲れません。
近々、信州に日帰りで行く予定です。走りっぱなしでも平気なんです。*^^*


アナキーは、フロント19インチなので、アフリカツインはじめ、
一般的な21インチを履くオフローダー用の設定は無いです…残念。

ヨーロッパのタイヤで、21インチですと。。
ミシュランのシラックや、メッツラーのサハラ、エンヂューロ1、2等です。
パターンもOFFチックですし、でもONの性能が非常に高いみたいです。
耐久性は国産よりもかなり上ですが、値段はそんなに変りませんよ。^^
(シラックはジェベルに履きたかったんですが、入荷待てずでした)




=エデシさん=

九州での生活はいかがですか?角島に行かれたんですね!
是非一度渡ってみたいです、あの綺麗な橋を。^^
そちらに行った際は、ぜひ一度お会いしたいですね。
(ここに書き込んだたら、SAとかで落ちあえるかな…?^^)


IRCのタイヤは良いですね、大好きです。
ビードが柔らかめなので、自分で交換もし易かったです。





書込番号:9785500

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/01 21:01(1年以上前)

かえぴよさん こんばんは。

 昨日も今日も付き合いで飲んで帰りました。
 単身だと帰って妻の作った夕食がないと思うと、夕食兼用でいいか見たいなことで気が緩みます。

 角島でも九州方面でも、今度来られるときには、ここの板でカキコして下さい。SAでの待ち合わせもいいですよ。私も是非お会いしたいです。
 GSだとやはり高速も楽勝でしょう。かえぴよさんもジェベルのことはご存知ですが、何時間も通して走るのは、やはり無理ですね。

 北九州には、レンタルバイク店が多いので、リッターバイクも乗りたいときに乗れるのが良いですよ。小倉南の妻の実家の近くにもレンタルショップがあるのですが、ETC付きのバイクがないのが残念です。

 角島も人によっては、まあこんなものかと言う所かも知れませんが、西長戸リゾートには、車でも良いので、妻と一緒に行きたいと思っています。

書込番号:9787696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2009/07/04 17:02(1年以上前)

皆様、こんにちわ。

私は今、下関のビジネスホテルにいます。今日、朝から山陽自動車道で走ってきました。
判っていることなんですが、
高速道路を降りた時に1000円と表示されると、お得な気分になります♪
神戸を朝5時半に出発し、途中、龍野西SA、福山SA、宮島SA、佐波川SAでのんびり休憩し、
関門橋を渡って小倉で高速を降りました。そして関門トンネルを抜けて下関14時着。

明日はいよいよ角島へ行ってまいります。

トピと話題が全然違いますがスイマセン。つい、嬉しくて^^

あ、そだ。
交換したてのフロントタイヤで500キロ走りましたが、
交換前のタイヤより振動も少なく感じ、走りやすかったです。
高速走った割には燃費も27キロと、悪くない感じです。

書込番号:9801978

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/04 19:58(1年以上前)

ハレクラさん、こんばんわ。

角島ですか、いいですね。
私も行ってみたいと思っています。
夏ごろのなりそうですが、山陰側の下道で行こうと思っています。

安全運転で行ってらっしゃい。

書込番号:9802746

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/05 00:09(1年以上前)

ハレクラさん こんばんは。

 もう遅いのでこの板をごらんにならないかも知れませんが、レスします。
 明日も天気が良さそうなので、居ても経ってもおられずにジェベルでツーリングしようと、先ほど私も下関に戻ってきました。

 そうですか。ハレクラさんは明日角島に行かれるのですね。私は北部九州を走るつもりでしたが、私もR191で角島、油谷湾ツーリングに変更しようかな。
 早朝に出発すると、新下関近くのホテルからであれば、約1時間で角島に着きます。下関旧市街からだと、20分ほど余分にかかると思います。

 私も明日の朝は早めに準備しておきますので、角島到着予定時刻がわかれば書き込みして下さい。もしかしたらお会い出来るかもしれません。


書込番号:9804362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2009/07/05 06:13(1年以上前)

エデシさん

おはようございます。
角島到着は10時ごろの予定です。8時頃に下関を出発してゆっくり行きます。
長崎の知り合いが一緒に来てくれるので、
フォルツァとジェベルのランデブーを見かけたら声をかけてください。
ジェベルのリアボックスにはいつものように「さる」がいます。

ぜひ、お会いしたいですね^^

書込番号:9805320

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/05 19:08(1年以上前)

ハレクラさん お疲れ様です。

 無事に神戸に戻られましたか。私としては、こんなに早く劇的にお会いできるとは、思っても居ませんでしたし、ここの板で知り合った方とお会いするのも初めてのことだったので、ハレクラさんのジェベルが見えてから、お話しするまで心臓がドキドキしていました。
 角島はハレクラさん適にはどうでしたか。色んなところへ行かれているハレクラさんにとっては、物足りなかったかもしれませんね。

 でも、お互い違う時間に一度橋のたもとに来て、その後近辺を走って来てちょうどお会い出きるとは、偶然的にしても出来すぎですね。でも、お会いできて本当に嬉しく楽しかったです。
 また九州方面へ行かれるときは、またこの板で連絡して下さい。出来れば今度はご一緒したいです。

 分かれた後、お腹が空いていたので、例の焼き鳥を食べてきました。焼き鳥とノンアルビールと冷しうどんを食べましたが、焼き鳥の写真を撮るを忘れてました。塩コショウの効いた(普通の)焼き鳥ということで想像して下さい。とても美味しかったですよ。

 その後、私は博多まで高速で移動し、両親を見舞った後で北九州の海沿いを走って来ました。山陰の海辺のルートと比較すると、やはり勝てません。誰かが言っていた様にゴミゴミしていました。

 今度は阿蘇に絶対に行くぞ〜

書込番号:9808346

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/07 20:12(1年以上前)

阿蘇は、「大観峰」で絶景を見てね!

熊本でカラシレンコンとメロンを買うのは良いけど、同時に食べちゃあダメよ!

書込番号:9818816

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/08 06:47(1年以上前)

2bokkoshiさん おはようございます。

>阿蘇は、「大観峰」で絶景を見てね!
>熊本でカラシレンコンとメロンを買うのは良いけど、同時に食べちゃあダメよ!

 大観峰は一度も行った事がないので必ず行きます。
 カラシレンコンとメロンの話は前にもお聞きしましたが、忘れてました。気を付けます。

書込番号:9821330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/11 20:22(1年以上前)

酒屋のケースにのってます

皆さん、こんばんは。
 
 エデシさん、ハレクラさん、このような掲示板で同じジェベリストさんとお会いできるなんて楽しそうですね。羨ましいです。

 私は本日、友達(アフリカツイン)とお師匠の自宅へ向かい、タイヤ&チューブ交換を教えてもらいに行き、ひと汗かいて交換してきました。チューブはネット通販で購入し、タイヤは前後とも師匠にいただいたものです。ブロックは減っていますがワンシーズンは使用できそうで、タイヤの感触を感じながら、今度林道に入ってみたいと思います。
 一度タイヤ交換を経験していれば、林道でパンクしたときも対処できるでしょ!とのこと。いい経験はできましたが、慣れない作業で疲労困憊です。

書込番号:9839320

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

昨日からバイク通勤です

2009/05/28 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:355件

でも、まだジェベルにもバイク通勤にも慣れないせいか、やってしまいました。
 昨日は、ブレーキディスクのロックを付けたまま、バイクを動かしてガツッと前輪ブレーキのところにぶつけました。バイクを押して動かしていただけなので大丈夫でしたが、エンジンを始動して、そのまま発進していたかと思うとゾッとします。
 今日は仕事帰りに駐車場から出るとき、ローで発進し右折するときにエンスト。ガソリンも少なく車体が軽くて転倒は免れましたが、荷物を積んだツーリング時ならアウトでした。
 その日初めて走らせるとき・エンジンが冷えた後に走らせるとき、ジェベル特有の?あのローのつながりのヘナチョコ具合はどうしたもんでしょうか。

書込番号:9617760

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/29 07:06(1年以上前)

シュシュ76さん おはようございます。

 取り急ぎレスしますが、私の場合は、十分に暖気できない場合は、チョークを半分引いたまましばらく走ります。十分温まった段階で、信号待ちのときなどに戻しています。

書込番号:9619318

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/29 21:21(1年以上前)

シュシュ76さん 追伸です。

>ジェベル特有の?あのローのつながりのヘナチョコ具合はどうしたもんでしょうか。

 どうもジェベルのエンジンは、ある程度温まってから性能を発揮するような設計になっているようです。
 やはり暖気が足りずに走り始めるとプッスンは免れません。ジェベルの過去レスでも結構話題になっています。
 私の場合は、初めてのバイクがジェベルなので、特別ヘナチョコだとは思いませんよ。

書込番号:9621918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/05/29 21:39(1年以上前)

エデシさん こんばんは。
 ありがとうございます。今まで、チョークの戻し忘れとか立ち転けとか心配でできませんでしたが、次回やってみたいと思います。
 直線で回転数を上げてつなげば、後は心配なく運転できるんですが、キャンプツーリングに出かけたときに、常に回転数を上げて直線で発進できる状況があるとは限らないので、今のうちに慣れておきたいと思います。

書込番号:9622021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/29 23:03(1年以上前)

こんばんは。
ディスクロックですが、ロックからハンドルまで伸びるロープを付ければ、外し忘れがないと思います。
ロープはバイク用品店で置いてあります。

書込番号:9622524

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/30 05:55(1年以上前)

シュシュ76さん ゆーすずさん おはようございます。

 ゆーすずさんが言われているように、ディスクロックには、ハンドルまで伸びるロープは、必須です。
 私の場合、タイヤに掛けたU字ロックを外し忘れたことがありましたので、ディスクロックも持っていますが、怖くてあまり使っていません。使う場合は、必ず伸び縮みする樹脂製のロープ(コイルばねのようなもの)をロックから伸ばしてハンドルに掛けます。バイクショップで買うと高いので、100均で購入した派手な色の物を使っています。

 盗難に合うバイクのほとんどが、ゲンチャリスクーターやカブで、あとは高価で人気のあるバイクのようです。
 ジェベルは比較的盗まれ難いと思っていますが、長時間離れる場合は、やはり二重三重のロックはすべきでしょうね。

書込番号:9623786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/07/01 22:24(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
 バイク通勤も1ヶ月も過ぎて、久しぶりに燃料を入れてきて街乗りの燃費がわかりました。
この1ヶ月あまり天気もよくなく、特に週末には雨が降ったりでツーリングすることもなく、ほんとに街乗りでの燃費が実感できました。私の乗り方で皆さんの燃費よりよくないかもしれませんが、24km/Lでした。
 ツーリングでは30km/Lだったので、トリップメータ300kmを超えて、まだまだ大丈夫だろうと思っていたら313kmでエンストしました。
 皆さんは何キロ走ったら給油するか目安は決めていますか?300kmが妥当ですよね。

書込番号:9788319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2009/07/01 22:45(1年以上前)

こんばんわ。

私は大体360キロぐらいで給油するようにしています。
リッター30キロでリザーブになる手前13リットルだと、390キロ走れる計算です。
まま、そこまで行かないこともありますので、360キロぐらいでリザーブに入れて、
早いうちに給油すると言うことにしています。

私のジェベルは最高燃費31.32キロ/g。最低燃費22.07キロ/gです。
最低の時はほとんど高速道路の走行でしたが、まあいつも30キロ弱と言うところです。
乗り方にもよるのでしょうが。。。

書込番号:9788501

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/02 06:15(1年以上前)

シュシュ76さん ハレクラさん 皆さん おはようございます。

 私の場合最近は、もう燃費のことをあまり気にして走りませんが、以前気になって調べたときは、やはりシュシュ76さんと同じくらいでした。

 タンデムスタイルという雑誌にエコ運転の記事が載っていて、Dトラともう一台のモタード系のバイクで、街乗りではアイドリングストップすると燃費が3〜4km伸びると書かれていましたので、私も実行しています。信号機の代わり端や長く停車させられるのが分かっている場合には、必ずアイドリングストップしています。

 停車中風向きによっては、アイドルしているときに自分の方に流れてくる排気ガスの臭いが嫌いだと言うことも、もう一つの理由です。少しは地球環境のためでもありますが。

 その結果、私のジェベルの場合でも街乗りで23〜24km/Lだったのが、27km/L以上になっています。給油については、私も300kmを目安にしています。

 この1年近くアイドリングストップをしていますが、今のところバッテリーもセルモーターもエンジンも元気です。

書込番号:9789908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/07/07 23:33(1年以上前)

ゆーすずさん、エデシさん、ハレクラさん、皆様こんばんは。

 ゆーすずさん 結局、ディスクロックのロープは買っていませんが、自身の忘れ防止と盗難いたずら防止には目立っていいかもしれませんね。
 エデシさん、通勤でバイクを使用する機会が減ってしまったため、街乗りの際は試したいと思います。300kmぐらいでエンストするのは悔しいですから。

 燃費の話をもう一つ、先日、友人がKLXを新車で買ったため、ならしついでにツーリングに行ってきました。ふかすことも、スピードを出すこともなく、往復390kmを無給油で帰ってきましたが、ガソリン11Lしか入らずびっくりです。おとなしく乗ると35km/Lまで延びるんですね。

書込番号:9820202

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/07/08 06:34(1年以上前)

シュシュ76さん おはようございます。

 通勤でバイクを使用する機会が減ってしまったのは、梅雨のせいですね。私も今の単身赴任先で通勤に時々使いますが、昨日もジェベルで出社しましたが、帰りは雨のため電車になりました。

 6日の日曜日に角島でハレクラさんとお会いし、そのあと高速で博多まで行き、そこから下関まで海沿いをとことこ走って来ました。約300km走り、その間の燃費が31.5km/Lでしたので、結構良い燃費だと思っています。高速は80〜90km/hでの巡航です。
 
 早く梅雨が終わって欲しいですね。今週末から子供の最後の高校野球が開幕しますが、雨のため日程が崩れると応援に行けなくなるかも知れないので、ヤキモキしています。

書込番号:9821317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ジェベル 250xc アイドリングについて

2009/06/21 22:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:5件

ジェベル250xc
96年式(おそらく)強制開閉式キャブに乗ってます

中古で買って、今年5月ぐらいから乗り始めてるのですが
最近、気温が高くなった時期から急に
信号待ち等(渋滞ではありません)でアイドリングが高くなりました
(信号待ちでは アイドリング 高い:普通 8:2)
(車でいうと冷房つけた時にアイドリング高くなるみたいな感じ)

オイル交換してから、3000キロ以下
やはり古いバイクなので不安です

なぜ高くなるのか?
壊れる前兆なのか?

アドバイスお願いします

書込番号:9737170

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/06/21 22:45(1年以上前)

細かい事は現車確認ですけど、
たとえばマニホールドから微妙にエア吸ってた状態でアイドル調整しちゃってて、気温でたまたましっかりふさがれちゃって調子戻しちゃったとか?
亀裂が増えてもアイドル上がらないですよね??

書込番号:9737241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/06/26 10:37(1年以上前)

カタライツさん 

「壊れる前兆なのか? 」
エンジンが動いているのですから、そんなに心配しなくて
大丈夫ですよ。

中古車の場合、キャブレターをクリーニングしてから
お客に渡すのが普通だと思いますが、
怠慢なお店の場合、外観だけキレイ、なんて事もあります。

軽症なら、キャブレター・クリーナーか、簡単な調整で
なおりますが、重症ならオーバーホール。
といっても、¥5000ぐらいで引く受けてくれると思います。
買ったお店が親切なら、それぐらい無料で直してくれるんですけどね。

エアクリーナーやプラグも、汚れていないか調べてください。
ある程度の原因がわかります。

書込番号:9759463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/26 18:49(1年以上前)

スカタライツさん。
はじめまして。

強制開閉キャブ仕様というコトなら、
バタフライ弁の張り付き現象かもしれませんよ?

この時代のジェベルは、アクセルオフ時に、
キャブのバタフライが戻りきらず、アイドリングが上がる現象が出るそうです。
詳しい対策方法は忘れてしまいましたが、お店で聞いてみるのが確実かと思います。

その他、単純にアクセルワイヤーの戻りが悪いとか、
燃料が濃い等、色々原因があると思いますが、
一つ一つ原因を調査、点検してゆけば原因は必ずつかめます。
メンテがお好きなようでしたら、これもまた楽しみの一つになりますよ♪

書込番号:9761117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/28 10:57(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます

やはり暖気し走り出し5分ぐらいで、エンジンが高温(気温も高い)になってくるとアイドリングは
すこし高くなります

とりあえず自分でできることをやってみました

@オイル交換
 なんのオイルが入っているかわからなかったので 15w-50に交換

Aアイドリング調整
 オイル交換後、キャブスロットル近辺のネジでギリギリまでアイドリングを落とす


これで様子見てみます

メンテは嫌いなほうじゃないのでいろいろ挑戦してみます
なにかあればまた報告したいと思います

書込番号:9769819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2009/06/14 19:42(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

ジェベルユーザーの皆様、こんばんは。
いつもカキコミを拝見させて頂いています。千葉在住の利益追求屋でございます。

当方も250XCを購入し、はや1年3ヶ月が経ちましたのでインプレしてみたい
と思います。

04年の中古(と言っても1000q程度)を購入し、13000qを超えました。

以前は200に乗っており、林道ツーリングを楽しんでいました。200の方が低速では
粘るし、足つきはいいので気に入っていました。しかし、林道までは時間短縮のた
め、高速を使う事から苦痛でなりませんでした。特にエンジン回転が上がり過ぎる
ので、何度、幻の6速に入れた事かと・・。(200に6速があれば250XCは買ってな
かったと思います)

250XCは200に比べ、極低速がやや弱いですが、それ以外はすべて上回っていると思
います。特に足は猫のようなしなやかさ?があり、満足です。高速も95q程度の巡
航は全く問題ありません。(100q巡航も可ですが、風圧に負けてしまいます)

200での快適高速巡航は80q程度までのため、走行車線でも煽られる機会が多く怖い
思いをした事が何回もありました。軽トラや遅いトラックが有難く、よく後ろについ
て走らせてもらったものです。

今では林道ツー5割、一般道ツー5割で使っております。

今後もツーリング報告に参加させて頂ければと思います。



書込番号:9698924

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/14 21:30(1年以上前)

利益追求屋さん こんばんは。

 ジェベル250の板への初登場嬉しく思います。
 私も昨年の2月にジェベリストになってから、1年半が経過しました。
 この板にもスレを沢山立てさせていただき、多くの人からバイクに関する知識をいただきました。
 利益追求屋さんのジェベルは2004年製と言うことですが、私のよりも1年若いと思います。私の場合は、昨年5年落ちで購入し、ほとんどトラブルなく約8000キロを走りました。

 6月に転勤で下関へ単身赴任しましたが、ジェベルと一緒なので休みが楽しみです。
 自宅に帰れない週末は、九州ツーリングを楽しみたいと思っています。

 利益追求屋さんもツーレポやジェベルのことなど、何でも良いですからこの板にカキコして下さい。
 楽しみにしています。

 PS.お住まいが千葉とのこと、南白亀さん(ここで知り合うことが出来た、私のバイクのお師匠です)と近いかもしれませんね。

書込番号:9699554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/15 01:19(1年以上前)

利益追求屋さん、こんばんは。

私は今年の4月にジェベルを購入したばかりで、林道もまだ2回しか入れてません。
しかも、私の地域の天気は6月から特に週末は雨ばかりで辛い日々です。
1年で1万キロ以上乗るなんて凄いですね!
私がヘタレなのかもしれませんが、今までは、せいぜい6千キロぐらいでした。
長距離走ると言うことは、もしかして、キャンプツーリングとかはされますか?
もしされていたら、装備や工具のことなど聞きたいですねー。
レポートも楽しみにしています。

書込番号:9701099

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2009/06/15 07:36(1年以上前)

利益追求屋さん
はじめまして&おはようございます。

ジェベリスト仲間の登場はうれしいです。

OFFの超ベテランのようで色々教えてください。

>エデシさん
師匠といわれるほどバイクに詳しいわけでは有りません。
楽しくバイクに乗れるように少しずつ勉強しているだけです。

書込番号:9701603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/16 00:49(1年以上前)

エデシさま、シュシュさま、南白亀さま、早速のお返事有難うございます。

当方も林道に目覚めたのは約3年程前ですのでまだまだ素人です。最初の1年
間は、熱病にかかったの如く、毎週林道ツーに通っておりました。

最初はソロで長野や群馬に良く遠征していたので、大半がナイトソロアタック
になり、ジェベルのデカライトとデカタンクに助けられたものです。

今思うと、かなり無謀な事をやっていたかな?と反省しています。

最近は林道を少し走り、温泉の湯を楽しむパターンが多いです。
バイクでのキャンプは経験が無く、日帰り専門です。いつかはデビューしたいな、
と目論んでいます。

当方の装備は至ってノーマルで、ラリー790とGIVIボックス、最近、小さい
ナビを買いました。(買って満足してしまい、まだ取り付けていません・・)

ジェベルは車体も軽くて取り扱いが楽ですし、道を選ばずゆっくり景色やその土地
の匂いを楽しみながら走れるので自分のツーリングスタイルには最適なバイクだと
思います。(高速も走行車線ならストレスフリーですし)

今後もみなさんと情報交換をさせて頂きたいと思います。


書込番号:9705940

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/16 06:07(1年以上前)

利益追求屋さん おはようございます。

>最近は林道を少し走り、温泉の湯を楽しむパターンが多いです。
>バイクでのキャンプは経験が無く、日帰り専門です。いつかはデビューしたいな、
>と目論んでいます。

 私の場合も、一度ツーリングを兼ねて広島から福岡の実家に行ったときに泊まったのみで、日帰りしかしたことがありません。前の職場のツーリングクラブが、毎夏にお泊まりツーをしますので、今回は参加したいと思っています。

>ジェベルは車体も軽くて取り扱いが楽ですし、道を選ばずゆっくり景色やその土地
>の匂いを楽しみながら走れるので自分のツーリングスタイルには最適なバイクだと
>思います。(高速も走行車線ならストレスフリーですし)

 高速について、風圧の影響やパワー不足は否めませんが、トコトコ走る分には、私もまったく同じ意見です。特に航続距離の長さが助かりますね。

 私のジェベルは、オフロード用のブロックパターンのタイヤではなくて、オンロード寄りのタイヤを履いています。林道も何回か走りましたが、今は舗装路専門になってしまいました。
 
 現在単身赴任中(この6月から)なので、帰省できない週末は、ジェベルでストレス解消したいと思っています。

書込番号:9706463

ナイスクチコミ!0


RN-SJさん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/16 23:58(1年以上前)

私も今年の4月からジェベリストの仲間入りをさせて頂きました。
同じ鈴木の93DR250S(倒立 車高調ナシ)を10年乗ってからの乗り換えです。
燃費、パワー、ハンドリングともに大満足しています。
今のうちに消耗品をストックしてあと15年は乗ってやります。

書込番号:9711163

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/17 05:56(1年以上前)

RN-SJさん おはようございます。

 最近、歳のせいで朝が早開く目覚めるので、この時間にレスしています。
 ジェべりストが増えるのは、とても嬉しいです。
 1年半ほど前、私がこの板に入ってからしばらくして、ジェベルはバイクの人気アイテムランキングで最高3位まで行った記憶があります。それほど良いバイクだと思っています。

>同じ鈴木の93DR250S(倒立 車高調ナシ)を10年乗ってからの乗り換えです。…
>今のうちに消耗品をストックしてあと15年は乗ってやります。

 DRもメンテしながら乗られて来たことが伺えます。出来ればこれからジェベルのメンテのことで気づいたことなど、この板で紹介して下さい。
 今から15年経っても、元気にバイクライフが楽しめていれば良いですね。私も頑張ろう!

書込番号:9711987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/20 15:17(1年以上前)

後ろ

みさなん、こんにちは。

私のジェベルです。写真は何ヶ月か前のものです。(万沢林道ツー
の写真だと思います)

リアケースは少し見た目が悪くなるかな?と思っていましたが、
オフツアラーっぽく、気に入っています。ただ、林道走行中、中身
が転がって少しうるさいです。

最近、右折事故リスク低減のため、ハンドガードに反射シールを貼り
つけました。これはかなりカッコ悪いです・・・。車にも良く乗るので
、右折待ちや右折してくるバイクの見えにくさは、車に乗っていないと
なかなか理解できないかも知れません。

今度、ツーリングにいきましたらレポートします。

書込番号:9729242

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/20 16:57(1年以上前)

角島大橋

コバルトブルーの海

角島灯台

利益追求屋さん こんにちは。

 林道ツーリング楽しそうですね。それにトップケースの使い勝手はかなり良さそうです。
 今のバイク置き場が屋根付なので、私もトップケースを付けようか迷っています。

 昨日、広島出張だったのですが、今日は下関で職場のOB会があり招待されていましたので、広島の自宅には帰らず、下関に戻りました。
 OB会は11時開始で14時終了予定だったので、その後にプチツーする予定でしたが、朝の涼しいうちに行って来ました〜!!
 角 島 大 橋(下関から約40kmくらい)。

 やはり噂どおりの絶景でした。6時半に出発して8時前に到着し、角島灯台まで行って来ました。
 朝食を食べずに出てきて腹が減ったのですが、朝早くに開いている食堂など無いと思っていたら、橋の本土側のたもとに、大橋食堂と言う老夫婦の食堂が営業していました。窓から橋が一望できる隠れた穴場です。
 ここでノンアルコールビールと定職を食べて帰りました。
 昼間は自家製の焼き鳥を焼くそうで、今から串に刺す準備に入るところでした。今度はこの焼き鳥を食べに行こうと思っています。

 島で宇部からZZR1200?で来ていた同年代のライダーと話をしましたが、やはり、この時期は早起きして朝ツーが良いと行っていました。

 明日は、午後から雨になりそうなので、残念ながらバイクはお預けになりそうです。

書込番号:9729553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/20 21:54(1年以上前)

エデシさま。こんばんは。

角島大橋は色々なツーリング雑誌に掲載されていますので、
いつかは行って見たいと思っているところです。

橋の上を走行しながら眺める青い海は最高でしょうね。

関東も明日は雨の予報ですので、出歩けません。早く梅雨が
終わってくれることを願っています。

書込番号:9730994

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/21 05:10(1年以上前)

西長戸リゾートのプライメートビーチ

ジェベルと角島大橋遠景

利益追求屋さん ジェべりストの皆さん おはようございます。

 昨日は疲れて早く寝たので、また早くに目が覚めてしまいました。まだ雨が降っていないので、今日も朝ツーに行ってこようと思っています。

 角島は、かれこれ25年前に職場のつり仲間と良く釣りに行きました。その頃は、特牛(こっとい)の港から船で渡っていたのですが、一度帰りに台湾坊主が近づいて風で帰れなくなり、結局島の民宿に泊まりました。
 急に10人以上が宿泊することになったので、釣った魚を料理して貰いました。

 角島大橋も強風のときは、通行止めになると書いていましたので、状況によっては、同じことになるかもしれません。

 ここの海は、本土の海とは思えないほど綺麗です。橋の本土側に「西長戸リゾート」という施設があって、沖縄のような感じです。
 写真を2枚追加しておきます。

書込番号:9732640

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/06/21 06:27(1年以上前)

残念ながら今日21日の下関地区は、6時現在既に雨が降り始めました。
雨が降るとバイクはもちろん、買い物も結構店が離れているので億劫です。

マジで気分が暗くなってきました。ふ〜(ため息)

書込番号:9732730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジェベル250
スズキ

ジェベル250

新車価格帯:

ジェベル250をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング