シャドウ750 のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャドウ750」のクチコミ掲示板に
シャドウ750を新規書き込みシャドウ750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

空気入れ

2017/05/21 04:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

クチコミ投稿数:362件

UOMIの電動エアポンプを買ってみようと思う。
amazonの板に大型バイクでも使用可能と書かれてたし
使ってる人も書き込みしてたので大丈夫かなと。

書込番号:20906901

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/21 05:52(1年以上前)

え?
独り言?

書込番号:20906938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/21 08:04(1年以上前)

自転車より既定の空気圧は低いよ、ただ空気量はタイヤの大きさで決まる。
スポーツ自転車や小径の折り畳みなど4キロはいれるのでバイクの2倍ほどの空気圧になる。
安い電動ポンプ付属の空気圧計が信用できるかどうかですね。

私は普通の自転車用空気入れで入れることがある、バイクも4輪も時間がかかり疲れるががんばって入れるよ。

書込番号:20907088

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/21 08:36(1年以上前)

100Vの小さいコンプレッサーがあると何かと便利なんですけど、
値段が少し高いのと、音がうるさいのがネックですね。

私は↓これ
http://amzn.asia/2vkilE5
を使ってます。
エアゲージはふたつ持ってますが、
誤差がすごいです。
どちらが正しいのかわかりませんが、
ただ測るだけのやつじゃなく、
空気圧調整ができる方(エアガンみたいなやつ)を信じることにしてます。

書込番号:20907140

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2017/05/21 10:47(1年以上前)

以前ディトナかBALの
コンパクト電動の空気入れを
USBステーションのシガーソケットで使用していましたが

異常時は本来はヒューズが飛ぶはずなのに
ヒューズ近くが焼損してしまい 怖くなって 

それから 放電の心配のない
コンパクトな手動空気入れを使用しています。

ただ空気入れ自体は重くはないのですが 
その代わり 数百回動かさないといけないので大変です。

書込番号:20907382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/21 15:19(1年以上前)

自分が使ってるのがこれです。
めちゃくちゃ静かで夜でも使えます。https://www.amazon.co.jp/dp/B00NFBNSMS

音量の違いはこれが参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=5F2LHRjkfRk

オートバイの空気を入れるのにDC12Vの物を使いましたが騒音がひどくて使うのを止めてしまいました。
BAL エアー コンプレッサー 495
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027WNP4C

空気の補充って事なら足踏みのBAL 空気入れ フットポンプ スーイスイ 1921でも良い気がします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007I8TL70

>エアゲージはふたつ持ってますが、
誤差がすごいです。
どちらが正しいのかわかりませんが、
ただ測るだけのやつじゃなく、
空気圧調整ができる方(エアガンみたいなやつ)を信じることにしてます。

自分は行きつけのタイヤさんにゲージを持っていって計測してもらいましたよ。

書込番号:20907949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/21 15:37(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

静音タイプはほんとに静かみたいですね。
私のはうるさいのなんのって。
うちは田舎で隣家が離れてるからいいですが、
住宅街ではちょっと使えないかなというぐらいうるさいです。

ちなみに隣家は回覧板を車で持ってきます。

書込番号:20907991

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2017/05/22 01:10(1年以上前)

関係ないけど ヤフオクで購入したシューズは半年でダメになりました。

>コンパクトな手動空気入れを使用しています。
ちなみに空気入れは 写真のものを使用しており
パンク修理道具とともにバイクに積んでいます。

またチューブタイヤにはスライムを注入しています。
効果はパンクの経験がないので判らないのですが
気休めでいれています。

書込番号:20909434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

さすが大トルク

2017/05/06 23:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

クチコミ投稿数:362件

いつもより加速が良すぎると思ったら2速発進してた。
信号ばかりの道で、ずっと半クラ状態だったので気づかなかった。

書込番号:20872919

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

だから言ったのに....リコールかよ

2011/06/15 23:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

クチコミ投稿数:362件

1ヶ月点検とオイル交換時(8ヶ月目)と1年点検で「変」って言ったのに異常なし。
やっぱ壊れてたんじゃん。

書込番号:13136950

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/16 01:16(1年以上前)

たちつてとととさま
http://www.recall-plus.jp/info/16427 ですね…ストールで怖い思いなさいましたか…事故にならずに幸いでした。
>転倒時エンジン停止センサーにおいて、防振構造が不適切なため特定のエンジン回転数で共振し、センサー内部の傾き検知用振り子が転倒検知位置までずれる場合がある。そのため、当該センサーが転倒と誤検知して、走行中に突然エンジンが停止する恐れがある。
…また随分過剰な装備が着いてるものですね…バンク角深くてステップ擦った位でエンヂンストールされたら気持ちよくコーナーリングしてるのに即転倒じゃ洒落になりませんのにね。
リコールの届出まで販売店には何も知らされないそうですので、メカニックがご存知なかったのは致し方ないとしても、顧客の訴えを無視した態度は赦せませんね。お怒りご尤もです。

書込番号:13137474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2011/06/16 13:41(1年以上前)

まぁ、店舗じゃ確認できる測定器無いしね。
客の物で走りまわる訳にも行かないし。
そっかぁ、転倒するとエンジン止まるんだぁ、って初めて知ったのでした。

本件は2回も体験したのですが事故らなかったのは幸いでした。
たまたまギアチェンジでクラッチ切ってたので、
切ったままリアブレーキ軽く踏んでずるずる端っこ移動。
信号多く頻繁にギアチェンジするもんだから助かったのかな。

やっぱ単車にもハザード必須と感じた今日この頃、
回路見ると整流ダイオード(10Dxとか10Ex)2本とスイッチ1個で
ウインカーをハザードに使える様な感じです。
まだ新車から1.2年目なので保証期間3年過ぎたら改造しようと思ってます。
なんか、かっこいいかも。

書込番号:13138757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/17 14:10(1年以上前)

たちつてとととさま
転んだらキルスイッチ(欧米ではキルじゃ誰殺すの?ってんでエンヂンストップスイッチとか云うらしいですが…)操作して止めれば良さそうなものですが…ライダー振り落とされた後にハイサイドで一旦自走して歩行者巻き込むのを回避するために装備されたんでしょうね転倒センサ…こんなに繊細で部品代もかかりそうなフェイルセーフ機能着けずにハザードランプ着けてくれれば良いですのに…
お互いエンヂンストールしても慌てず騒がず転ばず対処出来たことを喜びましょう。アイコンのお顔が朗らかになって良かったです^^

書込番号:13142674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2011/11/07 15:45(1年以上前)

先日交換完了しました。
エンスト無く順調な毎日を過ごしてます。

目標は無駄な回転させず3500rpm維持でパワーを引き出す。

書込番号:13734745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

新車買って1年弱

2011/02/24 17:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

クチコミ投稿数:362件

やっと走行距離200Km到達。
給油回数2回、2回目の給油がまだ満タン。満タンだと坂道重い。
オイル交換1回。
低速で引っ張りすぎて計算上16Km/L。下手くそとも言う。信号多いし。発進重いし。
東京じゃ交通の便が良すぎて乗る機会が少ない。

無駄な買い物と笑ってくれ。

書込番号:12701072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/24 17:27(1年以上前)

笑いませんけど勿体ない!
http://www.8190.co.jp/lpo/zeikin/index.html

書込番号:12701091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2011/02/24 18:32(1年以上前)

そんなことないですよ〜

誰もが毎日バイクに乗れるほど暇なわけじゃないですから。学生ならいざ知らず。


以前持っていたアメリカンは6年間乗っていましたが、総走行距離3万kmちょいでした。

ツーリングも結構行ったつもりですが、乗らないときは1ヶ月乗らないこともありましたし、


結局、乗りたい時に乗れればいいんですよ。


ただ乗るだけならレンタルという手もありますね。


書込番号:12701353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/24 19:26(1年以上前)

私も勿体ないと思いますね。
今の時期ならば百歩譲って良しとしますが、1年弱ですからバイクにとって適した春や秋があったわけです。
笑わせていただくしかありません。

書込番号:12701597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2011/02/24 19:54(1年以上前)

折角買われたのにちょっと勿体ないですね、1年間で200kmというのは。レンタルでもいいぐらいの走行距離ですから。

維持費だけは距離走ってないのに時間経っているからだと思いますけど、オイル交換までされたりしてますから、保険代とか色々かかってるでしょうに。

ま、飾っておくのも所有者の勝手ですのでいいですけど、
>満タンだと坂道重い ってまさか押してるんじゃないでしょうね。坂道ぐらいは通行禁止でなければ乗っていきましょう。

書込番号:12701719

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/24 20:22(1年以上前)

こんばんは

勿体無いかどうかは、本人のみぞ知る・・・・・
価値観なんて、人それぞれだしね


>無駄な買い物・・・・
失敗したとは思って無いんでしょ?
なら、OKなんじゃないですか



私事ですが、昨年9月末から乗り始めた中古Dトラが実走行で3,000km越えましたがね

書込番号:12701835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/24 20:24(1年以上前)

東京はバイク駐車場が少ないらしいの
自転車にしたら?

わしは今年に入ってからバイク1日乗っただけ
あとは18速自転車で楽しく代用してまっせ

書込番号:12701846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/24 20:37(1年以上前)

う〜ん・・・

毎日見てるのも楽しいと思います。

車の維持費・駐車場など考えてみると運転しなくても、

毎年最低20万ほどはかかります。

そう考えると、

公共交通機関があるのはうらやましいと思います。

車からバイクは僕の理想です。

書込番号:12701897

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/25 06:02(1年以上前)

先月行った日本最西端の地

たちつてとととさん おはようございます。

 1年弱で200kmですか。羨ましいというか何と言うか。私の場合は、日帰りでもそのくらいの距離は走るので、今のバイク1年弱で既に5千キロを走りました。この3年間では、年平均6千キロは走っています。
 でも、人によっては、観賞用として乗らずに屋内に保管している人も居るようですから、良いのではないでしょうか。

書込番号:12703922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/02/25 09:09(1年以上前)

わははは・・・
ってワタクシも数年前までは1年半で500`しかならなかったですね〜(笑)

今は日帰り500位は当たり前で年間1万は乗りますよ♪

主さんも環境が変われば乗るようになるかも・・・

書込番号:12704244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2011/02/26 19:03(1年以上前)

なんか返信が沢山付いて驚き。
みんな誰かの書き込み待ちしてたのか。

たまたま通りかかった店にあって
衝動買いしたバイクだけに、まだ愛着が無いんだよなぁ。
だけど手放すつもりも無いぞ。
とりあえず、今年は給油満タン3回以上を目標にしよう。

>満タンだと坂道重い ってまさか押してるんじゃないでしょうね。坂道ぐらいは通行禁止でなければ乗っていきましょう。
そりゃねぇだろうよ。
坂道発進の時、通常よりもかなり回さないとピクリともしない。
他のバイクだと楽々行けるんだけどね。(KAWSAKI-LTD400現役だぞ、うるさいけど)

書込番号:12710828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2008モデル

2007/11/22 10:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

スレ主 ikpeさん
クチコミ投稿数:12件

http://powersports.honda.com/motorcycles/cruiser_standard/model.asp?ModelName=Shadow%20Aero&ModelYear=2008&ModelId=VT750C8

マフラー2本に変更。
エンブレム変更。
遂にステップボードが付く
インデクションに変更。

1本マフラーは無いだろー。シャドウらしさゼロ。
やけにマフラー短いな。。。

インデクションになるメリット・デメリットを教えて。

書込番号:7013863

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ikpeさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/22 10:36(1年以上前)

あ、2本マフラーですね。

書込番号:7013880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/11/22 10:50(1年以上前)

Single 34mm constant-velocity carburetor
Two 34mm diaphragm-type CV

書込番号:7013920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャドウ750」のクチコミ掲示板に
シャドウ750を新規書き込みシャドウ750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

シャドウ750
ホンダ

シャドウ750

新車価格帯:

シャドウ750をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング