フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アフターファイアーについて

2014/01/06 18:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件 フォルツァの満足度5

ホンダオプションのモリワキ サイレントエキゾースト チタンホワイトのマフラーを昨年の12月23日に新車で購入しました。

 慣らし走行中の段階ですが、信号等でアクセスを放すと、時々「パン」と小さな音が出ますが、アフターファイアーを起こしていると推測しておりますが、純正又は他社のマフラーでも、アフターファイアーを起こすものでしょうか?

書込番号:17042050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/01/06 18:40(1年以上前)

 こんばんは。

 車種は違いますが、スカイウェイブ250タイプMに乗ってて
SP忠男のサイレントバージョンマフラー付けてますがアフターは
出ますね。

 ノーマルマフラーで1年半ほど乗り、その後マフラー交換しましたが
ノーマル時にはアフターの覚えはありませんね。

 ノーマルマフラーに合わせて燃調も合わせてるでしょうからマフラー
を変えると抜けが良くなる分ガスが薄くなったりで起こるのではと
思います。

 付けて1カ月ほど経ったときに、芦ノ湖スカイラインでぶん回して
走行した時に確か初めてアフターが出た覚えがあります。

 それまではアフターが出なかったので出ないのかな?と思って
いたんですが。

 どのタイミングでとかいうのは特に気にしてないですが忘れた
頃にパンと鳴ることはありますね。

書込番号:17042155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件 フォルツァの満足度5

2014/01/06 19:40(1年以上前)

〉鬼気合さん

ありがとうございます。

凄い音ではな「パンパン」とマフラーから抜けるタイミングにガスと同時に出るような感じですよね?

周りが気付くような音の大きさではないけど、パンって言うような音です。

書込番号:17042343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/06 19:51(1年以上前)

アクセルオフ時であれば純正マフラーでもよーく聞くと聞こえる車種もありますよ

社外品にかえて音が大きくなりきこえやすくなっただけだとおもうのであまり気にする必要はないとおもいますよ

書込番号:17042386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/01/07 16:29(1年以上前)

 zuki5661さん

 アクセル戻したときにパンと単発で結構大きな音が鳴ります。

 まあ気にしたことはないですけど。

 特に今まで不具合も感じてませんし。

 kumakeiさん

 ノーマルでもやはり出るんですね。

 シグナスとスカブではノーマルでは聞いたことがなかったんで鳴らないのかな?
と思っていました。

 シグナスはノーマルマフラーですが。

 

書込番号:17045445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/01/08 12:58(1年以上前)

混合気が薄いと出やすくなります。
ノーマルでも最近のは排気ガス規制の下限で薄めにセッテイングされてて2次エア入るのもあるので、
ノーマルでもパンパン鳴る車種もありますが
抜けの良い社外品を付けると、燃調が薄くなりますので、余計になりやすいですよ

書込番号:17048539

ナイスクチコミ!1


1匹狼さん
クチコミ投稿数:11件

2014/01/11 01:03(1年以上前)

zuki5661さん

私はフォルツァMF10後期に乗っていて純正マフラー、モリワキ ゼロ3S フルエキゾースト マフラー WT 、ヨシムラOval-Coneサイクロンと色々交換してきました。(エアクリは純正です)

純正マフラーの時はほとんどアフターファイアーは感じませんでしたが、モリワキマフラーに替えてからアクセルを戻すとアフターファイアーが出る時がありました。

ヨシムラに替えると頻繁にアフターファイアー出ています。特に下り坂、S7モード時のエンブレがかかった時に出ます。モリワキの時より音は大きくなっています。

それでもモリワキよりもスタートも良くなり最高速も10キロほど良くなりました。

そんなに気にする事はないと思いますよ。



書込番号:17058145

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件 フォルツァの満足度5

2014/02/17 12:43(1年以上前)

返事遅くなりました。

今後の参考にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17203245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

お世話になります。MF10に乗っている者です。

今度ヘルメットを買い換えようと考えています。
ショウエイのGT-airが候補なのですが、これのSサイズかMサイズはMF10のメットインに入りますでしょうか?
現在同じショウエイのZ-5のSサイズを使用しており、これは問題なくメットインに入ります。

お店では、「商品にきずがつく」という理由で、確認できないという話も聞きましたので、GT-airを使用されている方にお伺いしている次第です。よろしくお願いします。

もしメットインに入らないのでしたら、あきらめてZ-6辺りに変更したいと思っています(こちらはZ-5と同じようなものなのでたぶんはいると思っています・・・)

書込番号:17012932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2013/12/30 11:27(1年以上前)

販売店が傷付きの危険性を理由に検証を断るなら事前策を講じられるのはどうでしょうか。
つまり袋でも用意してやったら可能性も出てくるかも知れないかと。

書込番号:17014829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2013/12/30 15:50(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

先ほど和泉中央2りんかんに行き、入るかどうかの確認を相談しますと、袋に入れて実際にやっていただけました。しかし結果は×・・・。Sサイズでもまったく入りませんでした。

しかしあきらめ切れなかったので、ためしにリヤボックス(GIVI E370)に入れてみると、入りました。ですので、やはりGT-AIRに決めました。
ただし、今までリヤボックスにはツーリングネットとかカッパとか雑巾とかいっぱい入れていたのでこれの処理に困りそうです。メットインは形状がいびつであまり使えないので・・・。

ありがとうございました。

書込番号:17015690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/30 23:01(1年以上前)

もう買ったのでしょうか?春までまてば、Z-7が発売されますよ。
リアボックスだと、鍵開けがなにかと不便かと思います。

書込番号:17017288

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2013/12/30 23:23(1年以上前)

>チャライダーZさま
 こんばんは。
 Z-7の情報は聞いていましたが、どのような仕様か分かりませんでしたし、GT-airはスピーカーを設置できる溝があるのが魅力で(今Z-5にスピーカーをつけているのですがやはり耳が窮屈で痛いです)、特売品(2りんかんのたまったポイントを含めると価格コムの最安値より安かった)ということもあり決めてしまいました。
 確かにリアボックスは面倒なのですが、まあそこはなんとか・・・。

書込番号:17017375

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2014/01/12 20:26(1年以上前)

GT-airですが、フォルツァMF10のメットインに入りました!

シートの足元側は入らなかったのですが、後ろ側(ちょうど座るところの下側)に入りました。

初めにヘルメットを横に向けて、その後ヘルメットを滑らすようにまわしながら押し込むと上手く入りました。ちょっと入れにくいですが・・・。

店で試した時は袋に入れたままだったのでうまくいかなかったようです。

今後購入される方は参考までに・・・。

書込番号:17064829

ナイスクチコミ!0


siro_46さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/16 21:27(1年以上前)

ちなみにサイズはおいくつですか?
フォルツァSiの方を購入予定なので気になりました。

書込番号:17079821

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2014/01/16 21:59(1年以上前)

>siro 46さん
 こんばんは。
 私が購入したのはSサイズです。

 フォルツァsiに入るかどうかはわかりませんので、購入の前にご確認をお願いします。

 また、今日ヘルメットを見たら、頭頂部の塗装がはげて傷だらけになっていました(泣)。
 どうやらメットインに入れるとき、入れにくいのでぶつけまくったようです。

 やっぱりリヤボックスに入れるようにします・・・。

書込番号:17079976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

締め付けトルク教えてください

2013/12/27 21:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:25件

この度フォルツァ(MF10)に2年、13000km乗ってまして近日にタイヤ交換する予定です。
ところがサービスマニュアルを紛失してしまって・・・締め付けトルクがわからない状態です。

「ビードブレーカー代用」の書き込み箇所にリアアクスル=108N・mというのを見ましたのでリアに関しては大丈夫です。フロントアクスル、リアアームスイング等の“締め付けトルク”分かる方いましたら教えてください。

書込番号:17005517

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/12/28 21:28(1年以上前)

フリーウェイのマニュアル本では。
リアが11キロ、フロントが7キロ。
ニュートンに換算してください。

レンチサイズはリアが24ミリでフロントが19ミリか17ミリ。
締め付けトルクも妥当でしょうね。
使用されているボルトやナットのサイズで許容トルクは決まります。
手トルク頼みでトルクレンチは使ったことが無い。
4輪のホイルナットの締め付けでも手トルクで判断している。
気をつけるのはレンチサイズ10ミリ以下のボルトやナット、締めすぎると簡単に折れるしねじ山がアルミだと馬鹿になることがある。。

書込番号:17009224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/28 21:55(1年以上前)

フロントアクスルボルトは69Nmですよ!!
ちなみにアクスルホルダ割り締めボルトは22Nmです

書込番号:17009349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/28 22:00(1年以上前)

リアアームスイングボルトのトルクは49Nmですねww
ビードブレーカー代用を見て頂いてありがとうございますww

書込番号:17009368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2013/12/31 14:11(1年以上前)

神戸みなとさん、ヒーコ773さん、お二方ともありがとうございます。
マニュアルは未だに見つからず…見つかるのを待ってたらタイヤがツルツルになっていく一方。ご助言を参考に年明け、タイヤ交換する予定です。

ヒーコ773さんはビード落としの方はどうでしたか?私はブレーカーを持ってなく、ジャッキを利用するつもりです。

書込番号:17019520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/01 02:02(1年以上前)

マルキージオさん。
スレットを立ててからタイヤ交換をしていません・・・
実はまだビードブレーカーを買っていないのですww
楽天ポイントが入るのが、1月中ごろでして・・・
今のところ、ブレーカーを購入する予定でいます。ジャッキでタイヤを潰すにも、場所がないのです・・・トホホ

書込番号:17021639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2014/01/05 08:24(1年以上前)

〉ヒーコ773さん
お互い、スムーズに交換出来ればいいですね。上手く交換出来た際はこのスレッドにて報告しようと思ってます。

書込番号:17036795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/01/18 22:43(1年以上前)

本日、タイヤ交換しました。

ビードブレーカーは使用せずジャッキで代用、写真のように壁との間に挟んでビードを落としました。
手間はかかりますが、専用器具の代用として十分という感想です。
ついでにエアバルブはL型へ交換。ビード上げは近所のGSへ。

今回の新品交換タイヤ
F…DURO(海外製品)110/90‐13
R…ブリヂストン HOOP B02 140/70‐13

書込番号:17087379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メインキー故障に寄る修理

2013/12/24 15:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:103件

2005年に購入したMF08について、
先日、自宅から外出しようとしたところ、
メインキーが、回らなくなりました。
ロードサービスを呼んで、購入したお店に来ていただき、
確認してもらったところ、
メインキーのメインシステムの故障の可能性が90%と言われました。
現在もまだ確認して貰っていますが、
修理となると、メインシステムの故障のため、メインシステムの部分全部取り替えで、部品代と工賃合わせて、
10万強かかるそうです。
10万強出して修理すべきでしょうか?
それとも、買い替えた方が得なのでしょうか?
判断が難しいため、相談させていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:16994146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/12/24 17:28(1年以上前)

走行距離が少ない車両や思い入れが有るなら修理する価値有ると思いますけど
もうすぐ10万キロとか距離を走ってるなら他にも不具合が出てきそうなので乗り換えを勧めるかな

現状のまま修理しないで下取り乗り換えの見積を出してもらって
乗り換えるか修理するか検討する方が良いかと思いますよ

書込番号:16994369

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/12/24 20:05(1年以上前)

 こればかりはバイクに対する思い入れなどありますから何ともですが
私でしたら買い替えるかな。

 ヤマハ乗りさんも書かれてますけど年式から色々な不具合も
今後出てきそうですし。

 

書込番号:16994853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2013/12/25 09:52(1年以上前)

ヤマハ乗りさん
鬼気合さん
回答ありがとうございます。

思い入れはそんなにないような、、、
というと、8年走ってくれたこのフォルツァに失礼かな?
愛着はありますけど。

走行距離は約3万キロでした。

不具合は確かに出てきそうすね。

今、下取り乗り換えの見積もりを出して貰ってます。

ちなみに一概には言えないかもですが、
キーレスは便利ですけど、
ひとたび故障すると費用が想像以上にかかって大変ですね。

それに、ビッグスクーターは、整備時に外側のカバーを
都度外すために工賃が少し割高とも聞きますし、
もし買い替えなら、スクーターをやめようかなと思ったり。。。

また進展ありましたら、報告します。


書込番号:16996675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/01/24 22:33(1年以上前)

色々考えた結果、
やはり買い換えることにしました。

買い換えるバイクについては、
色々な店で見積もりを貰ったのですが、
ホンダドリームでリード125に新車購入(買い換え)しようと思います。

一方、フォルツァの方ですが、
こちらはその後、複雑な結果が起きまして、
メインキー故障でエンジンがかからない状態だったのですが、
購入した販売店で引き続き見てもらった所、
なぜかメインキーが周りエンジンがかかるようになったとのこと。
ただ、原因は分からないので、乗り続けるのはやめた方がイイと言われました。
やはり、不安なので売ってしまおうかと思います。

そこで、新たな相談ですが、
このフォルツァ、
バイク王などの買取専門店で査定して貰って売るべきか、
それとも、新規購入予定のホンダドリームも買い取りしているので、
査定して貰って売る?下取り?して貰うべきか、
どちらが良いのでしょう?

エンジンがかからない不動車での下取りは、
ホンダドリームに実写を見てない状態の口頭で聞いたところ、
購入して頂けるならゼロでは下取りできないので、
数百円での下取りになるだろうとのことでした。

ただ、現在はエンジンがかかるので、金額は断然違うかもしれません。

どういう方法が一番良いのでしょうか?

書込番号:17109212

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォルツァZABS 慣らし走行

2013/12/23 19:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件 フォルツァの満足度5

フォルツァZABS MF10の慣らし運転について、皆様のご意見を頂けたらと思います。

取扱説明書には、急の付く操作や動作を控え、500キロまでを目安にと記載されていますが、エンジンの回転数 の目安の記載がなく、実際回転数はどれくらいなのかな?と思い質問させて頂きました。

色々な方の書き込みをみても、どちらがあっているのかわからないのが現状です。

今日の走行は、約5キロを一般道を法定速度で走行した後に、高速道に入り約50キロの距離を、マックス5000回転をキープしつつ、80キロのスピードで走行しました。

問題はないでしょうか?

回転数は6000でも大丈夫でしょうか?

書込番号:16991186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2013/12/23 20:35(1年以上前)

諸説あると思いますが、そんなに神経質にならなくて良いと思いますよ

ワタクシは別車種(150スクータ)ですが、全開走行等をしないように気をつけて500`目安に最初のオイル交換しました

zuki5661さんの車歴は知りませんがご自身の車両への慣らしも含めてお考えになれば良いのかと思いますが・・・

書込番号:16991331

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/12/23 22:51(1年以上前)

 私もそんな神経質にならなくてもいいと思います。

 ならしはエンジンだけではなく、タイヤ、各可動部の動きを馴染ませる意味合いもあります
ので。

 ならしは不要という話もありますが私はやらないよりはという感じですが。

 ならしも大切ですが、ならしが終わった後、エンジン始動時直後の走り始めに
急加速などせず数キロ優しい運転で走行してあげるのが長持ちの秘訣の気がします。

書込番号:16992012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/23 23:06(1年以上前)

zuki5661さん
慣らしをすると言う意思が有りそれを実行してるのであなたのバイクはもう大丈夫です
きっと慣らしを終わっても大事にされる事でしょう
いまの状態を500キロまで継続して下さいね♪
気にしている6000まで回した。。。は、それによって何かが起きると言う事はまずありませんので。

書込番号:16992074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zuki5661さん
クチコミ投稿数:114件 フォルツァの満足度5

2013/12/23 23:49(1年以上前)

ありがとうございます。
今の感じで慣らし走行を維持したいと思います。

高速道意外も、一般道での走行も重ね、急の付かない走行をしながら、車体と自分自身を慣らしていきます。

5000回転前後で抑えているところですが、6000回転は回すことは控えた方が宜しいでしょうか?

購入店が隣町で、高速道70キロ(1車線)の為、5000回転で80キロをキープしていましたが、4輪が来るので、路肩に寄って何度か譲りましたが、6000回転で90ー100キロ出る為、回転数を上げられればなと思い、6000回転と記載しました。

書込番号:16992278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/12/24 00:04(1年以上前)

 回転数ですが6千くらいでしたら個人的には問題はないかと思います。

 回転上げたところで故障したりとかいうこともありませんので。

 まあ気になるようならなるべくおさえる感じで流れに乗らなければならない
ときなどは出しても問題はないかと。

 そんな簡単に壊れたりしませんから。

 オイルは1000kmくらいまでは早めに500kmで交換した方がいいかと思います。

 ast freddieさんも書かれてますが。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10445728877.html

 500kmで交換した時のものですが異物はそれなりに出てましたので。

 500kmでならしは終了しましたが。

 そんな簡単に壊れたりしませんから。


 

書込番号:16992343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/12/24 17:45(1年以上前)

慣らし運転は基本的にマニュアル通りの急な操作や高負荷かけなければ
回転数はあまり気にしない方が良いと思いますが、
高速道路を一定回転、スピードで走るのは慣らしにはならないですよ

ある程度の過減速でサスを動かしたり、ブレーキに当りをつける事も要りますし
ストップ&ゴーで駆動系をまんべんなく使う方が駆動系はきれいな当りが出ますよ
と言っても距離を走れば慣らされていくのでそこまでシビアにする必要は無いと思いますね

それよりも慣らしが終わってからも高速道路とか一定速度で淡々と走ってると
プーリーに段付きができたり、タイヤが段減りしたりする事の方が痛いかな

書込番号:16994417

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おそらく・・ギアからの異音について

2013/12/07 20:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:202件

左折をするときや、ゆっくりと発進する際に、ギーーーーってな音が、プーリー部分から聞こえてくるときがあるのですが、同じような現象って皆さん経験されていますか?
最初は左後ろからの音だったので、リアサスかと思い、シリコンスプレー等で試してみたのですが、変化なく・・・
とくに、低速で走るときに発生します。
そこで、ギアからの異音かな?って疑い出しているのですが、低速と左折に限っているのでなんとも言えません・・・
もしかしたら、プーリー部分からってこともありそうですか?
エンジンを停止させている状態で、リアタイヤを回しても異音は出ないです。なので・・・バイク屋での修理っていってもその場で現象がでないので、行っても説明できるかな??ってな感じでございます。
なるべく自分で直していきたいってのあって、皆様の知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

書込番号:16927956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/07 22:24(1年以上前)

走行距離はどのくらいですか?

書込番号:16928358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件

2013/12/07 22:51(1年以上前)

マジ困ってます。さん、いつもありがとうございます。
走行距離は28000kmぐらいです!Vベルトは2万キロで交換済みです!

書込番号:16928514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/07 23:17(1年以上前)

駆動系だと思ったのですが、ベルトは交換済みですか
だとしても一度開けて点検してみるのも良いかも知れないですね。

書込番号:16928623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/07 23:34(1年以上前)

クラッチのシャダーとは違う感覚?

書込番号:16928706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2013/12/08 00:53(1年以上前)

マジ困ってます。さん、さどたろうさん ご意見ありがとうございます。

クラッチジャダー現象の可能性がありますね。Vベルトを交換してからこの症状が出てるような気がしてきました。
さきほど調べてみたら、似たような現象を載せられている方がいました。ホンダのスクーターは駆動系が弱いって書いていました。
この現象が出たら、クラッチの交換しか対策ないみたいですね・・
もし、クラッチの交換でベルトを新しいのにしなければ、Sマチックの初期設定ってしなくてもいいでしょうか?


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181343616

書込番号:16929007

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2013/12/08 06:46(1年以上前)

自分は08ですがクラッチは23000kmで交換しました。3年半の点検で交換を勧められました。滑ったということではありませんでしたが・・交換したもの見せてもらいましたが納得でした。
実際滑るとスレ主さんのような症状出たんでしょうね。消耗品だから仕方ないですね。
交換したあとにクラッチジャダーが出ました。新品の時に出るもんだと思っていました。

書込番号:16929434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/12/08 21:06(1年以上前)

本日、早速クラッチシューを購入してきました。
来週にでも交換した結果、時間があれば載せてみます!!ありがとうございました。

書込番号:16932489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/09 06:29(1年以上前)

え?開けて見てみてもいないのに、買っちゃっていいの?

書込番号:16934003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/12/09 08:20(1年以上前)

見切り発信GO・・・
クラッチジャダーってクラッチの表面ペーパーで一皮剥いたり
脱脂するだけで野折ることが多いんだけど

パンクしたら、部分確認せ、即タイヤ交換 みたいで、キップのよさに感激します

書込番号:16934183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2013/12/09 09:16(1年以上前)

さどたろうさん、保護者はタロウさん ありがとうございます。
そう言われてみれば。。。。見切り発車ですね(;一_一)
でもでも・・・これから長く乗る予定なので、交換しなくても持っていればいいかな・・って思っています。
その後、色々とHPを見回ったところ、ストップ&ゴーが多ければ、減りも早いみたいですからね。

書込番号:16934287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング