フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MF08 エアーフィルターについて質問

2010/07/05 12:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

吸気側の改造部分 緑色の物がHKSのハイブリッドフィルター

純正フィルターのままのエンジン側部分

整備にも書き込みしたのですが・・
MF08のエアーフィルターを20000kmで交換しようと思い、DAYTONAを買い純正と取替えて、純正のフィルターを見て紙式のフィルター部分をHKSのスーパーハイブリッドフィルターに交換してみました。今はデイトナを使用中でまだ使っていないのですが、このようなフィルターを使用しておられる方、使用して問題や、弊害が無いのかお教え下さい。
 1ヶ月ぐらいしてエンジンオイル交換の際にプラグ交換とエアーフィルターも交換しようと思っています。車とかでは普通に使われているので問題は無いのかとも思うのですが、使われている方の感想をお聞きしたくて・・宜しくお願い致します。

書込番号:11586284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

フォルツァのフルモデルチェンジ

2010/06/28 20:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:6件

フルモデルチェンジっていつごろありますか!?

今購入して来年あたりフルモデルチェンジしたら最悪ですよね。

詳しい方教えてください。

書込番号:11557129

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/28 20:49(1年以上前)

>今購入して来年あたりフルモデルチェンジしたら最悪ですよね。

そんな事言ってたらいつまでたっても買えませんよ…

書込番号:11557213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/06/28 20:58(1年以上前)

>今購入して来年あたりフルモデルチェンジしたら最悪ですよね。

って事は来年まで待てるんですよね。それなら詳細が明らかになるまで待って見ましょう。
それから購入するか決めれば良いと思います。

もうひとつの案ですが、とりあえず今買う。
モデルチェンジした新型が気に入れば買い換える。そうでなければそのまま乗る。

書込番号:11557253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/06/28 22:15(1年以上前)

私はギャザーズMのナビを付けて、5月15日に納車されました。
すると、なんと5月24日にフォルツァにもM3が付けられるようになり、Mはいきなり旧型となりました。(^^;

しかし過ぎたことは仕方がありません。
その時の判断を良しとしました。

例えば、来月にフルモデルチェンジしても現行の物を乗り続けるでしょうね。

新しい物好きですが、きりがありません。

乗りたい時に買うのが一番だと思います。

書込番号:11557699

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/28 22:30(1年以上前)

夢見る風さん、M3ってなんですか?

書込番号:11557797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/28 23:14(1年以上前)

皆様、色々な意見ありがとうございます。

もう少し考えます。

書込番号:11558047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/06/29 06:43(1年以上前)

tayune さん、こんにちは

間違えました。

Gathers M ナビゲーションのG3でしたね、失礼しました。(汗)
(M3⇒G3)

書込番号:11559036

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/29 11:04(1年以上前)

あっナビの事だったんですね。

書込番号:11559649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 18:49(1年以上前)

フルモデルチェンジかどうかわかりませんが
近々ホンダは全車種大幅値下げに踏み切るようですよ。
まずフォルツァが約12万円ほど安くなるそうですので
それまで待ってみてはどうでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T01056.htm

書込番号:11582986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

こんにちは。

初めて投稿致します。

先月新車でフォルツァを購入し通勤で快適に使用しております。

元々、青い車体のバイクに乗っておりましたので青いヘルメット被っているのですが、フォルツァは黒で、黒い車体に青いヘルメットは自分的に意味不明という事と、5年以上使っており、内装もだいぶ痛んできましたのでこれを機に買い替えを考えております。

今はショウエイのJストリームってジェットタイプを使っています。

検討しているのは、フルフェイスならショウエイのX-12、ジェットならショウエイのJフォース3を考えております。

両モデルともディフューザーが付いており、ちゃんと閉まるかが不安です。
本日近所のバイク用品量販店で聞いてみたのですが「入るかはわかりません。メットインに入れて試す事も、傷がつく可能性あるのでできません」との回答でした。。

実際使っている方いましたら状況教えて頂けたら幸いです。

書込番号:11547905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/06/26 19:17(1年以上前)

すみません。今所有してるのはJストリームではなくJフォース2でした。。。

Jフォース2なら普通に収まっております。

書込番号:11547930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2010/06/26 20:13(1年以上前)

ジーーーークジオンさん、こんばんは

 MF10を2年前に購入しました。
多分、シート下の形状は現行タイプと同じだと思うのですが?

 J-FORCE 3のサイズXLを使用中です。
フロント側と、リヤ側とも収納可能です。
ただ、フロント側に収納する場合は、丁寧に入れないと、シールドに傷が入る可能性有り
私は、リヤ側に収納しています。
参考まで

書込番号:11548172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/26 22:06(1年以上前)

2008年式のMF10ですが、ショウエイのMULTITECとOGKのテレオス2(いずれもXLサイズ)後ろ側ならギリギリ入ります。
シートロック時に多少抵抗がありますが、シートの裏側に薄いスポンジを張り付けて対処しています。
前側はいずれも無理だと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:11548727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/27 01:46(1年以上前)

>完全無欠の雀帝さん 

返信ありがとうございます。
リヤ側なら確実に収容できるんですね!参考になりました!
書き忘れましたが、私サイズはMサイズなんですが、XLとMって帽体は同じなんでしょうか?

それとも内装のみ違うんですかね・・・

少々スレ違いな内容になりますが・・・

>ヴィッツラさん
返信ありがとうございます。
元はと言えば、マルチテックが収容できなかったってどこかで見たので、心配になりこのスレ立てた次第であります。。。

そのマルチテックが入ったって事は、大抵のものは入るんではないかと勝手に思いました。。

非常に参考になりました!

書込番号:11549884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー上がり対策

2010/06/07 04:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:12件

先日、中古にてフォルツァZ MF08を購入したのですが、スマートキーだけでメカニカルキーがございませんでした。
それで、バッテリー上がりの際にシートを開けなくなりバッテリー充電ができない場合を考えると不安になってしまったのですが、何か良い対策はございますでしょうか?
また、このような状態でバッテリー充電する方法はございますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11462839

ナイスクチコミ!3


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/07 06:53(1年以上前)

ここで相談されるより、販売店で相談されたほうが確実ですよ。

>このような状態でバッテリー充電する方法はございますでしょうか?

http://www.bikebros.co.jp/ec-goods/detail/index/id/446671/lc/22/mc/3/

市販の充電器にはバッテリーに配線を繋いで充電する時に、バッテリーに繋いであるその配線につないで充電できるものがあります。

http://www.bikebros.co.jp/ec-goods/detail/index/id/446674/lc/22/mc/3/

バッテリーにアクセスしなくてもこの部品を延長、フロント右の手動ボックスに配線しておけば充電は可能かと。

書込番号:11462972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/06/07 09:53(1年以上前)

車やバイクを複数台所有しているとバッテリーは定期的な補充電が必要に
なる場合もあります。
簡単にバッテリーにアクセス可能な車両は良いのですが、オフ車の様にボルトを何本も
外さないとシートを開けられない車両ではバッテリーの充電が面倒です。
わたくしの場合はヒューズを介してバッテリーよりリードを引いています。
先端にはジャックを付けていて、ここにプラグを差して充電器で充電します。

書込番号:11463317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/07 16:53(1年以上前)

メカニカルキーの値段知ってますか?

書込番号:11464396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/06/08 07:26(1年以上前)

>tayuneさん
こういう商品を探していました、ありがとうございます。
購入を検討してみます。

>カンバックさん
ヒューズを介してする方法もあるのですね、検討してみます。

>みみぼんさん
メカニカルキーおいくらなんでしょうか?
以前、ホンダ車を取り扱っているショップに聞きに行ったのですが、メカニカルキーが1本も無い状態では作製することはできないそうで、キー周りを全て交換するか鍵屋に頼んでくださいとのことでした。
鍵屋ですと1万円は超えてしまうようですね…

書込番号:11467372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/10 13:25(1年以上前)

> 以前、ホンダ車を取り扱っているショップに聞きに行ったのですが、メカニカルキーが1本も無い状態では作製することはできないそうで、キー周りを全て交換するか鍵屋に頼んでくださいとのことでした。

車両を買った店で聞いてください。
何らかの理由で、遠回しに断られたんだと思います。
年式で差はあるかもしれませんが自分が乗ってたMF08のメカニカルキーのシリンダーは1540円です。

書込番号:11477031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

HIDはどこがよいですか?

2010/06/04 11:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 yamasan630さん
クチコミ投稿数:15件

最近10年モデルの新車を買いました。単身赴任で通勤に使っていて、峠のある山の中を夜に帰ります。そこで明るいHIDを付けたいのですが、店の推奨が安いリモーション製で約8万円で、PIAA製になると10万を超えるとのことでした。明るさは約6500ケルビンです。どちらも明るさは同じだと言うことですが、本当に同じなのでしょうか?
 値段は適正な価格なのかと言うことと(工賃すべて込み)どちらを付けるか悩んでいるので良いアドバイスがあればお願いします!

書込番号:11449895

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/04 12:26(1年以上前)

>明るいHIDを付けたい
>どちらも明るさは同じだと言うことですが、本当に同じなのでしょうか?

厳密に云えば、多少の違いもあるだろうけど、初めてのHIDならどれを選んでもメチャ明るいですよ
リモーションやPIAAは有名所ですから、アフタ−も心配はないでしょう
安い外国製などは、壊れなければラッキ−!位の気持ちなら、手を出しても良いと思います
友人の1万円HIDは、もう直ぐ2年ですが壊れてはいません

ちなみに、ケルビンは色温度なので明るさとは別の問題です

一般的に、より明るくなら35Wタイプよりも55Wタイプでしょうか

古いリモーション製の35Wを使ってますが、明るさは問題無しです
工賃込みの金額が適正かは、何軒かのお店で聞いてみたら如何でしょう?
スク−タ−は外すパ−ツが多いんで、工賃的には高めになるのでしょうか・・・

自分のは、貰い物で自分で付けたんで価格は不明です
4年ほど使ってますが、故障も無いです

書込番号:11449991

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/04 12:27(1年以上前)

価格は信頼性と思えばいいです。

両方とも35wでケルビンも同じなら明るさも一緒、どうしても安くしたいなら中華製のHIDもあります。

車用でも付けられますし、価格は5000円からあります。

自分のは、デルタというメーカー(バイク用)片方3万を付けましたが、一年ちょい過ぎで壊れました。

デルタの社員が付けて、うちのは壊れませんよ!て言ってましたが、こんなもんです。

書込番号:11450003

ナイスクチコミ!0


湯の国さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2010/06/04 15:35(1年以上前)

はじめまして。

私はMF10初期型に昼夜軽い峠越えての通勤に使ってます。
オプションPIAA6000ケルビンを新車から付けてます。
バイクにHIDは初めてです。

車はフリップス6500のHIDですがフォルツアの方が明るいです。

PIAA製だけなのか分かりませんがLO・HIの切り替えでバルブが前後します。
バルブが前後するパコパコ音が思ったより大きいです。

あと、カーブで光の上側ラインと暗闇の差がハッキリ出るので峠越えは要注意と思います。
明るさの安心感から左カーブだと、光のラインが手前になり突然の障害物が視界に現れるのでビックリした事があります。

もう直ぐ2年目になりますが一度片目がHIにすると点かない時がありクレームで交換しました。
それ以降は大丈夫です。

リモーション製は分かりません。

書込番号:11450579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2010/06/04 16:30(1年以上前)

色温度が高いと、ライトが明るくても雨の夜道は見えづらくなるよ。

書込番号:11450722

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/06/04 17:31(1年以上前)

中国製のバイク用HIDならオークションで3000円くらいから有ります。
取り付け自体はさほど難しくありません。
ただ 信頼度が?なので当たり外れが出てきます。
http://komaro.ikidane.com/ここにHIDの取り付け例が出ています。
参考まで。

我が家で付けたHIDは約3000円2台付けて
一台はすでに壊れ(約1年半使用)もう一台は
まだまだ大丈夫の様です。

なので通常の電球とソケットは壊れた時に取り換えられるように
夜間走行の時は持ち歩いた方が良さそうです。

書込番号:11450890

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/04 17:57(1年以上前)

上側がカットされてないと法律違反(カット自体が法律ぢゃないとは思うけど、40m以上照らしてはいけない。を満たすには事実上カットされてないと無理)ですし、
なにより対向車に迷惑なので、しっかりした製品を付けてくださいね。
車検は無いので厳密にテスターにマッチしてる必要はないと思いますが、PIAAは高いだけあってバーナー位置もしっかりしており、車検も通ったそうです。
ライトバルブのフィラメント位置って、JISでものすごくシビア(たしか髪の毛1本のオーダー)に決まっている事を考えれば、あまり変なのは買えないと思いますよね。
もちろん、自分で合わせ込めるならいいと思います。

書込番号:11450992

ナイスクチコミ!1


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2010/06/05 13:54(1年以上前)

高いだけで耐久性も動作もサポートもダメな
サインハウスのソーラムHIDだけはやめた方がいい。

と本気で痛い目にあわされた私が言ってみる。

書込番号:11454883

ナイスクチコミ!0


volantさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 14:00(1年以上前)

MF08ですが私も通勤に使用中。

バイクでのH.I.D使用歴ですが
 2007/08:2.3万km頃にヤフオク1.5万円(4300ケルビン)の商品を取付
 2008/12:5.2万km頃に片方ずつですが、ほぼ同時期にバナー切れ
    → 再びヤフオクで8000円弱(6000ケルビン)の商品に交換
 2010/06:現在(7.5万kmで)使用中。
になります。いずれも車用でH4/Hi-Loスライド式のバラスト・バナー
がセットのものを購入、自分で取り付けてます。

走行距離が製品寿命を決めるなら、現在使用中のものもバナー切れの
頃ですが、個人的にはまあ満足できる耐久性ですし、スレ主さんの
商品が、価格的に適性かと問われれば「否」との答えになります。

バイク交換までバナーも含めて完全の保証してくれるなら適性かもしれ
ませんけど。

書込番号:11454901

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasan630さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/06 01:36(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。メカ音痴な私は自分で取り付けることができないため、バイクを買ったお店でお願いすることにしました。
 昨日、一ヶ月点検で店長と交渉した結果、リモーションの6000kを7万円までで取り付けてもらえることになり購入を決定しました。皆さんありがとうございました!

書込番号:11457863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

フォルツァ(MF10)HIDで教えてください

2010/06/03 14:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 SKI-naganoさん
クチコミ投稿数:2件

フォルツァにPIAA製HIDをつけています、エンジンON状態でセルスイッチを押すと
左(走行時歩道より)のライトが消えてしまいます。

一度消えてしまうと何をしても戻らず、エンジンOFF後、直後ではダメなのですが
少し経って(30秒〜1分)キーONにすると両方とも点灯します。

どなたかこのような現象の解決方法をご存じの方がいらしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11446152

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/06/03 15:09(1年以上前)

あんまりバイクによろしくないかもですが、セルを長めに押すってのは?
あとは、キーOFFでセル押しながらキーON。でエンジンかける。

書込番号:11446211

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/03 15:34(1年以上前)

キーオンの状態でHIDは点いているのでしょうか?

そしてセルを回すと片側不点灯という事ですか?

そうすると、一時的な電圧不足で消灯の症状ですね。「モトイージー」のようなものを取り付けて、セルと同時に使う環境を変えてはどうでしょう。

ライトスイッチも使えますが、こちらは法に引っかかりますので…

あと初期不良の可能性はないのでしょうか?

書込番号:11446290

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/03 15:37(1年以上前)

あとバッテリーの方にも、ちゃんと配線繋いでます?

書込番号:11446297

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:609件

2010/06/03 15:41(1年以上前)

>フォルツァにPIAA製HIDをつけています、エンジンON状態でセルスイッチを押すと
左(走行時歩道より)のライトが消えてしまいます。

エンジンかかってる状態でセルスイッチを押す必要があるのかが不思議なのですが…

考えられるポイントとしては
・HIDのバラスト等の接続部分の見直し
・バッテリーの電圧確認
・HIDの電源はバッテリーから直接とってると思いますが正しく電源、グランドがとれているか

これくらいですかね。


あと、ハロゲンにもどして不具合が発生するか?
左右のバラストやバルブを交換して発生するか?
などの実験を行い原因が車体側かHID側かを切り分けするしかないと思います。

書込番号:11446308

ナイスクチコミ!0


スレ主 SKI-naganoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/03 15:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

なんかうまく表現できずにすいません。

ライトのキャンセラーを付けようと思い色々調べていたら、
エンジンON時にセルスイッチを押してもセルは回らず問題ない・・とあったので、
試してみたら左のライトが消えてしまった・・というのがはじまりです。

で、ライトキャンセラーを付けて試したのですが、エンジンON後のライト点灯は
ライトのPASSかLOW・HIスイッチで出来るのですが、OFFがセルスイッチで
押すと左だけ消えてしまう・・ということです。

左右変えたり、ケーブル接続などもう一度見直してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11446358

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/04 00:11(1年以上前)

とりあえずライトキャンセラーなるものを外し様子見ですね。

書込番号:11448508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/12 22:34(1年以上前)

ライトキャンセラー1灯に1個ですので2個ついていますか。

書込番号:11487602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング