フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

修理か新車購入か

2009/01/07 15:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ぴぶさん
クチコミ投稿数:106件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

MF10のZ-ABSに乗っています。
1週間ほど前、1年点検が終わった直後に交差点で事故に合い、今愛車が入院中です。
相手側の信号無視で、過失的には9対1で話が進んでいます。
身体に怪我は何も無く、物損事故扱いです。

修理代は53万程度で、修理は可能なのですが、ハンドルの軸を支えている部分?が歪んでしまっているらしく、フレーム交換となるそうです。
このため、修復歴ありとなってしまうため、修理をするか新車を購入するか迷っています。
走行距離は1万キロ行っていない状態で、来年3月には引越のため売却予定でした。

修理の場合、
自己負担5万円程度で完全に修理可能
しかし、売却時の査定はガクッと下がる

新車購入の場合
売却時の査定は普通
自己負担が30万円程度

みなさんならどうしますか??
フレーム交換が入ってしまった場合はどれくらい売却時の価格が下がるものなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8898637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/01/07 15:20(1年以上前)

査定は分かりませんが、フレームまで逝ってるのであれば自己負担が出来るなら迷わず買い換えしますね、ワタクシなら(^_-)

書込番号:8898665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/01/07 15:41(1年以上前)

お気の毒なことでしたが、怪我が無かったのは何よりです。
修理については特別な理由がなければフレーム交換してまで
又、50万も掛けて修理はしないと思います(わたくしなら)
査定が?%下がるかは存じませんが、フレーム交換した事故車
と知って購入を躊躇するユーザーは多いと思います。
まともな業者なら事故歴を隠すとは思えないので、価格を
下げると思います。
尚、元々3月に売却の予定であれば尚更です。

書込番号:8898741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/07 16:32(1年以上前)

全損査定はいくらなんですか?
フレームが逝っても全損にしないのはなぜ?
フレーム交換すると車体番号に事故印が入っちゃうので完全に元通りにすることはできず全損になると思います。
「修復歴あり」どころじゃないです。
車体と書類に事故印が残り続けるので部品取りとしての価値程度しかないです。

と、ゆうことを説明しない販売店(?)はアヤシイです。
現状での下取りはいくらですか?

書込番号:8898938

ナイスクチコミ!0


ヒデ男さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 21:18(1年以上前)

「評価損」という言葉をご存知でしょうか、修復によるマイナス査定分の事です。
事故による損害は、正確には「修理代+評価損」ということになります、評価損として認められるのは最大で修理費用の役3割が一般的です、評価損を証明してくれるのが(財)日本自動車査定協会です。一度同協会に連絡して保険会社と話されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8900135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぶさん
クチコミ投稿数:106件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/08 00:33(1年以上前)

fast freddieさん、カンバックさん返信ありがとうございます。
明日、新車の契約に行くことになりました。
示談はまだ済んでいないので、これからの交渉次第となります。

みみぼんさん、
全損査定は55万ほどらしくギリギリならなかったようです。
販売店からはちゃんと話を聞いています。

ヒデ男さん、
評価損については親から聞いたので、相手側保険会社に伝えています。
バイク王に電話で聞いたところ、事故なしで買い取りが最高38万、修復歴ありで12万ということだったので、この差額をとりあえず請求しています。
普通は3割が上限なんですね。
このくらいもらえたら示談に応じることにしたいと思います。

書込番号:8901474

ナイスクチコミ!0


雅敏さん
クチコミ投稿数:56件

2009/01/08 13:59(1年以上前)

う〜ん

難しいですねぇ



新車ならお金かかるから俺なら修理ですかねぇ…

書込番号:8903300

ナイスクチコミ!0


JB23Xさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/08 17:06(1年以上前)

まだ新しい車両ですから修理をオススメします。

売却時の査定を気にされているようですが、バイクの査定額なんて業者を介したら

たかが知れています。

私なら5万円で修理して、売るときはヤフオクで個人売買します。

きちんと直っていれば事故の件があったとしても、そもそもが転倒リスクの高い二輪車

ですから相場より安め(-10万程度?)で出品すれば買手は付きますよ。

書込番号:8903877

ナイスクチコミ!0


湯の国さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/08 20:53(1年以上前)

私なら買い替えですね。
もともと売却予定なら、全額信号無視した相手に負担させたいですね。
車両事故の場合は必ず相手側の過失が明らかでも何故か被害者の方にも過失があると判断されるのが不思議ですね。

5万の負担で修理しても、フレームまで逝ってる車両じゃ見た目で直っても、真直ぐ走るか不安ですね。
30万の自己負担が出来るのなら買い替えしたいですが、余裕無いのであれば、来年の3月に売却なら無理に買い替え無くても中古購入が良いのでは?

書込番号:8904935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぶさん
クチコミ投稿数:106件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/08 22:06(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
本日Z−ABS、AudioPackageを購入してきました。

2009年モデルが出るまで待とうかとも思ったのですが、カラーリングの変更だけっぽいので、ま、いっかとなりました。

保険に関しましては、まだ相手との話し合いが成立していません。
とりあえずの自腹での購入となり、80万の痛い出費です。
時間はかけられるので、なるべく評価損など多くもらえるようにしていきたいと思います。

書込番号:8905464

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2009/01/11 16:41(1年以上前)

とりあえず体が大丈夫そうで何よりですね。
以前も事故でバイクをMF−08から乗換では無かったでしょうか?
やはりABSは安心料としては欲しいですよね。

本当にお身体に一切痛みはございませんか?
人身事故に切替えると言う形で交渉を優位に進められる可能性もありますが・・。
人身にした場合、相手は免停&罰金の可能性が高確立です。


私なら不具合連発の初期モデルからおさらばできて良かったと前向きに考えます。

書込番号:8919120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぶさん
クチコミ投稿数:106件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/12 19:48(1年以上前)

たぬしさん、こんばんは。

そうです。1年ほど前にMF08の事故でMF10に買い換えました。
そのMF10もちょうど1年で廃車となりましたが。。。

3年半で4台目のフォルツァですが、今回こそ長く乗っていこうと思います。

書込番号:8925556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブレーキレバー

2009/01/06 21:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 fofza10さん
クチコミ投稿数:1件

教えてください。フォルツァMF06のブレーキレバーはMF10に取り付け可能ですか?

書込番号:8895215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MF08のグリップヒーターについて

2009/01/06 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:35件

MF08に乗ってますが、純正グリップヒーターを付けようと思ってます。
MF08用は、ヒーターが半周タイプとのことですが、付けていられる方、
使い心地はいかがですか?

書込番号:8894595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/01/07 21:56(1年以上前)

全周タイプを使ったことが無いですが、半周タイプでもすごくHOTです。

書込番号:8900372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/01/08 12:14(1年以上前)

ちょい貧乏さん
ありがとうございます。

MF10用のグリップヒーターは、ヒーターが全周タイプということで、
これをMF08に装着できるかホンダに聞いたところ、電圧不足で不可という
答えでした。でも、半周タイプでも充分HOTということなら、
安心して取り付けられますね。
MF08のクチコミもだんだん少なくなってきて寂しいかぎりです。

書込番号:8902869

ナイスクチコミ!1


脱VAIOさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 23:46(1年以上前)

私は朝6時から30〜40分かけて通勤しています。
去年の冬はグリップヒーターのみで手のひらは暖かいのですが
表面は冷えてしまって少し辛かったです。
今年はハンドルカバーを取り付けました。とても快適です!
温度も中位で十分なくらいですよ!
素手でも十分なのですが、ブレーキが冷たいので薄手の軍手を使用しています。

手の冷たいのが解決すると、また他の冷たい所を探してしまうんですよね〜

書込番号:8906264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオについて

2009/01/06 02:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

フォルツァの購入を考えてます。
純正でスピーカーついてるようですがオプションのオーディオパッケージを購入しないと音楽が聞けないのでしょうか?

書込番号:8892342

ナイスクチコミ!0


返信する
湯の国さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/06 10:01(1年以上前)

平成生まれのhip'hop育ちさん、はじめまして。

カタログだと確かに付いてるように見えますが、その分部にスピーカーが埋め込まれてオーディオパッケージの販売になります。
スピーカー自体の違いは中央にメッキのリングが付いてるのがオーディオパッケージになります。
そしてハンドル手前にAUXのコネクター付きのAM/FMラジオがセットされます。

従ってオーディオパッケージを購入しないと音楽は聴けません。

書込番号:8892990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/01/07 19:24(1年以上前)

湯の国さん
こんにちは。

自分もまだ良く分からないのですがスピーカーだけついているのですか?
バカなのですいません〜

書込番号:8899583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/07 22:52(1年以上前)

スピーカーのカバーだけが付いている状態ですので、スピーカーは付いていません。

書込番号:8900783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/07 23:10(1年以上前)

そうゆうコトですか
分かりやすい説明ありがとうございます。
純正買って後からオプションでつけるよりオーディオパッケージ買った方のがいいですか?
違いがありましたら教えてください。

書込番号:8900924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/10 22:53(1年以上前)

ホームページを見る限り、『オーディオパッケージ』のプラスの値段は6万〜7万円アップ、対して『後からオプションで』のオーディオシステムの値段は4万円位+工賃?となるようです。

『後からオプションで』の工賃はいくら位かは分かりませんが、恐らくオーディオパッケージのプラスの値段6万〜7万円よりは安く済みそうです。

ということで、値段については『後からオプションで』の方が多少(1万〜2万円位)は安くなりそうですね。

ただし、『オーディオパッケージ』はビルトインタイプのオーディオシステムが搭載される事や、そのオーディオシステムにラジオチューナーも搭載されています。ラジオを聞いたり、ボリュームを操作するなどは、ラクでしょうね。

以上、ホームページを見ただけの素人の意見です。(間違っていることあったらごめんなさい・・・)

平成生まれさんも、ホームページ見てみてください^^;

書込番号:8915742

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2009/01/11 16:53(1年以上前)

こんにちは。
私はオーディオモデル発売前にABSモデルを買ったので。
後付のオーディオをDIYで組みました。
取り説もあるし、配線はカプラーでかますだけなので比較的簡単ですが
グローブBOXに穴開けも必要です。
外装外しが大変なので工賃は2万ぐらいかなと・・。

オーディオパッケージをオススメします。
後付けのメリットは無いと思いますよ。

※ちなみに純正は騒音対策のため低音が出ません。スピーカーだけ交換したらなんとななるのかなぁ?

音楽を楽しみたいなら出来るだけ静かなヘルメットをオススメします。
ジェットヘルとかでは60K越したぐらいから聞こえなくなります。
前に持っていたMOMOデザインは最悪でしたので人にあげました。
私は高速巡航で110Kぐらいなら楽しめてます。

書込番号:8919174

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2009/01/11 17:08(1年以上前)

補足です。
オーディオパックでも後付でも音源(ipod等)はコンソールBOX内での接続ですので
走行中に音楽の選曲は物理的にできません。

私はステレオミニプラグの延長コードを使い、配線を取り回して左のハンドル部分にタイラップみたいなものでくくりつけて選曲操作できるようにしています。
ただしグローブをしているので操作しにくいです。

社外品で2万円ぐらいのキットをみかけましたが、AVC(オートヴォリュームコントロール)がついていないのが要注意です。
これは40KM以下になると自動的に音量が下がるものです。
これがないと信号待ち等でかなりひんしゅくを買います。

書込番号:8919230

ナイスクチコミ!3


06 zakuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/16 23:36(1年以上前)

今晩わ、オーディオ関係ですが
現状どのバイク(殆どビックスクーター)でも聞こえるのは60K以下で、マフラーイジッてるとそれ以下ですよ。
当方はヤフオクにてBOSEのヘッドホン(ジャンク)3個セット購入
断線が原因で簡単に直ります、ヘルメットの内装にマジックテープで留めるだけで完成します。
(BOSEを選んだ理由は低音重視+オークション価格)
秋葉の電気街で薄型スピーカーを購入して使ってみましたが低温がスカスカで物足りない感じがしました
オーディオテクニカのヘッドホンも音質は良いのですが価格が、、、
タンデムキットの配線も加工すればそのまま使用できます。

価格 ヘッドホン×3 ¥9,000
   3、5mmジャック×3 ¥360
   マジックテープ  ¥100
   
その他 半田ゴテ(必須)です。

周りに気付かれずに音楽が楽しめます。
付き合いのあるバイクやの店長も感動してました。


書込番号:8945049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/21 08:42(1年以上前)

フォルツァMF10の場合
オーディオパッケージなら、スピードがあがるにつれて
音量も上がるので、時速110kmでも音楽は十分楽しめますよ。

あと、iPodを繋いで音楽を聴くっていうのはあんまり使えませんね。
事実上操作が出来ないですよね。

ボクの場合、純正のナビを付けていて、
そのナビにMP3プレーヤー機能があるので、それで音楽を聴いています。
勿論、ビルトインスピーカーから音が出るようにしてありますよ。

以前は、ブルーツゥースのヘッドフォンでしか聴けませんでしたが…。

やっぱ、ヘッドフォンよりもエアーで聴いたほうが快適ですよね。

書込番号:8966538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/01/26 02:22(1年以上前)

はじめまして。通りかかったので書き込みしていきます。

オーディオパッケージが待ちきれず、丁度1年前に購入し、DIYでスピーカー&CDデッキを取り付けました。
取り付け自体はサービスマニュアルあれば初心者でも1〜2日で出来ると思いますよ。
これのメリットはとにかく安くオーディオ化できるという事ですね。私の場合は、かかった費用は15000円位でした。
あと、CDデッキなので貧弱なアンプと違い、100km/h超えても全然聞こえます。迷惑なのでめったにしませんが。

デメリットは、他の方もおっしゃってますが音量調整と選曲が困難なところですね。私のはCDデッキなので、グローブBOXに手を突っ込んでスイッチ触ってますが。
安物のMP3プレーヤーをハンドル傍に付けるか、ipod用液晶リモコン付けるか、いろいろ考えているところです。雨の日どうしようかな。

可能であればオーディオパッケージを購入されることをお勧めします。
なんといっても車速ボリュームとヘルメットイコライザーがついていて快適らしいです。お金があれば乗り換えたいところなんですが・・・

純正後付けも汎用のオーディオキットもおすすめしません。ボリュームスイッチはいいと思いますが、アンプが20Wでは60km/h以下でないとまともに聴けないらしいですし、多くは防水スピーカーを使用しているようで、音質最悪らしいです。

一番満足に聴けるのはヘッドホンなんでしょうが違法のようですし、ヘルメットに固定するのも両側つけるとOUTって昔知恵袋で言われました。

予算が許すならオーディオパッケージがいいですよ。+6万でも買いだと思います。

私は来月あたりにカロッツェリアの12cmスピーカーとウーファーのDIYに挑戦予定です。

参考になれば幸いです。それでは。

書込番号:8991508

ナイスクチコミ!0


takaizumiさん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/27 17:38(1年以上前)

すいませんが、延長コードの詳しい取り回し方を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:19178975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2015/09/27 17:47(1年以上前)

最終書き込みが六年以上前なんでもう所有していないかもしれませんよ…

書込番号:19178998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォルツァMF10 異音

2009/01/03 21:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:7件

購入して1000キロで1回目のオイル交換をして
4000キロで2回目のオイル交換をしました。
そして、2回目のオイル交換をした直後から時速60キロを
過ぎたあたりから、「キーン」というような異音がするように
なってしまいました。まだ、オイル交換をしてから500キロほどしか
乗っていませんが直る気配がありません・・・それと気になるのが、
1回目と2回目のオイル交換をした店が違うということです。
確か、1回目は4000円ほどしたのですが2回目は2000円ほどで
できたのでオイルの質が違うと思います。でも2回目の時は確かに
安かったけど、ホンダの純正のオイルだと言っていましたので安心して
入れました。この異音の原因は、オイルの種類を変えたことによるもの
なのでしょうか?それとも、他に原因はありますか?
また、どのようにすれば直ってくれますでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:8880712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/03 22:56(1年以上前)

難しいところですが、オイルの種類を変えたぐらいで、何か異常が発生することはまず無いと思います。

それよりも、走行距離が増えてきた為、と考えるほうが可能性としては高いと思います。

他の原因については、いろいろな事が考えられますので、ある程度の、異音の発生場所や原因等が分かる方でなければ、バイク屋さんで修理、または相談したほうが宜しいかと思いますよ。

書込番号:8881109

ナイスクチコミ!0


XJPさん
クチコミ投稿数:56件 XJP 

2009/01/03 23:50(1年以上前)

オイルではないと思いますね。

もしオイルだったら

オイルの量がすくなかった?とかですかねぇ

安いオイルでも普通に3000kmで交換していたら問題ないと思いますよ!!

書込番号:8881480

ナイスクチコミ!0


湯の国さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/03 23:56(1年以上前)

私もオイルを変えただけで、走行距離からして異音は出ないと思います。

 >2回目のオイル交換をした直後から時速60キロを過ぎたあたりから、「キーン」というような異音がするようになってしまいました。 

何かあってからでは遅いので、購入店か他所購入の場合はホンダ(0120−086819)に電話して、5日から営業とおもいますがすが、アドバイスもらって点検に出した方が良いですよ。

書込番号:8881528

ナイスクチコミ!0


GLANZAさん
クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2009/01/04 16:46(1年以上前)

1回目のオイル交換時、普通はエレメント(フィルター)も交換しますので…2回目が安かったのは、オイル“のみ”交換だったんだと思いますよ。
エンジンの摺り合わせが終わる1000km頃には、オイル内に金属片が多量に漂ってるのでエレメントも交換します。以降、オイル交換2回毎に1回、エレメント交換していくサイクルになるかと思います。
なので、オイルは関係無いですね、きっと。
速度によって音色が変わらないのであれば、駆動系トラブルの可能性は低いと思われます。
60km、ある程度負荷がかかっているのであれば、吸気音なんてことは無いですか?
とにかく、プロに点検してもらわないと分からないでしょうね。

書込番号:8884688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/06 20:18(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
オイル交換と同時に異音が発生したので、オイルが原因だと
思い込んでいました。原因はオイルではなさそうですね。
バイク購入時に、1年間無料保障されるというフォルツァの
カードをもらったので一度見せに行ってみます。
ちなみに見せに行くお店って、ホンダ〜というような
ホンダ直営店に持っていけばいいのですか?

書込番号:8894950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/06 22:35(1年以上前)

>ちなみに見せに行くお店って、ホンダ〜というような
>ホンダ直営店に持っていけばいいのですか?

購入したお店はどこですか?

基本的には購入したお店でいろいろお世話になったほうが良いと思いますよ。(購入したお店でない所にお願いすると、あまりいい顔されない場合あり^^;)

ホンダ〜というお店ではなくても、ホンダのバイクを扱っているお店ならば、見てくれますよ。

書込番号:8895847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

加速時の振動

2008/12/26 01:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:119件

お伺いしたいことがありまして投稿致しました。
先日、MF10のフォルツァZを購入し、無事に納車されました。
走行距離は未だ数十kmですが、発進加速時の駆動系?振動がとても気になります。
ならし運転中のため、スロットル開度30%程度で発進加速していますが、
加速中、ステアリングやミラーがブルブルと振動します(主観ですがちょっと振動が大きいのではといった感じです)。
車速が上昇し一定車速になれば振動はなくなります。
何か駆動系に問題があるのでしょうか?
それとも皆さんの車両もこんなもんなんでしょうか?
何か情報がありましたらご教授下さい。

書込番号:8839907

ナイスクチコミ!3


返信する
湯の国さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2008/12/26 15:10(1年以上前)

個人差があると思いますが、確かにどちらかと言えば振動は多く感じます。
4000〜5000回転前後でアクセル開度が少なく一定の速度で走れる上り坂は特に感じますね。
私は単気筒だとこんなもんかな?って思ってます。気になるのであれば1ヶ月点検前に販売店に行って聞いて点検した方が良いと思います。

書込番号:8841558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/26 22:33(1年以上前)

8700326で書きましたが
前輪にボルトの緩みが有るのかと思うぐらい
納車後のハンドルの振動に驚きました!
今までのビックスクーターではこんな振動は無かったです。
それに伴い、スタート時のリアボックスの振動も凄いです
ホンダさんもう少し、値段に見合ったバイクを作って下さい。

書込番号:8843301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/31 15:56(1年以上前)

スクーターは、初代マジェ、MF06、MF10と乗換えましたが
MF10が特に振動が大きいとは感じません。

オートシフトモードでいつも乗っているので、変速モードによっても違うと思いますが
単気筒のバイクとして見れば良い方だと思います。

書込番号:8866356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/12/31 19:16(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。
症状的には、エンジン回転4000rpm前後で、加速や登り坂などで若干の負荷がかかった際に振動が発生するというものです。
変速のモードによらず、同一エンジン回転数付近で発生します。
販売店の人にも乗ってもらいましたが、ちょっと振動が大きいとのことで、年明けにメーカーに問い合わせて、対応して頂くことになりました。
どこまで改善出来るか不安ですが、症状が改善されることを祈りたいと思います。

書込番号:8867263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2009/01/01 19:39(1年以上前)

症状を聞いているとクラッチが強すぎる様な感じですね。
比較的低い回転数でエンジン負荷が大きくなった時にクラッチをすべらせて逃げる事が出来ていない様に思います。
クラッチ調整でどうにかなるのかな?
それか、確かエンジン負荷センサーか何か付いていたと思いますのでそれの不具合かもしれません。
ちなみに、私のMF10は全然気になりません。
個体の不良かと思われますので、ガンバッって原因究明して普通のFORZAに直してもらいましょう。

書込番号:8871237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/01/06 18:43(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
現況を報告させて頂きます。

1/5にホンダの客相へ不具合状況を報告(苦情連絡)。
 <連絡内容>
 納車時から、加速時のステアリングの振動が大きい。
 販売店も現象確認済みであり、近日、修理に出す予定。
 販売店では同様の症例がないため、メーカーに情報をもらって修理するとのことなので、販売店のサポートを依頼。
 ところで同様の症例はないか?
  ⇒なし
 新車なので迅速かつ確実に修理して欲しい。
  ⇒(メーカーからも)販売店に連絡を入れておく。
 修理に時間を要するなら車両を交換して欲しい。
  ⇒メーカーとしては対応不可。販売店に相談して欲しい。

1/6に販売店へ車両を修理に出す。 
 客相へも連絡済みだが、迅速(1週間程度で)かつ確実に修理して欲しい。
  ⇒メーカーからも連絡があり善処します。

1/6の夜、販売店から連絡があり。
 新車であり確実な修理を行うため、販売店では修理をせず、メーカーで修理を行うことになった。
 メーカーで修理するため、1週間以上、時間がかかるかも知れないが了承して欲しい。
  ⇒渋々、了承。
   (メーカーからは3〜4週間車両を預かりたいと言われたそうだが、それはあまりにも時間がかかり過ぎだろうということで
    却下してくれたそうです)

せっかく納車されたのに、自分が使用している時間よりも修理に出している時間が長くなりそうです。また、新車なのにあちこち
いじくり回されると思うとイラッ!としてきます。

また動きがありましたら報告します。興味がありましたら読んで下さい。

書込番号:8894589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2009/01/11 20:50(1年以上前)

いじくりまわされる。などと考えずに、不具合をメーカー自ら治してくれると言うのはありがたいじゃあないですか。
手元に無い時間は寂しいですが、これで不具合を気にせず思う存分バイクライフを楽しめるようになると思えば結構なことじゃないですか。
あまり、悪く考えずに治ってきたら本当のFORZAとの付き合いが始まると思って、ツーリング計画でも立てましょうよ。
不具合や心配事が断たれればあとは楽しむだけですよ。

書込番号:8920303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/01/24 08:51(1年以上前)

ご報告が遅くなりすみませんでした。

バイクの方は先週末に戻って来ました。
振動ですが、メーカーの見解としては、リアボックス(純正キャリア+汎用リアボックス)が原因で、
リアボックスを外せば振動レベルが他の車両と同等なるので、異常なしとのことでした。

とりあえずバイクを引き取り、自分でリアボックスありなしで、振動を比較してみました。
確かにリアボックスを外すと振動は軽減されましたが、それでも気になるハンドルやミラーの振動は残ります。
なんだかなー、という思いですが、他のバイクも同等(本当かなあ?)と言われると・・・
とりあえず暫くこのまま使用してみます。リアボックスの処置は検討中です。

皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:8980818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/26 08:02(1年以上前)

ボクのフォルツァも振動は大きいように思います。
ですから、70km/h以下ではSモードを使っています。

信号で停まって、少し走ってまた停まってとかやってるとAモードなんかだと
イラつきますが、Sモードだとホント快適ですよ。

燃費もそんなに変わらないような気がします。

書込番号:8991819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング