フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

MF10 社外品フェイス・マフラーについて

2008/10/25 22:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、こんばんは。
先月、MF10Zオーディオパッケージを購入しました!
慣らしも終わり、カスタムに力を注ごうと思っています。
そこで、フェイスとマフラーについての質問なのですが。

フェイスはデイトナ製のものを取り付けたいと思っています。
しかし、先日バイク屋さんでたまたま他の社外品のフェイスを取り付けてもらっているMF10を見かけまして、バイク屋さんに意見を聞いたところ。
フェイスの素材自体が弱いらしく、一度割れてその車両に付けるのは二度目だそうです…
それを聞いて少し不安になりました。
もし、デイトナ製のフェイスをつけてる方がいらっしゃったら耐久性や色ムラなど、不満な点がありましたら教えて頂けませんか?

それともう一つ、マフラーについてはまだ迷っていまして…
探している条件としては
・低音で爆音すぎないもの
・カチアゲマフラーは派手すぎてNG
・出来れば末長く使っていけるもの
という感じです。
特に走りの性能については気にしていません、どなたかお勧めのマフラーなどありましたら教えていただけませんか?

いきなりの長文申し訳ないです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8552153

ナイスクチコミ!0


返信する
GLANZAさん
クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/10/26 00:07(1年以上前)

当方もZ音パケに乗っています。
当方はジーフォースのデストロイヤーですので、
デイトナ製フェイスはよく分かりませんが…
もしデイトナ製のフェイスが好みでしたら、
FRPの強度の無さそうな割れやすい箇所に、
もう1枚グラスマットを積層しましょう。
普通の板金屋でもしてもらえますよ。
割れやすいなら割れにくくする、それだけです。
取り付けの際に、無理なテンションをかけて
装着してしまうと、どんな製品でも振動で割れますよ。

あと、マフラーですが…
オーディオを小さなボリュームで楽しむためには、
純正に毛が生えた程度の音量が一番です。
当方ビームスSS400チタンですが、一番音量規制の
かかるバッフルを装着しています。
それ以上ですとオーディオ音量も必然的に上げないと
聴こえないですし…周囲への迷惑にもなるので、
JMCA認定かもしくはそれ同等の音量のものがベストです。
バッフル無しは、とてもじゃないですが乗れません。
音量的に85dBくらいが限度だと思います。

書込番号:8552966

ナイスクチコミ!1


nonotyanさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/26 10:10(1年以上前)

31のフェイスもよさそうですが、サイドカウルをつけないと
不自然なのかと思います、あくまでカタログでしか見てないので
何とも言えません。
ブラストマニアはデザイン的にも私は派手すぎず好きですが、
カタログでは、赤い縁取りの様に見えます、これと、値段がネックです。
ジーフォースは値段的にも手ごろですが、若い人向きのように思えます。
実は私もデイトナにしようと思っていましたが、
身近な敵さんの書き込みで
中途しています。

GLANZAさん
写真が有りましたら添付お願いできないでしょうか?

書込番号:8554337

ナイスクチコミ!1


GLANZAさん
クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/10/26 11:06(1年以上前)

デストロイヤーフェイス

デストロイヤーフェイス+純正スクリーン

デストロイヤーフェイス+純正スクリーン2

>nonotyanさん
純正ライトのデザインが好みでは無かったので、フェイス交換に至りました。
MF10は、純正ライト下面がフロントフェンダーアーチと同ラインなので、
ライト下面を覆うフェイスという条件で、ジーフォースかデルスティックの
選択肢が残りました。結局、純正色ありで安いジーフォースを選択しました。
31も考えましたが、サイドカウルをつけないと統一感が出なさそうなこと、
カタログを見る限り、目頭部分が浮いてるように見えたので除外しました。

ライトのデザインはどうにかしたいけど、スクリーンは残したかったので…
つい先日、フェイスを加工して純正スクリーンを取り付けました。
ちょっと若者向け過ぎるデザインが弱まったかな?という印象です。
社外フェイスの加工次第で、スクリーンベースを生かすことができるので、
ミドル・ロングスクリーンなども装着可能です。
いずれはスポーツスクリーンを装着する予定ですよ。

書込番号:8554554

ナイスクチコミ!1


nonotyanさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/26 12:23(1年以上前)

GLANZAさん

早々の写真有難う御座いました。
海の写真のマスクはジーフォースのデストロイヤーのみの装着
ですよね。後の2枚はスクリーンに穴をあけられたのですね。
カタログより、派手な感じは無いですね、いい感じです。
私もライト周りがしっくりしなかったのでフェイス交換です。
GLANZAさんと全く同意権です。

書込番号:8554815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/26 19:31(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>GLANZAさん
フェイスの強度を上げる加工をするなんで思いつきませんでした!
デイトナに挑戦してみて、ダメそうなら参考にさせていただきます。
マフラーはやはりオーディオを聞くとなると結構絞られてしまいそうですね…
自分としては忠男管とか森脇管とか気になるのですが悩みます。
純正のマフラーの音が気に入らないので早めに変えたいところですが、いろいろ悩んで決めたいと思います!

>nonotyanさん
やっぱりフェイスはバイクの顔だけあって悩みますよね…
あ、あと一度割れたというフェイスはデイトナ製のものではなく、BITE製のものでした。
書き方で誤解を招いたようで、申し訳ないです。


お二人とも貴重なご意見ありがとうございます!
実際カスタムに至るまではまだかかるとは思いますが、参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:8556440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/10/28 21:25(1年以上前)

GLANZAさん

社外フェイスに純正スクリーン装着は良いですね☆
私はデイトナ製のフェイスを付けておりますがいずれはGLANZAさんのように
純正スクリーンを取り付けたいと思っていました。

加工方法は電動ドリルでの穴あけですか?

書込番号:8565887

ナイスクチコミ!0


GLANZAさん
クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/10/28 22:13(1年以上前)

>あきちまさん
社外フェイスに交換して鋭い釣り目なのに、
スクリーンには[HONDA]のエンブレムが光る…みたいな。
パッと見、純正っぽいほうが好きなので加工しました。

穴開けは、スクリーン裏の出っ張りがフェイス内に
潜り込むよう、縦長楕円で2箇所開口しました。
工具はディスクグラインダーとドリル、あとは
ディスクグラインダー用のベルトサンダーです。
ドリルだけでも穴開け可能ですが、ラインを整えるのが
面倒だったので…直線はグラインダーで切り込み、
角はドリルで穴開け。あとはベルトサンダーで
切断面を均して終了でした。

ちなみに、穴開けのみではスクリーンは装着できません。
社外フェイスとスクリーン裏面が干渉してしまい、
フェイスの盛り上がり分だけ、スクリーンベースとスクリーン間に
隙間ができてしまうので、純正ボルトをM6の長めのボルトに交換し、
スペーサーを介してスクリーンが上へ嵩上げされるようにしました。
結果的に、嵩上げされた分、防風効果も若干良くなった気がします。

デイトナ製のフェイスで純正スクリーンとなりますと、
製品画像を見る限り、中央部分の盛り上がりが大きく感じますので…
結構難しい作業になりそうな気がします。
もしかすると、その中央部分を若干削りとるか、スクリーンベースが
丸見えになるようにゴッソリ切除する必要があるかもしれませんね…。

書込番号:8566225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

純正フェイスカバーかスポーツスクリーン

2008/10/25 07:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

ABSオーディオパッケージに乗っていますが、フロントのスクリーンがどうも気に入りません。そこで、純正フェイスカバーかスポーツスクリーンをつけようかと悩んでいます。市販のカバーはとてもカッコイいですが、値段もかなり高いので買えそうにありません。どなたか純正フェイスカバーかスポーツスクリーンつけた方いられますか?できれば画像アップして頂けるとありがたいです。

書込番号:8548872

ナイスクチコミ!0


返信する
nonotyanさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/25 18:17(1年以上前)

修正スクリーン画像アップします。
私は社外品の塗装が良くないのではと
思って純正スクリーンをつけました。
確かに、塗装は純正だけあってきれいですが、ライト周りがすっきりしてないので
来月には社外品に交換しようと思っています。
社外品は高いし、素材も良くないかもしれませんが、交換しようと思います。
自分の気に入ったものをつけられる方が良いと思います。
純正スクリーン着けて500キロしか乗ってないのに、
全く無駄な物に、成ってしまいました。

書込番号:8551004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/10/25 21:17(1年以上前)

 私もnonotyanさんと同じです。副業(パチンコ)で儲けたら、デイトナ製フェイススクリーンに変える予定です。でもこれまでにオプションで30万円近く掛けちゃいましたので、これ以上というのはありますが・・・ちょっとこのフェイスが気になるもので・・・

書込番号:8551819

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2008/10/25 21:19(1年以上前)

>まりちゃん大好きさん
少々高くても買えるまで我慢して,気に入ったものを買うのがいいと思います。

>nonotyanさん 
ここって須波ですよね(^^ゞ

書込番号:8551833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/10/25 22:50(1年以上前)

早速ご回答いただきありがとうございます。純正は安いけど、ライト周りがいまいち気に入らないので非常に迷います。それに、私のバイクの色はチタニウムなので、余計にお金がかかるのが難点です。納得できるまで悩みます。皆さん、ありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:8552448

ナイスクチコミ!0


nonotyanさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/26 09:46(1年以上前)

ryo413さん

そうです。
正解です、須波です。
福山ですが、実家が瀬戸田です。
しまなみ街道は、軽四輪と同じ値段なので、フェリーで
島に帰っています

皆様ローカルな話で済みませんでした。

書込番号:8554240

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2008/10/26 16:36(1年以上前)

写真の後ろに写っている,ホテル 寿恵広でわかりました(笑)

福山の方でしたか。
私は瀬戸田の西隣方面の橋のない離島に住んでます。

尾道のMF10乗りのjunkun123さんのブログにお越しください。

書込番号:8555692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マフラー交換

2008/10/22 20:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:52件

オーディオパッケージに乗られている方に質問いたします。
先日納車しましたが、マフラーを交換したいと思っております。
マフラーを交換した場合、やはりオーディオは聞こえづらいのでしょうか?オーディオ付きでマフラー交換された方はいらっしゃいますか?

書込番号:8537303

ナイスクチコミ!0


返信する
kz2741さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/22 22:51(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

オーディオパッケージに無限マフラーを付けています。
あくまで個人的な感想になってしまいますが、
排気音は音質は多少かわりますが、
ノーマルマフラーより若干音量があがったかな?と思うくらいです。
オーディオを聞く際、マフラー音が気になって聞えにくいなどと感じたこともありません。
80dB前後の音量のマフラーを選択すれば問題ないと思います。

書込番号:8538234

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2008/10/23 07:35(1年以上前)

オーディオパッケージに乗っています。

爆音マフラーを付ければ当然聞こえにくいでしょうが,JMCAマフラーであれば問題ないのではないのでしょうか?

ヨシムラ(90dB)付けてますが,低速時に結構音が大きいと感じています。
しかし,それよりも速度を上げるとヘルメット(当方,SHOEI シンクロテック)の風切り音の方が大きいです。

ヨシムラ付けてから間もない為,音楽等聞いていませんが,人に風切り音の方が大きいと聞きました。

マフラーの音量が気になるなら無限(80dB)が一番良いのではないのでしょうか?

書込番号:8539606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/10/23 13:54(1年以上前)

モリワキのサイレントマフラーを納車時からつけていますが、走行中は問題ありません。やっぱりラジオはいいもんですね。

書込番号:8540653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/10/23 20:38(1年以上前)

皆様、早々の返信有難うございました。
オーディオパッケージで、マフラー交換されている方がいらしたので、安心して交換できます。ちなみに、私はSP忠男を入れようと思っています。
ほんとにオーディオ付って楽しいですよね!

書込番号:8541983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンソールBOXの組付けについて(MF10)

2008/10/21 01:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:14件

MF10ABS+オーディオPKGに乗っているえびぞ〜りと申します。

納車されてからおよそ2週間がたったのですが、今日になってコンソールBOXの組付けが良くないことに気付きました。
具体的には、左右のコンソールBOXがメインスイッチノブのついているパネルに対して、
およそ、8mm程度奥まった位置に収まっています。

全体のバランスからすると、メインスイッチノブのパネルだけが飛び出しているような状態です。カタログを見るとこの3つのパネルは均一に収まっているのですが、皆さんのフォルツァはどのようになっていますでしょうか?


また、左側の大きなコンソールBOXの右手前にはiPodが収納できるぐらいの仕切りがあるのと思いますが、ちょうどその部分の外側に直径5mm程度のえくぼがありませんか?
内側を見るとビスがとまっているので、締め付けの際にオーバートルクでしめて、プラスチックが歪んでしまったのではないかと心配しているのですが、こちらも他のフォルツァと比べてみたわけではないので判断ができません。

このような症状は仕様の範囲なのでしょうか。

書込番号:8530147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MF08のカウル修理費は…

2008/10/18 19:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 Corbaさん
クチコミ投稿数:6件

バランスを崩し、側溝に落ちてしまいました。
なんとか体は無事でしたが、カウルがぼろぼろに…。
交換された方、いくらぐらいでしたか?
この際、カスタム系のカウルに変更しようかとも考えています。
参考意見や、価格など、よろしくお願いします。

書込番号:8518437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/10/20 17:04(1年以上前)

お気の毒です。わたくしもすり抜けしている際に落ちそうになってヒヤッと
したことがあります(お怪我の方は大丈夫だったのですか?)
カウルはどの程度のダメージで何処まで交換されるのかが判りませんので
費用のことは見積をとってみることをお勧めします。
尚、多少の傷はタッチアップで我慢したりするのもありだと思いますし、
交換するカウルはこの機会にカスタムするのも良いと思います。

書込番号:8527364

ナイスクチコミ!0


スレ主 Corbaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/20 22:18(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。
体は無傷、打撲もなしです。
しかし、ウェアはもう着れないですね。
で、カウルは左側の下部が、前方から後方へ、全部交換になると思います。
左前方は最初に落ちた部分になり、割れています。
左側全体的に、擦り傷が多いです。プーリーカバーとかも…。
右側はなんとか大丈夫です。
やはり、カスタムにしようななと…。
予算しだいですね。
ボーナスがあるかどうかわかりませんが、それ次第ですね。

書込番号:8528870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/10/20 23:20(1年以上前)

体が無事でなによりです。
カスタム系のサイド・アンダーカウルは基本的に純正カウルに被せてビス止めです。
割れ具合によってはカスタムカウルが取り付け出来ないかも知れませんね。
そうなると、必然的に純正カウルを交換するしかないと思います。
多少のひび割れや擦り傷なら、カスタム系のカウルで隠しちゃうのがいいと思います。
ビス止めする部分が破損していなければ、取付け可能ですよ。
まずは、カスタムカウルがしっかり取付け出来る状態かどうか見極めて下さい。

書込番号:8529345

ナイスクチコミ!0


volantさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 17:28(1年以上前)

前期ならオークションでフルセット最安で3万位で出てます。台湾製ですが。

後期だとライト部分が違いますが、それ以外は一緒のはずなので使える部分
をオークションで購入し、残りはショップで買うという選択肢も有りかと。

日本以外では後期顔のFORZAを販売をしてなかった気がするので、オーク
ションには出ないんだろうなと思いつつ、後期の私は定期的にチェックを
してます。

と言うか純正をもっと安くしてくれないかなあ。
フルセットで3万位で販売してくれれば2年位で色を変えたり出来て良いのに!!。


書込番号:8536617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 グリップ&ミラーの交換

2008/10/16 00:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 や‐ちさん
クチコミ投稿数:43件

バイクド素人のものです。

ディスカウントショップなどにグリップとミラーが売ってるのをよくみかけます。バイクの知識0の私ですが、自分で交換できるものですか?特にグリップの事についてしりたいです。

1から10まで教えてもらえる方が居ましたら教えて頂きたいです。

書込番号:8506767

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/10/16 01:04(1年以上前)

グリップ交換は、今付いてるグリップがいらないのであればカッターなどで裂いてしまえば直ぐに取れます。

あとはアクセル部分のスベリ止めの凸凹の部分をカッターで削らなければ取り付けられないグリップもあります。

グリップを取ったあとはハンドルに付いたボンドを取り、新たにボンドを塗って新しいグリップを付けグリップエンド戻すだけです。

自分はこの間ホットグリップをライコランドで買いましたが、工賃が安かったためグリップ交換だけ依頼しました。工賃500円+消費税でした。

書込番号:8506921

ナイスクチコミ!0


スレ主 や‐ちさん
クチコミ投稿数:43件

2008/10/16 01:16(1年以上前)

夜遅くにありがとうございます。

初めてのバイクですし、知識も技術もないのでお店に頼んだ方が無難ですかね?

また質問ですが、自分で交換するとして失敗した場合やり直す事が出来ますか?お店で交換してもらうとして、ディスカウントショップに売っているものを持ち込む事できますか?

書込番号:8506969

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/10/16 01:29(1年以上前)

とりあえず検索で バイク グリップ交換 で見てみて、自分で出来ないと判断したらお店にたのんでみたらどうですか?

ディスカウントショップで買ってショップで交換頼むのは問題ないですが、事前に連絡はしといたほうがいいですね。工賃も聞いといたほうがいいです。

書込番号:8507016

ナイスクチコミ!0


スレ主 や‐ちさん
クチコミ投稿数:43件

2008/10/16 01:37(1年以上前)

なるほどです。できれば自分で変えたいんで色々見てみたいと思います。

ありがとうございます。
早くフォルツァにまたがりたいですね。楽しみです。

書込番号:8507060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング