新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年10月8日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月3日 16:59 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2008年10月3日 16:28 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月30日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月3日 18:52 |
![]() |
3 | 8 | 2008年10月27日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回、250CCスクーターの購入を考えマジェ、スカブ、フォルツァと試乗した結果ABS付きのMF10フォルツァを最有力候補として挙げておりますが、カラーのバリエーションが少なく特にシート及びステップ周りのモカベージュがいかにも汚れが目立ちそうで心配です。
実際ABSオーナーさんのご意見をお聞かせください。
0点

ベージュはそれなりに汚れが目立つと思います。
対応策としては以下の4つですかね〜。
1:受注は終わってますが、在庫を抱えてる店を何とか探し出し、
スペシャルエディションのABSを買う。
2:ノーマルABSを購入後、ヤフオクなどでノーマル外装を格安で買い、
ベージュパーツを交換する。
3:ノーマルABSを購入後、シートカバー、センターパネル、
フロアサイドパネル、ステップボードなど、アフターパーツの外装を揃え交換する。
4:もうすぐ年度が改まるので、2009年のABSモデルがお色直しすることに期待し、
しばらく様子を見る。またベージュが出たら他社のバイクを買う。
個人的には1番にチャレンジし、ダメなら3番で対応するのがオススメかな?
ホンダのHPにカタログがありますが、
自分ならカーボン調かピアノブラックで武装し、
足下はアルミのステップボードを重ね誤魔化しますね。
書込番号:8456776
0点

なるほど、やはり汚れは目立ちますか。
私の中ではシートの汚れが目立つのは許せないのですよね。
購入後パーツの交換にもお金がかかりそうだし、もう少し検討して09年版に期待したいと思います。
そのころには今、口コミに書き込まれている新車時の不具合も少しは改善されていることを期待してます。
世界のHONDA がんばって改善お願いします。
書込番号:8457494
0点

>なるほど、やはり汚れは目立ちますか。
あっ、ちょっと説明不足でしたが、
私はノーマルABSのオーナーじゃないです。
SEのウイニングレッドをオーダーしました。
汚れが目立つ、と書いたのは、
バイク屋さんで知り合った人の実車を見ての感想です。
擦った拍子に出来たっぽい、
ちょっとした黒ずみが気になるというレベルですので、
オーナーさん視点だと許容範囲かもしれません。
書込番号:8458308
0点

Z ABSチタニウムメタリックに乗っています。そうですね。結構気を使います。雨の日に乗った日には必ずシートをタオルで拭くようにしています。それでも1月くらい経つと、シートのシボが黒っぽくなり、気になりますので、専用クリーナーでざっとクリーニングしています。
ステップガードも靴などの汚れが気になります。また下車時などに足を前側を通しておろすとき、燃料給油口あたりに靴をこすると、もろに汚れ目立ちますので、細心の注意を払っています。まあ、気にならない人はそれでいいのですが、私は結構気を使っています。
書込番号:8464891
1点

え君さん。返信ありがとうございました。
そうですよね。やはりそのような気遣いがないと良いコンディションの維持は難しそうですよね。参考になります。
書込番号:8471841
0点



こんばんは。MF10♪乗りです。
現在、純正のメッキフォークカバー付けようか検討中です。
そこで装着されている方のご意見を伺いたい。(>_<)
まずフィット感はどうなのでしょうか?
それと内側のカバーされてない部分は、やはり目立ちますか?
まあ、角度にもよると思うのですが・・・(^^;)
0点

カバーされていない部分は個人的にですがあまり目立たないと思いますよ。ですがまじまじと見られるとカバーだとわかります。
リアのメッキプーリーカバーはいると思いますが、フロントフォークのメッキカバーはいらないと自分は思います(貼り付けだから?)
でも自分はキャンペーンでつけちゃています\(◎o◎)/!
書込番号:8447128
0点

>XJPさん
コメントどうもです。
メッキでない部分、あまり目立たないようならフィット感も良さそうですね。
ちなみにハンドル真っ直ぐの状態で正面から見たときはいかがですか?
それからプーリーカバーをメッキに換えると確かに映えますよね。
欲しいのですが、予算が・・・(汗)
書込番号:8448348
0点

正面からみた時も特に貼り付けがめだっているなどは感じませんよ!
下からのぞきこむ?みたいな感じでみない限り大丈夫ですよ(*^_^*)
書込番号:8449025
0点



みなさんこんにちわ いつも皆さんのクチコミ大変勉強になります
そこで、嫁さんが不安になっている事について教えてもらいたいので書き込みさせていただきます。
先月の17日に納車となった嫁フォルツァなんですが、乗ってて気づいたことがありまして、水温計があまり上がらないそうなんです。
自分的には、そんなに心配するほどの事ではないとは言っているのですが、どうしても気になるそうなのです。
ではどのような状態かと言いますと、車などはちょこっとの距離を走れば水温計が半分近くまでは上がるのに、嫁フォルツァはどんなに走っても(まだ慣らし運転なので、最長でも60kmくらいしか走ってませんが)1/4くらいまでしか上がらないと言うのです。
そこで、皆さんのフォルツァの水温計は同様な状態なのでしょうか?
ちなみに、MF10のSE、ABSとオーディオ付きです。
走行距離は400km弱です。
よろしくお願い致します。
1点

こんにちわ
結論から言うと、わたしのMF10も水温計は1/4くらいまでしか上がりませんよ。(慣らしは終わり普通に走ってます)
わたしも先月納車されたばかりなので、夏は未経験です。時期的なものが関係してるかは分かりませんけども・・・
「気にしない」しかないですよね^^;
書込番号:8445789
1点

ちなみに08の私のは、1/3〜2/5位です。
エンジンスタート後、3、4分後にはエコ運転でも急発進でも夏季炎天下でも。
書込番号:8446517
1点

水冷エンジン搭載車の水温計は、むしろ上がらない事より上がり過ぎる方にご注意下さい。
極端に上がり過ぎる時(3/4を超える時)はラジエーター(冷却水の冷却装置)周りの機能不全や、
冷却液不足によるオーバーヒートの疑いがあります。
そもそもそれを監視する為の計器ですし、表示が半分位で止まるなら問題ありません。
冷却液は、ラジエーターが走行時に風を受ける事で冷却されますから、
市街地の信号待ちや渋滞が多い、動きの少ない条件下ではその位まで上がるのはよくある事です。
なので比較的短距離をスムーズに流した時は、逆に上がらないのも道理です。
冬場の低温時は更に上がり難くなります。
但し『最低温表示から全く針が動かない時』には水温計測装置の異常が疑われますので、
その場合は無理に動かさず、点検を受けられる様にして下さい。
書込番号:8446607
1点

BIG BOUNSさん、オデキちゃんさん、halukouさん!!返信ありがとうございます
そんなに心配するほどの事ではないですよね
自分も、halukouさんと同じで、水温計が高すぎじゃないし、最初は0から1/4まで上がっていくので問題はないとは言っているのですが、請求書しか回してこない嫁は不安らしく、どうしてもお店に持っていくと聞かないので質問したのですが・・・自分が正しいということがわかり、ほっとしてます
本当にありがとうございました!!
書込番号:8448962
0点



いつも明快なご回答ありがとうございます。ウイング店にてスペシャルエディションスタイルSを勧められました。艶無しシルバーの専用ボディカラーです。どなたか買われた方、又は他のカラーと比較してどうなんでしょう?それぞれの方の好みだとは思うのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
0点

受注生産のバイクなので、買えるチャンスを逃すと後々後悔するかも?
格好いいと思うなら、買ってしまわれても良いと思います。
専用装備があると言っても、中身はノーマルZと同じ。
性能的な優劣はないので、見た目が気に入るか否かだけの話でしょう。
私個人はタイプSよりSEのウイニングレッドが好みだったので、
赤を買っちゃいましたけどね。まだ納車されてないけど…。
タイプSのツートンシートの配色は好きになれなかったけど、
SEの赤・黒シートはモロ自分の好みでした。
ちなみにバイク屋さん曰く、SEの白と赤はそこそこ売れたけど、
銀色はあまり売れなかったとそうです。
後々手放す時のことを考えると、不人気カラーを選ぶリスクも考慮に入れるべきかも。
乗り潰しつもりなら、タイプSで全く問題ないかと思いますよ。
書込番号:8442594
1点

フォルツァSEですが、馴染みのバイク屋さんでは白・赤・銀という人気順でしたが、
全国的には銀・白・赤の順でオーダーが入ったそうです。
私が買った赤が一番不人気だったという…。
ちょっと派手すぎて敬遠されたのかな?
書込番号:8572283
0点



初めての書き込みです。
当方フォルツァZ MF10 オーディオパッケージに乗っています。
そろそろシートの交換を行おうと思っているのですが7月に限定発売されたスペシャルエディションの赤シートはシートのみ部品購入できるのでしょうか?
どなたか替えた方がいましたらアドバイスよろしくお願い致します。
0点

過去スレに似たような質問があったような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110086/BBSTabNo=14/CategoryCD=7610/ItemCD=761031/MakerCD=7002/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#8144851
SEのシートを取り寄せられるかという質問の答えにはなりませんが参考にはなるかと思います。
ちなみに私はZ ABS SEの白に乗ってますが、白のシートも近くでよく見ると赤と同じ配色でツートンになっています。しかし、色の違いが微妙すぎてパッと見ツートンに見えません。カタログを見て注文した時点では気付かず、納車後に実物を見て初めて気付いたほどです。
おそらく白のシートがツートンになっていることに気づいていない人は他にもいると思います。ホンダさんにはもう少し色の違いを出してほしかったです。
最後が愚痴になってしまいましたね。^^; すみません。
書込番号:8449308
0点



先日、納車して初の雨天走行をしました。
20分ほど走行したあとメットインを開けてみると、ちょうどバッテリーの上あたりに水が入り、直径5センチほどの大きさにたまっていました。ちなみに目的地まで道が入り組んでいる上に、雨天走行なので最高でも60km/hくらいしか出していません。
場所が場所だけに長時間雨天走行をした時に、バッテリーまで水が到達しないか少し不安です。
50ccのスマートディオからの乗り換えなのですが、スマートディオのメットインでは水が入ったことは一度もありませんでした。
MF10のメットインはこんなものなのでしょうか?
0点

私はMF10Zオーディオ無しに乗っていますが、今のところ浸水は一度もありません。
夏のゲリラ雷雨や土砂降りの中4〜5時間走っても全く問題ありませんでした。
ただ前から言われていることですが、シートがかなり閉まりにくいので、閉まったように見えて実は閉まっていないと言うことが
よくあります。(慣れればそうでもないんですが(^^;)
ちゃんとシートがロックされておらず、わずかに浮いていてそこから浸水、と言うことはありませんでしょうか?
それにしても雨多いですね・・・。(==;
書込番号:8433620
1点

私のMF10はメットインの中に水入らないですよ。閉まりきらずに乗っていても入りません。
サイドスタンドかけた状態でシートを開けるとシート上に溜まった水が垂れますが…
水が入る可能性がある場所と考えたら、シート先端の内側(シートと車体を繋いでる)の所に水の侵入を防ぐゴム??がちゃんと付いていないのかもしれません。見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:8436609
0点

返信ありがとうございます。
ここの掲示板を見てメットインが閉まりにくいということは知っていたので、いつもサスが少し沈むくらいしっかりとカチッと音がするまで押し込んでいました。
しかし、もしかしたら閉まっていなかったかもしれないので、今度雨天走行する機会がありましたら閉まっているか確認してから走り出そうと思います。
もしそれでも浸水するようならまた書き込みたいと思います。
ほんとにここ最近天気悪いですよね。
おまけに気温も一気に下がったので少し風邪気味です。^^;
書込番号:8436614
0点

メットイン下部は電気系の物があるので早めの対処を!!いきなりのストップは洒落にならないですからね。
それにメットイン下の中央辺りにスマートキーの受信ユニットがあり、雨に弱いらしく壊れて交換すると10万円程かかると言われました…
確かにここ2〜3日寒くなりましたね。もう冬用の装備出しちゃいました(^_^;)
書込番号:8436800
1点

CONTENDERさん
>サイドスタンドかけた状態でシートを開けるとシート上に溜まった水が垂れますが…
言われてみればその可能性もありますね。
今度サイドスタンドをかけてシートに少し水をかけてから開けてみて水が入るか試してみます。それと同時に浸水防止のゴムも点検してみようと思います。
もし水が垂れているだけだったら大変お騒がせしました。^^;
書込番号:8437344
0点

本日、シートに水をかけて実験してみました。
センタースタンドをかけた状態では、リアが上がっているためか垂れた水はメットイン内部には入りませんでした。しかし、サイドスタンドの状態では若干の浸水が確認できました。
どうやら雨天走行した時もシート上の水が垂れていただけのようです。^^;
また、浸水防止のゴムも見てみました。
ちょうどシートの先端部分に継ぎ目があり、1mmほど隙間があいています。ここから浸水した可能性も捨てきれませんが、おそらく前者のシート上の水が垂れただけでしょう。
書き込んでいただいた皆様、大変お騒がせしました。
書込番号:8446878
0点

MF08ですが、購入して二年半にして初めてメットイン内部に水が
入っていました。
幸いにも半帽のヘルメットを逆さに置いて置いたおかげで、ヘル
メット内が水浸しになる程度で(といっても半分位に水が溜まっ
てましたが)メットイン内部が直接水浸しにはならずにラッキー
でした。
ちなみに、センタースタンドでボディーカバーなしの屋外駐車。
過去一度もこのような事が無かったので、しっかり閉じていなかっ
たか、ヘルメットのアゴ紐等が外に出たままだった事が原因でない
かと思っております。
みなさんもお気をつけください。
書込番号:8559328
0点

MF10 フォルツァですが、先日洗車しメットイン内部を見ると水でビチャビチャになってました…もちろんシートはちゃんと閉めての洗車。
原因はリアシートの下に付いている、隙間を埋めるスポンジの剥がれによる水の侵入でした。
リアシートを脱着される方はスポンジの剥がれに気を付けて下さい。
書込番号:8559753
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





