フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デイトナ ナローバー(フラット)・・・

2008/09/09 23:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 毬藻@さん
クチコミ投稿数:26件

初めまして、質問なのですが宜しくお願い致します。
フォルツァMF10に乗っています。
どうもハンドル位置が遠く感じるのでワイヤー類はノーマルのままでハンドルの交換して手前になるべく持ってきたいと思い自分なりに色々と過去ログ見たりいろんなHP見たりして調べて デイトナ ナローバー(フラット)をと思い近くの二輪館に購入しに行ったのですが、MF8にはワイヤー類ノーマルで取り付けできますが、
MF10にはどうかな・・・っと言われて購入を見送りました。
いろんなHP見たりググって見たりしても結果がでず><
もし、MF10に取り付けてるよ!っとおっしゃられる方や取り付けできるかどうか
知っておられる先輩方おられましたら、教えて頂けないでしょうか。
また、おすすめのハンドルなどもあれば教えて頂きたいです。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:8325910

ナイスクチコミ!0


返信する
狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/09/10 07:41(1年以上前)

HURRICANEのMF10用ハンドルなら、
ノーマルケーブルでの装着を保証してますよ。
形状がお好みだったら検討してみては?

書込番号:8326875

ナイスクチコミ!0


雅敏さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/10 08:51(1年以上前)

デイトナ・ナロバーはミディアム、ロゥ、ハィがあって確かロゥとハィはワイヤー類足りません。付けれるけど付けたらハンドルがグリップよりはみ出します!!(実証済み)スポンジグリップなどは装着不可能です。しかも穴あけ加工していない汎用品なのでご自分かショップで…

ロゥとハィより短いミディアムなら取り付け可能かと思いますm(__)m

書込番号:8327021

ナイスクチコミ!0


スレ主 毬藻@さん
クチコミ投稿数:26件

2008/09/10 22:29(1年以上前)

狂虎さん 雅敏さん お返事頂ありがとうございました。
凄く参考になりました、HURRICANEのMF10用ハンドルの存在は
知っていたのですが、デイトナ ナローバー(フラット)の
方が手前に来るとの事だったので、デイトナを選んだのですが
ワイヤー類変えないと駄目なのならHURRICANEのMF10用ハンドル
にしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:8330156

ナイスクチコミ!0


雅敏さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/10 22:47(1年以上前)

頑張ってください。・。・
MF10はワイヤー短いのでハンドル交換やりにくいけどファイトです!!

それと、交換するのだったら電ドリ持ってた方がいいですよ。バーエンドがめちゃくちゃ固かった、あれはインパクトで締められている可能性ありです(^^)

書込番号:8330301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/09/11 07:16(1年以上前)

デイトナのナローバーフラットつけてますが、長めのグリップをつければ何とかなります。
(当方はKITACOのアメリカングリップのラバータイプ150mmですが、
なんとかつけれたって感じです。)
不具合は特にありません。

最初は純正グリップで試しましたが2cmぐらいハンドルの先を出して取り付けしても
ハンドルを横にきるとスロットルが戻らなくなるような状態でしたので
標準サイズのグリップでは取り付け不可です。

ライディングポジション的には純正ハンドルと比べてだいぶ手前に来るので、
個人的には相当乗りやすいです。
ちなみに寝そべってもハンドルは掴めました^−^w

書込番号:8331632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 フォルツァの満足度5

2008/09/13 19:35(1年以上前)

MF08の時からデイトナのアルミナローバーをつけていますよ。
今となってはどのハンドルか忘れましたが、全然問題ないです。
といっても保障はできませんが。。。

書込番号:8344061

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2008/09/15 17:36(1年以上前)

ディーラー行ったときに,ケーブル類ノーマルでデイトナ ナローバー付いたMF10がありました。

ローとかの種類はわかりませんでしたが(汗)

跨っただけでしたが,私的にとても乗りやすかったですw
たぶんノーマルのハンドル形状では我慢できなくなるので,いずれ購入したいと思います。

書込番号:8355085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

純正ナビのオーディオ機能について

2008/09/06 00:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:34件

こんばんは。
純正ナビ取り付けホヤホヤです。

SDカードを入れてもカードを認識しないのか再生出来ません。(T_T)
カード自体はコンポ・パソコン・ポータブルでも再生可能で問題ないのですが・・・。

ちなみにナビ自体に最初から入っているデモ音楽などは普通に再生します。

取説にはファイルの語尾に.mp3を付けないと駄目みたいな事が書いてありました。
ド素人なので、どう編集すれば聞けるようになるのか分かりません。(>_<)

どなたかアドバイスお願い致します。m(_ _)m

書込番号:8306384

ナイスクチコミ!0


返信する
halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/06 02:26(1年以上前)

MP3形式でない音楽ファイルの拡張子(ファイル名の末尾の記号)だけ ".mp3" に書き換えても、
それは単に『MP3に偽装された他の形式のファイル』でしかありませんので再生出来ません。

拡張子とファイルの種類をご確認になるには、
PCでSDカードの中を覗いて該当するファイルで右クリックし、
表示されたメニューの一番下『プロパティ(R)』で見て下さい。


因みに『コンポ』と『ポータブル(プレイヤー?)』のメーカー名は何ですか?

書込番号:8306726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/06 08:29(1年以上前)

halukouさん、返信ありがとうございます。m(_ _)m

パソコンでSD(F)のプロパティ見ました。まず上のボリュームラベルっていうのが空欄になってました。名前を変更しようとしても出来ないんです・・・。

それとSD(F)をクリックして中身を見たらPRIVATEフォルダとWMPinfoという2つが出てきました。もうさっぱり訳分かりません・・・(笑)(>_<)

コンポ、ポータブルは共にパナソニックを使用しています。
パソコンではJukebox V6という専用ソフトを使っていますが、これらでは全く問題ありません♪
ちなみにソフトを立ち上げて曲のプロパティを見てみると、フォーマットにAAC(MPEG2)とか記載があります。
ちんぷんかんぷんで脳みそこぼれそう・・・(・◇・)ゞ

これらの情報で何か解決への糸口はつかめそうですか!?(>_<)
宜しくお願いします。

書込番号:8307292

ナイスクチコミ!0


astraea-さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/06 08:40(1年以上前)

パナのHPにSDフォーマッタ?フリーソフトが有ります。それでカードをフォーマットしなおしてから音楽を書き込んでみて下さい。関係なかったらゴメンなさいねm(__)m

書込番号:8307320

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/06 11:02(1年以上前)

先ず、先刻の私のレスで充分に伝わり切らなかった事をお詫び申し上げます。

>PCでSDカードの中を覗いて該当するファイルで右クリックし、

とは、『SDのプロパティを見る』のではなくて『SDに格納されている音楽ファイルのプロパティを見る』と言う事です。
『マイコンピュータ』→『SD/MMC』とクリックし中に格納されているフォルダの中身を見て、
クリックすると自動再生されるファイルを右クリックします。

ともかくパナの製品をお使いの様ですが、
"Juke Box" のエンコード設定がWMP(Windows Media Audio)形式になっているみたいですね。
そうなっているのは初期設定だと思われますので、
それをMP3形式に変更した上で再度SDに書き込む必要がありそうです。

残念ながら私はパナの製品を使った事がないのでこれ以上はアドバイス出来ません。
Juke Box の操作方法に関してはソフトウェアの『ヘルプ(H)』をご参照下さい。
お力になれず申し訳有りません。

尚、ここではなく『パソコン』から『パソコン周辺機器』の『MP3プレイヤー』クチコミ掲示板へ行かれ、
お使いのパナ製ポータブル機の板でご質問になると、
同じくパナ製品のユーザさんから具体的なアドバイスが戴けるかも知れないので試してみて下さい。
何かと大変ですが挫けずに頑張って下さい。


>astraea-さん

折角のご指南ですが問題の根幹は、
SDの認識の可否ではなくファイルの形式不適正である可能性が非常に高いので違うと思います。
また、遣り様によっては専門的な知識が無いとSD自体が使用出来ない事態を招きかねませんので、
『前は認識出来ていたSDが認識出来なくなった』などのケース以外では無闇にお奨めになりません様、
ご注意される事を奨めます。

以上、僭越ながら。

書込番号:8307914

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/06 11:14(1年以上前)

スレ主さん、ごめんなさい。(滝汗)
良く読んで居おらず的外れな回答をしてしまいました。
音楽ファイルの形式についてはスレ主さんがお答えの通り、
AAC(Advanced Audio Coding)形式になっているみたいですね。
大変申し訳ありません。

どちらにせよMP3形式ではないので、再度変換などされる必要があります。

MP3形式は特に良く利用される形式なのですが、
有名メーカーは音質などの面で使わない事が多く、
互換性に問題があるので知識が無いと大変ですね。何とかして貰いたいものです。

書込番号:8307962

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/06 11:20(1年以上前)

連投ごめんなさい。
どうでも良さそうな事ですが一応訂正です。

>"Juke Box" のエンコード設定がWMP(Windows Media Audio)形式になっているみたいですね。

の件ですが、"WMP"(Windows Media Player の略)ではなくて"WMA"でした。
偉そうに言っておきながらお恥ずかしい限りです。(><)

書込番号:8307978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 12:32(1年以上前)

harukouさんが説明されていらっしゃいますが、簡単に補足しますね。

CDなどから音楽をパソコンやHDDコンポなどに取り込む際、そのままでは
データ量が大きすぎてHDがすぐにいっぱいになるので、データを圧縮します
(これをエンコードといいます)。この圧縮するときの形式が、MP3だったり
WMAだったりACCだったり・・・、たくさんあるわけです。

たいていのプレイヤーは複数の形式に対応しているものですが、お使いの
ナビはMP3だけにしか対応してないのでしょうね。

対策としては、

1.SDカードに転送する際、今の形式(WMA?ACC?)からMP3に変換する。
2.CDをパソコンに取り込む際、MP3でエンコードする。

1の方が簡単ですが、音質は劣化します。ただしナビで走行中に聞く分には
気にならないかもしれませんね。
2だと音質劣化は最小限ですが、すでにたくさん取り込んでる場合は大変ですね。

やり方はお使いのソフトを知らないので説明はできませんが、「設定」や
「詳細設定」などを開いてみてください。きっとあるはずです。

すでにご存知のことでしたらごめんなさい。
長文失礼しました。

書込番号:8308281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 12:36(1年以上前)

halukouさんでした。
お名前を間違えてしまい、大変失礼しました。

書込番号:8308290

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/08 02:03(1年以上前)

>スレ主さん

MP3形式での再変換とは別件になりますが、
再びアタマから読み返して、幾つか気になった事がありますので書き込ませて頂きます。


>パソコンでSD(F)のプロパティ見ました。まず上のボリュームラベルっていうのが空欄になってました。名前を変更しようとしても出来ないんです・・・。

SDのボリュームラベルは変更する必要がありませんし、
それがナビに読み込ませた際のSDの認識に影響する事はありません。

>それとSD(F)をクリックして中身を見たらPRIVATEフォルダとWMPinfoという2つが出てきました。

ここが非常に引っ掛かりました。
ナビの説明書には『音楽ファイルを格納するフォルダの名前』について、
決まった書式に従って付ける様に指示されている、
もしくは『フォルダに格納しない様にする』などの指示はありませんでしたか?
機器で設定されている書式と一致しないなどで認識されない事はよくある事です。
引用させて頂いた内容にある"PRIVATE"と言うフォルダ名は、
恐らくナビでは認識出来ない書式だと思います。

あと、"WMP info"の内容は、
Windows に標準搭載の音楽/動画再生ソフト"Windows Media Player"で再生する際の曲目リストや、
アーティスト情報などだと思いますので本件とは無関係のはずです。
(認識しなくても影響は無い。つまりナビで再生するには不要なフォルダと言う事です。)

以上、度々推測ばかりで申し訳ありませんが、何某かのご参考になれば幸いです。


>雨がザーザーザーさん

補足戴きましてありがとうございました。

ハンドルネームについては特に拘りがないので気にしていません。
実はアカウントを取得する際に最初 "harukou" と入力したところ既に使用されていた為、
"r"(あーる)を "l"(える)に変更したと言う経緯があったりします。
なのでお間違いのスペルは、実は正解だったりします。(^^)

書込番号:8316889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/10 01:51(1年以上前)

ちょっと趣旨からはずれて余談になってしまいますが。

> パソコンではJukebox V6という専用ソフトを〜
このソフトを使うと、初期設定状態だと著作権保護がかかった状態のファイル(セキュアMP3)が作成されると思います。
これは携帯電話に内蔵されている音楽プレーヤーなどで使われる形式で、安いオーディオプレーヤーやナビなどに搭載されているプレーヤーでは逆に再生できない場合があります。

なのでAAC等の元ファイルやCDがあるのならば、著作権保護されない状態で保存できる変換ソフトを使うのがよろしいかと思います。
google等で「MP3 AAC 変換 フリーソフト」のキーワードで引っかければ相当数HITすると思いますのでお試しあれ。

書込番号:8326468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MF08 スーパートラップマフラーについて。

2008/09/02 23:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:13件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

現在、MF08にスーパートラップマフラーを取り付けようかと迷っています。
もし、装着している方がおられればレビューのほうをお願いしたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:8292377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/09/11 06:51(1年以上前)

流行から言えば、スーパートラップ→極太→カチ上げ→ショートサイレンサー
って流れなんで、今どき?って感じですね。
爆音で走りたいならいい選択だと思うけど、私的には性能云々よりただ五月蝿い
マフラーにしか思えません。

書込番号:8331593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/09/11 21:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
過去のクチコミを見ても、ノーマルに勝るものはないとの事でしたね。
しかし最近、ノーマルマフラーの錆が気になり始めました・・・
塗装でもして当分、ノーマルのままで乗ろうと思います。

書込番号:8334696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/12 01:30(1年以上前)

何年か前はやたらとスパトラブームみたいな流れで原付までスパトラ付けてましたね(笑)
確かに音に関しては迫力ありましたけど、初速の落ち込みにうんざりした経験があります。

ノーマルが一番かも知れませんが、錆びたマフラーを塗装してまで乗るなら
この際、マフラー交換するのも良いんじゃないでしょうか?
見た目や、音の変化で気分もかわりますよ!

私自身もノーマルの野暮ったさが嫌で、即交換したくちです。

書込番号:8335969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤーモデルの時期

2008/08/30 16:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

こんにちは、フォルツアの色について聞きたいのですが。

私は現在原二スクーターに乗っていますが、移動距離で原二では限界を感じフォルツアとスカイウェブに興味を持っています。
しかし、フォルツアの白だとXしかなく、あとで知ったのですが特別仕様だと時すでに遅く受注締め切りでした。
何軒かバイク屋さんを見て廻ったのですが、オーディオ付きしかなく、スカイウェブなら白があると言われました。
バイクの事はあまり知りませんが、イヤーモデル?みたいにZに白が追加とかないのでしょうか?
また、イヤーモデル切り代え時期は何月頃なんでしょうか?

書込番号:8275503

ナイスクチコミ!0


返信する
狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/08/31 14:14(1年以上前)

現行モデルが発売されたのが去年の12/25ですから、
早ければ今年の年末あたりに出るんじゃないですかね?

先代モデルは3月前後に通常モデル、
7月あたりに限定モデルを出していたので、
年明け3〜4月あたりに出る可能性も高いと思われます。
正確なモデルチェンジ時期は、メーカーの人しか分からないです。

Zに白が追加されるか否かも、一般人には分かりません。
個人的な推測ですけど、ロスホワイトは出ないと思いますよ。
出したら限定モデルの存在意義が失われますから…。

ただ、旧型に採用されていたパールミルキーホワイトや、
パールシーシェルホワイトといった、
ロスホワイトとは色味の違う白が出る可能性は結構高い気がします。

ちなみに、原材料費が高騰しているので、
マイチェンするとき値上げするとの説もチラホラ聞きます。
半年待ったあげく、白は出ないし値段もアップする可能性があるのでご注意を。

書込番号:8280482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/31 18:48(1年以上前)

狂虎さん、レスありがとうございます。

なるほどフォルツアは発売して一年経ってないのですね、参考になりました。
今はフォルツアとスカイウェブの事でモヤモヤしていますが、一ヶ月ぐらい我慢できれば年末までは持ちそうです。
原料高騰まで気がまわりませんでした、09モデルが値上げしないとも限りませんものね。
少し様子を見たいと思います。

書込番号:8281533

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2008/08/31 19:09(1年以上前)

下記の”mf10の良さを教えてください。”のスレに白の在庫があるとのコメントがあるので可能性はゼロじゃないですね。

ダメ元で探してみるのも手かもしれませんねw
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500077B30080628001+

書込番号:8281616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/31 23:47(1年以上前)

ryo413さん、ありがとうございます。

まだ在庫があったのですね!
お店が遠いです、メンテナンス等で来店が無理ですね。
通販で購入した方々はメンテナンスはどうしているんでしょうか?
別の店で購入したバイクは、購入店以外でメンテナンス等をしてくれるのですか?
小心者の私には難しいですけど・・・。

書込番号:8283160

ナイスクチコミ!0


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/09/01 02:10(1年以上前)

>別の店で購入したバイクは、購入店以外でメンテナンス等をしてくれるのですか?

バイクを購入後に引っ越しするケースもありますから、
購入店でしかメンテできないと困っちゃいます。
どこで買った車両でも、基本的には整備してくれるはずです。
ただ、ショップによっては断るところもあるようですが…。

まぁ、飛び込みで修理を依頼した場合、後回しにされたり、
常連さん相手なら「このぐらいの工賃は無料でいいですよ」、
みたいな状態でも、キッチリ工賃取られると思いますけど。

書込番号:8283755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします。

2008/08/28 14:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 雅敏さん
クチコミ投稿数:56件

フォルツァMF10のACC電源の配線の色と場所を教えて下さい(._.)

お願いします!!

書込番号:8265972

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/28 15:45(1年以上前)

ご自分でカウルなどもはずす作業もするなら、サービスマニュアルを買って調べると構造などもわかりいろいろ楽しくなりますよ。

書込番号:8266139

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅敏さん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/28 15:48(1年以上前)

ACCの配線色だけ知りたかったんですm(__)m

書込番号:8266143

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/28 15:53(1年以上前)

じゃショップで教えてくれるよ。

書込番号:8266157

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅敏さん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/28 16:41(1年以上前)

バラして、それらしいのから適当にとろうと思いますm(__)m

書込番号:8266325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

mf10の良さを教えてください。

2008/08/28 03:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:127件

皆さんこんばんは、当方現在最終の6速MF08Zに乗ってます。
最初はMF08後期を新車で購入しようと思って店に行ったのですがもう1年位で新型が出るといわれて新型好きの私は程度の良い中古を買って新型がでたら乗り換えようと思っていました。

ただ、新型が出て市場させてもらおうと近くのホンダドリームに4度ほど行ったのですが
いつも都合が悪いとか接客で手が回らないなど理由を付けられて今だに試乗したことがありません。(汗

私は一人でビックスクーターに乗ってまして昔はネイキッド派だったんですが思いの他便利さなどが気に入って友人にも勧めて一緒にツーリングなどに行きたくおとついの晩一度運転してみればと乗ってもらって私は後に乗って運転開始からわずか500mほどで道路わきの縁石にぶつかってフロント周りが曲がってしまいました。(涙
ちなみに私は肋骨にヒビが入り腰は骨折、体中傷だらけ状態です。(汗

かえって友人に悪いことをしたな〜と思ってるんですが私のMF08は現在走行距離7000kmで店の人にも本当に綺麗だと言われる位でそんなところも気に入ってたんですが
私が無理やり乗せたようなものだし友人に修理費を払ってもらうつもりは一切ありません。
逆に修理するとどれ位費用がかかったか友人も気にするだろうと思いますので
この際MF08は廃車にしてMF10に乗り換えようかと現在迷っています。
当方30歳なんですが年甲斐も無くローダウン、マフラー交換、クリアーテールなどしていて
走行していると若者が私が若いのかと勘違いしてよってきたりでノーマルに戻そうかと考えていた所なんですが、形は気に入って改造していたのでノーマルに戻して乗るのも少々寂しいのでどうしようかと悩んでいた所もあるんです。

だからMF10だと最初からノーマルで乗れると思ってるところもあるんです。
個人的に外観はMF08のほうが好きなんですが新車の在庫品を買ったとしてもMF10とそこまで変わらないようなので新しいMF10を買っておく方が無難かと思ってるんですが
MF08と比べて長所、ここが断然良いって部分を教えていただけないでしょうか?
MF08は60キロ位でハンドルから手を離すとハンドルがぶれるのが個人的にかなり気になってました。
MF10は見た感じリアシートに乗る人間が後ろに落ちるんでは?と心配があります。
MF08よりも燃費がよくなったと聞きましたがカタログを見る限りは一緒のようですし
MF08、もう少しだけ早ければもっとよいのにって思ってましたが
その当たりも分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
また、実質購入金額なども差し支えなければ参考として教えていただけないでしょうか?
下取りありの買い替えではないし、資金も正直余裕があるわけではないのでできる限りやすく買えたらと思っていますので。

長文になりましたが失礼します。

書込番号:8264345

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/28 03:22(1年以上前)

突っ込みどころが何か所かありましたが、まあいいや…

MF10はオーディオがきれいにインストールされているぐらいじゃないですか。

自分はMF08で軽い車体のほうがいいですね。

書込番号:8264360

ナイスクチコミ!0


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/08/28 16:13(1年以上前)

とりあえず、MF08の修理費を見積もってみてはどうでしょう?
値段次第では、復活しておいた方がお得な気も…。

ちなみに、この間バイク屋さんで下取り価格の話をしたんですが、
MF08は25万円が相場とのこと。

修理歴があると多少値切られるかもしれませんが、
下取り価格以下の値段で直せるなら復活させておくメリットはあるかと。
正常な状態に戻せば、下取りやネットオークションなどを利用し現金化できますし。

あと、試乗を4回も断るような夢店では、購入しない方が無難では?
夢店の理念は、「触れる、跨ぐ、乗る」をコンセプトに、
気軽に試乗できる環境を提供する云々だったはず。
試乗を4回も断る夢店は、正直信用できません。

MF10の良いところですが、実は自分も試乗しない状態で購入しちゃった(笑)
「最新=最良であろう…」という漠然とした理由で購入を決意。
まだ納車されてないので、MF10の実力は未知数です。

書込番号:8266228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/28 17:41(1年以上前)

08は2バルブで今は無きフォーサイトのエンジンがベース。
10は新設計だと思うが4バルブのエンジン。
フレームも新設計。
つまり、ボディデザインのイメージは似ているが、中身は全然違う。
乗り味はかなり向上しているとスクーター雑誌に書かれてあった。
但しフロントフォークはスクーターだからスポーツバイクのような剛性感はない。

書込番号:8266545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/08/28 20:59(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

確かに金銭的なことを考えるとMF08を修理するのがいいのでしょうが
相手にも精神的なダメージが大なり小なりでるでしょうから
そういったことはしたくないんです。
強がって、新型に買い換えようと思ってたから気にしなくていいよ・・・って
感じですませるつもりです。
思いっきり強がりですが。(汗

新型本日やっと試乗できました。
良くも悪くもフォルツァって感じでした。(笑
劇的変化って程は感じれなかったので後は本当に好みで選択ですね。
ただ、安定感は08よりも若干あったように思います。

ちなみにドリーム店員に聞いたんですが新型発売以来
オーディオ付き1台、ABS有り、無しあわせて5台しかまだ売れてないようです。
08のデザインがよすぎたっていってました。
私は最近10のスタイルが結構気に入ってきました。
偶然本日入荷したばかりの限定スペシャルオーディオ、ABS無しホワイトがありました。
もうメーカーにも在庫が無いそうでホワイトが欲しいとなるとXしか選択できなくなるといわれ
グッときました。(苦笑

ちなみに価格は乗り出しで67万だったんですがこの値段ってどうでしょうか?

話は事故したMF08ですが本日引き取ってきました。(涙
見事にフロント大破して先ほどホイール、フォークを外したんですが
ステムだけの状態にして(当然フロント周りを浮かして)
ハンドルを左右に大きく切るとコツリコツリと若干引っ掛りのような感触があるのですが
普段フロント周りをあげてハンドルを切ることが無かったのでもともとがどうだったか分かりませんが
これはステムもいってる可能性大でしょうか?
直すつもりはないのですが気になったので分かる方がいるようでしたら是非教えてください。

書込番号:8267326

ナイスクチコミ!0


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/08/29 17:25(1年以上前)

>ちなみに価格は乗り出しで67万だったんですがこの値段ってどうでしょうか?

過去の書き込みの中に、60万円以下で買ったという情報があります。
それらの価格と比較したら割高ですね。
でも、安売りをウリにしてないショップなら、平均的な価格なのでは?
自分も似たような価格を提示されましたよ。

あと、友人に気遣って事故車を直さないとのことですが、
友人に内緒で直して、速攻で下取りに出しちゃってMF10の購入資金にしてはどうですか?
直したバイクに乗らなければ、友人に直したことはバレないでしょう。

MF10を買う予定のバイク屋で、直して下取りに出すと赤字になか否か確認すべきかと。
修理費が10万とかなら、直して売れば+10万ぐらいになるんじゃないすかね。
このまま鉄屑として廃車にしちゃうのはもったいない!

書込番号:8270904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 17:56(1年以上前)

廃車にするくらいなら修理費と同額でその友人に譲るというのはどうでしょう?(´∀`)十万程度であれば喜ぶのでは?
一緒にビクスク乗るという目的も果たせますし。事故がトラウマになってなければですが(-_-)

書込番号:8270989

ナイスクチコミ!0


雅敏さん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/29 23:59(1年以上前)

個人的にですが
MF08に比べて10の方がフロントウィンカーがカッコイイような

メーターは08が丸がベースで若い人向けの感じがします、10は四角と丸で弓みたいな感じなんで好みですね

リアテールランプは10が四角くテールガーニッシュなどもでているのでいかついですね

燃費はいいみたいですね
自分のは30km前後です
フロントマスクは08の方が人気です、ですがツーリングなどで50mぐらい後ろから見たらカッコイイ!!など言われた事が何回かあります。

エンジンやコンピュータ関係がちょっと不具合がある時もあるので当たりハズレがあります

外装はばらしやすいです

アクセルワイヤーやブレーキワイヤーなどは純正は短いです

シーとは乗り心地、座った感じ、見た目ともgooです

そんな感じです

書込番号:8272596

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング