フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MF10感想、質問など

2008/08/16 15:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:1件

MF10購入しました。2007年12月発売のZです。
乗り心地、足回りなどとても満足しております。
現在購入1週間で200キロくらいです。
都内で走行しておりますが、大体燃費は20後半くらいです。(ハイオク)

困った点は…
@20分ほど走っていると、走り出しの時にマフラーからキシキシといった音が聞こえてきます。新車購入時からですが、これは故障か何かでしょうか?

Aハンドルロックが少しやりにくいかなと。ロックしようとプッシュして右に回すと回りすぎる時があり(しかもエンジンオンになってしまう)疑問です。

Bやっぱりカスタムパーツが少ないですね。
しばらくはノーマルで乗って、様子をみながらじっくりカスタムしていこうかと思います。
今すぐ購入しようとしているのは、ランプ、ホーン、ミラーくらいです。まだエンジンに影響を与えるカスタムは考えてないです。
スーパートラップのマフラーってどうなんでしょうか??

書込番号:8214143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:11件

バイクの 不具合の件で 教えてください。

・オ−トマチックモ−ドで六千回転ぐらいから 吹き上がりがわるく、
 高回転まで回りません

力がない感じです。

6速マニアルでは 普通に 高回転まで吹き上がります。

同じような不具合がありましたら

もしくは今までに 似たような不具合で修理した事がありましたら 
原因を教えてください、お願いします。


マフラ-はモリワキ が付いてます。
(マフラ−のノ−マルに戻しても不具合は同じでした)

エンジンオイル、プラグ、エア−フルタ−
点検しましたが異常はありませんでした。

急に この 症状がでました。

ニ〜三日前までは
普通に高回転まで回っていました。

何か いい 情報が ありましたら
教えてください・・・お願いします。

書込番号:8210621

ナイスクチコミ!0


返信する
FORZA Zさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/16 07:10(1年以上前)

やはりバイク屋に見てもらうのが一番なのではないでしょうか?

書込番号:8212680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/08/16 09:04(1年以上前)

情報、ありがとうございます。

(バイク屋に見てもらうのが一番なのではないでしょうか?)

自分も最初は、同じ考えで・・・バイク屋さんにもって行きました。



そしたら、自分が話している不具合は・・・・

バイク屋の店員に
(フォルツァ の走りは、 こんなものです〜〜て〜言われました)。

修理できないって・・・感じでした。


それで、今回、サイトで似たような不具合が過去にあったのかな〜〜と〜〜

情報が欲しくて、書き込みしました。

良いアドバイスが も・・・お願いします。

ちなみに 新車保障はまだ 残ってます。

このような不具合も 新車保障で 修理できるんでしょうかね????

ホンダの メ−カ-に 直接 修理にだそうか迷ってます。

バイク屋さん・・・って・・・自分たちで修理できない バイクは 
ホンダのメ−カ-に持っていかないのかな?????

素朴な疑問ですみません・・・・・アドバイス、宜しくお願いします。




書込番号:8212906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 00:33(1年以上前)

実際に見ないとなんとも言えませんが、文面から見た感じは正常ではないように感じます。
電子制御系統に問題があるのではないでしょうか?
とりあえず他の店に見てもらうか、ホンダドリームなどに見てもらうか等はどうでしょうか?

書込番号:8216140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/18 01:48(1年以上前)

6速マニュアルでは正常なのであれば、給排気系やエンジンは問題無さそうな感じです。

やはり、ビグスク最高さんが書かれている通り、電子制御系が怪しい気がしますね。

バイク屋が何の対応もしてくれないのであれば、メーカーのお客様相談室に電話するという手もありますね。

書込番号:8220868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ありがとうございましたマ

2008/08/13 10:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:16件

この度フォルツァを購入しましたマありがとうございましたマ色はマジェンタですマそこで質問なんですが、ヘルメットでジェットを購入したいのですが、風通しの良いヘルメットを教えてください!お願いしますマ

書込番号:8201862

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2008/08/14 00:49(1年以上前)

http://www.euronetcommerce.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E2&Product_Code=cab_jet_uno1&Category_Code=cab_jet

ジェットかつ頭のてっぺんがメッシュになってます。

書込番号:8204779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/08/14 03:29(1年以上前)

http://www.arai.co.jp/jpn/openface/s_r3_int.html

普通に国産品でいいんじゃない?
上でご紹介のヘルメットは耐久性や耐衝撃性はどうなんかね?
しかもトップが空いてるだけじゃ、逆に熱くないんかね。
直射日光だけ入ってきそう(^^;

前方からのエアスクープとかなさそうだしね〜

書込番号:8205047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/15 11:21(1年以上前)

返事ありがとうございますマ一応、AraiのRAM3かSHOEIのJFORCE3かで迷っていますマ皆様の経験豊富な意見お待ちしていますマ

書込番号:8209595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/15 15:37(1年以上前)

もしかしたら、J-FORCE3だと、シート下スペースに入らないかもしれません。
ちなみに、私はRam3のXLサイズですが、これだとギリギリ入ります。

書込番号:8210265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/08/19 16:59(1年以上前)

 J-FORCE3のサイズXLを使用中です。
シート下のセンター側なら収納は問題ありません。
走行時なら通気性は良いと思います。
(停車時はどの種類のメットでも暑いと思います。)

 付属品のシリコンを使用してもシールドの開閉が硬いかな?
走行時、風の巻き込み、風切り音、メットの浮等は
以前使用していたジェット(2万円位)よりも、かなり良いです。
以上、快適に使用中です。

書込番号:8226593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

マフラーの会社?について

2008/08/12 19:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 R・FORZAさん
クチコミ投稿数:14件

はじめて投稿させていただきます。
お手柔らかにお願いいたします。

来月再来月にMF10を新車購入するのですが
慣らしが終わってからカスタム考えてます。

そこで、ネットなどを見ているとMF10はまだまだカスタムパーツが少なく
どうしようかと悩んでおります。特にマフラーなのですが
朝倉商事マフラーとウイルズウィンのマフラーで質問があります。

私は片道40キロの通勤に考えておりますが
どちら様のマフラーが耐久性・静音性に優れているのでしょうか?
またそれぞれのマフラーを装着されている方の意見も聞きたいです。
オススメマフラーなんかも教えていただけるとうれしいです。
(もちろんノーマルが一番なのはわかってるつもりですがそこはあえて。)

もうひとつ、マフラー装着は簡単ですか?
また、頼んだ場合の工賃は大体いくらぐらいなのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8199448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/08/13 00:44(1年以上前)

MF10ご購入おめでとうございます。
朝倉商事とウイルズウィンですが、自分が思うに同じ経営なんだと思います。朝倉商事で注文してもウイルズウィンのダンボールで届きますので…。製作はウイルズウィンで行っていると考えられます。前まで、ウイルズウィンのビッグキャノンをつけてましたが、低音でそれほどうるさくなかったです。
マフラーは比較的、簡単に自分でできますよ。お店に頼むと4000円くらい取られます。

書込番号:8200791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2008/08/13 01:50(1年以上前)

ウィルズウィンと朝倉商事は有限会社エヌズオートという同一会社のようですね。
私も最初は安さと種類の豊富さで購入を検討しましたが、いろいろ調べてるうちに
あんまりいい評判がなかったのでやめました。
(評判だけで実際の良し悪しは付けたことが無いのでわかりませんが・・・)

同じ価格帯であれば、ビームスのマフラーなんか結構いいんじゃないでしょうか?
ビームスはツインスパークを付けたことがありますが、ノーマルバッフルだと
音も性能もほとんどノーマルマフラーと変わらない感じでした。
セミレーシングで程好い重低音、バッフル無しでちょっと近所迷惑?って感じです。

いろいろカスタムを考えているのなら、お店任せも結構ですが、簡単に出来るものは
自分やった方が愛着も沸きますよ。
カウルを外すのが面倒ですけど、マフラー交換は簡単に出来ます。

書込番号:8201003

ナイスクチコミ!5


スレ主 R・FORZAさん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/13 10:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

まさか同じ会社だったとは・・・・
やはり色々な方に意見を聞いてから自分で判断するのが一番いいみたいですね。
価格で言えばやはり前者なのでしょうね。
ビームスがよさそうなので新しい候補とさせてもらいます。

マフラー取り付けなども含めて自分で出来る事は自分でカスタムしようと思います。
私にとっては初めての二輪車ですので、廃車まで付き合っていくつもりです。
ビックスクーターで無謀でしょうけど10万キロ目指してみます^−^

それにしてもみなさん丁寧で親切に教えて戴けるので感謝です^−^

書込番号:8201796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/14 15:19(1年以上前)

私もマフラーを購入するにあたり品数・低価格からウイルズウィンを検討しましたが評判がよくなかったので却下しました。静音性・耐久性ならモリワキ・SP忠男が信頼性もあり優れてると思いますよ。私はaprにしましたが^^;

書込番号:8206436

ナイスクチコミ!0


スレ主 R・FORZAさん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/14 16:43(1年以上前)

ひろ親父さんありがとうございます。
参考にさせていただきます^−^

オイル交換の際、マフラーによってはやりにくいと聞きましたが
実際のところどうなんでしょうか?(いろんなマフラー)

それと、評判は悪いけどウイルズウィン使ってる方おられましたら
ご意見お聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:8206642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2008/08/15 05:52(1年以上前)

車種は違いますが自分的な感想は10段階評価で‥

性能は6.5〜7点
クオリティーは3点
音は好みの問題なのでなんとも言えません

値段は安いですが作りが雑に見えました。その辺が気にならないなら安いし買っても良いんじゃないでしょうか?

自分は二度と買わないと思いますけど

書込番号:8208856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件

2008/08/18 13:22(1年以上前)

R・FORZAさんはじめまして、

私はMF08乗りですが2年前の購入時に1年位で新型が出る可能性が・・・と店員に言われて
新型発売後乗り換えることを前提で購入しました。

マフラーもMF10ではありませんので的確な参考にならないかもしれませんが
いろいろ試しました。
5本程今まで社外品マフラーを試しましたがパワー感、燃費、静音性、これらのバランスの関係で現在はモリワキを付けてますが純正に戻そうかなと思ってるくらいです。(汗

R・FORZAさんの購入を検討されてるマフラーのような社外から始まって高価だけど
実績のあるモリワキ等まで試しましたがすべてのバランスを考えるとノーマルが一番だと
高いお金を出して勉強しました。

手に入りやすい社外品は私が試したものは思いっきり体感パワーが下がりましたし、モリワキなどのマフラーも
正直パワーアップとまではいかない感じで金額を考えると???という感じです。
マフラー変えてるぞ〜って見た目と音質がそそるって方には向いてるのではないでしょうか?

当方一番はノーマルマフラーの外観をどうにかしたかったのですが
30歳でいまさらうるさいマフラーは年甲斐もないと嫁に言われるのでなるべく静かでパワーがあるマフラーを望んでいたのですが今だにそのマフラーに出会えてないばかりか
パワー面、燃費、静音性面を考えるとノーマルマフラーをどこか業者に加工してもらって
外観を社外マフラーっぽく加工してもらおうかと現在考えています。

マフラー交換によってパワーダウンはきつい、なるべく静かな方がいいという考えの私は
少々割高になってもこれが一番良いのでは?と思っています。

個人的には度々距離を乗る車やバイクが五月蝿いと乗るのがしんどくなります。(苦笑
走りに徹した割り切った乗り物は別ですが。

私としては高価だけどメーカーオプションなどでつけれるマフラーで見た目と人によっては音質・音量の向上、性能アップは正直気持ちの問題な所が大きい、
その他の社外品の殆どは見た目と音が大きい方が好き・・・って割り切って購入しないと
辛口のようですが後で涙を飲むことになると思いますよ。

ちなみに社外マフラーでバッフルの付いてる物はすべてバッフルを付けて乗ってましたが
バッフルを付ければそれなりに当然静かにはなりますがあの詰まったような音が個人的には好きになれません。(汗

少なくとも私の場合はこういった感想です。

書込番号:8221996

ナイスクチコミ!2


スレ主 R・FORZAさん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/18 17:57(1年以上前)

nanoraisukeさんありがとうございます。

すごい為になる書き込み感謝です。

今まで5本も試して、結論はノーマルが一番みたいですね。
書き込みを拝見させてもらっていると本当に正直悩みます。
ノーマルを加工してもらって社外品のような外観にしてもらうのも
いい案ですよね。(費用的にどれぐらいなんでしょうか?)
んーーーーーーーーーーーどうしたらいいのだろうか・・・

街中で社外マフラー装着しているバイクを見かけると
やっぱシブいですし、ノーマルだとなんか勿体無いなと勝手に思ったりもしてます。

最終的には自分が決めなければダメなんでしょうがやはり悩みます。
社外マフラーで燃費さえ大きく変わらなければいいのですが・・・
やはりそれもノーマルとでは大きな差が出るのでしょうか?
最近BEAMSマフラーもいいような気がしてきましたが
誰か使っている方はいないでしょうか?
是非感想を聞かせてもらいたい・・・。

それと、私は特にパワーを求めてるわけではないのですが
MF10にした理由はMF08と価格的に大差がなく
スマートキーが標準装備、メーターパネルに一目惚れ
HONDAブランドにも正直惹かれました。
ってなところです。
それに今後スマートキーでないのは盗難の件
(スマートキーはほとんど盗難に遭わないそうです)
もありますし、やはり最低限の装備という理由からMF10にしました。
でもこれだけ色んな意見を参考にしていると
毎日のように悩んでます。

またみなさんいろいろな意見聞かせてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8222667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2008/08/19 02:57(1年以上前)

R・FORZAさん こんばんは!

個人的感想になりましたが私の場合そういう結論になってしまいました。(汗
普通に考えてもマフラー交換のみで劇的な変化なんて難しいと思いますし
本当に見た目と音重視で考えた方が良いと思います。
もちろん性能UPが無いとは間違っても言いませんがコストパーフォーマンすを考えると
数万円でこのUPと考えると性能UPのアイテムというより私の場合見た目と音のアイテムだと感じています。

マフラーによっては燃費もかなり悪くなった物もありましたが純正よりも”全面”で良くなった物はありませんでした。

私の場合距離をそれ程乗らないので燃費はあまり気にしないことにしていますが
毎日片道40kmとなると燃費も相当気になるところですね。

私もR・FORZAさん のようにノーマルだと見た目的に寂しいのでどうにか社外に変えたいといろいろ試してみましたが私の場合見た目のデザインだけ社外であとの性能、音、燃費等は純正が好みなので
数万円かかったとしてもノーマルをベースにチタンやカーボンのカバーを巻いてもらって
取り付け位置も社外風にできないものかと現在考えています。
社外を購入しても4,5万かかると考えれば純正マフラーのスタイルだけは変えたい渡しとしては
それ位かかったとしても性能ダウンしないなら良いかなと5本のマフラーを試した答えになりました。

ちなみにMF08もスマートキーですよ。


書込番号:8224943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Aモード故障?

2008/08/12 16:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

MF08後期型のフォルツァに乗っています。
先日、Aモードでフル加速し7000回転くらいまでまわしていました。そして、スロットルを戻すと、普通なら高回転を維持して、しばらくするとシフトアップされ回転数が下がってきますよね?今回、なぜか7000回転辺りからアイドリング状態の1400回転ほどまで急激に下がってしまったのです。エンストするのでは!?と思い、スロットルをまわすとクラッチがつながるノッキングみたいな症状が出てすごく怖い体験をしました…。
同じような経験をされた方いませんか?

書込番号:8198940

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/12 16:28(1年以上前)

まちがえてシフトスイッチいじって一速固定になってたってことはないですか?

書込番号:8198955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/08/12 23:58(1年以上前)

いえ、マニュアルモードには入っていませんでした。60`くらいスピードが出ているのにクラッチが切れるなんて…。

書込番号:8200613

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/13 00:55(1年以上前)

ショップで見てもらうしかなさそうですね。Zの駆動系は故障したら高そうですね、保障期間内であれば直してもらいましょう。

書込番号:8200844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/08/13 01:10(1年以上前)

電子制御だと、こういうところが怖いですよね…。早めにお店のほうにもって行きたいと思います。

書込番号:8200901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/15 18:20(1年以上前)

MF08後期で似た症状がありました。
Aモードで加速後スロットルを戻した途端、急に回転数が落ちメーターにFが表示され1速固定になってしまいました。
シフト、モード切替等変速に関する全ての操作が効かなくなりました。
一度メインスイッチをOFFにして再始動したら復帰しました。
販売店経由でメーカーに問い合わせた所、診断コードを読み出すよう指示されましたが、自己診断モードでは異常無しでした。
その後すぐに売却したため対策等はわかりません。

書込番号:8210697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/16 00:32(1年以上前)

みみぽんさんは同じような症状があったみたいですね。今のところ、あの症状は出ていないので良しとしています。あの時は、エンジンが逝ったか?とも思いました。

書込番号:8212104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

フォルツァMF10ABSにHID!!

2008/08/12 10:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。


7月の終わりにフォルツァABSを購入、現在走行400kmです。
いろいろ少しずつカスタムしてきていますが、そろそろHIDがほしいと思っています。

そこで質問です。
・6000K、8000K、12000K等ありますが、8000Kでは蒼白いとありますが、体感的にどのような感じでしょうか?
白い感じに少し蒼い色が混じっているようなものなのでしょうか?

・また、一部の社外品でABS車は取り付け不可と説明書きにあるものもありますが、ABSに乗っている方でHIDを取り付けた方はいますか?できればメーカー名と感想も聞かせてもらえればありがたいです。(なぜABS車に取り付け不可なのかわからず、現在問い合わせしようにも夏期休暇で問い合わせができません;;)


以上、よろしくお願いします。

書込番号:8198044

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma825さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/08/12 12:01(1年以上前)

ZーABS SEに乗っています。メーカーオプションですが、PIAAの6000ケルビンはかなり明るいと思います。隣の乗用車のハロゲンとは比べ物にならないでしょう。他からの視認性もよく、安全のことを考えてもお付けすることをお奨めします。
社外品ではないのでABSとの互換性はわかりませんが、後々のことを考えますと純正のほうが安心ではないでしょうか?

書込番号:8198248

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/12 16:33(1年以上前)

MF08の場合ですがABSのユニットがありスペースの問題でHIDが付けられないという理由で純正は付けられませんでした。

MF10も同等の理由かと…

書込番号:8198970

ナイスクチコミ!1


kuma825さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/08/12 21:46(1年以上前)

tayune様
MF10のZ−ABSですが、メーカー純正PIAAのHIDついています。

書込番号:8199967

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/12 22:28(1年以上前)

MF10は純正付くんですか。無知ですみません。

書込番号:8200181

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2008/08/13 00:42(1年以上前)

ヤフオクで買った中国製のHIDをつけています。
フォルツア・HIDで検索して出た3万円くらいのやつです。
8000kですが「白い」です。青い感じはありません。
純正の3分の1の価格が魅力ですね。
純正品を取り付け工賃まで含めたら10万超しますよね?ありえない・・。

ちなみに取り付けも自分でしたのですがメーターパネルを戻すのがかなり難儀します。
取り付けスペースが小さいので、できるだけバラストが小型の物がいいですよ。

純正品は取り付けステーが専用なだけで本体は汎用品ですので純正にこだわるメリットはDIY派の私にはないですね。
あえてこだわるなら「国産品」でしょうか。

感想は・・・カッコイイ!!

おっと、車両はチタンのABSです。

書込番号:8200779

ナイスクチコミ!1


volantさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/13 14:04(1年以上前)

私もヤフオクで買った中国製。しかも1.5万円でした。
壊れても純正価格にすると6回は購入できると思い購入
して自分で取り付けましたが、あれから1年と3ヶ月強
で約3万キロ弱走行しましたが、まったく壊れる気配は
ありません。
(最初は不安でハロゲンのバルブを持ち歩いていました)
純正を選択する意味はほとんど無い気がします。
たまたま当たりを引いたのかも知れませんがね。


書込番号:8202507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/14 21:10(1年以上前)

ラスタマン!→ラスタマン+です。
みなさま、返信ありがとうございます。

kuma825様

スペースさえ見つければABSでもHID取り付け可能なんですね。6000K〜10000Kの間のものを付けたいのですが、真っ白よりも少し蒼い感じがおしゃれかなぁと思っています。
純正が一番いいのですが、値段がとんでもなかったので外品になりそうです^^;


tayune様

なるほど。kuma825様もおっしゃるとおり、スペースの問題なんですね。無知とか関係なく、返信していただけるだけでありがたいです。
ありがとうございました。


たぬし様

自分も純正品は値段的に考えられないので、3万円前後のものを考えています。8000Kで蒼白いと説明にあるのですが、白い感じなのですね。
できれば少し蒼いほうがおしゃれかなぁと思っているので、10000〜12000Kのほうがいいのかなぁ・・・。
自分では取り付けは無理なので、業者にお願いするつもりです;;


volant様

外品は昔からこわいこわいといいつつ、最近は外品でも安心できるのでないかなと思っています。値段は段違いですしね^^;
まだ明るさで悩んでいます・・・。少し蒼みががった感じがいいのですがねぇ・・・。

書込番号:8207571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/29 18:29(1年以上前)

もうご覧になっていないかもしれませんが…。

HIDの色温度のことでアドバイス致します。
一般的に標準で付いているハロゲンバルブの色温度は概ね3000K(ケルビン)台です。
これは黄色味がかっていますが、霧や雨の中での視認性が高いのが特徴です。
安全性を考慮すると標準のものが最適だといえます。
しかしデザイン的な面で白〜蒼白色が好まれているのも事実ですよね。
そこで、4000K台のものを選んではいかがでしょうか。
見た目はほぼ白ですが、安全性が損なわれにくいギリギリの値だと言われています。

もしHIDの取付けの可否でお困りでしたら、高性能ハロゲンバルブに取替えるという選択もありですよ。
例えば、PIAA社の「エクストリームホワイト」や「エクストリームフォース」は共に4000K台で、標準のハロゲンバルブの2倍程度の明るさを発揮できます。これはおススメです。

青白い光にしたい、とのことですが、あまりに色温度が高いバルブをお選びにならないことをご助言致します。
車検でのヘッドライトの基準はISO白色度が基準内であるかが求められ、8000Kだと通らない恐れがあります。
なぜ車検で色味を規定しているのか。――もちろん安全性のためですよね。
尤も250ccクラスのフォルツァには車検制度がありませんが、安全に乗っていただくためにも4000-6000K程度が宜しいかと存じます。

駄文失礼致しました。

書込番号:8431075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング