フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セルのみの怖さ

2005/12/14 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:92件

こんにちは!
いよいよ寒さも本番みたいで、二輪乗りには厳しい季節ですねぇ。
ところで本日一週間ぶりにフォルに乗ろうとしたら、いくらセルを
回してもエンジンがかからず、諦めて電車で通勤しました。
今回はたまたま出張で乗らなかったせいもありますが、
皆さん普段の寒いときにはどんな対策とられてます?
もちろん毎日乗るという前提ですが、逆に毎日乗ってたら
セルで一発なんですかね?出先でこんな事があると困りますよね。
セルのみの二輪ってそういう意味では怖いですね。
(車と同じなんですけど、なんか信頼度が違いますよね。笑)

書込番号:4655922

ナイスクチコミ!0


返信する
光影さん
クチコミ投稿数:303件

2005/12/14 22:22(1年以上前)

さるえもんさん、こんばんは!\(^o^)/

本当に寒さが厳しくなってきましたね。(((((゜゜;)
それにしても、1週間でエンジンがかからなくなるというのも変ですね。
不具合があるのでしょうか?

私の場合は、週末オンリーなので1週間は最低スパンとなってます。
2週間〜3週間は当たり前みたいな感じであきますが、それでもセル一発でエンジンかかります。
一度点検してもらったほうがいいかも知れませんね。

私の場合は、リターンライダーなので、どちらかというとセルが回らなくて焦ることがあります。(^_^;A
なんでって思ってたら、センタースタンドが出たままになってました。(^o^;(なぜか良くあります。)

あと、たまにセルは回るけどエンジンがかからないことがあるのですが、そのときは、何故かキルスイッチがオフになってました。f^^;) ポリポリ
自分で、キルスイッチを使うことはほとんどないのですが、何かの拍子のスイッチを切ってしまったんでしょうね。

それにしても、バイクには厳しい季節の到来です。
風邪を引かないように、お互いバイクライフを楽しみましょうね。(^^)v

書込番号:4656664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/12/15 09:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはりおかしいですか・・・(汗)
そういえば止まる間際にネコが鳴くような音もしてるし・・・
一度見てもらってきます。
10,000キロ越えると色々出てくるんですかね?ははは。

書込番号:4657657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/15 22:25(1年以上前)

こんばんは〜

基本的にPGM−FIですから一発でエンジン始動できるはずなんですが。。。
バッテリーが弱まっているとかからない恐れはありますよね。

最近止まるときにそんな音(ネコ)がしますわ(爆)

書込番号:4659061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

工賃について

2005/12/13 17:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:10件

夏にフォルツァXを購入し、そろそろノーマルにも飽きてきたので、カスタムを考えています。
 ローダウンをしたいと思い、車体を購入したホンダドリームに相談に行ったのですが、フロントスプリング(4cmダウン)・リアショック(4cmダウン)・ショートサイドスタンドと取り付けた場合、工賃が2万8千かかると言われました。普通こんなもんですか?
個人的には高すぎる気がします。
 皆さんの意見お待ちしております。

書込番号:4653333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/12/13 17:37(1年以上前)

>個人的には高すぎる気がします。
そう思うならご自分で施工するべきですね。
自分で出来ないなら妥当な金額だと思います。

書込番号:4653394

ナイスクチコミ!0


tokohaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/13 19:05(1年以上前)

フォルツァXさん。

工賃は、お店によってだいぶん違いがあるようですね。

リヤサスは、2,100.-
フロントは、ばらしが必要なので 8,000.-
ショートスタンドは、? でした。

参考までに。

書込番号:4653561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/13 21:15(1年以上前)

tokohaさんありがとうございます。
リヤサスは、2,100.-
フロントは、ばらしが必要なので 8,000.-
ショートスタンドは、?
とのことですが、ショーオトスタンドなんてたいして難しい作業でもないので、いくらもかからないですよね?
もちろん店によって違いがあるのは当然だと思いますが、tokohaさんの金額から考えますと私が提示された金額は、やはり高すぎるように思います。

他の方の参考なども聞けると嬉しいのですが・・・

書込番号:4653821

ナイスクチコミ!0


okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2005/12/13 23:16(1年以上前)

福岡の有名な「南海部品」にて先日、同じ作業の工賃を聞きましたら、約1万円でした。
ショートスタンド程度でとお考えですが、結構大変でして、ステップの部分をはぐらなくてはいけませんので、作業についての、大変か、大変じゃないかは個人差が大きいと思います。
普段からスパナ等を持って自分で作業をされている方には簡単でしょうが、あまり経験のない方にはドライバーですら使用するのに苦労される方もいらっしゃいます。
ちなみに私は、リアサスは自分で何とかなるかと思っておりましたが、フロントサスはちょっと自分では無理と判断しました。
スクーターのカウルを外すには若干のコツが必要ですので、ご自分で作業される時は「FORZAで遊ぼう!」等のHPを参考にされて、部品の取付け方を事前に研究される事をお薦めいたします。

書込番号:4654256

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/12/14 11:00(1年以上前)

車の場合の工賃は、作業の難しさなどに関係なく時間でいくら(確か30分5000円?)です。
私なりの考えなのですが、ドリーム店は車のディーラーと同じ様なシステムになっているかと思いますので、一般のバイク屋さんとは考えない方が良いと思います。なので、他のお店を回るか、この寒い時期を利用して自分で時間をかけてやってみるのも良いのかと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:4655219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/14 21:37(1年以上前)

こん○○は、自分は個人の販売店でフォルツァ Zを買いました。値段は約8万円位値引きしてくれて、ローダウンなど色々カスタムにしましたけど、工賃はタダでした。購入して5ヶ月ほどになりますけど
先日エアークリーナをつけた時は工賃は1万円ほどでした。参考までに。

書込番号:4656509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/15 00:21(1年以上前)

みなさん色々と参考ありがとうございます。
こうして皆さんの意見を聞いたり調べてみますと、大体1万円前後が相場のように感じます。
自分でやるというのも1つの手ですが、やはり慣れてないと難しいと思いますし、フロントはけっこう難しそうです。自分でやって変な事故につながっても嫌ですし、プロに任せたほうが確実かなと感じています。

書込番号:4657142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2005/12/15 09:44(1年以上前)

バイク屋の工賃は、ほとんど時価です。(クルマもそうだけど)
ですから、いろんなところに行って聞くのが一番ベターじゃないでしょうか?あと、取付技術も店によってウマヘタがあるでしょうから、単純に工賃の額だけで決めるのは、危険だと思います。

それだけに、高いと思うなら零式52型さんの仰るとおりですし、そうでなければ素直に払うべきでしょう。100%なるとは言い切れませんが、普段からショップとの信頼関係が有れば、場合によって工賃を負けてくれる…と言う話もよく聞きます。(うちも、Zを購入する時、そう言うところを含めて複数店聞きに廻ったのですが、結局トータル費用よりもランニングコストが安く済ませられそうでしたし、それまでに原チャをよく見て貰っていたこともあったから、今の店に決めました。オプションは定価売りですが、工賃はタダです。それ以外にも小さいトラブルや疑問で持ち込んでも、タダにしてくれますね。気持ちよく対応してくれるので、その店で買って良かったです。)

書込番号:4657649

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2005/12/15 13:13(1年以上前)

購入したその店では工賃が2万8千かかる

それを高いと思うなら他の店に頼むか
素直にもう少し安くしてくれと交渉すればよいのでは?

何をしたいのか良くわからない

それとも、取付がすでに完了して
工賃28,000円と言われ
もう少し値切りたいってことかな?

書込番号:4657996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/16 01:17(1年以上前)

mypaceさん
そんなことわかってます。
ただ単に一般的な相場がわからなかったので、参考までに聞いてみただけです。

書込番号:4659644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

これもFORZAの振動?

2005/12/03 16:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 INITIAL-Tさん
クチコミ投稿数:1件

先週中古でNEWフォルツァを購入した者なのですが、みなさまにお聞きしたい事があり質問させて頂きます。
走行距離が20000キロ近い車両なのですが、外装は事故暦・転倒暦ともに無く、外見の状態が良かったので購入しました。
走行してすぐに思ったのが、発車時などの低速走行に発生するビビリ振動なのですが、このサイトの情報にもあったようにかなりものすごいガタガタ音がします。(特に前カウル辺り)確かに原チャリよりも排気量が多き単気筒の車両で、しかもガタイが大きいとくれば共振して振動音が大きくなるのもあるのかなぁっと思っています。
速度が10キロ以上もすれば無くなり気にならなくなるのですが、購入時にリヤのタイヤがもうツルツルだったため新品に交換し、ためしにハンドルから手を放して(いつでもつかめる体勢で)走行してみたら4500rpmから3500rpmの領域で左右にガタガタ動くハンドルのブレが生じました。左右にガタガタハンドルがブレるといっても指1本だけでも支えれば治まってしまい、もちろん通常走行でハンドルが取られるといったこともありません。
購入時はタイヤの滑りが気になったため、あまり回さずに手放し走行を試したので、引渡し時からその症状があったのか定かではないのですが、皆様同じ症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに、フロントタイヤはまだ5部くらい残っているので交換しておりませんが、リヤタイヤの交換時にチッソガスを封入してもらいました。またフロントの足回りのガタつきも無く、事故の形跡もありませんでした。
このハンドルのガタガタもフォルツァの振動のせいなのでしょうか?

書込番号:4626970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/12/03 23:14(1年以上前)

そうだと思います。決してタイヤのせいではないと思いますよ。

書込番号:4627987

ナイスクチコミ!0


とむ熊さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/13 09:33(1年以上前)

フォルツァのXでしょうかね?
私はZは乗ったことないのですが、Xはノーマルの状態だと
かなりクラッチミートのタイミングが速い気がしますんで
もしかしたら、軽いノッキングを起しているのかも知れ
ませんね。

クラッチがつながりきった後(アイドリング時)も起る
ようなら、別の原因でしょうが・・・。

ハンドルのブレの方は私も起ります。

完全に原因究明・解決できたわけではないのですが
フロントタイヤの空気圧がヘリ気味だと起りやすい
様です。

私の場合、こまめに圧をチェックして、常に規定値を
保っていれば、ほとんど気にならないレベルには
収まってます。試してみてください。

書込番号:4652641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/13 15:16(1年以上前)

初めまして。私もFORZA(Z)に乗っています。ビビリ音ですが、実は自分のも低速で音がします。原因を販売店に尋ねた所、前方のカウルを変えてあり、ねじ止めになっていないので音がするという事です。
対策として私は、カーショップなどで販売しているオーデオなどの下にひくスポンジ(厚さ5mmくらい)をカウルの内側にはりました。完全には音は消えませんがだいぶなくなりました。もしあなたもカウルを変えてあれば試してみたらいかがでしょうか。
それ以外は、絶好調ですよ。自分はカスタムに60万位かけました。
来年早々にシートを張り替える予定です。

書込番号:4653176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/20 14:32(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・・
フォルツァZABSを先日新車で買ったんですが、やはり低速でビビリがありました。
10〜15km/h 3千回転くらいで発生しました。
少しアクセルを多めに回してやると収まるようだったので、しばらくの間ビビリを出さないように発進をしていました。
走行200kmあたりで「ビビリ出るかな〜」と思ってゆっくり発進してみたところ、ビビリが発生しなくなっていました。
ミッションに良いアタリが付いたのかなーと思っていますが、どうでしょう?
中古の場合だと前のオーナーのクセで、ビビリの出るアタリがついてしまっているのかもしれません。

更に言うと、フォルツァは少し前のロットでリコールが出ています。
http://www.honda.co.jp/recall/050217_1362.html

ミッションオイルが入っていなかったというお粗末なリコールですが、こちらの製造番号に該当する車両の場合、リコールに出さずにそのまま乗っていた為にビビリが出る状態になってしまっている可能性もありますね。

製造番号が合致するようでしたら、販売店にリコールの線で相談してみてはいかがでしょう?

的外れな意見でしたら読み流してください^^;

書込番号:4671203

ナイスクチコミ!0


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/23 21:14(1年以上前)

私のフォルツァも同じ症状があります。
走行キロ数1000キロの中古(ネットで)を購入したのですがどうしても気になったのでネットでいろいろ調べてみました。某フォルツァのサイトでほとんどの方が同じ症状を訴えていたので、メーカーへクレームを言いました。
ホンダのお客様センターへ連絡し症状を伝え、尚且つ「ネットで同じ症状を訴えている方が多数おります。構造の欠陥ではないか?過去にこのようなバイクに乗ったこともないし、知人のスカイウェイブはマジェスティではこんな症状はない」と強い口調で言うと、近くのショップを紹介され対策することに。
対策はというと、振動で音のでる部分にスポンジ等をあてるというお粗末なものでした。引取時に試乗して「治っていないこれでは受け取れない。ネットで同じ症状を訴えている人はほとんど新品の部品にしてもらってる」と対応したショップに言うと、ショップがメーカーへ連絡しクラッチ関係の部品を新替えするとになりました。
部品を替えたら振動はなくなりました。
しかし、すこしづつ元の状態に戻り、今では以前と同じ状態になっています。
結論はプラスチック製品のとめ方やコンソールボックス等、どうしても音が出やすい構造であること。クラッチの構造に問題があることで、解消は難しいのではないでしょうか。
購入時には神経がピリピリとして敏感になっていましたが、今ではあまり気にならなくなりました。

書込番号:4678866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 yowaさん
クチコミ投稿数:9件

普段あまり乗らないので(年間1,500KM)、オイル交換を疎かにしてしまっていて、10ヶ月経ってしまていました。それで、オイル交換をしたのですが、オイル交換ランプが消えないのです。町屋のバイク屋さんで交換したからでしょうか?他に何か心当たりはなくて・・・。なにぶん、素人なもので、教えてください。

書込番号:4625799

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件

2005/12/03 08:19(1年以上前)

そうですか、まだ、1500kmですか、最初は1000kmでランプが点等しますからね。でも大丈夫ですよ!ちゃんと消えますから・・・
取り扱い説明書は読みましたか、ランプの消し方が載っています、55Pですよ!見てください。

書込番号:4626017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2005/12/03 08:25(1年以上前)

点等←誤り、点灯←正解

書込番号:4626025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/03 12:21(1年以上前)

みなさんこんにちは〜
エドモンドびんさんの言われるとおり,リセットボタンを押さないと解除出来ませんよ。

飽くまで距離で点灯するようになってますから。
オイル交換からと言って自動的に点灯しないようになるわけではありません。

55ページですね。
PDFファイルの説明書はホンダのページにもあります。

書込番号:4626521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/03 12:23(1年以上前)

訂正。。。

オイル交換からと→オイル交換したからと

すみませんでした。

書込番号:4626522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/09 09:41(1年以上前)

yowaさん、マナーは素人以下ですか?せっかく赤の他人がわざわざ時間を割いて教えてもらったのですから、近況報告なり、お礼のあいさつぐらいしましょう。
あなたみたいな方が増えるとアドバイスする人も減っていくですし。(;^_^A

書込番号:4642312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

イモビアラーム

2005/12/02 20:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 felineさん
クチコミ投稿数:1件

先週フォルツァZが納車になりました。
イモビアラームをつけたのですが、思ってた以上に不便です。
せっかくスマートキーが装備されているのにこれと連動していないので、アラームの解除が面倒です。
ところで質問なのですが、スマートキー紛失など緊急時にメカニカルキーを使ってIDを入力しエンジンを始動する場合、イモビアラームの解除はどうするのでしょうか?アラームがならないようにそっと操作しなければいけないのでしょうか??
また、2個付属しているスマートキーのID番号がそれぞれ異なるのですが、どちらの番号でもエンジンを始動できるのでしょうか?

書込番号:4624766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2005/12/03 23:44(1年以上前)

>2個付属しているスマートキーのID番号がそれぞれ異なるのですが、どちらの番号でもエンジンを始動できるのでしょうか?

どちらでも出来ますよ。
でも、
・カードキーを紛失しないこと
・電池交換忘れないこと

…をちゃんとしていればお世話になることなさそうですけどね。

書込番号:4628085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/10 21:03(1年以上前)

私はバイク屋さんで納車時に注意されたのですが スマートキーを万が一破損 紛失した場合は 早急にスマートキーを追加しないと バイク本体に 認識が3チャンネルあり常時2チャンネル使用で 1チャンネル紛失 破損の場合 空きチャンネルに追加で新しくスマートキーを認識させ 無くした番号を抜くようにしないといけないらしいです 万が一2個のキーを無くしてしまった場合 バイク本体の認識ユニットごと交換しないと キーの認識が行えなくなるらしいので気をつけて下さいとのことでした。私は相談したら もともとスマートキーなので アラームキットのみをバイク屋さんに進められたのでアラームキットのみつけました。

書込番号:4645558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2006/10/12 13:56(1年以上前)

今更のレスでスイマセンが、純正イモビが付いていると、メカニカルキーを使い、認証番号を入れて始動させることは出来ません。ホンダアクセスも、この件に関しては想定外だったようです。
そのような場合の為に、認証番号を打ち込む時は、イモビが解除されるとかがあれば良いのですが、イモビとスマートキーが連動していないから、土台無理な話ですね。

書込番号:5530340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フォルツァのロック

2005/11/30 12:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 博打ちさん
クチコミ投稿数:2件

11月29日に納車になりました。車からフォルツァZに年甲斐もなく乗り換えた42歳です。なかなかハンドルロックがかかりません 誰かコツを教えて

書込番号:4618894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/11/30 13:35(1年以上前)

「博打ち」さん・・はじめまして。

<11月29日に納車になりました。>
おめでとうございます。
これからバイク乗りにはつらく厳しい季節ですが、
頑張って走り回って下さい。
今の季節 、落ち葉が非常に多いです。
結構、路面に落ちていて滑りやすいので気をつけて下さいね。

<なかなかハンドルロックがかかりません 誰かコツを教えて>
私のフォルもハンドルロックが掛かりにくくて、困っていたのですが、
コツを覚えれば結構楽です。
まず、ハンドルを左に思いっきり切って、
気持ち戻してロックを掛けるとすぐに掛かります。

その戻し加減はちょっと言葉にするのは難しいのですが、
ほんのちょっと戻してやるのがコツです。

もしかしたらフォルによって戻し加減は様々かもしれませんし、
戻さなくてもロックできるのかもしれません。

要は自分のフォルの特性を知ってやる事ですね。
(な〜んて、ちょっと偉そうですね・・失敬しました)







書込番号:4619000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/11/30 13:41(1年以上前)

ハンドルを左にきりながら
ロック位置までもっていくんですが、
少しハンドルを動かしながらだと
はいりやすいですよ。
これから寒くなりますが、
お気をつけて!

書込番号:4619015

ナイスクチコミ!0


スレ主 博打ちさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/30 15:29(1年以上前)

行雲流水さん、さるえもんさん今からちょっと色々ためしてみます。ありがとう お互い事故に気をつけて冬を乗り切りましょう。

書込番号:4619214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング