新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 16:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月11日 02:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月8日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月6日 19:53 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月3日 01:48 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月12日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




-Zを買おうか迷っているんですが、
ビクスク宿命のいたずらについて
聞きたいんですが、
いたずら(落書き、シート破り、パーツ盗難、傷つけられ、などなど)
についての保険というのはあるんですか?
もしくはそのことについてどんな対策を打っていますか?
質問ばかりですいませんm(__)m
0点

盗難保険はありますが、いたずら保険というものはないように思います。
シート破りが一番怖いのでカバーは掛けています。
気休めかもしれませんが…。いや、かなりの効果があると信じています!
書込番号:3827154
0点



2005/01/24 23:58(1年以上前)
cantokuさん ども。
参考になりました〜。
学生寮に住んでいるんで怖いんです...。
書込番号:3831031
0点

え!?
それって寮の中で他の学生にいたずらされるかもって事ですか?
まあ全員と友達って訳じゃないですもんね。
学生寮って心配なんですね。
書込番号:3833220
0点







2005/01/11 22:02(1年以上前)
巷で、バイクを盗まれたという話を聞きます。私の甥も盗まれました。
鍵をかけていても、トラックに積み込んで、後で解除し、東南アジアの方に売りとばす人もいます。相手はプロですから・・・・・。
私は、最近フォルツァを買いましたが、もしものために、たくさんお金をかけています。
特に、盗難保険は、私の場合、最高50万まで保証してくれるので安心です。
1 任意保険 対人・対物 2万3千円
2 盗難保険 2万円(Uロックor チェーンが必要)
3 Uロック 1万5千円(移動駐車用)
4 チェーン 2万3千円(自宅)
5 鎖+南京錠 1万6千円 + 1万1千円
(自宅:固定物にバイクを繋ぐため)
合計: 10万8千円
これからは、毎年、4万円くらいの出費になります。
書込番号:3765508
0点



2005/01/13 22:49(1年以上前)
一様
ご回答ありがとうございます、大変参考になりました。
書込番号:3774771
0点


2005/01/30 22:53(1年以上前)





現在マジェスティ125FIに乗っているんですけど、フォルツァZへの乗換えを考えているんですけど125と250ってどっちがいいんでしょう?みなさんの意見を教えてください。
0点

高速乗らないし、任意保険が一個で済むので、125がいいです。
100と125を1台ずつ持ってます。
ヤフオク見るのも楽しいです。
次は何買おう〜?
書込番号:3740701
0点



2005/01/08 23:11(1年以上前)
なるほど、わかりましたありがとうございますー
書込番号:3749897
0点







Zを購入し、26日に納車されました。
一日遅れのクリスマスプレゼントになりました。
ところで、久しぶりのバイク新車購入、また初めての
ビックスクーターと言う事もあって、「慣らし運転って?」
って感じです。
皆さん、「慣らし運転」どのようにされてます?
初めは4000回転前後で、その後、徐々に回転数を距離に
応じて上げていく様な感じですかね?
教えて下さい。
0点

スクーターだからかっとんんで走ることは無いでしょう。
なので、最初から普通に走れば十分でしょう。
自動変速なので無理な加速をしない限り高回転を使うことは無いでしょうし。
書込番号:3706767
0点



2004/12/31 21:31(1年以上前)
ありがとうございます。
そうですね!スクーターですから、急加速や、かっ飛んでスピード
出さなければ回転数上がらないですよね。
ソフトなスロットルコントロールを心がけます。
書込番号:3712837
0点


2005/01/01 04:48(1年以上前)
私は、1000kmの最初のオイル交換まで慣らしをしました。
最初は、3500回転・60km/h。徐々にあげて4500・70km/hぐらいで走りましたね。
エンジンの調子はかなりいいので効果はあったと思います。
書込番号:3713911
0点

250って3500rpmで走っちゃうのか、いいな〜(^^;;
私のは125のスクーターなんですけど、
100kmまで4000rpm 40km/h
200kmまで4500rpm 45km/h
300kmまで5000rpm 50km/h
で最初のオイル交換
400kmまで5500rpm 55km/h
500kmまで6000rpm 60km/h
で、現在に至り、次回交換の1000kmまでは、必要がなければ車についていかない
(必要があればついていく)
走り方にしようと思っています。
40km/h走行は車に迷惑なので、
夜中に毎晩田舎のほうへ100kmツーリングに行きました(^^;
もちろんE/Gは快調です♪
書込番号:3714864
0点



2005/01/03 01:48(1年以上前)
追加情報有難うございます。
最近は、技術が進歩しているので慣らしは必要ないと言う意見も
良く聞きますが、私は長い付き合いをしたいので慣らしをするつ
もりです。
最初、3000〜4000回転で使用し、かつソフトなスロットル
ワークで行こうと思ってます。その後、徐々に使用する回転数を上
げて行きます。
書込番号:3721189
0点







2004/12/25 19:20(1年以上前)
普通は無いですね〜
用品サービスなどはあります。現金値引きは型遅れの製品くらいでしょうか?量販店なら多少はあったりしますが、値引きよりも、お店の技術力で選んだ方がいいですよ。
修理に出したはずなのに壊れて帰って来たなんてのはバイク屋にはよくある話ですので。
私のお店の選び方としては、中古の在庫を多く抱えているところはパスですねー
もちろん例外はありますけどね。
とにかく、ご自分で整備がしっかり出来るかた以外は、安いだけの店はやめた方がいいですよ。
書込番号:3684558
0点


2004/12/25 21:40(1年以上前)
新聞に入っていたチラシでホンダウイングでZの本体価格が52万9800円でグリップヒーター付きっていうのがありましたよ。
かなりいい条件かなって思いました。
税込みだったかどうかはちょっと忘れてしまいましたけど。
ネットで調べてみたら10万円くらい引いてる店もあるみたいですね。
書込番号:3685172
0点


2004/12/25 23:54(1年以上前)
>オーナーの方々、値引きはどうでしたか?
とおちゃんのいきつけの店は、5万円でした。
量販店では、7万円との回答をもらいました。
だいたい、5〜7万円引きが相場のような気がします。
あと、とおちゃんは、
登録届出手続代行費用:15,000円
納車費用:10,000円
でした。
この費用は、店によって、
5,000円〜10,000円前後かわってきそうなので、
値引きとあわせて、確認をしたほうがいいと思います。
書込番号:3685966
0点



2004/12/26 11:53(1年以上前)
情報ありがとうございます。
いろいろオプション購入も検討しているので5〜7万円の値引きを目標に年明けから交渉しようと思います。
書込番号:3687913
0点


2005/01/13 22:57(1年以上前)
量販店にて値引きは、5万円+用品(現物)でした。
ところでバイクは、どこでも展示在庫を販売するのでしょうか?
自動車と同じメーカー在庫からばかりと思っていました。
書込番号:3774822
0点



2005/03/12 20:44(1年以上前)
本日、FORZA Zを予約というか注文しました。2月からいろいろと考えながらオプションを付けました。主なオプションはオーディオ関係とミラー、マフラーでしょうか。マフラーはMORIWAKIの最新スポーツマフラーになるかもしれません。マフラーのみ後日になる可能性が高いです。ABSも考えたのですが、ABSよりマフラー&その他と思いまして…。値引きは5.5万+αです。最終的にいくらになるかわかりませんが、ホンダ直販店なんでこんなもんでしょうと考えています。納車したらインプレなど書き込みたいと思います。
書込番号:4061242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





