新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年12月25日 11:04 |
![]() |
4 | 7 | 2004年12月2日 20:10 |
![]() |
1 | 4 | 2004年12月7日 21:50 |
![]() |
1 | 8 | 2004年11月26日 03:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 21:01 |
![]() |
1 | 4 | 2004年11月15日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日普通二輪の免許をとって、250ccのビッグスクーター(99%FORZA Z)を買おうと思ってるのですが、これで高速を通っても周りの車と同じくらいのスピードで巡航することは可能でしょうか??
まわりより遅いと追い越されたりして危ないと思うんで、あまりスピードが出ないのであれば400ccの購入を考えてます。
Zで高速道路を通った経験のある方などいらっしゃいましたらいろいろと教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/19 20:27(1年以上前)
最高速は120キロ位だと思っておけば期待はずれになることはないと思います。
条件が良くて根気があればもう少し出るかもしれないですけど。
ただシールドがショートタイプなので風をまともに受けてしまうので長時間の高速走行は疲れるかもしれませんね。
あと、スロットルのストロークが少し長いかなと感じました。
書込番号:3656762
0点

返信ありがとうございます。
120キロで走れるんですね。100キロで巡航できたらいいものと思っていたので一安心です。
初歩的な質問で住みませんが、スロットルのストロークとは何でしょうか?
書込番号:3656810
0点


2004/12/20 14:53(1年以上前)
表現が人それぞれ違うけど、アクセル開く時に、手首の動く範囲で全開は無理で握り直す必要がある(対策がハイスロ)ものがあるのでそれのことでは?
書込番号:3660645
0点


2004/12/24 10:10(1年以上前)
高速100km/h結構しんどい感じをもってます
問題は距離ですが30km超えるようであれば400を私はお薦めします
風対策はスクリーンを変えればいいと思います
っていってもなかなか400でいいスクーターないですが・・
書込番号:3678533
0点

250ccで高速ってやっぱり厳しいんですね。自分は実家までの150キロくらいをバイクで帰ろうとしてたんですが、無理ですかね・・・
書込番号:3679819
0点


2004/12/24 21:42(1年以上前)
150kmの道のり。
【1】高速100km/h巡航で〜〜〜1.5時間。
【2】高速75km/h巡航で〜〜〜2時間。
【1】の場合は、間で10分ほど休憩ほしいかもです。
【2】の場合は、なんとかストレスなく、走りきれるかもです。
とおちゃん的には、【1】のほうで走るでしょう。
ぴぶさん
ぜひぜひ、FORZA仲間になりませう♪
書込番号:3680613
0点

休憩入れれば何とか走りきれそうですね。
今すぐにフォルツァ欲しいのですが、まだお金もたまってないし、3月にはABSモデルがでる(?)とかいう噂もあるんで、もうちょっと購入に時間がかかりそうです。
書込番号:3682776
0点




2004/11/28 17:50(1年以上前)
よくビックバイクに乗って、半キャップのヘルをかぶって乗っている人がいますが、違反です。
警察は、あまり詳しい方がいらっしゃらないのか?目の前を違反者が通り過ぎても何も言いませんね...。
自分の命です。ましてや、後ろに乗せる彼女にそういった物をかぶらせるのは、どういったことになってしまうのでしょうね?
アスファルトは、紙やすりより粗いですよ。
彼女の削れた鼻の顔を想像出来ますか?
自己責任。
良く考えて、楽しんでください。
書込番号:3559193
0点

原付(2種を含む)にしか使えないヘルメットの規格があって、たぶん半キャップはそれに相当するって事ですよね?
ヘルメットの内側に書いてあるものもありますが、書いてない不親切なものも見た事があるような・・・
個人的にはジェットですら怖いので、ご近所の30km/h制限の道以外はフルフェイスなので、逆に良く分かりません(^^;;
書込番号:3559826
1点

お店2件ほど見ましたが、新品の半キャップにはどれもちゃんと「125cc以下用」と書いて(貼って)ありますね。
わからない人は剥がしちゃったのかな?
書込番号:3560353
2点

ま、違反以前に自分の頭のことです。
半キャップでも被って、どうぞ路面でぐちゃぐちゃになってください。
彼女の顔を傷つけたら、その賠償責任も負ってください。
同乗者の安全確保をするのは運転者の責任ですので。
>個人的にはジェットですら怖いので
個人的にはフルフェイスのほうが怖いです(^^;視界が悪いので。
サーキットなど以外はもっぱらジェットですね。夏でも冬でもw
もちろん、自分だけですけどね。
書込番号:3561539
0点


2004/12/01 12:47(1年以上前)
ホンダ純正ヘルメットでこんなのありますよ。
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/jj1a/index.html
書込番号:3571065
0点

へぇ〜 すごいすごい。
耳がないヘルメット=自動二輪ダメ ってわけぢゃないんですね?
どんな決まりなんだろう?
ひょっとして、微妙に耳にかかってるんだろうか? これ
書込番号:3574104
1点


2004/12/02 20:10(1年以上前)
ハーレーのおっさんが乗るパトロールタイプ(FLH)なんか、半キャップありますからね、反対にアメリカンタイプの若い人は、ヘルメットと言えない品物で乗ってますね。
土方のおっさんは工事現場用のメットで乗ってますが、警察捕まえませんよね〜
法的に安全規格で決まってて、ちなみに昔は1種、2種と言ってました。
書込番号:3576208
0点





原付からの乗り換えですが、ちょっと重たそうで不安です。
168cmですが、足つきはどうでしょうか?
また、MTではよく「立ちごけ」を耳にしますが
ビグスクではあまり聞かないような・・
いかがでしょうか。よろしくお願いします。
1点


2004/11/29 01:09(1年以上前)
私も同じ身長ですが(足の長さ?)両足つま先しか届きません(^_^;)
もう少し届けば安心感は強くなりますが・・・(^^)
それ以上にこのバイクが欲しくて買いました。
書込番号:3561484
0点


2004/12/02 18:21(1年以上前)
つま先でも軽いバイクですから大丈夫ですよ。
書込番号:3575805
0点


2004/12/04 10:04(1年以上前)
FORZAZに乗ってます。
立ちゴケ経験者です。
サイド(ステップ横)のアールが綺麗に足のくるぶしに挟まって自力で脱出不可能な情けない状況になったことがあります。
あと、マニュアルモード(マフラーを交換してからは、オートマで乗ることはなくなりました)で、調子にのって峠でつっこんでしまいました。
幸い、体もZも大事にはいたりませんでした。
ほっ!^^v
書込番号:3582641
0点



2004/12/07 21:50(1年以上前)
気がついてみれば、今乗ってるスクーターも
つま先だけでしたが、別に不安定さは感じていませんでした。
ありがとうございました
書込番号:3599749
0点





フォルツァXかZを購入しようと思っています。ここのかきこみではフォルツァZをお勧めしてるみたいですが、なぜでしょう?Xはどこがダメなんですか?変速の違いだけじゃないんですか?バカな質問であったらすいません。おしえてくださいお願いします。
0点


2004/11/20 14:52(1年以上前)
変速だけですね。性能的な違いは他にありません。あくまでATなんだから、という考えならXのほうが安くてオススメ。
書込番号:3523492
0点


2004/11/20 21:43(1年以上前)
>変速だけですね。性能的な違いは他にありません。
ん〜 変速の違いが大きいと思うヨ。ご近所乗り回すだけならXで十分だけど、ツーリングなんかで高速や坂の多い峠なんかでは結構良い感じです。(まだ1ヶ月しか乗ってないけど)
まぁ、あとは好みの問題・・・だと思います。
書込番号:3524958
0点

Zの所有歴4日目のcantokuです。
明日、友達とツーリングに出てきますので、
変速の効果を体感してきたいと思います。
僕がZにした理由は、変速を「おもしろい」
と思ったからで、変速に興味のない人は
Xにした方が3万安いし、賢明だと思います。
けど僕には、XにはないZだけの新機能が
付いているという優越感みたいなものもありますね…。
書込番号:3525647
0点


2004/11/21 10:49(1年以上前)
訂正します、ZとXの性能の違いはは変速と燃費です。
X:41q/g
Z:43q/g
(60q/h定地走行値)
あと細かく言えば、乾燥重量
X:171s
Z:174s
と、本体のサイズ(全幅のみ)
X:760o
Z:755o
です。
書込番号:3527223
0点



2004/11/23 02:18(1年以上前)
桶INさん、cantokuさん、サリーのカブさん、親切な回答ありがとうございますm(_ _)m
もうひとつ、Zでも変速なしでXのようにATで走りますよね?
すいません無知で(-_-;)
書込番号:3535032
0点

Xに変速のオプションが付いたものがZみたいな事ですから
もちろんZも通常はATですよ。\(^o^)/
で、その変速機能ですが、走り屋ではない僕にとっては
あまり使わないかもって感じです。
ATであまりにも楽で快適に走るので充分に気持ちいいです。
でも時には変速が恋しくなると思うので、その時にはって感じです。
書込番号:3543310
0点



2004/11/25 11:34(1年以上前)
回答、ありがとうございます(^-^)
たびたびすいません、あとひとつ聞きたいことができましたのでよろしければおしえてくださいm(_ _)m
Zのギアチェンジの仕方(手足でどのような操作をするのか)をおしえてください。自分はまだ単車の教習車しか乗ったことがないのでわかりません(-_-;)
書込番号:3544850
0点

Zのギアチェンジの仕方は、至って簡単。
クラッチがないので、手元のスイッチで切り替えていくだけです。
(確かに何だか物足りない感じもします)
ちなみにオフィシャルサイトです。
http://www.honda.co.jp/FORZA/
書込番号:3548239
1点





今まさにZが欲しい病になってます。今まで、NSR250→TW→アドレス110に乗ってきました・・・。
以前はマジェスティーもいいかなぁ〜と思った時も有りましたが、今,カナリZが欲しいです。乗換えを考えてます!!
皆さんは、バイク屋さんなどで値引きなどしてもらっているのでしょうか?
0点


2004/11/21 21:01(1年以上前)
はじめまして
先日愛車のアドレス110を下取りに出してフォルツァZ買いました。
こみこみ60です。
アドレスは好きだったのですが「乗ってても値が下がるだけだよっ」って
店の人に言われて・・・前から欲しかったので。
現在納車待ちです。
書込番号:3529410
0点



43.0km/L
(60km/h定地走行テスト値)
とされていますので、
実際に街乗りしていると、
25km/L前後ぐらいだと思います。
これはForza-Zの納車を3日後に控えた
スクーター初乗りの僕の予想ですので、
実際に乗っていらっしゃる人、実際の
ところを僕にも教えて下さい。m(._.)m
書込番号:3500716
1点



2004/11/14 23:21(1年以上前)
早速返信ありがとうございます。実際乗ってらっしゃる方のご意見もお待ちしています
書込番号:3501721
0点


2004/11/15 07:03(1年以上前)
10月30日納車されたZに乗ってる親父です。
通勤のみの使用で25キロぐらいかなー
グリップヒーターつけました。
ライポシもゆったりで四輪車の様で快適です。
おすすめですよ!
書込番号:3502727
0点


2004/11/15 18:32(1年以上前)
10月23日納車で、
1000kmの慣らし運転を終えたところです。
現在の平均燃費は、30km/litです。
乗り方にもよりますが、
22〜26km/litぐらいが、
妥当なせんではないでしょうか。
書込番号:3504354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





