フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MF13 適合バイクカバー

2018/08/14 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 tosshi1さん
クチコミ投稿数:6件

近々、納車予定なのですが、車庫が無いのでバイクカバーを探しています。
発売直後のためバイクカバー製品の適合表にまだ記載されていないので、
迷ってます。

どなたかバイクカバーをお使いの方
適合カバーのメーカーや品番等教えていただけませんか?
出来ればフィット感などもコメント頂ければ幸いです。

書込番号:22031771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/08/14 21:40(1年以上前)

ヤマハバイクカバー Eタイプ ビッグスクーター 90793-64313

https://www.amazon.co.jp/dp/B01K43OHSI

これが使えると思います。

書込番号:22031946

ナイスクチコミ!3


スレ主 tosshi1さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/15 00:47(1年以上前)

ありがとう御座います。第一候補としてこのYAMAHAのカバーを考えていたんですが、このバイクカバーはハンドルミラー車でハンドルを左に切った状態に合わせて、前をねじり裁断しているとの事ですが新型FORZAのデンデン虫カウルミラーがうまく納まるか心配なのですが大丈夫でしょうか?

いろいろ検索してみたら「レイト商会MCP」のHPに新型FORZA用としてBSサイズに記載が追加されていいました。
この会社のカバーはYAMAHAのカバーと違ってねじり裁断はしていないとの事なのですが、サイズ表を見るとBSサイズはなんだか大きすぎてブカブカみたいな感じがします。FORZAのサイズ(ウィンドシールドを下げた状態で)だとLHサイズがピッタリ(と言うかギリギリ)しているようなのです、実際に試せないのが不安ですが思い切ってこのLHサイズで試してみようと思います。

FORZAサイズ:        全長2140 高さ1355 幅750 テール高810位

レイト商会MCP LHサイズ 全長2150 高さ1450 幅1000 テール高1000
           BSサイズ 全長2350 高さ1600 幅1000 テール高1400

※もしすでに試された方がいらっしゃれば教えて下さい。

P.S カバーメーカーのHPには、適合車種だけでなくギリギリNGだった車種を記載をしてくれると助かるんですけどねw

レイト商会MCPのHP
 ↓
https://www.reit-net.com/wppost/plg_WpPost_product.php?postid=818
https://www.reit-net.com/bb/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/20180803HSTEKIGOU.pdf

書込番号:22032361

ナイスクチコミ!2


スレ主 tosshi1さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/21 12:32(1年以上前)

レイト商会から回答(とMF13+LHサイズカバー)写真を頂きました。
LHサイズでも写真のように使用可能ですが
BSサイズの方が車体下部まで覆えるのでお勧めだそうだす。

書込番号:22046474

ナイスクチコミ!13


FORZA-13さん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/14 21:58(1年以上前)

こんばんは。

皆さん、情報ありがとうございます。

Amazonのこの商品でも十分でしたので共有致します。
価格が安く、黒色なので目立ちません。
共有致します。
価格も安く3,399円でした。

バイクカバー AngLink バイク車体カバー 丈夫な厚手生地 風飛び防止 防水 防塵 耐熱 鍵穴盗難防止 収納袋付き
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075863BRH/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22109103

ナイスクチコミ!8


FORZA-13さん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/16 09:32(1年以上前)

Amazonでのカバー、こんな感じです。
トップボックスを今は外した状態ですが、
取り付けていても、なんとか収まります。
ご参加になれば。

書込番号:22112857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン始動

2018/09/02 14:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

メインスイッチを押して青く光り、2段階?右に回してメーターが点く
そして、ブレーキを握りセルスイッチを押す・・・・ セル回らず

それを2〜3回繰り返すとセルが回りエンジン始動

何かコツが必要?

サイドスタンドとキルスイッチは問題ない
どーしたもんでしょ?

ついでに、足つきレポート。180cm78kg GパンはEDWIN 502 裾上げしてません
背もたれに背中付けたら踵が浮きます。すこし姿勢を良くすれば両足しっかり着きます

書込番号:22077680

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/09/02 15:34(1年以上前)

取扱説明書43ページによれば スマートキー警告灯が点灯中に操作とあります
スマートキー警告灯は確認してますか 消灯してから操作してませんか?

取り説どうりやっても 懸かりが悪ければ バイク屋へ。

書込番号:22077879

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2018/09/02 16:26(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ありがとうございます
>スマートキー警告灯が点灯中に操作

納車時その説明無かったので、明日エンジン掛ける時注意して見てみます
たぶんこれで解決かな♪

書込番号:22078026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2018/09/02 23:46(1年以上前)

脚なげーΣ(・ω・ノ)ノ

私は本日、マグザムを下取りに出してフォルツァの注文をしてきました。
納車は10月末とのこと 笑
それまでボロボロの代車生活です( ;∀;)

書込番号:22079197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2018/09/03 06:19(1年以上前)

>ささがにわさん
どもです。 無駄に体がでかいだけです。。

Gマジェがオイル漏れしてたから、在庫有りのお店で(最安より数万円高いですが)契約したので10日ぐらいで乗れました。 10月が楽しみですね

書込番号:22079500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2018/09/03 17:45(1年以上前)

>スマートキー警告灯は確認してますか 消灯してから操作してませんか?
よく取説読んでみたら、オンにすれば消灯するみたいです
今日も2〜3回でセルが回るって感じでした。

今一度取説見てみたら、左ブレーキを強く握り・・とある
これかなぁ・・・

明日は台風でたぶん動かさないから明後日以降注意してみます。
それでもダメなら日曜日バイク屋・・ですね

書込番号:22080615

ナイスクチコミ!2


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2018/09/06 16:44(1年以上前)

原因は・・・左ブレーキを強く握り、でした。

過去に乗った、Gマジェ・スカブー・アドレスV125と比べたら結構握らないとダメなんですね
お騒がせいたしました。。

書込番号:22088274

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シート下収納 ヘルメット

2018/08/21 21:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:77件

シート下の収納について教えていただきたく思います。
当方 高校生以来のバイク購入検討者です。



フルフェイス2個収納可能とレビューで見ましたが システムヘルメット
特にOGK イブキなどは収納可能でしょうか?

教えていただければ幸いです。

書込番号:22047538

ナイスクチコミ!10


返信する
tks11034さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/22 06:24(1年以上前)


フルフェイス2個収納可能とレビューで見ましたが システムヘルメット 
特にOGK イブキなどは収納可能でしょうか?

OGK KAZAMI は1 個は収納できました。

書込番号:22048204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2018/08/22 22:05(1年以上前)

tks11034さん>

返信ありがとうございます。
そうなんですね、街乗りメインで考えていますが
昔 いけなかったところにツーリングもありかと・・・・・・
最近はツーリングでも便利なシステムヘルメットに
しようかと考え中です。

書込番号:22049990

ナイスクチコミ!3


SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2018/08/23 11:32(1年以上前)

ヘルメットチャレンジ!

ヘルメットチャレンジの結果

>木精夢者さん

こんにちは。
手元にあったシステムヘルメットで試してみました。

OGK Kabuto KAZAMI (Lサイズ)
OGK Kabuto AFFID (Lサイズ)

結論から申しますと、収まってしまいました。(本人もビックリ)
これでちゃんとシートが閉まります。
KAZAMIはどう置いても前側には収まりませんでした。(後ろ側限定)

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:22051000

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:77件

2018/08/23 18:50(1年以上前)

SWAT1537さん>
コメありがとうございます。
写真わかりやすくありがとうござました。

1個はなんなく入りそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:22051941

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タンデムシート

2018/08/07 18:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

グランドマジェスティ250からの買い替えで迷ってます
妻を乗せる事が多いので、タンデムシートに座った感じはどうですか?

妻は約160cmで、グランドマジェスティでは足が大きく開き、1〜2時間乗ると足とお尻が痛くなるとの事

本日バーグマン200にまたがらせて頂きましたが、マジェより良さそうと申してます。
フォルツァは近くに無いので、乗られてる方どんな感じか教えて下さい。

書込番号:22014765

ナイスクチコミ!2


返信する
SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2018/08/10 08:02(1年以上前)

リアシート1

リアシート2

リアシート3

リアシート4

>ragazzoさん

こんにちは。
まだタンデムで使われている方が少ないんでしょうね。

私もタンデムしないのでご参考まででお願いします。

ステップ位置との兼ね合いもありますので座りやすさは
シート形状だけで決まるものではないと思いますが、
シート自体は幅広でフラット気味なのでマジェスティで
座りにくいということであれば、バーグマン200よりは
座りにくいかも、と思いました。(私の主観)

角度を変えて何枚かシート後部を撮りましたので
参考になれば幸いです。

タンデムユースな方のレビューを期待したいですね。

書込番号:22020335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2018/08/10 13:36(1年以上前)

>SWAT1537さん
参考になる画像をありがとうございます♪
グランドマジェスティはシートの広さではなくて、カウルのもっこり感とステップの位置かなと感じてます。

バーグマンとフォルツァで迷ってるのですが、見た目の格好良さと、電動スクリーンに魅力が!

画像を見た感じ行けそうなので、今週末見て来ようと思います
グランドマジェスティが2週間前からオイル漏れが発生して少し焦ってます(笑)

書込番号:22021016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2018/08/21 18:45(1年以上前)

今日やっとバイク屋に行って契約してきました

タンデムシートは少し硬いが足はGマジェよりはマシみたいでした
足つきはメインスタンド立てたままだったのでいまいちわからず
まぁ、問題なさそうです

Gマジェのオイル漏れ・走行距離44000Kmも下取りに取ってもらえました
フォルツァの純正キヤリアと交換みたいな値段ですがw

書込番号:22047083

ナイスクチコミ!2


SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2018/08/23 11:45(1年以上前)

>ragazzoさん

こんにちは。

早速試乗に行かれたのですね。
足つきは慣れだと思いますが、タンデムだと一層気を遣いそうです。
慣れるまではお気を付けて。

納車が楽しみですね。

書込番号:22051033

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2018/08/23 12:17(1年以上前)

>SWAT1537さん
ありがとうございます。
足は長いので大丈夫です(たぶん)

一つ質問ですが、純正キャリアにGIVI E470を付けるのですが
お店の人が、キャリアに穴を開けて付けるって言ってましたが
無加工じゃ無理ですかね?

SWAT1537さんのボックスは簡単に付きましたか?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:22051089

ナイスクチコミ!1


SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2018/08/23 13:58(1年以上前)

GIVIモノロックベース

>ragazzoさん

こんにちは。

自分もGIVIのモノロック(E370)を純正キャリアに付けています。
モノロックのベースですが、キャリアの穴から左右2ヶ所づつ
うまいこと通して留めることが可能です。
ただ、ジャストフィットかと言うと、ほんのちょっと右か左に
ズレますね。(気にすると気になるレベル。自分はこれで満足)

ですのでバッチリ会わせるなら、キャリアを加工ではなく、
留め金具の交換もしくは加工を検討されてはどうでしょう。

※純正キャリアを加工するのはモッタイナイ気がします。

書込番号:22051303

ナイスクチコミ!2


スレ主 ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件

2018/08/23 14:33(1年以上前)

>SWAT1537さん
またまた分かりやすい画像ありがとうございます。
ズレてるの分からないですね
私もこれなら十分満足出来ます。

納車前に店員に伝えとこうっと♪

書込番号:22051357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換について、純正か台湾製か

2018/01/16 23:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:42件

購入してもうすぐ3年です。あまり乗っておらず最近エンジンをかけたところ見事にバッテリー切れになっていました。そこで暖かくなってきたらバッテリーを交換する予定なのですが新しいバッテリーは純正の方がいいのでしょうか?それとも値段が半額の台湾製でもいいですか?

1度充電するために外してみました。外すのは問題なかったのですが付けるのに苦戦しました。特にあのボルトとナット、、、素人なのでそう何度もやりたくありません。ビッグスクーターを後悔する瞬間です。。。

書込番号:21516715

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/17 00:55(1年以上前)

>どこどこさんさん
私はドラッグスターに乗ってまして、
バイク用品店で普通に買ってしまったためべらぼうな値段でした。
確か2万円ちょっとだったような。
考え方次第ですが、バイク用品店で買って交換までしてもらってはどうでしょうか。
三年に一回、2万5千円ほどの出費となりますが、
ビッグスを後悔するほどだったらめんどくさいことはお店に頼んじゃうのも手です。

書込番号:21516853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/01/17 01:28(1年以上前)

台湾ユアサで良いと思いますよ。

書込番号:21516889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/17 03:48(1年以上前)

深夜に失礼しますが、品質が良くて信頼を置けるのは国産に限ると信じています。私は、良い充電器を使い24時間配線を接続してても安全な品物を利用しています。蓄電池が上がったら充電器(密閉型、開放型可能)で充電すれば良くて、1ヶ月に1度充電しています。だから、私の蓄電池は古いですが、まだ、使用中です。

書込番号:21516984

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2018/01/17 06:37(1年以上前)

どこどこさんさん

私も、「台湾YUASA」を、お薦めします。
今までの経験で、ハズレはありません。

あまり乗らないのなら、浮いたお金で、
「セルスター DRC-300」などの、充電器も買って下さい。

鉛バッテリーは、放電すると劣化が早まります。
けれど、月に一回充電するだけで、5年くらい使えますよ。

バッテリー 台湾YUASA TTZ12S 7000円
充電器   セルスター DRC-300   3500円 
アマゾンの価格で、だいたいこれくらいです。

書込番号:21517056

Goodアンサーナイスクチコミ!4


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/17 07:33(1年以上前)

今まで、原付からリッターまで、交換したのは台湾ユアサでした。
中には、ノーブランドもありましたが、問題は一切ありませんでした。たまたまかもしれませんが。
自分は、冬に外して充電のパターンです。

もちろん、外したバッテリーは、ちゃんと有料で処分してますよ。

どっちを選ぶかは、その人次第です。

書込番号:21517145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 フォルツァの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2018/01/17 12:27(1年以上前)

お乗りなのはMF10フォルツァですよね?でしたらメットインの内張りを捲ってビスを外すだけで目の前にあったと思うのですが。

私もバッテリーは台湾ユアサで充分だと思います。実際に自分がMF10に乗っていた時も台湾ユアサを積んでいましたが、通勤に毎日使用していた事もあるとは思いますが、三年弱ほど問題ありませんでした。

ただ安いバッテリーを探せばいくらでもありますが、スマートカードキーですし、台湾ユアサ以下のバッテリーは避けられた方が良いかなと思います。

バッテリーはだいたいアマゾンが安い事が多いですね。

関係ないですが車ではミニバン、軽自動車共にパナソニックのカオスを使用しているのですが、バイクサイズもあれば多少お高くても使ってみたいです。

書込番号:21517707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/01/17 17:00(1年以上前)

どうも。

見えない所にお金を使うのが「粋」ってもんでしょ(笑
わたし、敢えて皆さんと反対のことを言ってみたくなる年頃なんです。。

書込番号:21518188

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/17 17:03(1年以上前)

>痛風友の会さん
どんどん言っちゃってください。
私ひとりで困ってたところですwww

書込番号:21518192

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/01/17 18:21(1年以上前)

シグナスX、往復20q通勤。

新車(台湾ユアサ)9月に購入し11月中旬、仕事の帰りにカチッでセル回らず。
次は日本製で3年
台湾ユアサは半年、1年でクランキング時間が長く始動困難。

それでも台湾ユアサを買っていますが
今回、買ったヤツは大丈夫みたい。

書込番号:21518374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/17 20:18(1年以上前)

どこどこさんさん

>バッテリーは純正の方がいいのでしょうか?それとも値段が半額の台湾製でもいいですか?

台湾YUASAで良いのでは? (寿命が半分だったとしても、2個買えるわけですし)

ただ、バッテリーは当たり外れも多いように思います。

大型オートバイに乗っていた頃は、純正を経て、古河バッテリー(2回)でしたけど、だいたい4年ぐらいでした。
中には、10年もったという人もいます。 

PCXの純正は3年9か月でダウン。 現在は台湾ユアサで3年4か月経過してますけど、元気です。

今は手元にありませんけど、シグナス(国内仕様)は丸7年経っても元気でした。
これにはビックリしましたけど、バッテリーの寿命は搭載位置にも因るのかな〜 なんて思うようになりました。

書込番号:21518681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/17 21:23(1年以上前)

台湾使用のシグナスX(新車)に付いていたのは、台湾ユワサ製のバッテリーでした。
ろくに乗らなくても3年持ちました。
その後はリチウムバッテリーに交換しました。
台湾ユワサ製でも構わないと思います。

書込番号:21518883

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2018/01/17 22:01(1年以上前)

こんばんは

製造が日本製でも台湾でも、ある程度名の知れたメーカーならば、さほど問題では無いと思いますョ

2012年1月に納車された新車は、2017年1月に電装系をチョコチョコと弄っているうちに、ダメ出しをしてしまい交換しました(>_<)
2014年に購入した2012年式の中古車の方は、今も健在ですョ

ワタシ自身は、月一ライダーです
時折、気が向いた時に補充電するくらいですσ(^_^;)

書込番号:21519032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/01/17 23:59(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございました。スマートキーなので純正バッテリーの方がいいのかなと思っていましたが、ここは1度台湾ユアサを取り付けてみたいと思います。お世話になりました。

書込番号:21519458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MF-10のタイヤと燃費について

2017/10/26 16:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 gvbstiさん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。
今のタイヤに履き替えてから、燃費がとても悪くなりました。

今年の3月に、MF-10を購入いたしました。

購入時、ブリヂストンのB03、リアはディアブロスクーターが履いてありました。
MF-10を買う前に、所有していたMF-08では、ミシュランのパイロットピュアSC、ダンロップのスクートスマート、それと上記2つの4種類は履き、圧倒的にディアブロスクーターが良かったので、気に入って履いていました。

先日、タイヤがスリップサイン出たので、ディアブロスクーターをタイヤ屋に発注したのですが、MF-10用のディアブロスクーター(リア)はエンジェルスクーターに移行予定で廃番になったと言われました。
ピレリを除くと、今のラインナップは、バトラックスSC、スクートスマート、それとIRCぐらいしかありません。
バトラックスSCは、良い評価よりも悪い評価の方を目にする事が多く、知り合いもみんな雨だと極端に滑ると言っているので避けたい、ダンロップは中途半端なグリップと持ちの悪さでイメージが悪い、IRCは滑るからやめた方が良いしか言われた事がなく、どうしてもピレリを履きたかったんです。

前後が出揃う前に廃番とはどういうことだと憤りを覚えましたが、フロントはエンジェルスクーターが販売されていたので、リアだけ探せば何とかなるとディアブロスクーターを探しました。
問い合わせる事10件近くで、ネットショップで1本だけ在庫を持っているお店があり、なんとかディアブロスクーター手に入れる事が出来、今の組み合わせになっています。

フロントのエンジェルスクーターは、非常にグリップ力がドライもウエットもどちらでも感じる事が出来、非常に満足しているのですが、以前の組み合わせから比べて、燃費が大幅に落ちました。

以前はリッター32km程度走れていましたが、今はリッター24〜25kmになってます。
フロントタイヤの外径が変わっている、フロントタイヤが思いの外グリップしているとしても、リッターで7〜8kmは落ちすぎかなと考えています。
ちなみに、タイヤの空気圧は常にチェックしていて、前後とも規定よりほんの少しだけ多く入れてあります。

前置きが長くて申し訳ございません。
タイヤチョイスが出来ない、同じ悩みを持つMF-10オーナーの皆さまは、タイヤの銘柄、使用感、燃費はどのような感じですか?

お教えいただけたら幸いです。

書込番号:21308953

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/10/27 08:11(1年以上前)

gvbstiさん

フォルツァではありませんが、タイヤの事を少し書きます。

回転している部分の慣性質量って、あんがい影響が大きいようで、
経験上、重いタイヤは、確実に燃費が落ちます。

それと経験的に、グリップの悪い怪しいタイヤの方が、
ハイグリップタイヤより、燃費が良いみたいです。

もう一つは、ディスク・ブレーキの引きずりを疑ってみて下さい。
タイヤ交換時に、ローターを傷められたとか、ホイルの組み付けに、何かミスがあるとか。
スタンドを立てて、手で回してみれば、だいたい分かると思います。

書込番号:21310478

ナイスクチコミ!4


ZD4PXさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/29 22:01(1年以上前)

こんばんは。

私はMF10後期型に乗っています。

結論をいいますと、約9.000でkmでノ−マルタイヤから現在、バトラックスSCに履き替えました。


ただ、直前にドリ−ム店でディアブロSCに交換しました。

本人の希望でディアブロSCを相談したところ、お客さんの前歴で交換2件ほど、エア抜けがしたとの話を聞きました。

対応してくれたサービスの方は、漏れた場合は無償で他に交換すると言ってくれたので、ディアブロSCに交換しました。

当たり外れがないかと思い思い不安でしたが、実際、半月ほどでエア抜けしました。

(タイヤサイドにはブラジル製とありました)


結局、お店でタイヤサイド(リムとビ−ド)にソ−プチェックしたところ、前後とも泡ふいてます。という結果でした。


店長さん曰く、前歴があるにかかわらず、サ−ビスの方の認識がなってなかったとのことで、交換に対し、申し訳ないとの謝罪をいただきました。

その後、無償交換ができ、第二希望のBSのバトラックスSCに履き替えました。


ドライ、ウエットでも違和感なく走行でき、BSは安定しているのかなと思います。
結構寝かして走りますが
理想的です。

少ない時間でしたが、最初からディアブロSCはグリップ良かったです。

申し訳ありませんが、燃費についてはわかりません。

書込番号:21318440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/30 07:48(1年以上前)

私はタイヤのことは全く分かりません。

>今年の3月に、MF-10を購入いたしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・、今の組み合わせになっています。

コンパウンドやパターンの差もあると思いますが、気温の差も大きいのではないでしょうか?
車種は違いますが、私のバイクでも、夏/冬で3〜5km/L違うことは珍しくないですよ。
(燃費重視の走り方です。)

書込番号:21319148

ナイスクチコミ!2


スレ主 gvbstiさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/06 11:07(1年以上前)

>自然科学さん

月末は仕事がバタバタでして、返信が遅くなりましてすみません。
確かにグリップが怪しいタイヤよりも、ハイグリップタイヤの方が、燃費は落ちますよね。
ですが今回のリアタイヤ、ディアブロSC→ディアブロSCの変更ですので、もしも可能性があるとしたら、フロントのエンジェルSCかと思っておりまして、ご質問させていただきました。
一応、スタンドをかけ、タイヤをぐるっと回してみたりブレーキの引きずりを確認しましたが、今までと変わりはありませんでした。

>ZD4PXさん

MF-10後期型で、ディアブロSCとバトラックスSCを試した事のあるというご意見大変参考になりました。
ディアブロSCは、ハイグリップではあるものの、粗悪品があるんですね・・・。
MF-08後期型に乗っていた時もディアブロSC、現在のMF-10後期型でもディアブロSCでして、使い切るまで両方ともエアー漏れみたいなものは無かったので、たまたま良い個体だったのかもしれませんね。
ネット情報ですが、バトラックスSCは、ハイスピードであれば非常に安定感があるとも書いてあったので、ZD4PXさんと自分の速度域が違うのかもしれません(^_^;)

>緑山さん

気温の変化との事ですが、主に通勤に使用しておりまして、フォルツァ自体現在の車両で3台目(MF-08後期→MF-08後期→MF-10後期)ですし、暑さ寒さ関係なく年中走行しているので今回だけ気温の変化とは考えづらいんです。
仮に気温の変化が関係していたとしても、3km〜5kmの変化ではなく7km〜8kmの変化なのと、タイヤを替えた日の次の日から極端に気温が下がったわけでは無いので、エンジェルSCを履いた事のあるフォルツァユーザーの方にご意見をいただきたかった次第です。

書込番号:21336388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング