フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MF08フォルツァZ Vベルト交換

2021/07/09 09:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 rukamesaさん
クチコミ投稿数:2件

題名のままなのですが
Vベルト交換時の締め付けトルクを教えいただきたいのですがm(。_。)m
ドライブフエィス
クラッチ
アウター
上記3種です。宜しくお願いします

書込番号:24230722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rukamesaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/09 21:36(1年以上前)

自己解決しましたm(。_。)m

書込番号:24231699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一速固定

2021/05/18 10:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 zenjimarさん
クチコミ投稿数:3件

初めての投稿にて失礼します。直近のバイクは、冬場のプレミアムガス燃費に閉口して、
2回目の車検で手放したT魔乗りです。フォルツァカッコイイですね。電動スクリーンも
魅力的です。

ところで、素性を調べていくと「フォルツァ 一速固定」問題に突き当たりました。
昔のことを蒸し返すのは気が引けるのですが命に関わることなので気になります。
最新フォルツァオーナーの諸先輩方に伺います。最近、「フォルツァ 一速固定」の現象はいかがでしょうか?

書込番号:24141946

ナイスクチコミ!4


返信する
ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/18 15:29(1年以上前)

変速モードが無いので心配ありません

書込番号:24142292

ナイスクチコミ!5


スレ主 zenjimarさん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/18 16:27(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。小生の知識不足でした。
となると、物欲が頭をもたげてきます。
生産台数は限られてますので購入を検討したいと存じます。

書込番号:24142365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/05/18 17:23(1年以上前)

フォルツァの最新モデルはフルモデルチェンジ後の
マイナーチェンジ版ですので
フルモデルチェンジ時に不具合があったとしても
マイナーチェンジで手が入ってると思われます 良い選択かと思います。

書込番号:24142447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zenjimarさん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/18 19:07(1年以上前)

なるほど、マイナーチェンジで不具合はあぶり出されているということですね。
実は、バーグマン200の次年度モデルチェンジを期待して、バイクの購入は
来年まで我慢しょうかと思っていたところです。
フォルツァの購入に背中を押して頂きありがとうございます。

書込番号:24142572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

フォルツァー

2021/01/07 17:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:5件

新しいフォルツァーが出るときたのですが、いつ頃ですか?
MF13とは、変わりますか?

書込番号:23893991

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/07 20:19(1年以上前)

去年の年末ヨーロッパ向けフォルツァ125と350(330cc)の2021年モデルが
発表になりましたが250は変更なしです
ホンダのホームページ二輪ニュースで 今後国内で発売されるグローバルモデルの
所でもフォルツァはありませんでした。

書込番号:23894292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/08 06:09(1年以上前)

ありがとうございます>v125のとっつあんさん

書込番号:23894880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yasu80さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/01 21:14(1年以上前)

新型フォルツァ250やっと情報入りました。
以下webオートバイより。

2021年2月1日、ホンダが250ccスクーター新型「フォルツァ」の国内市販予定車の写真を解禁した。スペックや価格・発売日は未定となる。

楽しみですね。

書込番号:23940900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2021/02/02 10:40(1年以上前)

コロナでなかなか販売が決まりませんね

書込番号:23941648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2021/02/04 10:02(1年以上前)

X-ADVベースのフォルツァ750も気になりませんか?
日本発売してくれないかなぁ。

書込番号:23945533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/10 14:09(1年以上前)

インドネシアでスペックも発表されましたが2sの重量増、出力面は現行と全く同じ
燃費はまだ未発表ですが圧縮比もそのままだしおそらくこちらも現行とほぼ同じでしょう
現行車比では基本的な性能は同じでデザインや装備面が主な違いと言った所ですかね。

書込番号:23957517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2021/02/14 19:33(1年以上前)

正式発表は3月8日頃で発売が3月25日とバイク屋から聞きました。
先行予約は2月12日から18日までだそうです。

書込番号:23966615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2021/03/21 15:41(1年以上前)

昨日、3月20日にバイク屋に納品され登録等手続きをしてもらっています。
25日に受け渡しが可能とのこと。
流石先行予約はキッチリしていました。
只、PCX等は1ヶ月程延びているようです。
中国がコンテナを買い占めているとか色々と噂が飛び交っていますね。

書込番号:24034256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/21 16:09(1年以上前)

僕も予約しました

書込番号:24034323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フォルツァ MF08 エンジン始動 困難

2017/04/09 21:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:10件

シリンダーヘッドカバーの部分からオイル漏れしていたのでパッキンを交換してエンジンをセルで始動しようとしましたが、セルは元気に回るのにエンジンがかかりません。
普通に外装をバラし、オイルを抜いてシリンダーヘッドカバーだけ外しパッキン交換して戻しました。オイルも規定量入れてます。それ以外エンジンが始動できなくなる様な事はした覚えもなく、原因が全くわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:20805112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/04/09 22:41(1年以上前)

 稀にありますが、プラグ抜くときにコードを断線させてしまった可能性も。

 ヘッドからはずしてキャップに装着してボディーなどに近づけクランキングして火花飛んでるか
確認してみるのは?

 その前にキャップはしっかりプラグにはまってますかね?

書込番号:20805317

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/04/09 22:46(1年以上前)

☆たぁ☆さん

点火プラグの、火花は飛んでいますか?
確認する方法は、プラグをエンジンから抜いた状態で、プラグキャップに差し込み、
外側の電極をシリンダなどに接触させて、セルを回してみてください。

まずは、点火プラグの外側の電極を、何かにぶつけてしまったために、
中心の電極との隙間が、狭くなってしまって、正常な火花が飛んでいないのかも。
(正しい電極の隙間は、バイクの場合1.0mmくらいです。)

火花が飛んでいない場合、プラグキャップに差し込まれているイグニッションコードが、
プラグキャップの見えない所で、緩んでいる可能性があります。(強く押し込んでみる)
どちら場合も、プラグキャップには、奥まで強く差し込んで下さい。

書込番号:20805327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/04/10 06:54(1年以上前)

>鬼気合さん
>自然科学さん
返信ありがとうございます。
プラグ一度確認してみたいと思います。
ヘッドカバーだけ外したのでプラグは触ってなかったのでプラグだと思わなかったです。
あとヘッドカバーだけ外してもバルブクリアランスは調整したほうがいいんでしょうか?

書込番号:20805846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/10 07:02(1年以上前)

こんにちは。

取説193ページは、試しましたか?

http://www.honda.co.jp/manual-motor/forza_audio/pdf/2008-forza_audio-all.pdf

書込番号:20805860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/04/10 07:14(1年以上前)

>シグMAXさん
返信ありがとうございます。
中古で購入した車両だったので取扱い説明書は持っていませんでした。
エンジンがかからないときそんなやり方があったのですね。
帰ってから試してみたいと思います。

書込番号:20805875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/04/10 07:19(1年以上前)

バルブクリアランスの調整をしたほうがよいのかと思い。フライホイールのTマークをあわせてプラグ近くの2つの扇型のをそれぞれ外側に止まるまで回し1目盛戻そうと思いましたが、上側のだけ硬くて回りません。下側のは止まるところがわかるのですが。
やり方が間違っていますでしょうか?
説明が下手くそで申し訳ありません。

書込番号:20805881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/10 08:05(1年以上前)

百聞は一見にしかずで、この方の書き込みが
参考になるかと思います。

http://inunoyouseisan.blog.fc2.com/blog-entry-157.html

書込番号:20805949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/04/10 15:27(1年以上前)

>シグMAXさん
ありがとうございます。参考にさせていただきやってみます。返信いただいた皆様ありがとうございます。

書込番号:20806635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/12 01:07(1年以上前)

その後 どうなりましたか? 私のバイクも今日同じ状態になりました? 良ければ原因を教えてください

書込番号:23960893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/12 18:50(1年以上前)

>ゴロゴロ熊さん
別の所にもう一度、最初から組み直したらかかったと書いてますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103110086/SortID=20831582/#20832065

書込番号:23962101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/25 09:32(1年以上前)

返信ありがとうございます 私のFORZAもエンジンカバーのボルト締めつけがゆるくてそうなりました ボルトをキチンと絞めないとダメみたいですね

書込番号:23987306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

フォルツァmf13外装の傷消しについて

2021/01/26 09:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:14件

フォルツァmf13オーナーの皆様へ質問です。
ホワイト/ブルーの青い部分の外装の傷消しは可能でしょうか?先日3歳の息子が、靴のままバイクに登って給油口の蓋があるセンターの樹脂部分と、サイドの青い外装に傷がついてしまいました。
樹脂部分は傷だらけなので交換するしか無さそうなのですが、青い部分は交換するまでもなさそうな微妙な傷のつき方なので自分でなんとか出来ないものかと模索しています。
傷の程度ですが、クリア仕上げであればコンパウンドで消せる程度の傷なのですが、複数箇所についています。
クリア仕上げではないので、コンパウンドで落ちるのか?という疑問です。同じ様なご経験がある方いらっしゃいますか??
また良い傷消し方法をご存知の方が居ましたらご教授ください。
必要であれば画像載せます。

書込番号:23928180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/28 17:29(1年以上前)

>りょうた092さん
マット塗装はコンパウンドでは無理ですね。
使えば光るか剥げます。
基本パーツ交換になります。
パーツ代を調べてみてください。

あと一つ余計な情報かもですが
マット塗装専用というクリーナーもありますが
結構危険です。
自分インドネシアPCXですがマットシルバーの
カウルの塗装が溶けてパーツ交換になりました。

書込番号:23932570

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 Mimingooさん
クチコミ投稿数:63件

こんにちは。久しぶりに価格コムで質問させていただきます。

約10年ぶりに、バイクを買い換えようと、LEAD110→FUOCO→フォルツァに行き着きました。久しぶりの国産車で、楽しみにしています。
9月の納車を待つばかりです。

今までキャリアを積むことはなかったのですが、新型コロナでバイクメインに軸足を動かすこともあり、GIVIリアケースをつけようと思っています。出来れば大容量の47リットルで、LEDランプがブレーキやウインカーと連動するタイプが良いなと思っているのですが、「モノキーV47NNT」を実際につけていらっしゃる方、いらっしゃいますか?いらっしゃれば、感想など聞かせていただけるとありがたいです。

GIVI公式の表では問題ないようにも読めるのですが、そもそも設置が無理なのか、サイズに対して不釣り合いなど、参考にさせていただければ。

漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23632035

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2020/09/03 23:08(1年以上前)

国内でトップケースというとGIVIという印象が大きいのですが、個人的には使い勝手ではCooCASEまたはSHADがお勧めです。

どちらも開閉時鍵が不要というのがポイントです。GIVIはクルマのトランクのように開閉時に必ず鍵が必要です(トランクオープナーを使用しない場合)。上記2社だとクルマのドアのように鍵をしなくても開閉が可能です。

つまり運転中にちょっと荷物を出したいなて思って停止した際にいちいち鍵を使ってロックを解除しないとGIVIは開けれないのです。
ケースの鍵ってバイクの鍵と一緒にキーホルダにつけませんか?別々に持つというなら気にしないでイイですが、、、

私は一緒にするのでいちいちバイクからキーを抜き取らなくて開閉できるほうが便利に思います。


個人的なイメージではCooCaseはGIVIと同等の品質で価格が安い、SHADは品質はやや両者より落ちるが、その分容量の割りに安価という感じです。ただ最近のSHADはちょっと価格が上がってるのであまりお勧めはしません。

品質と価格でCooCASE一押しです。一般的なリアキャリアであればどちらも装着可能です。

私はリッターバイクにCooCase。原付(125)にSHADと使い分けてます。
GIVIもライバルの存在で値下げしたようで価格的にはあまり差は無いかも知れませんが、個人的には上記の開閉システムの違いでGIVIは好みません。サイドケースに関してはアタッチメントが豊富なGIVIがいいでしょうけどね。

GIVIもですが、ケースは色によって価格も違うのでご注意下さい。私はCooCASEのコレを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B2FKP8E

なお私は以前ブレーキランプ連動タイプの製品を使ったことありますが、接点部分が錆やすくすぐ壊れて使えなくなった印象です。そもそもランプ自体もほんのり付いてるかな?っていう程度の明るさでしたしね。反射板付き程度で充分に思います。

書込番号:23640362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mimingooさん
クチコミ投稿数:63件

2020/09/04 22:13(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご返事ありがとうございます!
リンク先拝見して、また47リットルでも違和感が少ないことを確認しました。
たしかに鍵がなくて開閉できるのはありがたいなと思いました(普段からあまりロックしないので)。値段がリーズナブルなのもいいですね。今までヘルメットはOGKの安いジェットで事足りていましたが、買い替えを考えているので、欲しいヘルメットが入るかどうかも含めて検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23642167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2020/09/07 17:19(1年以上前)

>Mimingooさん

ヘルメットのサイズの件ですが、上記48Lはフルフェイスヘルメットなら2個入ります。オンロード用のですね。
オフ用のフルフェイスだと1個のみです。オンロード用でもシステムヘルメットは大きめなので入らないこともあるかもしれません。

今はヤマハのトレーサーに乗ってますが、以前カワサキの1400GTRに乗ってた時は左右のサイドケースに各1個ずつ、トップケースに2個、合計4個のヘルメットを収納できました(^_^)


でもスクーターならヘルメットはシート下のほうが便利では無いですかね。

原付乗るときはヘルメットはシート下、トップケースは上着やレインウエアなどを入れるようにしてます。

書込番号:23647876

ナイスクチコミ!0


yasu80さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 20:32(1年以上前)

キーインロックの危険性はありませんか?
GIVIの場合、面倒でも、開閉にはキーが必要なのでキーインロックの危険性はないと思います。

書込番号:23648223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2020/09/08 13:19(1年以上前)

>yasu80さん

ありません、ロックそのものには鍵が必要ですからね。鍵を使わなくても開閉できるドアと考えて下さい。
前スレでトランクと書いたのがわかりにくかったのかもしれませんね。
私の車はリアハッチなので車内外からキーロックしてなければ、リアハッチはハンドルで自由に開閉できます。
もちろんドア類も同様ですね。ロックしない限り、何回でも開け閉めできるっていう意味です。
なのでキーを閉じ込んでしまう心配もありません。


私はトップケースはCooCaseから入ったので、GIVIでは出来ないと知って愕然としました。SHADは出来ます。
なお私のSHADはこの製品なんですが、私が買った時は7000円くらいだったんですよね〜。〔2013年頃)
https:/www.amazon.co.jp/dp/B00BWT8L6S

今は約2倍ですね。今だったら買わないでしょうね。SHADは筐体もCooCASEやGIVIよりは強度低いですし、内装もありません。(モデルにもよるでしょう)。

GIVIのいいところは車種別のアタッチメントが多いのと現物の展示が多いことでしょうか?サイドパニアとトップケースのセットで導入ならGIVIがいいかもしれませんが、トップケースだけならいろんなメーカーから選んで良いと思います。

書込番号:23649166

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/08 14:18(1年以上前)

>キーインロックの危険性はありませんか?
今あるか知りませんが 防犯機能付きのものは、可能性があります。
というか 昔 キーをジャケットに入れたまま
ジャケットをCooCaseに入れて閉じてしまったことがあります。
旅行先だったのでバールを借りて半破壊してあけました。

書込番号:23649254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2020/09/08 14:56(1年以上前)

なんか話が明後日の方向に進んでますね。

最初から読んでください。バイクのキーホルダーと一緒にしてる場合に、エンジンかけっぱなしでもトランクから荷物が出せるから便利よって話なんだけどな。

閉じ込みミスとかは別問題。それは単なるユーザーのミスでしょう。ケースの構造に問題ありません。普通の人はそんなミスしませんから、心配無用です。

書込番号:23649299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/08 19:32(1年以上前)

>閉じ込みミスとかは別問題。それは単なるユーザーのミスでしょう。
そうです。
私の持っていたCooCaseは、蓋を閉めると 何秒後かに
自動でロックがかかるタイプだったのと 普段はリモコンで開閉していたための人為ミスです。
ミスでキーインロックの危険性はあるということです。
いまでも別のCooCaseは使用しております。

書込番号:23649736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mimingooさん
クチコミ投稿数:63件

2020/09/13 21:27(1年以上前)

>jjmさん
>KIMONOSTEREOさん
>yasu80さん

こんばんは、スレ主です。コメントありがとうございました。
結局、GIVIの47リットル、モノキーにしました。
フォルツァはスマートキーでインロックのリスクが少ないこと、これが1番の理由ですが価格が21000円台で入手できたことが決めてになりました。
最後まで悩んでいましたが、皆様に感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:23661232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング