フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートキーについて

2005/10/18 08:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:52件

16日の毎日新聞に掲載されていたのですが、四輪のスマートキーの誤作動が多発しているらしく、ホンダが今年9月から、四輪へのスマートキーの採用中止を決定した。とありました。
来年、新型フォルツァが予定されているらしいのですが、これについてはどうなのでしょうか。二輪は引き続き採用されるのでしょうか・・・。
どなたか情報をお持ちの方がおられましたらお聞かせ下さい。

書込番号:4512193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/18 22:59(1年以上前)

二輪でも誤作動はあるようです。
ある所を通ると障害電波で反応しなくなることがあるみたいです。

動かせばいいんでしょうけど,アラームが作動しているときは難しいですよねぇ。。。

同じような症状はあると思いますよ。
4輪が採用中止ならばフォルツァもどうでしょうか。

とりあえず,MCですので継続採用とは思いますが分かりません。

書込番号:4513729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/19 08:14(1年以上前)

でゅらむせもりなさん、返信ありがとうございます。
記事によると、スマートカードキーを車内においたまま外に出て誤作動によりロックが掛かってしまい、そうなると、どうすることも出来ずに専門業者を呼ばないと開錠が不可能らしいです。フォルツァでもそうですが、スマートカードキーと一緒に普通の鍵も携帯するように言われていますが、大半のユーザーはスマートカードキーのみを携帯しているようです。
まぁ、二輪は車内に閉じ込められるなんてないので安心ですが・・・。
でも、スマートカードキーは本当に便利ですね。スズキのスカイウェーブもFCでスマートキーを採用するようです。

書込番号:4514468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/19 22:08(1年以上前)

フォル太さん、こんばんわです〜。

FORZAでのスマートキーのしめだし。
うっかりすると、おこるみたいですね。

たしか、以前のクチコミで、
メットインの中に、キーを入れて、反応しなくなって、
どうにも、こうにも。。。。だったような。

※取説にも、メットインの中では、反応しないことがある。
 等の注意書がありますけど。

でも、なんしか、スマートキー
ほんとに、スマートですよね♪

書込番号:4515828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/20 08:12(1年以上前)

とおちゃんまるさん、おはようございます。
>メットインの中に、キーを入れて、反応しなくなって、
どうにも、こうにも。。。。だったような。
ありましたね!私も読みました。ポケットや鞄等に入れていると、走行中の紛失の不安から本能的にトランクに入れたくなります。きちっと全部取り説を読めば載っているのですが、そういうのが煩わしくてここの掲示板を見なければ私もそうなっていたかも知れません・・・。

こういう、同じ趣味や疑問・質問にまた、そのような疑問を解決された方々が多数利用されているので本当に役に立ちます。

書込番号:4516745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/22 18:09(1年以上前)

今日,ホンダ販売店に行ったら,メーカーから2輪のスマートキーは問題ないということが通達があったそうですよ〜

書込番号:4521876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

グリップヒーターについて。

2005/10/18 09:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

Z-ABSに純正のグリップヒーターを取り付けようかと検討しています。これからの季節、ツーリングで遠出するのに必要かなぁ〜と思っています。すでに取り付けておられます方のご意見をお聞かせ願います。また参考までに取り付け工賃もお教え願います。宜しくお願いします。

書込番号:4512276

ナイスクチコミ!1


返信する
光影さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/18 21:00(1年以上前)

タケチャンマン123さん、こんばんは!

フォルツァのグリップヒーターとナックルバイザーはつけていないので、金額は解らないのですが、グリップヒーターをつけられるのであれば、ナックルバイザーなども同時につけられることをお勧めします。

前のバイクでは両方つけていました。
グリップヒーターの恩恵に預かろうと思えば、グローブは薄くなければ、暖かさは感じられません。
ナックルバイザーがなければ、冬場は薄手のグローブでは多分きついと思います。

質問の意図とは違うと思いますが、同時に検討されてはいかがですか?

書込番号:4513360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/18 22:12(1年以上前)

タケチャンマン123 さん
>また参考までに取り付け工賃もお教え願います。宜しくお願いします

グリップヒーター未装着ですが、購入の際に購入店に聞いた工賃は1万円でした。
工賃はお店によっても異なりますので(過去レスで1H5000円が相場と教えていただきましたが)、確認した上で良いと思った店でつけては同でしょうか?

私も『ナックルバイザーをつけるだけで、全然寒さが違う』といわれましたので(確かに、風が直接当たらないだけで全然ちがいますよね)、つけるのは見合わせましたが、
GHと併用で検討した方が良いと思いますよ(懐具合にもよりますが…)。

書込番号:4513585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/10/18 22:22(1年以上前)

工賃は10,000円くらいのようです。こちらを参考に。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4300850

私はナックルガードまでは付けていないけど、それでも暖かいです。もちろんナックルガードを付ければ、もっといいでしょうね。

書込番号:4513612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/19 13:54(1年以上前)

光影さん、 マッコイ兄さんさん、 たいくつな午後さん 、ご意見ありがとうございます。ナックルバイザーとグリップヒーターの同時装着を検討してみます。グリップヒーターは購入店で一度、総支払額を聞いてみます。できるだけ、安くしていただけるように、交渉してみます。
有難うございました。

書込番号:4514954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/21 11:45(1年以上前)

本日、購入した販売店で注文してきました。本体とアタッチメントと工賃で総額1万5千円でした。メーカーに在庫があり、明日には入荷するそうです。別に値引き交渉なしで、いきなり「1万5千円でいいよ」と言われました。個人で経営しているウィング店です。結構良心的なお店だと思います。みなさんの購入したお店の応対はどうですか?

書込番号:4519041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/22 00:16(1年以上前)

先代フォルツァに、グリップヒーターとカブ用ナックルバイザーを併用しています。私の場合、純正仕様で、現行モデルと異なりコントローラーは左側に付いていてダイヤル制御です。しかし、現行モデルは右側にコントローラーが付き、押しボタン制御となります。バッテリーの消耗を抑える為と言われていますが、非常に使い辛いものです。このコントローラーは他のホンダ車に共通の仕様のようで、昨年末に購入したC90にも付いています(ただし取り付け位置は左側)。
 グリップヒーターは一度使うと止められなくなります(笑)、それだけに少し残念な仕様変更と思っています。変えられるものならば、位置だけでも左側にされることをお勧めします。

書込番号:4520477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

納車待ちのバイク

2005/10/11 09:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:52件

みなさんの状況を教えて下さい。
先月、フォルツァZの購入を契約しパーツその他オプション類の取り付け等で店頭には今月始めには納車されていたようです。
自己の都合なのですが(免許取得後に納車)ショップに預けていて、その保管状態というのがショップ横の作業スペースに雨ざらしで置かれておりました。私のバイクだけという訳ではなく、納車待ちはすべてそちらに置かれているようです。近所のショップだけについつい目についてしまい、悲しくなってきます・・・。
皆さんの購入されたショップでは如何でしょうか。二輪はその程度の扱いなのでしょうか。

書込番号:4495731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2005/10/11 10:00(1年以上前)

確かにその状況はいやですね。
しかしどのショップでも同じようなものだと思いますよ。
まぁどうせ乗れば雨に降られることもあるのですから、
仕方ないと割り切るしかないのでは・・・。
私は通勤で毎日乗ってますから雨はなんともありません。
ただ、洗車した次の日の雨はへこみますね。ははは。

書込番号:4495752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/11 10:21(1年以上前)

さるえもんさん。確かにそうですね・・・。私も通勤に利用するつもりで購入し、雨の日はホンダのカバーを掛け風雨を避けるつもりでいたのに、手元に入る前に既に雨ざらしと言うのがショックで・・・。
まぁ、でも最初にうちだけと思って割り切ります。来週17日の納車の日を楽しみにします。
どうか天気だけは晴れますように!

書込番号:4495769

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2005/10/11 10:59(1年以上前)

以前のぞいたドリーム店ですが、店内に「お手を触れないでください」の札がぶら下がり、シートにはビニールがかぶった状態でおいてありました・・・。
自分はフォルツァでは無いですが、小さいショップで買いましたが、そこも納車前のものは店内でした。すっごくせまいところでしたが・・・。
その状態はショックですね。納車されたら磨いてあげてください。さびが出てもいやですよね。

書込番号:4495810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/10/11 11:21(1年以上前)

晴れるといいですね〜!
とっても乗り心地が良くて気持ちいいですよ。
あと、いいのかどうかわかんないですけど、
私の場合、納車時に駆動部分とゴム系部分に
さび止めスプレーとKURE556を吹き付けた後、
念入りにタオルでふきました。
(ディスクにかからないように注意しましたが)
なんとなく月一で同じ事をしてます。
いいのかな〜?

書込番号:4495840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 22:24(1年以上前)

KURE556は使い方を間違えるといけません。
特にグリスまで溶かして洗浄してしまうので,グリス周辺は使用しないほうが良いと思います。

車のドアヒンジ部分にもスプレーする人がいますが,余計にグリスを落としてしまうので要注意ですよ〜

しかし,基本的には店内保管って言うのが普通のような気がしますが。
引き渡すまでは店の責任で管理しなければいけませんからね。

書込番号:4497079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 22:45(1年以上前)

連続投稿ごめんなさい。

556をプラスチック部分にかけてはいけません。
また軸受け部分も×。グリスが流れ落ちます。

プラスチック部分やゴム部分はやはりアーマーオール系がいいと思います。でも2輪だとタイヤとかシートとかステップとかは滑るのでやめたほうが良いです。

書込番号:4497149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/10/12 09:07(1年以上前)

でゅらむせもりなさん、そうなんですか?!
危ない危ない。適当にいろんな所にかけてました・・・(汗)
一度バイク屋さんで聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:4498024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 22:10(1年以上前)

基本的には洗浄作用が強いものですから,使い方は考えたほうがいいかも。
しかも,ちょっとすると汚れを呼びますからね。

書込番号:4499231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/13 00:12(1年以上前)

車種は違いますが私も免許取得中なんで保管して貰ってます。
私のお店も↑で書き込みありましたが売約済のバイクは全車室内店舗に売約済の紙が張ってあり(さすがにビニールはかぶってないですが)店舗見にきたお客には触らせない様に配慮してありました。
どこもそうなんかなと思いましたがそうでもないんですね。

書込番号:4499683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/20 08:20(1年以上前)

報告が遅れましたが、ついに17日に納車しました。あいにく私の地域は小雨混じりの天気でしたが、めげずに走行しました。
やはり二輪はいいですね・・・。
現在慣らし運転中でムチャな運転は避けていますが、毎日の通勤が気持ちいいです。
本当にすばらしいバイクと出会いました。

書込番号:4516750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

FORZAの足つきについて

2005/10/11 23:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。3年ほどエイプ100に乗っている者です。
 FORZAZに買い換えようと思っているのですが、FORZAの足つき性はよいでしょうか?
 私は身長162cmで、エイプ100では足は地面にピッタリくっつきますが、同じシート高71cmでも、FORZAの場合は幅がありますよね。
 どのくらい違うものなのでしょうか?ローダウン(4cm)したものを買うべきか・・・。
 アドバイスお願いいたします。

書込番号:4497216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/10/12 08:04(1年以上前)

私は163.2cmです・・・;;
シートに深く座るとつま先立ちです。
浅く座れば両足の半分くらいまでつきます。(短足はつらい・・・)

書込番号:4497973

ナイスクチコミ!0


take-34さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/12 08:40(1年以上前)

私も身長162cmです。やはりシートが幅広なためつま先立ちです。
実際苦にはなっていないですが、見た目でローダウン化しようかと検討中です。
でも足が長い方がいいか〜(T_T)

書込番号:4497996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/10/12 09:43(1年以上前)

ローダウンは結構問題があると聞きます。
(どういう問題かはわかりませんが・・・すいません)
どうせならシートのアンコ抜きで対応されるのがいいかと・・・。
結構やってる人は多いみたいですよ。サイド部分を削るだけで
足つきがかなり良くなるらしいです。

書込番号:4498061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/12 17:20(1年以上前)

みさんアドバイスありがとうございます。
アンコ抜きは自分でできるもなのですか?それともショップでやってもるほうがいいですよね。

書込番号:4498618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/10/12 18:03(1年以上前)

いえ、ショップでやってもらった方がいいと思いますよ。
goegleで検索すれば出ると思います。
自分でやるのはかなり難易度が高そうなので・・・。

書込番号:4498686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/10/12 18:05(1年以上前)

すいません。間違えました。
○google ×goegle

書込番号:4498688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/12 21:29(1年以上前)

>エイプちゃん さん

ためしにローダウンしたものに跨ってみてはどうでしょうか?
お店によってはローダウンしたものも置いてますよね。
多分近くのバイク屋さん当たれば置いている店もあると思います。

アンコ抜きのバイクについても、
中古で済みのものがあると思います(店に聞いてみないと分かりませんけど…)

両方試した上で、自分にあった方法にした方が良いと思いますよ。
それと、もう試乗車とかで実際に乗ってみましたか?
一度乗ってみた方が感覚がつかみ易いと思いますよ。

書込番号:4499095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/10/13 17:47(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
知り合いの新型マジェ(ローダウン済)に乗らせていただきましたが、足はピッタリつかなかったですねぇ。
でも、ビッグスクーターってあしがピッタリつかなくても以外に安定するんですね。
 取り回しとか考えるとアドレスV125Gのほうがいいかなぁ。でも収納とかメーターとかはフォルツァは最高ですね。

書込番号:4500896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

傷が・・・

2005/10/10 16:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:21件

待ちに待ったフォルツァが納車され走ってきたのですが・・・ハンドルの中央部分あたりにあまり目立ちはしないものの傷がついているのを発見しちゃいました。ハンドルはいじってないので僕がつけたものではないと断言できちゃうんです。。。こういうことってやはり購入店に言った方がいいですかね?ちなみにドリーム店で買いました。アドバイス御願いしますm(_ _)m

書込番号:4493519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2005/10/10 16:54(1年以上前)

残念ながら、クレームを入れたとしても無理だと思います。
たくティムさんがつけた傷ではない(=納車前についた傷である)ことを第三者(購入店)に証明できれば別ですが…多分できないですよね?

大切なバイクというお気持ちは分かりますが、
いつかは傷が付くものですので割り切った方が良いと思います。

書込番号:4493667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/10/10 23:24(1年以上前)

>マッコイ兄さん
そうなんですかね・・・メーターパネルカバーのあたりのボルトに、すり傷でなく上からおさえたような傷なんですよねぇ。。。私の勝手な推測ですが、ボルトを締めるときにあたったか、落としたりしたんではないかと思うんです。それくらい‘えぇー‘ていうような感じなんですけど・・・やっぱ無理なのですねぇ。。。ちなみにハンドルを変えてもらえるとしたら日数はどのくらいかかるんでしょうかね?

書込番号:4494953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/11 12:38(1年以上前)

たくティムさん

 一度購入店に相談してはどうですか?
 店によって対応は違うと思うよ。代車出すところもあるし...。
 対応悪かったら、下手なものをつかまされたと思ってあきらめるか、
 つきあいやめればいいんじゃないの。
 
 解決しないようであれば、ヤマハに直接かけあってみれば。
 ここでウジウジしても仕方ないっしょ。

書込番号:4495962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/11 13:15(1年以上前)

メーカ間違えやした。

× ヤマハ
○ ホンダ

書込番号:4496024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/10/13 11:32(1年以上前)

>こうぼ888さん
今日購入店の方が家に来て傷を見ていただいたところ、初回点検時に交換してくれるとの事でした。電話してよかったです^_^;アドバイスありがとうございました!!

書込番号:4500374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問させていただきます

2005/09/25 19:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:51件

過去ログにあったらすいません(汗)
乗ってまもなく1年になる、05フォルツァZに乗っています。
走行距離は2500kmくらい。
最近気になるのは、発進して40km/hまで、おそらくエンジン部分がガリガリいう音が聞こえます。
40km超えたらぴたりとやみます。もしかしたらずっとなっていて、初心者な私が気づかなかっただけなのかも・・・。
あと、今日セルフスタンドで給油して帰り道、フロント部分(?)からシャーシャーいう音が聞こえ、本気で焦りました。
しばらくしたら止みました。
ふたの閉め方が甘かったのかと思い、自宅で確認しましたがちゃんと閉まっていました。ふつうのスタンドで給油した時はなんともないのに、なぜなのかわかりません。(ちゃんとタンク内の棒を基準に入れたのに・・・)どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:4456011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/09/25 19:37(1年以上前)

間違えた・・・
一年になるなら、
04年モデルですね(汗)

書込番号:4456019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/25 22:32(1年以上前)

>最近気になるのは、発進して40km/hまで、おそらくエンジン部分がガリガリいう音が聞こえます。

エンジンというよりクラッチじゃないですかね…
最近出た症状だとしたら、クラッチが変質しちゃっているんじゃないでしょうか?
(半クラ状態で走っていると、変質しますから…)
↑であれば、クラッチの交換で直りますよ。

書込番号:4456575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/09/26 01:59(1年以上前)

レスありがとうございます!!
クラッチですか・・・
渋滞に巻き込まれることが多く
すり抜けなどはほとんどしない私は、
どうしても半クラッチ状態を多用してしまう傾向にあります。
もしかしたらそれが原因なのかもしれませんね・・・(汗)

書込番号:4457208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/09/26 17:30(1年以上前)

フロント部分からシャーシャーいうのは給油には関係ないと思いますよ。
おそらくフロントのブレーキパッドの擦れ音じゃないでしょうか。
私のフォルツァもフロントだけじゃなくリヤからもシャーシャー鳴ってました。
7000キロ走ってますが、今でもたまに鳴る時があります。汗)
過去ログにもありますから参考にしてはいかがでしょう。
心配ならショップで見てもらえば、おそらくすぐ直るでしょう。

書込番号:4458259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/09/29 20:40(1年以上前)

>マッコイ兄さん様
ありがとうございます^^
ブレーキパッドって、ブレーキかけてない時でも鳴るんですか??
すいません、無知で(汗)
とりあえず、近々ショップに持っていかないとだめみたいですねぇ

書込番号:4466121

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/09/29 20:57(1年以上前)

ディスクは微妙に波打ちますから、ブレーキ掛けなくてもパッドに擦り音が出ますね。

書込番号:4466161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/30 00:13(1年以上前)

>マッコイ兄さん様

ブレーキパッドの説明は『さるえもん』さんですよ(^_^;)
ついでに、フォルツァのクラッチは乾式なので、
湿式よりもジャダーが起き易いみたいです。
…ジャダーって、簡単に言うとクラッチの変形です。
ネットでググれば説明サイト見つかると思うんで、
参照してください

>とりあえず、近々ショップに持っていかないとだめみたいですねぇ
というより、もって行ったほうが安心して乗れるかな…と。
車検は要らない250ccですか、たまに見てもらったほうがいいですよ〜

書込番号:4466769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/09/30 00:49(1年以上前)

>さるえもんさま
すいません!!間違えてました
レス、ありがとうございます^^
>桃白白さま
そうなのですか・・・知らなかった・・・
ビクスクはブレーキへの負担が大きいことも関係あるのでしょうか
>マッコイ兄さんさま
ご指摘すみません(汗)
もうすぐ一年になるので、どちらにせよ持って行こうかと思っていたところなのです^^まだ2500kmくらいしか走っていなくても、一年経つと色々出てくるのですね

書込番号:4466882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/10/06 19:05(1年以上前)

今日、ショップに持って行ってきました。
1年点検もかねて。
症状を伝え、ショップのお兄さんにも乗ってもらった結果・・・
”走らなさすぎ”という診断結果でした(_ _。)・・・シュン
そりゃぁ1年経つのに、2500kmは少ないですよね・・・
も少し様子を見ます、ということで帰ってきました

書込番号:4483515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/08 09:42(1年以上前)

>”走らなさすぎ”という診断結果でした(_ _。)・・・シュン

( ̄□ ̄;ハウ
確かに、2500kmって少ない気はしますけど…

今回の症状って走行距離にあんまり関係ない気がするんですけどね=
でも、せっかくだし紅葉狩り&温泉とか楽しんでみてはどうですか?
秋のツーリングは楽しいですよ〜(チョット寒くなってきましたね)

書込番号:4487459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング