フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーツいろいろ取り付けました。

2006/09/13 16:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 骨蔵さん
クチコミ投稿数:27件

スピーカーキット、HDDナビ、グリップヒーター、HIDライト(30,000K)取り付けました。

Gマジェからの乗り換えでZスペシャルを購入し、9〜10日の2日間でパーツを取り付けました。
30,000円パーツプレゼントキャンペーンでスピーカーキットとグリップヒーターをもらったのですが、
工賃が30,000円以上するのと、アンプを説明書通りに取り付けるとフロント左コンソールボックスのスペースを奪ってしまうので
自分で取り付けすることにしました。
フロント周りをバラスのならついでにとHDDナビ、HIDライトも取り付けることにしました。

スピーカーキット DUGOUT 0SS-ZC-17610201
上にも書きましたが、アンプを説明書通りに取り付けるとフロント左コンソールボックス上部のスペースを奪ってしまいます。
Zはメーターの裏側にABS用の空きスペースがあり、そこに取り付けました。
ソース入力用のコードをナビまで届くようにするため、抵抗入り延長コードを制作しました。
HDDナビの音声出力は大きめで調整出来ず、そのままでは音が割れてしまうので抵抗入りコードの接続は必要です。
電源、ボリュームコントローラーを説明書通りメーターパネルカバーに取り付けると、見た目が良くないので右リッドオープンボックス内、蓋の内側に取り付けました。

HDDナビ サンヨー NV-HD860
Mio P350を一度買いましたがHDDナビを車で使っており、あまりの性能の差に落胆してすぐに売ってしまいました。
HDDに音楽を録音出来る機能が非常に気に入っていたので、現行ポータブルではこの機種だけだと思いこれに決定しました。
ナビゲーション取付けキット TANAX MV-101で取り付けました。
DCコンバーターはアンプ横に取り付けました。

グリップヒーター ホンダアクセス 08T50-EWA-000J 08Z51-KSV-002
説明書通りに取り付けました。
グリップヒーターから出ているコードとハーネスキットの接続部がメーターパネルカバーより上に出て目立ちます。
フォルツァにはビレットグリップヒーター以外、半周ヒータータイプしか設定されていないのは不満です。
見た目も合わせてビレットグリップヒーターにすれば良かったかなと少し後悔しています。
ただ、値段が3倍はちょっと・・・です。

HIDライト サンヨーテクニカ SD-18AA GB (30,000K)
PIAA製やバイク用は6,600Kまでしかないのと、あまりにも値段が高すぎるので車用を加工することにしました。
インバーター、イグナイター、コントローラーの3つがありウインカー周りにスペースがあり、そこに取り付けました。
今回の取付で一番手間がかかりました。
6,000Kぐらいで専用品にしておけばよかったかなと思います。

以上パーツなど取付の参考まで。

書込番号:5435987

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/13 16:35(1年以上前)

ひぇ〜! 3万ケルビン!?
どんな色だろうと思ったけど、ミレッドで考えれば除算だからそんなでもないのか(^^;;

ところで公道を走る時はどうしているのですか?

書込番号:5436063

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨蔵さん
クチコミ投稿数:27件

2006/09/13 16:49(1年以上前)

かま_さんレスありがとうございます。

そ〜なんですよ。
30,000Kの数字に惑わされたのと、Zスペが青だったので買ったんですけど、メーカーのホームページにも書いてあるように大したことありません。
だから公道を走るときは○○ままです。

書込番号:5436099

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/13 16:57(1年以上前)

レスありがとうございます。了解しました〜! お気を付けて(*^^*)

書込番号:5436119

ナイスクチコミ!0


a9489ks1さん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/02 19:28(1年以上前)

骨蔵さん
「HIDライトが今回の取付で一番手間がかかりました。」とのことですが、よろしければ、どのへんが手間がかかったのでしょう。わたしもZスペシャルにこのSD−18AAを付けようと思っていますので、ご教授いただけると幸いです。部品のハウジングでしょうか。結線でしょうか。カウルなどの取り外しなどでしょうか。ご経験をもとにした取り付け方法などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5499939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

タンデムバー購入後の感想

2006/09/12 16:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 KOBU123さん
クチコミ投稿数:21件

以下の3点に該当される方に朗報です。

@HONDAのビクスク用カタログの純正
タンデムバックレスト&バーを購入
しようかと迷われている方。

AHONDAのビクスク用カタログの純正
タンデムバックレスト&バーでは、
お尻のデザインが不恰好になるため?
他メーカーの物をお探しの方

BフォルツァZ-SPECIAL(ブルメタ)
オーナーの方。

9/6発売のビクスク雑誌『カスタムスクーター』
に掲載されています、

『京都伏見のMoto Space WO』(全国通販可能)
京都市伏見区深草平田町7−3
TEL:075-645-4826

・・・へ先日行って来ました。
お目当ては、WOオリジナルのタンデムバーを
購入する事でして、雨の予報だったので神戸⇒
京都まで電車で買いに行きました。

そこまでする理由なんですが、そのWOオリジナル
のタンデムバーはバックレストを装着する事が
できるのですがなんと、純正の現在備え付けの
バックレストを使用できるという代物で、
フォルツァZ-SPECIALのように他社のメーカー
のバックレストでは違和感が出てしまう点、
(微妙に純正と他メーカーとのシートのデザイン
が違う点など)
ここのはブルーのラインが入ったZ-SPECIAL純正
の今ある物を使う事ができるのです。

お蔭様で、Z-SPECIALの綺麗なお尻のラインが大きく
崩される事なく、部品を余すことなく違和感のない
仕上がりになりました。

今後、機会があれば僕のブログにて写真をアップした
アドレスを公開させて頂きますので、よろしかったら
御覧になってみて下さい!

書込番号:5432696

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KOBU123さん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/12 16:47(1年以上前)

補足ですが、このタンデムバー
を装着する事でバックレストが
ノーマル時よりも4cm程UPします。

書込番号:5432751

ナイスクチコミ!0


okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/17 07:54(1年以上前)

私もタンデムバーを今まで何度も購入しようと迷って
結局、納得出来る物が無く困っておりました。
オススメのタンデムバーで質問なのですが、取付は素人でも
比較的簡単に取付可能でしたか?

それと、他メーカーの同様なタンデムバーは
純正バックレスとを外した所に穴が空くので
別途それを覆い隠すパネルを付けるように良く見かけますが
Moto Space WOさんのタンデムバーはどのようになるのでしょうか?

純正バックレストは簡単に外せますか?
タンデムツーリングが多いので是非とも検討したい一品です。
宜しければもう少し詳しくお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5448591

ナイスクチコミ!0


totty55さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/18 00:57(1年以上前)

はじめまして。今日登録したばかりのtotty55というものです。
05年モデルのFORZA Z 黒に乗ってます。偶然、この掲示板を
見つけ、急いで登録しました!


実は偶然にもモトスペースWOは私も近いうちにいこうと
思っていたショップなんです!!
ちなみに目当てはタンデムバーとエアクリなんですが。


モトスペースWOは友人の話によると工賃も良心的で、
マフラーやエアクリのワンオフ製作もしてくれる
京都でも1、2を争う人気ショップらしいですね。
カススクやトラスクにもよく広告が掲載されてますし。


私は今のところタンデムバーは才谷屋、ブラストマニア、
モトスペースWOが候補になってます。


そこで、KOBU123さんに質問なんですが、

@価格はどれくらいでしたか?
Aリアスポイラーの同時装着は可能でしょうか?
Bタンデム時のホールド感はどうですか?
Cワンオフですか?


質問多くてすみません。装着画像にかなり興味津々です。
アップした際には是非拝見したいです!!

書込番号:5451991

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU123さん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/19 11:59(1年以上前)

この度10/1付で会社の都合上、神戸市灘区⇒埼玉県さいたま市
へ転勤になり、実家のある浦和に帰省します。そのため今バタ
バタしてまして、お返事が遅くなりました。

okazu3さん>

>取付は素人でも比較的簡単に取付可能でしたか?

・工具があればもちろんできます。バイク用があれば
いいにこした事はありませんが、ホームセンターで格安
で売られている日曜大工用の工具セットがあれば十分
だと私は思います。

しかし、行く行くは本格的に私も自分でカスタムするため
バイク用の工具セットを購入するつもりです。

>それと、他メーカーの同様なタンデムバーは
>純正バックレスとを外した所に穴が空くので
>別途それを覆い隠すパネルを付けるように良く
>見かけますがMoto Space WOさんのタンデムバー
>はどのようになるのでしょうか?

・雑誌カスタムスクーターやトランススクーターに
掲載されている通り、純正のグラブバーとバックレスト
の間にタンデムバーを挟む為、気になる“隙間”は
空きません。また、隙間が生じた場合の穴埋めパーツの
購入の必要性もないです。
(詳しくはブログで写真を今度UPしますので少々お待ち
下さい。今日・明日にはアドレスを公開できるかと思う
ので・・・)

>純正バックレストは簡単に外せますか?
自己責任によるカスタム全般に言える事だと思うのですが
私も、2006/8/5〜ド素人からスタートしましたが、やる気
・探究心・熱意さえあれば案外、なんでもできてしまうもの
です。要は、フォルツァが好きになれたかどうか次第だと
思います。
人によっていわゆる“バイクいじり”が好きか嫌いか、
向き不向きかはあるかと思うのですが、雑誌やネットを
くまなく調べ、バイク屋のお兄さんにしつこく聞いて、
バックレストの外し方を調べれば、造作もないと思います。
ちなみに私は神戸から京都までパーツを買いに行った際、
自分で取り付けるために手順書がなかったためにお店の人
にしつこく喰らいついては、手順をみっちり教えて頂きま
した!最悪、分からなくなってもTELで応対して下さいます。
簡単なところからで構わないと思いますので、自分自身で
カスタムする事をオススメします。きっと、フォルツァが
前よりも好きになれますよ!

>totty55さん
>モトスペースWOは友人の話によると工賃も良心的で、
・工賃についてですが、神戸から京都まで電車で行ったので
工賃は当然発生しなかったのですが、バイクで行けば工賃は
サービスして下さったみたいです(笑)小さいSHOPは、お店の
方と仲良くなると、工賃無料にして下さったりと、その
心意気が嬉しいですね!

>@価格はどれくらいでしたか?
・領収書には\17,800-と記載されておりました。

>Aリアスポイラーの同時装着は可能でしょうか?
・バイク初心者につき、リアスポイラーの定義とは?
バイク後部のカスタムの事。(・・・と仮定して?)
後部のバックレストやグラブバー周辺にウィングなど
を取り付ける事を指しておられるのかと思うのですが、
正直totty55さんがどのようなものを装着されようとして
いるのか、具体的な事が分かりません。私は、初心者故
(バイクSHOPの人間でもないため)例え、キタコのウィング
を装着したいのですが、と言われてもその可否は判断でき
ません。無責任ではありますが、直接WOさんへTELして、
今回のタンデムバーを装着した後、この件を問い合わせて
頂くのがBESTかと思います。バイク屋さんであれば当然
専門知識がある事ですし、私よりも専門的なアドバイス
を頂けるものかと思います。お力になれず、すみません。

>Bタンデム時のホールド感はどうですか?
・私本人はまだタンデムされて乗ってないのですが
(運転手ですので)、何人かの人間をタンデムして、
無謀にも神戸の名所:六甲山ヒルクライムとダウンヒル
を敢行しまして、タンデムライダーからは「前よりも
ホールド感が違い安定してる」と好評でした。
やはり、純正のままだと特にタンデムライダーは
“前後の揺れ”に極端な恐怖感があるようで、ほぼ横に
あるあの図太いバーがあるだけで、前後の揺れ+左右の
揺れも、かなり軽減され安心感が得られたようです。
そこに4cm上がったバックレストが後方に来る衝撃を
更に軽減され、今回のカスタムは安全性とビジュアル
を確保した点で良かったと判断しています。

>Cワンオフですか?
ワンオフの定義を、“この世にたった一つしかないもの”
とすると・・・ある意味ワンオフでしょう。数量しか
WOさんは生産していないとおっしゃってましたし・・・
ここのお店の特注品なので、関西以外に行けばまず
このタンデムバーを見る事はないと思います。

書込番号:5457057

ナイスクチコミ!0


genki??48さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/19 22:15(1年以上前)

KOBU123さん,okazu3さん,totty55さん クチコミに始めて書き込みをします。

 私もタンデムバーをどれにするか迷って、雑誌やネットで色々探しましたが
結局、フォルツァ純正バックレストをホンダ夢で9月10日に購入し自分で取り付けました。

 取付は工具があれば取付説明を見ながら30分ぐらいで出来ました。 ただし私の購入したバックレストの取り付け穴と、バイク本体のねじ穴が少しずれていて、取り付けボルトが入りにくかったです。 
使用感はバックレストの位置が高いのでホールド性、安全性は良い様です。(後ろに乗った高2の息子談)  

ニコンイメージングに写真を2枚UPしましたので、参考に見て下さい。

 余談ですが、写真に写っているナビも、自分で取り付けました。
サンヨーのカーナビゴリラです。

最後に成りましたが、簡単に自己紹介です。
57歳になってAT限定普通2輪免許を取得しやっと1年が過ぎてタンデム走行が出来ました。(原付バイクは37年経験あり) 安全運転を心がけバイクライフを楽しみたいと思います。



書込番号:5458814

ナイスクチコミ!0


totty55さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/20 21:58(1年以上前)

KOBU123さん、色々とお忙しい中、ご丁寧な回答どうも
ありがとうございます!大変参考になりました。
イメージは大分よく伝わってきました。価格も17800だと
思ったよりリーズナブルです。数量限定生産というのが
またいいですね。ますますモノを見たくなりました(笑)


詳しいことはKOBU123さんのおっしゃるように、店に直接
問い合わせてみたほうがよさそうですね。アドバイスありが
とうございます。今年中にはモトスペースWOにフォルツア
でいってみたいと思います。


自分もバイクいじりは初心者なんで、カスタム等はショップ
にほとんどまかせっきりなんですが、暇を見つけて少しずつ
自分でもカスタムできるようになりたいです。特に電飾系とか
は自分でできるようになりたいですね。


genki??48さん、画像拝見しました。やはり純正のバックレスト
だと、かなり高い位置にあるため、ホールド感はピカイチで
しょうね。ただ、自分のカスタムイメージと少し外れてしまう
んですよね…。安全性という点では文句なしなんですが。


やっぱり、タンデムバーは同乗者の安全のためにも是非つける
べきパーツですよね。特にBSはタンデム機会も比較的多いですし。




書込番号:5462096

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU123さん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/23 00:34(1年以上前)

>okazu3さん
>totty55さん
>genki??48さん

こんばんは!遅くなりました。
僕の第二のブログに、『【改造】タンデムバー』
と称し5枚ほど写真をUPしました!
ご参考になればと思います。

もし、追加でこういうアングルで見てみたい
部分がございましたら、リクエストをお願い
します。可能な限りお応え致します。

ただ、携帯カメラのため些か画質が悪いかと
思いますが。。。


書込番号:5468977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/23 12:38(1年以上前)

KOBU123さん はじめまして!
蒼ウサギと申します。自分も先月スペシャルを購入したのですが、タンデムバーをどうするか迷っています。
KOBU123さんが装着されたタンデムバーの強度などは問題ないのでしょうか?
写真を見る限りでは綺麗に仕上がっているなと感じました。
しかし個人のパーツショップでの商品なので純正バックレストを支えるステイなどの強度などがどうしても気になってしまいます。
現物を確認できれば一番良いのですが自分は千葉県在住のため京都までは足を運べないので質問させて頂きました。

書込番号:5470220

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU123さん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/25 20:46(1年以上前)

蒼ウサギさん、はじめまして。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
先程、神戸のマンションを引き払い、浦和に
戻って来たため、オンライン環境にまだあり
つけなくて・・・

>『京都伏見のMoto Space WO』オリジナルタンデムバー
の強度について。

・既出ですが六甲山という神戸では有名な山道(峠道含む)
があります。不遜にも、フォルツァでは行かないような
峠道なんですが、そこにタンデムして何度か「イニシャルF」
を敢行致しました。それに耐えられたタンデムバーの強度
をどのように表現したらいいのか?純正と比べでどのような
テストを行えば強度云々を理解してもらえるのか?非常に
抽象的な質問ですが、
「峠攻めてなんとも無かったので大丈夫でした!」
という報告では満足行きませんか?

>個人のパーツショップでの商品なので純正バックレスト
を支えるステイなどの強度などがどうしても気になって
しまいます。

・個人のパーツショップで今回初めて買い物をしましたが、
非常に良い買い物をしたと満足しております。
ただ、個人のパーツショップに少しでも不信感を抱いて
おられるのなら、純正パーツを購入される事をお薦めします。
デザイン云々ではなく安全性を取るのなら、もはや純正パーツ
しかないのでは?と思います。

一度ご検討下さい!蒼ウサギさんの良いお買い物を
心よりお祈りしております。

書込番号:5477703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/27 08:58(1年以上前)

 KOBU123さん、大変お忙しい中、返信いただきありがとうございま
す。あと、抽象的な質問になってしまい申し訳ありませんでした。

 >個人のパーツショップで今回初めて買い物をしましたが、
 >非常に良い買い物をしたと満足しております。

 KOBU123さんのこの感想で私の迷いも無くなりました!安全性、デ
ザイン性などをトータルで考えた結果、やはりこのオリジナルタン
デムバーがフォルツァZ-SPECIALに一番相応しいカスタムだと思い、
私も購入することにしました! 

 非常に参考になりました。重ねて御礼申し上げます。

書込番号:5482463

ナイスクチコミ!0


totty55さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 19:30(1年以上前)

お返事が大変遅れてしまい申し訳ありません。
ちょっとパソコンが使えない状況だったもんで…

KOBU123さん
ご丁寧にさまざまな角度からの画像ありがとうございます!!
想像よりもとてもスタイリッシュで、機能も良さそうですね。
私もおそらくこれをつける事になると思います☆
あとはリアスポとの兼ね合いですが…モトスペさんに直接
聞いてみることにします。比較的近隣ですし。

またご機会があれば報告いたします。
どうもありがとうございました。



書込番号:5499945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無限フォルツァ納車!

2006/09/09 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 for-hpさん
クチコミ投稿数:56件

本日納車されました。
 店頭に引き取りに行ったら、ナンバーが付いた無限フォルツァが2台、展示用と整備中のものが2台で合計4台ありました。税込みの販売価格は65万円で限定2台と表示されていました。
 市街地をチョイ乗りした感想は、
・250ccのわりには加速が良い
・エンジンブレーキが良く効く
・排気音が最高(無限マフラー取付済み)
早く慣らしを終わらせて、Aモードで走りたいな。

書込番号:5422975

ナイスクチコミ!0


返信する
青い風さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/13 00:17(1年以上前)

無限のマフラーって、音はどうなのでしょう?
私はバリバリが嫌いで、コォーンというのが好みなのですが。

書込番号:5434454

ナイスクチコミ!0


スレ主 for-hpさん
クチコミ投稿数:56件

2006/09/13 21:34(1年以上前)

どちらかと言えばバリバリ系の音だと思います。時々小さなバックファイヤーの音もします。

書込番号:5436842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

私もZ・SP納車となりました。

2006/09/06 13:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

はじめまして。

36の年男となり、心機一転!?で初めて自動二輪免許を取得し、
フォルツァZスペシャルを先週、納車となった者でございます。
友人や家族筋から、おいおい。いきなり新車かよ!
などと言われましたが、心は一つ、サイフの不安も大いにありましたが、一気に購入しちゃいました。

3万円のカスタマイズキャンペーンもナイスで、ミラー・グリップ・カバー・フェンダーレスキットなどもろもろ注文し、工賃もったいないので全部自分でつけました。

で、インプレ状況などですが、
説明書には500キロくらいは慣らしを・・・とかありましたが、
先週の土日で全日本モトクロスの観戦にどうしても行きたく、
2日間でいきなり高速使っての300キロのプチツーをやってしまいました(^^;)
これって、慣らし運転の悪い見本ですよね、絶対。。。

でも。乗り心地は最高っ!(@@!)の一言ですね。
SマチックのA&Dモードが面白く、すこぶる乗り易いし運転が楽しいです。
まさにスクーター革命ですかね。

また、SPカラーのナッソーブルーも目立つらしく、信号待ちやコンビニで駐車してると、すごく声をかけられます。
これはすごく新鮮な環境で嬉しく、免許取ってよかったなと思っています。

これから、ちょくちょく、ここに顔出すと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。


追伸:顔アイコンですが、35歳から50歳までの間が無く36の私はギリアウト・・・
    36から45歳の顔アイコンの追加が欲しい〜

書込番号:5412334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/09/06 22:24(1年以上前)

はじめまして。えびゆまです。

私も先月末にフォルツァZスペシャルが納車になった39歳です。
私は22年振りにライダー復活なんですけど、フォルツァ良いですよね?
私の一番のお気に入りは、もしかして今時はどのバイクもそうなのかもしれませんが、エンジンをかける前にメーターが動くじゃないですか?夜だと何かとっても格好よくってぞくぞくしてます。
基本的に通勤に使ってますが、雨の日は電車で通勤してます。(かみさんがいい年なんだから雨の日はやめなさいって言うからしかたなくですが…)

お互い事故にだけは気をつけて楽しいバイクライフ楽しみましょう。

書込番号:5413669

ナイスクチコミ!0


risemanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/07 00:12(1年以上前)

そーなんですよね〜私も36でこのアイコン。。。
いよいよ、おっさんということを認めなければいけない歳になったのですかね?
青メタさんと一緒で私も36でSPのオーナーになったのですがまだ免許ないです。
今度の日曜に教習所終了の予定ですがどうなることやら・・です。

それにしても、高速いっちゃいましたか〜!?

書込番号:5414150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/07 06:56(1年以上前)

みなさん、初めまして。

今週初めにZスペシャルが納車になった43歳です。
単車を降りてから20年近く経ってました。

久々の運転でどきどき緊張感しましたが
やっぱ楽しいものですね。
オプションはタンデムバー、HID、グリップヒーター
イモビアラームその他などかなりの予算オーバーでした(^^)/。

今週末は夫婦でヘルメット新調します。
お金がいくらあっても足りないですね。

それではよきバイクライフを!!

書込番号:5414599

ナイスクチコミ!0


スレ主 青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/07 15:04(1年以上前)

皆さん書込みおおきにです(^^)

えびゆまさんへ

>エンジンをかける前にメーターが動くじゃないですか?夜だと何かとっても格好よくってぞくぞくしてます。

⇒ONでメーターが一度振り切れる動作、かっこいいですよね!
 私もあの瞬間は大好きです。
 ハイテクって感じしますよね(^^)

お互いヨメさんの言う事には気をつけて・・・
イヤ、事故には気をつけてフォルツァ生活を送りましょう。

書込番号:5415442

ナイスクチコミ!0


スレ主 青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/07 15:16(1年以上前)

risemanさん 書き込みおおきにです(^^)

同級生でさらに青メタ仲間ですね。よろしくお願いします。
私も6月に免許取ったばかりですよ。

日曜は終了検定ですか?
頑張ってくださいっ!(^o^y)

初高速体験ですが、最初は恐かったですよ。
90キロ超えた時の風圧っていうんですかね、ものすごいし。
それと車はおろか、大型バイクがビュンビュンとすぐ横を抜いて行くし。
初心者の冒険としてはドキドキもんでしたね(↓↓)
でもAモードのキックダウンでの追い越し、楽に出来ましたよ。
(まだ慣らし中だどいうのに・・・・・)

書込番号:5415466

ナイスクチコミ!0


スレ主 青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/07 15:24(1年以上前)

まぁいいかさん 書き込みおおきにです(^^)

>オプションはタンデムバー、HID、グリップヒーター
 イモビアラームその他

⇒かーなり羨ましいっす。そのオプション多数は。
 私も付けたいですぅ。

まぁいいかさんは復活バイカー(こう言うんでしたっけ?)なんですね。
しかもヨメさんとタンデムライフ、良いですね〜(^^)
ヘルメット選びも楽しそうですねー。いいなぁ。
私は免許取立てで、1年間後ろに乗せる事ができません。
小学生のムスメがすごい残念がってました。
公安に文句言うても仕方ないんですが、高速は3年間タンデム禁止って、ちょっと厳しくないですかねぇ・・・(ToT)

書込番号:5415481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/07 20:25(1年以上前)

>>高速は3年間タンデム禁止って、ちょっと厳しくないですかねぇ
自分の腕を過信しない事が一番かと…
あと子供は特に予測出来ない行動をします。
車と違いますので今後、後ろに乗せる事があっても危ない事を
しっかり教えてあげてからにして下さい。
初心者の人が後ろに乗る時は自転車の感覚で乗ると思いますが
コーナーでの倒れ込み量が違いますので本能的に体を起こそうと
するかもしれません。
その辺もあって初心者のライダーには制限を設けています。
軽い気持ちでタンデムなどしてると人生を台無しにするかも
しれませんので、心してハンドルを握って下さい。

書込番号:5416172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/12 20:38(1年以上前)

青メタさん
早速自分のメットだけ購入しました(^_^)/。
運転もだいぶ慣れてきたので妻とタンデムしたけど
お互い腰が痛くなりました。
やっぱ年ですかね(笑)。

書込番号:5433391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/09/12 21:55(1年以上前)

こんにちは。
SPのみなさんは何色のヘルメットを使ってますか?
青色なので何が合うのかな〜?と思いまして。

書込番号:5433727

ナイスクチコミ!0


スレ主 青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/13 01:10(1年以上前)

>まぁいいかさん

タンデムされましたか(^^)
いいですね〜
奥さんのコメントもよろしければまた聞かせて下さいっ
私はまだ免許1年未満なので乗れません(ToT)。。。

ちなみに新調ヘルメット、何色にされました?
ゴン助君さんも記入されていますが、
青メタSPに乗ってる人って、どんなヘルが多いんですかね。
まだ他の青メタ乗りに出会ってない事もあり、私も気になるなぁ。

実は、私も今、新ヘルを物色中なのです。
今は黒に白とオレンジのラインが入ったジェットなんですが、
フォル君が青メタなので、同色系のブルー系にしようかと。
で先週、アライのラム3で、紺に近いブルーを見つけ、
良いなーと思ってはいるんですが、さすがアライ、高いです。

書込番号:5434637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/09/13 11:56(1年以上前)

自分もヘルメット探してみました。
一番よさそうだったのがSHOEI J-FORCEII JACKってやつです。

ただネットで見たので実際は青メタと色は違うかもしれません…笑

書込番号:5435510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/14 07:25(1年以上前)

青メタさん
乗車位置も高く、微妙な乗り心地が
馬に乗っているみたいと妻は喜んでいました。
ムチを打たれないようにしないと(笑)。

ヘルメットは車体の色をきにせず
ARAIの SZ-F RETRO(黒)にしました。
ベンチレーションが今一なような。
この点ではSHOEIの方がいいのかな。

書込番号:5437966

ナイスクチコミ!0


スレ主 青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/14 22:08(1年以上前)

まぁいいかさん

奥さん楽しそうなコメントで良かったですね(^^)
タンデムライフがうらやましいっす。
馬っていうのがまた良い例えですね。
ビクスクのシート、そういえば、乗馬のクラに近いかもですね。

>ARAIの SZ-F RETRO(黒)

これって、エリ巻きあたり?(^^)が
チェッカーフラッグみたいなデザインのヤツですよね。
先週ショップで見た中にありました。
かっこいいですよね。
私もアライ買うつもりです。
ショップの人はエアーの入りはアライの方が良いって
言ってましたよ。

書込番号:5440062

ナイスクチコミ!0


shiokataさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/18 00:19(1年以上前)

>ゴン助君さん
>青メタさん

青スペ購入前にアライのRam3にしました(色はアルミナグレーです)
ショップでは青系のRam3が無かったので、この色にしましたが、
ドライバーズスタンドのWebショップに青系だと以下の二色が
ありますね。

グラスブルー
http://item.rakuten.co.jp/driverstand/10000503/
フラットブルー
http://item.rakuten.co.jp/driverstand/10001612/

フラットブルーの方が青スペに近い感じがします。


Ram3の使用感ですが、思ったよりは涼しくなかったのですが、
しっかりとアゴの方まで守ってくれる感じが良いです。
ただし、アゴ下からの流入風による音はジェットタイプでは
避けられないので、高速走行を主とするならばフルフェイスの
方が良いと思います。

これまでは原付でフルフェイスを使っていましたが、オープンフェイスで
冬はどうなのか心配で、辛くなったらフルフェイスも購入するつもりです
(その時はRX-7RR4を買うかもです)

書込番号:5451841

ナイスクチコミ!0


スレ主 青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/20 20:25(1年以上前)

shiokataさん

情報頂いたグラスブルーって、なかなか大人な色ですね。
落ち着いてますね。青スペにも合いますね、きっと。
でも、ちと貧乏性の私としては、(TT)
まだ悩んでしまいそうです(@@)
そろそろ決めねば・・・

私も今までジェットしかカブった事ないので、
冬の寒さはフルフェイスが欲しいかも。

書込番号:5461753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Z・スペシャル納車されました

2006/09/06 00:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 shiokataさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。

31になりようやく二輪免許を取得し、本日フォルツァZ・スペシャルが納車されニヤニヤしてます。

これまでは原付のスクーターに乗っていましたが、原付とは違うフィーリングのスピード感がたまりませんね。あっという間に40〜60Km/h域に飛び込むので気をつけないと。
今日は60Kmほど走行してきましたが、その後に残しておいた原付に乗ると、アクセルの感覚が分からなくなりました。


さて、幸いカスタマイズキャンペーンも適用されたので、カバーとブルーのピレットパーキングレバー、アルミメーターガーニッシュを申し込みました。

メーターガーニッシュは取り付けにコツがいるのか、メーターパネルにこすりそうで怖かった・・・。パネルが曲面だから少しガーニッシュもRをつけておくと良いかもしれません。

ピレットパーキングレバーも、SPのカスタマイズキャンペーンのチラシを見て、一目で「これだ!」と決めました。アルミ削りだしとはいえ14K円ちょっと高い・・・(ショップの人もこれは高いよねぇと苦笑してました)

しかし、明日からちょっと忙しいので、馴らしが終わるまで時間がかかりそうなのが残念。Zの特徴でもあるSマチックも馴らしが終わるまでDモードのほうが良いよと言われたのでじっとガマンです。
これから涼しくなってくるし、きっちり仕事を片付けて遠出でもしたいですねぇ〜。

書込番号:5411054

ナイスクチコミ!0


返信する
青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/06 13:59(1年以上前)

shiokataさんに続いて、私も書込みさせて頂きました。
アルミメーターガーニッシュ、私も欲しくてすごく悩みました。
予算的に3万を越す事はヨメの許しが出ず、断念しちゃいました。
納車された今でも欲しいアイテムですね〜

>これまでは原付のスクーターに乗っていましたが、原付とは違うフィーリングのスピード感がたまりませんね。

⇒私も同感ですっ。
 原付スクは今もありますが、フォルツァ乗った後で乗ると、
 ホントに自転車みたいな感覚になっちゃいます。
 “原チャリ”とはよく言ったものだと感心してしまいました。





書込番号:5412351

ナイスクチコミ!0


青い風さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/07 00:50(1年以上前)

はじめまして。
私も、今週中には、Zスペシャルが納車されます。
乗るのが楽しみです。

キャンペーンでは、タンデムバーとステップボードを付けました。

もうすぐ30歳になりますが、年相応のカスタムをしていきたいと思います。
雑誌を見ていると、VERSUSという店のカスタムが、とても良く思えています。

私はバイクも機械も素人ですし、カスタムセンスにも自信はありません。
そういう場合は、店を直接訪ねるのがよいのでしょうか?

書込番号:5414282

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiokataさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/08 00:17(1年以上前)

青メタさん、青い風さん、お返事ありがとうです。

ここはスペシャルのオーナーさん多いですね。
町中でも青スペは一回しか見たこと無いのに。

私ももうちょっとパーツを追加したかったところですが、まずはノーマルをじっくり味わってからにします(^_^;)

カスタムに関しては、自分で簡単に取り付けられそうな物と、HIDやメーターパネルの交換などの電装系のように素人が手を出しにくいものがあって判断が難しいです。
私なんてピレットパーキングレバーもお店の人につけてもらっちゃいましたよ(工賃はサービスでタダにしてもらいましたが)
もうちょっと自分でいじれるようになったら楽しいでしょうね。

書込番号:5417092

ナイスクチコミ!0


青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/08 09:20(1年以上前)

shiokataさんはもう、別の青スペに出会われましたか。

私、納車されてからの土日は全部うろうろとしていますが、
まだ青スペには出会っていません。
青スペって、色が色だけにカスタムしづらい傾向あるじゃないですか。
他の青スペオーナーの方がどんな個性を出されているのか、
出会うのを楽しみにしています。

書込番号:5417731

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiokataさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/08 23:12(1年以上前)

>shiokataさんはもう、別の青スペに出会われましたか。

私が青スペを見たのは、まだ原付に乗っている頃(8月頭くらいです)で、買い物に行ったホームセンターの駐輪場に駐めてありました。

丁度、私が戻ってきたときにその青スペのオーナーさん(40代位の方でした)が発車するところだったので、ちゃんと走っている姿とは言えないかもです。

>青スペって、色が色だけにカスタムしづらい傾向あるじゃないですか。

そうなんですよねぇ。でも青スペっていうだけでカスタムっぽい雰囲気ありますし。走っているときに同じフォルツァ乗りの方に、「青スペいいですね!」とか声をかけられるだけで、カスタムもしていないのになぜか誇らしい気分になったりします。

書込番号:5419654

ナイスクチコミ!0


青メタさん
クチコミ投稿数:30件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/09/13 01:17(1年以上前)

>shiokataさん

>走っているときに同じフォルツァ乗りの方に、「青スペいいですね!」とか声をかけられるだけで、カスタムもしていないのになぜか誇らしい気分になったりします。

超×3、私も同感ですっ((^^))
青スペ買ってよかったな〜ってホンマ思いますよね。
フォルツァ以外のビクスクの方からもよく声かかりますね。

書込番号:5434657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

納車されました

2006/08/31 15:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

はじめまして、この掲示板を見ていて皆さんに刺激されて、フォルツァ(Z ABS ピュアブラック)買っちゃいました。30年ぶりの二輪です。二輪は危険だからと家族に反対されてぃましたが、自家用車の修理、車検を機会に思い切って購入しちゃいました。
荷物が積めて運転の楽(?)そうなスクーターをいろいろ探してこの掲示板を見続けるうちに自分もフォルツァ教の信者になってしまい、即決でした。発注してから納車まで首を長くして待っていましたが、いざ引き取りに行った時には、はたして無事自宅まで(15分たらず)無事に辿り着けるかちょいビビリオヤジでした。
走りだしてしまえば快適そのものですが、やはり純日本人体系のため、信号待ちでは爪先立ちです。それとまたがってバックさせるためか腰にきますね〜。ドノーマル車の納車ですが、徐々にオリジナルに仕上げていき「チョイワル」を目指していきたいと思っています。

書込番号:5394400

ナイスクチコミ!0


返信する
dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/08/31 16:12(1年以上前)

はじめまして チョイワルになっちゃうかもねさん
納車おめでとうございます。
私はZ-ABSデジタルシルバーメタリックに乗っています。
これからが楽しみですね!
私も週末に走るのが楽しみで仕方有りません。
お互いフォルツァを楽しみましょう。

書込番号:5394520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/31 18:53(1年以上前)

チョイワルになっちゃうかもねさん、こんにちは。
納車おめでとうございます。

>いざ引き取りに行った時には、はたして無事自宅まで(15分たら>ず)無事に辿り着けるかちょいビビリオヤジでした。

僕も先月、僕の場合は22年ぶりですが、久しぶりに単車を購入だったので、その気持ち、ものすごくよくわかります。
でも、3日間でいろんなとこにミニツーリングして、300kmぐらい走ったら、慣れました。チョイワルになっちゃうかもねさんもじき慣れると思います。

今は久しぶりの単車でしかも、新型のスクーターなんで、色々と昔の単車と違う部分もあって戸惑いもあり、まだ、フォルツァの評価はまだ、しずらい面もあるでしょうが、慣れたらまた、いろんなレポートなんかお願いします。

特に高速道路での走りなんかには僕は興味を持ってます。

書込番号:5394824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/01 09:49(1年以上前)

dream921さん、録画大王さん、書き込みありがとうございます。
納車されて3日目ですが、今日は雨降りで残念です。
昨日レインウェアを見に行ったのですがお店が休みでまだ買っていません。これから秋の長雨になるでしょうから早めに購入しなくてはいけないでしょうね。RS TAICHIのドライマスターを購入予定です。
とりあえず2日間乗った感想は、エンジン音がおもちゃみたいかな?もう少し重厚感が欲しいですね。まずはマフラー換えちゃおう。
ところで、カスタマイズパーツキャンペーンは、社販だと適応されないんですね。関係者はお客様じゃないみたいです。

書込番号:5396606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング