フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

MF10のエンストでECU交換後のレポ

2009/01/17 13:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

先日ECU(PGM-FIユニット 部品番号38770-KVZ-631 )を交換後の燃費計測が、走行50キロ程度の計測だったので参考になるか分からなかったので、今回は中・高速域並びに、最高速付近のレポです。

前回はECU(エンジンコントロールユニット)をEGUと書いてしまいましたm(__)m
ECU交換前のCOの測定値は1.30% 126PPMで、交換後のCOは2.2% 148PPMでした。

片道25キロのいつもの通勤コースの中で、ストレートが1キロと、海沿いのストレート500メートル×2などを自己責任で高速域を行きに毎回試し、帰りは加速などを試してみました。

高速域はAモードで70キロ付近のA7から一気にアクセル全開すると、A5までダウンして、8500rpm弱で100キロをマークして、その後は回転のモタツキなくギアがA6→A7に変速して115キロ弱まで加速しました。
115キ付近からは、加速的にリミッター作動のような鈍い加速で、130キロ弱までは確認できました。
以前は90キロ付近からリミッターが働いたような鈍い加速でしたが、今回は115キロ弱付近で同じ感じがしました。
試しに90キロ付近弱からも、急激なアクセル全開で加速してみましたが、やはり115キロ付近まで良い加速でした。
当初、ビックスクーターとは遅過ぎるバイクと思ったけど、これなら私は◎と思いました。


高速域と急激なアクセルワークでの燃費は、トリップメーターで147.6キロ走行で4.74g入りました。
リッター/31.13キロは良いと思います。

絶対あんなに全開では走らないし上等だと思いました。
高速域の毎回走行チャレンジと、信号待ちからのアクセル開度を普段より開けてみた結果です。
普段の走りとは全く違う多めのアクセル開度です。

走行中のギアA7は、レベル(平坦)で節約運転だと55キロ付近で入ります。
前のECUと変わらないのかな?

減速は、20キロ以下からのエンジンブレーキだけの減速が、チョットだけ気になる事が感じられました。
Aモードで平坦な場所でエンジンブレーキの減速中に3→2→1と変速する時に、2ストのようなエンジンブレーキ感がありました。
単気筒では、急加速や最高速域のアクセル全開走行の直ぐ後では、コンピュータ制御でもキャブレターのイマイチのセッティングに似たようで、ある程度仕方無い事なのか分かりませんね・・・
後でプラグの確認まですれば良いと思いました。

普段の走行の燃費は中・高速走行や急加速を終えて給油してからは燃費重視で走行300キロの予定でしたが出張が増えたので238.3キロの走行で7.05リットル入りました。
リター/33.8キロです。
やっぱりチョット悪くなってました。

マフラーがノーマルでは無いのですが、こんな感じのレポですが、参考までにどうぞ!

書込番号:8947254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2009/01/17 14:42(1年以上前)

自己責任が事故責任にならないよう、気をつけましょうねっ!

書込番号:8947568

ナイスクチコミ!1


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/17 18:42(1年以上前)

MTT CoDoMo さん、どもです。

確かに事故責任になったら洒落じゃ済みませんね。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:8948518

ナイスクチコミ!1


kuma825さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/17 23:44(1年以上前)

はじめまして。ではないですね?(笑)
わたくしも、ECUは2回も変えていますので気になっていたところであります。
しかし湯の国さんの燃費はいいですねえ?
私の納車時の燃費(エンストするECU)はゆうゆう30km/Lは超えていたのですが、
初回ECU交換時25km/Lを下回り、あまりにもひどいのでクレームをつけたところ
もう一段階新しいECUがありますとのこと、、、
すぐにそれに付け替えてもらいましたが、あまり効果はありません。27〜8km/L ってところです。180cm85kg少しメタボではありますが、こんなものでしょうか?
以前にも書き込みましたが、スマートキーの件もなかなか改善されず、
ひどいときには、片道13kmの通勤時ずっと点滅していたこともありました。
メーカーのお客様相談室に電話しましたが、「販売店が対応する」の一点張りで、
埒が明きません、、、
まったく症状が出ない車両もあるとゆうことで、何か外れくじを引いた気分で
やりきれません。電波障害や携帯電話などが原因ではないと思います。

皆さんの車両はいかがでしょうか?もし不具合があったらみんなでメーカーを動かさなければ、私の車両が極々一部の不良品になってしまいます。

書込番号:8950258

ナイスクチコミ!0


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/18 09:40(1年以上前)

>27〜8km/L ってところです。180cm85kg少しメタボではありますが、こんなものでしょうか?

道路事情によりけりなのでは?
私のフォルなんかは、最近混んでる道を短距離ばかり走ってたら、
燃費25まで落ちちゃいましたよ〜。

空いてる道を淡々と走れるなら、
30以上は出ますけどね。

書込番号:8951688

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/18 12:02(1年以上前)

kuma825 さん、狂虎 さん、どもです。

私は173cm70キロの間もなくメタボです。

kuma825 さんとの10キロの差はある程度出ると思いますが、発進時のアクセル開度での微妙な差が出てるのかも知れませんね?
でも、高速走行や加速など試した走行の燃費が思ったより良いのでウエートの差とかじゃ無さそうですね?

今回の後半の燃費計測は普通に50キロ道路を70キロくらい出したり、高原の登り坂でも60キロ以下にならない様に走行した燃費です。
道は空いてる道を猛虎さん曰く淡々と走った部類に属すると思います。

あと、正月に地元の半島を子供を後ろに乗せて時計回りで一周しましたが、観光地で渋滞も各地に見られ、メーター半分から給油を考えたけど、給油しないで走り切れそうだったので、結果走り切りました
半島は約一周350キロほどで、走行後はEラインのちょっと上だったのを覚えてます。
半島一周前に満タンにしたのは数日前で、確か10キロくらい走ったと思いました。
合計で360キロほど走破ですが給油時に燃費計測するのに携帯電話に距離数と給油量をメモったつもりが・・・です。
おおよそですが良いと思いました。


スマートキーは確かに電波が弱すぎですね。
HONDAが動いてくれると良いのですが・・・

最近は夜間走行しませんが点滅が目障りで、メッキのバッチをスマートの上に貼り付け予定です。

書込番号:8952292

ナイスクチコミ!1


え君さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/18 17:05(1年以上前)

皆さん燃費いいですね〜。私なんか毎日通勤往復16Km走っていますけど、Aモードで20Km/L、Dモードでも24Km/Lくらいで、全然伸びないです。以前乗ってたCB400SFの方が加速も良くて伸びていたように思います。信号が多いし、込むのであきらめていますが、それにしても悪いです。それと寒くなってからますます悪くなったみたいです。夏場とかはAモードでも23〜24くらいいっていたのですが。一度点検してもらおうかな?

書込番号:8953590

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/18 21:43(1年以上前)

え君 さん、どもです。

>Aモードで20Km/L、Dモードでも24Km/Lくらい

それは燃費悪すぎですよ!
レース場を走行してるみたいな燃費ですね?

点検出す時、燃費がカタログデーターの半分以下じゃ何処か引き摺ってるんじぁ?って出してみて、何処も異常なしなら、ECUが何パターンあるか分からないけど、エンストはしない燃費悪い型?かも??

参考までにECUの部品番号38770-KVZ-631  PGM-FIユニット \50,100
からクレームで38770-KVZ-632に変えました。
このユニットに交換すれば燃費良くなるかもしれませんね? 

書込番号:8955135

ナイスクチコミ!0


若潮さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/19 09:37(1年以上前)

私の10は普段リッター30弱ですね。

多分スレ主さんの半島の手前の半島に住んでますが、通勤の渋滞はいつもです。

この前スレ主さんと多分同じコースをツーリングしましたが、リッター32キロほど走ったです。

書込番号:8957138

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/19 14:10(1年以上前)

若潮さん、どもです。

都内から見て手前でしょうか?
それなら島側でしょうか?それとも米軍側でしょうか?その場所なら渋滞は(激)ですね。
特に朝夕の渋滞は、仕事で赤い電車が通ってる側に、墓地〜峠越えで行った時、同じ所に10分以上動かないで止まってた時もありました。仕事だから仕方無いですが、遊びで行くなら電車にしたい場所ですね。

ちょっと路線外れましたが、若潮さんの燃費は良い方じゃないのかな?

あと、正月のツーリングは若潮さんと同じ位の燃費だった思います。



書込番号:8958018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/20 12:51(1年以上前)

自分のもえさんと燃費同じくらいです・・・。
近場や渋滞のトコしか走行していないせいか、最近特に悪いです。
今もガソリン入れて20kmくらいしか走っていませんが、A・Dモード併用で22kmくらいですね。あまり燃費を気にしての走行はしていませんが・・・(汗)
ちなみに8,000km近く走行していますが、エンストは一度もありません。
走りは快調そのものです。
冬場はやっぱり悪くなるもんなでしょうかねぇ。

書込番号:8962676

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/20 14:56(1年以上前)

コンソメキック さん、どもです。

>A・Dモード併用で22kmくらいです

随分悪いですね。

都内近郊の渋滞に比べれば、ツーリング的な観光地通勤だから燃費が良いのかもしれませんが、やはり高速域を試したりした時の燃費からすると、皆さんとの燃費に差があるのが不思議ですね。新車時に変えたオプションのマフラーが燃費をアップさせてるって事も無さそうだし・・・

現在の走行距離は3800キロ弱です。

去年ナップスの伊勢原店に行った時に246の渋滞とか経験してますが30を割った事はありませんでしたし、この時も子供が後ろに乗ってました。

やっぱりECUのバージョンが違うのが何種類かあるんですかね?

これだけ差があるとチョット不安だなぁ

書込番号:8963036

ナイスクチコミ!0


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/01/21 00:03(1年以上前)

>皆さんとの燃費に差があるのが不思議ですね。

いや〜、それほど不思議な話じゃないッスよ。
以下の乗り方をお試しアレ。

1:1度の乗車で短距離しか乗らない。10km未満とか
2:信号が多く、ストップ&ゴーを繰り返す道を走る
3:渋滞がひどく、流れが悪い道を走る

この3点を成立させれば、燃費30以下を余裕で出せますよ。
ついでに、スタート時にアクセルを大きく開ければ完璧!

自分のフォルツァがまさに上記の状態になってまして、
燃費25低下を楽々叩き出してます。
逆の走りをすれば、いつでも30以上は出せますけどね。

書込番号:8965602

ナイスクチコミ!1


若潮さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/21 10:34(1年以上前)

通勤で朝夕の渋滞が激しいので高速を使うと30位で、一般道を使うと25位に落ちますわ。

半島真ん中から県庁付近まで、雨にもマケズ通勤利用ですわ。

スレ主さん、ツーリング時に同じ位の燃費だったので書き込むけど、間もなく9000走ります。今の所エンスト無いのでご安心あれ!

マフラーは燃費に関係無いと思うけど何を付けてます?
私は無限です。

書込番号:8966799

ナイスクチコミ!0


え君さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/21 15:03(1年以上前)

やっぱり乗り方ですかね〜。私は信号で止まるたびに、先頭切って飛び出さないとすまない
性質ですし。通勤は広島市内で片道8Kmで信号が9回ぐらい。まあ走っているより信号待ちの方が長いです。約15分で職場につきますが。大体60〜70km/時くらい出してますけど。でもすぐ信号かかるんだよね。もっと大人しく乗ったら30Km/Lでますかね?

書込番号:8967601

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/21 16:25(1年以上前)

猛虎さん、若潮さん、え君さん、どもです。

猛虎さんの1.2.3には全て属しませんね。
高速域のテスト中も、トリップメーターの数値からすれば一時的な物で、結果は良い燃費なんでしょうね?

若潮さんは9000キロでエンスト無しですか?
ちょっと安心です。
マフラーは同じ無限です。

え君さんのシグナルスタートは、むかし良くやってました。
何となく分かります。
でも規制前のスポーツタイプや、下手すると原チャリの改には負けますからお気を付け下さい。

32キロほど走る方は他に居ないのでしょうか?
燃費の結果はやっぱり地域の条件に恵まれてるんでしょうか?



書込番号:8967849

ナイスクチコミ!0


若潮さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/21 23:17(1年以上前)

スレ主さん9000Kは原チャリの方でした。
正しくは間もなく6000Kでした。

同じ無限ですか静かだけど低音が私は好きです。

スレ主さんは無限スクリーンも付いてますよね?
高価だけど購入検討してます。
見た事無いので、よかったら正面か斜めの画像頂けないですか?

書込番号:8969940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 09:41(1年以上前)

初めまして。
昨年の夏にFORZA(MF10)を購入したんですが、この掲示板に私の愛車と同様の
現象がかなりの方に発生していることにビックリしてます。

スレ主さんと同じく私もPGM-FIユニットを交換しました。
 
素人の感想ですが私の場合、街乗りでは燃費は悪くなり高速では変わらずって感じになりました。
エンストの原因は皆さんと同じで、アクセルを開けた時のみ起きてました。
ユニット交換後は起こってません。

でもここまで多いとリコールになってもいい気がするんですが。

書込番号:8980998

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/01/24 14:08(1年以上前)

若潮さん、@猫マニ さん、どもです。

@猫マニ さんも同じ現象で交換しましたか?

交換後はどの位走りましたか?
私は数百キロのみなので、まだ不安です。

そうそう、私は非常に危険な交差点の右折時にエンストになったので、確かにリコールになってもあたりまえと思ってます。

何回も思い出すと、アクセル開けた時じゃなくて、そのコンマ数秒後のような気がします。
アクセル開けて後輪に力が加わった瞬間にポンと音(不正規爆発?)がしてエンストした気がします。

だいたいユニットの交換で部品注文したら、部品番号の末尾が1から2になってる事態、メーカーはエンストの件数が多い事態を理解してユニットを作ってるんじゃないのかと、私は思ってます。ただエンストしない方もおられるので何とも言えませんが・・

新型は噂でカラー変更だけとか、言ってますがこの辺の改良も成されて出てくるんじゃないでしょうか?

若潮さん、遅くなりました。殆どノーマルですが1枚だけ画像添付します。

書込番号:8982047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 22:15(1年以上前)

【アクセル開けて後輪に力が加わった瞬間にポンと音(不正規爆発?)がしてエンストした気がします。

同じです。うまく言葉では表せなかったのですが「私もこれだ」って思いました。
幸い私の場合は平坦な道でしたので大事には至らなかったのですが、バンクさせてる時に起きたらと思うとゾッとします…。

ちなみに現在の走行距離は6000`で、ユニットを交換してから3000`走行してますがエンストは発生していません。
私の場合はほんの少しずつしか動かないって感じの渋滞につかまり、回転数がアイドリングより少し上の状態で走行中にアクセルを20〜30%くらい急開して起きたので、ユニット交換後にテストしてみましたがエンストはありませんでした。

書込番号:8984422

ナイスクチコミ!2


若潮さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/25 04:09(1年以上前)

スレ主さん画像ありがとう。
せっかくの画像なんですが、私の携帯じゃ遠すぎて分からないですm(__)m
もうちょっとアップで欲しかったf^_^;

エンストもギア車のクラッチ操作ミスなら分かるんだけど、スクーターがエンストするって、運転の仕方が悪いんじゃ無いから、壊れてるって思うのが素人な私の考えで、メーカーも何らかの対処して欲しいね。

書込番号:8985953

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

MF10のエンスト その後

2008/12/13 16:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

バイクがメーカークレームで入院から返って来ました。
EGU(PGM−FI)交換と、ついでにオイル交換して来ました。
現走行は3000キロほどです。

いちおうEGUの交換前のCOの測定値は1.30% 126PPMで、交換後のCOは2.2% 148PPMでした。
この測定値からすると単純に燃費が悪くなるかと思ってましたが、本日いつもの通勤コースで測定したらビックリ!!
g/42.55をマークしました。今まではg/38前後でした。
いくら頑張っても、この燃費は出た事がありません。
アクセル開度は燃費重視走行なので殆ど開けません。

通勤コースは信号も片道で10個しかなくて、タイミングが合えば、ノンストップで25キロ先の職場に着いてしまいます。
ツーリングコースでも有名な場所?で、海・山坂があり大きな島も近くに見える国道です。

自宅近くのセルフスタンドで口元まで給油して帰りに、いつもの本社近くのセルフスタンドのいつもの給油機で再度給油しました。走行はメーター読みで41.7キロで0.98gです。計算間違いかな?それともメーターの誤差?

帰りに燃費が不信に思い、レッドバロンに寄り再度CO測定しましたが、2.2%で変わりませんでした。

単純に知識無い私の考えは、アイドリングで2.2%だと、どこかでGSを薄くしないとこの燃費にならないと思い、エンジン焼き付きの原因になると思い、工場長に質問したら、2次エアーの関連があるとの事で、一概に言えないとの事です。
2次エアーって何?2次圧縮比と違うの?って思いましたが、聞くだけ私の知識では分からなくなりそうなのでやめました。

話が少々飛びましたが、走った感じは変わりません。アイドリングも1500回転付近で一定です。クラッチミート前の連続空ぶかしをしても、回転の落ち込みは無く、徐々に回転が下がり1500回転に付近に落ち着きました。
高回転域や高速走行はしてませんが今後挑戦してみるつもりです。

書込番号:8777428

ナイスクチコミ!2


返信する
若潮さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/14 00:58(1年以上前)

スレ主さん、ご苦労様。

前に部品番号の末尾が変わってるってレポあったけど、イコール対策品ぽく無い?

現にCOの濃度が変わってるんだから、EGUは中身が違う物がプログラムされてるって事になるのでは?

あと、燃費ビックリだけど、初回のGSスタンドと、いつものGSスタンドの地面の傾斜とかで微妙に給油料が変わると思うけど違いませんか?
それにしてもナイスな燃費ですね。

2次エアーは残念ながら私も分かりません
m(__)m

書込番号:8780158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/14 07:45(1年以上前)

詳細なレポート参考になります。
まだ交換を行われてからの走行距離が少ない様ですので、引き続きのレポートを楽しみにしています。 > スレ主さま

前スレでなおきちなおたろう氏がCPUを交換した際には3kmほど燃費が悪化したとの報告がありましたが、その差は何なの
でしょうね?CPUのバージョンが違う??

RBの方の言う「2次エア」、文脈からサービスマニュアルに記載がある「2次空気供給装置」の事だと思われます。
要約しますとエアクリーナーから排気ポートに空気を送り込んで未燃焼ガスを燃焼させ排ガスを浄化する仕掛けだそうです。

経路の途中にあるソレノイドバルブは各センサーからの水温、スロットル開度、エンジン回転数の信号を基に制御されている
との事なので、型番の新しくなった部品では燃料の噴射だけでなくそういった所のセッティングも変わっているのでしょうね。

書込番号:8780883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 17:21(1年以上前)

>走行はメーター読みで41.7キロで0.98gです。

12Lのタンクに、このぐらいの給油量だと誤差が出やすいので
燃費計測はもう少し多く走った方が良さそうです。


>どこかでGSを薄くしないとこの燃費にならないと思い、エンジン焼き付きの原因になると思い、工場長に質問したら、2次エアーの関連があるとの事で、一概に言えないとの事です。

セッティングが薄いかを数字として判断するなら空燃比計を使いシャーシダイナモか実走行で
負荷をかけて測定しないとセッティングが適正か数字では判断しにくいと思います。

マジェスティーを自分で流用ピストンを探し、276ccにボアアップ&セッティングをしましたが
このクラスは、よっぽど変なセッテイングで長時間全開にしないと燃料セッテイングによるブローはまずないはずです。
燃費重視の走行なら、なおさらです。

マジェスティー改造前 街乗り 26〜27km/リットル
マジェスティー改造後 街乗り 29〜31km/リットル(低〜中域を薄く高回転域は濃い目)

パワー&燃費とも良くなりましたけど、焼付きなどは無かったです。

書込番号:8783260

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2008/12/14 18:46(1年以上前)

若潮さん、ぐれいパパさん、アルツハイミングさん、どうもです。

給油の時のGSスタンドは最初が平坦で、いつものGSはやや上り給油でした。
今後は実走300キロ以上の給油で計測予定ですが、仕事が有休のため、いつものコース以外では燃費も変わると思うので19日からの測定になります。

>2次空気供給装置エアクリーナーから排気ポートに空気を送り込んで未燃焼ガスを燃焼させ排ガスを浄化する仕掛けだそうです。
私の能力だと、何となく分かったような・・・です。
ありがとうございます。
あと、恥かしながらCPUとECUは違う物と思ってましたが同じ物なんですね。
少走行の値ですがプログラム内容が違うバージョンなのかもしれませんね?
やっぱりホンダは、ユーザーがテスターなんですかね?

書込番号:8783733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアサス異音について

2008/11/03 08:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:75件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

リアサスの異音についてですが、どうもリアのアシストグリップからカタカタ音がしている気がします。あと、ひょっとしたら、ヘルメットホルダーのワイヤーもあやしい気が。

書込番号:8589337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

免許取得

2008/10/30 12:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 や‐ちさん
クチコミ投稿数:43件

今日卒検受けて受かりました。

予定では11月5日にフォルツァの仲間になります。待ちに待ったこの日がやっときました。

皆様方には親切に色々教えていただきありがとうございます。これからも色々とこの掲示板に頼る場面がでてくると思うので、そのときは宜しくお願いします。


ちなみに、純正フェイスとPIAAの4700ケルビンをキャンペーン中だったので変えて我が家にきます。

書込番号:8572762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。ラーク01と言います。

フォルツァ(MF10)の購入を考えています。



@リアサスの不具合。


AフォルツァZ ABS(黒)にするかフォルツァZ スペシャルエディション(白)


BフォルツァZ ABSにした場合、どれぐらい内装が汚れるのか?


C売却する時にどれぐらいの差が生まれるのか?


こんなことを考えていたら夜も眠れないぐらいです。


みなさま。こんな優柔不断な僕の背中を押してください。

よろしくお願いたします。




書込番号:8154164

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/08/01 12:20(1年以上前)

Cしかわかりませんが、自分の場合MF08Zに一年乗っていて売却…

走行5000キロ,色白でバイク王での査定は最初27万、粘られて32万、レッドバロンで35万で売りました。

一年たつと半額よりちょい上ぐらいの値段になります。ABSがついていても売るときはZとそれほど値段が変わらないとショップで言ってましたよ。

書込番号:8154425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/08/01 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
そんなに違わないんですね。

貴重な意見ありがとうございます。


ちなみにフォルツァってやっぱり人気があるのは黒なんでしょうか?

僕個人的にはABSのツートンが好きなんですけど…。

全然乗っている人を見かけたことがないんですよね。。

やっぱり人気ってないカラーなんでしょうか?

書込番号:8154477

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2008/08/01 15:47(1年以上前)

こんにちは。
フォルツァZ スペシャルエディション(白)ABSを納車待ちです。

私の意見です。
@リアサスの不具合。
いずれ改善されるでしょうから問題ないかと。
社外にするのも手ですねw

AフォルツァZ ABS(黒)にするかフォルツァZ スペシャルエディション(白)
内装の色が好きなら通常のABSでいいのでは?

BフォルツァZ ABSにした場合、どれぐらい内装が汚れるのか?
クチコミでコメントありましたが汚れるみたいですね。
最初はいいが汚れはいずれ目立ってくるのを覚悟しないといけませんね。

C売却する時にどれぐらいの差が生まれるのか?
差額はわかりませんが,気にされるなら無難なスペシャルエディションの方がいいですね。
通常のABSの内装色は好き嫌いがわかれますからね。

人それぞれですから自分が好きなのを買うのが一番だと思います。
売却差額を少しでも気にされるのであれば,無難に白を選ばれるといいと思います。


フォルツァ買うために,前に乗っていたバイクを下取りで見積もってもらいましたが,3万でした。

社外パーツをヤフオクで売るだけでも3万円位いくので,ヤフオクで車体を売りましたが20万になりましたよ。
もちろん車体の状態は事細かに説明しています。

下取りとか買取りだとどうしても安いですね。

書込番号:8155065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/08/01 16:56(1年以上前)

あれっ?
ABSのツートンが好きって答え出てるじゃないですか!

だったら、迷わずABSのブラックにするべきです!

内装の汚れは愛情もっていつも綺麗にすれば問題なし。

人気がどうのこうの言っても実際に乗るのは自分。

購入する前に売却?下取り考えて好きな色が買えない?
それじゃ本末転倒です。

売却の事はその時になって考えればいい事です。

同じ考えて眠れない夜を過ごすなら、買わないでグダグダ
考えてるより、買ってワクワクして眠れないほうが楽しくなれます。

1日早く決めれば、1日早く乗れます。
1日遅く決めれば、1日遅く乗ることに。

妥協は後悔の基。

ABSのブラックに決めましょう!


背中押してみましたが、いかがでしょう?(笑)

書込番号:8155229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/08/02 01:37(1年以上前)

ryo413さん

丁寧に答えて頂いてありがとうございます。少し訂正ですがABSのツートンも好きだと言う事ですw
最初は白って頭では決めていたんですが。。ほんとに優柔不断な自分が嫌になります。

ファギーベイブスさん

背中のおしっぷりに感動していますw。ありがとうございます。もう僕の中では白か?ツートンか?正直どっちも好きなんですよ。
でも自分の好きな物に乗ると言う事が何より大事だと言う事。しっかり見定めたいと思います。



みさなんの暖かいご意見をもとに始めて試乗にも行ってきました。自分の目で実車を見たかったからです。
ツートンの黒はあったんですが、白の在庫がなくて残念でした。でもツートンの黒。。
思った以上に印象がよかったです。やっぱり信じれるのは自分の目ですね。ツートンの方に傾いてきています。

そして始めて乗った感想ですが

1、目線が高い。
2、思っていた以上に大きい。
3、振動がすごく少なかった。
4、aモードのキビキビした感じがグット。
5、収納は広いが、結構いびつな形なので使い勝手はどうなのか。。

試乗と言うか本当に素人の感想になってしまっていますが、そんな感じでした。

mf10はmf8に比べて少し不人気だとよく書き込みで見かけますが、僕は逆に好印象でした。



とりあえず、まだ時間はあるので白を自分の目でしっかりと見てから最後の判断はしたいと思います。

書込番号:8157215

ナイスクチコミ!1


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2008/08/02 09:51(1年以上前)

試乗行ってきましたか〜www
自分の目で実車を見ることはいいことです。

ちなみに私は実車を横目に見積もりして,後から実車を見ました。
またがってさえいません(笑)

白を見て気に入った方を購入されるのがいいですね。

でも,スペシャルエディションの受注期間は8月3日までですよ〜!

書込番号:8157899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/08/02 23:36(1年以上前)

今日は見積もりに行ってきました。


結局フォルツァZスペシャルエディションの白にしますw


色々と悩みましたが、白を買ってABSとの差額でオプションだったり
カスタムをして自分らしさを出そうと思ったからです。



で、見積もり結果なんですが、オプションキャンペーン付きで

650000円ぐらいでした。

ですが一か月待ちみたいなんですよね…


買うと決まったら一日でも早く乗りたい!!!


と言う事で色々と探してるんですが…


東京の23区で在庫があるところってあるんでしょうかね??

書込番号:8160744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 エミタクブログ 

2008/08/03 01:06(1年以上前)

私も黒ABSの購入を考えているものです。
在庫の情報ではありませんが、色についてプチ情報です。

近所のドリームにABSの黒が試乗車として置いてありますが、クリーム色のシートとインナーのところが物凄く汚れています。
インナー(給油口周り)は靴裏のゴムなどが当たったようで黒い筋がつきまくり、シートは以前のクチコミ情報にもあったようにジーンズの色やまたがった際にあたった靴裏などの汚れがすごくありました。

こまめに手入れすればいいとは思いますが、僕は不精なのでシート張替え+純正インナーパネルカバーなどで対応しようかと思っています。
(5.5万upぐらい???)

白SEはいい選択かもしれませんねー。

書込番号:8161168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/04 11:55(1年以上前)

ご報告です。


フォルツァZスペシャルエディション!!!


契約してきました!!!納車は9月!


一か月も先ですが気長に待つ事にしました。


色々とご意見、アドバイスをくれた方、ありがとうございました。



最初はABS希望だったけど…やっぱり実車を見て色々と変わるものですね。


本当に楽しみです。


初心者なのでまたここで色々と質問させて頂きます。


その時はよろしくお願いします。

書込番号:8166637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/30 09:32(1年以上前)

始めまして
 MF10 ABS グラファイトブラック オーディオッパケージ に 乗っています。

@リアサスの不具合。
  3月20日に納車 8月20日 5ヶ月経過 10000キロ走行 ロウダウンブラケットを取り付けていますが、今のところ、不具合はありません。

AフォルツァZ ABS(黒)にするかフォルツァZ スペシャルエディション(白)
  自分の気に入った物が一番だと思います、後で後悔したくないですからね。

BフォルツァZ ABSにした場合、どれぐらい内装が汚れるのか?
  私も、汚れるだろうと予測しました、そこで、モカベージュの部品をすべてグラファイトブラックの部品に交換しました。

C売却する時にどれぐらいの差が生まれるのか?
  今の所、売る気は無いので、良く分かりません。
  このMF10を購入前のMF06は、8年間で80000キロ走行し、エンジンが、壊れていましたので、下取り出来ませんでした、部品取りして、パーツで売却しました。

納車が楽しみですね
 楽しいバイクライフを過ごしてください。

書込番号:8273937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

品質について語るスレ

2008/07/20 17:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:145件

MF10の材質や塗装の品質について意見交換したいです。
FRPとABS樹脂が見分けられない人や安い部品が好きな人は書かないでください。
材質や塗装の品質に無関係な走行性能や価値観についてもご遠慮ください。

とりあえずフロントカウルのエクボ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216526775969.jpg
判りにくいので印をつけました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216526791531.jpg
実車もよく見ないと気づかないと思います。

書込番号:8103324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/07/20 17:36(1年以上前)

フォルツァの塗装の品質には、問題が多いですねー・・・
本田技研はメタリック塗装がニガテなのかな??
過去にも激怒していた人がおりました・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6337686/

書込番号:8103417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/20 21:23(1年以上前)

メタリックのムラはMF08からひどくなってますね。
特にシルバーは部品を交換してもムラになってるので塗料の品質が悪いのだと思います。
24日発売のスタイル Sがどんな塗装なのか注目です。
スタイル Sのシルバーにムラがなければ、他のメタリックは故意に塗料の品質を落としていることが考えられます。

書込番号:8104323

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/21 10:10(1年以上前)

スタイルSが引き取りに行った時置いてありました。
艶けしのデコボコした質感のシルバーでした。
細かい事はわからないので見た目のご報告のみで失礼します。

書込番号:8106790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 10:55(1年以上前)

MTT CoDoMoさんご紹介のスレの[6475478]にこんな記述がありました。
> Cホンダでは、このデジタルシルバーメタリック色は、今後の新製品には、もう使用しない方針である。
これが2007年06月26日の書き込みです。
MF10は2007年12月4日発表、12月25日発売ですが「今後の新製品」じゃないんですかね。
それともMF08よりムラが悪化してるから同じ色ではないってことなのかな?

> muncieさん
報告ありがとうございます。
デコボコした質感ってイヤだなぁ。
品質だけじゃなくてセンスの低下も懸念されます。
近々観察に行ってきます。

書込番号:8106963

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/21 11:43(1年以上前)

見るからにデコボコ。
触ってもデコボコです(笑)
ツルツルより安っぽく見えるのは私だけかもしれませんがそう感じました。

書込番号:8107187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 20:36(1年以上前)

23日に時間があるので最寄のドリームにスタイルSを見に行こうと思ってたら横浜都筑店と横浜旭店は定休日。
23日も営業している横浜戸塚店に問い合わせてみたらスタイルSの展示車は無いとのことでした。
24日以降じゃないとデコボコ体験はできないみたいです。

書込番号:8109238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 23:43(1年以上前)

あっちのスレに書くつもりだったけど、スレ主が参ってるようなのでこっちで。

品質低下が販売台数に影響するかもってゆう仮説です。
仮説なので証拠を出せとかリサーチ結果なのか?とかゆうのは無しの方向で。

例えばMF10のリアショックから異音が出たとします。
それに対してホンダは何もしてないので現在も新車に同じ部品を使っています。
オーナーは販売店にクレームを入れますが販売店はなす術がないのでお客さんとの信頼関係を失うことになります。
そうゆうわけでこのようなトラブルが起こる事を知ってる販売店はMF10を薦めたくなくなります。
可哀想なホンダ専門店はそんな不具合を知っていても知らないフリをしてこれを売るしかないのです。

例えば外装の一部が未塗装だったとします。
何ヶ月か何年後かわかりませんがいずれ樹脂の油分が抜けて白い粉が吹き出してきます。
オーナーは販売店にクレームを入れますが販売店にはなす術がないので・・・(以下同文)

例えばフロントカウルにエクボがあったとします。
オーナーが気付いて販売店にクレームを入れますが交換しても同じ状態なのでお客さんとの信頼関係を・・・(以下同文)

書込番号:8110357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 00:02(1年以上前)

最近MF10を買った人や不具合に気付いてない人が読んだらショックかもしれないけど、MF10はMF08や他車より優れた所も沢山あるので悲観することはないです。
不具合を予め知っておいたほうが冷静な対処をすることもできるはずです。

書込番号:8110477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/07/22 02:06(1年以上前)

みみぽんさんは何に乗っていらっしゃるのですか?

書込番号:8110947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 02:29(1年以上前)

> シールドさん
普段乗ってるのはMF10Zオーディオパッケージ青です。
このスレの一番上にドアップの写真があります。
以前はMF06ABS初期黒、MF08Z前期白、MF08Z後期赤に乗ってました。

書込番号:8110988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/22 14:52(1年以上前)

みみぼんさんへ初心者から失礼ですが率直に質問させて頂いても宜しいですかマスカブ、フォルツァ、マジェどれが一番良いバイクと思いますか?知識のある方と思い是非わかりやすい理由を含めてご意見聞かせて下さいマ宜しくお願いしますマ

書込番号:8112437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 21:24(1年以上前)

あれ?
妨害書き込みが消えましたね。
運営が動いたのかな?

今後の個人的なご意見ご要望等はプロフィールのメールアドレスまでお願いします。
見苦しい書き込みでkakaku.comの手を煩わせることのないようよろしくお願いします。

> 琉球原人さん
後ほど琉球原人さんのスレッドに書かさせていただきます。

書込番号:8113885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング