新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年1月27日 13:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月3日 09:03 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月19日 20:36 |
![]() |
10 | 10 | 2007年12月22日 12:01 |
![]() |
0 | 9 | 2007年11月10日 21:36 |
![]() |
1 | 7 | 2007年10月26日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


さっきHONDAのホームページ見てたら、いつの間にか出てました
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_m/audio/forza/
モーターショーであったビルトイン使用ではなく、MF08のものとほとんど同じものみたいです。
ビルトインオーディオはMF10の目玉装備みたいなものだったけど、情報がまったくないですね
余談ですが、自分のMF10フォルツァ、走行が500kmを超え、やっと第1回目のオイル交換をしました。
個人的感想ですがMF08に比べると60〜80キロでの加速がものすごくいいです。
特にSモード。
Aモードは慣らし完了まで封印してます。
1点

1/27にやっと新型が納車されます。
オーディオって実際の使い勝手どうなんですかね?
純正だし値段も私的には手頃なのでつけてもいいのですがヘルメットはフルフェイスを使用予定なのであんまり聞こえないなのなら不要だし。
実際まともに使えるものなんでしょうか???
あっ!HID買わなきゃ〜。
書込番号:7295983
1点

たぬしさん、新型の調子はどうですか?
自分はMF08のときにも純正オーディオ付けてました。音源:SONY MP3ウォークマン、マフラー:ノーマル、ヘルメット:ARAI SZF(オープンジェット)
の状態で、シールドしても十分に聞こえてましたよ。回りにもそんなに漏れてなかったと思います。ちなみに、高速の100キロ巡航でも聞けました。
MF10用もアンプやスピーカーの性能が変わってないみたいなんで、同じではないでしょうか。
ちなみに、純正HIDは30日頃から発送開始らしいですよ。自分が12月末くらいに注文したときは、まだ開発中と言われました。
書込番号:7300413
0点

なんだか良さそうですね。
でもナビとHIDは外せないので金額的にエライことになりそう。
異音とタンデムのステップのチープさがアレですが。
他は総じて気に入ってます。
新型フォルツアの顔はちょっとイマイチだけど、フォルムがカッコイイと思います。
書込番号:7301276
0点



明けましておめでとうございます。
年末寒波の襲来で寒い毎日が続いていますね。
フォルツァのシート下の収納BOXは容量もあり有難いのですが、フルフェイスでもサイズがXLともなりますとシートを閉めるのにヘルメットに当たり恐々やっていました。
これじゃいかんと思い立ちヘルメット収納用にGIVIのEASY-BOX E20Nを購入。
このタイプのはキャリア取り付け用ですのでキャリアを探しましたが近場のショップには置いてませんでした。
キャリも元々リアシートの背もたれの取り付け穴に付けるのであれば直接付かないものかと試行錯誤しながら何とか取り付けれましたので、ボックス取り付けを検討しておられる方の参考になればと報告します。
用意する物
六角穴付ボルト(M6×40mm)2本
六角穴付ボルト(M6×50mm)2本
取り付け手順
1.リアスポイラーの前側の穴にM6×40mmでケース付属のベースを取り付け
2.後ろ側の穴はM6×50mmで取り付けますが、前側とは段差があり約15ミリ程後ろが低いです。なのでボックス付属の波型プレートをW向きにベースとスポイラーの間にかませます。
注)あまり強く締め付けますとベースが変形してケースが取り付けれなくなりますのでガタツキの無い程度にします。
以上で取り付け完了です。
尚、若干後ろに傾斜するのとキャリアでの取り付けに比べて少し前に付くので同乗者には若干窮屈な状態になるかもしれません。
私はタンデムしないのでこれで問題無いと思っています。
0点




私も見てきました。
残念ながら試乗はできませんでしたが、カタログを貰ってきました。
新車購入で新型か旧型(MF08)の新車を比べているのですが、試乗待ちしています。
早く乗ってみたいですねえ
書込番号:7163929
0点

MF-10昨日納車になりました。
まだ、50kmしか乗っていませんが・・一応感想を
06からの乗換えなのでそれを踏まえて読んでください。
1、CCリンクが効いているのか、低速の振動が殆んど抑えられています
2、剛性も上がっているし、タイヤのインチアップもあって70km位でのコーナリング(まだ慣らしなんで・・・)が非常にあんていしてます。
3、1と2の効果で乗り心地がとても良いです。
08もバイク屋さんで試乗させていただきましたが、インテリアの質感や使い勝手も総じて良かったです。
エンジンなど動力性能は、5000回転までしか回していないので慣らしが終わったらまた、レポします。
いや〜寒かった・・・
書込番号:7164609
1点

MF-10走行の感想ありがとうございます。
慣らしが終わりましたらMF-08との違いをお聞きいしたいです。
書込番号:7165360
0点

MF-10のABS グラファイトブラック、先日納車になりました。
自分は08後期のABSからの乗り換えです。
ATですけど・・なにか?さん のおっしゃるとおり、発進、低速時の振動は格段によくなっています。
自分が一番思ったことは、音が静かです。
MF08のときも静かと思ったのですが、MF10はそれよりもさらに静かです。
走行は、自分も慣らしが終わってませんので50キロほどしか出してません。
走行回転数がMF08より、若干高めになっていると感じました。
50キロで4000回転ほど。
ただ、ここでAモードに切り替えたら5速なので、7速に入れたらもっと下がると思います。
ユーティリティーに関しましては、08からの乗り換えのため、シートやボックスのスイッチやオープン方法をたびたび間違えます。
慣れたら使いやすいのだろうか。。。
また、慣らしが終わったら書き込みたいと思います。
今日は雪で走れない。。。
書込番号:7181652
0点

今晩は〜
今日MF10試乗して来ました。年末にMF08試乗しましたが、エンジンの滑らかさとシート(お尻)の落着き感覚が違います、振動の少なさとブレーキ制動力は中型のロードクラスと同等と感じられました。
反面走行フィーリングでDモードとAモードに期待した程の差は感じれませんでした(個人差でしょうが)
自分は銀色Zで25日納車予定なので、お天気次第ですが再インプレしたいと思います。
追伸 社外マフラー装着相談には多数の意見頂きまして有難うございました、マフラーは無期限保留にしタンデムバー装着となりました。
書込番号:7267282
0点




こんにちは。
車重がとうとう200sオーバーしましたね。
価格も70万・・
実物を見ていないので何とも言えないですがスタイル微妙。
これならマジェがいいかも。。
08買って良かった〜^^
書込番号:7072410
1点

これは…傑作08を超えるのは難しいのでは?と思いますが。
幾ら何でも高すぎる…
ヘッドライトの作りがビミョー…
シールドもヅラかぶってるみたい…(笑)
メーターも08Sパケの方がスポーティでかっこいい…
全体の感じもちょっと…中途半端かな。
マジェほどスマートでもないし、スカブほどの迫力もない。
06ほどスポーティ感もないし、08ほどラグジュアリー感もない。
金がたまったら新型フォル買おうかと思ってたけど、
これなら旧型フォル・マジェ・スカブtypeMに変更だな(苦笑)
これが私の正直な感想です。
書込番号:7072732
1点

これから買う人は新車では08という選択肢もえらべないでしょうし、08のすばらしさもわからないまま高い買い物を強いられるのでしょうね。
08に乗った人は、次のMC待ちでしょうか...
私はそうします、きっと。
お面もインパネも一歩後退という感じですし、4バルブエンジンもこれが決め手だという感じではないですし...
08の完成度が高すぎてメーカーが無理やり自己満足...といったところでしょうか。
書込番号:7074860
1点

やっぱり新型悪評が多いみたいですね。
自分も在庫さえあればMF08型に乗りたいと思っていました。
ただ、もう予約してしまいましたから。
価格はどうでもいいけど、ヘッドライト周りと車重はどうにかならないかな。。。
この辺がマイナーとかで改善されるとMF08以上にいいバイクになるような気がするんですけど・・・
メータも色が08Zと同じように青色ならよかった
発進時の振動がなくなっていることに期待。
書込番号:7075557
1点

サイドのデザインは結構イイと思いますよ
ただ 何となくスカブ42型に似ているかなとは思いましたが
街中で見かけるようになると、意外とイイじゃんとなるのでは?
スカブ44型がそうだったように
重量と価格UPがなければ、お勧めバイクなんですけどねえ
書込番号:7075626
1点

カラーの設定、どうにかならないでしょうかね?
通勤に使用する為、雨の日を考慮してABSを購入予定ですが
ABSは2色しか選べず、インナーとシートもベージュとは....
長期使用の場合、汚れが蓄積してとんでもなく汚い色に変色してゆきそうです。
かといって今の初期型フォーサイトももう限界。
カラーチェンジのマイナーなんて当分あるわけないですよね。
トホホ
書込番号:7077370
1点

20060925ABDXYZさん、自分もABS購入で、インナー、シートの色が悩みです。
MF06のときに人気があった?ということなんで、だれか普通のZを買った人に交換してもらおうかな?なんて思ってます。
書込番号:7077534
1点

こんなに、買おうとしている人がいるなんて、ネームヴァリューでしょうか?
先代のデキがかなり良かったみたいで(乗った事無いので^^;)HONDAも
新型にするのかなり迷ったんでしょうね〜
ABS使用は高いんだから、パーツオーダー受付とかにしたらいいのに…
車体カラー、インナーカラー、シートカラーの3種類を好みの車体でくみ上げます。
とか、予約キャンペーン的な物でも出来たら販売店も、高いけど今なら好みに合わせられます。って事で強気(?)に営業出来そうなのに。もったいない…
書込番号:7080074
1点

先代のできはかなりよかったですよ。自分は事故で失わなければずっと乗ってるつもりでした。
あと、HONDAというネームバリューもあるのではないでしょうか?
性能的には上(だと思う・・・)のスカイウェイブも試乗に行ったのですが、つくりが甘くてすぐにガタがきそうでした。それと先代スカブのキーキー音がとてもいやで。。。
ABSがラインナップされているのも運転下手な自分のようなライダーにとっては安心になります。
書込番号:7080721
1点

値段見て貧乏人のわたしはびっくりですね。
たかがスクーターに○○十万円。
世界の非常識がまかるとおる国民性ですから・・・
みなさんお金持ちで羨ましい限りです。
私ならお金がないのでドバイから逆輸入しますが・・・それでもまだ金あまる
書込番号:7146035
0点



確かではありませんが年末か年始には発売されるかもと聞きました。遅くても春までには発売されるのでは。
書込番号:6917242
0点

新型見てきました。モーターショーで・・
一言で言うと「ウゥ・・ン、あんまり新鮮味ないかな・・」
色が違うと少しはちがく見えるのかもしれませんが、あの紫?茶色?見たいな色が悪いのかもですね。
跨った感じは足付きは多少良くなっています。シートの幅が削られているんでしょうね。
オーディオはAM・FMラジオと外部入力が付いているだけでした。あの細長いのは表示窓でした。BOXとシートのオープナーが上面側についてのはいいですね。でも、オーディオ要らない人にはどうするんでしょうね?レスOPでもするんでしょうか。
後半側はボディーの膨らみがなくなりすっきりしていました。ずいぶんと細く見えます。でも後ろ側から見るとテールランプも幾分小さくなりランプ下側が黒のプラスティック丸出しで今一です。光沢塗装でもすればもう少しかっこよく見えるでしょうに・・
エアクリーナーのケースがマフラーの上についてますがミッションケースの上でも付くんじゃないかなと思うほどMCの上は空いてます。
走ってはいないので走りに関してはなんともコメントできませんが、価格UPは間違いないでしょうし・・
正直現車見てMF08と比べてそんなに劇的変化はなくかえってMF08の方が良く見えてきました。
私と同じように見てきた皆さんの感想も聞きたいですね
書込番号:6920472
0点

実車は見てませんが…非常に参考になります。
しかし、やっぱり価格アップは避けられませんか。
雑誌では「価格据え置き」みたいな表現で書いてあるんですが。
オーディオは、全タイプに標準装備するって書いてあったような。
新型フォル、MF08の在庫、現行マジェ…迷うわぁ。
書込番号:6921330
0点

オーディオは仕様設定となっているので、ABSモデルと一緒で
オーディオ有りと無しのモデルが設定されるみたいですね。
車風に言うとディーラーオプションからメーカーオプションに変更
みたいな感じですかね!!。
書込番号:6926432
0点

自分も、モーターショーで見てきました。
印象としては、会場が広いせいか、小さく感じました
全長は伸びているみたいですが。
自分が気になったのは、右側のグローブボックスも引き出し式
になってました、小さい容量の場合、現行タイプ式のほうが
使いやすそうですが、どうなんでしょう?
あと、ドレスアップバージョンも展示してましたが
それはには、オーディオがついていなかったので
やはり、オーディオレス車もあるみたいです。
馬力?や燃費も向上しているそうなので
あとは、価格がどのくらいになるかでしょうね。
書込番号:6929393
0点

自分もモーターショー行って来ました
ホンダブースにいた係員のかたに聞いたところ12月中旬にまずは、
オーディオレスのスタンダードバージョンが67万〜70万くらいで発売されるみたいですよ。(まだ正式に決まってないそうです)
オーディオ付きは、来年の3月頃に出すそうです。
あと、初期の出荷台数はかなり確保してると言っておりました。
書込番号:6930241
0点

オーディオ車はやはり3月頃になるのでしょうか?3月はお金のない時期だなー。新型を購入した人の話を聞きながら、考えようと思います。ありがとう、ございました。
書込番号:6933564
0点

販売店向けの情報なので確実です。
Z新型は12/5に発表。12/25発売です。
なお、オーディオ付きやXについては08年3月頃予定で詳細は未定です。
定価はZで66万くらいだったと記憶しています。現行と大きくは変わりません。
書込番号:6966968
0点



フォルツァにはスピーカーが付いていると聞きました。さすがに爆音でながすのはどうかと思いますが、うっすらと聴こえるBGMみたいな感じならいいかなと思いました。(私ならかけるのは洋楽)
みなさんはどう思いますか?
0点

スピーカーが付けられるようになってるだけで付いてはいないと思いますよ。
うっすらと流れる程度ではジェットやフルフェイスのヘルメットだと殆ど聞こえません。まともに聞きたいと思うと爆音に近づいていくので音楽はやめた方が良いかと...
音楽聴きたいなら車に乗れば良いんじゃないかな?
書込番号:6896857
0点

今のフォルツァにはスピーカーはついていませんが
今度のニューフォルツァにはオーディオは
標準装備みたいですね。
ただ周りに気にならない程度の音量だと
走り出したらほとんど聞こえないと思います。
音楽を聞く人中にはヘルメットにイヤホンをつけて
聞いている人もいますけど・・・
書込番号:6896871
0点

薄っすらどころか走り出したら全く聴こえなくなると思います。
エンジン音や風切り音も然る事ながら、「音」の正体は「空気の振動」な訳ですから、
音源と振動波の位置関係や、空気の流れにより相殺されるなどして、
ライダーの耳には届き難くなります。
自車の排気音が余り気にならないのはこの為です。
(従ってその音響は、後方に回るほど大きく感じられます。)
それでも聴こえる様に音量を上げるから自然と「爆音オーディオ化」する訳です。
傍迷惑もそうですが、第一、右翼の街宣みたいでみっともないと思いますね。
私はそうしている一人ですが、
フォルスターさんがおっしゃる方法が現実的でスマートだと思います。
オーディオも車載するまでもなくポータブルオーディオが利用出来れば、
設置や配線に掛かるコストを省く事も可能です。
但しメット内蔵イヤフォンの使用は地域の条例により禁止されている場合もあるそうですから、
不明な場合はその地域管轄の警察署に問い合わせた方が良いかも知れませんね。
書込番号:6896908
1点

いろいろなご意見参考になります。ちなみに、イヤホンは耳に直接つけているのでしょうか?
またはメットに何か工夫をしているのでしょうか?
書込番号:6899756
0点

私はメットのイヤパッドの凹み(耳が入る所)に、
市販の耳掛け式イヤフォン(コード巻取り式)を、
ベルクロ(クラレの商標では「マジックテープ」)で貼り付けています。
耳栓式では何かの拍子にコードが引っ張られたりすると、
耳の穴からこぼれたりして、とてもイライラします。
精神的なストレスは運転操作にも少なからず影響を及ぼし、
事故を誘発する危険性から出来るだけ無くしたいものですね。
因みに、手前味噌ですが私のブログの過去のエントリに解説してありますのでリンクします。
ご参考になれば幸いです。(^^;)ゞ
>http://fullmetalwings.blog12.fc2.com/blog-entry-12.html
書込番号:6899842
0点

フォルッツァに乗って一年たちますが、スピーカーは標準装備ではありません。
スピーカー用の取り付け用のスペースはありますが…
あと、ちょっと気になったのですが
先日、原付に乗っている若者がいたのですが
その人はヘッドフォンをして音楽を聴きながら運転しるようでした。
信号待ちで警官に頭を指差して、”だめだよ〜”みたいな事を
言われていましたが、交通法違反になるのでしょうか?
書込番号:6907123
0点

確か、緊急車両のサイレン音が聞こえない様なのはダメだったはずです。
ヘッドホンは耳を覆ってしまいますからNGだったと思います。
でも、車で窓閉めてオーディオ、ガンガン鳴らしてたら結局、結果は同じだと思ううんですけど、車はOKなんですよね〜。
書込番号:6907213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





