フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

契約しました

2006/08/31 23:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 seanbbmarkさん
クチコミ投稿数:1件

ほとんどあきらめかけていたバイク通学でしたが、偶然マンションのバイク駐輪場に空きが出て(通常ほとんど空きが出ることがない)1ヶ月ほどなやみになやんで一昨日契約しました。やっと1時間半強の公共交通での通学から解放されます。費用は自賠責3年付で58.9+雨具一式サービス付でした。いろいろ価格をきいてまわって少し高めでしたがやはり家からいちばん近くにあったドリームで決めてしまいました。納車はまだですが雨にも風にもまけず長く乗りたいとおもいます。

書込番号:5395774

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/09/01 08:54(1年以上前)

マンションなどではバイクの車庫は少ないですよね。
世帯数並とはいきませんが自転車やクルマより明らかに少ないと感じます。

私のトコもクルマのガレージ脇に停めてます。ここ何年もバイク駐車場の空きが全然ないので。

庭付き一軒家なら申し分ないですw

書込番号:5396509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

契約しました

2006/08/27 00:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:4件

今日、フォルツァZ契約してきました。
納車は次の週末になるとのことです。
オプションは被視認性が少しでも高まればと思ってH.I.D.にしました。
そのほかは全くのノーマルです。
来週末、天気がよければいいなぁ。

書込番号:5380996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/08/27 09:48(1年以上前)

こんにちは。
契約おめでとうございます。
何色に決めたのでしょうか。
又、オプション等はどんなものを付けたのでしょうか。値引きはどのくらいだったのでしょうか。
宜しければお願いいたします。

書込番号:5381782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/27 23:26(1年以上前)

色は黒で、オプションはH.I.D.だけです。
値引きは約15%でした。

書込番号:5384017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

FORZA買いました。

2006/07/25 18:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 SRX&FORZAさん
クチコミ投稿数:1件

先週末、納車されました。
雨ばかりで、早く乗りたくてたまりません。
ところで・・・、
最終的に個人のショップで買ったのですが、レッドバロンでも見積もりをとりました。
金額は安かったのですが、ローン(クレジット)を組んだ場合の金利が気になりました。
50万円を48回払いとした場合、レッドでは年利5.38%と言いながら10万円以上の金利がつきました。
レッドでは実質年利が10%以上!!でした。
金利の総額で5万円ほどの差がありましたので、支払い総額も逆転しました。
ローンを組む人は気を付けましょう!!

書込番号:5288096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/07/25 19:09(1年以上前)

納車おめでとうございます。w
金利は気になりますよね。
おいらはレッドバロンにて購入しました。
やはり金利を払うのがイヤなので去年から貯金を始め、暮れのボーナスを横流しし、キャッシュで購入しました。w
そのおかげでカスタムは出来ません。
ノーマルで頑張ります。w

書込番号:5288130

ナイスクチコミ!0


mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

2006/07/27 06:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も梅雨明けにはZを契約する予定です。
近所のバイク屋だと
自賠責1年つきで乗り出し価格569000円でした。
バロンはいくらでしたか?

書込番号:5292815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2006/07/27 07:17(1年以上前)

新車だと金利安くできると聞いた事が…
私は他で購入しましたが。
中古での価格聞いたのですが45万でローン総額が新車の価格と同じになったので他店で新車で買いました。
よく調べないと損ですからね。

書込番号:5292836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/07/27 11:33(1年以上前)

おいらは3月にレッドバロンでZを購入しました。
自賠責1年で569000円でしたよ。w

書込番号:5293231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/29 01:50(1年以上前)

SRX&FORZAさん
レッドさんの金利説明マジックにやられましたね。これ、昔から中古車屋さんが良くやる手なんですよ。
「年利」・・・この言葉には要注意です。1年間での金利の事を指しているので、4年借りると5.38×4年=21.52%で実質年率に換算すると9.9%となりご指摘の通り10%となるわけです。

ご存知の方も多いかと思いますがいわゆるアドオン金利ですね。お店でローン金利を尋ねる時は「実質年率で金利何%ですか?」と尋ねると「このお客さんは知っているから小細工出来ないな」と店員も金利の件は正直に言ってくると思います。

でもバイクに罪は無いので納車されたての新車!大切にしてあげてください。
自分も今、新車購入予定です。

書込番号:5298347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/07/29 07:46(1年以上前)

金利は高いですよね。
おちおち金も借りられません。w

書込番号:5298621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

納車になりました!

2006/06/28 22:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

お久しぶりです。
本日やっとZ−ABSが納車になりました!
ボディーカバーの時はお世話になりました。
本当は、6/25に納車だったのですが仏滅のため延期しました。
ボディーカバーは結局純正の物を購入しました。
納車後、ハイオク満タンにして25Kmほど走りましたが、やっぱ
フォルツァは良いですね!扱いやすく乗り心地も最高です!
ただ、慣らし中でアクセルを開けられないもどかしさに耐えるのが
辛いですが・・・。
私の所は千葉の田舎なので、Dモードで4000回転を限度で走ると田舎道では軽トラにも追い越されてしまいます。
早く慣らしを終わらせて、フォルツァを思いっきり楽しみたいです。
22年ぶりの2輪なので、いろいろと変な質問を載せることもあると思いますが、これからも宜しくお願いします。

書込番号:5210196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 22:25(1年以上前)

巡航状態になったら、Aモードに切り替えてすばやくシフトチェンジして7速にいれれば(マニュアルモードになりますが)もう少し速度があげられると思います。
私もDでは遅くて危険な時がありましたので、上記の方法をとってました。

書込番号:5210260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 22:26(1年以上前)

納車おめでとうございます。
おいらも千葉なのでどこかでお会いしたときはよろしくおねがいします。w

書込番号:5210262

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 22:46(1年以上前)

jack.sparrowさん bigmacpapaさん 返信ありがとうございます。
> 巡航状態になったら、Aモードに切り替えて

アドバイスありがとうございます。今度試してみます!

> おいらも千葉なのでどこかでお会いしたときはよろしくおねがいします。

こちらこそよろしくお願いします。フォルツァは最高ですね!

書込番号:5210350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 22:53(1年以上前)

おいらは千葉市の南のはずれです。w
外房の方や南房総の方に走りに行きます。
よろしく。

書込番号:5210379

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 22:59(1年以上前)

私は外房です。
九十九里の近くなので、本当に会うかもしれませんね!
よろしくお願いします。

書込番号:5210410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 23:02(1年以上前)

おいらは白子、長生の辺りに後輩がいるので行きます。
よろしくおねがいします。w

書込番号:5210424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 23:03(1年以上前)

え〜と、書き忘れましたが、巡航時に7速に入れる方法ですが、信号等で止まった後、Dモードに切り替えないとマニュアルモードとなったままになるので1速固定になり、慣らしとしては非常に危険な状態になります。
何を隠そう私はそういう状態に何度か陥りました。是非100km以上走行してから試してみてください。私は200km走行以降ぐらいからやり始めましたので、諦めがつきました。

書込番号:5210430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/28 23:10(1年以上前)

え〜、かなりおっかないですね。
注意してやってくださいね。w

書込番号:5210459

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/28 23:33(1年以上前)

>是非100km以上走行してから試してみてください。

わかりました。まだ慣れてないので危険ですね!
十分慣れてから試してみます。

書込番号:5210555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/29 10:49(1年以上前)

確かにDモードで4000回転だと流れのいい道だと怖いですよね?
私は買った店で慣らしの回転数は3000って言われたので
はぁ?って感じで無視しました。(3000回転じゃ走れん)
私はまだ流れのいい道を走ってないのでストレスはそんなに感じませんがストレスや誘惑に負けないようにお互い慣らし距離を乗り切りましょう。

書込番号:5211431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/29 10:52(1年以上前)

おいらは慣らしの時には5000回転まで回してました。
やはり危険回避のためいつの間にやら6000回転になってたこともしばしば。
慣らしも大事ですが自分の体がもっと大事です。
ケースバイケースで行きましょう。

書込番号:5211438

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/29 15:43(1年以上前)

朝まで昼寝さん レスありがとうございます。
>私は買った店で慣らしの回転数は3000

実は私も3000回転って言われたんですが、出だしにちょっとアクセルを開くだけで3000回転になってしまうのを見せたら4000回転くらいでと言っていました。
結構アバウトですよね。

bigmacpapaさん こんにちわ
>慣らしも大事ですが自分の体がもっと大事です。

そうですよね!無理せずケースバイケースで慣らしを楽しみます。

書込番号:5211892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/29 17:35(1年以上前)

頑張って下さい!

書込番号:5212060

ナイスクチコミ!0


mirupochiさん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/29 21:30(1年以上前)

私の慣らしの場合は、特にショップに言われたのではなく何となく自分の中で4000回転を上限と決めて始めました、しかしDモード4000回転だと速度てきにかなりきつかったです、たぶん60q前後だったと思います、車にかなりあおられましたそこでスピードがのってきたらAシフトモードで走りましたそれだと70近く出るのでかなりストレス改善になります。

書込番号:5212599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/29 22:58(1年以上前)

皆さんいろいろ工夫されてますね。

慣れてないうちはモードチェンジは気をとられるので、くれぐれも安全運転でいきましょう。慣れてくれと自然と指が動くようになります!

それにしても3000rpmとは信じられないですね。
私は「優しく乗ってください」と言われました。「回転数に上限を設けるとこの手のバイクはまともに走れません」とも言われました。

最近は加工精度もかなり良くなってきているようですので昔とは違うようですね。

書込番号:5212918

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/29 23:39(1年以上前)

mirupochiさん レスありがとうございます。
>4000回転だと速度てきにかなりきつかったです

みなさん同じなんですね。私も工夫して慣らしを楽しみます。
アドバイスありがとうございます。

jack.sparrowさん こんばんわ。
>慣れてくれと自然と指が動くようになります!

早くそうなりたいですね!
フォルツァもそうですが、私自身が慣らし状態なので安全運転で
頑張ります。

書込番号:5213112

ナイスクチコミ!0


bobytomさん
クチコミ投稿数:39件

2006/06/30 01:16(1年以上前)

みなさんこんばんは!
私もしばらくぶりにバイクへ復活して1ヶ月弱です。
フォルツァ良いスクーターですよ!
なんか、久しぶりに気に入った製品に出会った感じです。
大切に乗っていきたいですね。
ところで、
慣らしの回転ですけど、
私も最初の200キロくらいまでは4000回転付近で走るよう心がけてました。
でも高速に乗らないといけなくなり、80km/hで走っても、
7速で5000回転ほど回ってしまいます。
この時点で回転数(レッドまでは回すようなことはしませんが)
あまりこだわらなくなりました。
だた、ゼロ発信や加速の時にはガバッとアクセルを開けて、
エンジンの負荷がかかるような運転は避けてます。
あと、最近のエンジンは加工精度も高いので、
昔のバイクほど、慣らしに神経を使わなくてよさそうですよ!
それより私はこまめなオイル交換を心がけるようにしてます。
いちおう、初回1000キロですが850キロで換えました。

皆さんも身体とバイクを大切に!

書込番号:5213430

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/30 08:56(1年以上前)

bobytomさん おはようございます。
フォルツァ本当に良いですね!
私もフォルツァを見て久しぶりに2輪に乗ろうと思ったんです。
大切に乗っていこうと思います。

書込番号:5213777

ナイスクチコミ!0


bobytomさん
クチコミ投稿数:39件

2006/06/30 09:48(1年以上前)

dream921さんおはようございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
わたしも、4月のGWのはじめに一目ぼれしてしまい、
悩んだすえに購入しました。

書込番号:5213841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/30 18:38(1年以上前)

フォルツァ仲間がかなり増えましたね。w
うれしいことです。w

書込番号:5214814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信36

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:21件

ZZってすごいらしいです。
エンジン750CCで12速で4気筒でウインカー、テールなどフルLED化だそうです。
ホンダ内部事情に詳しい方からの情報です。
乗ってみたいですね〜。

書込番号:5048820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件

2006/05/04 16:27(1年以上前)

>エンジン750CCで12速で4気筒

凄い・・・スクーター版CB750Fourですね。
ビクスク特有の排気音の替りに大排気量マルチ(4in1)のフィーリング・・・
静かで低振動かつジェントルなスクーターがひとたびアクセル開けると度迫力のナナハンの加速をするのでしょうか?

書込番号:5048931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/04 16:48(1年以上前)


(⌒-⌒;) ・・・・

書込番号:5048959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/04 21:58(1年以上前)

マジすっか!
シルバーW大の購入を検討していましたが、
吹っ飛んでしまいました。
かなり×2 魅力的ですね。ZZ(@@)

シルバー大の購入は、まだ控えておこう。

書込番号:5049712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/05/05 00:51(1年以上前)

>スクーター版CB750Fourですね

スカブ650も真っ青ですね。確かに誰が乗ってもアクセルを捻るだけでぶっ飛んで行くのでしょうけど直線番長じゃないの?

でもビクスクが4気筒の集合管の音を出していたら不気味・・・

書込番号:5050348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/05/05 01:05(1年以上前)

確かに凄いですね。興味心身ですが、今迄のビクスクとは少し違うカテゴリーになるのかも知れませんね。
速くて楽チンなのは大歓迎する方は多いと思いますし、速さと快適を追求すればマルチシリンダー化するのも判ります。
只、私だけなのかも知れませんが所謂ナナハンのイメージとビクスクのイメージが中々重ならないのです。

書込番号:5050388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/05 01:06(1年以上前)

公道で乗ったら無免許運転で捕まりますのでご注意を。

書込番号:5050393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/05/05 01:42(1年以上前)

>公道で乗ったら無免許運転で捕まりますのでご注意を。

大型免許があれば良いのでは???
AT限定の大型の排気量の上限も改定されると思いますよ。
現在650ccとなっているのはそれ以上の車両がないためです。

書込番号:5050455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/05 07:27(1年以上前)

Hondaは、電子制御技術を採用した“Honda Sマチック”や“Hondaスマートカードキーシステム”などの利便性の高い機能と、スポーティーなスタイリングで好評を得ている「フォルツァ」シリーズのラインナップを追加し、新たに750ccエンジンを搭載したフォルツァ ZZ(ダブルゼータ) を7月24日(月)より発売する。
今回新たに開発したスクーター用エンジンは、エンジン幅を最小限に抑えつつ全域において優れたパワー特性とコントロール特性を両立する水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒・749ccエンジン。
今回、吸・排気ポートの形状をスクーター用に新規開発するとともに、燃焼室形状も変更することで圧縮比12.9を実現。さらにカムシャフトの材質と形状も再設計した。これらにより、低・中速域でのトルクアップとスロットルリニアリティーの向上を実現し、よりシャープで伸びのある走りを獲得している。また、インテークバルブにデュアルバルブスプリングを、クランクシャフトに高強度材を新たに採用し、高回転域での耐久性も向上。極限領域での信頼性を一層高めている。さらに、RC211Vでパフォーマンスの高さを示したPGM-DSFI(Programmed Dual Sequential Fuel Injection System)を採用。幅広い回転域で優れたパワーとレスポンスを発揮する。プラグは強力な着火力で燃焼効率を上げ、かつ耐久性に優れたイリジウムスパークプラグを採用。

『フォルツァ Z』と『フォルツァ Z ABS』で好評だった“Honda Sマチック”を「フォルツァ ZZ」でも採用。新たに“バトルシフトモード”を採用することにより、これまでの3モード(Sモード、Dモード、マニュアルモード)を加えた4モードからの選択が可能となる。また “キックダウン機構”を採用するとともに、変速レシオを12速化することで、戦闘条件に応じた機敏で最適な走行フィーリングを可能としている。

デザインは、フロント部分のメーターバイザーとガーニッシュ、ヘッドライトの形状は現行車種を継承しつつ、カウル全体の面積を増加させることにより、高級感あふれるフロントビューとしている。またリアカウルの左右非対称テールランプユニットにはクリアレンズを採用し、内部のストップランプとウインカーランプのデザインは丸型にするとともにLED(ストップランプ片側32個、ウインカーランプ片側17個)を採用。後方からの被視認性を高めている。
また、今回新たに市販車両としては世界初のコアブロックシステムを採用。ライダーの安全性を考慮し、また多彩な形での運用も可能にするためフロント部・操縦部・リア部に分割できる構造を開発。緊急時にはフロント部とリア部が瞬時に切り離され、操縦部のみで危険を回避できる構造になっている。
また、走行中の運用も考慮し、別売のガンペリーを使用することにより走行中の換装も可能になる。
将来的に換装用のフロント部とリア部が順次販売予定になっている。
(フロント部のメガ粒子砲ユニット、リア部のバリュートユニットは今秋発売予定。ファンネル搭載ユニットは販売時期については未定)

カラーリングは、ピュアブラックとパールミルキーホワイトの2色。
有事を考慮した迷彩色は限定車「フォルツァ ZZ スペシャル(エウーゴバージョン)」でのみオプション設定している。

書込番号:5050758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/05 09:38(1年以上前)

戦闘仕様いいね。ぜひ迷彩カラーで!
ネタ乙(;^_^A

書込番号:5050960

ナイスクチコミ!0


RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

2006/05/05 09:49(1年以上前)

デカイ4気筒のエンジンをスクーターのボディーに、どうやって収めるのか、12速で300キロでも出すのでしょうか、実物が見たいですね。

書込番号:5050985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/05/05 17:10(1年以上前)

直線番長の大型バイクキラー誕生ね。大型免許取りに行こうかな

書込番号:5051862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/05/05 17:43(1年以上前)

削除依頼

書込番号:5051953

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/05 19:49(1年以上前)

本当に出るんですかね・・・

12速を下道で使い切るとなると

超クロスミッションになるでしょうね。

無段変速機の方が良いような・・・

書込番号:5052270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/05 20:00(1年以上前)

盛り上がっているところ悪いのですが、誰も書かないみたいなので・・・・
これは、某F・・・・オーナー・・・・のエプリルフールのねたですね。

書込番号:5052300

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/05 20:15(1年以上前)

茶番

書込番号:5052340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/05/05 20:19(1年以上前)

>これは、某F・・・・オーナー・・・・のエプリルフールのねたですね。

恐らく・・・一応気になってネットで検索したら出てきました。
成熟した自動車メーカーの世界のホンダが戦闘とかバトル等のコピーを使うことはあり得ません。(この時点で判りました)

書込番号:5052358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/05/05 20:27(1年以上前)

>削除依頼
おお恥ずかし・・・ジョークも輪からぬダサ男のお前が消えな!

書込番号:5052384

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/05 20:33(1年以上前)

だれが言いだしたんだよ・・・

12速・・・笑いは取れましたね。

書込番号:5052399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/05/05 20:55(1年以上前)

何か物足りないと思ったらフレハム様がいない・・・
流石にあのお方はネタと見破ったのですかね。

書込番号:5052461

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/05 21:00(1年以上前)

ネタでもあんな長文で披露されたら信じる人もいるでしょう。

ハムさんなら知っているかもしれませんね・・・

僕は知りませんでした。

書込番号:5052474

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

気が付いちゃった!

2006/04/17 21:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:67件

昨日、かっ飛んでるマジェスティT型(外見ノーマル)がいたので、Sモードの実力を試そうと思ったら普通において行かれました。
Sモード=普通モード
Dモード=遅いモード
だという事にきずいてしまいました。

書込番号:5005178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/18 06:06(1年以上前)

  同排気量のスクーターに負けるのが一番悔しいですよね。

  だから負けず嫌いな人は大抵、駆動系は何かしてますね。

書込番号:5006324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/04/18 09:07(1年以上前)

私は詳しいことはわかりませんがフォルツァのエンジンはスピードに関して早いほうの部類ではないと思います。
駆動系がよくてもやはりエンジン性能がよくなければ競争しても負けると思います。
私はフォルツァが気に入ったから購入しましたがもし競争して負けるのが嫌だったら他を選んだと思います。

書込番号:5006456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/18 09:40(1年以上前)

マジェスティーもいじってたのかな〜?
フォルツァは非常に気に入っています。ただ、Sモードだったら負けないと思っていたので・・・。加速を良くするにはどうすれば、いいんですかね〜?マフラー変えてもあまりかわらなそうだしアーシングと、VS+は付けているのですが・・・。

書込番号:5006485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/04/18 15:13(1年以上前)

未だエンジンやクラッチなどの駆動系に「当たり」が出てないせいでは?特にクラッチが怪しい。
或いは、アクセルの開き具合が少なくキックダウンが少なかったとか?
持ってないので何ともですが、一般的にはWRを落とせば出足はよくなります。
2005年式中古とで悩んでますが、2005年式いじった方がコストパフォーマンスよさげですね。。

書込番号:5006916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/18 19:15(1年以上前)

僕のは1つ前のですので、キックダウンしません。走行距離も2,500Kmです。
WRとは何ですか?

書込番号:5007339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/18 23:32(1年以上前)

 WRとは変速を制御している重りの事です。ベル状のプレートを遠心力で押し広げる役目ですが軽いと押し広げる力が弱く低いギア状態が長くなり、ローで引っ張るように調整出来ます。

 ただ加減が難しいので施行錯誤でやるか決まってる人の真似するかになります。

書込番号:5008113

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/19 00:23(1年以上前)

たぶん ウエイトローラーの略という事もわからないのではと(^^;;

書込番号:5008320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/19 02:07(1年以上前)

それじゃ〜とっておきのページ紹介しちゃいます。かま_さんも参考にしてください。
 http://home.att.ne.jp/alpha/ae86/vecstar/tune/weight/weight.htm

書込番号:5008591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2006/04/19 09:36(1年以上前)

ウエイトローラーをWRと略するとは知りませんでした。バイクの改造は素人ながら昔からやっていてWRをいじったりしてました。都内最速(笑)のリード100を作ったくらいですから。
フォルツァの駆動系は原チャ感覚じゃ、いじれない気がします。変則機能のために特殊かと。パーツも出ていないようだし・・・。

書込番号:5008894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/04/19 12:54(1年以上前)

こんにちは、本田ぴぐさん。
おっしゃる通り、フォルツァは速くはないですよ。
(遅くもないけど)
最高速も135が限界だし、あまり気にすることもないでしょ。
元々スピードを出すバイクじゃないですよね。
駆動系の改造についてもフォルツァZはMモードもあって
なんかイロイロややこしそうなので止めた方がよさそうですよ。
バイクはノーマルが一番だと思ってるのは私だけ?

書込番号:5009209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/22 03:11(1年以上前)

はじめまして、本田ぴぐさん。
初めて書き込みをします。
ホンダのショップの人にきいたことなのですが、
SマッチクのついているZ、Z-ABSは、WRは無く、
電子(電気)制御で、プーリーの位置(幅?)を、
決めているそうですよ!
早く走るなら、レブカウンターが付いている事だし、Mモードで、
レッドぎりぎりまで引っ張れば少しは早くなると思いますよ。
オートマモードだとある程度で、シフトアップ?
していくでしょう?
現在、納車待ちで、走っていないので、本当のところは
わかりませんがね!

書込番号:5015771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/04/23 21:14(1年以上前)

ホンダのエンジンてなじむのに時間かかりやすく感じます。
相手がDOHCでWRならまわせばはやいですよね。
ホンダのプーリーで制御はワンテンポ遅い気もしますね。

書込番号:5020613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/03 23:04(1年以上前)

確かに・・・速くはないですね・・・。
乗ると遅くは無いですけど、Gまじぇ、まじぇCと並ぶと厳しいかも・・・以前は、まじぇCに乗ってましたが・・・
フォルは勿論試乗して買いましたが、残念です。
フィーリングはビクスクではNO1だと思います。
Zはこれ以上速くは出来ないようですね。駆動系は触れないし、マフラー、エアクリーナー変えても遅くなるだけだし・・・。
高速では、余裕でGまじぇに負けるし・・・
やっぱ、DOHCには負けちゃうんですね。
残念!!

書込番号:5047239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング