フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

品質について語るスレ

2008/07/20 17:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:145件

MF10の材質や塗装の品質について意見交換したいです。
FRPとABS樹脂が見分けられない人や安い部品が好きな人は書かないでください。
材質や塗装の品質に無関係な走行性能や価値観についてもご遠慮ください。

とりあえずフロントカウルのエクボ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216526775969.jpg
判りにくいので印をつけました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1216526791531.jpg
実車もよく見ないと気づかないと思います。

書込番号:8103324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/07/20 17:36(1年以上前)

フォルツァの塗装の品質には、問題が多いですねー・・・
本田技研はメタリック塗装がニガテなのかな??
過去にも激怒していた人がおりました・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6337686/

書込番号:8103417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/20 21:23(1年以上前)

メタリックのムラはMF08からひどくなってますね。
特にシルバーは部品を交換してもムラになってるので塗料の品質が悪いのだと思います。
24日発売のスタイル Sがどんな塗装なのか注目です。
スタイル Sのシルバーにムラがなければ、他のメタリックは故意に塗料の品質を落としていることが考えられます。

書込番号:8104323

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/21 10:10(1年以上前)

スタイルSが引き取りに行った時置いてありました。
艶けしのデコボコした質感のシルバーでした。
細かい事はわからないので見た目のご報告のみで失礼します。

書込番号:8106790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 10:55(1年以上前)

MTT CoDoMoさんご紹介のスレの[6475478]にこんな記述がありました。
> Cホンダでは、このデジタルシルバーメタリック色は、今後の新製品には、もう使用しない方針である。
これが2007年06月26日の書き込みです。
MF10は2007年12月4日発表、12月25日発売ですが「今後の新製品」じゃないんですかね。
それともMF08よりムラが悪化してるから同じ色ではないってことなのかな?

> muncieさん
報告ありがとうございます。
デコボコした質感ってイヤだなぁ。
品質だけじゃなくてセンスの低下も懸念されます。
近々観察に行ってきます。

書込番号:8106963

ナイスクチコミ!0


muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/21 11:43(1年以上前)

見るからにデコボコ。
触ってもデコボコです(笑)
ツルツルより安っぽく見えるのは私だけかもしれませんがそう感じました。

書込番号:8107187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 20:36(1年以上前)

23日に時間があるので最寄のドリームにスタイルSを見に行こうと思ってたら横浜都筑店と横浜旭店は定休日。
23日も営業している横浜戸塚店に問い合わせてみたらスタイルSの展示車は無いとのことでした。
24日以降じゃないとデコボコ体験はできないみたいです。

書込番号:8109238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/21 23:43(1年以上前)

あっちのスレに書くつもりだったけど、スレ主が参ってるようなのでこっちで。

品質低下が販売台数に影響するかもってゆう仮説です。
仮説なので証拠を出せとかリサーチ結果なのか?とかゆうのは無しの方向で。

例えばMF10のリアショックから異音が出たとします。
それに対してホンダは何もしてないので現在も新車に同じ部品を使っています。
オーナーは販売店にクレームを入れますが販売店はなす術がないのでお客さんとの信頼関係を失うことになります。
そうゆうわけでこのようなトラブルが起こる事を知ってる販売店はMF10を薦めたくなくなります。
可哀想なホンダ専門店はそんな不具合を知っていても知らないフリをしてこれを売るしかないのです。

例えば外装の一部が未塗装だったとします。
何ヶ月か何年後かわかりませんがいずれ樹脂の油分が抜けて白い粉が吹き出してきます。
オーナーは販売店にクレームを入れますが販売店にはなす術がないので・・・(以下同文)

例えばフロントカウルにエクボがあったとします。
オーナーが気付いて販売店にクレームを入れますが交換しても同じ状態なのでお客さんとの信頼関係を・・・(以下同文)

書込番号:8110357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 00:02(1年以上前)

最近MF10を買った人や不具合に気付いてない人が読んだらショックかもしれないけど、MF10はMF08や他車より優れた所も沢山あるので悲観することはないです。
不具合を予め知っておいたほうが冷静な対処をすることもできるはずです。

書込番号:8110477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/07/22 02:06(1年以上前)

みみぽんさんは何に乗っていらっしゃるのですか?

書込番号:8110947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 02:29(1年以上前)

> シールドさん
普段乗ってるのはMF10Zオーディオパッケージ青です。
このスレの一番上にドアップの写真があります。
以前はMF06ABS初期黒、MF08Z前期白、MF08Z後期赤に乗ってました。

書込番号:8110988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/22 14:52(1年以上前)

みみぼんさんへ初心者から失礼ですが率直に質問させて頂いても宜しいですかマスカブ、フォルツァ、マジェどれが一番良いバイクと思いますか?知識のある方と思い是非わかりやすい理由を含めてご意見聞かせて下さいマ宜しくお願いしますマ

書込番号:8112437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/07/22 21:24(1年以上前)

あれ?
妨害書き込みが消えましたね。
運営が動いたのかな?

今後の個人的なご意見ご要望等はプロフィールのメールアドレスまでお願いします。
見苦しい書き込みでkakaku.comの手を煩わせることのないようよろしくお願いします。

> 琉球原人さん
後ほど琉球原人さんのスレッドに書かさせていただきます。

書込番号:8113885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MF08 サービスキャンペーン(燃料ポンプ)

2008/07/09 01:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

燃料ポンプ内の羽根車材質不良に起因するものだそうです。
対象は 平成16年9月13日から平成18年5月29日の間に製造
された約3万5000台で、オーナーにはDMが行くそうです。
車台番号などの詳細は下記ホンダ公式サイトで確認してください。

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080708.html

書込番号:8050543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポケナビ取り付けました。

2008/06/29 13:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 フロム2さん
クチコミ投稿数:24件

二輪専用のナビは高価なのでポケナビを取り付けようと思い
色々調査しました。
まず、電源をどうするか、バイクのバッテリ−からの空きコネクタを使って分岐も考えましたが、自分でカウル等分解組立は自信が
無かったと、言うよりは メンドクサイ。
そこで、バッテリ−内臓タイプで長時間もつものを検討しましたが
価格と大きさから四時間までもつタイプを選定(ストポケ:N社製)
参考にしたのは シルバ−ウィングでいこう。のHPです。
皆さん色々取付に苦労されています。
盗難を考え簡単に着脱出来る構造で耐震というより耐振動対策が
有効な構造と言う事で次のような構造にしました。(簡単です)
1.ポケナビを支持するシャ−シとしてL字型のアルミ板を会社の
 廃材置き場から調達。
2.シャ−シとバイクハンドル部の接点は家庭用スポンジタワシを
 マジックテ−プでシャ−シ側に固定。
3.ハンドル部にはハンドルブレ−ス(高価です)を取付て
 シャ−シの端に穴をあけてヒモ等で吊るす。
これでポケナビ設置スタンドは完成です。後はポケナビの
機種に合った取付をするだけです。(マジックテ−プが便利)
耐振動のポイントは家庭用スポンジタワシとヒモで振動を受け流す
方法です。これで振動はかなり緩やかになりました。
ただ、ポケナビとアルミ板ではかなり軽いのでオモリをL金具から
吊るす必要が有ります。今回は水準器のオモリが有りましたので
それを利用しました。
雨の日にはビニ−ル袋で対応です。
以上 お知らせ致します。

書込番号:8005353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/29 23:48(1年以上前)

私はコレ↓を付けてます。
http://www.xroad.biz/a4000.html
バイク用ステー付き、防水仕様、バッテリーのみで6時間と
バイクユーザーにはとってもお勧めです。
電源をバイク本体から取らないのならステーのみなので
取付け10分で便利なナビ付きバイクに早変わりです。
ちょくちょくヨドバシドットコムのナイトバーゲンで
39800円+ポイントで売ってますよ。
価格.comにもページがあります。
http://review.kakaku.com/review/20101410555/

書込番号:8008518

ナイスクチコミ!0


スレ主 フロム2さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/30 00:03(1年以上前)

ぽんぽこさん?さん
アドバイス有難うございます。私も検討しましたが、六時間は魅力でした。しかし画面が3.5インチで有った為 断念しまいた。
これで、画面が大きければ言う事は無いのですが。

書込番号:8008620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

不具合では無い!! ですか?

2008/04/04 00:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

080129納車MF10Zです。
リアサス周りに違和感、浅い窪みにも「ガシャ!グシャ!」異音発生、過去単車7台乗継ぎ初のクーターですが、この掲示板の他如くこの症状は初めての経験でした。購入元Hウィングさんの一ヶ月点検500KMで相談「Rサスの当り待ち」との診断。
その後2000KM走行でも未解消にメーカーの相談室に、電話し(問合せ)、症状説明し他同様の問合せ伺うも、不具合及び問合せは無い&リコールのも予定無しの事でした、販売店と協議後連絡頂けると言う、5時間後ウィングより、Rサス全交換メーカーからの指示、来店依頼の連絡貰いました。
4/11に交換予定です。
これが今回の経緯です、不具合解消されれば其れで良いのですが、何か釈然としません やはり初期ロットミスでしょうか?

書込番号:7627125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/04/04 14:38(1年以上前)

私も納車時から今まで同じ症状でずっと悩んでいました。

走るのが嫌になる程の、リアサスからのガタン!との異音。
荒れた道路を走行する時なんか酷い。
ガタガタ!ブルブル!ガタンッ!ガタ!とずっと鳴り響きます。

購入先のドリーム店へクレームを出し、現在は新品のリアサス待ちです。
リアサスは欠品中なので納期が未だに決まっておりませんが・・・
欠品中という事はやはりMF10はこの症状の車両が多いという事なのかもしれませんね。

書込番号:7628916

ナイスクチコミ!3


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/04 19:13(1年以上前)

やはり!!

あきちまさんも改善無しでしたか・・・ 
来週末にはサス交換なのでその後もレポート致します。
ちなみに二人乗車では異音出ないような感じもしました、如何でしょうか?

書込番号:7629606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/04/05 15:46(1年以上前)

確かにタンデム時は一人の時と比べると音が聞こえなくなります。
実際は聞こえなくなるというよりは音が小さめになるといった感じでしょうか。
よく耳を澄ませばやはり聞こえます・・・。
この異音はヘルメットをかぶっていても聞こえる為、気になって仕方ありませんね。

リアサス交換で解消されると良いのですが。
サス交換後の報告待ってます!

書込番号:7633293

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/12 23:05(1年以上前)

駄目ポ・・・・・

一昨日4/11リアサス交換して貰いましたが、いけません!!
走行中のカタカタと乾いた音及び時折のガシャンガシャ音消えません、泣けます。
諦めて受け入れるしかないのかも、整備士さん試乗してカタカタ音は旧車からあり改善していないとの裏話も有りましたし・・。
どなたか良案有りませんでしょうか?

書込番号:7665568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/04/14 14:22(1年以上前)

tyuu88さんへ

私も昨日ドリーム店にてリアサスを新品に交換いたしました。
ドリームの店員曰く、MF10のリアサスの異音問題は全国的に多いらしくメーカーにクレームが殺到しているそうです。

今回交換したリアサスは型式が以前のモノと異なっています。
完全な異音対策としてメーカーが新たに開発したサスでしょう。

帰り道の数分程度ですが試しに走行した結果、以前よりはだいぶ音が聞こえなくなりました。
ですが、完全に聞こえなくなったわけじゃありません。
やはり大きな段差などを乗り越えるとガタッ!と鳴ります。
でもそれも以前の音と比べると小さくなりました。
それ以外では音はほとんど気にならなくなりました!

tyuu88さんの交換したリアサスは型式の新しいリアサスですか?

書込番号:7672687

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/14 23:45(1年以上前)

あきちま さん

そーーーすか 多発か やっぱし! 
自分型式は未確認ですが、確認方法とか?どうやって?するのですか? 私も交換後30km位しか走ってませんが、交換前と大差有りません。
ちなみに自分思うに、サス単体の問題(新規開発?)ならMF08の物また他のモデル使用の物で十二分流用可能と思う訳ですよ。
何で?本田さんはそんなに引っ張るかな? もしかして原因別ヶ所じゃないのかなぁ だってサス自体はキチンと仕事してるんですよね、乗り心地自体はGoo−ですもの。

書込番号:7675127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/04/16 15:22(1年以上前)

tyuu88さんへ

私の場合はサス交換後は明らかに以前より音はしなくなりました。
ドリーム店にてリアサスの型式が変わったと言われたので異音対策用なのかと思っています。

購入したバイク屋に交換したリアサスは型式が変わったモノなのかどうか聞いてみては如何でしょうか?



書込番号:7681588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/20 21:46(1年以上前)

私も書き込みで音のことが気になっていましたが、そろそろ改善される時期かなと思い、先月購入しまいた。

しかし、同じように、段差を越えるとカタンという音がなることがわかりました。
そのため、販売店に確認してもらったら、シートのがたつきであり、急な突き上げでシートが部分的にあたって音がするそうで、仕方がないと言われました。
何となく、そんな気もするのですが、サスで改善したという方もいますので、さらに気になってしまいました。

書込番号:7701253

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/21 23:59(1年以上前)

とうとうドリーム店に引取り点検となりました。
諦めよう・・・受容れよう・・・ でもFORZAが好きだから
だから駄目でした。
くれぐれもクレーマーで保障金品目当てで無い事伝え、納得出来ない事伝えお願いしました。
@駆動系付近からガランガラン異音
A特に原則(アクセルoff時)ガシャングシャン異音 
B障害超えにカタンと乾いた音

期限なしの入院です(泣。

書込番号:7706448

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/29 21:10(1年以上前)

原因判明しました。
完全解決に向けてはメーカーが対策中との事でした。

走行中リア負荷の減った場合(原則及びFブレーキ作動時)にサスバネが暴れてるらしい、対策としてサスバネ部分上根元から1〜10段位に結束バンドを一個づつ巻きつけましたら全く音しなくなりました。二人乗車時は重付加の為ばバネが暴れない為音も出ない・・
 
以上で音に関し完璧に解消できました。

別件ですがメットinフロント使用でXLサイズで傷つくと書込みしましたがシート側にタオル生地のテープ貼付けでこちらも解消!!いたしました。

書込番号:7739676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2008/05/06 10:58(1年以上前)

MF10Zが2008/4/30に納車され、翌日の慣らし運転中に以下の症状が発生しています。
これは、この記事で皆さんが書いている内容と同じものなのでしょうか?
@タンデム(体重50k)時には音は軽減されます
 ※ヘルメットをかぶっているので完全に消えたかは確認できていません。
Aマンフォールとかの段差を乗り越えた時にビッビビビとひどい音が鳴ります。通常は1,2秒
Bサスを一番柔らかくするとほんの少し音は軽減されます。
 ※上記Aの症状は変わりませんが、音が鳴り続ける時間が若干短くなる程度です。

この症状で今後悩まされるのも嫌なので、いっそのこと他メーカーにサスを変更してしまおうかと思っています。
効果(100%解消)は可能でしょうか?
もし、同じ症状が出て、サスを変更して解消されたという方がいましたら、変更したサスメーカー(型番)を教えていただけると幸いです

書込番号:7769647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2008/05/11 23:05(1年以上前)

5/9に修理目的でバイク屋に持ち込みました。
ビビり音が出ている箇所はタンデムバーの箇所でした。
原因はサスの共振でタンデムバーがビビり音を鳴らしているのが原因でした。
HONDAから原因判定の方法としてサスの上部にガムテープを張って確認してほしいとバイク屋に情報が行っていたようです。
ガムテープをはったらピタッと止まりました。

HONDAでは現在原因を解消するためのサスを開発中だそうです。ちなみにサスを交換した方がいるようですが、実質同じものだそうです(HONDAの回答)
この件に関してサーピスセンターに問い合わせしたら、この件に関して一切クレームは無しとの回答。しかしバイク屋はHONDAのサービスセンターから同様の障害が全国で多発しており、改善に向けて早急に対応しているとの回答をもらっている。
サーピスセンターはリコール隠しをしているとしか思えません。

現在、改善される予定のサス待ちの状態です。
情報入り次第またコメントしますが、同様の症状がある人はある意味騒ぎたてた方が、HONDAも重要視してくれると思いますので情報を広げて一刻も早い対応を期待しましょう!

書込番号:7795686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2008/05/11 23:10(1年以上前)

tyuu88さんへ
結束バンドの巻き方についてもう少し詳しく教えてください。
ちなみにサス一本につき、結束バンドは何本使用しますか?
また、巻き方は1番目と2番目を結ぶ、1番目と3番目を結ぶといった感じで1番目を基本に10番目までまくのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします

書込番号:7795728

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/05/14 10:29(1年以上前)

ひよこひょこりんさん へ

遅くなりましてすみません。私もメーカーさんからガムテ貼り&ゴムバンド巻は打診されましたが見た目結構辛い・・から結束バンドになりました。
手法はサス一本につき、結束バンド10本です、1リングに一個です要は隣、上下のバネ同士が干渉しなければ良いのです。サイズは100金販売の大、黒(サス同色が目立ちません)を使用しました、巻きつけたら一列に整列させバネ半周回転すれば外からは全然見えません。
簡単でした是非試してみてください。

書込番号:7805775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/16 23:24(1年以上前)

せっかくの新車なのに・・・・
ガソリン代を節約すべく、私もこの春からバイクでびゅ〜。
6月2日に納車され早速初乗り・・・・。「ガガ・・・ゴキゴキ・・・・」なんだこの音は?ショップに行くも最初は「ビビリかな〜」 でもどう聞いてもおかしいので再度一日預け。やっとこのトピックにあることと同じだと判明しました。
7月にはミッションを取り替えることになっています。やはり全国的にこの苦情が多く、対応が追っついてこないとのこと。
 せっかく買ったのに・・・・ 安い買い物じゃないのに・・・。なんか価値がぐんと下がり、気分もこの梅雨空みたいです〜〜。
すっきりこの音が消えてくれることを祈ります。

書込番号:7950212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/06/18 12:52(1年以上前)

リアサスを交換して以前よりは異音が聞こえなくなったのは確かです。
でも、全く聞こえなくなったわけではありません。

やはり段差を乗り越える度にガタガタなる時があります。
さすがにもう慣れましたが、MF10は問題の多い車輌ですね・・・。困ったもんです。

もうそろそろメーカーからのリコール出てもいい頃かな〜。

書込番号:7956397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォルツァ購入決定しました^^

2006/10/02 20:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

先日まで、5月にスカブ400TSを購入しに乗っていたのですが、あまりにも故障と言うか、トラブルが多い為買い換えることにしました^^
まず、キーレスのリコールに始まって、クラッチのキュルキュル音、ボディーの爪があってなく、少し浮いてきて隙間ができてきた!雨の日に中に水が入ってしまうのでは?の問いに、バイクはぬれて当たり前ですから、問題ないですよ!ん?買って間もないのにそれかい?ちょっとカチンときましたが、取替えはできない!と言ってるようでした。
クラッチは、キュルキュル音が余りにもうるさいのと、低速の時にノッキングに似た症状がでていました。ショップの人は、あたりがまだでてないから、しょうがないですよ!ん〜、でもガックン・ガックンが激しすぎて乗るのがいやだなぁ〜って感じでした。
あまりにもひどいので、修理に出したところ、クラッチ・ベルトの交換と言うことになり、(500KM)でですよ!
交換してもらいましたが、また1500KMくらいから、音が出始めました。もう〜〜〜〜って気持ちでしたが、また修理?
で、またクラッチ・ベルト交換でした。もう〜〜〜やめた!!!!
絶対!!スズキのバイクは買わない!!!!!!!!!!!!!
で、ホンダのフォルツァにしましたが、こんなことはもうないですよねぇ〜〜^^

書込番号:5500061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/02 21:33(1年以上前)

お気の毒です・・・

スズキ製ですので・・・

FORZAが調子良くいけば、いいですね!

事故、盗難にお気をつけ下さい・・・

書込番号:5500334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/02 22:18(1年以上前)

ヨコハマスクーターおやじさん本当にお気の毒でしたね。

自分のフォルツァは3000キロ超えたくらいですが、そのような症状はでてないです。気になったことといえば、メーターパネルの上のプラスチックのパーツにやや隙間があったことぐらいでした。多少の隙間は仕方ないと言われたので気にしないようにしてましたが、お店に新しいフォルツァが入り確認してみたらビックリ。隙間なんて全くありません。で、お店の人に話をしたところ、確かに隙間が広すぎますね、、、当然無料でパーツ交換してもらい今は何の不満もなく乗っています。自分のフォルツァがハズレだったのかなぁと思うのですが、似たような人いるのでしょうか???

ちょっと話がそれましたが、フォルツァはいいバイクなんで大丈夫だと思いますよ。大事に楽しく乗って下さい。

書込番号:5500541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/03 07:26(1年以上前)

自分もスカイウェブにしようかか迷っていましたが
FORZAを選んでよかったのかな。

たくやです☆さんと同じでメーターパネルの上のプラスチック
に隙間がかなりあったので先日の初回点検で見てもらいました。
原因はHID、グリップヒーター、イモビアラームの配線が
狭いスペースにうまく収まりきっていなかったようです
(整備士談)。
配線を調整してもらいかなり改善されましたが
ぴっちりとはいかなかったです。
まぁこんなもんかなとあきらめましたが。

書込番号:5501720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/10/04 14:57(1年以上前)

大変お気の毒でした。あのメーカーはニューモデルのフィールドテストはお金を出して買って頂いたお客さんにやらせるので有名です。
したがって新規発売後、1年以内に手を出すと漏れなく不具合続出となります。きっとそれが経営者の方針なのでしょう。

書込番号:5505662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/04 19:54(1年以上前)

こんばんは。フォルツァとヤマハのマジェスティを乗り比べたことがありますが、個人的にフォルツァの方が静かで乗りごこち良かったです。ホンダは優等生って感じですね。

書込番号:5506206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/04 22:07(1年以上前)

特に初期ロットは不具合の雨あられ・・・

頼みますよ、スズキさん・・・

書込番号:5506668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/06 22:55(1年以上前)

色々とご参考のお返事ありがとうございます^^
これからも、みなさんご相談にのってください^^
本当は、フォルツアZのシルバーが欲しかったのですが、時間が掛かるとの事で、仕事の関係もあり早いほうが良かったので、ブラックにしました^^高速は余り走ろうとは思わない方ですので、このくらいの排気量で充分と思ってます。400CCでも高速はしんどかったです^^
やはり、110KMを越えると恐怖感が出てくることもわかりましたし、130KM、こわかったぁ〜!!
おじさんには、100KMがいい感じです^^(自信の限界かもw^^)
10/8に納車予定です^^
若ぶって、マフラーとミラーを変えました^^
さすがに、音楽は聴きたいのですが、はずかしくて^^
付けられませんでした^^
フォルツア大好きです^^これからも^^

書込番号:5513095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァの満足度3

2008/04/20 01:32(1年以上前)

ハズレのバイクもあるみたいです。
自分のフォルツァは最悪でした。。。

書込番号:7697625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ETCをつけますが・・。

2008/02/24 18:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

バイク用品店NAPSが12000円程度でETCがつけられるキャンペーンをやっていたので申し込んできました。
その他実費で部品代が1000円ほどかかるみたいです。
しかし取り付けが4ヶ月先・・・。
取り付けをDIYではできないのが条件の一つなのでガマンするしかないのですが。
もっと早く気付けばよかった。

首都圏のお住まいの方限定です。3月末が期限ですが店舗によってはもう終了しているところもあります。

書込番号:7441360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/02/24 21:29(1年以上前)

昨年2万2千円ぐらいで取り付けをしてしばらくしたら、あっとゆうまに下がりました。世の中の流れで仕方ないですね。ただその時はすぐに取り付けができましたけど。皆さん安くなるのをまっていたんですね。

ただ、バイクこそETCを付けるべきですね。利便性が車なんか比較にならないほど上がります。

ほんと便利です。

書込番号:7442187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/02/24 23:24(1年以上前)

バイクは車と違い取付に手間が掛るのが原因のようです。
一店舗で1日10台くらいが限界のようですね。
安くなったのは本体の価格が下がっている訳ではなく
補助金によるものとのことです。
わたくしも1/末に聞いたら4月以降になると言われて止めました。

書込番号:7443064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/03 18:36(1年以上前)

 私の住んでいる地域からすればその取り付け工賃は天国のようなものです。

http://etcnavigator.livedoor.biz/archives/50120085.html

書込番号:7479741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/13 00:36(1年以上前)

わたしは、カード嫌いな人間です。
でも、ETCの利便性は認めざるを得ません。
既に4輪にはETCを付けており、当然ETCカードを持っています。

高速料金って車種・排気量によって異なりますが、徴収料金はETC器に入力されているのですか? あるいは、カードから読み取るのですか?

何枚もカードを持ちたくありません。
バイクにETC器を付けた場合、既に4輪で使用しているカードを利用できるのでしょうか?
教えてください!

書込番号:7525229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/13 16:42(1年以上前)

 使用出来ます。ETCカードはあくまでお財布、それぞれの搭載機がお財布からそれぞれに該当するお金を抜き取っているという考えで宜しいかと。

 ちなみに言えば、年会費無料のETCカードを4枚ほど持っていると、高速道路を使った長距離ドライブ時にあることをすると、通行料金が信じられないほど安くなります。・・・これはネットで調べてください。

書込番号:7527470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング