フォルツァ のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MF08のラゲージランプ交換について

2011/05/21 11:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 forza xxさん
クチコミ投稿数:9件

あまりに暗いので交換しようと思っています

ラゲージランプはMF10と同じ形状なのでしょうか?

書込番号:13033565

ナイスクチコミ!0


返信する
狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2011/05/24 03:11(1年以上前)

MF10に乗ってますが、ランプの明るさは微妙ですよー。
昔乗ってたMF06より少しだけ明るい気もしますが…。

そんなMF10のランプに交換するより、
LEDにした方が効果があるんじゃないでしょうか?

書込番号:13045239

ナイスクチコミ!1


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2011/05/24 20:57(1年以上前)

 MF08ですが、同様にトランクルームの電球をLEDに替えました。が、普通の3LEDタイプ(T10)ではかえって暗く感じます。色はオレンジから白色に変化しましたが、明るくは感じません。電球を単にLEDだとか、に換えるよりLEDテープとかを別付けしたほうがいいかと思われます。

書込番号:13047708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 forza xxさん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/26 22:33(1年以上前)

ありがとうございました。
前より明るくなるか分かりませんが、
LEDに替えてみます

書込番号:13055470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライト交換

2011/04/05 22:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 mannzanさん
クチコミ投稿数:7件

mf10に乗っているんですが。自分でバルブの交換をしようとしたんですが
コネクタ??的なものが固すぎてとれません・・・
どなたかコツなどありましたらおしえてください。。
よろしくおねがいします^^

書込番号:12863570

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/04/05 23:31(1年以上前)

mf08でしたが、かたかったです。コネクタ持って右左の繰り返ししかないかと…手袋してやると少しは楽にできますよ。

書込番号:12863749

ナイスクチコミ!0


スレ主 mannzanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/06 00:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。右手袋したらはいりますか??

書込番号:12864023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/06 07:00(1年以上前)

MF10乗りですが、最初の1回は泣きが入るほど固かったです!

左側はプライヤーが使えましたが、右側は工具の入るスペースも
無いので前の方も書かれていますが力技しかないかと…

コネクタに軽く潤滑剤を吹いておくと2回目からはめちゃ楽です。

書込番号:12864508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mannzanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/06 19:38(1年以上前)

グレンパパさんありがとうございます^^
さきほど挑戦して左はいけたんですが・・・
右は明日にします^^手がきずだらけなんで^^
がんばります^^

書込番号:12866436

ナイスクチコミ!0


nobu_tさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/07 22:43(1年以上前)

私のMF10は、車用のハロゲンを使ってるせいか(そうだろう)、良く切れます。
大体3ヶ月に一度くらいです。交換もそろそろ慣れました。

私の初回の交換の時は、外すのは簡単だったのですが、最後のクリップを留めるのに苦労しました。右側だけなのですが、何故か隙間にクリップが嵌ってくれなくて、2時間くらい格闘した記憶があります。

結局その時は、カウルの前って言うか、下から手を突っ込んで嵌めました。
前側から手を入れれば、手探りになりますがライト後ろ側を触れるはずです。カウルを外せば、より分かりやすいかと思います。

一つの方法でやってても、なかなか上手くいかなくてイライラしたりしますから、思い切って色々外してみるのも良いかもしれませんし、逆に早く終ったりします。最悪ライトユニットを丸ごと外すって手もあるかと。

書込番号:12871085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

停止直前に異音!?

2011/03/21 14:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:11件

皆様こんにちわ。
お店に持ち込む前に、ここで質問させていただきます。

当方、中古で購入したMF08に乗っております。

皆様にお聞きしたいのは、ここ何ヶ月か前から、
ブレーキをかけ、停止する前に「ヴィ〜ン」または「ブゥ〜ン」と言う音がシート下、またはリア下辺りから聞こえてきます。

この音は、常時聞こえているのではなく、
停止を繰り返しているうちに、(3〜5回程度)音はなくなります。

同じような症状が出た方、いらっしゃいますか?また、何が原因かお分かりの方いらっしゃいますか?
ご回答お願いします。

書込番号:12804567

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/21 16:36(1年以上前)

異音は異常を知らせるバイクの悲鳴みたいなものですから迷わず販売店で点検して貰ったら如何でしょうか?暫く発進停止を繰り返していると治まる、ということはメカニックに試乗して貰えば症状再現し易いでしょうから、気付いて対処して貰い易いのではないかと思います。
スクーターの駆動系はプーリーだのVベルトだのウェイトローラーだのパーツそれぞれは単純ですが複雑なバランスの上に成り立っているので、突然不動になる前にプロに診て貰うことをお勧めします。
そもそも高級車なんですから異音が出るということ即クレームで良い筈です。

書込番号:12805087

ナイスクチコミ!2


nobu_tさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/22 00:11(1年以上前)

異音というのは、実は凄く解明が難しいです。色々考えられるので、一つ一つ潰していくしかないです。

店に相談するのが良いと思いますが、こういった音って、店に持って行った時は再現しないもんなんですよね。
でも、店では色々なケースを扱っているので、何か情報を持ってるかもしれません。

自分で出来る事としては

とりあえず良く掃除してみる。
掃除してる途中で、どこかに緩みを発見するかもしれません。

何か摺ってるんじゃないか? とも思うので、掃除以降に擦った後があれば分かるかもしれません。タイヤ等が何処かに接触して、変に擦れた後が無いか確認するとか。

掃除(洗車)は、一番基本的なメンテナンスだと思います。
出来るなら、マフラーとか、リアタイヤとか、ブレーキキャリパーなんかも外して確認出来れば良いと思います。

私もスカイウェイブで、一時リアからカリカリ・・ と言う音が出てて、数ヶ月付き合いましたが、原因はリアホイールの軸受けのガタ(アルミに打ち込まれた鉄の部分)でした。まさかこんなとこが!? って所だったので、随分悩みましたわ。

書込番号:12807526

ナイスクチコミ!1


nobu_tさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/22 00:17(1年以上前)

あ、そうそう、色々条件を変えて試してみるのも良いかもです。
例えば停まる時に、リアブレーキを使った時と使わない時じゃ音はどうなのか?

ブレーキ関係の話だと、パッドの残りはどうか?
穴が開いたローターにパッドを擦らすから、ビィィィーー ってか、シャァァーー って音はするはずですが、それじゃないですよね?

書込番号:12807548

ナイスクチコミ!0


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2011/03/22 17:13(1年以上前)

MF08は燃料ポンプから異音がする…、
という問題点が過去スレで指摘されてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110086/SortID=6011393/

スレ主さんが聞こえる音とは擬音がちょっと違いますが、
バイク屋さんで燃料ポンプ周りのチェックを依頼してみては?

書込番号:12809508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/03/22 22:12(1年以上前)

各位殿

早々の返信ありがとうございます。

音の出所を良く聞いてみると、恐らく駆動系(ベルトカバー付近?)からと思われます。今週一杯様子を見ることにします。


>>ローターにパッドを擦らすから、ビィィィーー ってか、シャァァーー って音はするはずですが、それじゃないですよね?
この音は、無いですね。今年初めの頃にパッドを交換しているもので。

書込番号:12810845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/22 22:41(1年以上前)

ピッコロ大帝王さま
ベルトが滑り始めて減速に追いつかなくて音を発している、とか費用は掛かるでしょうが…部品交換で簡単に治る症状であることを祈ります。

あとディスクブレーキが発する音の件ですが、小生のPCXはローターとパッドの当たりが出た頃から接触面積が増したからか僅かな引き摺りでシャラシャラうるさくなりましたから、今回は違うと思いますが一概に完全否定は出来ません。
また雑音ひとつの出所が解明されたら他の音が際立って聴こえて来る、というのに悩まされております小生(笑

治ったら答え合わせにレスなさって下さい。楽しみにしておりますので宜しくお願い申し上げます。

書込番号:12811013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/04/20 03:34(1年以上前)

>ピッコロ大帝王さん

とことん原因を追及してもらった方がいいと思います。

『様子を見る』で、症状が更に悪くなり、そこで原因が分かったとしても、ホンダさんの対応は、『そのときとの因果関係が分からないので対応することが出来ない』ときっぱり、きられてしまいます。

大切なバイクのために、一消費者として、気になる事はとことんメーカーなどと話し合った方がいいと思います。


私は、同じような経過で、泣き寝入り状態なので。

書込番号:12916091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入の優先順位

2011/03/06 21:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:18件

はじめまして!
今回、フォルツァを購入を考えています。
それに対し、何を購入したら良いか悩んでいます。
まず、年式(MF10)。
ABSの有無。オーディオパッケージの有無等です。
予算があれば、すべてフル装備にしたいのですが、予算が少ないので悩んでいます。
皆様の意見を聞かせてください!

書込番号:12750771

ナイスクチコミ!0


返信する
nobu_tさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/06 23:13(1年以上前)

まずは予算を聞こうか、話はそれからだ!

って、予算が分からないと、アドバイスし難いと思いますよ。
新車には定価があるし、中古にも年式で相場ってもんがあるから、予算が分からないとなんとも・・・

あと、どんな用途で、どんな事に使いたいとか。
通勤に使って兎に角動けばいいのか、休日にツーリングに使うのか

なんのアドバイスを求めてるのか分かりません。お勧めポイントを聞きたいの?


因みに私の場合は、通勤で使うので朝の始動性能が一番に必要でしたので、インジェクションのバイク(最近は排ガス規制で新車は全部インジェクションですがね)ってのが前提でした。キャブ車は機嫌が悪いとエンジンがかからず、「こりゃ今日は休みか」と思う日が冬には何度かあったもんで。
インジェクション車は、バッテリーさえ気をつけておけば、グズル事はまず無いので、安心です。

書込番号:12751577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/06 23:40(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
まず予算は60前後、用途は主に通勤、たまに妻とツーリングです!
よろしくお願いいたします。

書込番号:12751771

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2011/03/07 01:08(1年以上前)

ツーリングや通勤での使用であれば、
本体の金額をおさえて、快適になるオプションをつけたほうが良いかもしれませんね

ロングスクリーン、リアボックスorクルージングバックレスト、グリップヒーター
、ナビなんかはおすすめです。

書込番号:12752244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/07 02:16(1年以上前)

オプションを考える前に是非服装を考えましょう。
自分が気を付けていても貰い事故で怪我をしたら仕事を失うかも知れませんし、何よりご家族が悲しみます。
ヘルメット・プロテクター付きウェア・グローブ・踝まで覆う靴、これらで最低10万位は必要だと思います。夏用と冬用で20万円、ツーリングに連れ出すパッセンジャーのために20万円、これだけで40万円になりますね。

因みに小生の全身装備はひと揃え約40万円、季節に応じて3着総額100万円です。
この位出すと100kmph位で単独転倒してもかすり傷ひとつ負いません。
ここまで張り込む必要は有りませんが、仮に雨具だけでは心もとないです。
軽装でスクーターとばしている若者を見ると恐ろしくなります。

既に安全な服装を用意なさってバイク本体の予算が60万円になってしまった、ということでしたら余計なことで…ご容赦下さいませ。

書込番号:12752418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/07 07:20(1年以上前)

私の場合、東京郊外、会社までの往復60kmでの優先は、グリップヒータ、ナックルバイザー、オーディオ、バックレストでしたね。

でも、バックレストは予算の関係で、まだ付いていないですけど(笑い)

書込番号:12752683

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/03/07 11:26(1年以上前)

ワタクシは東京で価格comツーリングのみ(一回だけ価格com能登ツーリングの帰りに自分のツーリングをした事あり)でまぢぇですが、
車両は30万円でしたよ。
結構快適なので、よろしかったら見に来てください。
先々週の価格comツーリングに飛び入りしたスカイウェイブも30万円だそうです。これはすごく軽くて良かったです。

それだけの予算があればだいぶ良い物が買えるのではないでしょうか!

…ってゆーか個人的には、1台のバイクに60万円もかけるなんて金持ちすぎ(^^;;
車でもあまりないです。去年買った2JZは20万円。ただいま掃除中(笑)

書込番号:12753322

ナイスクチコミ!0


nobu_tさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/10 22:35(1年以上前)

後から付けられないモノを悩んだほうが良いと思います。
オーディオとかABSとかは、やっぱりあった方が良かったと思っても、車体ごと買い換えないと付けられないですが、後から付けられる外装類は、余裕があるときor必要を感じた時でも間に合います。車体をベースと考えるなら、なるべくいい物にしとけば後悔は少ないですよ。

60万もあるなら、新車で結構いけそうですね。

まずはマニュアルミッションはいるのか? ですが、
私は当初マニュアルミッションは要らないと思っていました。フォルツァの前はスカイウェイブを使っていたのですが、マニュアル無くても不自由を感じた事は無かったので。
でも、フォルツァはマニュアル付きのZにしたのですが、やっぱりあれば便利でした。ダッシュしたい時に前に出れるってのは、危険回避の手段としても有効です。普通のスクーターミッションだと、回転が上がるまで待ってなきゃならないので、パッっと前に出れるのは快適です。

オーディオはあれば良いなとは思いますが、無くても不自由じゃありません。
賛否両論ありますが、私はメットの中にスピーカー入れてラジオを聞いています。こっちのがクリアに聞けるし、周りにも迷惑掛けないし。

ABSは使った事ないし、必要も感じないので、考えてませんでした。

な訳で、私は予算内の新車フォルツァZ(ABS、オーディオなし)を探すのが良いのじゃないかな、っと思います。

店で話せば、出会いとか運もあるから、まずは色々ショップを回って見るのが良いですよ。こんなトコにフル装備の新古車があったとは! って事もありますからね。

書込番号:12769862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/03/15 16:35(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございました!

いろいろと見て回り、悩んで近所の夢店で決めました!

フォルツァZ オーディオPKに純正ナビ(^O^)/

予算は20オーバー(T_T)

今月末には、納車予定です。

現在は、妻とヘルメットや服装選びに悩んでいますf^_^;


決めた理由は、今まで見て回ったショップより(中古含め)金額、条件がよかった(v^-゚)

特に金額(純正ナビも)は、夢店なのに破格値?だった!

しかも三年保証に24時間ロードサービス付き!

金額の理由は、マジェに対抗しているためらしいです。

もしくは近々、フルモデルチェンジ?かも(−_−#)

書込番号:12783916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

高速道路の走行について

2011/02/01 23:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

皆様はFORZAで高速道路をよく走りますか?

自分は先日初めてFORZAで高速道路を走ったのですがちょっと怖いと感じてしまいました

80km/hくらいなら大丈夫なのですが90km/hを超えたくらいからFORZAのエンジンも余裕がなくもろに受ける風と後ろからグイグイ来る車にもう無理だ!と思ってしまいました

自分がいっぱいっぱいのなか横目に大型の二輪がスイスイと追い越していくのが羨ましくも思えました これから暖かくなったら高速道路で遠出とか考えてましたが…

皆様は普通に高速道路では何km/hくらいですか?

お暇な方いましたらレスお願いします。

書込番号:12593502

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/02/02 00:02(1年以上前)

 バイクは違いますが慣れだと思いますよ。(スカイウェイブ250タイプmに乗っています)

 大体100km/hで走っています。

 出せるときは(空いている時)130km/hか引っ張って140km/hまで出したこともあります。

 最高速はそんなに長時間巡航しませんがたまに回してあげるという感じでやっています。

 大型の二輪がスイスイと追い越していくとありますがパワーが違いますから
比較にはなりませんよ。

 スクーターのCVTと単車のMTでは走り方もまったく違いますし。

 自分の心地いい速度で十分ではないでしょうか?

 速く走ったから偉いと言うものでもないですし。

 ちなみにバイクはこの車体が初めてですか?

書込番号:12593552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/02/02 00:08(1年以上前)

ワタクシはまぢぇですが、100km/hなら大丈夫かな?
一応合法ですし。
鬼気合さんと一緒に走ってみませんか?

書込番号:12593590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/02/02 00:14(1年以上前)

 かま_さんいつも拝見しています書き込み。

 暖かくなって機会があれば御願いします。

 速度書いてますが基本のろのろ運転ですよ街中では。

 すり抜けもまったくしませんしね。

 その分高速に乗ったときは1、2回はエンジン回すようにしています。

書込番号:12593622

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/02/02 00:17(1年以上前)

以前MF08乗ってまして、高速は3度程乗りました。

自分の場合、高速の速度は100キロから流れ任せで120キロくらい、トラックの巻き込み風はバイクでしたら必ず起こります。

高速でスピードが出せない、怖いと思うなら走行車線の左側をのんびり走ればいいと思いますよ。走っていれば勝手に抜いていきますし、同じ速度で走る方もいますので…

自分は高速でのパワーが足りなく、乗り換えましたが。

書込番号:12593642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件

2011/02/02 00:41(1年以上前)

鬼気合さん かま_さん tayuneさん
早速レスをありがとうございます

自分は昔ですがRZ250というヤマハのバイクに乗っていました
かなり昔話なので余り覚えておりませんが怖いと感じたことはなかったと思います

とりあえずtayuneさんのおっしゃるように
おもいっきり左側を他人に迷惑をかけない程度にマイペースで走りたいと思います。

書込番号:12593760

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/02/02 00:50(1年以上前)

 RZ250に乗られてたんですね。

 私も昔はNSR250SPの94モデルに乗ってました。

 その時は第三京浜で法定速度の倍まで出したことがあります。(もう時効ということで(汗))

 昔のモデルはフルパワーで2ストでしたから加速もいいですし巡航も
楽でしたからね。

 危険と思わない速度で走るのが一番だと思います。

 スカブははじめてのビクスクですが他のバイクに比べて車重が重く
私も重いので(0.1トン)横風にもびくともしません。(笑)

 安全運転でお互いに走りましょう。

 

書込番号:12593790

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/02/02 01:02(1年以上前)

ちょっと勘違いされてるので、3車線あったら左側の車線を走ってくださいという意味です。

道路の左端を走るとアホな車が車線変更なしで幅寄せ気味に来る事があるので

「一番左側の車線の真ん中を走る」です。

鬼気合さん、横風に強いですか…自分、大型でも風の影響受けますよ。

書込番号:12593840

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/02/02 01:12(1年以上前)

 tayuneさん

 私が走るのは大体第三京浜がメインですが横風にはかなり強いですね。

 書きましたが体重が0.1トンあるのでそれもあるのかもしれないですが。(笑)

 アクアラインの川崎側から木更津方面のトンネルでて海ほたる超えてからの海風は流石にかなり振られますが。(その逆ももちろんですが)

 横風よりスクリーンがノーマルなので風圧がきついです。

書込番号:12593878

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/02/02 01:17(1年以上前)

私の体重はその上を行きます(笑)

スカブは横風に強いんですかね?

書込番号:12593892

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/02/02 01:25(1年以上前)

 そうでしたか。(笑)

 スカブは結構そういうこと書かれてる方が多いですよ。(横風に強い)

 単車は前傾強いですがスクーターはリヤ荷重が強いので
ステアリングに影響が出にくい?のかもしれませんね。(関係ないかな)

書込番号:12593919

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2011/02/02 01:29(1年以上前)

MF08、MF06での高速走行はパワー的にきついですが、
MF10はそこまでキツイ感じはないかとおもいますよ。
MF10、MF11(FAZE)の両方で高速はしったことありますがどちらも100〜110キロ前後の巡航はそこまで無理してる感じはありません。

書込番号:12593925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/02/02 02:00(1年以上前)

タイヤ110/90-13と140/70-13ではブレーキディスクも小径ですし制動力も17インチの跨り系に比べれば弱い割りに車重はしっかり有るので無理はなさらないことですね。
とは言えあんまりゆっくり走っていると出口に向かう車にあおられたりしてかえって危険ですので第1走行帯90kmph位が無難かも知れません。
stバイは最高速が220kmphですが、その日の気分でゆったり走りたい時は第1走行帯を90で、速く走りたい時は右端を120で流して後から暴走車が来たら160まで加速して左に寄って減速してます。
とにかく疲れないように走るのが安全に早く目的地に到着する秘訣だと思います。
このペースで日帰り1,200kmツーリングしたことが有ります。
精神衛生上宜しくないので怖い思いをしてまで速度を上げる必要はないと思いますね。

書込番号:12593988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/02/02 09:08(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110086/SortID=9010302/
以前こんなスレが立ってました

高速での不安定は仕様なんですかね〜???

書込番号:12594472

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/02/02 09:49(1年以上前)

うーん… そちらのスレ主さんとは一緒に走っていないので、どんな状態なのかわかりませんでしたねぇ…
確かにV125でも、100km/hで走れますねぇ。
V125では違法なので価格com上はお誘いできませんが(^^;;

それではスレ主さん、鬼気合さん、ご覧の高速乗れる皆様、楽しみにしております!

書込番号:12594556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2011/02/02 12:46(1年以上前)

遅いかもしれませんが、あしからず。
MF-10に乗ってます。
基本、左車線の法定速度走行での感想。

一人だったら怖くない!夏場、実験化で無料となった某高速道路を300Km(往復)走行しましたが、横風を受うけるのは一瞬ヒヤっとしますが、想定、対処できるので問題ない。
トラックには極力近づかないようにしてたので問題はなかったです。

タンデムは気を使います。
名神を50km程度走行しましたが、パワーが無いので気を使う。

ってとこです。突然スイマセン・・・

書込番号:12595123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/02 17:21(1年以上前)

250スクは高速走行は、とりあえず何とか移動ができるレベルと考えていたほうがいいです。
2人乗りなどは余裕まったくなし
大型のノロノロは存在感あるから無視されませんが・・
上り勾配・2人乗り・250スク・・・・一般道の幹線道路での50ccなみに邪魔者扱いされるときあります。

パワーの無い乗り物を交通の流れにそって上手に走らすには、それなりのテクが要求されます。
遅い4輪の後ろにつくコバンザメ走行などしながら工夫しますね。

書込番号:12596113

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/02 19:22(1年以上前)

こんばんは

高速走行向けに、ロングスクリ−ン等はどうなんでしょうか?
ライダ−の当たって風が乱れるよりも、スクリ−ンで風を逃がした方が良いと思います


去年から、風当たりのすごぉ〜く良いバイクになって、スクリ−ンの有り難さをしみじみ感じていますので・・・・(~_~;)
正直、100km/h位でしたら、スクリ−ンの付いているアドレスの方が快適かもぉ(-o-) 
と、思える日が多々あります 

書込番号:12596618

ナイスクチコミ!0


oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/02 19:42(1年以上前)

当方mf10に乗っています。一度だけ高速に乗りました。

80km/hぐらいだと特に風圧も感じず快適に走行できますが、80km/hを超えるとかなりきついです。

もともとスクーターは速く走るためのものではない、と割り切ってしまえば80km/hで十分満足ではないでしょうか?

もっとスピードを出したいならロングスクリーンをつければ風圧はかなり改善されるかもです。

書込番号:12596703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件

2011/02/02 20:16(1年以上前)

皆様こんばんは、レスありがとうございます大変参考になりました

自分はFORZAでもっとスピードを出したいわけではないのですが
高速道路にて周りの車のスピードに合わせますと80km/h以上90km/h〜100km/hになり

先日初めて高速道路を走った時にちょっと厳しいなと思った次第です

皆様が仰るロングスクリーンもしくは高速道路はなるべく走らないようにするしかないと思いました

先週も友人がタンデムでアクアラインに行こうと言われましたが危険なので絶対行かないと
断りました。

書込番号:12596871

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/02/02 20:27(1年以上前)

 こんばんは。

 アクアラインの件は正解だと思います。

 最近死亡事故が(2輪の)多いですしトンネル内の走行ならまだいいですが
トンネル抜けると(川崎側から木更津方面)もしくはトンネルに入るまで(木更津から川崎方面)は横風が半端ないのでタンデムでは非常に危険ですあそこは。

 ただトンネル内も2車線でアップダウンが結構あるのでタンデムは厳しいと思いますよ。

 走る場所にもよりますが首都高はタンデム禁止区間もありますし。

 せっかく高速乗れるバイクですから長距離の場合は利用もありではと思います。

 書かれていますが一番左の車線を80km/h位で巡航してれば問題はないと思いますよ。

 私は長距離走るのに下道面倒なんで多少お金か買っても高速に
乗りたがるタイプです。(笑)

書込番号:12596928

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キーキー音?

2011/01/15 22:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

たびたびこちらで質問させていただいている者です。

mf10に乗っているのですが、最近時速60kmを超えるあたりから、どこからか「キーキー」という非常に高い音がするようになりました。

バイク屋いわく、「風切り音では?」ということですが、以前乗っていたバイク(ヴェクスター150、XJR400R)ではこのような音は聞こえたことはありませんでした。

mf10のオーナーの方で、同じようなことがあった方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、ご存知でしたら、原因と対策をご教示いただきたく。

非常な高音なので、頭が痛くなります・・・。

書込番号:12514090

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2011/01/15 23:17(1年以上前)

走行距離は何キロくらいの車体でしょうか?

キーキーという音だとブレーキパッドがなくなってきているという可能性はないでしょうか?

書込番号:12514608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/01/15 23:29(1年以上前)

oga_1973さん

やはり走行距離は、書いていただきたい情報ですね。

そこそこ距離を走っているなら、車軸のベアリングが、
グリス切れして鳴いている、なんて事もあります。

書込番号:12514695

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2011/01/15 23:43(1年以上前)

こんばんは

コレだけの情報で不具合箇所を言い当てられるとしたら、偶々の偶然か神様か・・・


>時速60kmを超えるあたりから、どこからか「キーキー」
例えば、
加速中と減速中、一定速では音は変化するか?

音の周期が変わったりしませんか?

機関の暖・冷での変化はあるのか?

周囲の安全を確認しながら、頭を右向き・左向きにすれば前後・左右での音の変化が判ります

アクセルを戻してみたり、軽くブレ−キを掛けてみたり・・・・・


何かしらの音の変化が在れば、充分にヒントになりますョ

書込番号:12514810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/01/16 02:50(1年以上前)

情報が少ないので、あらゆる可能性を考えるという視点で・・・・
速度が上がると聞こえる高音、ヘルメットの風切り音ということは考えられないでしょうか?

書込番号:12515658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/16 04:55(1年以上前)

>バイク屋いわく、「風切り音では?」ということですが・・・

バイク屋さんにお使いのヘルメットを被ってもらい実際に乗ってみてもらったら如何でしょうか。

書込番号:12515863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2011/01/16 09:44(1年以上前)

情報不足で大変申し訳ありません。

1.走行距離は3800km程度です。
2.加減速、一定速度でもあまり変化なく、音がします。
3.左右に頭を動かしてみましたが、発生箇所はよくわかりませんでした。
4.バイク屋さんには、実際に乗ってもらいました(ヘルメットは私のものではありませんが・・・。私のヘルメットはsサイズなので合わなかった)。VTR健人さんが書かれているようなことをやってもらいました。その上で風切り音と言われました。

風切り音というのが甲高い頭が痛くなるようなものだという印象がなかったもので、「本当に風切り音なのかな?」と少し疑問に思い、こちらに質問させていただいた次第です。

書込番号:12516395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング