フォルツァ のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビームスマフラーについて

2010/10/04 20:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

現在フォルツァの納車待ちです。
ビームスのマフラーでSS400ソニックマフラーかオーバルタイプを購入しようと検討中ですが、
22年騒音規制のSPがあることがわかりました。
差額1万円程度なので支障なければSPでないものを購入したいと思います。

以前のものとSPとどのような違いがありますか。
また、現行フォルツァにSPでないものは違反になるのでしょうか。もちろんメーカーのホームページの説明は読みましたが今一分かりません。
今まで原付きのためマフラー交換ははじめてでよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:12011534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/05 13:19(1年以上前)

合法か違法かで言うなら車体の製造年月日が平成22年4月1日以降の生産された車体に
加速走行騒音規制対応じゃないマフラー付ければ違法になると思いますよ

それと、SPは規制対応の都合で旧モデルと比べてバッフルが取り外せないのと
少し音量が小さくなっていますね

書込番号:12014595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2010/10/06 18:09(1年以上前)

ヤマハ乗りさんありがとうございます
法的には違反になるのでしょうが、ぱっと見はきっとわからないのでしょうね。年齢的にSPの方が音が小さいこともバッフルが取り外せないこともOKですが価格が1万円違うことを考えると従来品にしようと思います

書込番号:12019759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルモードについて

2010/10/02 09:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:7件

フォルツァMF10かスカブMを買おうと思っているものですが
マニュアル走行はどちらがいいですか?
よろしくお願いします。

書込番号:11999139

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/10/02 10:11(1年以上前)

こんにちはアクア21さん。
MF10乗りです。スカブMに乗ったことはありませんが、フォルツァのマニュアル走行は高評価と聞きますし、実際に使用してみるとゲームみたいで面白いです。無論ホントのマニュアル車とは感覚は大きく違いますが・・またフォルツァにはSモードなる自動負荷判断があり、アクセル操作のみで峠道や高速などに貢献してくれるモードもあり、これが大変便利です。

しかし、フォルツァ・スカブは機能や価格などは同じようなものでしょうから、マニュアル走行だけを評価するのではなく、デザイン・購入価格・使い勝手などの評価に重きをおいたほうが良いと思います。

どちらも正規販売店に試乗車があると思いますので、「百聞は一見に如かず」で実際に乗ってみて自分の感覚にあったほうを選ぶことがよいのではないのでしょうか。

書込番号:11999327

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2010/10/02 11:11(1年以上前)

アクア21さんこんにちわ

フォルツァもスカブも電子制御式CVTですがどちらもよくできてます。がフォルッツァのほうが一枚上のように感じます。

FORZAはAモードが非常によくできており、このモードはスロットルを大きくあければ、キックダウンして加速をえられますし、ゆっくり少しずつあければ燃費重視の走行もできます。スロットルの操作のみで燃費もパワーも実現できるなかなか便利なモードです。


ただ電子制御式CVTは特性や動作を理解してつかわないと効果を発揮してくれません。
友達でMF10のFORZA Zにのってる人がいるんですが、DモードもSモードもAモードも大した違いがよくわからないといってる人がいます^^;

なのでどちらのマシンを買うにしても一度バイクショップにいって試乗するなり店員にあれこれきくなりして、
自分の目的にあうほうをえらばれたほうがいいかと思います。


WHAT HAPPENさん
>フォルツァにはSモードなる自動負荷判断があり、アクセル操作のみで峠道や高速などに貢献してくれるモードもあり、これが大変便利です。

これってAモードのことですよね?
SモードはDモードの高回転版のようなもので、自動負荷判別は有効にならなかったと思います。

書込番号:11999564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/10/02 11:41(1年以上前)

kumakeiさん
>これってAモードのことですよね?
大変失礼しました。その通りです。

アクア21さん
大きな買い物ですので、とにかく自分の満足いくようにしてください。

書込番号:11999682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/03 19:23(1年以上前)

連絡遅くなってすみません

kumakeiさん、WHAT HAPPENさん

大変参考になるご意見誠にありがとうございます。

今のところ、MF10にしようとおもいます。
ところで、スカブとMF10の新型はいつごろでるのでしょうか?

書込番号:12006565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/10/03 21:21(1年以上前)

アクア21さん
こんばんは。フォルツァに傾いているみたいですね。でも後悔しないように2車種をしっかりと見極めてください。

フォルツァ、スカブともに今のところフルモデルチェンジの情報はないでしょうね・・・まあ、厳しい2輪業界でも比較的売れる車種でしょうから他の車種よりかはチェンジが早いと思いますが。

次回モデルチェンジ時になるか分かりませんが、フォルツァは自社努力にて最大で現行の10万円ほど価格を下げる旨のニュースが出ていたと思います。どのような努力で、またどのようにスリムにしてくるのか分かりませんが、本当であれば高価格のBSに一石を投じることとなるでしょうね。ユーザーとしてはうれしい限りですが、すぐではないのでこの情報を期待していたら買いそびれてしまいますよ!

書込番号:12007201

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2010/10/03 22:05(1年以上前)

MF10はマイナーチェンジしたばかりなので当分新型はないとおもわれます。

スカブもまだまだ先な気配がします…

書込番号:12007491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/04 12:24(1年以上前)

連絡遅くなってすみません

kumakeiさん、WHAT HAPPENさん

情報提供ありがとうございます。
今のところは、MF10の予定ですが、一度試乗してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12009698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/10/04 18:42(1年以上前)

アクア21さん

それでは後悔なきようしっかり吟味してください!
楽しいバイクライフを過ごしましょう!!

書込番号:12010920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何度もすみません

2010/09/11 12:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

たびたびこちらで質問をさせていただいている者です。

いろいろと気になることがありまして、再び質問いたします。

当方、2008年式のmf10に乗っています。


1)シートをあけると、左右に小さな黒いボタン(PUSHと書かれています)があるのですが、これは何のボタンでしょうか。

2)2008年式はリヤサスに異音が発生することが多いのですが、どのような音なのでしょうか?(当方のバイクには段差の時に”パカッ”というような感じの音がしますが、スクーターはだいたいこのような感じの音はするような気もします。)

何度もすみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:11892711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 23:11(1年以上前)

1)シートをあけると、左右に小さな黒いボタン(PUSHと書かれています)があるのですが、これは何のボタンでしょうか。↓

こちらは、トリムクリップという物でフロアサイドパネルを固定しているクリップです。ドライバー等で真ん中を押すとロックが外れます。なおサイドパネル自体にも爪がありますので、取り外す際は注意が必要です。


2)2008年式はリヤサスに異音が発生することが多いのですが、どのような音なのでしょうか?(当方のバイクには段差の時に”パカッ”というような感じの音がしますが、スクーターはだいたいこのような感じの音はするような気もします。)↓

私のはそんな音はしないみたいです。 2009MF10

書込番号:11895529

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/09/12 10:15(1年以上前)

だりばばさん

>こちらは、トリムクリップという物でフロアサイドパネルを固定しているクリップです。ドライバー等で真ん中を押すとロックが外れます。なおサイドパネル自体にも爪がありますので、取り外す際は注意が必要です。

何も知らないままなんとなく押してしまい、戻らなくなってしまいましたが、復帰の方法はあるのでしょうか?

書込番号:11897493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 14:13(1年以上前)

oga_1973さん >

トリムクリップは真ん中を押した状態で引き抜くと抜けます。
いったんクリップを外した状態でセンターのピンを逆方向に押し戻し、挿入した後ボタンの面をあわせてください。これでロックとなります。

こんな説明でわかりますかね?

書込番号:11898540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/09/12 15:04(1年以上前)

>だりばばさん

 説明どおりしたら元に戻りました。ありがとうございます!!
 知らない箇所は触らない方がいいですね・・・。

書込番号:11898699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーボン調メーターパネルの取り付け

2010/08/20 23:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 公安さん
クチコミ投稿数:111件

初めまして。この度2009年式MF10オーナーになった公安と申します。

表題の件ですが、張付面を脱脂し、乾燥させて貼り付けたのですが
直ぐに剥がれてしまいます。
その後色々な強力両面テープを試してみましたが、相変わらず剥がれて
きます。
何か良いテープは無いものでしょうか?やはり取り付けはディーラーに
頼む方が良いのでしょうか?
ご教示のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:11789742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/08/21 09:29(1年以上前)

公安さん
メーターパネルということで、たぶん両面テープで付かないのは手前パネルと想像します。
(ちょうどOP車であればオーディオパネルが付くべきところ)
私はパネルをつけていませんが車のダッシュボードと同じ素材と思いますので、普通の強力両面テープぐらいではダメです。(あのザラザラした素材にはテープは付着しにくいのです)

テープで解決したいのであれば、オートバックスなどにあるダッシュボード用両面テープを試されてみてはいかがでしょうか?
私も車のダッシュボードにレーダーを取り付ける際に、強力両面テープと表されたものを使用しましたがすぐ剥がれてしまいました。が、ダッシュボード用では現在まで剥がれていません。

ちゃんと脱脂をして、両面テープで貼り付け、1日静置(取りつけてすぐ走ると振動で付着しないと思います)することを心がければいけるとは思います。

しかし付属の両面テープで剥がれてしまい、両面テープにコストをかけるのは勿体ないと思いますので、時間があるなら、まず夢店や購入店などでアドバイスをもらってはいかがでしょうか?(アドバイスだけなら工賃0と思います。

書込番号:11791169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 公安さん
クチコミ投稿数:111件

2010/08/21 18:46(1年以上前)

WHAT HAPPENさん

早速の返信をいただきありがとうございました。
ドリーム店に相談しましたところ、メーターパネル(手前側)を
一旦取り外し、十分に脱脂したのちカーボン調パネルを貼り付けれ
ば良いとの話でした。手前側パネルを車体についた状態で貼り付けると、
十分な圧着が得られない可能性があるそうです。
カーボン調パネルの両面テープは一旦剥がし、新たに超強力両面テープを
貼り付けました。アドバイス通りこのまま24時間程度おいておきます。

今回は適切なアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:11793160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドスタンドについて

2010/08/18 19:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

まだ買ったばかりの新車なのに、立ちゴケしてしまいました・・・。少しボディーにきずが入ってしまいかなりブルーな気分です。

ところで、立ちゴケしたのは、坂道でサイドスタンドを出してバイクを停めようとしたときに、バイクの前側が坂道の下り方向だったために、サイドスタンドが解除されてしまい、バランスを崩してサイドスタンド側に倒してしまったものです。

このときふと思ったのですが、フォルツァのサイドスタンドって車重のわりにすごく細くて頼りないことないですか?前に乗っていたスズキヴェクスターよりへぼくていつも不安です。かといってセンタースタンドを立てると、身長170cm体重52kgの私では重くて単車を動かせなくなります(泣)。

過去にサイドスタンドを曲げたり折ったりした方はいらっしゃいますか?また、対策は何かありますでしょうか?

書込番号:11779754

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/18 20:07(1年以上前)

パーキングブレーキ無かったでしたっけ?
ちなみにワタクシは169cm、50kgなので、もちょっとヘタレです。
一応ほかのビッグスクーター持ってます。
どーぞよろしくm(_ _)m

書込番号:11779791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2010/08/18 20:11(1年以上前)

右前にパーキングブレーキがあったはず。それを最初に引けば、そのような事もなかったと思います。

書込番号:11779815

ナイスクチコミ!3


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/08/18 21:19(1年以上前)

>パーキングブレーキを最初に引けば・・・

おっしゃる通りなのですが、一度パーキングブレーキを解除し忘れたまま100mほど走ったことがありまして、それ以来トラウマ(というほどでもないですが)になっていまして、つい忘れてしまいます。

しかしバイクをこかすよりましですね。これからはパーキングブレーキを癖にします。

細いサイドスタンドについてはいかがでしょうか?

書込番号:11780140

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/18 21:47(1年以上前)

>細いサイドスタンドについてはいかがでしょうか?

平地に止めるのであれば問題ないですから、細いは関係ないです。

本人の認識でやるしかないと思いますが…自分はサイドブレーキの無いスクーターで倒した事はあります。

それからは平地で無い場合、サイドスタンドで止めた場合は揺らして倒れないか確認します。

書込番号:11780304

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/08/19 12:28(1年以上前)

自分はMF10でなくMF08ですが、サイドスタンドは同じ様な物かと思いますので交ぜてもらいますが・・そんなに弱くは無いと思います。折れたり曲がったりするほどはです。
時々ですが車庫に入れて向きかえる時サイドスタンド側に思いっきり引っ張ってスタンドを軸に回転させますが大丈夫です。
確かにサイドブレーキは掛けたまま走るとトラウマになりますね。自分もこの前掛けたまま10kmくらい山道の下りを走り、キーキー音がしだして気がつきましたが引き代が倍ぐらいになってしまいました。調整し取あえず止まるのでそのままです。それ以来なるべく掛けないようにしていました・・平地では。

書込番号:11782552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/20 06:23(1年以上前)

oga_1973さん 

メインスタンドを使うには、ちょっとテクニックが必要ですが、慣れれば簡単にできます。
女の子でも使えますので、バイク屋さんか誰かにコツを教えてもらってください。

サイドスタンドは、フレームに直接取り付けられているので、簡単に折れたりはしませんが、
サイドスタンドを立てたままで、バイクに座ったりはしない方がいいでしょうね。
細いタイプは炭素鋼で作られていて、太いパイプでできた物より、遥かに丈夫ですよ。

書込番号:11786176

ナイスクチコミ!0


シグ王さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 07:22(1年以上前)

あの重いことで有名な(乾燥重量260kg超)Vmaxでも
サイドスタンドの大きさは17mm×15mmです。
ちなみにMF10フォルツァはφ20mmです。
お若いの、安心召されい。

それよりもセンタースタンドかけられるようにしておいた方が
何かと便利だから、こつこつと練習することですぞ。

書込番号:11786293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/08/23 19:58(1年以上前)

意外と丈夫なんですね。サイドスタンド。ちょっと安心しました。

センタースタンドですが、最近意識して立てるようにしています。ちょっと押し出すようにすれば単車を出すのも意外と楽ですね。

みなさまありがとうございました。

書込番号:11802625

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/08/23 20:24(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、
センタースタンドを下ろす時、引いてますよね??

書込番号:11802745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

2008年式と2009年式について

2010/07/18 20:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

フォルツァの購入を検討しています。

先日近所のバイク屋で、2008年式と2009年式の新車がそれぞれ同じ値段(49万円程度)で売られていました。

@2008年式と2009年式との違いを教えてください。
➁型落ちの新車ということなのですが、これは安い方なのでしょうか。

当方バイクについては素人でして、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:11645561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/07/19 13:32(1年以上前)

当方2008年式MF-10に乗っています。
2008年式と2009年式では変更がなかったかと思います。一部のカラーが廃止になったとか程度だったと記憶してます。
2010年式でマイナーチェンジ(フロントスクリーン一体、エンブレムの変更等)が行われているはずです。

書込番号:11648787

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/19 17:38(1年以上前)

(1)WHAT HAPPENさんが書かれた通りです。
(2)フォルツァには「Z」と「X」の2タイプがあります。
  元値も違います。
  oga_1973さんがご覧になったのはどちらでしょうか?

書込番号:11649619

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/07/19 19:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

どちらもフォルツァZです。

同じ値段ならば2009年式の方がものが新しいのでいいような気がするのですが・・・。

書込番号:11650040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/07/19 22:07(1年以上前)

たしかに年式の違はあると思います。
2008年式は推測ですが2009年式に切り替わる際に販売店がある程度まとめてメーカーから購入したため長期在庫として残っているなんてことも考えられます。
しかし、新車であればそんなに差があるとは考えなくていいと思います。
しっかりとメーカー保障も付きますし。
参考として
2008年式は販売当初 エンストやハンドルぶれなどのリコールがかかってると記憶しています。oga_1973さんが販売店で見た2008年式のものは、すでにメーカー対応済みと思いますが販売店に確認してみてください。
あとは08、09式の色など外観やオプションなどで決めてもかまわないと思います。
でも08、09両機種とも49万円であれば、私だったら09年式を選んじゃいます。新しいもの好きなので(笑)
あと機種料金が同じならば、それぞれどんな特典がつくかを試してみるのもひとつの判断材料としていいんじゃないんですか??
販売店としては長期在庫を嫌がり古いものから掃けたいと考えるでしょうから、たとえば登録諸費用などで差がつくかとか・・バイクカバーやロックなどのオプションを付けさせるとか交渉次第で変わってくるかもしれません。。。
そこは頑張ってみてください。


書込番号:11650945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/19 23:25(1年以上前)

価格.comのフォルツァのページ
http://kakaku.com/bike/item/76103110086/
から、BikeBrosの新車探しのページに飛び、グレードを「フォルツァZ」、
年式を「2008〜2009」と指定するとズラリ出てきます。(23:10時点で関東45台)
下は47万円台もありますが、多くは50万台半ばから後半ですね。
49万円というのはかなり安い方だと思います。

2008年型と2009年型の在庫新車を同値で売っている理由はいろいろ想像できますが、
ぶっちゃけバイク屋に聞くのが一番早いのではないでしょうか。
意外に何も考えてなかったりして(^^;)。

書込番号:11651477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/07/25 18:40(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。

こちらの意見を参考に、ほぼ2009年式(色は白)に決め、昨日見積もりを取ってもらったのですが・・・。

なんと今朝一番にこの2009年式が売れてしまったのです・・・。少しだけ2008年の方(色が青で好みでした)に未練があって、昨日見積もりだけにしたのが失敗でした。

残り一台になってしまったので、あわてて今日の午後一番に契約しました。
色は好みとはいえ、新しい方が良かった(白も嫌いではなかったので)のですが、仕方ありません。

ちなみに値段は自賠責2年、登録費用などを含めてきっかり\520000(偶然にも端数なし)でした。また、少し交渉してロックをつけてもらいました。店長には内緒のようですが・・・。

当方、南大阪在住なのですが、グーバイクを見ると、これより安い新車が南大阪では内容でしたので、徒歩で行ける店でお買い得のものを見つけられて満足です。

納車されたら、さっそくツーリングに行くぞー!
(現在乗っているヴェクスター150ではツーリングはきつい・・・)

書込番号:11676605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/07/25 20:28(1年以上前)

oga_1973さん

おめでとうございます。これでフォルツァ乗りとなりましたね。

2009年式は残念でしたが、これも一期一会と考え2008年式に縁があったと思いましょう。あまり2009年式にこだわると納車されるバイクに愛着がもてなくなってしまいますよ。
現実どちらの年式も性能などに差異はないので、気に入った色が買えたことは逆にラッキーだと思いますよ。

しかし近くに購入店があるのはとてもいいことですね。しかもそんなお買い得車があるなて、とても恵まれていると思います。

フォルツァは個人的にはいいバイクだと思います!ツーリングや遊びのツールとしてガンガン使いましょう!!納車までがとても待ち遠しいと思いますが、それまではいろんな妄想を膨らませてください。

書込番号:11676959

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/25 21:09(1年以上前)

選択の余地がなくなったというか迷う必要がなくなったということですね。
青いフォルツァもオーナーが決まって喜んでいることでしょう。
大切に乗ってあげてください。

書込番号:11677129

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/07/29 19:18(1年以上前)

納車まであと2日。待ち遠しい・・・。

ところで、WHAT HAPPENさんも書かれていますが、2008年式はリコールがかかっている(正確にはサービスキャンペーン)ようですが、新車とはいえリコール発表から1年以上経っているのに無償修理してもらえるのでしょうか。なにぶん素人で申し訳ありませんがご教示くださいませ。

また、その他にも、給油のふたが開閉しにくいとか、リヤサスで異音がするとかいう不具合もあるようなのですが、そのあたりも無償で修理してもらえるのでしょうか?

書込番号:11693231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/07/30 00:03(1年以上前)

納車まであと2日!待ち遠しいですね。

リコールについては購入先のショップに確認されましたか?たぶん対処されているかと思いますが確認はしておきましょう。リコール情報はホンダのホームページで公開されており、車体番号にて対象かの判断ができますので確認したほうがよいです。添付URLを参考まで。
また言われるとおりサスからの異音や給油口の開閉がしにくい個体があると聞きますが2008年式のリコールの対象ではなかったかと思います。が、そこらへんはショップでしっかり対応してくれると思います。

なんにせよ高い買い物ですので、何かおかしいな?と感じたらメンドくさがらずショップにしっかりと納得いくまで確認したほうがよいと思います。

それでは後2日頑張ってください。この猛暑の中バイクに乗るのは過酷ですが、楽しみましょう!

書込番号:11694781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/07/30 00:07(1年以上前)

すいません、URLが添付されていませんでした。
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/090508.html

書込番号:11694792

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/07/30 17:43(1年以上前)

今日店に確認したところ、リコール対象の車番でしたが、すでに対策済みでした(完了のシールも見せてもらいました)。これで一安心です。

今日たまたま店のカウンターの前に購入したフォルツァが置かれており、すでにナンバープレートが付いていました。ちなみに先を越された白も並んでいました。

年式は私の方が古いですが、見た目は青の私の方がかっこいい!と勝手に思っています(笑)。


みなさま、いろいろ教えていただきありがとうございました。

また、乗り始めて何かありましたら書き込みしますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:11697319

ナイスクチコミ!0


きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2010/07/30 21:35(1年以上前)

2009年式と2008年式の違いについて・・

カラー構成の変更とリアアンダーカウルのボディ色の同色化です。(Zのみ)
08年式は黒の艶消しでした。
Zのロスホワイトは廃止、Xは継続。パールサンビームホワイトへ移行しました。
内部機構は変更はなかったはずです・・

書込番号:11698153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2010/07/30 23:40(1年以上前)

oga_1973さん
いよいよ納車ですね!
まってる時期が一番楽しいのかもしれません。

やっぱり自分が気に入った色は、遠目から見てもカッコいいものです。

これからは、フォルツァ乗りとなりますが、くれぐれも事故には気をつけてください。

特に車重があるので止まることが少し苦手な気がします。慣れるまで気をつけてください。

書込番号:11698860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング