フォルツァ のクチコミ掲示板

(1456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Dモードと7速ATモードでの回転数

2014/09/07 16:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 DytonaKingさん
クチコミ投稿数:2件

2007年式のMF08を中古で購入しました。
Dモードは省燃費モードと聞いていますが
たとえば60Km/h一定速度で走っていると
Dモードでは4000回転、7速ATモードでは
3500回転と、7速ATモードの方が回転数が
低いのですがこういうセッティングなのでしょうか?
燃費を気にするなら7速ATの方が良いのでしょうか?

書込番号:17911136

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/09/07 16:59(1年以上前)

〉Dモードでは4000回転、7速ATモードでは
3500回転と、7速ATモードの方が回転数が
低いのですがこういうセッティングなのでしょうか?

そうです。

書込番号:17911199

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2014/09/07 18:38(1年以上前)

長距離はしるとAモードのほうが気持ち燃費いいですね

おとなしくはしればリッター40キロオーバーもだせますよ

書込番号:17911507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2014/09/07 18:41(1年以上前)

mf08でしたか。
mf08だと40キロオーバーは難しいですね

ただAモードのほうが燃費いいのはまちがいありません

書込番号:17911514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DytonaKingさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/07 19:57(1年以上前)

今までミッション車ばかり乗っていて
今回始めて変速モードのあるスクーターに乗ったので
勝手が分からず、故障でもしているのかとちょっと不安に
なりましたがそういうセッティングなのですね。
言葉通り受け取っているとDモードのほうが
回転数が低いと思い込んでいましたので。
どうもありがとうございました。

書込番号:17911787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/07 20:41(1年以上前)

状況によって回転数がどちらが高いかは変わると思うけどね

書込番号:17911970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

メットイン 水もれ

2014/08/10 22:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2012年2月に フォルツァ mf10新車購入 
最近洗車などするとメットインに水が侵入するようになり、
購入店ドリームに見てもらった所パッキンへたっているとの事で、
今年五月にパッキン交換しました。その後、試しに洗車したところ水もれしたため、
ドリーム店に見てもらい、パッキン下側部分にもゴムパッキンをつけてもらい、
その後は水もれが無くなり一安心所していたのですが。
2カ月が経過して、下側にもパッキンを付けたためシート脱着の際に滑りが悪くなり
パッキン破損してしました。ドリーム店に見てもらった所、
対応のしようがなく、パッキンを新しくして、
下側に付けたゴムパッキンを取り外してそのまま使用して下さいとの事でした。
この状態では水漏れは避けることが出来ず非常に困っています。
製品の不具合なのでは、と感じる事もあり、
同じような症状、もしくは対応された方、アドバイス等頂けると嬉しいです。
なお、事故や立ちコケなど一切ありません。

書込番号:17822240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/11 08:23(1年以上前)

洗車などでシート下側から水圧をかけた場合は仕方がないかと思います。
通常の雨でも水漏れしますか?

書込番号:17823256

ナイスクチコミ!0


スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/11 09:09(1年以上前)

洗車方法は バケツに水をためてぞうきんに水をたっぷり染み込ませて洗車となります。
水圧かけたり 下側部分からはしてません。

書込番号:17823368

ナイスクチコミ!0


seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2014/08/11 13:33(1年以上前)

僕のはフルフェイスのヘルメット(SHOEIのNEOTEC)のを入れると、メットインのところを下から覗くとシートとカウルカバーの隙間ができ、中のヘルメットが見えるます。
もしかしたら、ヘルメットを入れっぱなして洗車してシートとカウルカバーの隙間から水がはいるか。
又は、長年ヘルメット出し入れしてるうちにメットインのところのシートの内部が変形し隙間ができ、洗車の時に水が
はいるかです。
可能性の話です、約に立たなかったら申し訳ありません。

書込番号:17824038

ナイスクチコミ!0


スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/13 13:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
特に何か入れていることは無いです。
タンデムシート(後ろ側シート)から水漏れになります。

書込番号:17830503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/08/15 11:50(1年以上前)

2011年式に乗ってます。

自分のもタンデムシート側から水漏れします。
初めは、洗車時に気付きました。
どうしてもパッキンの形状上、水漏れは仕方無い?のかなと思ってます。

また、そのままにしていたら経年劣化でパッキンが硬化し、弱い雨でも水漏れするようになってしまいました。

お店で新品のパッキンに交換してもらったのですが、しばらくするとまた水漏れするので自分で対策してます。

ただ対策と言っても、隙間スポンジテープを買ってきて、車体側に貼ってるだけですが、、、

自分のはメーター内も水滴で曇ったりするので、バイクの品質なんてこんなものかと思ってます。

書込番号:17836667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2014/08/15 16:21(1年以上前)

水漏れ やはり自分だけでは無いですね。
隙間テープでDIY対策されているとの事でしので
自分もやってみようと思いホームセンターで
1oの厚みのクッションフロアー買ってきました。
両面テープで貼り付けしたいと思います。

書込番号:17837339

ナイスクチコミ!0


スレ主 simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/08 16:46(1年以上前)

ビニールテープを車体に5層に張り合わせ今のところ
水漏れが無くなりとりあえず解決しました。
アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:17914448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ステップボードについて

2014/07/26 12:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 nsp2014さん
クチコミ投稿数:2件

フォルツァMF10(2011年式)に乗っていますが、アルミのステップボードを購入しようと思うのですが、 0SK-ZX-KVZ26の商品は、2008から2010年式に対応となっていますが、2011年式と形状が違うのでしょうか?

書込番号:17771980

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2015/05/17 14:17(1年以上前)

nsp2014 さん

初めまして!

私も先月末にFORZA Z の新車が納車され、DOKENのステップボード 0SK-ZX-KVZ26 の取り付けを検討していますが
取り付けは可能なのでしょうか?

書込番号:18784854

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsp2014さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/27 23:04(1年以上前)

ゴムのラバーを外して、その穴にねじで止めるだけなので簡単ですよ。

書込番号:18816160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/05/29 19:51(1年以上前)

nsp2014 さん

ご連絡ありがとうございます。

現在、LEDライトに変更する為にバイクさんへフォルツァを預けていて明日引取り予定です。
ステップボードは購入してあったので、安心して取付け出来ます。

書込番号:18821071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

標準

MF08個人売買

2014/07/23 03:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ozityanさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして
友人よりmf08のフォルツァを購入しようと思っているのですが
2万キロ位でいくらが妥当なんでしょうか?
ちなみに7速のZってやつらしいです、、、

書込番号:17760959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/23 05:29(1年以上前)

買い取り査定のプラス5万円。

書込番号:17761025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/23 07:20(1年以上前)

Goobikeとかで中古の、同じくらい距離を走ってる、
同じバイクを探して下さい。
その販売値段を半分にしたくらい。個人売買ならだいたいそのくらいが妥当です。

バイク屋の場合、整備したり綺麗にしたり、
倉庫保存する手間賃を含む価格で出てますから。

書込番号:17761170

ナイスクチコミ!2


スレ主 ozityanさん
クチコミ投稿数:9件

2014/07/23 07:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
グーバイクで価格見てみました、30万位の価格帯が多いので金額的には15万位なんですかね、、、
ちなみにMF08はSマチックの故障が多いと聞きますが実際どうなんでしょうか?

書込番号:17761232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2014/07/23 08:01(1年以上前)

いいとこ20万前後だとおもいますよ

2万キロだとタイヤとベルトがそろそろ交換タイミングだとおもうので車体20万+5万から10万くらいメンテ費用がかかると計算しておいたほうが無難かとおもいますよ

自分は昔mf08前期にのってましたがsマチックのエラーなどは特にありませんでした

書込番号:17761266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/23 08:05(1年以上前)

まあスクーターの場合、積極的にバイク屋で点検受けてないやつのほうが多いので、
半年に一度、ちゃんと点検うけてるような、綺麗なやつで、20万がいいところだと思いますね。
点検簿が残っているかどうか・バイク屋で記入されてるかどうか確認してください。
最近の点検まで、ちゃんと記録残っていれば、大事にされていたと思われるので、良いかと。

書込番号:17761278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/07/23 10:27(1年以上前)

メンテナンスされてて乗り出しにメンテナンス費用がかからないなら20万位かな
駆動系やタイヤ等の消耗品があまり交換されてないようなら10万位が良いところかな
友人が買取査定より少しでも高く売りたいのか、
売値より大切に乗ってくれる人に売りたいのかで値段も変わりますよ

書込番号:17761581

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/23 12:35(1年以上前)

程度によりますが‥、私なら友人に売るなら10万位で渡します。

友人から買うなら、名義変更などしっかりし、後々の具合などには一切クレームを付けないことが大事です。

正直なとこ‥、質問されている時点で友人からとはいえ、個人売買はおすすめできないと思いました。

書込番号:17761869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ozityanさん
クチコミ投稿数:9件

2014/07/23 12:41(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!!
なるほど、価格的にはそんな感じなんですね、、、
悩みますね、、
Sマチックの不具合はどうなんでしょうか、、、

書込番号:17761887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2014/07/23 13:18(1年以上前)

そんなに心配なら買わなきゃいい。
個人売買には向いてない。

機械ものなんだからいつかは壊れる。早いか遅いかは「運」とメンテナンス。
維持費をケチれば寿命は短くなる。


書込番号:17762011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/07/23 18:42(1年以上前)

不安要素探っててもきりないよ

友人が
どんな使い方してたか
どんな売り方したいのか
貴方との信頼関係は

で交渉金額、メンテ費用、全て変わります

あたいなら、仲のいい知り合いならお店で10万なら
タダ〜奉仕金額
普通の知り合いなら12万+返品不可
知り合いの知り合いならお店の販売価格との真ん中前後

友人が儲けたい目線ならショップでの整備渡し前提

本来売り買いってのは、
お互いが得をするっと言うより
どちらかが損をする率を、真ん中に近づけるものです

書込番号:17762785

ナイスクチコミ!2


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2014/07/23 21:29(1年以上前)

 自分もmf08乗りですが、もうすぐ4万kmです。2006年式を2007年に購入したものです。
Sマチックの故障は一度もありません。そんなに壊れると聞いたこともありません。大丈夫ですよ。
2万kmだとタイヤ交換の狭間ですね。8千kmから9千kmで交換しています。ベルトは2万5千kmでしました。
 カキコ見ていても分かるように、新車で買っても不具合を上げる方もおりますし、中古での不具合を上げる方もおいります。どちらでも同じではないですか?自分的には2万kmだったら20万円切っているなら買いだと思います。実車見る必要はあると思いますが。今の状態がどの程度なのかが情報として必要かと思われます。消耗品のことで考えるのはナンセンスかと、使えば減るわけですし。
 いいビクスクですよ、mf08。

書込番号:17763412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/24 08:14(1年以上前)

バイクのことよく分からないヤツが個人売買とか…


故障したらどうするの?
まぁ自己責任でどうぞ

因みに安い通販型の任意保険には個人売買したバイクは加入出来ませんよ。

書込番号:17764725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/24 09:17(1年以上前)

>>因みに安い通販型の任意保険には個人売買したバイクは加入出来ませんよ。

エンジン型番とナンバーしか必要ないから普通に入れるけど。というか入ってたし俺。

書込番号:17764874

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/24 10:44(1年以上前)

>因みに安い通販型の任意保険には個人売買したバイクは加入出来ませんよ。

そうなんですか??

通販型は利用したことがないが、保険契約する時に購入の経緯なんか申告しないので、ワザワザ言わなければ個人売買で購入したとは分からないし。

個人売買が契約できないなら譲渡された車両もダメてことかな?

そんなこと聞いたことないな〜 初耳!!

書込番号:17765074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/07/24 10:52(1年以上前)

>因みに安い通販型の任意保険には個人売買したバイクは加入出来ませんよ。

どこの保険会社が加入できないのか 知りたい。

書込番号:17765093

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2014/07/24 11:25(1年以上前)

〉因みに安い通販型の任意保険には個人売買したバイクは加入出来ませんよ。

参考までにどこの保険会社かおしえていただきたいです。

書込番号:17765150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/07/24 20:04(1年以上前)

5年位前にアクサのWEBからの
申し込みで販売店を入力しないと
先に進めなかった事は
ありましたね。
今はどうか知りません。

書込番号:17766311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/24 20:14(1年以上前)

>今はどうか知りません。
3年前に加入しましたが問題なかったです。

書込番号:17766336

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2014/07/25 08:41(1年以上前)

おはようございます

>因みに安い通販型の任意保険には個人売買したバイクは加入出来ませんよ。

他のスレには書いていらっしゃる様ですが、余りの猛暑でついつい見逃していらっしゃるのでしょうか?
私も、ソレがどこの会社なのか知りたいです


20年ほど前ですが、安い外資系のチューリッヒは問題無く加入出来ましたね

書込番号:17767905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/07/26 20:16(1年以上前)

>5年位前にアクサのWEBからの
今ファミバイ特約を通常の
任意保険にしようか 迷っており

試しに チューリッヒで試したら
(そもそも125は対象外だったけど)
WEBからはNGのようですね。
多分TELならOKだと思いますが 参考までに

あと念のために 
私はミカサアッカーマンさんとは別人です。

書込番号:17773179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メインキー故障に寄る修理

2013/12/24 15:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:103件

2005年に購入したMF08について、
先日、自宅から外出しようとしたところ、
メインキーが、回らなくなりました。
ロードサービスを呼んで、購入したお店に来ていただき、
確認してもらったところ、
メインキーのメインシステムの故障の可能性が90%と言われました。
現在もまだ確認して貰っていますが、
修理となると、メインシステムの故障のため、メインシステムの部分全部取り替えで、部品代と工賃合わせて、
10万強かかるそうです。
10万強出して修理すべきでしょうか?
それとも、買い替えた方が得なのでしょうか?
判断が難しいため、相談させていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:16994146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/12/24 17:28(1年以上前)

走行距離が少ない車両や思い入れが有るなら修理する価値有ると思いますけど
もうすぐ10万キロとか距離を走ってるなら他にも不具合が出てきそうなので乗り換えを勧めるかな

現状のまま修理しないで下取り乗り換えの見積を出してもらって
乗り換えるか修理するか検討する方が良いかと思いますよ

書込番号:16994369

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/12/24 20:05(1年以上前)

 こればかりはバイクに対する思い入れなどありますから何ともですが
私でしたら買い替えるかな。

 ヤマハ乗りさんも書かれてますけど年式から色々な不具合も
今後出てきそうですし。

 

書込番号:16994853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2013/12/25 09:52(1年以上前)

ヤマハ乗りさん
鬼気合さん
回答ありがとうございます。

思い入れはそんなにないような、、、
というと、8年走ってくれたこのフォルツァに失礼かな?
愛着はありますけど。

走行距離は約3万キロでした。

不具合は確かに出てきそうすね。

今、下取り乗り換えの見積もりを出して貰ってます。

ちなみに一概には言えないかもですが、
キーレスは便利ですけど、
ひとたび故障すると費用が想像以上にかかって大変ですね。

それに、ビッグスクーターは、整備時に外側のカバーを
都度外すために工賃が少し割高とも聞きますし、
もし買い替えなら、スクーターをやめようかなと思ったり。。。

また進展ありましたら、報告します。


書込番号:16996675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2014/01/24 22:33(1年以上前)

色々考えた結果、
やはり買い換えることにしました。

買い換えるバイクについては、
色々な店で見積もりを貰ったのですが、
ホンダドリームでリード125に新車購入(買い換え)しようと思います。

一方、フォルツァの方ですが、
こちらはその後、複雑な結果が起きまして、
メインキー故障でエンジンがかからない状態だったのですが、
購入した販売店で引き続き見てもらった所、
なぜかメインキーが周りエンジンがかかるようになったとのこと。
ただ、原因は分からないので、乗り続けるのはやめた方がイイと言われました。
やはり、不安なので売ってしまおうかと思います。

そこで、新たな相談ですが、
このフォルツァ、
バイク王などの買取専門店で査定して貰って売るべきか、
それとも、新規購入予定のホンダドリームも買い取りしているので、
査定して貰って売る?下取り?して貰うべきか、
どちらが良いのでしょう?

エンジンがかからない不動車での下取りは、
ホンダドリームに実写を見てない状態の口頭で聞いたところ、
購入して頂けるならゼロでは下取りできないので、
数百円での下取りになるだろうとのことでした。

ただ、現在はエンジンがかかるので、金額は断然違うかもしれません。

どういう方法が一番良いのでしょうか?

書込番号:17109212

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

ライトが片方だけ頻繁に切れる

2013/12/01 22:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:41件

MF10です。購入時期は忘れましたが、初期型が出て1年くらいしてからの新車購入です。
1年前の秋に、ヘッドライトの片方が切れたので、
二輪用品量販店で店員に確認し、規定のものを購入し両方交換を依頼しました。
今年の夏にまた、片方が切れました。
1年たっていなかったので、前回と同じところで相談し、
無料で交換してもらい、様子を見てほしいといわれました。
ところが、昨日また片方が切れていることに気づきました。
ホンダの相談室に電話をすると、そのような頻繁に切れる事例は無いので、
購入店に相談してくれと言われました。
購入した二輪販売店に持ち込むと、いろいろ調べてくれましたが問題はなく、
有料で片方交換するので様子をみてほしいと言われました。

二輪用品量販店と二輪販売店とも、フォルツァは片方だけ切れる事例が多いと言ってました。
二輪販売店はホンダに確認すると、5千キロくらいで球切れがでてもおかしくはないと言っておりました。
5千キロって…、あまりにも短いように思います。

1年くらいで3回も切れる、それも片側で同じ側なのですが、
皆様のはいかがでしょうか?。




書込番号:16904806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2013/12/01 23:20(1年以上前)

私はMF08 2005年製 現在20000kmちょい超えなのですが、2年くらい前に18000km超えたところでPIAAのライトが切れ、今はPIAAランプ交換前の純正ランプに乗っています。
全然、大丈夫ですね。もしかして、ヒューズか何かノイズらしきものが入り込んでいるのでは無いでしょうか?

書込番号:16904984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/02 18:10(1年以上前)

フォルツァ「MF10」の電圧が比較的高い「14.5V〜14.7V前後」って聞いた事があります。

ハロゲンランプの寿命
http://www.beamax.co.jp/Others/HLframe.html
>100Vが105Vに上がっただけで寿命が半分近くになることが分かります。

H4ハロゲンバルブの定格電圧がどのくらいに設定されているかは分からないですが、電圧の高さが寿命に影響しているのは間違いない気がします。

回避方法は思いつきません。切れたら交換って事になるのかな?
自分がその立場って事ならHIDを導入すると思います。
費用的には3000円から7万円くらいの幅があります。
※3000円のHIDキットを使ってますが、購入して2年、走行距離も1万4千キロを越えましたが不具合は無いです。
予防整備って事でHIDバーナー「980円」は1万2千キロ時に交換してます。

書込番号:16907382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/03 21:34(1年以上前)

MF10前期を乗っていますが、日中でもライトをつけて走っているので、5000Kmぐらいで切れてもおかしくないと思いますよ。今まで、競技用とか色々試してみましたが、球自体の種類でも全然寿命が違いますよ。
競技用は明るい代わりに、寿命が極端に短いですね。
今、ホームセンターで1000円ぐらいで売っている、車用の球を取り付けていますが、頻繁に切れるってことはありませんよ!
一度、他の球も試してみてはいかがですか?私も5000kmで切れるぐらいじゃないかな。。。

書込番号:16912193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/03 21:46(1年以上前)

個体差はあると思いますが、5000キロは早すぎませんか?
http://kevin99.cocolog-nifty.com/mydiet/2010/12/post-fdff.html
>ZRX1200 ヘッドライトが球切れ、交換しました
45000キロは持ち過ぎってな気がしますが、20000キロくらいが平均じゃないかな?

書込番号:16912259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/03 22:58(1年以上前)

今、ハロゲン球の寿命を調べたら、300時間〜最長500時間だそうです。
そこで最長500時間だと考えると、およそ15000kmぐらいになると思います。
ってことは10000〜15000kmで寿命が来る計算になりますね・・・
5000kmは短いか・・・・
でもすぐに球が切れる原因って、物理的な振動か過電流しかないです・・・

http://www.auto-wave.co.jp/guide/light/light02.html

書込番号:16912622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/04 02:25(1年以上前)

300から500時間ですが、これ球切れって事ではなくて、光量が30パーセント下がる時間だと思います。

書込番号:16913301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/04 02:44(1年以上前)

上のレスですが、光量では無くて切れる平均時間でした。
修正させて頂きます。失礼しました。

書込番号:16913323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/04 20:07(1年以上前)

私もMF10初期型ですが、左右ともほぼ同じ距離で切れますね。

左側は簡単ですが、右側は手が入りにくいので交換は大変です‥
5千Km毎での交換はいずれにしろ大変かとお察しします。

電圧云々に関して私も過去に投稿させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110086/SortID=12104994/

前回の投稿から3年経過し、バッテリーや充電系が多少くたびれて
きたのか表示される電圧が当時より0.3Vほど下がりました。
そのせいか最近は同じバルブを使用していても以前は1〜1.5万Km
で切れていたのが1.5〜2万Kmと少しだけ寿命が伸びてます。

片側だけ切れるのは「何か」異常なのは間違いないのでしょうが、
電装系を変にカスタマイズしてるとかならともかく、完全ノーマルで
ショップ点検でも原因が判明しないのであれば究明は難しそうですね‥

もし何かしらで原因判明の際は、投稿して頂ければ他のユーザーの
参考になるかと思います。

書込番号:16915787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/12/07 04:46(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。

いままで、軽2輪4台乗り継ぎ、3万キロほどづつ走りましたが、
せいぜい1回くらいでしたので、今回は異常のように思います。
それも切れるのは同じ片側だけですので。

今回・前回切れた前に、高速道路を走行しましたが、
これが関係したかもしれません。
いずれも、速度は80〜100キロ位です。

これでしばらく様子見となりそうです。

書込番号:16925163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/07 07:38(1年以上前)

電圧はレギュレータで制御されているからエンジンの回転数が3000回転以上なら高速も下道も故障率は関係ないと思う。

むしろ、高速道路だとヘッドライトが走行風で冷やされるので、ハロゲンの寿命に関しては有利って事にならないかな?

書込番号:16925336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2013/12/07 17:53(1年以上前)

私の友達もMF10に乗っていますが、片側だけ2回切れたと言っていました。まだ1万kmも行っていないと思いますが・・ただし交換したバルブは4輪用でしたが・・
自分はMF08ですが15000km位でHIDに替えるまでバルブが切れたことはなかったですね。

書込番号:16927351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/02/17 00:47(1年以上前)

その後問題なく推移しておりますが、車で走行中、対向のフォルツァをよくよく見ると、片目だけ切れているのを、2台も見ました。
ホンダ客相は、そんな事例はないと言ってましたが、この型やはり問題があるようですね。

適当にあしらわれそうですが、今度切れたら再度連絡してみようと思います。

書込番号:17202029

ナイスクチコミ!0


kurooxさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/10 13:00(1年以上前)

私もよくランプ切れています。
4万キロ位走行していますが今まで確実に6回以上切れています。
早い時は半年も持ちませんが、大体1万キロ(一年経たないくらい)に一度は切れている感じです。

整備をお願いしている時に「すぐに切れると危ないじゃないか」と云いますと、
「他のお客様も結構切れている。バイクの特性じゃないか?」と聞きました。

今までスカイウェイブにも乗っていましたが3万キロ乗っても一度も交換したことがなかっただけに
この仕様は安全性を犠牲にしていると思います。

本当に片目で走っているフォルツァもよく見ます。
個体差もあるかもしれませんが、少なからず仕様が悪いと私は思っています。

文句を言っても始まりませんが。

ランプを変えれば大丈夫ならば私も変えてみたいと思います。
おすすめ等あれば教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17399128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/10 21:01(1年以上前)

過電流ならヒューズがとびます。
ヘッドライトがとぶのは過電圧では?

もしそうなら電圧安定器=レギュレーターが粗悪なのでは?
電圧を常時モニタリングできるとよいのですが、、、
過電圧で切れているなら瞬間的に50V以上でてるかも。

書込番号:17400331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/11 20:10(1年以上前)

高速道路で高回転域を長時間使っているときに症状がでるのは、
レギュレーターが熱をもってしまい、その間だけ電圧制御ができなくなって
いる(=レギュレーターパンク)可能性もありえると思います。

レギュレーターパンクによる高電圧が原因の場合、
厄介なことに、冷えれば正常に動作するケースがあるため、
しばらくしてからチェックするとレギュレーターは
正常という結果が出ます。

バッテリーの突然死も結構あるのでは? バッテリーも高電圧には弱いです。

レギュレーターと発電機やバッテリーの間のカプラ(コネクタ)に
負担がまわることも多いです。端子と電線の圧着部(つなぎ目)に
ダメージがないかチェックしてみるとよいと思います。
酸化被膜を作ってツヤがなくガサついていたり、焦げてたりします。

↓興味深いブログでした。
http://studiooxygen.blog.shinobi.jp/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E9%9B%BB%E8%A3%85/

ちなみにフォルツァのメインヒューズは40Aもあるので、
ZX-14Rのレギュレーターでは容量不足だと思います。

書込番号:17403148

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング