フォルツァ のクチコミ掲示板

(1456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

先日こけました。
バイク屋に行くと、なんともないって言われてます。
ただ乗っていると、進行方向、右に流れていくような気がしてます…
ハンドルも若干曲がってるのか?と思ってホンダに持って行ってもなんともないの一点張りです!
ハンドルをまっすぐにして走ると、左に流れて行くんです…

これってどんな現象なんですか?

書込番号:11645195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 20:07(1年以上前)

はじめまして、こんばんは〜。
コケちゃいましたか!
一般的な意見ですが、フォルフォルさんとバイク屋でどのようなやりとりをしたか分かりませんが、不親切なバイク屋さんですね〜と思ってしまいます。
乗っている本人がおかしいと言っているのだから、見て分からなければ乗って調べのが本当だと思います。それでもなんともないと言いはるのであれば、他の店を探した方が良さそうですね。
スクーターは物にたどり着くまでが面倒くさいからかも!。

書込番号:11645353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 20:10(1年以上前)

やっぱりハンドルの微妙な曲がりじゃないですか?
私も以前こけて同じことありました。
もちろんハンドルを交換したらピタっとなくなりました。
あ、私のバイクはオフ車です。

書込番号:11645367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/18 20:21(1年以上前)

ハンドルバーは純正のものに丸ごと交換しました♪
それに、タイヤの接地面が…みたいなことも言うので、フロント、リア両方タイヤも交換しまいた!
それでも症状がまったく改善されません!!

書込番号:11645402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 20:41(1年以上前)

後は、フロントフォークの歪みか、ただ単に取り付けの歪みかその辺では?

書込番号:11645491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 20:48(1年以上前)

なんともないという割にはハンドルとタイヤ交換?
絶対何かありますよ。
バイク屋の首を絞めてでも聞きだした方がいいと思います。

書込番号:11645521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 20:49(1年以上前)

立ちゴケですか?自分も乗り始めの頃何回も立ちゴケしましたが、問題ないですよ。どっか歪んでるんでしょうね、ちゃんとした店なり、ドリーム店で見てもらった方が良いのでは?

書込番号:11645527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/18 20:52(1年以上前)

ドリームは3軒行きました。
スタートするときにコケて…左側にコケた感じなんです。

知り合いにも乗ってもらったら、右に流れるね…ってことでした!!

書込番号:11645544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/18 20:55(1年以上前)

追伸
フロントフォークの歪みも言ってはみたのですが、目視で以上なし、乗っても異常なしってことなんです…

書込番号:11645562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 21:47(1年以上前)

今度は反対にコケたら直るかも!(冗談です)。
左右のフロントフォークが前後に捻っているのかも知れません。
ハンドルとハンドルロックの部分に負担がかかり、左にコケたならフロントフォークの左側が前に捻れる、という事は右にタイヤが向くので、あくまでも推測ですが。

書込番号:11645823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/18 21:58(1年以上前)

ハチがぷすっとさん

たしかに…その通りかもしれませんね。
しかし、どこも修理をしようとしてくれません。めんどくさい場所なのかな?とも思ったりしています。

書込番号:11645880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 22:15(1年以上前)

困った時はお客相談室に電話してみてはどうでしょうか。

書込番号:11645971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/18 22:18(1年以上前)

私がこけた時はハイサイド現象でした。
そんなこけ方でもハンドル交換で直りましたよ。
立ちこけレベルでそんなにも被害があるもんなんですか?
それともスクーターとは値段の割にそんなにもキャシャなんですか?
主さんも知り合いさんも思い込みではないですか?

書込番号:11645989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/18 22:21(1年以上前)

そうなんです!自分でも思い込みじゃないかと思っているのは事実です。
ただ…こんな例えでわかるかどうか…ちょと不安ですけど、
0の状態が普通だとして、1が壊れているとします。
自分のは0.2くらいの壊れなんですよ…
けど、すっごく気になりますォ

書込番号:11646000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/18 22:34(1年以上前)

追伸

お客様相談センターも…なんとなくあてにならない気がしてます…

書込番号:11646068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/19 06:17(1年以上前)

・こけた時の状況をもう少し詳しく教えてください。

・なぜ転倒程度でタイヤを前後ともに交換したのですか。

・ハンドルをまっすぐにすると左に流れるのに、進行方向は普通としても、乗っていると右に流れるのはナゼですか。

・ハンドルバーを交換したとのことですが、転倒の影響で曲がっていたのでしょうか。

・ハンドルをまっすぐにした場合、正面から見てタイヤはまっすぐですか。


PS:バイクが悪いわけでもホンダが悪いわけでもないのでお客様相談センターにかけるのは違うかと。

書込番号:11647417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/19 08:36(1年以上前)

ハンドルって、ある程度の遊びがあるような気がします。

うちのフェイズはまだ新車ですが(といっても走行3000km程度)、ハンドルがやや右に
切れている状態(ほんの気持ち程度ですが。角度でいうと1〜2度)でもまっすぐ走ります。

ときには左に若干切れていることもあり、そのときでもハンドルをそのまま切れた状態で
走行してもまっすぐ走ります。

でも逆に、ハンドルがやや右に気持ち切れていてまっすぐ走れているのに、それを無理に
バイクの車体とハンドルを直交するように補正しながら走行すると右に曲がっていきます。

多少の遊びはあるんじゃないかな。車でもほんの角度1、2度程度の遊びはあるし。

また、常にずっと右に切れていることってないです。左に切れていることもあるし、
もちろんまっすぐのことも多いです。


ハンドルロックかけるときにハンドルが少し曲がるのかな?

停車時に少しハンドルを左右に振ってみて調整できるか確認してみてください。

書込番号:11647712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 08:58(1年以上前)

前輪を股ではさんで、ハンドルをねじれと反対方向にグイッと曲げる・・・こけてフォークがねじれると修正のためによくやってました。
昔のバイクはフォークが細かったので、こけると簡単にフォークがねじれてましたけど。

書込番号:11647784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/19 09:00(1年以上前)

自分もフェイズに乗ってますが、遊びはないですよ。
四輪ならハンドリングがシビアにならないようにある程度の遊びを持たせてるのが普通ですが、二輪で遊びがあるのは初耳ですね。

書込番号:11647792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/19 12:41(1年以上前)

感覚の問題ですかね〜。
ほら、自転車とかバイクを人に貸した時って、返してもらった後、しばらくペダルとかいがんでる感じがするみたいな。
ない?

書込番号:11648579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/19 14:16(1年以上前)

ライコネン1017さん

こけたときの状況は、その日は急にみぞれが降ってきて、信号待ちからスタートするときにツルっとすべり、左側に横転。バイクはそのまま前方に滑りながら180度回転しました。


タイヤ交換は、時期的なものもありますが、お店の人いわく、接地面の減り具合がタイヤの左右で違うのが原因かもしれないってことを言ってたので変えました。


乗っていると右に流れる…と言うか、まっすぐ走行はしてるけど、ハンドルだけ若干、右に切れてる状態なんです。


ハンドルバーを変えてみましたが、なんの変化もなかったので結果曲がっていなかったと思います。


ハンドルをまっすぐにした場合、正面から見てタイヤはまっすぐだと思います。



+ハッピースナッパー+さん
の状態に近いかと思います…私もほんの気持ちなんです。

書込番号:11648960

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

加速走行騒音規制

2010/07/17 21:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 Magnum RTさん
クチコミ投稿数:42件

加速走行騒音規制対象のMF10に
対応前のマフラー(純正以外)を付けた場合
ナニか不具合&問題は有るのでしょうか?
対応品が余り無いので・・・
宜しくお願いします

書込番号:11640954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/18 06:22(1年以上前)

そのフォルツァは今年度生産されたものですか?

書込番号:11642759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Magnum RTさん
クチコミ投稿数:42件

2010/07/18 10:49(1年以上前)

2010年6月です

書込番号:11643545

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/18 11:55(1年以上前)

規制に沿った仕様で製造されたモデルですから、
それ以前(規制前仕様)の物を着けたら違反なのは間違い無いです。
音が鳴る物なので誤魔化し利きませんが、取締る方もそこまで判別出来るかどうか。

車検も無いしバレなきゃそれまでですが、
それなりの音出してたら「目を付けられる可能性」は高いので奨められないです。

マシン自体に影響があるかと言う事なら、
「騒音に関する規制」なのでエンジン自体は弄ってないと思います。
あるとすれば燃調だけだと思われるので、
抜けが良過ぎて燃費の悪化、アフターファイア頻発
→インジェクションコントローラーの学習(あるの?)で正常化=規制前仕様化
ってところですかね。
あとはご自身で判断して下さい。

あと、付け加えると、
騒音規制値クリアしてないとタイヤ交換とかのメンテナンス断られる可能性がありますよ。
販売店の立場からすれば違法改造に協力する事になり、処罰対象になる危険性があるので。
20年近く前の旧車ですが、
社外サイレンサー付けてるので排気音量測定されました。@ライコランド
結果はクリアでしたが。

どうしてもって事なら、
いつでも戻せる様にノーマルサイレンサー常備しておくと無難ですか。

書込番号:11643749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フォルツァMF08スマートキーについて

2010/07/08 00:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 淳也mf08さん
クチコミ投稿数:6件

ご覧頂きありがとうございます!!
フォルツァMF08のスマートキーを今日落としてしまい、なんとか見つけましたが車に踏まれて使えなくなり歩いて家まで帰ってきました…。
メカニカルキーとスマートキーの中にあるidが残ってればエンジン始動可能と言う噂を聞きましたが可能であれば教えてください!

書込番号:11597813

ナイスクチコミ!6


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/08 01:28(1年以上前)

スペアはないのですか?

取説です

http://www.honda.co.jp/manual-motor/forza_audio/pdf/2006-forza-all.pdf

159ページに緊急時のメインスイッチノブの解錠はありますがエンジンがかかるかはしりません試してください。

書込番号:11598061

ナイスクチコミ!3


スレ主 淳也mf08さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/08 06:06(1年以上前)

ありがとうございます!!
携帯なんで見れなかったので文章で教えて頂ければ幸いです!!

書込番号:11598348

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/08 06:19(1年以上前)

文章で理解は無理です。

取扱説明書はないのですか?取扱説明書を取り寄せるか、パソコンを使って確認してください。

書込番号:11598356

ナイスクチコミ!2


スレ主 淳也mf08さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/08 06:21(1年以上前)

やはり難しい作業なんですかね…?
説明書もパソコンも無くてバイクが動かなくてお手上げ状態でして…。

書込番号:11598359

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/08 06:27(1年以上前)

一応、書き込みます。じかんかかりますよ。

書込番号:11598368

ナイスクチコミ!2


スレ主 淳也mf08さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/08 06:29(1年以上前)

大変だと思いますが…是非お願い致します!
朝早い時間から本当にありがとうございます!!
よろしくお願い致します。

書込番号:11598369

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/08 06:36(1年以上前)

緊急時のメインスイッチノブ解錠

準備

1、メカニカルキーでフロントシートをあけマットを取り外します。

2、バッテリーカバーを取り外します。

3、コネクターを引き出して、フックを持ち上げながらツメを外し、ダミープラグカバーを取り外します。

4、携帯工具の中にあるEMカプラーをコネクターに繋ぎます。

5、IDタグまたはカードキー本体内側に記入されているIDナンバーを確認してください。

ここまでで3分の1です。もしかしてシート下に説明書入ってます?

書込番号:11598378

ナイスクチコミ!3


スレ主 淳也mf08さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/08 06:39(1年以上前)

いや、説明書じたい無いです…。

書込番号:11598384

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/08 07:00(1年以上前)

入力

ここではIDナンバーが〔012345〕の場合を例にあげて説明します。

基本操作は入力したいIDナンバーの数だけシートオープナーを押してからメインスイッチノブを1回押して確定します。

1、メインスイッチノブを1回押すと、メインスイッチ照明が青色に点灯し、IDナンバー入力モードに入ります。 この状態でIDナンバーを入力します。

メインスイッチが青色に点灯しない場合、バッテリーが上がっています。

2、シートオープナーを押さずにメインスイッチノブを1回押します。

この操作がIDナンバーの〔0〕を表します。

3、シートオープナーを1回押して、ノブを1回押します。

この動作がIDナンバーの〔1〕を表します。

4、シートオープナーを2回押して、ノブを1回押します。

この動作がIDナンバーの〔2〕を表します。

5、シートオープナーを3回押して、ノブを1回押します。

この動作がIDナンバーの〔3〕を表します。

6、以上の手順ですべてのIDナンバーを入力していきます。

照合が合うと解錠してメインスイッチノブの操作が可能になりますのでエンジンを始動させてください。

但し、IDナンバー入力モードにて解錠した場合、1度しかメインスイッチノブを回すことができません。

7、解錠後は必ずEMカプラーを外し、ダミーカプラーに戻してください。

照合が合わないとメインスイッチ照明が青色に点滅して解錠できません。

EMカプラーを1度抜いて再度コネクターに繋いでからやり直してください。

以上です。

書込番号:11598413

ナイスクチコミ!6


スレ主 淳也mf08さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/08 07:04(1年以上前)

ありがとうございます!!
一度のみしか効かないのは大変ですね…。

書込番号:11598419

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/08 07:07(1年以上前)

EMカプラーを1度抜いて再度コネクターに繋いでからやり直せば大丈夫かと…

自分は仕事にいきます。頑張れ!

書込番号:11598424

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

フォルツァのフルモデルチェンジ

2010/06/28 20:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:6件

フルモデルチェンジっていつごろありますか!?

今購入して来年あたりフルモデルチェンジしたら最悪ですよね。

詳しい方教えてください。

書込番号:11557129

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/28 20:49(1年以上前)

>今購入して来年あたりフルモデルチェンジしたら最悪ですよね。

そんな事言ってたらいつまでたっても買えませんよ…

書込番号:11557213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/06/28 20:58(1年以上前)

>今購入して来年あたりフルモデルチェンジしたら最悪ですよね。

って事は来年まで待てるんですよね。それなら詳細が明らかになるまで待って見ましょう。
それから購入するか決めれば良いと思います。

もうひとつの案ですが、とりあえず今買う。
モデルチェンジした新型が気に入れば買い換える。そうでなければそのまま乗る。

書込番号:11557253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/06/28 22:15(1年以上前)

私はギャザーズMのナビを付けて、5月15日に納車されました。
すると、なんと5月24日にフォルツァにもM3が付けられるようになり、Mはいきなり旧型となりました。(^^;

しかし過ぎたことは仕方がありません。
その時の判断を良しとしました。

例えば、来月にフルモデルチェンジしても現行の物を乗り続けるでしょうね。

新しい物好きですが、きりがありません。

乗りたい時に買うのが一番だと思います。

書込番号:11557699

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/28 22:30(1年以上前)

夢見る風さん、M3ってなんですか?

書込番号:11557797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/28 23:14(1年以上前)

皆様、色々な意見ありがとうございます。

もう少し考えます。

書込番号:11558047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/06/29 06:43(1年以上前)

tayune さん、こんにちは

間違えました。

Gathers M ナビゲーションのG3でしたね、失礼しました。(汗)
(M3⇒G3)

書込番号:11559036

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/29 11:04(1年以上前)

あっナビの事だったんですね。

書込番号:11559649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/04 18:49(1年以上前)

フルモデルチェンジかどうかわかりませんが
近々ホンダは全車種大幅値下げに踏み切るようですよ。
まずフォルツァが約12万円ほど安くなるそうですので
それまで待ってみてはどうでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T01056.htm

書込番号:11582986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

こんにちは。

初めて投稿致します。

先月新車でフォルツァを購入し通勤で快適に使用しております。

元々、青い車体のバイクに乗っておりましたので青いヘルメット被っているのですが、フォルツァは黒で、黒い車体に青いヘルメットは自分的に意味不明という事と、5年以上使っており、内装もだいぶ痛んできましたのでこれを機に買い替えを考えております。

今はショウエイのJストリームってジェットタイプを使っています。

検討しているのは、フルフェイスならショウエイのX-12、ジェットならショウエイのJフォース3を考えております。

両モデルともディフューザーが付いており、ちゃんと閉まるかが不安です。
本日近所のバイク用品量販店で聞いてみたのですが「入るかはわかりません。メットインに入れて試す事も、傷がつく可能性あるのでできません」との回答でした。。

実際使っている方いましたら状況教えて頂けたら幸いです。

書込番号:11547905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/06/26 19:17(1年以上前)

すみません。今所有してるのはJストリームではなくJフォース2でした。。。

Jフォース2なら普通に収まっております。

書込番号:11547930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2010/06/26 20:13(1年以上前)

ジーーーークジオンさん、こんばんは

 MF10を2年前に購入しました。
多分、シート下の形状は現行タイプと同じだと思うのですが?

 J-FORCE 3のサイズXLを使用中です。
フロント側と、リヤ側とも収納可能です。
ただ、フロント側に収納する場合は、丁寧に入れないと、シールドに傷が入る可能性有り
私は、リヤ側に収納しています。
参考まで

書込番号:11548172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/26 22:06(1年以上前)

2008年式のMF10ですが、ショウエイのMULTITECとOGKのテレオス2(いずれもXLサイズ)後ろ側ならギリギリ入ります。
シートロック時に多少抵抗がありますが、シートの裏側に薄いスポンジを張り付けて対処しています。
前側はいずれも無理だと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:11548727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/27 01:46(1年以上前)

>完全無欠の雀帝さん 

返信ありがとうございます。
リヤ側なら確実に収容できるんですね!参考になりました!
書き忘れましたが、私サイズはMサイズなんですが、XLとMって帽体は同じなんでしょうか?

それとも内装のみ違うんですかね・・・

少々スレ違いな内容になりますが・・・

>ヴィッツラさん
返信ありがとうございます。
元はと言えば、マルチテックが収容できなかったってどこかで見たので、心配になりこのスレ立てた次第であります。。。

そのマルチテックが入ったって事は、大抵のものは入るんではないかと勝手に思いました。。

非常に参考になりました!

書込番号:11549884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー上がり対策

2010/06/07 04:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:12件

先日、中古にてフォルツァZ MF08を購入したのですが、スマートキーだけでメカニカルキーがございませんでした。
それで、バッテリー上がりの際にシートを開けなくなりバッテリー充電ができない場合を考えると不安になってしまったのですが、何か良い対策はございますでしょうか?
また、このような状態でバッテリー充電する方法はございますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11462839

ナイスクチコミ!3


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/07 06:53(1年以上前)

ここで相談されるより、販売店で相談されたほうが確実ですよ。

>このような状態でバッテリー充電する方法はございますでしょうか?

http://www.bikebros.co.jp/ec-goods/detail/index/id/446671/lc/22/mc/3/

市販の充電器にはバッテリーに配線を繋いで充電する時に、バッテリーに繋いであるその配線につないで充電できるものがあります。

http://www.bikebros.co.jp/ec-goods/detail/index/id/446674/lc/22/mc/3/

バッテリーにアクセスしなくてもこの部品を延長、フロント右の手動ボックスに配線しておけば充電は可能かと。

書込番号:11462972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/06/07 09:53(1年以上前)

車やバイクを複数台所有しているとバッテリーは定期的な補充電が必要に
なる場合もあります。
簡単にバッテリーにアクセス可能な車両は良いのですが、オフ車の様にボルトを何本も
外さないとシートを開けられない車両ではバッテリーの充電が面倒です。
わたくしの場合はヒューズを介してバッテリーよりリードを引いています。
先端にはジャックを付けていて、ここにプラグを差して充電器で充電します。

書込番号:11463317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/07 16:53(1年以上前)

メカニカルキーの値段知ってますか?

書込番号:11464396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/06/08 07:26(1年以上前)

>tayuneさん
こういう商品を探していました、ありがとうございます。
購入を検討してみます。

>カンバックさん
ヒューズを介してする方法もあるのですね、検討してみます。

>みみぼんさん
メカニカルキーおいくらなんでしょうか?
以前、ホンダ車を取り扱っているショップに聞きに行ったのですが、メカニカルキーが1本も無い状態では作製することはできないそうで、キー周りを全て交換するか鍵屋に頼んでくださいとのことでした。
鍵屋ですと1万円は超えてしまうようですね…

書込番号:11467372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/10 13:25(1年以上前)

> 以前、ホンダ車を取り扱っているショップに聞きに行ったのですが、メカニカルキーが1本も無い状態では作製することはできないそうで、キー周りを全て交換するか鍵屋に頼んでくださいとのことでした。

車両を買った店で聞いてください。
何らかの理由で、遠回しに断られたんだと思います。
年式で差はあるかもしれませんが自分が乗ってたMF08のメカニカルキーのシリンダーは1540円です。

書込番号:11477031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング