新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年9月13日 19:21 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月4日 23:13 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年8月15日 21:14 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月4日 12:14 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月8日 18:31 |
![]() ![]() |
36 | 15 | 2009年8月12日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



私は当初純正キャリアにGIVIボックスを取り付ける予定でしたが、デイトナのベースにして使用してます。
GIVIボックスにはベースキットが付属であるはずですが、そのベース自体が純正キャリアに取り付け不可との事ですか?
もしそうなら、専用のベースキャリア(カタログにも載ってます OSK-ZX-KVZ57)(6500円)
を購入するかキャリアか付属ベースを加工するしかないですね。
書込番号:10126755
0点

キャリアが無いのでしたら、車体からステー出すのは大変だとは思うのですが、
キャリアがあるのなら何でも乗っかると思うのです。
ちなみにワタクシのは、
GIVI製車種別ステー&ベースに汎用BOXが乗っかってるバイクと
バイクメーカー純正GIVI用ベースに汎用BOXが乗っかってるバイク
があります。
書込番号:10127317
0点

mf10用のGIVIのモノロック用の台座が1万円程度でうってるので、リアキャリアをとりはずしてそちらにしたほうがいいのではないでしょうか?
純正キャリアにくっつけるよりガッチリくっつけることができますよー
書込番号:10132658
0点

湯の国さん、かまさん、kumakeiさん迅速なレスありがとうございました。
>GIVIボックスにはベースキットが付属であるはずですが、そのベース自体が純正キャリアに取り付け不可との事ですか?
そうなんですよ。
>mf10用のGIVIのモノロック用の台座が1万円程度でうってるので、リアキャリアをとりはずしてそちらにしたほうがいいのではないでしょうか?
純正キャリアにくっつけるよりガッチリくっつけることができますよー
純正キャリアを生かしてなんとか取り付けのできるような物があればと思い質問させていただきました。
いただいたレスを参考にして再度検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:10132740
0点

たぶんベースに付属している金具がキャリアの幅と合わないためと思われますので
その前提で。
私もE350を使用していますが、後部の幅が細い方2カ所は付属の金具を使い、
前側の幅が広くなっている方は長めの板金を使ってまとめて止めています。
既に1年半ほどこの状態ですが、ズレやがたつきなどは一切でていません。
画像は実際の取付状態です。参考までに。(^^;
書込番号:10142523
1点

シル衛星さん、レスありがとうございます。
>たぶんベースに付属している金具がキャリアの幅と合わないためと思われますので
その前提で。
そのとおりなんです。なんとか付けようと思えばなんとかなりそうな感じですね。写真までUPしていただきありがとうございます。参考にします。
書込番号:10147635
0点



こんばんは。
この度皆様の知恵をお借りしたくカキコミ致します。
先月投稿させて頂きました「フォルツァMF08(後期)での症状ですが・・・」
についてですが、業者に修理をして頂き普段と変わらず走行しておりました。
そして昨日会社帰りにエンジンを掛けて5分ほど走行したかと思いますが
やはり同じくメーターパネル・フロントウィンカー左右・テールランプが
点かなくなりました。その帰宅の途中にて修理をして貰った業者に実車を
見てもらい、「再度預かって点検します」とのことでしたが別の箇所の故障であった場合
有償にての修理となってくるかも知れませんと不安な返答でした。
ホンダさんの窓口にも問い合わせしましたが、相変わらず「壊れたらお客さんで
直して下さい」となんの為の窓口なのか未だにユーザーを小バカにしている様な
対応に憤りを感じました。では今回も直したとして次も同様になった場合は考えて
頂けないのか?と切り出すと新車販売時から2年の保証期間が過ぎているので無関係だと
上記の返答がカセットテープみたいに流れてくるだけでした。
走行中にテールランプ・フロントウィンカーが点かなくなるのは大事故にも
繋がる恐れがあるにも関わらず壊れたら直す・・・ じゃあ、体は死亡事故に
繋がったらどこで治してくれると言うのでしょうか? ホンダさんにとって
ユーザーとはお金であって安全など微塵も考えていないのでしょうね。
※本題から逸れてしまいましたが・・
故障を直したにも関わらず再度同様の故障であった場合、また修理費用が
必要になってくるのはどうかと思いますがいかがなものでしょうか?
(ホンダさんでは新品のパーツというのは1日でも経てば中古であり
保証する義務もないそうです)
又、その他こういう対応にしてみたら?等ありましたら教えて頂けませんでしょうか。
皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
0点

大事なバイクが故障続きで災難ですね
前回の故障と同様の状態であれば、修理が不完全だったと自分なら言いますけど。
新車購入で保障期間が残っているのであれば別ですが、ある程度の年月と走行距離が発生してしまったらメーカーに相談してもラチがあかないと思いますし。
というか、購入してからどれ位の期間が経ったのですか?
購入店と修理した店が違うのですか?
書込番号:10095024
0点

何のアドバイスにもなりませんが…
私はMF08前期に乗っています。
電装系のオプションは、PIAAメーターパネルくらいです。
かれこれ4年ほど乗っており、過去に何度もツーリング中に豪雨の中を走行し野ざらしにしたこともありました。
正直、らんぷりま♪さんの投稿を読んで不安になりましたが、先日のツーリングでも問題ありませんでした。7月にメーターパネルのライトがちらつきが気になる程度で、馴染みのバイク屋さんにも聞きましたが寿命なのかも知れない…なんてことを言われました。が、先日のツーリングで照度を最小から全開にしたところ、ちらつきは全く無くなりました。
で、
>故障を直したにも関わらず再度同様の故障であった場合、また修理費用が
>必要になってくるのはどうかと思いますがいかがなものでしょうか?
クルマの場合、点検や修理には数ヶ月の保証が付いてきますが、バイクの場合はそれがないんでしょうか?(私にはわかりません。)私が思うには、店の力量じゃないかな?と思います。あと、命に関わってくる事ですから、地道にらんぷりま♪さんが交渉をし続けるしかないかなぁ。と思います。的確なアドバイスじゃなくてゴメンナサイ。
書込番号:10095090
0点

らんぷりま♪さん
私も過去に、さんざんイヤな思いをしたので、10年ほど前に、
ホンダに見切りをつけ、すべて別のメーカーのバイクに買い替えました。
それ以来、イヤな思いをした事は一度もありません。
消極的な解決法でしたが、精神衛生上それが一番だと思います。
書込番号:10103256
0点

<ホンダさんの窓口にも問い合わせしましたが、相変わらず「壊れたらお客さんで
直して下さい」となんの為の窓口なのか未だにユーザーを小バカにしている様な
対応に憤りを感じました。では今回も直したとして次も同様になった場合は考えて
頂けないのか?と切り出すと新車販売時から2年の保証期間が過ぎているので無関係だと
上記の返答がカセットテープみたいに流れてくるだけでした。
走行中にテールランプ・フロントウィンカーが点かなくなるのは大事故にも
繋がる恐れがあるにも関わらず壊れたら直す・・・ じゃあ、体は死亡事故に
繋がったらどこで治してくれると言うのでしょうか? ホンダさんにとって
ユーザーとはお金であって安全など微塵も考えていないのでしょうね。
本当に送思います!!!!!!!!!!!!
他メーカーに乗り換えようと考えるのは当然です(メーカーの回し者ではないです)
書込番号:11720575
0点



初めまして。
一ヶ月前からフォルツァに乗り始めました。
タンデムバーを付けたいと思っているのですが、自分でも簡単に取り付けることは出来るのでしょうか?
バイク屋に頼まないと、出来ないものなんでしょうか?
どなたか取り付けたことある方よろしくお願いします。
0点

magicaltomoさん
たいていの外装パーツには、簡単な取り付け説明書が付いています。
プラモデルを組み立てるよりは、簡単にできます。
必要な工具を買っても、お店で取り付けしてもらうよりは経済的ですよ。
書込番号:10001538
1点

自然科学さん
ありがとうございます。
不安が解消しました♪
早速購入、取り付けてみたいと思います。
書込番号:10001674
0点

私はタンデムバーでは無いですがGIVIのボックスプレートを付けてます。
取り付け部分は一緒と思うので、電動ドリルで後の上に穴を開けないと付かないと思います。
あと、取り付け部分のカバー上部と裏側が分離しますが、専用工具無いとプラスチックの爪が外し難いのを覚えてます。いちおう指でも外せますが、自身の爪が負傷する可能性有ります。
組み立ての方が難しいかも知れません。自身で組み立て出来なければ販売店に途中で頼むのも一つの手段かと思います。
書込番号:10001938
0点

MF10ならでかい穴あけなきゃならないからドリル買うと経済的じゃないかも。
バイク屋の工賃いくらか知ってますか?
書込番号:10001968
0点

湯の国さん、みみぼんさん
ありがとうございます。
一応、工具類はあります。ドリルもありますので付かない時は穴開けてみます。
取り付けの際、カウルはすべて外さないと取り付けできないのか?
今、考えてました・・・
バイク屋に持っていくとかなりかかりそうなので何とかチャレンジしてみます。
バイクに乗る以上、少しぐらいは出来ないとですね。
書込番号:10002319
0点

magicaltomoさん
私はセルフマネージメントをお薦めします。
ちまたでは、チェーンが緩んでいたり、錆びたりしているバイク。
ブレーキパッドを使い果たし、キーキー音を立てているバイク、
オイル交換をおこたり、白煙を上げながら走っているバイク、
ストップランプが切れているバイク・・・様々なバイクに出逢います。
ほんの少しでもメカに興味があれば、こんな事にはならないでしょう。
あれこれ試行錯誤するのも、楽しいものです。がんばってみてください。
書込番号:10002702
1点

自然科学さん
乗るからには、自分で出来る簡単なメンテナンスも必要ですね。
少しずつ覚えていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10003029
0点



08年モデルのベージュシートのZ-ABSに乗っています。
先日、外出先で木の下に停めていたら、シートの上に小さい木の実みたいなのが落ちていて、気付かずに乗ってしまったところ、その実を潰してしまい、シートに汚れが付いてしまいました。
HONDA純正のシートクリーナー、洗濯用漂白剤、除光液など、とりあえず家にあるものは試し、汚れを落とそうと試みたのですが、落ちませんでした。
そこで、お伺いしたいのですが、なにかお勧めなシートクリーナー(用途は違ってもシートの汚れを落とせそうな物)をご存じないでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

ぴぶさん
おはようございます。
シートの汚れ落としは
いろんなクリーナを使っても
シートのシワに入った汚れはなかなか取れませんね。
しかし 台所用メラミンスポンジ(激落ちくん など)を
使うと うそのように良く落ちます。
クリーナー洗剤を使わずに水だけですので
シート素材にも安心です。
お試しあれ。
木の実の色素が付着したのなら
落とすのは素人には難しいので
専門家に頼んでください。
書込番号:9946299
0点

南白亀さん、
早速のアドバイスありがとうございます。
激落ちくん、試してみたのですが無理でした。
もう色素が付着しているというよりは染み込んでいる状態になっています。
専門家ということですが、どのようなお店がいいですかね??
バイク屋、バイクのコーティング専門店、車の洗車屋などなどですかね?
書込番号:9946915
0点

ぴぶさん
おはようございます。
木の実の色素がしみ込んでしまっているのは
かなり難しいです。漂泊剤での色素抜きでしょうか。
洗濯用漂白剤でのチャレンジはだめだった様ですが
漂白剤には酸素系と塩素系の2種類が市販されています。
酸素系は漂泊効果は緩やかであまり漂泊されません。
残る塩素系は白物専用の漂白剤ですのでかなり強力です。
特にキッチンハイターという商品は界面活性剤も含まれていますので
汚れや渋 などに効果的です。
漂白剤は反応に若干の時間がかかります 塗りつけてから
30分ていどの時間が必要です。
が シートがまだら模様なっては大変ですのであまりお奨めはできません。
購入した販売店に相談するのが 一番だと思います。
書込番号:9950681
0点

南白亀さん、
度々ありがとうございます。
キッチン泡ハイタ―が家にあったので試してみたのですが、無理でした。
30分ほど漬けておいたのですが、シミは落ちませんでした。
シートのベージュの色も全く落ちませんでした。
漂白したせいか、黒ずみが落ちて多少きれいになった気がします(笑)
とりあえず販売店に相談してみます。
書込番号:9951375
1点



皆さんこんにちは。来週よりオーナーになります。色はマゼンタ色のZタイプを購入しました。実は、フェイズが価格的にターゲットだったのですが、在庫調整でかなり値引きされていました。大型バイクも所有していますが、買い物近場バイクとしてDREAM店で契約購入しました。
こちらのサイトも良く見させて頂き、いいところよくないところを参考に決定しました。
僕はHONDAが好きなので、ある程度の比較はしましたが今は納車が楽しみです。
ヘルメットは、シート下の右OR左、それとも外につないで?どうやってバイクを離れていますか?私はビックスクーターは初めてですので、宜しくお願いします・・
0点

ビクスクの利便性を最大限に活用してください〜
メットインの中です
仮に雨が降ってきても濡れませんし
最近はあまり聞きませんが メットの盗難等 対策
書込番号:9951807
0点

ビッグスクーターにおいては、メットインの前側にヘルメット、後ろ側に上着を入れる事がありますが、
先に荷物が入っている場合は、
またがるバイクや原付クラスのスクーターと同じく、
前輪のすぐ後ろのバイクの真下にヘルメット、上着はハンドルまたはリヤBOXにかけています。
書込番号:9951843
0点

SS450さん
こんばんは。やはり雨に濡れないのがなによりですね。
かま_さん
色んな所に置けそうですね。
あと2日で納車です。
あれこれ想像しながら、楽しみにしております。ヘルメットが2個も入るなんてびっくりしています・・
書込番号:9962072
0点




ビクスクの加速力ってどれぐらいありますか?
特にフォルツァが気になります。
グラトラに乗ってるのですが何時も信号待ちで圧倒的に離されます。
これが大排気量車なら分かるのですが同じ排気量で軽さで勝るグラトラが全くついていけないのに驚愕しました。
グラトラ・原付の加速力が1でリッターバイクが10だとするとビクスクはどれくらいでしょうか?
また、速さの秘密はなんですか?
4点

50ccでも125ccでも同様で同じ排気量ならスクーターの方が加速が勝るのは確かですね。
車重が200kg以上も有るフォルツァがマニュアルのバイクだったらめちゃめちゃ遅くなるのは確かですね。
じゃあナゼ速いのかと言えばクラッチミートが自動遠心クラッチなのでエンジン回転に対して最適なポイントでミートできるのと低いギアーから常にエンジンの一番チカラの出てる回転数領域のみ使ってアクセル全開のままで加速できる点でしょう。
これをクラッチ付きでやろうとしたらクロスミッションの10段ギアーにアクセル戻さなくても変速できるようにエアーシフターなどドラックレーサーみたいな装備を付けるはめになっちゃいますね。
書込番号:9942241
2点

私はどんな人だと思います?さん
信号グランプリを制したいなら、CRM250が最強でしょうね。
スクーターなら、2サイクル時代のジレラランナー200かな。
両方とも中古しか手に入りませんが、CRM250なら、
CBRやR1でも敵いませんよ。軽いですからね。
とにかく2サイクルって、スゴイです。
速さの秘密は、パワーと軽さでしょうね。
ビッグスクーターに加速を求めてはダメですよ。
もともと「いかに快適に走るか」を追求していますから。
書込番号:9942323
2点

私はどんな人だと思います?さん
2サイクル時代のジレラランナーは、「200」ではなく、
「180」でした。 m(_ _)m
書込番号:9942463
0点

単純にアクセルの開け方が足りないんだろ?
アクセル開けなきゃ前に進まないぜw
書込番号:9944583
2点

CRM250最強に一票
シグナルスタートで同排気量同士なら2stOFF車が一番速いです
フロントを上げすぎない事が前提ですがね
書込番号:9946830
0点

0〜100km サイトによると
● 0〜100km 3秒以下 ●
隼 '00 (マフラー) 2.30 ←総合&1000cc以上NO.1!!
CBR1000RR 2.33 ←〜1000ccクラスNO.1
隼 2.37
CBR1000RR 2.40
ZX-10R '04 北米フルパワー仕様 2.40
X-11 (国内) 2.43
CBR1000 '04 (etc) 2.46
GSX-R750 2.47 ←〜750ccクラスNO.1
VTR1000F (逆車/排気) 2.50
CBR1000 '04 (E/gフルバランス/ケース加工/etc) 2.50
CBR600RR '05 2.50 ←〜600ccクラスNO.1
隼 2.53
GSX1400 (排気) 2.57
ZZR1400 Malaysia Ver.Stock '06 2.57
GSX-R1000'05 2.60
CBR1100XX 2.60
GSX-R600('01) 2.63
CBR1000RR 2.65
VTR1000F 国内 (排気) 2.71
CB1300 2.73
GSX-R1100('92/油冷/排気) 2.73
CBR900RR 2.73 (3)
ZX-6R '06 (ステダン/フルパワ化) 2.79
GSX-R1000'05 2.80(24)
VTR1000F '97 逆車(モリワキフルエキ)2.80
GSX1400 (吸排気/スプロケ/ECU) 2.82
初期型XJR1300 2.83
TL1000R (国内/排気) 2.83
VTR1000SP2 2.83
隼 2.83
GSXR600 '04 2.83
CB900F HORNET (スプロケ) 2.83
VTR1000F (モリワキゼロANO/アーシング) 2.85
CBR954RR 2.87
CBR929RR 2.90
SV1000('03/逆車) 2.93
GS1200SS 2.93
YZF-R1('03) 2.93
GSX-R1100W(水冷) 2.93
ZX-12R 2.93
Triumph DAYTONA675 2.93
隼'00(給排気) 2.95
V-MAX ('92/給排気ブースト) 2.95
CB1300 SC40 '00 2.96
X-4 2.97
Triumph DAYTONA T595(マフラー交換) 2.97
CBR1000RR'06 2.98
● 0〜100km 4秒以下 ●
CBR954RR (03ED) 3.01
'05Z1000 3.03
'02YZF-R1 3.03
CBR600F 3.03
Ducati 998s 3.03
BANDIT1200S'05 3.07
FZS1000Fazer 3.07
ZX-6R '06 3.07
GSX1400 (吸排気) 3.10
YZF-R1 3.10
GPZ900R 3.13
CBR1000RR 3.16
X-4 3.17
CB1300SF(給排気/レブリミット) 3.20
YZF-R6 '99 3.20
X4 '99 3.20
X-4 3.21
VTR1000CF(国内フルパワー) 3.23
CBR1000RR 3.24
YZF-R1 '99 (吸排気) 3.25
ZX-10R '06 3.26
GPZ1100 (吸排気) 3.26
Buell X1 3.26
ER-6n 3.27
GSX-R1000 '01 (体重0.1t) 3.29
CBR600RR(逆車) 3.30
SV1000S k3 (マフラー/スプロケ) 3.30
Buell XB12Ss 3.34
XJR1300 '00 (リミッターカット) 3.34
CB1300SF(SC40) 3.36
SV1000SK3(国内/排気) 3.37
GPZ1000RX 3.37
'05ZX-10R 3.37
M800改(給排気) 3.37
GPZ900R A6 (排気/スプロケ) 3.40
BMW R1100S 3.40
YZR-F'05 3.41
VTR1000F 3.42
YZF-R1 '05 3.43
YZF-R6 '99 (ドッグファイトフルエキ) 3.43
CBR1000RR'06(国内) 3.46
ランエボX(エボZE/g/ブースト1.7k/Sタイヤ) 3.47 (35) ←車&〜2000ccクラスNO.1
ザンザス 3.47 ←〜400ccクラスNO.1
SV650 3.47
1400GTR 3.47
Bandit1200s 3.50
TL1000R(逆車/マフラー交換) 3.50
Hornet900(国内フルパワー/排気) 3.50
GSX-R750(排気) 3.50
ZZR1100 D9型 (排気) 3.50
(59) FZS1000 '01 (ノジマサームスリップオン) 3.50 )
GPX750R (吸排気) 3.50
X-4 3.50 )
TDM900'05 3.53
TDM900C(箱付き/排気) 3.53
CBR600RR(国内) 3.53
FJR1300A '03 3.53
GPZ1000RX (KERKERマフラー/ホットイナズマの様な物) 3.53
ZRX1200R 3.53
'04YZF-R6 3.57
bimota db4 (給排気) 3.57
NSR250R '89 3.57 ←〜250ccクラスNO.1
Hornet-S 3.57
DL1000 V-strom (吸排気) 3.58
FZ750(ダイノジェットST1/排気/スプロケF2落とし) 3.60
GSF1200(排気) 3.60
CBR600RR 3.60
RS250(HONDA) 3.60
SV1000S(国内/K5/ECU/吸気) 3.61
CBR600RR(逆車) 3.63
V-MAX 3.64
PORSCHE(996/TURBO/750ps) 3.67 ←3000cc以上NO.1
GSX-R1000('05/慣らし) 3.70
GSX-R1100N(油冷) 3.70
DRZ400SM改給排気/スプロケ) 3.70
ランエボX(エボZE/g/ブースト1.7k) 3.70
FZ6-NS 3.72 ←1000!
BNR34(Vspec2/T517Zタービン) 3.73 ←〜3000ccクラスNO.1
NSR250 3.77
CB750 RC42 '05 3.77
ZXR400 '95 (エキパイ/ヤフオクサイレンサー) 3.77
VFR(国内/ECU/給排気)3.78
VFR400 (吸排気) 3.80
VFR750F 3.80
GSX-R750 ('85/スプロケ) 3.83
TL1000R 3.87
ZX-9R 3.87
SV650S ('03) 3.90
CB400 SUPER BOL D'OR (マフラー) 3.93
RGVΓ (スプロケ国内仕様/ベガスポーツチャンバー/若干下り) 3.98
書込番号:9948933
2点

● 0〜100km 5秒以下 ●
TRX850 4.00
Z750S 4.00
CHEVROLET CORVETTE Z06 (エキマニ/マフラー/CPU) 4.02 ←NA3000cc以上クラスNO.1
GSF1200 4.03
SKYLINE GT-R R33 (400馬力/吸排気/カムシャフト/ブースト1.0k) 4.06
IMPREZA WRX 4.07
DRZ400M 4.09
DUCATI S4R 4.09
VF750F 4.10
'84GPZ750R 4.11
XL1000Vバラデロ(キャブ) 4.13
NSR250(MC28) 4.134
GSR600 4.14
GSK-R600(K5) 4.16
Elica (電気自動車) 4.17 (37)
LANCER EVOLUTION 8GSR (マフラー) 4.17
CB750(RC42) 4.17
VFR400R 4.17
IMPREZA 4.17
SV400S(初期型) 4.19
ZR-7S(箱付き) 4.20
SV400S 4.20
RST1000 FUTURA '03 4.20
インプレッサ GC8StiVer6 4.23
HARLEY DAVIDSON XL1200S '97 (吸排気) 4.24
NSR250R (吸排気/イリジウムプラグ/etc) 4.24
CB400SF (VTEC-2) 4.26
GSXR400R(排気)4.27
SV400S(排気) 4.30
CBR1000 4.30
W650 4.33
GPX750R '86 国内仕様 4.33
IMPREZA WRX STI GDB-D '03 (吸排気/NGKレーシング8番/ブースト1.4k) 4.33
ZZR600 '01 (スプロケ2丁落とし) 4.33
CB500S '00 4.33
VF750F 4.33
Buell XB9R 4.33
SV400 4.34
Ducati SS900 '00 4.37
IMPREZA WRX typeR STI VerX '99 (イリジウムプラグ) 4.40
LANCER EVO-Z (GT-A/ブースト1.3k) 4.43
NSR250RSE 4.46
CB1000SF 4.46
CBR750 4.47
VMAX(US仕様/排気) 4.50
NSR250R 4.50
ZRX 4.53
V45MAGNA (北米仕様) 4.53
インプレッサ WRX GOA-C (スタッドレスタイヤ/ブースト1.1K) 4.53 (
LEGACY TOURINGWAGON 2.0GT '05 5MT (吸排気/ブースト1.2K/ECU) 4.53
'88BROS650 4.54
LEXUS IS 350 4.54
ZEPHYR1100 排ガス規制後 4.54
LANCER EVOLUTION WAGON GT-A (吸排気/ECU/ブースト1.3k) 4.54
SKYWAVE650 4.56 ←ビグスクNO.1
RX-7 ('78/Savanna) 4.57 ←ロータリーNO.1
RVF400'94(排気/フライホイール) 4.58
ZZR1100 (キャブ/排気/社外ホイール) 4.58
SKYWAVE650 4.60
LEGACY TOURING WAGON 4.60
XR650 4.60
レガシィB4(BL5A/2.0GTスペックB/5MT/給排気/シフトレバー) 4.63
NS400R 4.63
SV400S '06 (マフラー) 4.64
ZERO CROWN 4.65
SV1000S(排気) 4.66
BUELL M2'01(エアクリ) 4.66
LEGACY TOURING WAGON BP5B SpecB MT (吸排気/点火系/ブースト1.2k) 4.67
インプレッサWRXsti4(GC8/給排気/CPU) 4.69
CB400SFスペ3(箱付き) 4.70
FZ400 4.70
ゼロクラウン3.5アスリート 4.70
FJR1300 (マフラー) 4.70
FerrariF430 4.70
CBR250RR(排気) 4.75 ←〜4st250ccクラスNO.1
RX-7(FD3S) 4.76
'99SV650S(国内) 4.77
SV400S 4.78
'04CB400SF (排気スプロケ5TUP) 4.79
RS250 ('97/給排気交換) 4.77
RVF400(NC35) 4.77
ザンザス 4.77
ランエボ9 (GT/'05) 4.80
FZR400RR 4.80
R32GT-R(排気) 4.80
LEGACY B4 RSK '99 (吸排気/エキマニ/ブースト1.3K) 4.80
Bandit400V (VEGASPOTSマフラー/PPS) 4.80
GSX400X IMPULSE '86 4.80
LEXUS GS450h '06 4.80
R32GT-R改(1.1bar) 4.83
インプレッサWRX-STi(GDBE) 4.83
FZR400RR-SP '94 4.83
AUDI A3 3.2Q 4.83
SILVERWING '01 4.84
R32GT-R 4.86
NSR250R '89 4.86
R32GT-R 4.87
SUBARU INMPULEZA WAGON stiV 4.87
STARLET EP82 GT (5E-FTE&TD05-16/ブースト1.75k) 4.87 ←〜1500ccクラスNO.1
LANCER EVOLUTION-X 5MT 4.87
ZX-4 4.87
VFR400R(排気) 4.90
HORNET-S 4.90
DragStarClassic1100 4.90 (マフラー)
GTO 4.90
CB400SF versionS VTEC無し (フルエキ/エアクリBOXダクト加工) 4.91
IMPULSE (マフラーOVERセスミック2/タイヤ/体重88kg) 4.92
PULSAR GTi-R (強化クラッチ/ブースト1.5k) 4.92
DR650 4.93
RGV250Γ(不明チャンバー) 4.94
OUTBACK 4.95
SILVERWING 600(駆動系) 4.96
CR-250R'02(スプロケ) 4.97
SV1000S 4.97
ユーノスコスモ 4.97
SKYLINE GT-R BNR34 (吸排気/ROM/ブースト1.1k) 4.97
CB400SF ver.S 4.98
SKYLINE R33TYPE-M (タービン交換ドリ仕様) 4.98 )←〜2500ccクラスNO.1
XANTHUS '92 D1 4.99
書込番号:9948938
1点

● 0〜100km 6秒以下 ●
ZZR400(N1/訂正) 5.00
フォレスター STI 5.00
motoguzzi V11 SPORT 5.00
VF750F '82 (マフラーLAZER/スプロケ加速側に振り/体重80kg) 5.03
ZRX400 (マフラー/エアクリ/etc) 5.03
LOTUS ELISE111R 5.03 (102) ←〜NA2000ccクラスNO.1
RZ350R '83 (ジャッカルチャンバー/MJ#250) 5.05 ←〜2st400ccクラスNO.1
NSR250R '89 5.06
'79CB750K(アーシング/ゾイル) 5.07
LEGACY BP5D AT 5.07
ERISE 111 5.07
XANTHUS '92 (フルエキ) 5.09
CB400SF(スペ2エンジン/給排気) 5.10
PORSCHE 911 5.10
RF400 5.13
SRX600 5.13
CB750 RC42 '97 5.13
FZR400RR-SP '99 5.13
IMPREZA WRX STI Ver.W typr-R 5.14
BMW M3 E46 SMG2 '02 (排気) 5.16
CBR250R(MC19/給排気) 5.17
Hornet250(排気) 5.17
XJR400 5.17
CB-1'90 5.17
SILVERWING 600 5.17
LANCER EVOLUTION GSR 5.17
TZR250SP'94(CDI/排気) 5.18
SOARER 5.19
銀翼(マロッシ プーリ&WR) 5.20
FORESTER XT '06 MT 5.20
LEXUS GS430 5.21
CBR250RR'98 5.23
ZXR250 5.23
CB750 5.23
BENZ SLK55 AMG 5.23
CB400SB'05 5.27
IMPREZA S-GT 5MT 5.27
RS125 (吸排気) 5.27 ←〜125ccクラスNO.1
ARISTO'00(V300 VERTEX EDITION) 5.28
MR2 GT-S4型(給排気) 5.28
CB500 '94 (逆輸入) 5.29
LEGACY B4 RSK 5.29
TZR250SP後方排気 5.30
TZR250R 5.30
LEGACY 5.30
1991年型、ケーターハムスーパーセヴン1700BDR 5.33
R1-Z'90 5.33
SR400 (595cc/FCRφ39/給排気) 5.33
LEGNUM VR-4 (吸排気/etc) 5.33 (81)
SKYLINE 350GT 5.33
RG400ガンマ(排気) 5.34
VALKYRIE TOURER '99 5.34
LEGACY TOURRINGWAGON2.0GT (BP5C) (吸排気) 5.35
CBR250RR (やまもとフルエキバッフル付き) 5.35
BALIUS 5.36
セリカGT-FOUR RC 5.37
IMPULSE 400 '05 5.37
インプレッサ(S202/給排気) 5.39
'94CBR250RR 5.39
CHASER TOURER V MT '99 5.40
V35スカイラインクーペ 5.40
CHASER TOURER V '99 (吸排気/ブースト1.0K/etc) 5.40
SKYLINE 350GT PV36 5.41
DR650SE 5.42
R34GT-t(トミーカイラ25R) 5.43
JIMNY 2st? '82 5.43 ←2st550ccNO.1?
SKYLINE 5.43
INTEGRA Typr-R 5.44
ZZR400 (イリジウムプラグ) 5.45
FUGA(450GT SP/IMPUL ECU) 5.46
GSX400X'86 IMPULSE 5.46
FUGA 450GT 5.46
EX-4 5.46
WR250R 5.46
CHASER TOURER V AT '97 (排気) 5.50
RS125(aprilia/給排気) 5.53
CB750 '98 5.56
WR250F 5.57
SUPRA JZA80 (排気) 5.57
CROWN ROYAL GSR180 '04 5.57
SKYLINE GT-R R33 (インタークーラー/タイヤ18in) 5.60
Silvia S15R+ 5.60
ZXR400'91 5.63
GTO MR '97 (マフリャー/点火系コンピュータ?/Notネ申仕様) 5.60
Hornet250 5.60
CROWN HYBRID 5.60
フォレスターXT 5.63
インプレッサWRX(GC8A) 5.63
RX-7(FD/AT) 5.63
RX-7(FD3s+) 5.63
ZZR400 5.64
FUGA 450GT SP (IMPUL ECU/排気/その他) 5.64
S2000 (J's Ver./) 5.65
BENZ 500SL '88 5.65 (67)
ZZR400 N1 '93 (KERKER K45スリップオン/GIVI箱E52/etc) 5.65
EX-4 (排気/Fスプロケ) 5.66
CELICA ST205 5MT 5.66
HORNET250 (排気) 5.667
CBR250RR'90 5.67
FZX250 5.67
DIVERSION600 5.68
ARIST(JZS161) 5.70
STAGEA(250t/RS Four) 5.70
CB750 (RC42) 5.70
BMW335i Coupe 5.70
CIVIC Type-R 5.70
CHASER 5.70
IMPULSE '94 (排気) 5.71
180SX'96(給排気/S15タービン0.9k) 5.73
FairLadyZ VersionT MT 5.73
レガシィB4 3.0R(AT) 5.73
インパルス400 5.73
SKYLINE HCR32 5.73
DN-01 5.73
MARKU iR-V'01 5.74
インプレッサRA(非STI/GC8) 5.77
XANTHUS (ワンオフデビル管/XJRデジタルメーター) 5.77
DR650SE 5.77
FZ400 4YR (体重55kg) 5.78
S14シルビア (K'sE/g/給排気/Boost0.8) 5.79
PORSCHE911カレラ 5.80
ユーノスコスモ('92/20B) 5.80
ZRX400-U 5.80
ZZR400 N4 '96 5.80
FORESTER 5.80
DR650SE 5.80
DRAGSTAR 1100 '99 (吸排気) 5.81
BANDIT400V'97 5.83
Legacy GT SpecB MT (エコモード) 5.83
RS250(97) 給排気交換 5.83
RGV-Γ(VJ23A) 5.83
CB400SF '01 (NC39) (搭乗者110kg) 5.84
SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録、全開動画は28で) 5.86
インテグラ(typeR/DC2/クロスギヤ/排気) 5.87
シルビア(K's/PS13/GTssタービン/排気/ブースト0.9) 5.90
FTO 6A12MIVEC 5.90
SILBVIA S14 K's (Q'sファイナルデフ) 5.90
FJ1200(3XW/'91) 5.91
ZZR400 '05 (マフラー) 5.91
RS125(給排気/スプロケ最高速寄り) 5.92
インプレッサワゴン (GGA/MT/ノーマル) 5.93
アメ車GTO 5.93
INTEGRA typeR DC5 (吸排気) 5.93
LEGACY B4 5.93
SILVIA S14 K's 5.95
RGVΓ'88 5.96
EX-4 (スプロケ/NGKパワーケーブル/マイクロロン処理) 5.97
LANCER EVOLUTION-8 5.97 (排気)
CBR250RR'91(排気) 5.98
書込番号:9948949
1点

● 0〜100km 7秒以下 ●
KDX125(給排気) 7.00
CIVIC SiR '92 (吸排気) 7.00
VT250FE '98 7.00
SR400 7.03
Bandit250(初期型) 7.04
SUPRA ZJA70 '91 (吸排気/タービン/ブースト1.1k/etc) 7.06
85年式CBX250S 7.07
VTR 7.10
CB400SF 7.20
KDX125 7.23
プレリュード2.2 (排気) 7.23
FZX250 7.23
ZZR250'95 (吸排気/PJ#35 MJ105) 7.24
GB250 Clubman (スプロケ15,36/ヘッド軽く加工) 7.26
ZZR250'99 7.30
VT250F2H '87 (ダイシンマフラー) 7.34
ACCORD SIR'94(排気) 7.40
トルネオ SIR-T 7.40
COROLLA FIELDER Z-AEROTOURER (吸排気) 7.40
クレスタ スーパールーセント(2500ccNA 4AT FR) 7.43
HARRIER HYBRID(AT) 7.46
GSX-250S KATANA (モリワキショート管) 7.46
CIVIC (VTi/MT/給排気) 7.47 ←〜NA1500ccクラスNO.1
プリメーラ20V 6MT (吸気) 7.47
TMAX ('02/パワーキット装着) 7.50
BMW 740i '96 7.50
LANCER EVOLUTIONT 7.50
SKYLINE '80 ジャパン 7.53
GrondMajesty400 7.53
アリスト 7.57
ブーン X4 M312S (スタッドレスタイヤ) 7.57 ←under1000ccNO.1
TRENO AE111 BZ-G (吸排気) 7.57
CEDRIC BROUGHAM VIP 7.57
ZELVIS 7.57
180SX typeX AT改MT (吸排気) 7.59
インテグラ ('93/排気) 7.60
30ソアラ 7.60
レガシィGT-B E-tune AT(ゴルフバッグ) 7.60
VTR250 7.63
LS125R 7.63
SWIFTSPORT(吸気/ギヤ変更) 7.64
レビン(BZ-G/AE111) 7.64
ロードスターRS (NB8C) 7.67
シーマ (F50/450XV) 7.67
EXIGA 7.67
SDR 7.70
T-MAX (海外駆動系、キャブ車) 7.71
LEVIN AE101 GT-Z 7.71
SKYWAVE400 7.72
250SB('04/SUZUKI ) 7.73
LOTUS ELISE 7.73
CHASER JZX81 '90 7.73
RX-8 7.73
S2000 7.75
MARKU GX81 13万km(マフラー/エアクリ/アーシング/ピッピ♪) 7.75
SWIFT SPORT(HT81/ファイナル/給排気) 7.76
DUCATIss(JUNIOR/H2年/給排気) 7.77
D-TRACKER (デルタバレル4) 7.77
COROLLA LEVIN AE86 7.77
'05SilverWing650 7.79
GPX250 7.80
MarkU BLIT 7.80
シビックFD2 TypeR 7.83
LEVIN AE101 GT-Z後期 7.86
ウィンダムV6 2.5L 7.87
LEGNUM 20ST 7.87
VTR250 7.88
VIVIO(RX-R/4WD/給排気/クロスギヤ/0.9k) 7.93
FZ400(4YR) 7.93
Mu UES25EW AT '02 7.93
PRIMERA 7.93
スーパーセブンBDR 7.94
AXELA SPORT 23S 5AT '06 (マフラー) 7.94
'05T-MAX(逆車プーリー&ウェイト) 7.97
MIRA AVANZATO L502 7.97
GB250 Clubman ('93) 8.00
クラウン (150系) 8.00
キムコV-Link125 150ccボアアップ(排気/駆動系) 8.00 ←〜4st125ccクラスNO.1(排気量改造車)
WOLF125 (体重50kg) 8.00
シルビア(specS/給排気) 8.00
GPX250R '87 8.00
VIVIO RX-R'92(KK4/給排気/クロス/ブーストうp) 8.01
DUET'00(1.3L MT/排気) 8.01
VITZ RS TURBO 8.02
CB400SS(給排気) 8.02
CARINA ED '95 14万q (ホイールインチうp) 8.02
ZZT230セリカ 8.03
Vitz RS 1.5 8.07
MR2(キンコン) 8.09
RG125γ (排気) 8.10
KLX250 8.10
ROADSTER 1.8L 6MT 8.13
180SX(TypeX/'96/排気) 8.17
A31 CEFIRO 8.17
BMW 323i E90 8.17
ROADSTAR'98 8.19
後期AE111レビソ 8.20
セイバー 8.20
インテグラSiR-G(DC2) 8.20
AE111レビンBZ-G 8.20
GPX250 8.20
CITY 8.20
PRIMERA'97(HP-11/Te-V/SR20VE/CVT/給排気) 8.23
'03SKYWAVE400 8.23
HARRIER 300G 8.23
COROLLA LEVIN 8.23
SilverWing 600 8.23
BMW 525i 8.23
CROWN ROYAL '97 3L 8.26
PLEO Type:E '02 (排気/パワーケーブル/etc) 8.27
STORIA (センターデフ/X4/'03) 8.33
SUPRA JZA70 '91 (マフラー/タービン/ブースト1.1k) 8.33
COROLLA RUNX '03 8.33
S15 SILBIA SPRC-R 8.37
SOARER '95 8.40 (プラグコード/アーシング)
ACROSS 8.40
GF250 8.46
オーリス 1.8L 8.43
VOLVO XC70 8.46
LEGACY OUTBACK 2.5i '04 8.47
TRAIL BLAZER'02(GH-T360) 8.50
ALLION 8.50
Fit RS 8.50
Monkey (スーパーヘッド+R 124cc) 8.50 (116) ←〜4st125ccクラスNO.1
VIVIO RX-R 2WD 8.53
トレノBZ-R (AE111) (給排気/足回り) 8.53
SUPRA RZ ZJA80 8.53
PHANTOM MAX 250 (マロのマルチバー/etc) 8.56
SXE10 (6MT) 8.57
PRIUS S TOURING 8.57
FZX250 ZEAL 8.60
GB250 '96 (排気/etc) 8.63
RX-8 typeE 4AT 8.63
VTR250 8.65
XR250 8.67
PRESAGE V6 8.70
DJEBEL250XC(100L箱付き) 8.70
WINGROAD '02 CVT 8.70
ストーリア X4 8.70
MIRA(TR-XX/AVANZATO R/'97/排気) 8.72
PREMIO 8.73
PEUGEOT 206SW(S16/エアクリ8.74
CAPPUCCINO (吸排気/ECU交換) 8.75
クラウン25 8.77
FAIRLADY Z'95(イリジウムプラグ/吸排気) 8.79
ELGRAND'05(ハイウェイスター3.5 4X4/エアクリ) 8.80
SR400 '92 (ギア比ちょいロング) 8.82
XR100Motard 8.83
GRANVIA 8.87 ←ディーゼルNO.1
S15Autech(6MT) 8.90
RS125 8.90
CBR150R (前のタイヤサイズ一つ上げ) 8.92
AX-1'87 8.97
TRUENO AE101 (うっさいマフラー) 9.04
SEROW225 9.10
NSR50(80cc) 9.10 26) ←2stMini NO.1
SERA MT 9.12
CBR250R 9.13
'93 SR400(キャブ、スーパートラップ)
SOARER 9.20
RG125Γ'94 9.21
R1 9.21
XR250R 9.23
Vitz RS (吸排気/クラッチ交換/軽量化) 9.26
カプチーノ 9.27
AIR WAVE Gスカイルーフ 9.27
Kei WORKS(RHB31タービン/ブースト1.2k) 9.30
CITY TURBOU'84(ブースト1.0) 9.30
CBR1000 国内フルパワー 9.31
TZR125(3TY1) 9.40
SEROW225WE 9.40
R1 (プーリー交換/ブーストアップ) 9.50
WOLF125 (体重80kg) 9.67
SX4 9.67
MIRA TR-XX L200s (ワンオフマフラー/エアクリ) 9.70
V-Twin Magna 9.83
VT250スパーダ 9.97
エスティマ(TCR/スーチャー)9.99
書込番号:9949023
2点

上は● 0〜100km 7秒以下 ● ⇒ ● 0〜100km 10秒以下 ●
書込番号:9949056
2点

SkyWave400 ('02/荷物一杯) 10.04
NS50F改 10.17
TLM50 (80cc/etc) 10.20
SKYWAVE250 10.20
KDX125 10.63
NS-1 (63cc/給排気/スプロケ) 10.67
Z250FT 10.67
XR250 10.80
YAMAHA Tiara 10.80
XLR BAJA 後期型 10.80
SKYWAVE250 TYPE-M 10.83
V-Link125SR 11.10
RG125Γ 最終型 (パワーフィルター/DFRチャンバー) 11.60
NSR80 (リップスのチャンバー/スプロケF24R32) 11.66
NSR50 (70cc/排気/etc) 11.71
VOXY 11.72
NSR50 11.77
CBR125 (吸排気/キャブ研磨) 11.80
DT125R 11.87
NSR50 (70cc/etc) 12.10
NSR80'89(排気) 12.15
フリーウェイ250 12.30
ADDRESS V125G (156cc/etc) 12.40
SKYWAVE CJ43 (ヤフオクプーリー/ローギヤフェィス/ウエイトローラー軽量化) 12.63
RA125 12.69
SRX400 12.80(イリジウムプラグ/アーシング)
SKYWAVE250 TypeS 12.89
SWIFT(1.3XG) 12.89
FORZA '06 12.92
KSR2 (チャンバー) 13.13
FORZA Z'04 13.20
FTR223 (デンソーイリジウムプラグ) 13.20
ST250 13.20
NS50F (63cc/排気/スプロケ) 13.50
NS-1 (63cc/ターボフィルター/BDRチャンバー/etc) 13.98
TZR50R (69cc/吸排気/etc) 13.71
VITZ 1L'05 13.76
DT125R 13.96
AXIS90 14.27
CYGNUS-X@150cc (マフラー、プーリー) 14.37
ST250 (変態仕様) 14.77
SUPER JOG ZR (96cc/吸排気/etc) 14.86
アドレス110(フルチューン) 15.20
01年式CB125T(走距9千) 15.40
ST250 Sカスタム 15.83
CB125T 15.92
フォーサイト(排気/ウェイトローラー)16.56
CBR125R '05 16.70
ForzA 17.07
TZR50R(CDI/スプロケ/給排気) 17.50
RZ50 (デイトナメーター/YECCDI/F2スプロケ3丁上げ/リップスボア/イリジウム/パワフィル) 17.56
GSR125 18.00
MONKEY (88cc/マフラー/etc) 18.08
TODAY 18.21(53)
フォーサイト 18.27
GSR125 18.67
SUPER JOG ZR'96(アクシス90E/g/ボアアップetc) 18.80
Avenis150 18.87
CBX125F(92年式) 19.63
Kymco GrandDink125 '04 (点火系コンデンサ) 19.67
NS-1 (吸排気/メーター/etc)) 19.98
CYGNUS X SR (台湾仕様) 20.49
NSR50 (チャンバー/後期シリンダー/etc) 20.51
CZ125 TRACY 20.60
EN125-2A 20.86
ADDRESS V125G '05 (吸排気/イリジウムプラグ) 22.866
CB125T '01 23.53
WAVE125i 25.23
中華スズキEN125-2A 25.91
XTZ125 (リアボックス付き通勤仕様) 31.62
NS-1(パワフィル POSHピストン POSHCD) 40.53
YBR125'05 43.82
ELIMINATOR125 '01 45.77
YB125E '71 (NGKパワーケーブル/ターボフィルタ) 60.00
書込番号:9949246
1点

<0-90km>
GPX250R 7.88 (0-90km)
LEAD125 18.63 (0-90km/h)
R&P 22.27 (0-90km/h)
EK WAGON '04 26.26 (0-90km)
HIACE Van 2L 4AT 9.71 (0-90km)
ステップワゴン SPADA RF5 8.43 (0-90km)
JIMNY 2st '83 (排気) 21.25 )(0-90km) ←2st550ccNO.1
ADDRESS V125G '05 (吸排気/イリジウムプラグ) 9.773 (0-80km)
NS50F (吸排気/スプロケ/CDI) 11.20 (0-80km)
CUB70 (110cc/etc) 11.70 (0-80km)
CLIPPER 12.40 (0-80km)
ADDRESS V125 (ホットイナズマもどき) 13.56 (0-80km)
CZ125 TRACY 14.41 (0-80km)
DJEBEL125 (タイヤ:D605) 14.63 0-80km)
e-彩 15.43(0-80km/h)
MATE ('78メイトのシリンダーヘッドに交換) 17.06 (0-80km)
MINICAB 19.20 (0-80km)
ADDRESS V100 '05 19.52 (0-80km)
MATE V80D (チャンバー/スプロケ2T増し/etc) 19.65 (0-80km)
APE100 17.07 (0-70km/h)
<0−60km/h>
Monkey (スーパーヘッド+R 124cc) 4.00 ←〜0-60km/h NO.1
NSR50 (70cc/排気/etc) 4.20
JOG ZR 4.26
NS-1 (63cc/給排気/スプロケ) 4.43
NSR50 '92 (65cc/吸排気/etc) 4.50
DJEBEL200 4.53
CB50S(82cc/etc) 4.95
TZR50R (69cc/吸排気/etc) 4.84
リード90 5.00
MONKEY (88cc/排気) 5,45
NS-1 (吸排気/メーター/etc) 5.54
MONKEY (88ccボアアップ/カブ70ヘッド/etc) 5.61
MONKEY (88cc/マフラー/etc) 5.61
WAVE100 5.73
SUPER JOG ZR'96(アクシス90E/g/ボアアップetc) 5.80
CYGNUS-X SR'04(排気) 5.83
NSR50 (チャンバー/後期シリンダー/etc) 5.85
フォーサイト 5.83
GRAND Axis100'05 5.86 (
LIVE DIO ZX '98 (67ccボアアップ/駆動系/cdi) 5.86
WAGON R MC21S F6Aターボ 5.94
APE100 (キャブ/マフラー/マフラーバッフル付き) 5.97
NSR50 6.07(65cc/社外チャンバー)
NSR50 (95年式エンジン/吸排気/ファイナル) 6.10
NS-1 (吸排気) 6.10
RZ50 (デイトナメーター/YECCDI/F2スプロケ3丁上げ/リップスボア/イリジウム/パワフィル) 6.22
G' '89 (吸排気/etc) 6.32
APE100(インシュレーター/排気) 6.43
KSR110 6.52
KV3 サンバーバン(スーチャー) 6.52
CYGNUS X SR (台湾仕様) 6.59
ADDRESS110(SY) 6.71
CABINA 90 6.81
NS50F (吸排気/スプロケ/CDI) 6.86 (0-60km)
ワゴン尺、NA、AT 6.90
MONKEY 6.97 (0-60km/h)
RZ50 (ピストン交換後アボーン) 6.98
キャリーバン 7.00
TZR50R 7.00 (100)
100系ハイエースバン(ガソリン/4AT) 7.02 (9)
NS-1(CDI) 7.05
LEAD100 7.07
XR motard (82cc) 7.08
CRM50 P型 (プロスキルチャンバー) 7.13
RZ50(CDI/スプロケ/ボアアップ)7.15
HINO レンジャープロ(6.4L) 7.16
NS-1 (デイトナ63cc/PE28キャブ/CR80リードバルブ/NS50Rチャンバー) 7.17
MONKEY 7.20 )(0-60km/h)
キャリー 7.22
農機屋キャリー 7.34
ハイゼット 7.35
SUZUKI Hi(Egジェンマ90) 7.37
ekワゴン(3AT) 7.37
NS-1 7.43
VIVIO(貨物最下級グレード) 7.51
SUZUKI ZZ(吸排気/駆動系変更) 7.51
MIRA '01 5MT 7.51
YBR125'05 7.55
XTZ125 (リアボックス付き通勤仕様) 7.56
APE50(80cc) 7.63
SAMBAR (TRUCK/TC) 7.64
RZ50 (NGKプラグコード/POSH DSB CDI DGW 951ss) 7.67
DT50 最終型 (OH後) 7.67
EPSILON150 7.81
FUSO FIGHTER(8.2L/4t) 7.89
NISSAN CIVILIAN GL 4.5L ガソリン4AT 一名乗車 7.89
NS-1(NSB50M/給排気) 8.05
VANVAN200 (マフラー) 8.09
RZ50(5R2/給排気) 8.20
ELIMINATOR125 '01 8.27
NSR50 (チャンバー/後期シリンダー/etc) 8.33
e-彩 8.33
MINICA TOPPO 8.47
NS50F(リミッターカット) 8.54
JOG APRIO(4JP/排気/駆動系) 8.56
Dio ZX'94 8.62
NS-1(パワフィル POSHピストン POSHCD) 8.72
KSR110 8.73 (27)
GRAND AXIS 100'05(排気) 8.73
CZ125 TRACY 8.74
TWIN HIBRID '03 8.75
LIVE DIO ZX 8.76
TZM50R 8.86 (79)
ハイゼット(S82V) 8.94
GRAND AXIS 100'05(排気) 8.97
Jog (65cc) 8.97
ミニカ (E-H31A) NA 3AT 9.17
Monkey(6V/75cc/給排気/スプロケ) 9.22
書込番号:9949250
1点

Dream50(CDI/排気) 9.30
LEAD90 9.31
JOG-ZR Evo '03 9.43
EK WAGON '04 9.49
初代ワゴンR NA MT 9.50
FUSO キャンター(4.9L/3t) 9.60
NS-1(CDI) 9.63
LEAD80SS(ウェイトローラー) 9.65
BENLY CD50(スプロケ/ハイカム) 9.72
CD50 (吸排気/CDI/カム) 9.77 (59)
YB125E '71 (NGKパワーケーブル/ターボフィルタ) 9.85
CD90 (マフラー/スプロケ) 9.97 (62)
SUPER CUB 50 CUSTOM '80前半 (75ccボアアップ/TL125用キャブ/スプロケF16+R42) 10.01
Ape50(80cc) 10.11 (0-60km/h)
DJ-1 '85 (exhaust/エンジン載せ替え/etc) 10.30
ADDRESS V100 '05 10.31
JIMNY 2st '83 (排気) 10.40
LEAD90(ウェイトローラー) 10.50
CRM8010.53
FORWARD 10.53
YB-1 (ボアアップ) 10.57
TZR50R (フルカウル/DGWチャンバー/etc) 10.70
FUSO スーパーグレート (12.9L) 10.80
APE50 (ファンネルPC20/モリワキモナカ/スプロケF15) 10.90
SUPER CUB 50 C50BN (規制前のキャブ/DQN管/72cc/etc) 11.09
DT50 11.11
CB50S(排気/78cc) 11.32
SUPER CUB 90DX '93 (Fスプロケ+1丁/イリジウムプラグ) 11.69
SMART DIO Z4 '06 若干下り 11.70
TODAY '02 11.70 (91)(0-60km)
LIVE DIO'98(CDI) 11.90
YB-1 (OVERのやかましいチャンバー/スプロケF13 R40/etc) 12.15
SUPER CUB 50 12.53 (128)(0-60km/h)
XE50-U (75cc/スプロケ) 12.70
SUPER CUB 50 '87 (Fスプロケ+1丁/イリジウムプラグ/レッグシールドカット) 12.74
YB-1 12.90
DIO SR '90 13.94
SUPERCUB70 (パワーフィルター/メインジェット交換) 14.23
SmartDio Z4 14.40 (126)(0-60km/h)
日産 中型バス(KC-RM250/53人乗り/7L) 14.48
DIO Z4 14.63
MINICAB '86 (アーシング) 14.67
ADDRESS V50 (体重66kg) 14.91
XR50 Motard(排気) 15.38
カブ 15.46
MONKEY 15.53
GS50 (スプロケ一丁上げ) 15.73
Dio AF62 16.10
MAGNA50(スプロケ/排気) 16.45
SMARTDIO AF56 '06 17.17
LITTLE CUB (ホムセンボックス/スプロケ) 17.72
APE50 18.10
Dio AF62 18.37
BIRDIE50 4st 18.48
ADDRESS V125 18.67(0-60km/h)
XY150ZX 18.73
LITTLE CUB 19.58
YB-1(スプロケ) 20.49
Super-CUB50(スプロケ/リミッターカット) 21.37
MONKEY 10.53 (0-50km/h)
薔薇 11.27 (50km/h)
GEAR 11.48 (0-50km)
BIRDIE50 11.53 (0-50km)
YF-1 '64 13.17 (0-50km)←旧さNO.1
GYRO Canopyミニカー登録(Dio zxのケプラーベルト/ハイスピードプーリー)(0-50km/h) 15.07 (60)
YAMAHA EC-01 (0-45km) 15.86
choinori (0-30km) 9.16
アドレスV100(60km/hまで軽並)
チョイ糊(20km/hまで原付並)
書込番号:9949253
1点

> You_Tubeさん
迷惑です。
故意でなければ削除依頼してください。
書込番号:9952519
12点

CRM250のエンジン載せたスクーター出たらNSR250も真っ青の加速NO.1になるでしょう。
同じ性能のエンジンならスクーターが速いのは間違いないでしょう。
書込番号:9988805
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





