フォルツァ のクチコミ掲示板

(1456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カブト、XLサイズヘルメット

2015/10/30 19:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 mt77777さん
クチコミ投稿数:59件

カブト、XLサイズヘルメット、シート下に積めますか。

書込番号:19272866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/08 19:19(1年以上前)

mt77777さん

フォルツァとフォルツァSiを検討していた時期があり(Siを購入)両方共カブトのジェットXLでしたらメットインを確認しています。

両車共にメットインスペースの使い勝手が良くないんでリアケースを取付けています。シートを開閉させるより余程使い勝手が良いです。

書込番号:19300031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:26件

教えて下さい。

今までオイル交換はバイク屋にまかせっきりでしたが今回から自分でオイル交換をやろうと思っています。
エンジンオイルは取説ではメーカー推奨ウルトラE1でしたが今回はウルトラS9 10W−30を使う予定です。
フォルツァMF10のオイル交換使用量はオイルフィルター交換をすると1.4リットル使うそうです。
残ったオイルをギアオイルに使う予定でしたが取説をよく読むと推奨オイル JASO T903規格がMAとなっていました。

下記取扱説明書URL P167参考
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/forza/2010/japanese/30KVZ6100.html?v=f126t400&m=forza&y=2010&l=japanese

ウルトラS9はJASO T903規格 MB となっています。
http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/

教えてほしいのが
@ウルトラS9 をファイナルギアオイルとして使っても問題ありませんか?
A他に良いファイナルギアオイルがあれば教えて下さい
Bエンジンオイルでおすすめ教えて下さい

宜しくお願いします。

書込番号:19197167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/10/04 06:30(1年以上前)

フェィズ乗りですが、今見たらMAになってました(汗

粘度の10w〜30wとSL級ってところだけ見て余ったエンジンオイルを交換してました。

まぁ厳密に言えばダメなんでしょうが、交換サイクル「初回5年目、あとは4年毎」って事なので自分は気にしてません。
1万キロ時に交換しましたが、かなり汚れてましたね。

書込番号:19197470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フォルッアmf10後期

2015/09/14 23:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:14件

フュージョンからの乗り変えです
これから色々カスタムするつもりです
よろしくお願いします。
リアにトップケース付けたいのですが?
純正は結構なお値段しますよね
お勧めの有りましたら情報お願いします
車体はブルーです

書込番号:19140788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/14 23:53(1年以上前)

池フクロウさん

ブルーではありませんけどこれ安くていいですよ。
私はフォルツァSiに白を載せています。
もしフタが走行中カタカタ音がする様でしたら自分で調整出来ます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/horidashi/743.html?ccode=ofv&pos=3&model=

書込番号:19140919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/09/15 10:23(1年以上前)

情報ありがとうございます
ちょい、ハーレーぽいですね
かっこいいですね

書込番号:19141680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/15 12:24(1年以上前)

こんな感じです。

書込番号:19141906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

1ヶ月前にフォルツァMF08Eを中古で購入しました。
前タイヤが消耗していた為、交換したところ、前ブレーキをかけるとハンドルが右に少し曲がります。
SHOPは、「ディスクブレーキが左だけ(片側)に有るから、前ブレーキをかけると右にハンドルが取られて普通です」と言います。交換前に、”前ブレーキだけをかけてみる”ということは試していないので、交換前に右にハンドルがとられてしまう・・・という症状が起こったかどうかは、今では分かりません。
”前ブレーキだけをかけると、右にハンドルがとられる、”というのは普通なのでしょうか?
他にも、スペーシー100やGN125のバイクを所有しており(それらも前左にディスクブレーキがあります)改めてそれらで前ブレーキだけをかけて試してみましたが、右にハンドルをとられるような事はありません。ですから、フォルツァの症状が気になります。
前タイヤ交換時に、前輪のディスクパッドも交換しました。前輪の組み立てやディスクブレーキの組み立てでこの様な現象が起こるものでしょうか?
この様な症状を体験した方、こういう構造に詳しい方、また何か思い当たる方 アドバイスをお願い致します。

書込番号:18956356

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/11 16:17(1年以上前)

まともなのはそんな挙動はしないもの。
タイヤ交換前はどうもなくて交換後に発生したとなると、タイヤ交換にかかわる箇所の問題。
中古車というのも難しくしてる。

書込番号:18956368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2015/07/11 17:45(1年以上前)

道に傾きがある場合はハンドルが取られますが、平坦な道を真っ直ぐ走っている状態ですよね?

正常なバイクは、ブレーキディスクが片方でも、ハンドルが右または左に取られる事はありません。
タイヤの地面接地点とステアリング軸の延長線上がズレているかもしれません。
前後方向のズレは正常ですが左右方向のズレは問題です。

タイヤの組み付けか、ホイールの組み付けに何か問題があるのかも。

センタースタンドを立ててハンドルを真っ直ぐにしてバイクを正面から見た時にタイヤが微妙にズレていたり斜めになってませんか?

書込番号:18956558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/11 19:12(1年以上前)

色々な原因が考えられますが、センタースタンドを立て、
タンデムシートに誰か座ってもらうなどして
フロントタイヤを浮かせ、空転させることができたら
分かりやすいかも。

タイヤが左右にブレてないか?
ブレーキディスクが歪んでないか?
ハンドルを左右にきるとガタツキがないか? 

書込番号:18956790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/07/11 22:29(1年以上前)

シングルディスクは多少なりともブレーキングでよれが出ますけど、微々たるもので
タイヤが交換前は段減りしてて判らなかった挙動がタイヤ交換して判る様になったとか
銘柄かえると車体との相性で変な挙動出たりする事も有ります

でも、タイヤのバランスやアクスルの組み付けの方が気になるかな
もちろん事故車じゃない事の前提は有りますがね


書込番号:18957468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2015/07/11 22:41(1年以上前)

私のバイクは古すぎるので単純な比較はできないと思いますが、同じバイクに乗っている人から良く聞く症状と似ています。

原因は、トップブリッジ、ステム、フロントフォークの組み付けがボルトのゆるみなどで歪んでしまっている、というものです。左右対称ではなくなっているのでブレーキ時にハンドルがとられる、と。

そういう場合は一度キチンと組み付け直せば元に戻ります。

中には転倒や事故でトップブリッジとステムそのものが歪んでしまっている場合もありますが、フォルツァでそのような状態にまでなっていることはあまりないと思います。

書込番号:18957525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/07/12 18:38(1年以上前)

フォルッアに限らずビックスクーター系ってアンダーブラケットにフォークが刺さってるだけで
トップブリッジにフロントフォークが付いてないので普通のバイクみたいなねじれ方は無いかと


書込番号:18959993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/07/13 10:20(1年以上前)

乗り手の癖・・ってのもある
ハンドリングがシビアな状態だとFブレーキ引き込んでかけると
ハンドルを僅かながら左右に均等でない状態で引き込んでいる・・とか

書込番号:18961831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/15 23:59(1年以上前)

普通に考えると、フロントブレーキをかければ、
フロントフォークが縮むのが普通です。

右フロントフォークが少し抜けてるか、左フロントフォークが
固着気味では?

書込番号:18970006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/07/18 20:52(1年以上前)

皆様の貴重な時間を使ってアドバイス頂き、ありがとうございます
”前ブレーキだけをかけると、右にハンドルがとられる”。後ろブレーキをかけてから前ブレーキをかけると
ハンドルが取られないという現象より、前輪ブレーキをかけてサスをこじる方向(モーメント)の力をかけて
フロントサスを沈ませると突っ張り、リアブレーキをかけて素直に前輪サスのストローク方向に力をかけてから
沈ませるとつっぱらないのではないかと考えています。
前の所有者にきいたところ、保管時は「サイドスタンドを立てて保管していた」と言っていたので、
左側サスにストレスがかかり、左サスの動きが右より悪くなり、前ブレーキをかけてフロントフォークを
こじる方向に力をかけた時に左サスがつっぱり、ハンドルが右に取られるのではないかと考えています。
フロントフォークのオイルと内部のバネ及びオイルシールを交換しようと考えています
どれくらい費用がかかるか、わかる方がいましたら教えていただきたく、宜しくお願いします。
又、10年経てばフロントフォークのオイルや内部のバネは交換するのが普通と聞きますが、M08に乗っている方は
皆さんフロントフォークのオイルや内部のバネは交換されているのでしょうか?

書込番号:18978137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

リチウムイオンバッテリー

2015/06/21 19:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:5件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

MF10後期型を乗っている方で「リチウムイオンバッテリー」に交換された方居りますか?
マッチング等教えて下さい。

書込番号:18894637

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/06/21 22:09(1年以上前)

 私はスカブ乗りなのでマッチングは分かりませんが、購入するのであれば
スカイリッチや、AZバッテリーがいいかもですね。

 私はスカイリッチとショーライ入れていますが、充電はスカイリッチは
BAL1734の充電器で充電掛けています。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11472427714.html

 数ヶ月間つなぎっぱなしでも問題なく使えています。(2年ちょい使用してますが)

 ショーライはバランス充電器が必要という話があり専用の充電器のほうが
問題はなさそうなので専用充電器を使用しています。(シグナスXで使用しています)

 https://www.youtube.com/watch?v=RKAduI7FOK8

 スカイリッチやAZは各セルにバランス良く充電できるような制御装置が
ついてるみたいで、最大出力15V以下の充電器でしたら問題なく使える?という話
なので。

 オプティメイト4みたいにターボ充電で22Vくらい出すようなものは壊れて
しまうみたいなので使用できないみたいですが。(オプティメイト4も持っていますが)

 まあ通常走行してれば充電は必要ないとは言いますけど私の場合数カ月乗らないことも
ざらにあるもので。

 マッチングに関してはまあどの車種でも問題はないと思いますけど。

 参考までに。

 

 

書込番号:18895363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:26件

前回はリアディスクローター、ヨシムラマフラーの件でお世話になりました。

今回はフォルツァ社外プロジェクターライトの件です。
友人が新品を購入したものを安くで譲ってもらい装着しました。
商品は下記の商品と同じものです。

http://www.amazon.co.jp/tokutoyo-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A1MF10-%E9%9D%92%E8%89%B2LED%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E5%B7%A6%E5%8F%B3Set/dp/B00BOKHB8O

取り付けは終わって試乗してみるとカーブの出口をうまく照らしてくれません。
うまく説明できないのでYoutubeに動画をアップしております。
下記のURLよりご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=RBIsj5_-QsU

見れない場合はYoutubeで フォルツァMF10 社外プロジェクターライト装置したら で検索して見て下さい。

動画の写し方が悪く分かりずらいと思いますがバイクをコーナーで倒すとライトの光のカットラインが出てコーナー出口が見えなくなります。
何度か調整ねじ3か所を回し、プロジェクターの照らす位置を調整しましたがうまくいきません。

調整方法をご存知の方がいましたら教えてもらえないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:18867367

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2015/06/13 17:12(1年以上前)

こんにちは

動画見ましたが、プロジェクターランプの特性として、とても正常だと思いますよ
私もプロジェクター標準車に乗っていますが、全く同様の配光です
自分の場合、パッシングボタンに常に指が掛かっています
必要があれば、すかさずパッシングボタン押します

もっとも、夜間はなるべく走らない様にしてはいますがね

書込番号:18867486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/13 17:18(1年以上前)

プロジェクターってそんなもんだと思いますよ

当方マジェで純正のプロジェクターライトですが、やはり曲がる時など照射がいまいちです

プロジェクターって割と明るく感じますがスポット的になるので暗く見辛くなる場合がありますね

書込番号:18867502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/13 17:57(1年以上前)

プロジェクターの配光はそんな物です。
自動車なら良いですが、バイクはカーブでバンクするので、YouTubeの様な照らし方になってしまいます。

自分も一時期プロジェクターを埋め込んで使ってましたが、カーブの配光と、ナイフで切った様な照らし方が気になって今はマルチリフレクターに仕様変更してます。

書込番号:18867616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/06/13 22:44(1年以上前)

プロジェクターライトは明るい所と暗い所がはっきりと分かれるものですよ
コーナーだけじゃなく直線でもアップダウンのきつい道だと下ってる時に次の上りを照らさないこともあります

書込番号:18868653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/06/13 23:44(1年以上前)

皆様、早々の回答ありがとうございます。

>VTR健人さま ありがとうございます。

プロジェクター標準車に乗ってるということで参考になります。
今は日が暮れるのが遅いし仕事も暇なので残業もほとんどないので心配ないのですが冬場、残業で遅くなるとちょっと心配です。

>KOMPRESSORさま ありがとうございます。

周りにマジェに乗っている人がいなくて気になっていました。
参考になりました。


>マジ困ってます。さま ありがとうございます。

無知な私にいつも的確なアドバイスありがとうございます。
勉強になります。

>ヤマハ乗りさん ありがとうございます。

プロジェクターの明るさに惹かれて取り付けたのですが・・・。
Hiライトにすると純正ライトの倍以上の配光、明るさに感動したのにコーナーに欠点がありちょっと残念です。


皆様の意見からすると私のプロジェクターライトの配光が正常だという事は分かりました。
このままだとやはり危険だと思うのでどうにかしたいです。

今のプロジェクターの向きとしましては、左側のプロジェクターは左寄り、右側のプロジェクターは右寄りに、プロジェクターが中のカバーに当たらないギリギリまで調整しています。

それを今度は左のプロジェクターを右寄りに、右のプロジェクターを左寄りに、クロスするようにした場合はやはり状況は変わらないでしょうか?
仲間内でこれで少しは治るはずとの意見がでていますがいかがでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:18868861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/06/14 00:09(1年以上前)

物は試し、やって見ましょう。
やって見てダメだった次を考えてたら良いと思いますよ。

書込番号:18868955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング