新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 10 | 2015年6月3日 06:06 |
![]() |
3 | 3 | 2015年5月29日 19:51 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月16日 10:10 |
![]() |
24 | 15 | 2014年11月16日 10:05 |
![]() |
2 | 7 | 2014年9月8日 16:46 |
![]() |
1 | 5 | 2014年9月7日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先月末にフォルツァMF10を新車で購入しました。
昨日、購入店(夢店では有りません)でLEDライトに交換してもらいましたが
運転中にスマートキーランプが点滅し、購入店に連絡したところ”予備キーでも試してくれ”、
との事で試しましたが同様にスマートキーランプが点滅してしまいます。
この現象はキーを自分のどのポケットに入れていても同様ですが、右のコンソールボックスにキーを入れると
スマートキーランプの点滅は消えます。
LEDライト交換前は、この現象が無い事からLEDライトによる”ノイズ”等で障害が発生している思いますが、
購入店ではメーカー(ホンダ・LEDライト)に確認して駄目なら”ハロゲンに戻すしかない”と言っています。
折角、明るいLEDライトに交換したのだからハロゲンに戻したくは無いので、
解決した方が要らしたら、ご教授お願い致します。
0点

自分なら毒電波を出してると思われる箇所をアルミ箔で包んでみる。
それでもダメだったら違うLEDに交換してみるかな。
書込番号:18826921
1点

マジ困ってます さん
ご連絡ありがとうございます。
本日、バイク屋さんに行ってきました。
スマートキーへの妨害電波不具合も有りますが、この他にも光軸の調整も上手く行かなくて
純正のハロゲンに戻しました。
当然スマートキーの不具合も解決しました。
1万円/個のLEDで2年保障の物で、他の車種に取付け実績が有るとの事でしたが
フォルツァには合わなかった様でした。
折角、投稿させて頂きましたが、Hiワットのハロゲンで検討します。
書込番号:18828032
1点

僕もmf10に乗ってます。
左のコンソールに入れても症状は回復せず、右だと回復するということですか?
僕は純正のままで乗ってますが、警告灯が点滅するときありますよ。
初めは気にしていたけど、エンジンが途中で止まることもないし、今はそのままです。
電池が弱いのかなって思ったりもします。
特に点滅だけなら勿体ないので、僕ならLED使います(笑)
でも、取り外してしまっあんですよね?
書込番号:18829659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すずた515さん
左のコンソールに入れて試した事は無く、右だと問題無くスマートキーランプは点滅しません。
スマートキーランプ点滅の症状だけなら良いのですが、LEDライトの光軸が全然駄目(Loで天上を照らし
Hiでは直近を照らします)なので純正のハロゲンに戻しました。
Hiワットのハロゲンも検討しましたが、友人がトリシティにHiワットの物を付けたが”見易くはない”
との事なので、違うLEDメーカーを探そうかとも考えています。
因みにトリシティの友人はLEDライトに交換しました。
書込番号:18830946
2点

>LEDライトの光軸が全然駄目(Loで天上を照らし
Hiでは直近を照らします)なので純正のハロゲンに戻しました。
ん?なんかおかしい。
取り付けが上下逆?
書込番号:18830969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジ困ってます。さんが仰られているように私も取付が怪しいように感じます。
ハイビーム、ロービームの配線を間違えた可能性もありそうですね。
LEDライトのメーカーはどこのメーカーなんでしょうか?サインハウスとかですか?
サインハウスの場合はライト配線をカットして、ギボシにするように取説で記載してましたがハイビーム線とロービーム線を入れ間違えたとか?
書込番号:18831365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

novieさん
LEDのメーカーはバイク屋さん任せだったので?ですが、サインハウスでは有りませんでした。
Lo側の時は上側のLEDが発光し、リフレクターに反射し路面を照らし、
Hi側は下側のLEDが発光して路面全体を照らす原理には合致しているので、
LED自体の設定が悪いのか? フォルツァのライトにマッチしなかったと思います。
何方か、サインハウスのLEDを付けて、スマートキーの電波干渉と光軸に関して判る方は居るでしょうか?
書込番号:18833370
0点

>Lo側の時は上側のLEDが発光し、リフレクターに反射し路面を照らし、
路面?上では天上を照らすって書いてますよ。
>Hi側は下側のLEDが発光して路面全体を照らす原理には合致しているので、
Hiは直近を照らすんですよね?
>LED自体の設定が悪いのか?
設定は無いと思います。設計がイマイチって言いたいのかな?
>フォルツァのライトにマッチしなかったと思います。
その可能性はあると思いますが、グレアが目立つ事はあってもめちゃくちゃにはならないと思います。
書込番号:18833537
0点

マジ困ってます さん
表現が悪くて申し訳有りません。
リフレクタータイプのライトでLo側はLEDの上側を発光しリフレクターに反射させて路面の40m位先を照らすのが
本来の機能だと思うのですが、自分の取付けた物はLEDの上側を発光しているのですが光軸は天上を照らしてしまいます。
Hi側は上記の逆でLEDの下側を発光させて、リフレクターに反射させて路面の遠方を照らすのだと思うのですが、
取付けた物は下側を発光しているのにも関わらず、光軸は直近を照らしてしまいます。
文章が上手くないのですが、こんな説明で判るでしょうか?
考えが間違えていたら、ごめんなさい!
書込番号:18834075
0点

>文章が上手くないのですが、こんな説明で判るでしょうか?
はい。わかりました。
書込番号:18834576
0点



フォルツァMF10(2011年式)に乗っていますが、アルミのステップボードを購入しようと思うのですが、 0SK-ZX-KVZ26の商品は、2008から2010年式に対応となっていますが、2011年式と形状が違うのでしょうか?
3点

nsp2014 さん
初めまして!
私も先月末にFORZA Z の新車が納車され、DOKENのステップボード 0SK-ZX-KVZ26 の取り付けを検討していますが
取り付けは可能なのでしょうか?
書込番号:18784854
0点

nsp2014 さん
ご連絡ありがとうございます。
現在、LEDライトに変更する為にバイクさんへフォルツァを預けていて明日引取り予定です。
ステップボードは購入してあったので、安心して取付け出来ます。
書込番号:18821071
0点



こんにちは、フォルツァZ(MF−10)に現在乗って居ます。以前(MF−08)の時はオイルエレメントは有りませんでした。エレメント交換にユニオン産業のMC−620を使用して居ます。エレメントはレッドバロンで1000円程で購入して居ます。ホンダ軽自動車用で使用できるエレメントなどが有れば教えて頂けないでしょうか?
1点

過去スレにも同じ質問があります。参考にされては如何でしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110086/SortID=10501609/
書込番号:18172559
0点



MF10に純正以外のオイルエレメント、特に4輪用なんか使用されてる方いらっしゃいませんか?うちにはワゴンRと、オデッセイがあるんですが、全部頭の大きさが一緒なんで、ひょっとしたら、どれでも合うんじゃないかと思いまして。
7点

http://mb201036.mediacat-blog.jp/e37573.html
BMW R1100RSという高級バイクに車用オイルフィルター付けてる方のブログです。
あえばOK?
書込番号:10505957
1点

わざわざ、オイル漏れ等の危険を冒してまで、他社種のフィルターを流用する必要がありますか!?
書込番号:10506445
3点

驢 馬さん返信有難うございます。
思った以上に奥が深いのかも知れませんね。スプリングが付いているとは。因みに、エンジンオイルは、自分なりに判断してミッション車じゃないので、車用のを使用しています。カストロのXF08 5w-40 SMです。ホームセンターで、4Lで1980円の時買いだめしといて、4輪も全部これを使用しています。フォルツァは、2000kmでオイル交換、エレメントは4000kmで交換しています。なので、4か月毎位に、エレメント交換しています。19000km超えましたが、すこぶる調子はいいです。
windom esさん、そうですね。危険は冒したくありません。ただ、何も問題が無ければ、わざわざ遠いドリームにエレメント買いに行かなくて済みますし、社外品の方が50%位安いんで。ただ、構造が違うんなら話は別ですね。
書込番号:10507114
0点

http://www5f.biglobe.ne.jp/~zx6/zzr/mainte/o_element/element.htm
ZZR400/600のオイルエレメント裏話
http://minkara.carview.co.jp/userid/383958/blog/10960683/
オイル交換、4輪用フィルタ流用
と言う事でフォルツアMF10にホンダ軽自動車用オイルフィルターは取り付け可能
と、思われます。
サイズ、経等は同じと思います。
品番まで同じだと、、、
性能に差はないのでは無いかとも思われますが、私も次にバラしてみようと思います。
書込番号:10508272
2点

二輪に四輪用オイルの是非も有りますが
二輪に四輪用オイルフィルターも面白いですね。
下記のような方もおられます。
扨て、その結果は、、、。
(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)
四輪オイルフィルターとの互換性
たしかフォルツアはCB1300とオイルフィルター共通だったと思います。
CB1300全車OKと書いておられるのでそれを信用すればフォルツアでもOk
と言う事に成りますよね。
あくまでも自己責任で、、、、
もし、トライされた方おられたら
レポート待ってます、、、。
書込番号:10508508
2点

近所のレッドバロンではUNION社製のMC-620って型番のエレメントを勧められました。
W650やゴールドウイング、シルバーウィングと共用のもので価格は680円と純正の半値で性能は
特に変わらないとの説明でした。
価格が安いのでその分メーカー推奨交換時期20,000Kmの約半分の9,000Kmで交換しています。
現在27,000Kmですが今のところ特に問題は発生していません。
200店舗以上あるお店で、新車保証の期間内に勧めるくらいなのでそれなりに実績があるのかな
と勝手に思っています。
書込番号:10508609
1点

驢 馬さん、屋根コマさん、ぐれいパパさん情報有難うございます。
やっぱり、思った通り流用出来そうですね。次の交換時に早速試してみます。私は、いじるのが嫌いじゃないし、出来ることはなるべく自分でしたいんで、勉強になりました。
2輪用ってなんでも高いですよね。ヘッドライトのバルブなんか、1年で切れたんで、ホームセンターで4輪用の2本で580円のハイワットタイプを付けたら3カ月で切れました。しょうがなく、2輪用の耐震用を買ったら2本で5000円もしました。2輪は常時点灯だし、振動が激しいんで痛みやすいみたいですね。4輪だと、10年持つ場合もあるのに。
あと、ジェベル200の時なんか、試しにディーゼルオイル入れたら、エンジンは別に調子は悪くならなかったんですけど、急発進する時に、ドッグクラッチがすべるようになったんですぐやめました。(笑)無茶しました。
まさか、ミッションと、オイルを共有しているとは知らなかったんです。フォルツァは新車だし、長く乗りたいんでそんな無茶は当然しませんが。(笑)
書込番号:10508886
0点

こんばんは。 人様のスレなんで、何なんですが・・
[7013460]、こちらに私のレス書いてますんで、宜しかったら。
手元に未だ有ったんで測ってみますと、直径は65_で同じ。
高さが、キジマのフォルツァ用が63_、C−110(ヴィッツ用他)が70_位です。
ネットでググれば、色々流用例、出てくるんじゃないですか?
書込番号:10509644
1点

微ー痔ー図 さんこんばんは。情報有難うございます。
フィルターにも2輪用として耐震性も考慮されているのがあるんですね。知りませんでした。
とりあえず、割と頻繁に交換する方なんで、自己責任で4輪用を試してみます。
書込番号:10510556
0点

どちらも社外品のオイルフィルターです。
左、ホンダ軽用\216
右、二輪用\612
書込番号:10558798
2点

屋根コマさん貴重な画像ありがとうございます。
それにしても、216円ってどちらで買われてるんですか?すごく安いですね。
書込番号:10561646
0点

フィルターは画像で見れる通りMONOTAROモノタロウです。
我が家では又、桃太郎から佐川急便が来てるでと言ってます。
\3.000で送料無料紹介キャンペーンで\1.000ゲットのチャンスなのですが、、、
個人情報をFAXしなくては成りませんのでここは\1.000我慢ですかね。
書込番号:10562409
1点

ぶらっくRBさん名前を入れるのを忘れていました。すみませんでした。今後も判らない事が有ったら宜しくお願いします。
書込番号:18172806
0点



2012年2月に フォルツァ mf10新車購入
最近洗車などするとメットインに水が侵入するようになり、
購入店ドリームに見てもらった所パッキンへたっているとの事で、
今年五月にパッキン交換しました。その後、試しに洗車したところ水もれしたため、
ドリーム店に見てもらい、パッキン下側部分にもゴムパッキンをつけてもらい、
その後は水もれが無くなり一安心所していたのですが。
2カ月が経過して、下側にもパッキンを付けたためシート脱着の際に滑りが悪くなり
パッキン破損してしました。ドリーム店に見てもらった所、
対応のしようがなく、パッキンを新しくして、
下側に付けたゴムパッキンを取り外してそのまま使用して下さいとの事でした。
この状態では水漏れは避けることが出来ず非常に困っています。
製品の不具合なのでは、と感じる事もあり、
同じような症状、もしくは対応された方、アドバイス等頂けると嬉しいです。
なお、事故や立ちコケなど一切ありません。
0点

洗車などでシート下側から水圧をかけた場合は仕方がないかと思います。
通常の雨でも水漏れしますか?
書込番号:17823256
0点

洗車方法は バケツに水をためてぞうきんに水をたっぷり染み込ませて洗車となります。
水圧かけたり 下側部分からはしてません。
書込番号:17823368
0点

僕のはフルフェイスのヘルメット(SHOEIのNEOTEC)のを入れると、メットインのところを下から覗くとシートとカウルカバーの隙間ができ、中のヘルメットが見えるます。
もしかしたら、ヘルメットを入れっぱなして洗車してシートとカウルカバーの隙間から水がはいるか。
又は、長年ヘルメット出し入れしてるうちにメットインのところのシートの内部が変形し隙間ができ、洗車の時に水が
はいるかです。
可能性の話です、約に立たなかったら申し訳ありません。
書込番号:17824038
0点

アドバイスありがとうございます。
特に何か入れていることは無いです。
タンデムシート(後ろ側シート)から水漏れになります。
書込番号:17830503
0点

2011年式に乗ってます。
自分のもタンデムシート側から水漏れします。
初めは、洗車時に気付きました。
どうしてもパッキンの形状上、水漏れは仕方無い?のかなと思ってます。
また、そのままにしていたら経年劣化でパッキンが硬化し、弱い雨でも水漏れするようになってしまいました。
お店で新品のパッキンに交換してもらったのですが、しばらくするとまた水漏れするので自分で対策してます。
ただ対策と言っても、隙間スポンジテープを買ってきて、車体側に貼ってるだけですが、、、
自分のはメーター内も水滴で曇ったりするので、バイクの品質なんてこんなものかと思ってます。
書込番号:17836667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水漏れ やはり自分だけでは無いですね。
隙間テープでDIY対策されているとの事でしので
自分もやってみようと思いホームセンターで
1oの厚みのクッションフロアー買ってきました。
両面テープで貼り付けしたいと思います。
書込番号:17837339
0点

ビニールテープを車体に5層に張り合わせ今のところ
水漏れが無くなりとりあえず解決しました。
アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:17914448
1点



2007年式のMF08を中古で購入しました。
Dモードは省燃費モードと聞いていますが
たとえば60Km/h一定速度で走っていると
Dモードでは4000回転、7速ATモードでは
3500回転と、7速ATモードの方が回転数が
低いのですがこういうセッティングなのでしょうか?
燃費を気にするなら7速ATの方が良いのでしょうか?
0点

〉Dモードでは4000回転、7速ATモードでは
3500回転と、7速ATモードの方が回転数が
低いのですがこういうセッティングなのでしょうか?
そうです。
書込番号:17911199
0点

長距離はしるとAモードのほうが気持ち燃費いいですね
おとなしくはしればリッター40キロオーバーもだせますよ
書込番号:17911507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mf08でしたか。
mf08だと40キロオーバーは難しいですね
ただAモードのほうが燃費いいのはまちがいありません
書込番号:17911514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までミッション車ばかり乗っていて
今回始めて変速モードのあるスクーターに乗ったので
勝手が分からず、故障でもしているのかとちょっと不安に
なりましたがそういうセッティングなのですね。
言葉通り受け取っているとDモードのほうが
回転数が低いと思い込んでいましたので。
どうもありがとうございました。
書込番号:17911787
1点

状況によって回転数がどちらが高いかは変わると思うけどね
書込番号:17911970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





