フォルツァ のクチコミ掲示板

(1456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
163

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルツァのガスケット交換

2022/11/11 18:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 Ikokaiさん
クチコミ投稿数:2件

フォルツァmf08のシリンダーヘッドガスケットを交換しスロットルボディーの洗浄を行い、元の状態に戻してバッテリー繋いでエンジンかけようとしても、セルは回ってクランキングしているようなんですが、エンジンがかかりません。ヒューズなどの確認もしてますが、セルだけが回りエンジンかからず困っています。何が原因かも分からず困り質問させて貰いました。作業前は普通にエンジンかかっていたので謎です。中古の個人売買で購入しているバイクなのでかかりつけのバイク屋さんもありません。どうすれば良いでしょうか?

書込番号:25004951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/11 19:46(1年以上前)

スロットルボディーの洗浄をどのようにしたのか分からないけど、洗浄剤はどんなものを使ったの?

考えられる点としてはボディーに付いてるセンサー類を外していなければセンサーに洗剤が入って
故障したとか?

書込番号:25005043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/11/14 21:45(1年以上前)

>Ikokaiさん
ECUリセットを試してみては。

https://www.motofine.com/xcub/2019/11/11/ecureset/

http://ayakokatsutoshi.com/entry143.html

参考になれば良いのですが。

書込番号:25010002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

フォルツァ MF08 後期 ドライブベルト交換

2017/04/20 10:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:10件

フォルツァMF08後期のドライブベルトが先日走行中に切れました。自分で交換するのですがついでに交換、点検した方が良い消耗部品などありますか?
まだクランクケースは開けてないのですがスライドピースは交換しようと思います。

書込番号:20831582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/20 12:58(1年以上前)

こんにちは。

フォルツァは、駆動系を触った場合、Sマチックの初期化が必要だったと思います。

個人で出来なくはないですが、少し面倒臭いかも。

書込番号:20831850

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/04/20 14:36(1年以上前)

全然関係なくて申し訳ありません。
前にエンジンがかからなかった原因は何だったんですか?
気になります。

書込番号:20831991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/20 15:23(1年以上前)

>シグMAXさん
返信ありがとうございます。
サービスマニュアル、パーツリスト持ってますので初期化は大丈夫です!先程クランクケース開けたら見事にベルトが切れてました。

書込番号:20832061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/04/20 15:25(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
エンジンが掛からなかった原因はわかりませんでした。もう一度最初からやり直したらエンジンがかかったので。
バルブクリアランスを調整するときにフライホイールのTマークを合わせるんですがTマークがフライホイールに二ヶ所刻印されてるのには初めて知りました。

書込番号:20832065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/20 15:48(1年以上前)

サービスマニュアル持ってるんなら、基準から外れたパーツを交換すればいいんじゃないの?

書込番号:20832099

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/04/20 22:30(1年以上前)

Tマークが二ヶ所ですか。
片っ方はIじゃなくて?
上死点はどっちに合わせるんですかねw
あ、またまた話がそれました。
申し訳ありません。失礼しました。

書込番号:20833156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/04/20 22:46(1年以上前)

>口耳四寸の学さん
確かにその通りです。
出先で手元にサービスマニュアルがなかったもんで。
調べてみます。

書込番号:20833209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/20 22:51(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
片方がIだったらすいません。
上始点はフライホイールのTマークを合わせマークに合わせ、尚且つカムシャフトの溝をヘッドカバーの合わせマークに合った位置が圧縮上始点です。

書込番号:20833222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/25 09:56(1年以上前)

お疲れ様です 前にヘッドのゴムパッキン交換でエンジンかからない問題ありましたよね、私も同じ状態になり 大変でした 原因はヘッドのボルト締めつけがゆるかったのが原因でした その事で色々調べてわかったので 知ってもらおうと思います
上死点出すにも FORZAのTマークって プーリー側の逆にあって なかなか見れないんですよね 扇形の真ん中にある窓には T字マークが無くて 切れ込とボルト部分に切り込みがあるので それに合わせると上死点が出ます 後ゴムパッキンがカバーの形になって無いので ハメ方も理解出来ませんでした(笑)

書込番号:23987336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ikokaiさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/14 01:38(1年以上前)

プラグ側

反対側、開けれず

ネットで拾った参考画像

回す所

はじめまして!フォルツァmf08乗りです!サービスマニュアルも持たずに、シリンダーヘッドを外してガスケットを交換して元に戻したらセルは回るけどエンジンかからず、困って色々検索していて辿り着きました!
圧縮上死点が原因だろうと色々調べてあともう少しの所で反対側が開けれずで工具購入し再度チャレンジするのですが、プラグ側の合わせる所と、まだ開けれていない反対側の合わせる所なんですけど、反対側は「T」マークに合わせて、プラグ側は回すとツルツルの面が凹み?になってる所があったんですけどそこに合わせる感じでしょうか?年越しの絡みで申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?

書込番号:25008796

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:588件 フォルツァの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

先日、自宅の神戸より阪神高速〜太子バイパスを通り、あとは下道で日生にある五味の市まで殻付き牡蠣を購入しに行ってきました。

まだまだ牡蠣シーズン出だしだからか、五味の市のおばちゃん達の値引きはなかなか渋く、牡蠣の方も小ぶりでした。とは言え、スーパーで購入するよりも格安でめちゃウマで最高でした。

さて今回のツーリングでは上半身は発熱肌着にモンベルの薄手ダウンを着て、その上からモンベルのウインドブレーカーの三枚でトライしてみたのですが、これが大正解でまったく寒さを感じる事はありませんでした。さすが山岳メーカーと言った所でしょうか。

が、グローブは冬用のシンサレートが入ったものを装着し、その上でハンドガードを装着しているにもかかわらず、指先の痛い事痛い事・・・冬季のツーリングをされる方でハンドガードを装着しておられる方を見かける事も少ないのに、皆さんどうされているのでしょうか?お高いグローブは全然違うものなんでしょうか?

書込番号:19382692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/07 00:01(1年以上前)

こんばんは。

お値段は良くても(3〜5000円しても)、たまに見かけ倒しのグローブありますので、それに当たったんでしょうか?
きちんと作られたものなら、冷たくなることはないかと思いますが・・・

一度、きちんと作られたメーカー品の作業用のものを試されてはいかがでしょう?
ちょっと邪道?ダサくてごめんなさい?ですが・・・私はこんなのを利用しています。

おたふく手袋ホットエースプロ ダブルタイプ
http://www.monotaro.com/g/00358336/

雨の日は、カッコ悪いけど
ショーワグローブ防寒テムレス
http://www.monotaro.com/g/00497505/
とか、ショーワグローブ No.660 耐油ロング
http://www.monotaro.com/g/00169239/
手の大きさにもよりますが軍手してからすると良い感じです。

書込番号:19382851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/07 00:52(1年以上前)

RSタイチから【電熱式ヒートグローブ】というのが有ります。
冬のツーリングに出るときの候補として曖昧に考えてただけなので使用感などは分かりませんが、電熱は温かそうです。

ネックは予備のバッテリーも含めるとお値段が…
http://www.rs-taichi.co.jp/website/product/taichi/1516aw.html

書込番号:19382977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/12/07 04:01(1年以上前)

ハンドルカバー+グリップヒーターなら素手でも大丈夫って思えるほど暖かいです。
実際にはレバーが冷たくなるのでグローブは必要です。もちろん転倒時にも大切です。
レバーにはゴムや布などでカバーをすれば冷たさは軽減できるとは思います。

ハンドルカバーかグリップヒーター、どちらかの予算しかないならもちろん前者優先です。
今まで冬用グローブ選びに悩んでいたのが馬鹿馬鹿しくなるくらい暖かいです。

私は冬場はあまり乗りませんが、乗るならハンドルカバーに夏用グローブです。
ハンドガードなどはハンドルカバーに比べると焼け石に水です。あれは防風効果よりも転倒時に手やハンドルをガードするのが目的だと思います。防風防寒ならハンドルカバーですよ。
カバー内部にホッカイロなどを仕込んでおいてもよさ下ですね。

書込番号:19383131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/12/07 09:56(1年以上前)

グリップヒーターおすすめ!!
冬だけの物では有りません。
夏場、高所で雨等でも使います。
着けてしまえば、買い換えるまで使い倒せます(^^)d

書込番号:19383534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 フォルツァの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2015/12/07 20:31(1年以上前)

>まきたろうさん
おすすめいただいたショーワのグローブ。これはある意味最強ですよねぇ〜!私からすると盲点といいますか、コロンブスの卵的発想でした。雪遊びからバイクまで何かと使えそうですしゲットしておこうかなと思います。ありがとうございました。

>31階のカラスさん
タイチのグローブこれええですねぇ〜ただ、おっしゃられる通りセットで考えるとお値段が・・・って感じですね。サンタさんにお願いしてみようかと思います。ありがとうございました。

>キモノ・ステレオさん
ハンドルカバーそんなにええんですねぇ〜。アマゾンで探してみたら、なかなか良さそうなのが程良いお値段であったので、数点お気に入りにいれてしまいました。ハンドルカバー内にホッカイロは是非マネさせていただきます。ありがとうございました。

>R259☆GSーAさん
グリップヒーターがあれば一発で解決なんでしょうねぇ〜私、貧乏性といいますか安物買いの何とやらを地でいくようなセコイ人間なので、ヤフオクでグリップに巻き付けるタイプの安いやつを悩んだ事があったのですが、グリップは細身の方が好みなので断念した事があるんです。ボーナス時期ですし考えてみます。ありがとうございました。

やはり皆さん色々とノウハウがあるんですねぇ〜私、30代まではかなりの寒さでも割と平気だったのですが、40代に突入してからというものめっきり寒さに弱く貧弱になってきております。皆さんのお知恵感謝します。ありがとうございました。

書込番号:19384986

ナイスクチコミ!0


oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/24 20:19(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
 毎日通勤でフォルツァに乗ります。
 出勤は朝7時台です。気温は10度を切るぐらいです。

 私はコーナンで買った2000円ぐらいのハンドルカバー+グリップヒーターです。
 通勤時間は30分ぐらいですが、逆に熱すぎるぐらい熱くなります。はっきり言ってもう絶対手放せません。

 変に高級な冬用グローブを買うぐらいなら絶対グリップヒーターがおすすめです。

書込番号:19431527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件 フォルツァの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2015/12/28 23:47(1年以上前)

>oga_1973さん

グリップヒーターにずいぶんと心が傾いていたのですが、
当方、神戸在住なのですが、意外な暖冬にまたまた貧乏性が発動してしまい悩んでおります。
とは言え、そう遠くない間に装着する事になると思います。

ありがとうございます。

書込番号:19442332

ナイスクチコミ!0


TKS12345さん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/21 05:48(1年以上前)

ご意見とても参考になりました。ありがとうございます。ちなみにハンドルカバーでこのバイクに何かおすすめがあれば教えて欲しいです。現行のフォルツァはミラーがハンドルにないので既製品が装着できるか不安です。

書込番号:24973826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件 フォルツァの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2022/10/21 20:48(1年以上前)

コミネ製のハンドルカバーです

格安グリップヒーターです

格安グリップヒーター装着

ハンドルカバー装着

こんにちは。寒くなってきましたねぇ

現在はフォルツァには乗っていませんが、冬季はハンドルカバーとグリップヒーターの組み合わせで快適に乗っております。

ハンドルカバーにはグリップとレバーを差し込む穴が開いており、そこにグリップとレバーを差し込んで、ハンドルカバーを紐で固定するだけですので、ほとんどのハンドルカバーは問題なく装着可能ですよ。

ハンドルカバーはネオプレーン製のものが温かく、風による型崩れしにくいので、私はコミネ製のネオプレーン製ハンドルカバーを使っています。

グリップヒーターですが、私は現在2台持ちで、1台は純正グリップヒーターですがもう1台はアマゾンで600〜800円で売っている格安品を使っています。

そのお値段でありながら強にすると素手では握っていられない程の暖かさと、数年間潰れない耐久性があるのですが、他人様にすすめるのであればキタコやデイトナ製のグリップヒーターになるでしょうか。

書込番号:24974732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TKS12345さん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/22 09:16(1年以上前)

ありがとうございました。コミネのハンドルカバーを早速注文しました。

書込番号:24975390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フォルツァMF08

2022/10/06 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:3件

フォルツァガスケット交換後
Fリセ、セル回し 太鼓みたいな音
これって どうゆう症状ですか?
教えて下さい


書込番号:24953933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2022/10/06 21:24(1年以上前)

ガスケットに隙間が空いているとか?

書込番号:24954095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/10/06 22:21(1年以上前)

今晩は、エンジンのボルト絞めすぎて
今、一つ駄目に…焦りました明日は雨なので
急いだら あ〰️ぁやってしまったです…
コメント有り難う御座います
シリコングリスも塗りすぎでしょうか?
ポンポン音が…今もワンチャン遣りましたが
駄目です…

書込番号:24954172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2022/10/10 21:10(1年以上前)

エンジン組むのにトルクレンチ持ってないってこと?

ボルトは交換すればいいけど、ケースの方を舐めたらケース交換になって非常に面倒ですよ。

書込番号:24959577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/10 21:26(1年以上前)

今晩は、アドバイス有り難う御座います
今日 昼間 ナップス名古屋へ
ボルト トルクレンチ 調達してきました (汗)
フォルツァは…年式も有るかもですが…
詰め込みホンダ 心折れかけます 
楽しい反面 取り敢えず 大丈夫そうです
又 問い掛けます その際は…宜しくお願い致します。

書込番号:24959612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

モトグッチさん、返信有難うございます

2022/09/28 10:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

やはりスイッチの上下関係は、メ-カ-によってまちまちですかね。 フォ-ンの位置が上だと、いざ押す時に親指を上に上げないと、上手く鳴らせないです。 HONDAは、バイクを生産する時に使い勝手を検証していないのですかね。
疑問です

書込番号:24942935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/09/28 11:07(1年以上前)

バイクのホーンは鳴らさないですね、私は。
だから位置も気にしたことなかったですが、確かに統一はして欲しいですね。

行儀は良くないですが、私はホーンの代わりにエンジン空ぶかしはときどきしちゃいます。
ブオンブオン!って。
だから咄嗟にクラッチ切れないスクーターやDCTには乗れません。σ(^_^;)

書込番号:24942943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2022/09/28 21:53(1年以上前)

ホーン鳴らすのは違反って事になっちゃったんで、もう使わないですよね。
AUX電源として残ってるみたいな感じ。

YAMAHAなんて指が届かないところにホーンボタン移動しちゃいましたから、ホンダはマシな方かと。

書込番号:24943664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/09/29 05:47(1年以上前)

えっ?
危険防止のためにやむを得ない場合(必要な場合?)は使うべきでしょう?
でないとホーンの意味が・・・
ホーン鳴らないと車検通りませんよね?(^^ゞ

書込番号:24943920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/09/29 07:45(1年以上前)

山道を走っていると、ホーンを鳴らせの標識が時々出てくるので、こうゆう時は慣らさない方が違反でしょう。
山中の1車線しかない道で見通しの悪いカーブではホーンを鳴らして、自車がいることを対向車に知らせる事は事故防止に必要です。

書込番号:24943990

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2022/10/05 18:02(1年以上前)

>山道を走っていると、ホーンを鳴らせの標識が時々出てくるので、こうゆう時は慣らさない方が違反でしょう。

義務があるところはレアケースだし、そんなところで警察はってませんからね。

書込番号:24952641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MF15 駆動部辺りからの異音

2022/02/07 17:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 masahamaさん
クチコミ投稿数:3件

今年1月初めに納車し、アクセルを開けた時点からドライブベルト周りから、カラカラ、パラパラとプラスチッキーな質の悪い耳触りな連続音がし、アクセルを閉じるとその音は消えるので、購入販売店へ相談。販売店の店長に試乗してもらいましたが、いまいち良く分からなかったようで、とりあえずベルト、クラッチを一式交換するとの事で対応してもらいましたが、改善出来ず。

販売店のスタッフにタンデムしてもらって、私が言っていたカラカラ、パラパラ異音を感じてもらい、そのスタッフ曰く、ウエイトローラーのカラカラ音ではないかと言う事で後日ウエイトローラーを全て新品に交換しましたが改善無し。

販売店店長曰く、最近の新型車はクランクプーリーケースは以前に比べ、コストダウンも含め薄い樹脂製で作られていて消音材もなく、ウエイトローラーやベルトの音が大きく聞こえているのでは・・・と言う事でホンダサービスに言っておきますので、とまた連絡しますとの事でその場は引き上げましたが、ハズレくじ引いたかと納得いかず、ホンダお客様相談室にクレームのメールをしました。

ホンダ担当者から返信メールで技術部門が製造過程等を含めて対策を考えるのでしばらく待って欲しいとのことで、現在朗報を聞けるよう待っております。

2週間経っても連絡無いのでホンダ相談室に催促した所、販売店から連絡があり、メーカー側の回答は、MF15はクラッチ周りにも冷却対策で穴を開けており、ウエイトローラーの作動音が以前のモデルより大きく聞こえるのだと思うので構造上の問題もないし、今の所クレームもないのでこれ以上どうする事も出来ないそうな。
どなたかこのような体験ある方、おられますか?

書込番号:24586091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
天授さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/11 14:29(1年以上前)

体験はありませんが・・・
クランクケースカバーを外してエンジンをかけると原因が突き止めやすい気がします。
アクセルオンで異音発生という事は、異音がするのはクラッチが繋がった時なのでしょうか?

書込番号:24593185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/04/14 23:14(1年以上前)

>masahamaさん
昨年9月に納車し、私も同じ状態で悩んでいます。
いろんな投稿や動画を見たのですがそれらしい人に出会えず、やっとこの投稿を見つけました。
失礼かもしれませんが、ちょっと安心しています。
私の場合、納車後わりとすぐに販売店に持って行ってメーカーに問い合わせてもらったところ、ベルトの材質だか何だかに原因があり
「症状は認識しているが、不良ではない」といった事を言われたそうです。
無料でベルトを交換してもらいましたが、何の躊躇もなく無料というのが怪しい感じです。
えらくうるさいので、有料でもいいから、音を消してほしいです。

書込番号:24700002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2022/07/02 06:33(1年以上前)

今更で何の足しにもならないと思いますが、ダブルコグベルト独特の音じゃないですかね。フォルツァではあまり不満は聞きませんが、私が乗ってるPCXは非常に気になる音量で音が出るのですぐ解ります。PCXでは40km〜60kmをアクセル開度一定で走ってると、比例して音がなり続けます。

もしそれが該当するようでしたら、ベルトそのモノをダブルコグベルト以外の物を選ぶくらいしか無いと思います。私は諦めました。
ダブルコグベルトの音は私にとって非常に不快なので、今後同じベルトを採用している製品は買いません。

書込番号:24818269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/08/10 15:15(1年以上前)

今年2月に投稿しましたmasahamaです。
投稿してして間も無く、メーカーや販売店の対応に呆れ果て、ダメもとで比較的近所にある
老舗のバイク屋さん現在はホンダウィング店(悲しいかな250ccまでしか売れない。)で事の経緯を
相談させてもらいました。
言葉だけでは伝わらないので実際に試乗もして頂き、あれこれと親身に検証して下さいました。
M F15を購入した販売店の店長やスタッフとは別の見解で、非常に分かりやすく納得出来るものでした。

それは、ドライブベルトが中低速時で上下にたわむ連続音が、樹脂製のプーリーケース内のクリアランスが狭く
それが当たってる音らしくコストダウンの影響やもしかしたら構造上のミスかも知れないとの事。
以前のスクーターは騒音規制等も含めて駆動系周りも遮音、騒音対策がきっちり施されていたそうです。

店主曰く最新のスクーターってこんなもんかぁーって言う人が多く、悲しかな私の様な問い合わせは、
昔からMT車を中心に乗ってるいる人、若しくはスクーター歴の長いユーザー以外はほとんど無いそうな。
それは販売店にも言える事で特にドリーム店。
つまり、経験値が浅く、技術屋としての検知や認識も希薄でマニュアル通りでしか対応出来ない。
それが現実だそうです。

更にタンデムの幅がMF13より広くなっており妻が足が広がりすぎて痛くて乗れないと散々!
待望の新型フォルツァMF15でしたが、残念ながら売却しました。

書込番号:24871684

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング