フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

フォルツァmf13外装の傷消しについて

2021/01/26 09:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:14件

フォルツァmf13オーナーの皆様へ質問です。
ホワイト/ブルーの青い部分の外装の傷消しは可能でしょうか?先日3歳の息子が、靴のままバイクに登って給油口の蓋があるセンターの樹脂部分と、サイドの青い外装に傷がついてしまいました。
樹脂部分は傷だらけなので交換するしか無さそうなのですが、青い部分は交換するまでもなさそうな微妙な傷のつき方なので自分でなんとか出来ないものかと模索しています。
傷の程度ですが、クリア仕上げであればコンパウンドで消せる程度の傷なのですが、複数箇所についています。
クリア仕上げではないので、コンパウンドで落ちるのか?という疑問です。同じ様なご経験がある方いらっしゃいますか??
また良い傷消し方法をご存知の方が居ましたらご教授ください。
必要であれば画像載せます。

書込番号:23928180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/28 17:29(1年以上前)

>りょうた092さん
マット塗装はコンパウンドでは無理ですね。
使えば光るか剥げます。
基本パーツ交換になります。
パーツ代を調べてみてください。

あと一つ余計な情報かもですが
マット塗装専用というクリーナーもありますが
結構危険です。
自分インドネシアPCXですがマットシルバーの
カウルの塗装が溶けてパーツ交換になりました。

書込番号:23932570

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

フォルツァー

2021/01/07 17:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:5件

新しいフォルツァーが出るときたのですが、いつ頃ですか?
MF13とは、変わりますか?

書込番号:23893991

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/07 20:19(1年以上前)

去年の年末ヨーロッパ向けフォルツァ125と350(330cc)の2021年モデルが
発表になりましたが250は変更なしです
ホンダのホームページ二輪ニュースで 今後国内で発売されるグローバルモデルの
所でもフォルツァはありませんでした。

書込番号:23894292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/08 06:09(1年以上前)

ありがとうございます>v125のとっつあんさん

書込番号:23894880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yasu80さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/01 21:14(1年以上前)

新型フォルツァ250やっと情報入りました。
以下webオートバイより。

2021年2月1日、ホンダが250ccスクーター新型「フォルツァ」の国内市販予定車の写真を解禁した。スペックや価格・発売日は未定となる。

楽しみですね。

書込番号:23940900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2021/02/02 10:40(1年以上前)

コロナでなかなか販売が決まりませんね

書込番号:23941648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2021/02/04 10:02(1年以上前)

X-ADVベースのフォルツァ750も気になりませんか?
日本発売してくれないかなぁ。

書込番号:23945533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/10 14:09(1年以上前)

インドネシアでスペックも発表されましたが2sの重量増、出力面は現行と全く同じ
燃費はまだ未発表ですが圧縮比もそのままだしおそらくこちらも現行とほぼ同じでしょう
現行車比では基本的な性能は同じでデザインや装備面が主な違いと言った所ですかね。

書込番号:23957517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2021/02/14 19:33(1年以上前)

正式発表は3月8日頃で発売が3月25日とバイク屋から聞きました。
先行予約は2月12日から18日までだそうです。

書込番号:23966615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2021/03/21 15:41(1年以上前)

昨日、3月20日にバイク屋に納品され登録等手続きをしてもらっています。
25日に受け渡しが可能とのこと。
流石先行予約はキッチリしていました。
只、PCX等は1ヶ月程延びているようです。
中国がコンテナを買い占めているとか色々と噂が飛び交っていますね。

書込番号:24034256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/21 16:09(1年以上前)

僕も予約しました

書込番号:24034323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

MF13マイナーチェンジ

2020/09/27 12:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
私はヤマハX-MAXと現行フォルッツァの購入を考えてたんですが、タイホンダのマイナーチェンジを見て現行の購入をやめようと思いました。やはり現行は2年以上経過してるしマイナーチェンジ版を所々見ると2020〜2021モデルだけあって相応しい機能や装備に魅力があります。ホンダは日本のメーカーなのに日本人にも同時期くらいにエンジンは250ccでもいいので変更された車体に250ccエンジンを積んで年内には発表、発売したら購入したいです。発表なしになるか発売ない場合は現行フォルッツァの購入は見送ろうと思います。

書込番号:23690562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/26 19:01(1年以上前)

某レスの情報だと750と125は日本の販売は考えていないそうですから
250も同じく現行のまま変わらない可能性が十分ありますね。
エンジンが変わったと言っても150クラスみたいに高圧縮化している訳でも全く無く
アイストも無し、出力アップも排気量上昇なり燃費も変わらずで今の所は名ばかりESP+と言った所

日本だとおそらく250になるでしょうから余程250に別途サプライズな事でも
無い限り現行とほぼ変わらない同スペックになるでしょうからそのままの可能性もあるかなと

書込番号:23749774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/10/27 18:39(1年以上前)

>ヤマ22さん
こんばんは、貴重な情報をありがとうございます。
250ccクラスのスクーターの購入を考えてましてフォルッツァとX-MAXのどちらかになりました。

そこでタイホンダやユーロホンダのマイナーチェンジを見た時、メーター部分が夜になると光が浮き出たように現行より綺麗でまた車体のフロント部分に風が通り抜けるエアダクトみたいなものが開けられていたり
マフラーも変わってたりUSB電源もあってとても魅力があります。
これならX-MAXを抑えてフォルッツァに決めたいところでして現行の車体のままならフォルッツァを諦めてX-MAXの購入をしようと考えてます。
排気量は250ccの現行エンジンでもいいので車体だけを新型に変更して発売されたら購入したいです。

長文になってすみません。

書込番号:23751686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zefiaさん
クチコミ投稿数:11件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2021/02/02 20:10(1年以上前)

2021年モデルチェンジ情報が出ましたね。微妙にミラーやカウルが変わっています。
https://www.autoby.jp/_ct/17428856

海外のフォルツァ300は新エンジンで279cc→330ccになり最高速が+8km/hになりましたが、日本では250cc未満に出力落としてるので現行から走行性能にそこまで変化ないのでは。と思っています

書込番号:23942671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2021/02/02 20:42(1年以上前)

>zefiaさん こんばんは。

2021年モデルの情報出ましたね、
待ってましたっ!って感じです。
多分ですが、海外に先行発売してる車体とおそらく同じ
かと思います。そんなに変更はないと思いますが、
微妙な変更がしてあってそれがまた良いんです。
発売はいつかわかりませんが期待して待ってようと
思います。
HONDAもよく発表してくれたと思います。

書込番号:23942733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

7月のリリース情報で今更ですがポストしておきますね。
グローバルモデルのFORZA300 (279cc) が FORZA350 (329.6cc) にモデルチェンジです。

FORZA350 - APホンダ(タイ)
https://www.aphonda.co.th/honda2017/motorcycle/automatic/forza350-2020
台湾でも正式リリースがあり発売日は11/30だとか。
https://moto.honda-taiwan.com.tw/News/Detail/123
今後、EUとインドネシアでリリース情報が出てくると思います。(インドネシアは250cc版)

主な変更点
・esp+ エンジン (329.6cc 29 hp / 7,500rpm 3.26 kg-m / 5,250rpm)
・燃料タンクの容量が微増(11.5L→11.7L)
・電動スクリーンは可動範囲が110mmから150mmに増加。(+40mm)
 台湾モデルでは140mmから180mmに (こちらも+40mm)
・エマージェンシーストップシグナル追加(50km/h以上で急減速するとウインカーも同時点滅)
・フロント収納内の電源変更(シガーソケット→USB-A)
・車重はFORZA300から+2kgの185kg
・ミラーにビルトインされているウインカーレンズのデザイン変更
 ミラー以外でもぱっと見、同じに見えますが、あちこちデザイン変更あり

エンジンが esp+ になったのが大きいです。
日本に入ってくるのは来年以降で250ccのみと予想。
出力は23psのままで来るんでしょうけれども、トルクと燃費がどうなるか楽しみですね。
とは言え、現行車乗ってる身としては、乗り換えるほどのアップデートではないかな。
350入ってきたら乗り換え検討しますが……入って来ないんだろうなぁ(期待しないで待ってます)

書込番号:23646736

ナイスクチコミ!11


返信する
yasu80さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 17:49(1年以上前)

eps+の250ccが日本導入してくれれば嬉しいんですが、新型350ccと現行250ccの併売となった場合が心配です。現行250でも充分魅力的なのですが、エンジンはやはり新型を搭載してほしい。車検付きならばsせめて400cc位にして欲しかった。

書込番号:23647927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2020/09/08 14:46(1年以上前)

板違いとはなりますが、フォルツァということでご容赦を。

FORZA. 14.10.2020 - Honda Motorcycles Europe
https://www.youtube.com/watch?v=00a3XIQS-iE

EUで売ってるインテグラが改名してフォルツァのラインナップ入りするようです。
日本国内でもハイホイールスクーターの認知度が上がったので再導入されるかも。
EU向けには 10/14 に公開されるようです。

書込番号:23649288

ナイスクチコミ!3


yasu80さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/09 07:28(1年以上前)

インテグラ、メットインが拡大されていればいいんですが、今までと同じならフォルツァに改名しても日本では受け入れられないかも。しかし、X-ADVの改良型でメットイン、キャストホイールのオンロード仕様で発売したら興味がわきますね。

書込番号:23650708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2020/10/14 19:08(1年以上前)

EUのホンダサイトでフォルツァシリーズの21年モデルが発表になりました。
750/350/125 のラインナップになります。詳しくは下記サイトでご確認ください。
それぞれ上段のリンクはホンダEUプレスリリース、下段はホンダUKのサイトです。

■21YM HONDA FORZA 750
https://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/309987/21ym-honda-forza-750
https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/scooter/forza-750/overview.html
>yasu80さんのご期待通り X-ADV のオンロードバージョンではないでしょうか。
跳ね上がったマフラー、そしてフロントには倒立フォークが傲られています。
顔つきも T-MAX530 やKYMCOの AK-550 と勝負できるような精悍な顔つきになりました。
現行のX-ADVよりも出力が上がってますね。
X-ADV(2019) 40.3kW @ 6,250rpm → Forza750 43.1kW @ 6,750rpm
ホンダUKの X-ADV のサイトも何やら工事中っぽくなっていますので、これと同じ仕様のエンジンを積んだ X-ADV の21年モデルが近々発表されるものと思われます。


■21YM HONDA FORZA 350
https://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/309989/21ym-honda-forza-350
https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/scooter/forza-350/overview.html
先行発表されたタイモデルとの違いはスマホ連系が実装されていること。
あと、スマートキー連系の高額なトップボックスも前型から踏襲ですね。
グローブボックス内の電源ソケットはUSB Type-C とのことです(誤情報すみません)
エンジンですが、台湾で公表されたスペックより若干下がってます。
EURO5に完全準拠した結果でしょうか・・・

EU 21.5kW @ 7,500 rpm / 31.5Nm @ 5,250rpm
  28.8HP @ 7,500 rpm / 3.21kg-m @ 5,250rpm (換算)
台 29Hp  @ 7,500 rpm / 3.26kg-m @ 5,250rpm


■21YM HONDA FORZA 125
https://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/309974/21ym-honda-forza-125
https://www.honda.co.uk/motorcycles/range/scooter/forza-125/overview.html
日本には入って来ないと思いますのでご参考ということで。

--------

EUで350がお披露目になりましたので、今後はインドネシアの動向を見ていくと良いと思います。
インドネシア版250ccが日本でリリースされるモデルに近いものとなりますので。
乱文失礼しました。

書込番号:23725940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/14 21:55(1年以上前)

こんばんは。
日本版フォルッツァマイナーチェンジを首を長くして待ってる者です。貴重な情報ありがとうございます。
日本に導入されそうなモデルの情報があればお手数ですが教えて頂けたら幸いです。

書込番号:23726397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2021/02/10 22:15(1年以上前)

新型250の情報は他の方からもすでにあがってますね。
インドネシアの現地法人でのフォルツァのページは以下になります。

■ Sepeda Motor Honda Terbaru | PT Astra Honda Motor
https://www.astra-honda.com/product/forza

現行モデルから発生回転数は若干変わったものの馬力・トルクの変動なし。重量+2kg 燃料タンク+0.2L。
燃費がどうなったか情報がありませんが満タンの航続距離もあまり変動なさそうかな。

あと、去年からADV250/350の噂もボチボチあがってますが、こちらは本当だとしても出てくるのはもうしばらくかかるのではないでしょうか。

書込番号:23958413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/02/24 00:49(1年以上前)

コメント拝見致しました
タイモデルの350に一目惚れしてしまい、どうしても乗りたい場合は、自身で現地に出向き購入後、船便手配という流れになるのでしょうか
お時間ございます時、ご教示いただけますとありがたく存じます

書込番号:23985266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2021/03/04 13:00(1年以上前)

>ニューヨークグリルさん
返信遅くてすみません
自分も350は興味があるのですが、日本のホンダディーラーによるサポートは期待できないので諦めています。
どうしてもという場合は、まずはHONDAの逆車を扱っているPASSAGEさんとか、タイホンダのバイクを扱っている業者さんに問い合わせてみてはいかがでしょう?
自分も輸入に関しては全くの素人なので参考になる情報でなくて済みません。

輸入経験あり、とか、詳しい方が居られましたらコメントしていただけると有り難いです。

書込番号:24001694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/03/04 14:43(1年以上前)

SWAT1537さん
ご多忙の中のご返信、大変有り難く感激しております✨
なるほど!逆車を扱う店があるのですね!
なら海外より国内移動の方が渡航費用も安いし、サポートも期待できるかもしれませんね😃
今回は勉強になりました
またのご教授、宜しくお願い致します

書込番号:24001836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/09 14:25(1年以上前)

国内で発表されました
予想通り燃費、出力共現行と誤差程度で同じでしたね

書込番号:24011305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 Mimingooさん
クチコミ投稿数:63件

こんにちは。久しぶりに価格コムで質問させていただきます。

約10年ぶりに、バイクを買い換えようと、LEAD110→FUOCO→フォルツァに行き着きました。久しぶりの国産車で、楽しみにしています。
9月の納車を待つばかりです。

今までキャリアを積むことはなかったのですが、新型コロナでバイクメインに軸足を動かすこともあり、GIVIリアケースをつけようと思っています。出来れば大容量の47リットルで、LEDランプがブレーキやウインカーと連動するタイプが良いなと思っているのですが、「モノキーV47NNT」を実際につけていらっしゃる方、いらっしゃいますか?いらっしゃれば、感想など聞かせていただけるとありがたいです。

GIVI公式の表では問題ないようにも読めるのですが、そもそも設置が無理なのか、サイズに対して不釣り合いなど、参考にさせていただければ。

漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23632035

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2020/09/03 23:08(1年以上前)

国内でトップケースというとGIVIという印象が大きいのですが、個人的には使い勝手ではCooCASEまたはSHADがお勧めです。

どちらも開閉時鍵が不要というのがポイントです。GIVIはクルマのトランクのように開閉時に必ず鍵が必要です(トランクオープナーを使用しない場合)。上記2社だとクルマのドアのように鍵をしなくても開閉が可能です。

つまり運転中にちょっと荷物を出したいなて思って停止した際にいちいち鍵を使ってロックを解除しないとGIVIは開けれないのです。
ケースの鍵ってバイクの鍵と一緒にキーホルダにつけませんか?別々に持つというなら気にしないでイイですが、、、

私は一緒にするのでいちいちバイクからキーを抜き取らなくて開閉できるほうが便利に思います。


個人的なイメージではCooCaseはGIVIと同等の品質で価格が安い、SHADは品質はやや両者より落ちるが、その分容量の割りに安価という感じです。ただ最近のSHADはちょっと価格が上がってるのであまりお勧めはしません。

品質と価格でCooCASE一押しです。一般的なリアキャリアであればどちらも装着可能です。

私はリッターバイクにCooCase。原付(125)にSHADと使い分けてます。
GIVIもライバルの存在で値下げしたようで価格的にはあまり差は無いかも知れませんが、個人的には上記の開閉システムの違いでGIVIは好みません。サイドケースに関してはアタッチメントが豊富なGIVIがいいでしょうけどね。

GIVIもですが、ケースは色によって価格も違うのでご注意下さい。私はCooCASEのコレを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B2FKP8E

なお私は以前ブレーキランプ連動タイプの製品を使ったことありますが、接点部分が錆やすくすぐ壊れて使えなくなった印象です。そもそもランプ自体もほんのり付いてるかな?っていう程度の明るさでしたしね。反射板付き程度で充分に思います。

書込番号:23640362

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mimingooさん
クチコミ投稿数:63件

2020/09/04 22:13(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご返事ありがとうございます!
リンク先拝見して、また47リットルでも違和感が少ないことを確認しました。
たしかに鍵がなくて開閉できるのはありがたいなと思いました(普段からあまりロックしないので)。値段がリーズナブルなのもいいですね。今までヘルメットはOGKの安いジェットで事足りていましたが、買い替えを考えているので、欲しいヘルメットが入るかどうかも含めて検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23642167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2020/09/07 17:19(1年以上前)

>Mimingooさん

ヘルメットのサイズの件ですが、上記48Lはフルフェイスヘルメットなら2個入ります。オンロード用のですね。
オフ用のフルフェイスだと1個のみです。オンロード用でもシステムヘルメットは大きめなので入らないこともあるかもしれません。

今はヤマハのトレーサーに乗ってますが、以前カワサキの1400GTRに乗ってた時は左右のサイドケースに各1個ずつ、トップケースに2個、合計4個のヘルメットを収納できました(^_^)


でもスクーターならヘルメットはシート下のほうが便利では無いですかね。

原付乗るときはヘルメットはシート下、トップケースは上着やレインウエアなどを入れるようにしてます。

書込番号:23647876

ナイスクチコミ!0


yasu80さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 20:32(1年以上前)

キーインロックの危険性はありませんか?
GIVIの場合、面倒でも、開閉にはキーが必要なのでキーインロックの危険性はないと思います。

書込番号:23648223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2020/09/08 13:19(1年以上前)

>yasu80さん

ありません、ロックそのものには鍵が必要ですからね。鍵を使わなくても開閉できるドアと考えて下さい。
前スレでトランクと書いたのがわかりにくかったのかもしれませんね。
私の車はリアハッチなので車内外からキーロックしてなければ、リアハッチはハンドルで自由に開閉できます。
もちろんドア類も同様ですね。ロックしない限り、何回でも開け閉めできるっていう意味です。
なのでキーを閉じ込んでしまう心配もありません。


私はトップケースはCooCaseから入ったので、GIVIでは出来ないと知って愕然としました。SHADは出来ます。
なお私のSHADはこの製品なんですが、私が買った時は7000円くらいだったんですよね〜。〔2013年頃)
https:/www.amazon.co.jp/dp/B00BWT8L6S

今は約2倍ですね。今だったら買わないでしょうね。SHADは筐体もCooCASEやGIVIよりは強度低いですし、内装もありません。(モデルにもよるでしょう)。

GIVIのいいところは車種別のアタッチメントが多いのと現物の展示が多いことでしょうか?サイドパニアとトップケースのセットで導入ならGIVIがいいかもしれませんが、トップケースだけならいろんなメーカーから選んで良いと思います。

書込番号:23649166

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/08 14:18(1年以上前)

>キーインロックの危険性はありませんか?
今あるか知りませんが 防犯機能付きのものは、可能性があります。
というか 昔 キーをジャケットに入れたまま
ジャケットをCooCaseに入れて閉じてしまったことがあります。
旅行先だったのでバールを借りて半破壊してあけました。

書込番号:23649254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2020/09/08 14:56(1年以上前)

なんか話が明後日の方向に進んでますね。

最初から読んでください。バイクのキーホルダーと一緒にしてる場合に、エンジンかけっぱなしでもトランクから荷物が出せるから便利よって話なんだけどな。

閉じ込みミスとかは別問題。それは単なるユーザーのミスでしょう。ケースの構造に問題ありません。普通の人はそんなミスしませんから、心配無用です。

書込番号:23649299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2020/09/08 19:32(1年以上前)

>閉じ込みミスとかは別問題。それは単なるユーザーのミスでしょう。
そうです。
私の持っていたCooCaseは、蓋を閉めると 何秒後かに
自動でロックがかかるタイプだったのと 普段はリモコンで開閉していたための人為ミスです。
ミスでキーインロックの危険性はあるということです。
いまでも別のCooCaseは使用しております。

書込番号:23649736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mimingooさん
クチコミ投稿数:63件

2020/09/13 21:27(1年以上前)

>jjmさん
>KIMONOSTEREOさん
>yasu80さん

こんばんは、スレ主です。コメントありがとうございました。
結局、GIVIの47リットル、モノキーにしました。
フォルツァはスマートキーでインロックのリスクが少ないこと、これが1番の理由ですが価格が21000円台で入手できたことが決めてになりました。
最後まで悩んでいましたが、皆様に感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:23661232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

【困っているポイント】
バイクカバーを被せずに雨天時に青空駐車をすると荷室が雨漏りしています。
荷物が濡れて困っていますし、電装系が雨でやられるのを危惧しています。

【使用期間】
20日

【利用環境や状況】
通勤で使っています。前の型のフォルツアではなかった事象です。

【質問内容、その他コメント】
新型フォルツァの荷室の雨漏りは当たり前なのでしょうか?
また雨漏りで電装系の不適合は発生しないでしょうか?
この辺りに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
因みに明日、購入したバイク屋さんに相談するつもりです。

書込番号:23522726

ナイスクチコミ!2


返信する
ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/09 21:48(1年以上前)

雨漏り経験一度も無いです
国産車で雨漏り当たり前なんて無いと思いますよ
クレームで直してもらいましょう

書込番号:23522759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2020/07/10 09:20(1年以上前)

>ragazzoさん

返信ありがとうございます。コメント、参考になりました。

購入したバイク屋さんに聞いたところ、他の新型フォルツァ1台でも、大雨の時にシート下のメットインのところに雨漏りする事象が発生しているとのこと。
シート交換で対応する予定とのことですが、同様の事象が発生するということはシートの不適合ではなく、シートの設計ミス、製造工程上の不適合と思います。

新型フォルツァの購入を考えていらっしゃる方は、ホンダがこの不適合への手を打つまで購入を控えた方が良いと私は思います。

書込番号:23523481

ナイスクチコミ!4


弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4 Music Track弦太郎ページ 

2020/07/10 14:57(1年以上前)

私は2019年の1月にフォルツァを購入し1年半ほど経っていますが、雨漏りは1度も経験がありません。
もちろん雨の日に走ったこともあります。
シートのどこかに亀裂や穴があるとかではないでしょうか。
ちなみに私の場合、駐車はカーポートの屋根がありますので、青空駐車ではありません。

書込番号:23524005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2020/07/11 10:23(1年以上前)

>弦太郎さん
ご情報、有難うございます。
バイク屋さんから、シート下の書類を留めるフックの根本に空いている15mm角程度の穴4つからシートのクッションが吸った雨が漏れているそうです。
よってシート交換にて対応しますと言われた一方、バイク屋さんにシートクッションは雨で濡れるものだと言われましたので、ではいくらシートを交換したとしてもこの4つの穴から必ず雨が漏れてくるのでは?と思います。
このバイクには長く乗ろうと考えていますので、保証期間のみならず、10年以上効果のなる恒久対策が取られるのか、ホンダのお客様問い合わせセンターに聞こうと思っています。

確認結果はまた本掲示板にアップしますね。

書込番号:23525931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/07/11 11:20(1年以上前)

通常、シート皮と緩衝材(クッション)である発砲ウレタンとの間には防水シート(極薄いビニールシート)が被されているはずなので、
件の不具合が起きるとすればシート皮(の縫い目)と防水シートの両方に破損による浸水があると考えられます。

或いは元より防水シート自体が何らかの事情
(施工忘れもしくは元来施工しない仕様)
で施工されていない可能性もあります。
何にせよ、今時シート下の雨漏りなんてお粗末な出来ですね。
お安くないのに・・・

的確な回答が得られるかは判りませんが、
その辺りを販売店にお尋ねになられてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23526059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2020/07/11 12:25(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ご情報、有難う御座います。
シートの防水はそのような仕様で行うのですね。勉強になりました。
メーカーのお客様センターに電話して、どのような対策を取るのか、販売店を通じ書面で教えてもらうようにしました。

また、状況をアップします。

書込番号:23526208

ナイスクチコミ!3


ばむこさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/26 10:18(1年以上前)

私も使用してますが漏れはないです。
個体差もあるかもしれませんし、製造のラインで一部不良があったのかもしれません。
又は改良したら不具合が出たのかもしれません。


>新型フォルツァの購入を考えていらっしゃる方は、ホンダがこの不適合への手を打つまで購入を控えた方が良いと私は思います

個人で思うのは勝手ですが、書き込むとフォルツアは欠陥品だと思われるのであまり良くないと思います


>メーカーのお客様センターに電話して、どのような対策を取るのか、販売店を通じ書面で教えてもらうようにしました

その後どうだったんですか?メーカーは対策した内容を書面でだすことはないと思います。
ましてやお客様相談センターなどお客様の意見を聞くだけの部署です
対応は販売店が行うだけで勝手に書面など出しません。
出たとすれば興味があります。

通常メーカー純正部品は品番がヒッソリ変更され改良されている物です。
車体の内部変更ですら公表はないのですから、販売店も同じです。
ABS無モデルに ABSが搭載! のような変更は公表有りますが
リレーを〇〇の理由でオムロンからデンソーに変更しました。
などの報告はないです

メーカーサービスが販売店に変更箇所を知っていれば教えてくれるくらいです。
以前リードで私も販売店さんから、教えて頂けました。もちろんメーカーからの書面はありません

書込番号:23688007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2020/09/27 20:21(1年以上前)

ばむこさん、御情報有難うございます。

ご忠告のとおり、購入を控えたらというのは言い過ぎでした。

後述しますが、シート交換後もシートの雨漏りに悩まされており、
正直、ヤマハにすれば良かったと後悔しています。

ところで、メーカーからの書面連絡はありません。
書面で回答します、とのメーカー返答だったので待っていますがありません。
仰る通り、二輪販売の世界はそんなものと理解し、特に再度の要求はしてません。

青空駐車をして雨が降った後、シートから滲み出した雨水でお尻がいまだに濡れますので、
シートの設計は失敗と思います。

書込番号:23691476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/06/07 13:38(1年以上前)

私の投稿にある通り、シートの防水処理に問題があるようです。
詳細は投稿内容を確認してみてね。

書込番号:24782198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2022/06/07 14:30(1年以上前)

>がおがおーんさん

投稿、読ませて頂きました。
有難う御座いました。

生活防水のくだりはバイクメーカにあるまじき暴言と言わざるを得ませんね。

シートの漏水の件は直っておらず、低品質のホンダだから仕方ないかとシートの件はとうの昔に諦めました。
お金と時間を大事にしたいので、バイクも車もホンダさんとは縁を切らせて頂きました。

書込番号:24782251

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング